■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
弱すぎる旧日本軍Part5〜エテ公の逆襲〜
- 1 :名無し三等兵:04/05/05 21:01 ID:dMWGRf+p
- 大東亜狂猿圏
初代スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1078421506/l50
弱すぎる旧日本軍Part2〜エテ公の限界〜
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081521851/l50
弱すぎる旧日本軍Part3〜エテ公の夢〜
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1082041990/
弱すぎる旧日本軍Part4〜エテ公の野望〜
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1082630448/
- 369 :名無し三等兵:04/05/09 14:09 ID:???
-
>>357 日本の兵隊は射撃がダメってことはないんでない?
- 370 :名無し三等兵:04/05/09 14:20 ID:???
- なにせ弾が少ないのだから一射ごとに命を賭ける。
これで射撃が上達しないわけがないだろうよ。
- 371 :名無し三等兵:04/05/09 14:21 ID:???
- つーか日本って戦争しなさ杉
先進国の中で日本ほど内戦含め戦争してない国はないんじゃないの
対外戦争って白村江、元寇、朝鮮出兵、幕末、日清、日露、一次、二次
だけかな。八戦四勝四敗だな。
- 372 :名無し三等兵:04/05/09 14:27 ID:???
- いや上達も何もそもそも普段の練習にも事欠くような状態では
腕が上がるどころか、下がらないようにするのが精一杯なのではないか
- 373 :名無し三等兵:04/05/09 14:44 ID:j1ZI3GQn
- http://sasurai.gaiax.com/home/s_mamipooh/main
痛いと思うページ
- 374 :名無し三等兵:04/05/09 15:11 ID:???
- >>370
それこそ旧軍の精神力至上主義そのもの
実際は貧乏だから弾が無くて、撃てないだけ。
弾が多ければ、射撃練習を多くできてもっと上達する。
- 375 :名無し三等兵:04/05/09 16:20 ID:???
- >>371
内戦の経験は豊富だと思うけど。
- 376 :名無し三等兵:04/05/09 16:31 ID:???
- つーか内戦の経験しかない
- 377 :名無し三等兵:04/05/09 16:33 ID:???
- 蝦夷討伐とかさ、アイヌの叛乱鎮圧とかは?
- 378 :名無し三等兵:04/05/09 17:05 ID:5dErY/k9
-
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 旧日本軍と北朝鮮は同じだと思うよ。
( ) \__________
| | |
〈_フ__フ
- 379 :名無し三等兵:04/05/09 17:09 ID:???
- ウキャキャ?
- 380 :名無し三等兵:04/05/09 17:44 ID:???
- >>297
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/mabukun/97M.htm
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/mabukun/BT7.htm
チハ対BT−7
チハに勝機はほとんどありませんけど。
- 381 :名無し三等兵:04/05/09 18:12 ID:2Pn7ZX3v
- >>377
そんなの百姓一揆の鎮圧と一緒、内乱ですらない。
- 382 :名無し三等兵:04/05/09 18:23 ID:???
- 日本の兵隊は
射撃訓練ができないほど物資が無くて
射撃が下手だったて話しは、あんまり聞いた事無いですね
戦争末期とか、現在の北朝鮮なら当てはまるだろうけど。
>対外戦争って白村江、元寇、朝鮮出兵、幕末、日清、日露、一次、二次
だけかな。八戦四勝四敗だな。
あのーどういう計算のなの
で、「幕末」ってなに?
薩英戦争とか下関砲撃事件の事?それこそ「戦闘」で戦争でないんでないの?
- 383 :名無し三等兵:04/05/09 18:27 ID:JTsC9d+Y
- まあ、同じころ、そのエテ公以下で奴隷階級だった国は五万とあるわけで・・・。
- 384 :名無し三等兵:04/05/09 18:29 ID:???
- 下見て暮らせを地で行くエテ公は幸せモンだな。
- 385 :名無し三等兵:04/05/09 18:29 ID:???
- >>383
下を見て「アレよりマシ」と納得してしまっていては人間終わりだよ・・・。
- 386 :名無し三等兵:04/05/09 18:38 ID:JHZgk6VA
- シベリア出兵も大失敗
- 387 :名無し三等兵:04/05/09 18:40 ID:???
- シベリア出兵が日本の負け戦つうのもあんまり聞かないねぇ
- 388 :名無し三等兵:04/05/09 18:42 ID:???
- 個々の戦闘結果でしか物事を判断できないエテ公さんですか?
- 389 :名無し三等兵:04/05/09 18:45 ID:???
- いえ聞いた事が無かったんでw
- 390 :名無し三等兵:04/05/09 19:25 ID:???
