■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トリビアの泉@プロ野球
- 1 :代打名無し:03/07/02 14:50 ID:tGWGsHb0
- 「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで
快感を感じることができる唯一の動物である」(SF作家/アイザック・アシモフ)
本家スレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1054630376/l50
面白かったら( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 2 :代打名無し:03/07/02 14:51 ID:XE37QrE8
- 糞スレ田てんなクズ
- 3 :代打名無し:03/07/02 14:52 ID:2rnBxHrC
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄`ヽ、 ノヽ
/ _`ー‐'_ l
〔| <・> < ・> |
| "" 〉"" |
| u ___ | アッ!
\ /__/ /
/ヽ /\
- 4 :代打名無し:03/07/02 14:52 ID:XE37QrE8
- |
_|_
, -´ `- 、
( _................_ )
`ー-|-一´
| チリーン
|
ノ
/ ̄7
/夏 /
/だ /
/な /
/_/
- 5 :代打名無し:03/07/02 14:52 ID:XE37QrE8
- |
_|_
, -´ `- 、
( _................_ )
`ー-|-一´
| チリーン
|
ノ
/ ̄7
/夏 /
/だ /
/な /
/_/
- 6 :代打名無し:03/07/02 14:52 ID:XE37QrE8
- |
_|_
, -´ `- 、
( _................_ )
`ー-|-一´
| チリーン
|
ノ
/ ̄7
/夏 /
/だ /
/な /
/_/
- 7 :代打名無し:03/07/02 14:52 ID:tGWGsHb0
- 1988年10月19日の「10.19」の翌日は
南海ホークスのラストゲームだった。
ロッテが勝って新人の伊良部がプロ入り初セーブを挙げた。
- 8 :代打名無し:03/07/02 14:52 ID:XE37QrE8
- |
_|_
, -´ `- 、
( _................_ )
`ー-|-一´
| チリーン
|
ノ
/ ̄7
/夏 /
/だ /
/な /
/_/
- 9 :代打名無し:03/07/02 14:53 ID:XE37QrE8
- |
_|_
, -´ `- 、
( _................_ )
`ー-|-一´
| チリーン
|
ノ
/ ̄7
/夏 /
/だ /
/な /
/_/
- 10 :代打名無し:03/07/02 14:56 ID:AnWaaPiL
- 過去スレ
☆☆【へぇ〜】プロ野球豆知識【へぇ〜】☆☆
http://page.freett.com/datdat2ch/030425-1049035365.html
☆☆【へぇ〜】プロ野球豆知識Part2【へぇ〜】☆☆
http://page.freett.com/datdat2ch/030425-1050396997.html
☆☆【へぇ〜】プロ野球豆知識Part3【へぇ〜】
http://page.freett.com/dat2ch03/030509-1050910472.html
☆☆【へぇ〜】プロ野球豆知識Part4【へぇ〜】
http://dat2ch05.free-city.net/030523-1052309436.html
【へぇ〜】プロ野球豆知識Part5【へぇ〜】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053611326/
将来的にまず、あり得ない豆知識を語るスレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055131378/
- 11 :代打名無し:03/07/02 14:58 ID:+4NtgcbT
- 阪神の応援歌「六甲颪」と巨人の応援歌「闘魂込めて」を作曲したのは
同一人物である。
- 12 :代打名無し:03/07/02 14:58 ID:wQ6SnjR8
- r=キ、 ::' :´ ..:::
__, ---、 i/´ i! .; ..;::::;:: : : : :
,イ-‐'´フ`ヾ、 iァ j ´``メ`=,ヘ::'; ; ; ; ←>>1
.///〃i゙ i!L〃 、. : '´ミj=: : ::'´
ii ! ! i!i !  ̄ ・ . : : : . : : . . .
ヾ i! i! i! : : . :・∵∴”:・ : :. .
ヽヾヾ! ”: . :∵・'´: :
\ヘ ,ヘ __ _, --、_, -‐'´ ̄ ̄``ー‐‐-、
`,≠+'‐-、 r'/ ...〃: : : :::....::: ..:i ヽ
///i!l!i!iヾ〉 ..:::::/ ............:::: 〃::: .::ノ i
ヾミi!ii!iliL斗ノ:::: i!..:::: /:::::.... ::i ヽ
川ト、ヽ ii:::: i! 〃::: :::::::: :/ :! i
`" `ヽ`ィi〉、_ 丶 i::::::: :::::::i ::i :::::: i. i
〉`ー`='´ヽ、____j:::i:::: ::::j l :::: ..::i:i
ハ /〃`ヽ//ノヽ:: ::::::...:::!: :::ー:: ..:::!:!
/::´ヽ、____/ /〃/ヾiミ`ー、::::::::i:: ::::! ::: !:!
!:: イ豕/ `!i/〆ニ三豕ハ:::iヾ :::i :::::/ i
...:::::::::::.......ィ'´-、〃彡' 7´=ニ三テ"= i:::_, -‐‐' ̄`ー、
::..........::::::::::`ヽ_j/´ _, ',二-'7 ∧ く_ニ二≡'´ミ`゙ !
::::::::::::::::::::::::::,ノ _∠..'´;ィ:::::::i /::::i 〈 !:i: i!:i:il: :i:〉
"゙"゙"゙""´ _/:::ノ ´/::::::::::l /::::::r'´i!iY i :!::l
( _/ /^i:::::::::l /::::::::_/ :ii:!i i l i!
. "/ : :::::_i l:::::::::゙´:::, ‐' 〃 ! i ii
. /: : ::人ュ__ i::::::::::::::i:l: : i !i i i i!i
i `ー、 ヽヘ イ:i l! i!I i i! i!I
.i ::::::::::::`ー‐、_,-、_ ヽ i j!i i!i! ii...i!i
- 13 :代打名無し:03/07/02 14:58 ID:pikm/MhF
- (´・∀・`)ヘー
- 14 :代打名無し:03/07/02 14:59 ID:kPCFiIs9
- ,ヾ\ヽ\\ ヾ V // /////
_ \ ゙ ミミNミNWN/ゞレ‐〆彡〆 /ー''''''゙゙゙゙ ̄\
,,.. -‐''"  ̄| ゙ヽ, ミ/ /////  ̄Z,,/ | 削 言 ゴ\
| ぶ | l > /// |( //'// | 除 わ チ |
ヽ っ | ヽZ // / ヾゝ, /l 彡' | 依 ず ャ |
| 殺 > |ミ---ー<(/_,,..-''"''ヽ 、,! |彡 | 頼 ゴ |
| す > <'''' <゙n゙'l≡'゙__./《゙゙゙n>ミ,,,...彡> 出 チ |
| ぞ /''ヽ / |ヽ\,゙''=``'l'''<  ゙゙̄ヽ='´-''":::/ソヽ せ ャ /
゙ヽ、.,,, / /|V|/ヾl|;,rミゝ';;| __゙ヽ-−'゙゙ :::::::/ソ/.\! /\
_,,..-''彡l| |l| / );;;/ / ) :::::::/゙ // \ / \<|l l
巛'゙ l | |ll |'゙゙゙''i/ヽヘ/'゙゙゙'|! ::::::/-'゙/ /// 彡彡 l|/
_,,..-'彡\\\i| ヽ<゙ヽ |:::..: 」 L_ 、-,i_ ::/://// //,..-''"彡彡彡\
,、-''"/// \\\| r'゙ ! |! |l\/ |ニ/ く / :::///// //..-彡,、-''"彡/
/ /// //\\ | | / ゙'゙ |//::/::/:::/// ////彡彡
- 15 :代打名無し:03/07/02 15:03 ID:gP3SdE6A
- /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 山下 \
/ ヽ
l::::::::: |
|:::::::::: (●) (●) | ほれ、土産だ。取っとけ。
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
`''/ー‐‐───‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
- 16 :ちょっといい話:03/07/02 15:03 ID:r0O6IFAG
- 阪神から西武にいった高波は
熊本工業卒。
うちの近所。
- 17 :代打名無し:03/07/02 15:04 ID:t5Y7JwBX
- >>11
中日の応援歌「ドラゴンズの歌」も作曲は古関裕而
- 18 :代打名無し:03/07/02 15:05 ID:U9z4yyD1
- >>16
熊本工業って町の工場?零細企業?
- 19 :代打名無し:03/07/02 15:06 ID:+4NtgcbT
- >>17
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 20 :代打名無し:03/07/02 15:07 ID:t5Y7JwBX
- >>18
_| ̄|○ ソレが精一杯のポケか・・・
- 21 :代打名無し:03/07/02 15:10 ID:1KNJE7MK
- 名スレの予感!!!!!!!!!!!!!!!
( ・∀・)つ
- 22 :代打名無し:03/07/02 15:11 ID:gElCpOLN
- びびる大木氏ね。消えろ。
- 23 :代打名無し:03/07/02 15:13 ID:yyddMUBr
- この手のスレは何度たってもdat逝き。
ネタに詰まって>>10の中身をループするだけ。
もう飽きた。
- 24 :代打名無し:03/07/02 15:14 ID:kPCFiIs9
- , :´ . `、
. . ' . ; .丶
. ,:´ . ' ' `、
, ,:=・=:、,:=・=:、 ; `. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. . ■■■■ . ' ';゛ < おい おまえ! おれの具をいってみろ!!
! . ■■■■. ' , ;: \____________________
ヽ、..._,._._,._■■.,,....__,.,,.ノ.,..
___ノ:: 人_
, --ー ̄ :: ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
/:::::::::::::::::::: ー-- .,, ..::::,, --ー " :::::\
/::::::::::::;;;;;;; ヾ ソ :::::::: :::ヽ
⊂二 ̄⌒\ ヽ/ /⌒ ̄ニ⊃
)\ ( | ::::::::: | ) /(
/__ ) | :::::::::::::::: ミ: | ( __\
- 25 :代打名無し:03/07/02 15:25 ID:ztZNqnpa
- ためしてガッテンじゃん
- 26 :代打名無し:03/07/02 15:26 ID:gP3SdE6A
- >>24
杏仁豆腐
- 27 :代打名無し:03/07/02 18:57 ID:lKWAEuAH
- 新渡戸稲造は野球害毒キャンペーンをはっていた。
- 28 :代打名無し:03/07/02 22:10 ID:cLXh1E34
-
γ⌒⌒ヽ
/ /ノハ))ゞ / < 童貞君は焦ってるのよ
ヾ,,リ ^ヮ゚ノl、/
ソ )|i--i|( ) ∧ ∧ ∧ ∧
[ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄] (゚ ) (゚ )
||( ||( ̄) ̄) .|| =====⊂ ヽ==⊂ ヽ======
|| . ||/ // / ||. ||──( ノ〜─( ノ〜─||
- 29 :代打名無し:03/07/03 00:44 ID:jdOThlHP
- ちなみにうちの母校の校歌のかたっぽも古関裕而
- 30 :代打名無し:03/07/03 18:51 ID:KkaWnZ/6
- (キ`泉´メ)あんだゴルァ!?
- 31 :代打名無し:03/07/03 19:00 ID:OR7BDfoK
- 豆知識に出尽くしたネタをいかにも自慢げに語るスレになるだろうな。
- 32 :代打名無し:03/07/03 19:01 ID:FstfuIC/
- 新サーバ争奪戦 oyster29&30&31 7/20頃には来るかな?
現在、新サーバーの獲得のため、投票が行われています。
野球板を快適に使用するためにも、ぜひex系鯖に投票を!
※投票を行うには2ちゃんねるターボが必要です。
2ちゃんねるターボにログインしていない場合、投票を行う事は出来ません。
http://tubo.80.kg/ からダウンロード&インストール
↓
IEのプロキシをlocalhost:8095に設定する
(参考)http://tubo.80.kg/iesetup.html
投票方法
@http://tubo000.ninki.net/idol/oys/oyster29/ へ行く
Aex系 と書いてある所の右側にある投票ボタンを押す
B投票が成功した場合は、「投票されました」と成功メッセージが表示されます。
投票が失敗した場合、「投票されませんでした」と失敗メッセージが表示されます。
どちらの場合も5秒後に投票所へと戻ります。
失敗の場合は、改めて投票してみて下さい。
・上位3位に入れば新鯖がもらえます。
・投票ボタンを押しても得票数表示が変わらないのはデフォです。
票数は、数分ごとに更新されます。
・連続投票不可です。やれば分かります。
ただし、一定時間経過後は再投票できるようです。
(あるいは日付が変わったら投票可なのか、そのあたりは不明です)
- 33 :代打名無し:03/07/03 19:16 ID:i1/GUstq
- 俺は元プロ野球選手である
- 34 :代打名無し:03/07/03 22:18 ID:kEqPPhn1
- >33
3へぇ
- 35 :代打名無し:03/07/03 22:24 ID:EyHQRZWD
- >28
いいね。
- 36 :代打名無し:03/07/03 22:26 ID:paDldI5o
- 俺の嫁さんは、プロ野球選手(しかも捕手)
- 37 :代打名無し:03/07/03 22:28 ID:eUWBAkYY
- >>36
キャッチャーは女房とも呼ばれてる氏ね
- 38 :代打名無し:03/07/03 22:29 ID:hjxWVvQW
- マゾの移動
阪神ファン>>巨人ファン
ミーハーの移動
巨人ファン>>にわか阪神ファン
- 39 :黒革普及委員会:03/07/03 22:33 ID:hr5wwYtC
- >>33は羽生田
- 40 :代打名無し:03/07/04 15:22 ID:huxF+lMF
- >>39
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
- 41 :代打名無し:03/07/04 23:36 ID:eGI94Dl5
- マウンドからホームベースまでの距離は18m55cmである。
- 42 :代打名無し:03/07/04 23:44 ID:HuDklRQN
- 池山→http://www.toyjoker.co.jp/bunbunmaru-a.htm
- 43 :代打名無し:03/07/04 23:57 ID:GhmuS9Z0
- 西武ドームの内野自由席と指定席はトイレ行き通路で
繋がっているので簡単に出入りできる。
- 44 :代打名無し:03/07/04 23:58 ID:zdGVRe04
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー ヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー ヘェーヘェー ヘェーヘェー
- 45 :代打名無し:03/07/05 00:19 ID:Q/aSH3zu
- 名古屋球場前駅から名古屋球場に向かう道の途中にある天むす屋の天むすはうまい
- 46 :代打名無し:03/07/05 00:46 ID:jCN6UHPY
- 高沢と松永が首位打者を争った88年、10.19終了後のロッテvs阪急3連戦で
松永が2打席連続ヒットを打った後、ロッテは松永を11打席連続敬遠し、
当時の連続打席出塁記録13を作ったこと。
しかも12打席目に敬遠球を怒って3球振って三振した松永だが、
わざと三振しなければ今頃、南淵と高橋由とともに14打席連続出塁の記録になっていたこと。
- 47 :代打名無し:03/07/05 00:48 ID:lJqqh2wC
- 山下監督は全然はげていない。
- 48 :代打名無し:03/07/05 01:13 ID:rxXCNRqc
- >>47
シュリビアの泉向けな豆知識だな
あげぇ
- 49 :代打名無し:03/07/05 01:53 ID:x/OgquVa
- レイサムは、元メジャーリーガーである。
- 50 :代打名無し:03/07/05 02:09 ID:4dBgfdTO
- 中の人などいない
- 51 :代打名無し:03/07/05 19:01 ID:PLIkKPUU
- おそらく46は「どうだ俺の知識は」とか思ってるんだろうな。
- 52 :代打名無し:03/07/05 19:03 ID:HJ8pqKrE
- でもすごくない?
- 53 :代打名無し:03/07/05 19:14 ID:PLIkKPUU
- >>51
その程度だれでも知ってるでしょう?しかも46みたいな「たら・れば」は
知識というか言い出したらキリがない
- 54 :代打名無し:03/07/05 19:22 ID:Geu8TFoL
- 東京ドームの地下には焼き鳥工場ではなく巨大地下闘技場がある
- 55 :代打名無し:03/07/05 19:29 ID:U9CdhQSz
- 阿波野がドラフトの時1位指名をしたのは近鉄、巨人、大洋(横浜)。
そして、在籍したチームも近鉄→巨人→横浜。
- 56 :代打名無し:03/07/05 19:30 ID:PLIkKPUU
- >>55
10をお勧めします
- 57 :代打名無し:03/07/05 20:14 ID:RAaJ81d8
- 東京ドームの地下は競輪のバンクでしょ?
