■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小林よしのりの戦争論シリーズを語る
- 1 :名無し三等兵:03/11/07 02:56 ID:???
- 歴代スレ
【コヴァ】戦争論3【隔離】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1059276884/
【コヴァ】戦争論3・第二陣【隔離】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061517520/
小林よしのり「戦争論」の嘘を軍ヲタが晒すスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067165423/
コヴァ関係の被害担当艦です。
- 430 :名無し三等兵:03/12/07 13:46 ID:???
- >>429
世界の半分の石油を目前にしても石油ではないと。
愚かしいにも程があるが、仮にそうだとして。
「大量破壊兵器を持っているから」というのも
典型的なプロパガンダだろうが。
石油があろうがなかろうが、
大量破壊兵器があろうがなかろうが
アメリカは動いていたんじゃないのか?
- 431 :名無し三等兵:03/12/07 17:37 ID:???
- まあ、アメリカは石油関係の利権も込みで動いたのは確かだが、別にイラクに埋まっている石油
その物を狙って動いた訳では無い。そこん所が、薄いコヴァの頭では理解出来ないのだろうが。
- 432 :名無し三等兵:03/12/07 18:10 ID:WWMVTG5e
- 支持者が10万人ぐらいはいるんだろう。
だったら、そいつらの1割でも引き連れて産業廃棄物が不法投棄されている
ところの清掃をしてくれ。
10年もやればだいぶ良くなるだろう。
それをすれば、悔い改めたペテロのように小林についていく。
あんな雑誌に金を使うよりもずっと「公」に奉仕できるぞ。
大丈夫その間にイラクも北朝鮮も解決するよ。
だいたい小林はその方面ではまったく求められちゃいないんだから。
適材適所だよ。
- 433 :名無し三等兵:03/12/07 18:23 ID:9wUFCkE7
- 小林って、福大で学生運動やってたんでしょ?
なんだかんだいって、一番思想的に近いのは日共なんだよな。
- 434 :名無し三等兵:03/12/07 18:40 ID:???
- いいやコヴァみたいなハンパなヤツは日共のほうでお断りしまつ。
- 435 :名無し三等兵:03/12/07 18:56 ID:gjXY9CP4
- >>428
厨房の特徴は陰謀論が大好き。
ムーか矢追純一でも読んでろよ。
- 436 :名無し三等兵:03/12/07 18:57 ID:???
- >430
アメリカの中東からの石油輸入は全体の2割ほどなんだけど?
なんで戦争を起こしてまでイラクの石油を手に入れなきゃならんの?
>428
可能性が高い? 具体的に言ってみな。
FBIにメモが一枚二枚あったところで
「察知した」ことにならんつーのは分かってる?
- 437 :名無し三等兵:03/12/07 19:04 ID:???
- >>436
はあ、君は経済戦争をわかってないね。
もしくはゼロサムゲームしか理解できなく
政治のわからない純粋軍事君かどちらかだ。
- 438 :名無し三等兵:03/12/07 19:09 ID:???
- >437
「分かっていない」と言いながら、具体的な反説が全くないのはなんで?(・∀・)ニヤニヤ
- 439 :名無し三等兵:03/12/07 19:12 ID:???
- >>437
ここは純粋軍事君が楽しく語り合うための板ですが何か?
もっとも、ここは隔離スレなので自由にやってくれてかまいませんよ。
- 440 :名無し三等兵:03/12/07 19:18 ID:???
- >>438
君は全くの素人それも日教組教育世代相手に
戦争が外交の一手段である事の解説を
たったの数レスで可能だと思うかね。
それと同じ事だ。
- 441 :名無し三等兵:03/12/07 19:30 ID:???
- >>440
そんなごたいそうな論文を書いてくれといってるんじゃないんだよ。
要約だけでいいんだよ。
軍事板では石油陰謀論なんて飽きるほど既出なんだから
そんな例えは全くの不適当だよ。
「全体輸入量の2割程度の中東石油のために、
戦争を起こしてまでアメリカは必死になる」と考える根拠は何か、
ご自分の意見を要約することもできないのかい?
石油枯渇論者?
「OPECコントロール」太郎?
それとも他の新種の厨?
- 442 :名無し三等兵:03/12/07 19:37 ID:???
- >>440には地政学太郎と同じニオイを感じるぞ。
252 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 03/11/10 02:23 ID:???
まとめ:地政学太郎
「小林よしのり社会学や政治思想の素養はかなりあると思うが
具体的には説明しない。
- 443 :名無し三等兵:03/12/07 19:38 ID:???
- ただ 単にもっとお金と石油がもっと欲しい
戦争を口実に手に入れちまえという思想だと思うのだが
ついでにアメリカの敵を始末+兵器実験しようという考えも入っていますな
そういえばイギリスがアメリカの石油利権独占に呆れていたのが
新聞に載っていた気がするんだが 誰か詳細覚えてない?
- 444 :名無し三等兵:03/12/07 19:47 ID:???
- >>443
お金なら失ってますが何か?
身内の石油関連企業に復興事業を任せているのは、
単に、戦争による景気後退の損失を埋め合わせるための救済策だろ。
ハリバートンを儲けさせるために戦争をやったなんてのは、
あたかも石油関連企業以外にロビー団体が存在しないがごときの
妄想の類いだと思うが。
- 445 :名無し三等兵:03/12/07 20:05 ID:???
- >>441
>>443
現状においてアメリカがイラクの石油を全て手に入れられるとでも
思っているのか?まことにおめでたい事だ。
イラクの石油をなかった事にする。これだけで先進国全てに対し
どれだけのアドバンテージを得られると思っている。
- 446 :名無し三等兵:03/12/07 20:10 ID:???
- >445
現状、なしんこにされたフランスとロシアから、徹底して協力拒否という
ディスアドバンテージ食らってますが?
- 447 :名無し三等兵:03/12/07 20:20 ID:???
- 445の考えるアドバンテージとは、
もしかして石油を武器としたソフトな恫喝戦略のことかな?
石油恫喝戦略自体が現在OPECにおいて破綻していることを
ヤマニ石油相が回顧録に書いているくらいなんだが、
しっているかい?
- 448 :名無し三等兵:03/12/07 20:28 ID:???
- >>447
それもアメリカが使えば
可能だとはおもえぬかな。
- 449 :名無し三等兵:03/12/07 20:31 ID:???
- >>448
イラクの確認埋蔵量だけが石油のすべてだというのなら、
もしかして可能かもね。(苦笑
- 450 :名無し三等兵:03/12/07 21:34 ID:???
- 小林によれば、北朝鮮崩壊の際には武装難民が漁船で大挙してやってくるそうです
素敵過ぎる脳味噌ですね
- 451 :名無し三等兵:03/12/07 21:36 ID:???
- >>447
露助がありがたい事に石油を安く売ってくれるようになったりとか、各国の中東依存度
が昔より低くなってるからな。
米国としては「イラーキの石油利権を米メジャーが抑えてウマー(AA略)」って解釈した方
が余程わかりやすいやね。
300 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★