- 射撃の訓練というか、自ら米兵の射撃訓練の的になったような気がするが。
真っ直ぐ向かってくる的ほど撃ちやすいものは無い。
- 391 :名無し三等兵:04/05/09 19:30 ID:???
- ニューギニアに言った俺のジーちゃんによれば、米軍の遺棄した食料を拾いに行って撃たれた兵士は良くいるそうな。
隠れいているのをおびき出すために餌撒いてたらしい。
- 392 :名無し三等兵:04/05/09 20:38 ID:???
- >>385
その通りだね。w
- 393 :名無し三等兵:04/05/09 20:56 ID:SgtpAquY
- >>391
まさにエテ公だな
- 394 :名無し三等兵:04/05/09 21:00 ID:???
- >>385
世界一と比べて俺たちはダメだの自虐Sくんよりはマシかと
- 395 :名無し三等兵:04/05/09 21:04 ID:???
- >>386
今思えば、シベリア出兵は勝たなきゃいけない戦だったのだが、先を読めない英米があきらめた。
対ドイツ政策も大失敗で戦争起こしてるし、冷戦もやる必要のない太平洋戦争の結果だし、実はあいつら馬鹿ばっか。
- 396 :名無し三等兵:04/05/09 21:11 ID:???
- >>394
1:世界とのレベル差に驚愕しながらも、その差を埋めるべく努力する人
2:上に媚び、自分以下のクズを見て「あれよりマシだ」と自慰にふける負け犬
さて、どちらが立派だろうね?
- 397 :名無し三等兵:04/05/09 21:18 ID:???
- >>396
埋めるべく努力?具体的には?なら、もう終わった旧軍叩いても意味ないじゃん。
どうやっても勝てないと結論でてるだろ。努力とやらで物量をはね返してみろよ。
- 398 :名無し三等兵:04/05/09 21:38 ID:RzSbiJkv
- エテ公って東洋人を馬鹿にした言葉なんだが
- 399 :名無し三等兵:04/05/09 21:43 ID:???
- 寧ろ何でこんな軍隊と貧弱な経済力で、曲がりなりにも列強って事になってたの?
しかも何度失敗しても失敗しても、同じ作戦を最後までやり続けたっていうじゃない。
はっきり言って、あほすぎだよね。
戦争の反省とか学校で平和学習として習うよね。
でも、何でわざわざ負ける戦争を、民族のプライドと貧弱な理想(大東亜共栄圏)の名の元に行えちゃったのか
(天皇陛下に勝てるのか、と聞かれて「勝てるかどうかは解らない」と答えたのに始めちゃったよね。)とか、
どうして何度失敗しても同じ作戦を続けたのか、とか、
著しく合理性を欠いた「大日本帝国の本質」に関する反省がまったく成されてないような気がする。
実際この合理性を欠いた本質は脈絡と「現代日本」に受け継がれてると思う。
例えば、無駄な公共事業を何度失敗しても続けまくった上に、膨大な借金を残してしまったりとか、
膨大な額の年金が使い込まれていたりだとか。激しく合理性を欠いているのに、誰も本気で憂いてないんじゃないの?
あるいは今のイラク戦争だってそうだろ。
アメリカ民族のプライドと、貧弱な理想(民主主義)の名の元に出兵してるじゃない。
日本軍の兵装が弱い、それは事実だろう。じゃあなんでそんなので戦争を始める気になったのか、とかそういう議論しろよ。
- 400 :名無し三等兵:04/05/09 21:46 ID:???
- >397
その意見には漏れも同意、過去を叩くのもいいけど、でもじゃあどうする?
となる。この手の見解がいまだに出てこない時点でエテ公>allと言わざるを
得ないなぁ1945年8月15日で全てが止まってるもん。そこをいくと戦後や幕末の
転換期の人らは上手いこと立ちまわったもんだ。
- 401 :名無し三等兵:04/05/09 21:51 ID:???
- >>399
アムーリカが参戦したかったから
それから、完全に合理的な国などありません
あるとしたら、ソビエト連邦か北の楽園でしょう(w
- 402 :名無し三等兵:04/05/09 21:55 ID:???
- ウキャー!!!!
- 403 :名無し三等兵:04/05/09 22:02 ID:???
- >>394
阿呆、下を見て満足してしまっては向上の余地が無いだろうが。
そういう意味ならまだしも自虐の方がマシ。
- 404 :打通さん:04/05/09 22:24 ID:HfnRDMus
- 米軍なんて陸上戦なら「チンピラゴロツキ」も撃破できなかったろ。
あんなもの、帝国陸軍の敵じゃない。本土決戦なら水際撃滅もわけないことだった。
「チンピラゴロツキ」も撃破できなかったマッカーサーは、クビになって当たり前。
- 405 :名無し三等兵:04/05/09 22:27 ID:???