- 58 :代打名無し:03/07/05 20:15 ID:iQ9S8fty
-
- 59 :代打名無し:03/07/05 20:16 ID:N9jYtUyH
- >>57
は>>54のボケを理解していない
- 60 :代打名無し:03/07/05 20:16 ID:QqokzvE0
- 東京ドームの地下は暴力団の本部
- 61 :代打名無し:03/07/05 20:18 ID:BaT99p6l
- へえ
へえ
へえ
へえ
へえ
へえ
へえ
へえ
8へえ
- 62 :代打名無し:03/07/05 21:32 ID:zQ62stAY
- 実はロッテのフェルナンデスは元西武のフェルナンデス
- 63 :代打名無し:03/07/05 21:34 ID:O0vU/RC6
- >>62に62あげぇ
- 64 :代打名無し:03/07/05 21:39 ID:Lv75RqM/
- 東京ドームの地下には地下鉄が走っている
- 65 :代打名無し:03/07/05 21:40 ID:/fuzOxkq
- 江藤はホモである
- 66 :代打名無し:03/07/05 21:41 ID:MSZJ1Y5K
- 川崎は実は頑張っている
- 67 :代打名無し:03/07/05 21:46 ID:2tXpGJqM
- 33へえ
- 68 :代打名無し:03/07/05 21:47 ID:gtPvm04v
- 後楽園球場の地下にはゴーグルファイブの基地があった
- 69 :代打名無し:03/07/06 01:20 ID:FTMpfhb6
- 松井秀喜は童貞である。
ついでに俺も童貞である。
- 70 :代打名無し:03/07/06 01:52 ID:X/E/P7P3
- 東京ドームの風呂に高田純次らが
入ったことがある
- 71 :代打名無し:03/07/06 01:57 ID:8zpbgIst
- ・・・・・・・・・・
瀬戸朝香さん、0へぇでした。
- 72 :代打名無し:03/07/06 09:24 ID:4XwH11lj
- 宮本慎也は遠征先のホテルでオナニーしている(ラジオで本人が発言)
- 73 :代打名無し:03/07/06 09:50 ID:aHraDLNV
- NBL歴代の選手で金森が一番の巨根
(風呂で体を洗っている金森、椅子に座っているにもかかわらず
湯船から溢れたお湯に「アチチチ!」は有名な話)
- 74 :代打名無し:03/07/06 10:21 ID:ZBLgC9ep
- |
_|_
, -´ `- 、
( _................_ )
`ー-|-一´
| チリーン
|
ノ
/ ̄7
/夏 /
/だ /
/な /
/_/
- 75 :代打名無し:03/07/06 10:23 ID:PEDkc+Jk
- 巨人・二岡の口臭はとても臭く、我慢できる奴は神と崇められるほどの臭さである。
- 76 :代打名無し:03/07/06 10:39 ID:1IdjwzI7
- 野球はスポーツである
- 77 :代打名無し:03/07/06 10:50 ID:Fj5WPrBI
- ( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテンガッテン
- 78 :代打名無し:03/07/06 11:46 ID:5WcGTNvZ
- >>75
56へぇ
- 79 :代打名無し:03/07/06 11:49 ID:BxtOFIzu
- 江藤の体脂肪率は30%である。
- 80 :代打名無し:03/07/06 11:51 ID:go7cKP5f
- 大ちゃんは禿げていない
ツルツルに剃っている
- 81 :代打名無し:03/07/06 11:52 ID:07jE98wJ
- 美味いものを見ると、菊正宗が欲しくなる。
- 82 :代打名無し:03/07/06 13:36 ID:7kvOMolw
- リンゴを食べると歯茎から血が出る。
- 83 :代打名無し:03/07/06 14:17 ID:mYdRCa8G
- 風が吹くと桶屋が儲かる。
- 84 :代打名無し:03/07/06 14:19 ID:ckgnNwx7
- >>80
80あげぇ(宮迫以外満点)
- 85 :代打名無し:03/07/06 14:33 ID:HaFAKeit
- >>24
デソン
- 86 :代打名無し:03/07/06 15:27 ID:zIG9/28d
- はげは絶倫だ
- 87 :代打名無し:03/07/06 15:59 ID:fYSl/dgv
- かつてナゴヤ球場のドラゴンズ戦を何年も全試合タダで観ていたた人がいる。
その人はナゴヤ球場の隣の、球場が見下ろせるマンションに
わざわざ引っ越してきたほどのドラキチだった。
- 88 :代打名無し:03/07/06 16:07 ID:zIG9/28d
- 川崎憲次郎は昔小川範子をしょちゅうおかず
にしていた(実話)
- 89 :代打名無し:03/07/06 19:36 ID:H/fwva2L
- 西武の松井は高校時代は投手だった。
- 90 :代打名無し:03/07/06 19:40 ID:Ptqg4mM5
- >>90
今度甲子園球場の横にマンションが建つ計画が上がっているそうだが
もし実現するならトラキチの方々が住まわれるんでしょうな
- 91 :代打名無し:03/07/06 20:19 ID:Yteo1fhK
- 昔巨人のドラフト一位で将来のエース候補だった現役選手湯口がノイローゼで
変死したのは散々既出だが、その時の川上監督の言葉「結局プロ選手として心身が
虚弱だった、スカウトがもっと見る目がなければ」などとふざけたことをぬかし、
あげくに「巨人こそ被害者ですよ、せめてもの救いは女をのせて交通事故という形
ではなかった点です」とのたまった。それから28年後の2000年、湯口と同じ背番号
19だった巨人のエースは女を乗せて交通事故を起こした。
- 92 :代打名無し:03/07/06 21:00 ID:cyBd641M
- >>11
>>17
古関裕而さんはパリーグの歌、東映フライヤーズの歌も作った。
さらに野球関連として甲子園だけど、『栄冠は君に輝く』もそう。他にはNHKで
野球中継が始まる前に流れる『NHKスポーツ放送テーマ スポーツ・ショー行進曲』
も同氏の曲。
- 93 :代打名無し:03/07/06 21:05 ID:+Cpq1xc8
- 野球選手はやたら喫煙者が多いらしいけど、吸わない選手って桑田以外誰かいるの?
メジャーではイチロー・松井が吸わないらしいけど・・・
赤星とか吸わなそう。
- 94 :代打名無し:03/07/06 21:05 ID:fYSl/dgv
- 「腱鞘炎」という病名を受けた第一号の患者は中西太。
九州大学医学部の外科が中西の手首の病状を見てこう名づけた。
- 95 :代打名無し:03/07/06 21:30 ID:bfDiiC3F
- 納得したら( ・∀・)つ〃∩ ガッテンガッテンガッテン ガタガタガタ…
- 96 :代打名無し:03/07/06 22:51 ID:amQpeTRP
- 打率ベスト10
1 小笠原 日本ハム .353
2 坪井 日本ハム .348
3 カブレラ 西武 .344
4 和田 西武 .340
5 城島 ダイエー .332
6 井口 ダイエー .325
7 谷 オリックス .315
8 ブラウン オリックス .311
9 川崎 ダイエー .308
10 松中 ダイエー .301
- 97 :代打名無し:03/07/07 00:15 ID:xc2ngmdp
- 古関裕而の本名は古関勇治だ
- 98 :代打名無し:03/07/07 01:56 ID:IFijueV3
- 広島森笠の理想の女性は「藤崎詩織(ときめも)」である。
引用元:
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~ohkura/cgi-bin/dictionary/bpdictionary.cgi
- 99 :代打名無し:03/07/07 01:57 ID:feC+xrID
- >>98
それは他の選手のイタズラである
- 100 :名無しさん:03/07/07 02:10 ID:RzrssmXl
- 昭和59年8月9日、神宮のヤクルト−阪神
9回表にヤクルト中本投手が「一イニング11自責点」の日本記録を達成。
その試合の9回裏に池山がプロ入り初打席で3球三振していたが、誰にも気づかれず。
- 101 :代打名無し:03/07/07 02:14 ID:RzrssmXl
- 日時とかは覚えていないが、
ヤクルト時代の広澤は「ランナー無しで三振」「ランナー一塁で三振」「ランナー一、二塁で三振」
「満塁で三振」のサイクル三振を記録している。
これ、他にやった奴いないでしょ。
- 102 :代打名無し:03/07/07 03:45 ID:KzKEknbg
- 千葉ロッテの18連敗記録は小宮山の負けから始まり、小宮山の勝利で終わっている。
また、16連敗中の7/7の対オリックス戦で9回に同点ホームランを打たれ、
蹲った黒木の元へ駆け寄ったのは当時監督の近藤ではなく、
ブルペンコーチの鈴木(当時)であった。
- 103 :代打名無し:03/07/07 12:52 ID:bROi1C7U
- >>101
駒田とスチーブンスと高木大成がやってる
- 104 :代打名無し:03/07/07 16:31 ID:VKzsvBip
- >>91
湯口の死んだ年のドラフトで巨人に1位指名された小林は、川上の尊大な態度に激怒し入団拒否
(小林は入団する可能性が僅かにあったが、川上が同席した入団交渉での川上の発言に怒ったらしい)
同年二位の黒坂の入団拒否は、湯口の死が原因という話もある
(高卒の黒坂は育成能力のない球団は嫌だった)
- 105 :代打名無し:03/07/07 17:37 ID:2VM7L6zG
- 一人でトリプルプレーを達成した選手が一人だけいる。
- 106 :代打名無し:03/07/07 17:46 ID:jF3PIgH7
- 「ミスター・オリオンズ」有藤道世は、「二試合連続三振振り逃げ」という
永遠不滅の大記録を持っている。
- 107 :代打名無し:03/07/07 17:46 ID:f5NCX2Yd
- >>105
阪急の住友2塁手ですな
- 108 :代打名無し:03/07/07 18:44 ID:bN1LyTyh
- >>107
詳しく知りたい。
- 109 :代打名無し:03/07/07 18:58 ID:rG6eYMhu
- 1999年、ロッテが18年ぶりの首位に立ち、
ヒャッホーイと浮かれた親会社が、ロッテリアで
「ロッテ勝ったらシェーキ半額キャンペーン」をはじめたところ、
キャンペーン開始当日から連敗地獄にはまる。
その結果、キャンペーン中2勝15敗という成績で
半額になることはほとんどなかったという
ロッテらしいネタをつくっている。
- 110 :代打名無し:03/07/07 19:08 ID:ky7xSOiB
- 巨人の5億円泥棒、ヒルマンは数々の迷言を残している。
- 111 :代打名無し:03/07/07 19:10 ID:IQe1Mg0m
- >>108
たしかノーアウト一二塁でセカンドライナーが来て一死、すぐさま二塁を踏み二死
ヒットエンドランのサインで飛び出していた一塁ランナーを追っかけてタッチアウトで三重殺達成だったと思う
- 112 :代打名無し:03/07/07 19:11 ID:5l/BSiwX
- >>110
一年目の肩痛の言い訳
「肩にジャックナイフが刺さっている」
二年目の肩痛の言い訳
「肩に小錦が乗っている」
だっけか
- 113 :代打名無し:03/07/07 19:11 ID:9xjN1kiy
- >>108
1967年7月の東京−阪急戦。2回ウラ無死一、二塁。
東京はカウント2−2からヒットエンドランを敢行。
バッターの当たりは二塁ベース上へのライナーとなったが、
セカンド住友がそのライナーをダイレクトで捕ってまず打者アウト。
そのまま二塁ベースを踏んで飛び出していた二塁走者もアウト。
二塁に向かって走ってきた一塁走者が戻ろうとするところを追い掛けてタッチアウト。
かくして住友1人によるトリプルプレーが完成されたのである。
- 114 :代打名無し:03/07/07 19:14 ID:hVyPZ+PU
- へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
- 115 :代打名無し:03/07/07 19:15 ID:B2YU1JR0
- >>105
メジャーでも何年か前あったね
誰だか忘れたけど
- 116 :代打名無し:03/07/07 19:20 ID:5l/BSiwX
- 池山には、
「ここで三振、池山〜♪
めざせ、百〜三〜振〜♪」
という清原作詞の応援歌がある
- 117 :代打名無し:03/07/07 21:11 ID:/QoG2K5F
- たった6球でフォアボールを2つ出した選手がいる。
- 118 :代打名無し:03/07/07 21:50 ID:qOcAgDlr
- >>117
前のピッチャーからカウント受け継いだ?
- 119 :代打名無し:03/07/07 21:55 ID:/3Bt/x82
- 屁
- 120 :代打名無し:03/07/07 22:28 ID:En5VrI33
- 今年の5月、MBLのオリオールズ対タイガースで
7回裏にタイガースが2−1とリードした場面でオリオールズは
投手をBJ・ライアンに交代した。ライアンは1球も投げずに牽制球で
1塁ランナーを刺した。
ライアンはこの回で降板したが、8回表にオリオールズが逆転。
勝利投手は1球も投げなかったライアンが手にした。
- 121 :代打名無し:03/07/07 22:43 ID:XIdkvu+q
- イチローは札幌に遠征した時、他の選手がホテルに泊まるのにもかかわらず
試合が終わるとすぐ飛行機で神戸に帰った。
(それも宮内オーナーと一緒に)
- 122 :代打名無し:03/07/07 22:51 ID:CPKnbz7S
- 979837 of 979912: MOST INTERESTING TRIVIA ?? 48 Hits / 1 Rec
Posted by: Ldennis2658 (1 Msg) 10:49PM PDT, Jul 6, 2003
I have been trying to find out if one player has been all 3 outs in one inning????
Considering J. Damon had 3 at bats in one inning just the other night, Im sure it
has happened. I am looking for the answer in any professional league.
Appreciate it.....
ttp://boards.espn.go.com/cgi/mlb/request.dll?MESSAGE&room=mlb_mlb&id=979837
海外からのトリビア
- 123 :代打名無し:03/07/07 23:01 ID:L0jIzSlx
- ロッテ渡辺俊介の投球フォームは変則アンダースローだが、実は投げる時の
地面から右手までの距離は僅か5センチ。これは世界記録だとの事(実話)。
- 124 :代打名無し:03/07/07 23:16 ID:2Cq99Y/W
- 元中日の大島はバレーボール部だった
- 125 :代打名無し:03/07/07 23:23 ID:xLWUiOPo
- 池山の実妹は、顔が池山そっくり。
池山が女装したような顔。
ついでに池山の息子も池山そっくり。
デパートで迷子になっても「池山選手のお子さま」とすぐわかったそうな。
- 126 :代打名無し:03/07/07 23:41 ID:L0jIzSlx
- >>123
中日の山田監督は何センチだったんだろう・・・。
- 127 :代打名無し:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
- ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 128 :代打名無し:03/07/07 23:52 ID:K8/vd6Nu
- >>127
自演ご苦労。
- 129 :代打名無し:03/07/07 23:53 ID:ZRnUyouV
- 127 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 130 :代打名無し:03/07/08 00:00 ID:N8kX/qN3
- 元中日のキャッチャー中村は、1001に事あるごとに殴られ、サンドバッグと呼ばれた
- 131 :代打名無し:03/07/08 00:12 ID:CGasMPI6
- 127 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 132 :代打名無し:03/07/08 00:16 ID:vPHwAGWN
- ここは悲惨なID:L0jIzSlxがいるスレですか?
- 133 :代打名無し:03/07/08 00:18 ID:4D6icS2C
- 127 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 134 :代打名無し:03/07/08 00:19 ID:KoAfUkjC
- 127 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 135 :代打名無し:03/07/08 00:24 ID:AIz1V7Xx
- 127 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 136 :代打名無し:03/07/08 00:25 ID:eQJn6myz
- , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ ←127
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ <ちょっと待って!>>123が何か言った!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
- 137 :代打名無し:03/07/08 00:35 ID:yeqCO/sl
- 123 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:01 ID:L0jIzSlx
ロッテ渡辺俊介の投球フォームは変則アンダースローだが、実は投げる時の
地面から右手までの距離は僅か5センチ。これは世界記録だとの事(実話)。
126 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:41 ID:L0jIzSlx
>>123
中日の山田監督は何センチだったんだろう・・・。
127 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 138 :代打名無し:03/07/08 00:36 ID:yeqCO/sl
- 久々に見たな、こんな馬鹿
- 139 :代打名無し:03/07/08 00:39 ID:UuC6LYnN
- 多分必死で考えたセリフなんだろうね。127のセリフは。
こんなの書かなければ単なる自作自演で終了だったのに
- 140 :代打名無し:03/07/08 01:00 ID:49qQ0EUv
- 携帯ならたまに被るが携帯ならIDは書き込み毎にランダムに変わるので、自演決定でフィニッシュです。
- 141 :代打名無し:03/07/08 01:01 ID:9o3vqMy9
- ヤクルトの稲葉は中学時代
深刻ないじめにあってしまい、
忌々しい思い出しか残ってないということで
中学時代の写真を全部捨ててしまった
- 142 :代打名無し:03/07/08 01:06 ID:LUCBfz85
- 広島の西山は、最初南海にいた
- 143 :代打名無し:03/07/08 01:27 ID:bkhwWKBn
- 友達の親のいとこが立浪の奥さんである
- 144 :代打名無し:03/07/08 01:29 ID:FRXsYsQ3
- 123 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:01 ID:L0jIzSlx
ロッテ渡辺俊介の投球フォームは変則アンダースローだが、実は投げる時の
地面から右手までの距離は僅か5センチ。これは世界記録だとの事(実話)。
126 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:41 ID:L0jIzSlx
>>123
中日の山田監督は何センチだったんだろう・・・。
127 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 145 :代打名無し:03/07/08 01:41 ID:7JVCmwwv
- 元・巨人のガリクソンは、桑田をリスペクトしており、自分の息子のファーストネームだったか
ミドルネームだったかに「クワタ」と付けている。
- 146 :代打名無し:03/07/08 01:42 ID:CSkREe8U
- アンダースローのピッチャーの投げる球は軽い
- 147 :代打名無し:03/07/08 01:50 ID:fhxRdqBJ
- イチローの実家はインターネットがダイヤルアップである。
- 148 :代打名無し:03/07/08 02:37 ID:l5lt1TBd
- >>147
ワラタ
- 149 :代打名無し:03/07/08 04:01 ID:Y3aze97X
- 123 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:01 ID:L0jIzSlx
ロッテ渡辺俊介の投球フォームは変則アンダースローだが、実は投げる時の
地面から右手までの距離は僅か5センチ。これは世界記録だとの事(実話)。
126 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:41 ID:L0jIzSlx
>>123
中日の山田監督は何センチだったんだろう・・・。
127 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 150 :代打名無し:03/07/08 04:06 ID:xZ2hKGrF
- >>127のせいで寝れない
- 151 :代打名無し:03/07/08 04:08 ID:QAuJkpNY
- ケーブルテレビかなんかだろ 自演って言ってるヤツは釣りか?