- >403
カレー味の運子OR運子味のカレー
ま、経済の方でこけてこの十年自虐でやって来たと思うが、好転の兆しは無いな。
これいじょうやるなら、明日皆で亡命でもすっか。
- 406 :名無し三等兵:04/05/09 22:35 ID:???
- アメリカの空軍博物館では桜花特攻ロケットが晒しものにされている。
粗末で雑なつくりの桜花ロケットのすぐとなりに巨大なB29が誇らし気に並
んでいるのだ。「負けた理由? 見ればわかる」とでも言いたげな対比のされ
様。なんとも哀れ。。。
- 407 :打通さん:04/05/09 22:42 ID:HfnRDMus
- >経済の方でこけてこの十年自虐でやって来たと思うが、
チンピラゴロツキが国を挙げて国営で宇宙ロケットなんてやってるようだが、
日本企業・日亜化学の青色・白色ダイオードと比べたら、目くそ。
本当の社会主義市場経済は中国ではなく日本であって、独創的な大事業
は国家でも財閥でもなく、名も無き小さな町工場で開発される。
日中戦争でも財閥地主に金で雇われた中国チンピラゴロツキヤクザどもは、
素朴な農村出身の青年たちで結成された帝国陸軍に全く歯が立たなかった。
- 408 :名無し三等兵:04/05/09 22:44 ID:???
- >>404
ならなんで日本は負けたんだ?
- 409 :打通さん:04/05/09 22:50 ID:HfnRDMus
- >ならなんで日本は負けたんだ?
太平洋海戦で敗れただけで、陸軍主力はほとんど無傷状態。
言ってしまえば、バルチック艦隊消滅後のロシア軍みたいなもの。
食料・経済事情はお世辞にも豊かだったとはいえないが、
それでもソ連や中国国民党のように国内で大量餓死は無かった。
政権崩壊も内外で予想されたが、それは日本でなくて中国だった。
- 410 :名無し三等兵:04/05/09 22:52 ID:???
- 戦後にアメから食料援助されてなかった?
- 411 :名無し三等兵:04/05/09 22:53 ID:???
- 日本が社会主義国?確かベトナムの高官の台詞だっけ?
山の中の田舎の農道までキッチリ舗装して光ケーブルで2cHに書き込めようが
経済の形が資本主義である限り民草が自分の将来に確固たる希望と自信を
持たせない限りいつまでたっても本当に景気はよくならんぞ。輸出だのみの
ゾンビみたいな国が在るだけだ。そうなったら正に第二の敗戦だ。
- 412 :名無し三等兵:04/05/09 23:01 ID:???
- >>409
陸戦でも粘ったとはいえ連戦連敗だろ。
なに訳の解らない事を喚いてんだ。
- 413 :打通さん:04/05/09 23:02 ID:HfnRDMus
- 食料援助ではない、あれはブタのエサを高値で「買わされた」。
小林よしのりが力説してるとおりだ。
誤解してる人が多いが、戦争で政権崩壊したのは日本でなくて中国。
中華民国は日本軍の大陸打通作戦で産業経済基盤を根こそぎ撃破され、
政権転覆ということになったが、日本の場合はそれとは程遠かった。
事実上、支那派遣軍は中国の抗戦能力を根こそぎ叩き潰していた。
- 414 :名無し三等兵:04/05/09 23:11 ID:V48bjffv
- >413
ではあの満州へのソ連参戦での関東軍の現地民間人をないがしろにして
我先に逃げた情けなさはなんだ!あの時の関東軍こそ玉砕してでも
現地民間人を守るべきだったはず。
- 415 :名無し三等兵:04/05/09 23:11 ID:???
- 42年以降で陸軍が米軍に勝利した例を出してみろ。
- 416 :名無し三等兵:04/05/09 23:13 ID:???
- >>415
ハァ?
なんでそんな当たり前のことに一々例を出さないといけないの?
- 417 :打通さん:04/05/09 23:15 ID:HfnRDMus
- バルチック艦隊消滅後のロシアに対して、いきなりドイツ軍が
背後から襲いかかってきたらどうなったか考えてみろ。
ま、それでも軍事的に満州国を失い敗退したことは認めなければな。
あの方面だけは文字通り「無条件降伏」状態で間違いなかった。
- 418 :名無し三等兵:04/05/09 23:18 ID:???
- >>太平洋海戦で敗れただけで、陸軍主力はほとんど無傷状態。
>>言ってしまえば、バルチック艦隊消滅後のロシア軍みたいなもの。
>>バルチック艦隊消滅後のロシアに対して、いきなりドイツ軍が
>>背後から襲いかかってきたらどうなったか考えてみろ。
分裂症ですか?
125 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★