- 152 :代打名無し:03/07/08 04:14 ID:T2XCXpT+
- 127 名前:代打名無し[] 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 153 :代打名無し:03/07/08 04:20 ID:Wf8LRUaZ
- >>127
ワラタプ
- 154 :代打名無し:03/07/08 06:09 ID:u+urt9AR
- 星野1001は投手交代の時、「あの野郎に代えてこの野郎だ」と言い放ったことがある。
- 155 :代打名無し:03/07/08 07:45 ID:YhAV2fud
- >>151
悔しさでもう起きちゃったのか?
- 156 :代打名無し:03/07/08 08:07 ID:sdQZRSOH
- 池山と奥さんは同じ生年月日である
- 157 :代打名無し:03/07/08 08:10 ID:Dh39uwjZ
- 東京ドームの地下は
地下闘技場である。
- 158 :代打名無し:03/07/08 08:18 ID:BWP9J20A
- 守備で獲って成功した選手もいれば 広島 シーツ
守備で獲って失敗した選手もいる ヤクルト パリデス
- 159 :代打名無し:03/07/08 08:19 ID:I1Q4mzdx
- http://coolnavi.com/bbs/
- 160 :代打名無し:03/07/08 08:23 ID:N4deu5ob
- ちょっと待て、何で>>160とIPアドレスが同じなんだよ?
- 161 :代打名無し:03/07/08 10:00 ID:ZrYIhcww
- レイサムは冷しゃぶを食べた事がない。
- 162 : :03/07/08 10:10 ID:pAHIqGGE
- 槙原はグランドではダメ魔人と呼ばれたが、風呂場では大魔神だった。
- 163 :代打名無し:03/07/08 10:25 ID:yPBRZt/d
- >>127に金の脳みそでも送るか・・・
- 164 :代打名無し:03/07/08 10:29 ID:FO5I55wt
- パリデスさっぱりです
- 165 :代打名無し:03/07/08 11:00 ID:o2hGxzNl
- >>127を発見しますた。
210 代打名無し 03/07/08 10:17 ID:76MWRQGr
IP見れないの?
むしろこっちは、たまに同一が複数で俺を叩いてるようにしてるのが見れて笑えるんだけど。
>>127は浜中30本だった模様
- 166 :代打名無し:03/07/08 11:05 ID:KoAfUkjC
- 123 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:01 ID:L0jIzSlx
ロッテ渡辺俊介の投球フォームは変則アンダースローだが、実は投げる時の
地面から右手までの距離は僅か5センチ。これは世界記録だとの事(実話)。
126 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:41 ID:L0jIzSlx
>>123
中日の山田監督は何センチだったんだろう・・・。
127 名前:代打名無し 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 167 :代打名無し:03/07/08 11:40 ID:m6f/FTew
- 外野手なのに一人でダブルプレーを記録した選手がいる
- 168 :代打名無し:03/07/08 12:10 ID:a9cC68TX
- 第一次長嶋政権の初年度の選手達の親睦会の名称が
「さいかい」。「再開」と「最下位」をかけている名前。
- 169 :代打名無し:03/07/08 12:43 ID:vDnlsVTh
- 甲子園にラッキーゾーンが設置されたのは、
日米野球で来日したベーブルースが「こんなに球場が広くてはホームランが打てない」
と発言したからである。
その後建設された球場はラッキーゾーンつきの甲子園のサイズが基準としたため、
両翼90M前後の狭い球場が多かった。
- 170 :代打名無し:03/07/08 13:08 ID:DPDHFR3+
- >>123へぇ
- 171 :代打名無し:03/07/08 13:52 ID:qOfJkw1Y
- CATVとかでIPを共有してたりする場合もあるわけだが.
- 172 :代打名無し:03/07/08 14:04 ID:qSO9+lA3
- 言っても>>123キターとか言われるだけのでそっとしておけ。
- 173 :代打名無し:03/07/08 14:19 ID:BJg7RlVg
- ヤクルトスワローズの「スワロー」には「座ろう」の意味が掛けられている。
↑これ送ってみた
- 174 :代打名無し:03/07/08 14:22 ID:WASEaDjI
- >>127には友人がいない
- 175 :代打名無し:03/07/08 14:35 ID:Ox5XcOnM
- 千葉ロッテの薮田投手と
モーニング娘。初代リーダーの中澤さんは
誕生日が同じ1973年6月19日である。
- 176 :代打名無し:03/07/08 14:54 ID:YVksyJzf
- >>173
国鉄スワローズ言わなわからんて。 と釣られてみた。
- 177 :代打名無し:03/07/08 16:48 ID:+2tH0aUj
- ダンプこと辻恭彦捕手(阪神‐大洋)は実働22年だったにもかかわらずオールスター、日本シリーズともに出場なし
1000試合出場すらできなかった(通算974試合、1998打席)
- 178 :代打名無し:03/07/08 16:53 ID:ZfC/Ig2Y
- 田尾はあと1本で150本塁打だった
- 179 :代打名無し:03/07/08 17:05 ID:Sd/yjbRg
- 国鉄スワローズ → 国鉄に座ろう
ヤクルトスワローズ → ヤクルト飲もう!
SWALLOW:飲み込むの意。又はツバメの意。
- 180 :代打名無し:03/07/08 17:09 ID:ZfC/Ig2Y
- 国鉄の看板特急つばめともかかっていたような・・・
- 181 :代打名無し:03/07/08 17:11 ID:ZFzhIUzT
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
- 182 :代打名無し:03/07/08 17:13 ID:TY/Rjc2+
- >>179
>>180
今はどうか分からないけど高速バスもツバメのロゴつけてたな
- 183 :代打名無し:03/07/08 17:13 ID:dsrchQho
- 近鉄の大村は
応援団にトランペット応援をボイコットされた年がある。
- 184 :代打名無し:03/07/08 17:16 ID:ddm2pDrb
- >>182
JRバスはツバメのマークだよ
関西と中国はそうだった
- 185 : :03/07/08 17:42 ID:4J9RmLCz
- >>179
候補は国鉄コンドルズ(=混んどる、で×)だったってのも追加知識
- 186 :代打名無し:03/07/08 18:34 ID:+b6WeZ4j
- トラッキーに中の人がいる
- 187 :代打名無し:03/07/08 18:44 ID:IvnEuu6P
- 風見慎吾は1001に砂をぶつけたことがある
- 188 :代打名無し:03/07/08 20:09 ID:qCWNMF+k
- パリーグの栄村審判は、かつて札幌円山球場でジャイアンツの吉村と激突して
大怪我をさせたわけではない。
- 189 :代打名無し:03/07/08 21:09 ID:AXNle5ab
- IPアドレスはADSLやケーブルTVだと、同じマンションからつないでる人と被る事がある。
ちなみにAir-H”だとつなぐ度に変わるので自作自演が可能。
- 190 :代打名無し:03/07/08 21:31 ID:nE/Jbskd
- 2003年7月8日
横浜とオリックス
共にリーグ最下位チーム
9回裏2アウト満塁でマウンドは新人加藤(横浜:加藤武治 オリックス:加藤大輔)
最後のバッターを三振に打ち取って
完封リレーを完成させた。
- 191 :代打名無し:03/07/08 21:43 ID:n9dCDEhM
- >>190
スッゴーイけど
阪神マジック点灯でかき消されるんだろね。
- 192 :代打名無し:03/07/08 22:19 ID:DpZUuV8O
- 俺の家(奈良県の某町)は、
プロ野球中継における「一部の地域」だ。
- 193 :代打名無し:03/07/08 22:20 ID:sv6+3E0S
- >>192
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 何かすげーw
- 194 :代打名無し:03/07/09 02:13 ID:SeXRc9mP
- アリアスは3年前、ダイエーがリーグ優勝を決めた時の最後のバッター
- 195 :代打名無し:03/07/09 02:23 ID:xFNT3lha
- >>179
「国鉄コンドルズ」も候補にあったが、コンドル=混んどるでは印象が良くない
という理由でコンドルズは採用されなかった
- 196 :代打名無し:03/07/09 02:57 ID:3JlpaIVn
- 近鉄パールズは近鉄沿線の伊勢志摩の名産が真珠だったから
という、それだけの理由。
- 197 :代打名無し:03/07/09 05:33 ID:nEpAN7Cv
- >>195
>>185
- 198 :代打名無し:03/07/09 11:39 ID:8/Wx4HNd
- 加護亜衣のお父さんは・・・
三浦大輔の知り合い
- 199 :代打名無し:03/07/09 12:41 ID:D0fV9ale
- 村上嵩之(元Bu)の奥さんはかつてアン・ルイスのバックダンサーだった。
- 200 :代打名無し:03/07/09 13:44 ID:JnxZWA+L
- 巨人の川中はペリカンみたいな顔つきだが・・・
日本通運に所属していた。
- 201 :代打名無し:03/07/09 14:18 ID:V9va3/Bh
- >>178
掛布はあと1本で(ry
- 202 :代打名無し:03/07/09 15:07 ID:M0ZazWic
- 古関祐而きたー
- 203 :代打名無し:03/07/09 15:29 ID:QIQBcv4Q
- アリアスは3年連続で目の前で胴上げを見ている。
- 204 :代打名無し:03/07/09 15:29 ID:JLscyPFy
- 次
- 205 :代打名無し:03/07/09 15:35 ID:7kA8lIuI
- >>203
/\ /\
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
/\_____/
| |
| |
| |
| |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /\
\_____/ \ え
- 206 :代打名無し:03/07/09 16:04 ID:WrPX1vQ/
- かつて奥さんがアン・ルイスのバックダンサーだった村上嵩之(元Bu)はテレビで
ロッテより弱い加藤にタレント好きコンパ好きを暴露された。
- 207 :代打名無し:03/07/09 16:11 ID:ZxNDGubX
- >>203
2001年?
- 208 :代打名無し:03/07/09 17:38 ID:z6aoJ+ED
- 2001年は近鉄の代打逆転(略)だったが
そのときの相手は檻だったと思う
- 209 :代打名無し:03/07/09 21:31 ID:/LGjrMcq
- 今から初めてテレビのトリビアを見ます。
スレとどっちが面白いのだろう
- 210 :代打名無し:03/07/09 21:31 ID:ctaqrMEn
- >>208
北川の代打逆転満塁サヨナラ優勝決定ホームラン。
世界初の出来事。ギネスブックに載せろ!!
- 211 :代打名無し:03/07/09 21:33 ID:Bml10csB
- キタ
- 212 :代打名無し:03/07/09 21:43 ID:pvbgin8z
- >>192と、俺の住んでいる地域(奈良県某町)は、恐らくは同じ地域だ・・・。
- 213 :代打名無し:03/07/09 21:59 ID:HG4nd69H
- 泥棒に入って永久追放になった選手がいる
- 214 :代打名無し:03/07/09 22:02 ID:OqvsosI4
- いつの間にこんな時間に放送されるようになったんだ? 正直シランカッタ。
これで山田五郎やキッチュさん連れてきたらエライ理屈っぽい番組になるだろうな。
- 215 :代打名無し:03/07/09 22:03 ID:OqvsosI4
- 近鉄の帽子のマークをデザインしたのは岡本太郎である。
超常識なのでsageだ。
- 216 :代打名無し:03/07/09 22:09 ID:Wj0c/Onj
- 王と野村は首位打者と逆首位打者の両方を獲ったことがある
- 217 :代打名無し:03/07/09 22:09 ID:/ZcwPz0m
- ガムテープを勢い良くはがすと光る。
- 218 :代打名無し:03/07/10 00:06 ID:iazxFMWU
- ダイエーの4番は今まで日本人では
柳田と森脇しか着けていない
- 219 :代打名無し:03/07/10 00:12 ID:DM3r+1HJ
- ダイエーホークスの鳥越は96年の中日時代はかなり変な打撃フォームをしていた。
- 220 :代打名無し:03/07/10 01:12 ID:t164Y8hm
- ベイの相川は数日間だけ背番号が25だった
- 221 :狂人愛:03/07/10 01:15 ID:BR+Rjj52
- なんかすぐに視聴率が低下しそうだが、裏が弱いな。
まともなとこで「世界仰天ニュース」に「はぐれ刑事」かよ(w
- 222 :代打名無し:03/07/10 01:16 ID:/b3fMwHj
- ダイエーホークスのはじめの頃のヘルメットはかなり変なデザインをしていた。
- 223 :代打名無し:03/07/10 01:35 ID:87EivZGz
- たしかルイ・ヴィトンだったはず・・・
- 224 :代打名無し:03/07/10 01:41 ID:FTi3x0Yb
- >>222
おれあのデザイン好きだったよ
- 225 :代打名無し:03/07/10 02:12 ID:Gs805DCR
- 「一部の地域」ってどんな理由で中継終了されちゃうんだろう?
- 226 :225:03/07/10 02:17 ID:Gs805DCR
- 連続ですまん。
一部の地域はチャンネル数の少ないところだと思ってたんだけど
奈良県だと民放5チャンネルあるから違うよね。
- 227 :代打名無し:03/07/10 02:25 ID:kwPYLZDs
- ロッテ立川の初体験は18歳。
とある年のファン感の質問コーナーで、
子供もいる前で堂々と答えた。
- 228 :代打名無し:03/07/10 02:43 ID:BJQu/rYp
- タイガー・ウッズとタイロン・ウッズは親戚同士ではない
- 229 :代打名無し:03/07/10 02:58 ID:BbBUOmxv
- 昔ロッテにいた定詰(じょうづめ)選手は、日本にただ1件しか存在しない定詰姓である。
- 230 :代打名無し:03/07/10 03:04 ID:vAtgQ8Xt
- >>225
平たくいえば「クロスネット」だと思われ。
- 231 :代打名無し:03/07/10 03:09 ID:dSmlXGsj
- 奈良は関西民放のエリアだと思うんだが。
三重よりなのかな。・・・三重よりだったら、某町じゃなくて某村
のはずだし。
- 232 :代打名無し:03/07/10 05:08 ID:Rxx/TLQ3
- 阪神の10番は故・藤村富美男だけの番号であったが、
他球団にも『一人しかつけたことのない背番号』は存在しない
(広島チェコの106とか阪神松永の02みたいな特殊番号はおいといてほっしーな…)
- 233 :代打名無し:03/07/10 08:35 ID:fB7v6Kma
- >>232
マンガの世界では花形満(巨人の星)と花形見鶴(すすめ!パイレーツ)が
阪神の10番をつけた。
- 234 :代打名無し:03/07/10 09:14 ID:qqh0FX3X
- >>232
阪神の10番は望月が着けたんじゃなかったっけ?
あと、巨人の4番って黒沢以外の人が着けたことあるの?
- 235 : :03/07/10 10:11 ID:GsB+ODJE
- 長嶋は空振りした時、ヘルメットが落ちるよう、練習していた。
- 236 :代打名無し:03/07/10 10:33 ID:LTY8z+xL
- >>234
確かに漫画「あぶさん」にはそのような記述があるのですが
何を調べても 望月が「10」を着けた事実は無いんですよね。
永久欠番に決まったのは1958年の事ですし。
- 237 :代打名無し:03/07/10 10:37 ID:KDbPpsvB
- 望月(阪神)は29だよ!
- 238 :代打名無し:03/07/10 12:04 ID:ib5jN7H7
- 清原の童貞喪失は、高校時代にバスガイド相手。
- 239 :代打名無し:03/07/10 12:10 ID:MGRgRyrm
- >>229
>定詰(じょうづめ)選手は、日本にただ1件しか存在しない定詰姓
つまり…そういうことだ。
定岡、とか「定」は多い。
- 240 :代打名無し:03/07/10 12:35 ID:iTkcX3z2
- 12歳の松田雄一の愛称は
「捨てロイド」
- 241 :代打名無し:03/07/10 14:34 ID:q6R4CQ6n
- アルゼンチンの名門サッカーチームのリーベルプレートは
エンブレムに「CARP」と書いてある
http://www.cariverplate.com.ar/
- 242 :代打名無し:03/07/10 14:41 ID:MaCLRgbh
-
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒\/
\/⌒\/
┘ ̄└
バンバン | ||| ∧_∧ ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
バンバン! |⊂||(゚∀゚ ) ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
||⊆~~ ⊂~) ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\┃
| ア(゚∀゚)ヒャ |┃
\____/┃
_| ┃
━━━━━━┛
- 243 :代打名無し:03/07/10 14:56 ID:29YOzRKb
- パウエルは中日時代、メル・ホールから執拗ないじめを受けていた。
- 244 :代打名無し:03/07/10 17:40 ID:eZwORKbc
- >>243
外人同士って結構あるみたいですね、そういうこと
メジャー経験のあるなしで格差が出来たり
ラインバックも元メジャーのブリーデンに『俺の靴磨けよ』とか屈辱的なことやられてたそうだし
- 245 :代打名無し:03/07/10 17:45 ID:eZwORKbc
- >>234
週ベによると、巨人4番は黒澤の前に永沢富士雄という人がつけています(36〜43年)
- 246 :代打名無し:03/07/10 17:55 ID:d3/HNMDK
- 村山実は1シーズン、村山昌史という名前で
プレーしていたことがある
- 247 :代打名無し:03/07/10 18:05 ID:OCOquioL
- 近鉄の「鉄」の字は
金を失う の「金失」なので会社的にイメージがわるいので
実は「金矢」
である
- 248 :代打名無し:03/07/10 18:12 ID:Y+5Z3Zuy
- タフィー・ローズの本名はカール・デリック・ローズ
子供の頃、顔面に打球を受けたが泣きもせずに試合に出て
コーチや母親から「なんてタフな子なの」とタフィーという愛称で呼ばれた。
その後、来日して登録名をタフィー・ローズにした。
また彼はメジャー6年間で13本のHRを打っているが
そのうち3本はカブス時代の開幕戦に3連発したもので、これはメジャー記録である。
ファンなら既知なのでsageます。
- 249 :代打名無し:03/07/10 18:23 ID:q6R4CQ6n
- 山本浩二は引退を決めてから大相撲のゲストに招かれたことがあって。
「広島出身の力士がいないですねえ」
という話しをした。
それはそのまま、先日引退した安芸乃島(現・藤島親方)でさえ当時は全く無名ということを表す。
- 250 :代打名無し:03/07/10 18:26 ID:Mqfum91b
- 絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。
だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。
私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。
http://kashima.fc2web.com
j
- 251 :代打名無し:03/07/10 18:33 ID:/gj3JOH9
- >>247
へぇー
野球に興味ない人にも話せるネタだね。
- 252 :代打名無し:03/07/10 18:36 ID:TqKYVRZ2
- >>247
新日鐵とかは旧字を使ってるよな
- 253 :代打名無し:03/07/10 18:39 ID:6sKFzRMv
- >>247
まさしく国鉄・・・
- 254 :代打名無し:03/07/10 18:47 ID:xNLYhOfm
- 女の又の心
全然スレと関係ないねスマソ
- 255 :代打名無し:03/07/10 18:53 ID:+ZTvlPDy
- 日本のプロ野球公式戦最初のホームランが
ランニングホームランだったってのは有名?
漏れ阪神ファンだけどその選手の名前が亡くなった
祖父と同姓同名だったって知ったとき何かしらの運命
を運命を感じたのをよく覚えてるんだよな・・
- 256 :代打名無し:03/07/10 18:59 ID:OdZiw4wT
- 昔はランニングホームランのほうが多かったそうなので、別に驚かないが
- 257 :代打名無し:03/07/10 19:02 ID:BJykfSX4
- 中日はダサいサンデーユニフォームを
使用したことがある
- 258 :代打名無し:03/07/10 19:04 ID:vx041tlw
- ダイエーの選手は昔オレンジのスパイクで統一していた
- 259 :代打名無し:03/07/10 19:07 ID:Rc25AN5G
- ここは局のネタ収集スレである
- 260 :代打名無し:03/07/10 19:23 ID:XFxCAg0f
- 左投げのクローザー160`投手のビリー・ワグナーは学生時代の利き腕は右だった
- 261 :代打名無し:03/07/10 19:27 ID:/Y3OrPgs
- 昨日、古田が振り逃げに成功した。
- 262 :代打名無し:03/07/10 19:35 ID:I7/OFANt
- 東映?時代の高橋直樹投手(現NHK解説者)は1試合で勝利投手とセーブ両方を手にした唯一の投手である。
- 263 :代打名無し:03/07/10 19:36 ID:GQUG9fXM
- >>259
( ・∀・)つ〃∩ ガテンガテンガッテン
- 264 :代打名無し:03/07/10 19:43 ID:Y+5Z3Zuy
- 最初、ベースボールはイニングに関係なく21点取った方が勝ちだった。
- 265 :代打名無し:03/07/10 20:03 ID:8gJSgkEt
- 長嶋親子両方と対戦した唯一の投手は、元中日の鈴木孝政。
- 266 :代打名無し:03/07/10 20:12 ID:I7/OFANt
- >>264-265
ん〜 まあ常識の範囲だな。もっとがんがりましょう。
- 267 :代打名無し:03/07/10 20:46 ID:KCqbOV/a
- >>247
ちなみに今は正式に金を失うで近鉄と書く
これは本社の看板を見た小学生がテストに鉄を金矢と書き、
先生が「正しくない字をつかうのはいかがなものか」と新聞に投書したため、
近鉄側がそれならばと金矢から鉄に戻した
- 268 :代打名無し:03/07/10 21:12 ID:QUYigFAQ
- >>267
JR北海道や東日本は「金矢」の漢字を使用している。
しかしJR四国だけは「鉄」の漢字を使用している。
野球ネタではないのでsage
- 269 :代打名無し:03/07/10 21:16 ID:hyldzXY8
- 元中日の小川健太郎(死亡)はアンダースローだったわけだが、何と背中からボールを
投げて、しかもそれで打者を抑えた事がある。
しかしこの投法が後に審判団の定例会議で物議を呼ぶ事になる。
「魅せる野球で面白い。どんどん使ってほしい」
「明らかにボーク。反則だ」
「ルール上は問題無い」
「野球を馬鹿にしている。認めるべきではない」
・・・結局「問題無し」となったわけだが・・・。
- 270 :代打名無し:03/07/10 21:19 ID:mTzkjevA
- アメリカで、1イニングで4エラーした選手がいた
- 271 :代打名無し:03/07/10 21:20 ID:yz2g/udE
- 背中からどうやって投げるんだ?
- 272 :代打名無し:03/07/10 21:40 ID:YihJ5zoA
- >>269
抑えてないはず
二度とも王に投げて二球ともボール
- 273 :代打名無し:03/07/10 21:50 ID:l3BCUTrQ
- 実は269は先日「巨人の星」を読んだようである。
(漫画の中では背面投法が描かれている)
- 274 :代打名無し:03/07/10 22:51 ID:kYCnMLyP
- 小川健太郎の事については野球マンガスレに書いておいたよ。
その後背面投法は禁止となった
- 275 :tt:03/07/10 23:29 ID:6S7Ou8ZY
- tt
- 276 :代打名無し:03/07/10 23:51 ID:dWab+j9x
- >>263
違う番組になってる(w
カケフの最後のホームランは、甲子園での“あの”ランニングホームランだったっけ?
パチョレックと屋敷が激しく衝突してたっけ。
- 277 :代打名無し:03/07/11 00:31 ID:xnkLIzH4
- 現在イチローの上を行くア・リーグ首位打者、オリオールズのメルビン・モーラは、
元サッカーベネズエラ代表選手である。
- 278 :代打名無し:03/07/11 00:35 ID:f4NOb0nA
- >>277
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
- 279 :代打名無し:03/07/11 00:39 ID:Fy6IMXkM
- >>274
禁止になっていない。
44年6月15日 ボールとなったが他の球で二打席とも仕留める。
7月20日 ルール委員会で正規の投球と認められる。
で、8月31日、10月19日にも王貞治に投げている。
小川健太郎の伝記が出ているので読んでみ。
- 280 :代打名無し:03/07/11 00:41 ID:MuF2XMif
- 今はボークのルール変わって
ボークになる
- 281 :代打名無し:03/07/11 00:41 ID:bvuXNIZs
- 小川健太郎って、最後は永久追放になったんだよな。
八百長事件で、しかもオートレースの・・・
- 282 :代打名無し:03/07/11 00:43 ID:MuF2XMif
- >>281 本人は力が落ちてきたから
もうどーでもいいって感じでやめたらしい。
この人ほど破天荒な人生そーそーないだろうな。
- 283 :代打名無し:03/07/11 00:51 ID:Fy6IMXkM
- >>280
ボークはランナーがいた場合。
ランナーがいない場合はイリーガルピッチ(違反投球)。
- 284 :代打名無し:03/07/11 00:56 ID:IO/ttYGq
- DTクローマーの「DT」は「デビッド・トーマス」の略である
- 285 :代打名無し:03/07/11 01:21 ID:kKVypuL+
- 昭和56年の西武戦。
西武の1塁手は、試合中一度もボールに触ることなく
試合が終わったことがある。
- 286 :代打名無し:03/07/11 01:25 ID:4Z+OJv+B
- 王シフトは最初広島がやりだした
- 287 :代打名無し:03/07/11 01:50 ID:3U+YjKks
- >>2-286
( ´_ゝ`)フーン
- 288 :代打名無し:03/07/11 02:16 ID:MKQS0qwK
- >>285
詳細キボン
- 289 :フーン:03/07/11 02:45 ID:RX1Wgfba
- まったくもってどうでもいい事だが、
横浜:三浦、巨人・岡島、巨人・上野、広島・緒方、阪神・杉山、
西武・貝塚、ロッテ・山本監督、阪神:オマリー特命コーチ、の8人は全員、
12月25日、クリスマス生まれである。
ちなみに西武のカブレラは12/24生まれである。
【余談】
・西武の平尾の誕生日は大晦日である。
・巨人の桑田の誕生日は4/1、エイプリルフールであるが、中日の関川も同じ日である。
・巨人の高橋由と上原は生年月日が全く同じである(1975/4/3)が、阪神の金本はその7年前(1968年)の同日、4/3生まれである。
- 290 :285:03/07/11 03:16 ID:kKVypuL+
- >>288
1塁手にゴロやフライ、内野手からの送球もなかった。
4本の内野ゴロがあったが、
そのうちの1本は、1塁に送球されたが、投手が1塁にカバーしてアウト。
2本が3塁ゴロで2塁に送球されアウト。
1本がピッチャーゴロで3塁に送球して2塁ランナータッチアウト。
- 291 :代打名無し:03/07/11 03:19 ID:IlFpJIbc
- このスレイイ!
- 292 :288:03/07/11 03:41 ID:MKQS0qwK
- >>290
サンクス。
無補殺試合かと思って自分で調べたのに見つからなかったんだが
そういうことだったのか
できれば日時と対戦相手も載せてくれるとうれしいです
- 293 :285:03/07/11 04:51 ID:kKVypuL+
- >>292
昭和56年5月23日
西武VS近鉄
- 294 :代打名無し:03/07/11 05:05 ID:9YLYS+2p
- >>293
それ俺の誕生日・・・
- 295 :288:03/07/11 05:16 ID:MKQS0qwK
- >>293
サンクス。たびたびスマソ
- 296 :代打名無し:03/07/11 06:20 ID:zNFu35l/
- >>295
ここにくわしく載ってるよ
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/p-k1-10.htm
- 297 :288:03/07/11 06:40 ID:MKQS0qwK
- >>296
おお!ありがたやありがたや……(拝
- 298 :代打名無し:03/07/11 08:17 ID:Xiwm3w74
- 南海ホークスは球団創設当時、南海イーグルスという球団名になる予定だったが、
当時のオーナーが禿頭だったためにボツになった。
(イーグル=禿げ鷹)
- 299 :代打名無し:03/07/11 08:20 ID:4EyGuMhx
- ヤクルトは昔アトムズだった
今は近鉄がアコムズである。
- 300 :代打名無し:03/07/11 09:01 ID:HUA4qY/V
- 巨人と阪神は去年同一カード3連敗(被3タテ)を一度も経験していない。
このような記録は96‐01年は一度も出ていない。
そして阪神は今年も継続中。
ついでに300get。
- 301 :代打名無し:03/07/11 09:03 ID:6n9KhxKd
- 8連敗したのに3タテ食らってないってのは珍記録だな。
- 302 :代打名無し:03/07/11 09:12 ID:6Z92vwCM
- アコムズは実は横浜ベイスターズである。
- 303 :代打名無し:03/07/11 09:45 ID:e1hOP7j/
- 巨人FA移籍=成績がた落ちのイメージがあるが
広沢・川口以外はそんなに落ちていない
清原も落合も元々あんなもん
(移籍1年目限定)
- 304 :代打名無し:03/07/11 10:03 ID:I0+FZHLB
- >>279
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
小川健太郎の伝記が出てるなんて・・・
- 305 :代打名無し:03/07/11 10:10 ID:I0+FZHLB
- >>300
3タテ は正しくは3連敗することだから、被3タテと書かなくていいよ。
- 306 :代打名無し:03/07/11 10:15 ID:Ys7iNEt1
- >>304
「もうひとつのフィールド・オブ・ドリームス
〜伝説のエース 小川健太郎物語〜 」
- 307 :代打名無し:03/07/11 10:18 ID:hmREn4iO
- 山下監督はそんなに禿げてはいない
- 308 :代打名無し:03/07/11 10:27 ID:gFVYmMrn
- 3タテ→3連勝
3タコ→3連敗
だと思ってた。
- 309 :代打名無し:03/07/11 10:29 ID:yl2eL/+1
- 3タコは3打数ノーヒットじゃなかったか?
- 310 :突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/07/11 10:32 ID:8rmnPt0R
- 「外国人登録ゼロ」でリーグ優勝した最後のチームは、1986年の広島だが
「3割打者、30本塁打選手ともにゼロで優勝」も、この年の広島以来出ていない。
- 311 :304:03/07/11 10:36 ID:I0+FZHLB
- >>306
サンクス
- 312 :代打名無し:03/07/11 10:37 ID:awOxaF2h
- >>305は間違い。
3タテにする→3連勝する
3タテをくらう→3連敗する
だから被3タテは3連敗することだから、300が正しい。
- 313 :代打名無し:03/07/11 10:53 ID:I0+FZHLB
- >>312
最近誤用が定着しつつあるが、飽くまでも正しくは
「立て」
助数詞。勝負に続けざまに負けた数を数えるのに用いる。
連敗。「三―を食う」
http://www.nifty.com/cgi-bin/dic_search.cgi?book=3&word=%97%A7%82%C4&mode=1&page
=0&item=P0%3D3%26P1%3DMAIN%2CNODE%2C242762
の一番最後の助用法だけ。
- 314 :代打名無し:03/07/11 11:08 ID:gFVYmMrn
- >>313
同じ三省堂の新明解国語辞典で、
「【造語】(プロ野球などで)同じ相手に立て続けに連敗すること。3回以上の場合に使う」
プロ野球から派生した造語だとあるから、
誤用が定着もへったくれも、プロ野球用語としての使われ方が
「正しい意味」なんじゃないの?
ググって見ても3タテ=3連敗の意味で出てくるのって
三省堂と東京新聞くらいしか見つからないんだけど。
- 315 :代打名無し:03/07/11 11:21 ID:I0+FZHLB
- >>314
誤用定着→造語になるわけです。
ググらず、それなりの辞書で調べたら分かる。
新明解国語辞典は読み物としてはおもしろいんだけどね。
- 316 :突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/07/11 11:25 ID:8rmnPt0R
- まあ意味がわかればどっちでも良い。
- 317 :代打名無し:03/07/11 11:28 ID:rBoIzmwb
- 負けた数を数えるなら>>312ので合ってるんじゃないの?
「3タテ」だけだと、勝ってるか負けてるか分からない状態で
3タテする →文法的におかしい、あえて取るなら「3連敗」する
3タテにする →相手を3連敗な状態にする、転じて、3連勝する。というか、相手の状態を表してる。
3タテをくらう →3連敗をくらう。つまりは、3連敗する
>>312の内容を普通に解釈すればこうじゃない?
おまいら、同じ解釈なのに喧嘩してる?
- 318 :代打名無し:03/07/11 11:29 ID:WxN6lwap
- 水原勇気の生涯成績 0勝3敗11セーブ
- 319 :代打名無し:03/07/11 11:32 ID:G2LmivbE
- 元ロッテ、中日の南渕は自伝をだしているがその存在を知っている人はほとんどいない。
- 320 :代打名無し:03/07/11 11:53 ID:4md3Vlx3
- >>127は
>>123>>126で自作自演したのに、恥ずかしい言い訳をしたことがある
98へぇ
- 321 :代打名無し:03/07/11 12:26 ID:ibWjY66+
-
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒\/
\/⌒\/
┘ ̄└
ミ ∧_∧
ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
∩⊂~~ ⊂~)
━━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
| 5 0 | ┃
\____/ ┃
_| ┃
━━━━━━━┛
- 322 :代打名無し:03/07/11 12:58 ID:e1hOP7j/
- プロ野球史上初のトリプルスチールは
歩いて達成された
- 323 :代打名無し:03/07/11 13:05 ID:IfoD6BV5
- 「超ド級」という言葉は「超ドアラ級」の略である。
- 324 :代打名無し:03/07/11 13:09 ID:oKvPv8iB
- >>322
詳しく教えれ
- 325 :322:03/07/11 13:18 ID:e1hOP7j/
- >>324
詳しいことはよく知らないが
満塁でカウント2-2からピッチャーが投げた球がボール判定
ところがバッターが何を勘違いしたのか(作戦?)
バットを置いて一塁へ
塁上にいた走者も当然のように進塁
バッターは勘違いということで2-3から再開となったが
進塁した3人の走者は別にアウトにする根拠も
戻す根拠も無いため進塁が認められ
記録上史上初のトリプルスチールとなった
- 326 :代打名無し:03/07/11 13:23 ID:SnadC/yC
- 「猛打賞」の考案・命名者は、フランス文学者で芥川賞作家の清岡卓行。
日本野球連盟に勤務していたときに考案した。
- 327 :代打名無し:03/07/11 13:27 ID:I0+FZHLB
- >>323
詳しく教えれ
- 328 :代打名無し:03/07/11 13:27 ID:SnadC/yC
- 巨人の初代背番号1は、「俺がルールブックだ」の名言で知られる
二出川延明。「王シフト」の考案者でもある白石勝巳も、
現役時代は巨人で背番号1をつけていた。
- 329 :代打名無し:03/07/11 13:30 ID:oKvPv8iB
- >>325
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 330 :代打名無し:03/07/11 13:40 ID:8HEKkGI8
- >>306
マジでこの本面白い。
まさに天才投手。あんな昔の投手で今のトレーニング法を先取りしていた。
これだけ波瀾万丈の野球選手はいないだろうなw
- 331 :代打名無し:03/07/11 14:35 ID:LAqWBnPF
- 長島茂雄はバッターボックスにバットを持たずに立った事がある。
- 332 :代打名無し:03/07/11 14:53 ID:7FIQKZQ9
- 川崎球場をはじめて本拠地にしたのは
今は亡き高橋ユニオンズである。
- 333 :代打名無し:03/07/11 14:55 ID:7Xor6F+B
- タモリはお笑い芸人である
- 334 :代打名無し:03/07/11 15:46 ID:YrVm58VO
- 八重樫幸雄(現ヤクルト打撃コーチ)は・・・
プロ入り2年目・3年目は外野手登録だった。
- 335 :代打名無し:03/07/11 15:56 ID:7+yXoW0p
- http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jul/0710abe.jpg
彼は試合中にショットガンタッチの練習をしていた。
- 336 :代打名無し:03/07/11 16:34 ID:5pt7PITR
- >>331
敬遠されてばっかりなので怒ってバットを持っていかなかった。
それでもやっぱり敬遠された。
あと、2試合連続で敬遠球をヒットにしたこともある。
- 337 :代打名無し:03/07/11 16:43 ID:rza1/XL4
- ガイシュツだと思うけど。
ジェット風船を最初に使ったのは広島ファン
- 338 :代打名無し:03/07/11 16:44 ID:iLCFH80o
- 江夏が広島のおさえだった頃、シーズンオフに古葉監督と一緒に
料理番組にでていたこと。
それも広島ローカルでなく全国放送だった。
古葉監督がフライパンをあやっている横でエプロンをしてみている
江夏が不気味だった。結局江夏は料理をつくることはなかった。
その後江夏の21球から監督への不信感がうまれ広島をでていくこと
になるのだが。
- 339 :代打名無し:03/07/11 16:49 ID:KVJpnq0S
- >>338
しかし、監督に不信感を持ちつつもその後1年ちゃんと働き、守護神としてカープを二年連続日本一に
導いたんだからすごいな。
で、江夏放出の際に月刊カープは「江夏の穴なんて痛くない!」と言い切った。
めちゃくちゃ痛かったわけだが
- 340 :代打名無し:03/07/11 17:04 ID:teZgYyFw
- >>335
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒\/
\/⌒\/
┘ ̄└
バンバン | ||| ∧_∧ ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
バンバン! |⊂||(゚∀゚ ) ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
||⊆~~ ⊂~) ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\┃
| ア(゚∀゚)ヒャ |┃
\____/┃
_| ┃
━━━━━━┛
- 341 :代打名無し:03/07/11 17:06 ID:3wFSR8Ob
- 7/10現在、阪神の赤星選手は、
併殺打リーグトップである。
- 342 :代打名無し:03/07/11 17:08 ID:qz4PZlon
- >>341
>>251
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____./\ /\_____/
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____/\ \_____/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ /\
\_____/ \_____/ \ え
- 343 :代打名無し:03/07/11 17:09 ID:4kBanXOQ
- >>341
ちなみに広島の新井も併殺打10でタイ
- 344 :代打名無し:03/07/11 17:13 ID:xOyRxG2L
- 料理番組といえば野村がヤク監督時代に料理の鉄人に出てたね
- 345 :代打名無し:03/07/11 17:14 ID:jG/1rSmS
- 絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。
だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。
私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。
http://kashima.fc2web.com
l
- 346 :代打名無し:03/07/11 17:17 ID:epdUA0vR
- 投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ。
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ。
野球はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある。
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ。
家族でたのしく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー。
トルネードで球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ
アメリカメジャーで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂はトルネードで投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
- 347 :代打名無し:03/07/11 17:19 ID:bHCjZx+M
- >>346
なつかしいな
- 348 :代打名無し:03/07/11 17:30 ID:GfWEYRlq
- 犬猿の仲と言われる長嶋茂雄と野村克也であるが
かつてオールスターのゲストとして共演したことがある
けっこう会話を交わしていた
- 349 :代打名無し:03/07/11 17:42 ID:AlqzumUC
- 巨人の林昌範が先発の日は
後藤真希がやらかす。
1回目:27時間テレビの中日vs巨人戦のゲストで、実際に林昌範が投げてるのを見る。
2回目:笑っていいとも、テレフォンショッキング出演。
- 350 :代打名無し:03/07/11 18:01 ID:OOoQD9PO
- >>323
ネタニマジレスすると
イギリスの巨大軍艦「ドレッドノート号」の「ド」から来ている。
- 351 :代打名無し:03/07/11 18:12 ID:KYwCbiHr
- 投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ。
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ。
野球はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある。
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ。
家族でたのしく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー。
トルネードで球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ
アメリカメジャーで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂はトルネードで投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
- 352 :代打名無し:03/07/11 18:25 ID:2YVRJnFe
- 絶版本でつね
- 353 :代打名無し:03/07/11 18:28 ID:lKPpGVzX
- >>351
いいかげん、ちゃんとコピペしろ
- 354 :代打名無し:03/07/11 19:11 ID:GYgpDBv+
- >>284
元BAL現ATL?のB・J・サーホフは「ベンジャミン」だな。
- 355 :代打名無し:03/07/11 20:15 ID:uXF1rVgr
- ヤクルトの石井弘寿は石井一久にあこがれ
彼の母校、東京学館浦安を目指したが
間違って東京学館に入学した。
- 356 :代打名無し:03/07/11 20:22 ID:uXF1rVgr
- 南太平洋のバヌアツ共和国には
元オリックスのニールが引退後に買った島がある。
- 357 :代打名無し:03/07/11 20:30 ID:Su0hpVOL
- 片岡の実家の風呂は
実は檜風呂ではない。
- 358 :代打名無し:03/07/11 20:32 ID:A0KRwxFq
- 重複スレを立てた馬鹿野郎がいる。
- 359 :代打名無し:03/07/11 20:33 ID:Xw1vuKvL
- 原が日ハム打線を「ビッグステーキ打線」と命名して、誰も言わないのに一人で言い続けていたこと。
- 360 :代打名無し:03/07/11 20:34 ID:jH3t+yxh
- ヤクルトにいた外国人選手「マニー」の本名は「マンコビッチ」である。
- 361 :代打名無し:03/07/11 20:35 ID:Su0hpVOL
- >>360
ヤクルトじゃなくて大毎オリオンズ
- 362 :代打名無し:03/07/11 20:38 ID:GRrqLD0X
- オリックスの主催試合の時だけ、ウグイス嬢ではなくウグイス野郎。
- 363 :代打名無し:03/07/11 21:22 ID:5nMNIxNq
- かつて南海に王天上というスラッガーがいた。
- 364 :代打名無し:03/07/11 21:24 ID:HS2qzJMl
- かつて福原にカズノコ天井という名器がいた。
- 365 :代打名無し:03/07/11 21:47 ID:141kBxXp
- 水戸出身井川は納豆嫌い
- 366 :代打名無し:03/07/11 21:48 ID:+xWLvmRI
- >>298
イーグルは鷲でしょ。俺が聞いた話ではコンドルズという名前になる予定が
いわゆる「コンドル=禿鷹」と言う理由で没になったと言う事だったと思う。
終戦直後で電車が混んどる(=混んでいる)という意味も含まれていたらしい・・・。
- 367 :代打名無し:03/07/11 21:48 ID:KVJpnq0S
- >>365
水戸出身で納豆嫌いな人なんてそれこそ腐るほどいるがw
- 368 :代打名無し:03/07/11 22:29 ID:5nMNIxNq
- 史上最高の打者は川上哲治である。
- 369 :代打名無し:03/07/11 22:47 ID:IrWtsoM0
- 今や千葉ロッテのエースとも言われる清水直行は東芝出身であるが、
川崎駅から東芝の工場まで走っているバスの系統は「直行」という。
- 370 :代打名無し:03/07/11 23:19 ID:VSwRE2Z6
- 今年の阪神の助っ人投手ウィリアムスとポート、
この二人の名前を合わせるとリトルリーグ発祥の地の名前になる。
要するに発祥の地の名前は「ウィリアムスポート」
- 371 :代打名無し:03/07/11 23:24 ID:2dBxjWpi
- >>364
かつて吉原に泡原炎上という迷人がいた
- 372 :代打名無し:03/07/11 23:27 ID:BifgIOu+
- 巨人の監督は泣き虫
- 373 :代打名無し:03/07/11 23:47 ID:FuFrsii5
- 1イニングに二つの満塁HRを達成しているのは阪神だけ
打ったのは新庄と塩谷
- 374 :代打名無し:03/07/12 00:10 ID:N3k2GP4O
- >>373
残念、1999年にダイエーもやってる。福岡Dで目撃した。
打ったのは秋山ともうひとり(失念、確か小久保だったか)。
ただし、一方はランニングHR。
- 375 :代打名無し:03/07/12 00:11 ID:UiTvdSO9
- >>373
投手は中日(当時)の金森
- 376 :代打名無し:03/07/12 00:21 ID:EESkgEAe
- 前の阪神優勝時に道頓堀に落とされたカーネル・サンダースを
「探偵ナイトスクープ」で潜水して探したのは生瀬勝久(当時名は槍魔栗三助)である。
しかし1日中探したが見つからなかった。
- 377 :代打名無し:03/07/12 00:24 ID:1TG4XRkS
- >>374
マジで?
1999年頭に出た本での知識だからしらんかった
- 378 :代打名無し:03/07/12 00:31 ID:sF81J3gs
- 松浦あやは藤本(阪神)のファンである
- 379 :代打名無し:03/07/12 00:37 ID:sF81J3gs
- ベイの山下監督はヘッドコーチをしていた長嶋ジャパンで
唯一の 頭 脳 派 と呼ばれていた
- 380 :代打名無し:03/07/12 00:40 ID:7hNsMhUu
- 後藤ジャパンじゃないの?
- 381 :代打名無し:03/07/12 00:49 ID:pj0wp5uN
- >>378
それはガセで
本当は中居正広がスマスマのまややのコーナーで「藤本さんと温泉に行ったんですぅ、はい!阪神の藤本さんと!」
と言ったのを赤星が脳内編集してスポーツ紙のインタビューで「ぁゃゃは藤本のファン」と言った
- 382 :代打名無し:03/07/12 01:22 ID:N3k2GP4O
- >>377
念のため調べたよん。
◆1999.08.20 ダイエー×日本ハム 21回戦(福岡ド)
・2回裏
秋山10号(山原) バックスクリーンへ
小久保18号(今井) 中堅・石本後逸、ランニングHR
最終スコアは13−0。
いま思い出した、若田部がプロ入り初完封の日だった。
ついてにトリビアを。
このころ、福岡ドームの観客数発表は正直だった。
- 383 :代打名無し:03/07/12 01:50 ID:5aH4o5bW
- 大洋の故近藤和彦氏のあだ名はうどんこ。
- 384 :代打名無し:03/07/12 02:08 ID:HW5h6WkA
- こういう話はあぶさんの下にも載っている
- 385 :代打名無し:03/07/12 02:47 ID:zHt7XXjW
- ヤクルト古田と城石は、お互いのいとこ同士が結婚したため、
めでたく親戚になった。もちろん偶然で、2人は後日知ったらしい。
- 386 :代打名無し:03/07/12 04:00 ID:tP8empJ+
- 審判の判定は覆らないはずだが、長嶋監督が抗議したらあっさり覆った。
数年前の広島戦でのこと。
- 387 :代打名無し:03/07/12 04:37 ID:mPmUG5C1
- 山羊は代打の神様と呼ばれているが、そんなに代打成績は良くない。
- 388 :代打名無し:03/07/12 04:41 ID:X23KswLR
- 有名な話だが近鉄岩隈は美人の嫁さんと美術館で出会うという一昔前の
少女漫画のような出会い方をしている、ぶっ殺すぞ。
- 389 :代打名無し:03/07/12 04:52 ID:nUmGlcZ/
- >>388
ワラタ
- 390 :代打名無し:03/07/12 06:34 ID:Na+OUNWn
- >>382
大リーグでは99年4月25日、カージナルスのタティースが史上唯一ひとりで
1イニング2満塁HRを打っている。
もちろん日本にはいないが、池山隆寛は93年に3ランと満塁HRを打っている。惜しい!
- 391 :代打名無し:03/07/12 08:02 ID:pwJHT06J
- 南海・ダイエー→西武→阪神の佐々木誠は若い頃ウェスタンリーグの
試合で股間にデッドボールを受けて片方のタマを潰してしまった。
それでも子供はちゃんと作れた。
当てた投手は広島の
キトウ。
- 392 :代打名無し:03/07/12 08:16 ID:sKGW1a/D
- 片方のタマが潰れると、
もう一つのタマが大きくなって2つ分の働きをする。
- 393 :代打名無し:03/07/12 08:16 ID:PlZRDSXy
- >>391
メチクチャ痛いだろうな。
- 394 :山崎 渉:03/07/12 08:22 ID:0oj3U6Mz
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 395 :代打名無し:03/07/12 08:59 ID:9ssAE80p
- >>117-118
その時の詳しい状況は知らないが「0-2、0-3、1-2、1-3、2-3で投手交代して
四球になった場合は前の投手の責任になる」ってのが関係してるんだろうな。
だから極端な話こんなケースもあり得る。
2-2で投手Aから投手Bに交代
↓
Bがボールを2球続けて四球(2-2での交代なのでAには責任なし)
↓
次の打者に0-2にしたところで投手Bから投手Cに交代
↓
Cが結局その打者を歩かせる(0-2での交代なので四球はBの責任)
↓
投手Bの「4球で与四球2」が完成
↓
(+д+)マズー
- 396 :代打名無し:03/07/12 09:22 ID:8tXnpUsv
- >>373
1イニングに2本も満塁ホームランを打った阪神も、
その前のシーズンは、
シーズン全体で、満塁ホームランはゼロ。
- 397 :代打名無し:03/07/12 12:10 ID:0uAtahLH
- タイガースの藤村は2本でホームラン王
- 398 :代打名無し:03/07/12 12:40 ID:SoIP9ozJ
- あんまり「へぇ」という話しではないが(というか前スレで既出か?)、
高校時代、無名だった小宮山悟は早稲田で野球がしたいがために2浪している。
大半の早稲田の学生同様に普通に受験して入学してる。
巨人上原は高校時代は控えの投手だったのは有名だが、
その時のエースは日ハムの建山である。
日ハムの黒木とロッテのジョニー黒木、
親戚でも兄弟でもないが高校の先輩後輩である(ジョニーが1つ上)。
当時日ハム黒木は捕手をしており、ジョニーとバッテリーを組んで甲子園出場している。
- 399 :398:03/07/12 12:43 ID:SoIP9ozJ
- スマソ、日本語が変だ。
「巨人上原は」→「巨人上原が」
- 400 :代打名無し:03/07/12 14:05 ID:tOdhB6yP
- 巨人の三浦貴の奥さんは三浦貴子である
- 401 :代打名無し:03/07/12 14:11 ID:XqEpWYqs
- >>388
その嫁は西武・広橋コーチの娘なので、
岩隅は昨年西武のV旅行に参加を希望した。
- 402 :代打名無し:03/07/12 14:26 ID:NqcaHNXd
- 落合より前に一億以上の年俸提示を受けた選手がいる。
- 403 :代打名無し:03/07/12 15:11 ID:eDX5e2tT
- >>398
現在どっちの黒木もロッテ
- 404 :代打名無し:03/07/12 16:18 ID:iS1gk1d+
- 江川は慶応を受験したが 不合格だった。
- 405 :代打名無し:03/07/12 16:32 ID:vlGO36zQ
- ホエールズがベイスターズに変わった時、伊集院光のラジオ番組で
ベイスターズの若手選手とイメージソングを歌っていたCOCOが出演し
フィーリングカップルもどきの企画を行った。この時相性がピッタリだったのは
石井琢朗と、
三浦理恵子。
- 406 :代打名無し:03/07/12 16:52 ID:wJGdwJpA
- 王シフトを考えたのはカープ。あとコンドーム風船を7回に始めたのもカープ。
甲子園でやって阪神がパクッた。選手別の応援歌を始めたのもカープ。
- 407 :代打名無し:03/07/12 17:22 ID:YgILxqZh
- >>406
トランペット導入も確かカープじゃなかった?
先駆者だな
- 408 :代打名無し:03/07/12 17:36 ID:9HBZusx6
- 大洋の田代富雄は引退試合がダブルヘッダーなうえに
現役最終打席で満塁HRを打った。
ちなみにこの満塁HRは田代の現役最終年唯一の安打・本塁打・打点である
(12打数1安打1HR4打点)
- 409 :代打名無し:03/07/12 18:20 ID:LTaFgSUu
- >>407
「コージコール」もカープ。
すぐに阪神に「カケフコール」としてパクられました。
- 410 :代打名無し:03/07/12 18:40 ID:EWe1d+F2
- >>388
ご両人とも・・・
創価ガカーイの美術館で出逢った罠
- 411 :代打名無し:03/07/12 19:30 ID:B5op/s43
- >>410
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 412 :代打名無し:03/07/12 20:23 ID:EESkgEAe
- >>406
応援の人数が少なかったから
考えたものを実行しやすかったんだと思う。
- 413 :代打名無し:03/07/12 20:42 ID:hbmTrz/K
- 中日の落合英二は1球勝利投手と1球敗戦投手の両方を経験している。
それどころか、この間のヤクルト戦で
「1球投げただけで降雨コールド」
まで達成した・・・。
- 414 :代打名無し:03/07/12 21:30 ID:LAV2ab74
- >>413
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
- 415 :代打名無し:03/07/12 22:26 ID:rnC/ZC+D
- 昭和55年10月、静岡県の島田で行われた中日−ヤクルトのダブルヘッダーは、第1試合と第2試合でホームとビジターを入れ替えて行った。
- 416 :代打名無し:03/07/12 22:29 ID:iPK6o8DF
- 今たけなわの六甲颪と日本ハムの応援歌は
実は両方の歌詞を入替えても歌える(サビは除く)
- 417 :代打名無し:03/07/12 22:30 ID:Bucoqv9F
- ああ、ニッパム無残
日本ハム&ロッテ&オリックスは昨年まで上位に歯牙にもかけられていなかったが、
今年からプレーオフの導入により、集中的に各チームがエースをぶつけられ仲良く開幕9連敗を喫した。
同率一位の三チームと下位でちょうど9ゲーム差になりはやくも消化試合となったようだ。
特に今年から札幌に移転した日本ハムはここ9試合で上位と
試合をしたのにもかかわらず平均500人しか観客が入っていない。
今日からのオリックス戦では500人を割ることは明白であり、
急遽、球団関係者が無料招待券を街頭で配ったという。
しかし、このことを知った正規チケットを購入した人々が、返金を求める騒動が発生し、
球団が応じたところ、レシートを持たない人まで押しかけて逮捕者が出た。
- 418 :代打名無し:03/07/12 22:33 ID:l5tqMJwQ
- ペタジーニの日本名「ペタジ一二」
- 419 :代打名無し:03/07/12 22:37 ID:Tum/+F87
- >>417
マジ?
- 420 :代打名無し:03/07/12 22:58 ID:eHhTms+w
- 川藤幸三と言えば「浪速の春男治」として有名だが
兄・竜之輔もプロ野球選手でしかも巨人にも在籍していた左投手
(東京(ロッテ)〜読売〜太平洋)
- 421 :代打名無し:03/07/12 23:00 ID:5C69sw7k
- >>420
しかもオリックスを拒否した内海哲也の後見人
つかブローカー
- 422 :代打名無し:03/07/12 23:11 ID:v9jd0XT8
- エディ・ギャラードの本名はジュリアン・エドワード・ゲイラード3世
- 423 :代打名無し:03/07/12 23:12 ID:eHhTms+w
- >>421
420だけど( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
- 424 :代打名無し:03/07/12 23:15 ID:kXo2R4Dc
- >>376
「カーネル人形、投げ込みはガセ説」
というのは?
誰かが連れ去ったという話、だから川底から見つからない…
- 425 :代打名無し:03/07/12 23:40 ID:g+oRQkpV
- 23年前の今日、村田兆治は日生球場でマニエルにプロ入りして初の満塁ホームランを打たれた。
その試合は後期の開幕戦ということもあり、NHKがTV中継していたが、
当時無名の落合が鈴木啓示からホームランを打つも、
アナウンサーが落合のことを何者か調べているうちに打ったため、
落合の名前が放送されなかったと落合が自著で語っている。
- 426 :代打名無し:03/07/12 23:44 ID:BlBjFHGj
- >>413
降雨コールドの試合は、落合は投げてないよ。
コールはされたけど、マウンド上がる前に試合終了。
投球回数ゼロで登板記録がつくという珍事になりました。
ちなみにセーブはつかない。
- 427 :代打名無し:03/07/12 23:44 ID:EESkgEAe
- >>424
いや、実際に投げられたようだ。
それを拾おうと飛び込んだKFCの店員が飛び込み第1号とも(あくまで噂)
当時、被害にあったKFC道頓堀店は5年ほど前に閉店している。
- 428 :代打名無し:03/07/12 23:47 ID:CqpqeuW6
- さんまは小林繁(T)の似てない物まねで人気者になった
が本人は巨人ファンである。
ことは有名だが
今年、阪神の優勝パレードに参加すると聞いて
漏れはむかついている。
- 429 :代打名無し:03/07/13 00:03 ID:8CmmYJv8
- 小林繁は95年、プロレスラーの高田延彦と「さわやか新党」を結成し、
参院選に立候補したが落選した。
- 430 :代打名無し:03/07/13 00:03 ID:TbQa7XhQ
- 日本で初めての左利きの捕手は
正岡子規
- 431 :代打名無し:03/07/13 00:12 ID:aRN5nhZo
- >>402
野村?
- 432 :代打名無し:03/07/13 00:16 ID:XDC+HxQ9
- >>428
優勝パレードでは 星野監督の乗る車のボンネットの上で
土下座するそうですが(w<明石家
- 433 :代打名無し:03/07/13 00:38 ID:bjPPNLlt
- 紳助>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さんま
- 434 :代打名無し:03/07/13 00:49 ID:V4VG0sZJ
- >>430
正岡子規は野球の父と言われてる
ちなみに、ベースボールを野球と翻訳したのも正岡子規。
子規の本名はノボル
ノボル→ノ・ボール→野ボール→野球
となったらしい。
- 435 :代打名無し:03/07/13 00:51 ID:Fj8jBfcS
- 代打の神様
八木は
B'zのボーカル
稲葉と
同級生
- 436 :代打名無し:03/07/13 00:53 ID:Yaazv9jG
- >434
ヘェヘェヘェ〜×19
- 437 :代打名無し:03/07/13 00:56 ID:TbQa7XhQ
- 長嶋茂雄は詐欺師
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200305/sha2003053002.html
- 438 :代打名無し:03/07/13 01:00 ID:2Czf6l9R
- >>434
実は 子規がベースボールを野球と翻訳したというのはウソ。
http://diary.hatena.ne.jp/hanziro/keyword/%CC%EE%B5%E5
- 439 :代打名無し:03/07/13 01:04 ID:f5TE2013
- >>402
王だと思う。
- 440 :代打名無し:03/07/13 01:07 ID:9oQ+8XUb
- >>439
野村克也が濱ちゃん司会のスポーツ番組(たまたまつけてたのを見たんで番組名失念)で
「落合が球界初の一億円プレイヤーと呼ばれてるけど、実は私が球界初なんですと」言ってた
- 441 :代打名無し:03/07/13 01:11 ID:MhJOC3c7
- 投手だと東尾さんが初めてらしい>一億円プレーヤー
- 442 :代打名無し:03/07/13 01:11 ID:lYmiGfFn
- >>402
誰か知らないけど、年俸一千万クラスの選手が契約更改に来たとき、フロントが間違って桁を1つ多くつけたことですか。
そのときは選手の方から指摘があったと聞いてます。
- 443 :代打名無し:03/07/13 01:12 ID:4pB9Nwvf
- お前ら
ト リ ビ ア
を語れよ
- 444 :代打名無し:03/07/13 01:12 ID:TbQa7XhQ
- >>426の言うとおり落合は投げてないよ
ちなみに同じ記録は
前田幸長(中日)も98年9月5日のヤクルト戦で記録している。
- 445 :代打名無し:03/07/13 01:43 ID:2Czf6l9R
- >>443
トリビア=つまらないこと。ささいなこと・・・だから合致してるかと。
- 446 :代打名無し:03/07/13 01:52 ID:4pB9Nwvf
- なんか「どうだ、俺の知識は」みたいなカキコが多い気がするのだが
- 447 :代打名無し:03/07/13 01:55 ID:kAUZ8i40
- きょうのトリビア:
漏れの肛門はカーブとスライダー、たまにツーシームだ。
- 448 :代打名無し:03/07/13 02:00 ID:zAAXB9dC
- 野村克也は若かった頃、よく堺の質屋に出入りしていた。
と、親父に聞いたことがある。
- 449 :代打名無し:03/07/13 02:18 ID:TbQa7XhQ
- >>446
つーかそういうスレだし
- 450 :代打名無し:03/07/13 02:41 ID:pVXivC8I
- >>434
去年のオールスターで松山坊ちゃんスタジアムで
やるとき紹介してたね
- 451 :代打名無し:03/07/13 02:55 ID:6+5NmBjD
- >>435
そうなのか?
- 452 :代打名無し:03/07/13 03:17 ID:xHaGcfsj
- >438
用語は子規、野球という単語そのものは中馬庚、という説が強い。
- 453 :代打名無し:03/07/13 03:20 ID:yQ6a+/v+
- 松山にはの・ボール駅がある。
松山のメインスタジアムが坊っちゃんスタジアムなのは有名な話だが
サブグラウンドはマドンナスタジアムである
3へえ。
- 454 :代打名無し:03/07/13 03:20 ID:5tTqrrSt
- >>402
金沢次男投手。
1500万のはずが、1桁間違って
1億5000万になってた。
- 455 :代打名無し:03/07/13 03:33 ID:YcXRR9Rd
- >>123を助けてやるか
ケーブルテレビなどではたまにIDが同じになります。
東急ケーブルテレビなんかのスレに行くと自作自演のオンパレードがたまに見れるw
- 456 :代打名無し:03/07/13 03:55 ID:8awVWlWc
- >>452
子規がペース・ボールという意味で野球と使った文献はないんだが。
- 457 :代打名無し:03/07/13 04:00 ID:SBvvsBd0
- >>398
宮崎には、黒木姓は多い。
>>402,442
日本ハムの金沢投手。年俸1,000万円を10,000万円と球団が間違えた。
その日金沢投手は奥さんから「よく数字を見てからサインしなさい」と念を押され家を出た。
で、提示された契約書を何度、数えても1億。思わずサインをしてしまおうかと思ったが、
「間違ってますよ」と指摘し、球団側は大慌てだったらしい。
- 458 :代打名無し:03/07/13 04:49 ID:ncVYyRLD
- 近鉄の現球団編成部部長・市原實氏は、早稲田大学を卒業後、テストで南海ホークスに入団。
内野手としてプレイしたが結局目が出ず、球団に戦力外通告された。
その時に言われた台詞は、
「君、早稲田出てるぐらいだから頭いいんだろ? 通訳やらないか?」
もちろん市原氏は英語なんか喋れなかったが一念発起、猛勉強の末、英会話をマスター。
その後長年にわたって外国人選手の通訳を務めた。
そして今や、氏は球界きっての米国通として知られる。
- 459 :代打名無し:03/07/13 04:57 ID:yQ6a+/v+
- >>456
452ではないが、あなたはもう一度452を読んでみるよろし。
- 460 :代打名無し:03/07/13 05:01 ID:4uMUpFAx
- >>458
どっかで見たと思ったらあぶさんネタじゃねえか(w
- 461 :代打名無し:03/07/13 07:10 ID:dsKIKDQ+
- 新井宏昌は、法政大学野球部史上初めて、
学生寮に机を持ってきた選手。
- 462 :代打名無し:03/07/13 07:11 ID:0eg+C2QL
- >>435
マジかよ
- 463 :代打名無し:03/07/13 08:13 ID:37SbByf4
- 中日・大西の趣味は写メール。
この間のナゴヤドームで、でかでかとバックスクリーンに載っていた。
- 464 :代打名無し:03/07/13 09:00 ID:3B8ctvK2
- >>452
中馬は他の訳語の候補として塁球、底球をあげていた
野球となったのは、野原でやるから野球となったらしい
- 465 :代打名無し:03/07/13 09:08 ID:Afz8slPq
- 山下監督は、ウッズのヘッドスピードを測定する機械の前で
歌舞伎役者張りに頭を振り、スイングスピードメーターがゼロのままなのを見ると、
「これ、髪の毛の本数をはかってるんじゃないの?」とスタッフに声をかけたことがあるいい人である。
- 466 :代打名無し:03/07/13 09:45 ID:6i93sMn4
- イチローとパンチ佐藤、命名は仰木監督だが、当時はパンチ佐藤を主役に、イチローを脇役にして
売り出そうと考えていた、
- 467 :代打名無し:03/07/13 09:50 ID:6i93sMn4
- 1985年、阪神タイガースの優勝の時には、それが原因で死者が出ている
これは飲み屋で優勝の瞬間を見ようとしていた阪神ファンの一人が酔いつぶれて寝てしまい、
優勝が決まった後で目を覚まし、友人に「阪神優勝の瞬間に寝ているとは何事」と殴られ、
打ち所が悪くて死亡した。
- 468 :代打名無し:03/07/13 10:04 ID:1PgHefOz
- >>467
中日優勝のときも出とるで
優勝したときフェンスよじ登ったバカが誤って指を切断
その責任を取ってナゴヤ球場社長が飛び降り自殺
この人元県議だか市長だったはず
バカが勝手にやらかしたことなのに…
- 469 :代打名無し:03/07/13 10:13 ID:QM9Ldlwj
- 定岡三兄弟の末弟・徹久は引退後代官山のメガネ屋の店長をしている。
そのメガネ屋のオーナーは浅野ゆう子。
- 470 :代打名無し:03/07/13 10:47 ID:i4SoHeA4
- >>467-468
横浜優勝のときも出たな
横浜駅の近くの川に飛び込んで心臓麻痺
- 471 :代打名無し:03/07/13 11:11 ID:MG7Vvx0E
- >>435
確かにどっちも岡山出身だが・・・
- 472 :代打名無し:03/07/13 11:19 ID:UOnO5WGx
- >>467
( ´_ゝ`)フーン
- 473 :代打名無し:03/07/13 11:42 ID:ETnJ/JX5
- 記録とかの話もいいけど、球場に行かないと分からないトリビアとか
知りたいよなあ。3塁側でしか売ってない弁当とか。
- 474 :代打名無し:03/07/13 12:11 ID:UOnO5WGx
- 西武球場の売り子のおねーちゃんは結構かわいくて
ビールを頼むと隣に座ってくれて、お話できる。
>>473
- 475 :代打名無し:03/07/13 12:19 ID:GePiLHv0
- 記録の話はもういいじゃん。
ネタ本はいっぱい出ているんだし。
- 476 :代打名無し:03/07/13 12:27 ID:GGkm0Qvo
- では、初投稿ですが・・・
仲田幸司がある年消防訓練に駆り出されたときのこと・・
ファンにサインを求められ気を利かせてハーフなので漢字は苦手でしたが
「火の用心」と書こうとしました。
色紙に書かれた文字は・・「日曜日」でした・・
- 477 :402:03/07/13 12:55 ID:w+WAg5An
- >>431
>>439
>>440
違う。
>>454
正解。サンクス。
>>457
日ハム時代じゃなくて大洋時代じゃなかったっけ?
- 478 :代打名無し:03/07/13 12:59 ID:+iqr7UB3
- >>441
投手初の1億円プレイヤーは中日の郭源治です。
- 479 :既出?:03/07/13 13:06 ID:/R0slOQg
- プロ野球で一番最初に1億円を突破したのは
野村克也。本人談。落合よりかなり前の兼任監督時代
- 480 :代打名無し:03/07/13 13:16 ID:CsgNyaYx
- 札幌円山球場最後のプロ野球公式戦となった2000年7月30日の日ハム−ロッテ戦
(片岡の「一緒や!」発言が出た次の日)勝利投手となった立石はヒーローインタビューで
「(この球場が)なくなるのは寂しいですね。何かの形で残しておいて欲しいです」と答えた。
もちろん円山球場はまだ現役です。
- 481 :代打名無し:03/07/13 13:35 ID:lsT0KzJa
- >>479
公表されてない数字でいいなら多分金田が一番最初の一億円プレイヤーだと思うぞ。
- 482 :代打名無し:03/07/13 14:44 ID:ilGOshII
- 甲子園の売り子のおねいさんは可愛い。
あとリリーフカーを運転するおねいさんも可愛い。
さらに、隣のダイエーの地下食料品売場にも
可愛いおねいさんバイトが多かった。
- 483 :代打名無し:03/07/13 15:06 ID:pP5tKXXP
- 阪神タイガースの伝説の助っ人、ランディ・バースは
じつは本当の発音は「バス」と伸ばさない。
- 484 :代打名無し:03/07/13 15:54 ID:ALl3eA4T
- >>483
来日前のスポーツ紙では、「バス」と表記していた。
当時、阪神が獲得しようとしているのを、阪急も取ろうとして、
スポーツ紙についた見出しが、
「バスに乗り遅れるな」
- 485 :代打名無し:03/07/13 15:56 ID:ALl3eA4T
- 中日の宇野は、高校の英語の授業の時
「un - -の反対語を言え」と先生から問われて、わからず。
見かねた隣の生徒が、
「unとれば」と言ったのを聞いて、
「アントレバ」と答えた。
- 486 :代打名無し:03/07/13 16:11 ID:XSALidT9
- 山北はチームメイトからランディと呼ばれている。
- 487 :代打名無し:03/07/13 16:35 ID:SLfRFN1t
- 広島ファンはポールを引き抜いたことがある。
- 488 :代打名無し:03/07/13 16:41 ID:IGkH+7/4
- >>109
当方、ロッテリアバイト店員だが、
あの頃はまさにミラクルだった。
キャンペーン開始から大連敗だから
原材料あまりまくってかなり赤字だったらしい。
- 489 :代打名無し:03/07/13 16:52 ID:TfVkBIIO
- プロ野球の記録の本とかいいの出てない?
- 490 :代打名無し:03/07/13 18:11 ID:iv7otl7s
- 野球とは縁のなさそうな東京理科大(中退)の野球選手がいた
- 491 :代打名無し:03/07/13 18:23 ID:iv7otl7s
- 平社 達三郎
昭和11年生まれ
東京理科大中退−’60国鉄
右投右打 投手
国鉄の二軍がグラウンドで練習を行っていた時、近所の子供に連れてこられて、「私を入れて下さい」と志願。
西垣コーチは変な投球フォームだから、と一度は断ったが、また数日後現れた。
その時居合わせた島審判に「スピードがあるのでちょっと面白いかもしれないね」と言われ、西垣コーチもその気になり、採用となった。
プロ野球とはおよそ縁の遠い東京理科大を中退、野球歴は草野球をやった程度の全くの素人。
なぜ学校を辞めてまでプロへ入りたいのかと聞いたら「五年も学んでながら卒業できる見込みがないので野球をやってみたかった」。
また、写真を撮られるのが大嫌いで、カメラマンが頼んでもガンとして受け付けなかった。
困った新聞社のカメラマンが望遠レンズでそおっと撮ろうとしたら見つかってしまい、ボールを投げつけられたそうである。
球団のマネージャーが、「写真を撮らせないとリーグへ登録もできないし、プロ野球の家族パスもくれないよ」と諭す(さとす)と、
「写真は自分で撮ったのを持ってくればいいんでしょ。お金を払えば家族パスなどなくても野球場へ入れてくれるんじゃないですか」と反撃したという。
- 492 :代打名無し:03/07/13 18:23 ID:0BOK0uT3
- >>490
理科大って、どこのリーグ?
東都大学でないのは確かだが
(もちろん、4部リーグまで含めて)
- 493 :代打名無し:03/07/13 18:28 ID:zg+HRwxI
- >なぜ学校を辞めてまでプロへ入りたいのかと聞いたら「五年も学んでながら卒業できる見込みがないので野球をやってみたかった」。
ワロタ!
- 494 :代打名無し:03/07/13 18:29 ID:0BOK0uT3
- >>492
・・・といいつつ、自分で調べますた。
東京新大学だった
http://homepage1.nifty.com/hssk/jub/tokyo_shin/index.htm
このリーグでは、学芸大(栗山)くらいしかプロ選手を知らないな。
流経大、創価大は、いたかもしれないが
- 495 :代打名無し:03/07/13 18:35 ID:zg+HRwxI
- >>494
http://shouchan.ei.tuat.ac.jp/~yozo/tokyoshin/ob/pro/index.html
ここに連盟出身のプロ野球選手が出てますね。
- 496 :代打名無し:03/07/13 18:58 ID:fctoX6xN
- 広島カープ初優勝時の胴上げ捕手水沼は引退後、広島市内のパチンコ屋で
警備員をしていた。
警備員をして貯めたお金で最近お好み焼き屋を始めて、地元テレビにとりあげられたり
した。
- 497 :代打名無し:03/07/13 19:05 ID:HUQBoMeC
- オリックス時代、彼は叫んだ。
「いったいいくら打ったら年俸があがるんですか!」
イチローも人の子である
- 498 :代打名無し:03/07/13 19:11 ID:eTqo8XKK
- カネやんは審判への暴力行為で1か月の出場停止処分を受けているとき、
川崎球場の回し式スコアボードからサインを送っていた。
- 499 :代打名無し:03/07/13 19:17 ID:GePiLHv0
- >>491
つーか、この人が今どこで何をしてるのか禿しく知りたい。
理系エリートの道をあきらめ、一発逆転をねらったプロ野球も一年で終わり。
全然違う道で成功していたらいいんだが。
それと、この当時「家族パス」なんてものがあったことも驚きだな。
- 500 :代打名無し:03/07/13 19:20 ID:7QooX6D7
- >>484
活躍しなかった時、「ポンコツバス」と揶揄されることを懸念して、
バースとなった。
- 501 :代打名無し:03/07/13 19:21 ID:eTqo8XKK
- バースも本名BASSなのにわざわざBAASと背中に刺繍してるんだからいい香具師だな
- 502 :代打名無し:03/07/13 19:24 ID:glP9P1Sm
- >西垣コーチは変な投球フォームだから、と一度は断ったが、
漏れはこのフォームの方が気になる(ワラ
- 503 :代打名無し:03/07/13 19:31 ID:7QooX6D7
- >>195
「南海コンドルズ」という話もあったが、オーナーか社長が禿げだったので、
ホークスになった。
- 504 :代打名無し:03/07/13 19:43 ID:ZGIHSvYJ
- 阪神バス大爆発
とか新聞の見出しになって、事故じゃないかという誤解を生むから
バースになったって読んだけど・・。
- 505 :代打名無し:03/07/13 19:50 ID:ZSBi1Q6n
- へぇー
- 506 :代打名無し:03/07/13 19:55 ID:6seGAZ0a
- とバース
なゲイル
- 507 :代打名無し:03/07/13 20:30 ID:pP5tKXXP
- >>504
阪神電鉄はバスも経営していたからじゃないだろうか。
- 508 :代打名無し:03/07/13 20:32 ID:/SulsWDq
- 全然関係ないが、神宮3塁側にメガネ&三つ編みのビール売り娘がいる
絶対特定の層を狙ってるとしか思えない
実際球場行かなきゃわからないトリビアなんてこのくらいしか出てこない…
しかもトリビアじゃないし…
- 509 :代打名無し:03/07/13 20:51 ID:VDZYrnhp
- 岩隈はアイドル学校の堀越出身であるが実はカツノリもである。
- 510 :代打名無し:03/07/13 20:53 ID:1ox+IzNo
- 東京ドームの売り子は昔は水商売系が主流だったが最近はそうでもない。
でも、漏れは千葉マリンが好き。
- 511 :代打名無し:03/07/13 21:04 ID:NF4uulgo
- 極楽山本さんは広島市民球場で売り子やってた。
- 512 :代打名無し:03/07/13 21:40 ID:yQZdMO91
- かつて、もう一つのプロ野球リーグ「国民リーグ」があった。
- 513 :代打名無し:03/07/13 22:12 ID:L5Uy2yYT
- 10年ほど前に、プロ野球の選手欠格事項から女子が省かれたのは有名だが、
近鉄では2001年に女子選手誕生寸前までいった事がある。
アメリカのマイナーで投げていたアイラ・ボーダースが入団テストに来たため。
ただしこのボーダース、「球速のMAXが130もないのでは話にならん」と梨田にダメ出しを食らい、
あえなくアメリカ送還となった。
この年は近鉄が絶好調で、もしボーダースが入団していたら
「ビールかけで濡れ濡れになったパツキン美人が見れたのに」と残念がる声も聞かれたが、
その直前にWTCテロが発生してしまい、近鉄の優勝祝賀会では
事実上「ビールかけ封印」となってしまった。
- 514 :代打名無し:03/07/13 22:19 ID:nYJVBlnH
- >>513
それって2000年の話じゃないの?
確か5月の連休あたりに近鉄が千葉マリンで試合やっているときに
テストを受けたとか言うニュースを見た覚えがあるのだが・・・。
- 515 :513:03/07/13 22:25 ID:L5Uy2yYT
- 2000年だっけ?
でもあの年って、近鉄ぶっちぎりの最下位じゃなかったっけ?
「パツキン姉ちゃんビールかけにご招待」ネタは確かに聞いたんだが…。
- 516 :代打名無し:03/07/13 22:29 ID:0l7ocCeS
- ボーダーズじゃなくてボータゲットじゃなかったっけ?
- 517 :代打名無し:03/07/13 22:29 ID:uI4aw0y1
- アイラ・ボーダースかあ…アメリカ初の女子選手でもあるよね
まだ野球やってるのかなあ
- 518 :代打名無し:03/07/13 22:31 ID:sMeaUZ8I
- >>293
俺の誕生日だ。。。
- 519 :代打名無し:03/07/13 22:44 ID:+O2zhoYM
- 今、仕入れた情報。
準硬式野球は、中京商vs明石中の延長25回にエラーをした選手が
野球ボールのメーカーに入って考案されたもの。
- 520 :代打名無し:03/07/13 22:50 ID:sMeaUZ8I
- おっ、NHKだね。
うちの近所に準硬式球使用のバッティングセンターあるよ。
- 521 :代打名無し:03/07/13 22:55 ID:A7vS0lMK
- 恥ずかしながら準硬式野球というのがあるのを初めて知った。
- 522 :代打名無し:03/07/13 22:59 ID:HtrOe30J
- 野村サチヨはアントニオ猪木の闘魂注入張り手を受けたことがある
- 523 :代打名無し:03/07/13 23:03 ID:Aa5FAJEQ
- >>522
まじっすか・・・詳細キボンヌ
- 524 :代打名無し:03/07/13 23:16 ID:eEGiaAcH
- >>285
>>290
>昭和56年の西武戦。
>西武の1塁手は、試合中一度もボールに触ることなく
>試合が終わったことがある。
素朴な疑問
その試合で西武のピッチャーは一球も牽制球を投げなかったのか??
- 525 :代打名無し:03/07/13 23:33 ID:HtrOe30J
- >>523
以前見たソース(画像付き)探したけど見つからんかった。
なんでも猪木が、「ここに俺に殴られたいやつがいる〜!」とか言って、
サチヨをリングに上げて張り手→2人で抱き合う。
だいたいこんな流れ。
- 526 :代打名無し:03/07/13 23:35 ID:nYJVBlnH
- >>525
確か去年(2002年)の大晦日の猪木のやつじゃなかったっけ?
- 527 :代打名無し:03/07/14 00:00 ID:M30Nmd3W
- >>521
元中日のエース小川健太郎(故人)は中日入団前、
準硬式野球のチームで国体に出場し、優勝している。
小川投手はそれ以前に軟式の大会でも優勝している。
- 528 :代打名無し:03/07/14 00:12 ID:T+336/F/
- >>527
準硬式野球で検索すると大学が多いですね。
とりあえず準硬式と言われてもハァ?とならずに済みそうです。
- 529 :代打名無し:03/07/14 00:20 ID:bODlwYGR
- >>527
西武の青木勇人も準硬式野球だっけ?
(同時期に西武に入った猪爪の事だったかも)
- 530 :代打名無し:03/07/14 00:23 ID:s03aDOoJ
- >>529
青木で合ってる。
元広島の大野は軟式?
- 531 :代打名無し:03/07/14 00:31 ID:bODlwYGR
- >>530
>青木勇人
確認サンクス。
>大野
確か銀行に勤めていた時そうだったと思う。
- 532 :代打名無し:03/07/14 01:59 ID:cBw2TUfu
- ヤンキースがピン・ストライプのユニフォームを導入した理由は
特にない
- 533 :代打名無し:03/07/14 02:05 ID:oTfg3IlA
- ピンストライプはベーブルースがデブだったからそれを隠すために導入したんじゃ
なかったか?あと前にテレビで見たがヤンキースのNYマークを考えたのはティファニー、
元々ニューヨークの消防局か郵便局に贈ったモノをヤンキースも使った。
ついでに背番号を一番最初に導入したのもヤンキース、これは有名だな。
- 534 :代打名無し:03/07/14 02:24 ID:cBw2TUfu
- >>533
んなのスカパーみてりゃ誰でも知ってるわ。
- 535 :代打名無し:03/07/14 02:36 ID:pFfSDqmP
- 最高齢でプロ入りした選手は
中日−西武 市村
- 536 :代打名無し:03/07/14 02:47 ID:oTfg3IlA
- >>534
誰でも知ってるのに何で間違ったの?
- 537 :代打名無し:03/07/14 02:55 ID:bODlwYGR
- >>533
実際はベーブ・ルースとピンストライプには関連性がないという話を
どこかで見たような気がする(週ベのユニフォームコラムだったかな?)
のだが・・・。
- 538 :代打名無し:03/07/14 03:02 ID:oTfg3IlA
- >>537
さあ?俺はそれほど詳しいわけじゃないから良く分からないけど、
少なくとも阪神のタテ縞は伊良部の腹を隠せてるとは思えないから、
ベーブルースのも眉唾っぽいね。
- 539 :代打名無し:03/07/14 03:07 ID:PK7nRkr2
- >>490
>>491
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
- 540 :代打名無し:03/07/14 03:31 ID:VcDoyULI
- >>537
実はタテ縞は太って見える。
デザインかじった奴には常識。
- 541 :代打名無し:03/07/14 03:43 ID:A30IqqB3
- じゃあテレビとかでタテ縞は痩せて見えるっていう言ってるのは
一体何なんだろう、ただのイメージか?
ちなみに今年の阪神の自由枠江草は大学時代パチンコが異様に強く、
親の仕送りを貰わなくて良いほどパチンコ貯金があったらしい。
はよ一軍上がれ。
- 542 :代打名無し:03/07/14 03:52 ID:PK7nRkr2
- 400勝投手金田正一は昭和25年9月6日に初勝利をあげたが・・・
翌日取り消されている。
- 543 :代打名無し:03/07/14 04:05 ID:PK7nRkr2
- 昭和42年10月9日のサンケイ−中日戦は37分遅れで始まったのだが、遅れた原因は・・・
交通渋滞でボールが球場に搬入されなかったからである。
- 544 :代打名無し:03/07/14 04:11 ID:4pA7n+tT
- >>542
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
金やん、何やらかしたの?
- 545 :代打名無し:03/07/14 05:29 ID:mOFnqoCM
- 広島が創設したとき、最初は「広島カープス」と登録されていた。
- 546 :代打名無し:03/07/14 06:23 ID:cBw2TUfu
- 阪神
ジャガース
- 547 :代打名無し:03/07/14 08:25 ID:B4LCrWSo
- 大阪ジャガーズじゃないの?
- 548 :代打名無し:03/07/14 09:14 ID:HZOqDiEX
- >>544
9月6日
巨人戦に「勝利投手金田」と発表されたが、規則適用の誤りで、
翌7日金田の初勝利は取り消される。
とスワローズ球団史に書いてる。
詳しいことはよくわからんが、
要は勝ち投手じゃないのに、記録員が間違えて勝ち投手と発表したのだと思われる・・・
- 549 :代打名無し:03/07/14 09:24 ID:HZOqDiEX
- 一試合でサイクルホームラン(満塁・スリーラン・ツーラン・ソロ)を達成した選手はいないが、
一日で達成した選手は存在する。
1979年5月27日、ヤクルト−阪神戦で、ジョン・スコットが記録。
ダブルヘッダー第一試合にツーランと満塁、第二試合にソロとスリーランを放っている。
そして、最後のスリーランは・・・
レフトフライを川藤がグラブでトスしてスタンドインさせたものである。
- 550 :代打名無し:03/07/14 09:47 ID:hhAgf0uA
- 中日の牛島投手がプロ入り初めて与えた死球は・・・
サヨナラ押し出しデッドボールである。
- 551 :代打名無し:03/07/14 10:01 ID:W6tzEKRg
- >>524
> その試合で西武のピッチャーは一球も牽制球を投げなかったのか??
一塁牽制で、アウトになるか、牽制球を一塁手がエラーしないかぎり、
記録上の「守備機会」にはならないからね。
あるいは、「一塁強襲ヒット」とか、
野手が一塁に送球したがセーフだった(一塁手の落球とかも無し)とかでも
「守備機会」にならない。
「ボールに触らなかった」ってのは、「守備機会がなかった」っていう意味だと思う。
- 552 :代打名無し:03/07/14 10:09 ID:PyoOgDdm
- >>547
54年に大阪タイガースの2軍として神戸市民球場(長田区)を本拠にする阪神ジャガースができた。
- 553 :代打名無し:03/07/14 10:14 ID:pelKKrnx
- オレは高校卒業時からドラフトで4年連続で逆指名をしたが、どこからも指名されなかった。
- 554 :代打名無し:03/07/14 10:17 ID:lY2iSogn
- >>553
(´・∀・`)
- 555 :代打名無し:03/07/14 10:22 ID:GpPrhJrN
- あの長嶋監督の名言「わが巨人軍は永久に不滅です」は
小学生に一度披露していた
- 556 :代打名無し:03/07/14 11:32 ID:9DW+DwRD
- >>530
広島の大野は出雲信用組合の軟式野球チームに所属していたが、実態は草野球チームであった。
プロ入りもドラフト外の入団だった。
草野球レベルでは球が速すぎて打てるヤシはいなかったと草野球伝説になっていまつ。
- 557 :代打名無し:03/07/14 12:57 ID:dvX8B4mp
- ケミストリ堂珍も広島市民球場でバイトしてた。
永川と同じ新庄高校卒。永川が1年のとき堂珍3年
- 558 :代打名無し:03/07/14 18:28 ID:QohpqYLW
- 投手の史上最高の勝利数は
2000勝である。
- 559 :代打名無し:03/07/14 18:33 ID:A/E9QK5j
- >>552
西代にある・・・というか、「あった」、あグラウンドでつか?<神戸市民球場
- 560 :代打名無し:03/07/14 18:34 ID:oLDAVq+4
- >>558
嘘をつくな
- 561 :代打名無し:03/07/14 18:57 ID:7vcKkE23
- >>559
そう、西代にあった。
グランド面積は甲子園とそう変わらない立派なものだった。
- 562 :代打名無し:03/07/14 19:07 ID:ab0Hzvfo
- かつてロッテは100m走の選手としてメキシコオリンピックに出場した飯島秀雄と契約したことがあるが、
アトランタブレーブスは槍投げ世界記録保持者のヤン・ゼレズニーをスカウトしたことがある。
また、西武は沖縄国体に槍投げ選手で出場した日月哲史を入団させたことがある。
- 563 :代打名無し:03/07/14 19:08 ID:9hmVoh6B
- >>549
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
- 564 :代打名無し:03/07/14 19:30 ID:QohpqYLW
- >>560
実話と思う。
ちなみにその投手、ノーヒットノーラン50回以上らしい。
- 565 :代打名無し:03/07/14 19:36 ID:AKksVwEG
- ある日、長嶋さんはストライプの靴下を忘れた。どうしたかと言うと
白い靴下にマジックで模様を書いて試合に出場した。
- 566 :代打名無し:03/07/14 20:41 ID:MflBl58S
- サイクル内野ゴロを一度見てみたいな
- 567 :代打名無し:03/07/14 20:52 ID:kv98HLP3
- >>564 もしかしてそれって
サチェル・ペイジのこと?
わざとノーアウト満塁にしてあボーンとか・・
- 568 :代打名無し:03/07/14 20:53 ID:2g4E691d
- 「東京音頭」は元々はロッテの応援歌だった。
かつてはスタンドでのトランペット応援などなかったが、74年日本一の時は「東京音頭」をBGMにして新宿百人町のロッテ本社までパレードした。
78年川崎移転、及びこの年からトランペット応援が一般化し、この年初優勝したヤクルトが拝借した。
それ以来ヤクルトの応援歌として定着している。
- 569 :代打名無し:03/07/14 21:01 ID:aBgFBUzx
- >>567
そう。サチェル・ペイジは確実に生涯2000勝はしている。
ただし記録の多くはニグロ・リーグでの話。
大リーグに迎えられたときは、すでに42歳だった。
数々の伝説は、佐山和夫の『史上最高の投手は誰か』(潮文庫)に
詳しくのっている。
- 570 :代打名無し:03/07/14 21:03 ID:AKksVwEG
- >>568
それは違うと思われ。
私設応援団団長の岡田さんが歌いだして定着した。その理由はヤクルトが東京の球団であり、
岡田さんも東京生まれの江戸っ子でお祭りが大好きだからというもの。
岡田さんが独断で「東京音頭」を応援歌に採用した。
- 571 :代打名無し:03/07/14 21:03 ID:QohpqYLW
- >>567
そう。
黒人リーグの話も含めてだけど。
あとは二塁からタッチアップして一気にホームインっていうのも普通だったらしい。
どんなザル守備だったんだろう・・・
- 572 :代打名無し:03/07/14 21:08 ID:4++1VpeU
- >>568
>>570
どっちもソースを明らかに汁!
- 573 :570:03/07/14 21:11 ID:AKksVwEG
- 「今さら他人には聞けない疑問650」
光文社
- 574 :代打名無し:03/07/14 21:26 ID:hG1xzSkq
- <<564
ニグロリーグのサチェル・ペイジのことかな
黒人二人目のメジャー選手だったっけ
でもそのニグロリーグは公式記録が残ってないはず
- 575 :v:03/07/14 21:27 ID:KAhiuGQp
- vv
- 576 :代打名無し:03/07/14 21:27 ID:hG1xzSkq
- レス遅かったな
- 577 :代打名無し:03/07/14 21:30 ID:/ALg7G3R
- >>442
元阪神で現西武の高波選手は、契約更改時、0を一つ間違えて
55万円だったことがあるそうだ。
- 578 :代打名無し:03/07/14 21:31 ID:KAhiuGQp
- 和田の背筋力っていったい?
- 579 :代打名無し:03/07/14 21:35 ID:hG1xzSkq
- 近鉄の井本が近鉄デパートの社員だと間違われたって本当?
- 580 :代打名無し:03/07/14 21:39 ID:kv98HLP3
- ほんと
あとヤクルトの安田がゴルフしようとしたら、
使用人と間違えられた
- 581 :代打名無し:03/07/14 21:43 ID:3hazj0Au
- >>580
ヤスダはゴルフのキャディーやら酒屋のバイトやらをオフにしてた男だからな。。。
- 582 :代打名無し:03/07/14 21:45 ID:4++1VpeU
- >>573
しかしなあ、本に載ってたからって全てそれが事実とは限らないぞ。
結構事実誤認を平気で載せてる本だってあるからな。
野球ヲタがスポーツライター気取りで作ったサイトなんか、
それを得意げに引用してるのがいっぱいあってひどいぞ。
おっと、気を悪くしないでくれ。何で疑ってるかと言えば、
昔のロッテは本拠地が「東京スタジアム」いって、
東京の下町・南千住にあった球場だったからな。
で、「ロッテオリオンズ」の前は「東京オリオンズ」が正式名称だったしな。
(その前は「大毎オリオンズ」)
ビジターの胸のロゴマークも「Tokyo」と入っていたし。
実際に球場で「東京音頭」を聞いた人の証言でもあれば、
これは本の方が間違ってることになるよな。
つーわけで、 >>568、早くソースを教えれ〜〜〜!
- 583 :568:03/07/14 21:49 ID:2g4E691d
- >>572
「東京音頭」をBGMにして優勝パレード、というのはロッテオリオンズの応援団長だった松本氏が書いた「プロ野球応援団長」という本にあった。
但し本屋で立ち読みしただけなので文章の正確なコビベは出来ない。
- 584 :代打名無し:03/07/14 21:59 ID:s03aDOoJ
- ttp://www.ss.iij4u.or.jp/~clifford/d980700.html
>父親の頃には、毎日・オリオンズの時代で、ミサイル打線が看板だった
>らしい、しかし、毎日新聞が球団持ってたんだよね。その後、大映・ス
>ターズ(映画会社だよ)と合併して大毎・オリオンズ、東京・オリオンズの
>時代もあって、ロッテに身売り、数年前の千葉移転と同時にマリーンズ
>に改称。 最初の本拠地は、荒川べりの東京球場、今ではヤクルト(アトムズ)の
>応援歌になってる「東京音頭」も、元はオリオンズのだった。
なんとなく本当っぽいね。
- 585 :代打名無し:03/07/14 22:02 ID:4++1VpeU
- >>583
>>583
サンクス。
こうなると2冊の本を読み比べても、
正確にはわからないかもしれないな。
岡田さんはもう亡くなってるしな…
- 586 :代打名無し:03/07/14 22:17 ID:gfk29QHm
- 誰かマジにトリビアに投書しれ
ダイエー王監督は
昔デュエット曲をリリースした事がある
- 587 :代打名無し:03/07/14 22:25 ID:oZAAL2mQ
- >>586
白いボールだったっけ?
- 588 :代打名無し:03/07/14 22:32 ID:jJzkAJS1
- >>496
元祖代打の神様・高井氏も現在立体駐車場の警備隊長である
- 589 :代打名無し:03/07/14 22:36 ID:HkrVRg0K
- かつて個人の持ち物で個人の名前が付いた球団があった。
その名は高橋ユニオンズ
- 590 :代打名無し:03/07/14 22:37 ID:HkrVRg0K
- ピンクレディのヒット曲「サウスポー」の歌詞のすごい奴のモデルは王貞治である。
- 591 :代打名無し:03/07/14 22:41 ID:gfk29QHm
- >>590
一方、投げる方のモデルは永射保である
- 592 :代打名無し:03/07/14 22:46 ID:hG1xzSkq
- ここにレスする奴の多くは宇佐美徹也や玉木正之のかつて愛読者である。
俺は草野進が好きだった
近藤唯之は悪文過ぎて読めなかった
- 593 :代打名無し:03/07/14 22:54 ID:7fSW5FLa
- >>591
え、江夏じゃないの?
- 594 :代打名無し:03/07/14 22:55 ID:gfk29QHm
- かつて近畿グレートリングという球団が存在したが
このチームの名称は進駐軍の兵士達にに非常に大受けした
何故かと言うと
グレートリングとは「女性器を表すスラング」だったからである。
- 595 :代打名無し:03/07/14 22:56 ID:QaZOUvP5
- バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発。
掛布はバックスクリーンかどうか際どいところだということにきづきまた。
- 596 :代打名無し:03/07/14 23:02 ID:MPsgLNry
- 今Nステでやってたね。
あれバックスクリーンかどうか微妙だなぁ・・・・。
別にいいけどさ。
- 597 :代打名無し:03/07/14 23:05 ID:2tMgeuaK
- 阪神の吉田は、ランナーが盗塁してきたとき、間に合わないと思ったら、
ボールを取る前にタッチして、その次の瞬間にボールを受けるという技を
使って、しばしば審判をだまくらかした。
- 598 :代打名無し:03/07/14 23:05 ID:gfk29QHm
- 阪神タイガースは
実はパリーグに加盟するはずだったが
裏切ってセリーグに加盟した
- 599 :代打名無し:03/07/14 23:08 ID:2tMgeuaK
- >>594
近畿という言葉も、英語では変態を意味する(kinky)。
だから、近畿日本ツーリストは、英米では「近鉄ツーリスト」と称している。
以前、イギリスの近ツリ社員に聞いた話。
- 600 :代打名無し:03/07/14 23:11 ID:uKcZ5OEX
- 関係ないけどキンキキッズなんてギネスに載ってるそうだけど
変態な子供たちと思われてるのか
- 601 :代打名無し:03/07/14 23:11 ID:vd8ud+v4
- >>589
大日本麦酒の社長だった高橋氏が、大映の永田氏の強い薦めで
私財を投じてチーム設立。
しかしさすがに私費じゃまかないきれず貧乏チームに。
翌年、トンボ鉛筆をスポンサーに付けるも契約切れ後に新しい
スポンサーが見つからず、結局は永田氏が責任を取って大映に
併合して3年間の歴史を終えた。
ちなみに現在、広島東洋カープに松田オーナーが出資してるのも
マツダ社の金じゃなくて松田家の私財。
- 602 :代打名無し:03/07/14 23:24 ID:bwWTV+dw
- 吉田義男の現役時代の顔写真は
篠塚(現・巨人コーチ)にそっくり
- 603 :代打名無し:03/07/14 23:27 ID:fXJJLzGL
- >>599
正確には
Kintetsu International Inc.
とかいう感じ
Kinki Kidsあたりもそのまま出すと…(w
- 604 :代打名無し:03/07/14 23:30 ID:Uf/z2KIy
- >>602
(´・д・)ハァ
- 605 :代打名無し:03/07/14 23:31 ID:2tMgeuaK
- >>603
訂正、thx
- 606 :代打名無し:03/07/14 23:39 ID:hG1xzSkq
- 延長18回の死闘で知られる徳島商業の板東英二は、スカウトがカラーテレビを持ってきたという理由で中日入団を決めた。
- 607 :代打名無し:03/07/14 23:50 ID:F3X0ImMm
- >>568
こんなの発見しますた。
http://www2.odn.ne.jp/w-wood/orions.htm
>また この年を最後に 1962年 東京南千住に完成した 35,000人収
>容の東京球場から撤退、以降 仙台宮城球場を 準フランチャイズに
>したりしていたが、1978年 川崎球場(川崎劇場とも呼ばれた)を 本
>拠地とするまで 本拠地なしのジプシー球団に。あの東京球場で よく流
>れた東京音頭は いつしか神宮球場へ移ってしまった。
>>584のリアルタイムを経験したおじさんの証言もあるし、
どうもこれはロッテ説が正しいみたいですね。
ヤクルト説は、本の担当編集者が雑な仕事をしたからとしか思えない(実際よくあることだが)。
あるいはヤクルトの応援団長がロッテを意識せず偶然に始めたのかも知れないが。
ロッテは最近も応援スタイルを巨人に真似されていたし、
まさに歴史は繰り返すってことか。
- 608 :代打名無し:03/07/15 00:04 ID:eRWX4E60
- 日本の年間ホームラン記録55本を達成した選手は
全員日本人ではない
- 609 :代打名無し:03/07/15 00:04 ID:5z21Rpfj
- >>535
今まで横浜・竹田の30歳が最高だと思ってたけど・・・
何歳で入団したの?
- 610 :代打名無し:03/07/15 00:06 ID:gWkp2pFc
- なんか、応援スタイルの元祖を辿っていけば
ほとんどがロッテか広島に辿り着くみたいな気がする。
- 611 :代打名無し:03/07/15 00:12 ID:sVFBkA0U
- >>586
それはジャンクスポーツ行きだよ
- 612 :代打名無し:03/07/15 00:14 ID:xAzkYlmy
- >>609
横浜のは竹下です
- 613 :代打名無し:03/07/15 00:15 ID:Hhr6sfh/
- デュエットの件はある年齢以上なら知ってる奴多いと思う
そういえば本塁打記録更新したとき
両親が花束わたしてたな
全然トリビアじゃないが・・
- 614 :代打名無し:03/07/15 00:26 ID:4ZJIvLQ9
- >>594
それをいうなら、高田馬場のビックボックスの前で
大喜びしながら記念写真をとっている外人がよくいる。
なぜならbig boxはデカマンコだからだw
- 615 :代打名無し:03/07/15 00:27 ID:iIruA43x
- >>609
ググったらあったよ。
市村則紀投手。だけど同じ30歳みたいだ、
茨城県立石下高−東洋大−電電関東−
中日(83年ドラフト3位)−西武(86鈴木康友とのトレード)-88年オフ引退
プロ通算は4勝2敗4SPとのこと。
ちなみに28以上でドラフト指名を受けたのはこの間阪神に入団した
沖原を含め8人しかいないらしい
- 616 :代打名無し:03/07/15 00:28 ID:iIruA43x
- あ、でも記録は西部時代のだけだった
- 617 :代打名無し:03/07/15 00:28 ID:M31IV6t7
- 結局大成してないねみんな
- 618 :代打名無し:03/07/15 00:29 ID:Xo2ko2yJ
- 毛唐は下ネタ好きだな
- 619 :代打名無し:03/07/15 00:33 ID:X0cszTIY
- >>600
「カツオ」はイタリア語チンポだし、「セガ」はオナニーらしい
板違いだけど
- 620 :代打名無し:03/07/15 00:33 ID:4ZJIvLQ9
- もういっこw
米ではpocket monsterはPOKeMONになっている。
なぜならポケットモンスターはチンコのことだからであるw
- 621 :代打名無し:03/07/15 00:36 ID:/9r+hv/w
- >>615
年齢は指名された時の年齢
横浜の竹下は00年、29歳で入団し現在現役
中日の市村は82年、30歳で入団し6年間プレー
正確に言えば市村が1番
- 622 :代打名無し:03/07/15 00:36 ID:flOIBS19
- 野球がらみの英語シモネタにしてくれや。
- 623 :代打名無し:03/07/15 00:41 ID:iIruA43x
- >>621
なるほど。
でも30で入団なら6年もプレーすればたいしたものだと思う。
後の人生が大変そうだが…
- 624 :代打名無し:03/07/15 00:51 ID:1SG8nVD0
- >>623
市村は
00年に相模原クラブのコーチ兼投手でアマ復帰したらしい
対したもんだね。
- 625 :代打名無し:03/07/15 00:53 ID:SI8WQhyn
- >>620
それも、かなりドデカイチンコを刺すらしい。
- 626 :代打名無し:03/07/15 00:57 ID:iIruA43x
- >>624
すごい!
50のオッサンが元プロとはいえそんな年でもアマで復帰したなら
- 627 :代打名無し:03/07/15 01:00 ID:IYJtzS0O
- >>626
登録だけで、実際には投げてないんだけどね。
- 628 :代打名無し:03/07/15 01:01 ID:ADyqaZmv
- >>558>>560>>564
サチェルペイジで検索して見れ
昔、メジャーリーグは黒人選手を除外していた。
この人はニグロリーグと呼ばれたチームの選手だった。
一日に何試合もこなすために生まれた記録である。
やがて、メジャーリーグは黒人選手にも門戸を開くと
当然サチェルペイジもメジャー入りした。
ペイジが推定年齢42歳のときらしい。
一度ペイジはメジャーリーグを離れるが59歳のときにもう一度
現役復帰している。
なお、このサチェルペイジの墓に生まれた年は「?」マークが刻まれている。
- 629 :代打名無し:03/07/15 01:52 ID:gWkp2pFc
- >>288
>無補殺試合かと思って自分で調べたのに見つからなかったんだが
亀レスだが
昭和58年5月25日 阪神VS中日で
阪神は3安打したものの4三振と23のフライアウトで
中日の投手高橋三千丈は無捕殺試合を完成している。
- 630 :代打名無し:03/07/15 01:54 ID:gWkp2pFc
- ↑ごめん >>292だ
- 631 :代打名無し:03/07/15 02:17 ID:t6TNcZrn
- >>610
しかし、広島が始めたトランペットの応援スタイルは諸悪の根源だと思う。
広島が昭和50年初優勝のとき、アマチュア野球を真似てトランペットの応援を始めた。、
それまでプロはあんなやかましい応援はしていなかった。
投手が投球動作を始めると観客は静かに見守る、現在の大リーグに近い観戦のスタイルが続いていた。
選手にとっても観客にとっても野球の楽しみを半減させた罪は重い。
- 632 :代打名無し:03/07/15 02:53 ID:gWkp2pFc
- ここでちょっとやわらかく
仲田幸司の米名は マイケル・エドワード・ピーターソン である。
- 633 :代打名無し:03/07/15 03:09 ID:/Ta8UWly
- >>632
お、やっと出てきたw
マイクの本名知らんかったけど、これでようやく解かったよ。
上の方で最高年齢入団者が30って出てるけど、戦前だか戦後に女房の入院費を出すために
30後半で入団を決意した選手が居なかったっけ?
その人打撃タイトル獲得して、さらには監督就任したはず。
更に原爆手帳を持ってた選手が史上唯一人だけ居る。
この人は「権藤 権藤 雨 権藤」で有名な人だね
- 634 :代打名無し:03/07/15 03:34 ID:JGGxlqzX
- 俺は仲田幸司の本名はミッチェル・フィリップ・ピーターソンって聞いてるけど。
ミッチェル→Mic→マイク
- 635 :代打名無し:03/07/15 03:34 ID:XnSpPkzB
- >>633
ドラフトが無い昔だったら
もっと高齢で入った選手は多々いるだろうな
- 636 :代打名無し:03/07/15 03:34 ID:ug6tb+7f
- へぇ〜
- 637 :代打名無し:03/07/15 04:06 ID:Hhr6sfh/
- 新谷博はがんばったんじゃない?
- 638 :代打名無し:03/07/15 04:09 ID:Hhr6sfh/
- >>633 お〜い。濃人さんか・・
- 639 :代打名無し:03/07/15 04:12 ID:jrjmUugI
- >>633
>30後半で入団を決意した選手が居なかったっけ?
その人打撃タイトル獲得して、さらには監督就任したはず。
それは戸倉勝城か?
- 640 :代打名無し:03/07/15 04:39 ID:rBJ03L7E
- 巨人・清原の応援曲は、オリジナルでは珍しく、短調。
立浪の応援曲が「ガラスの十代」の頃、地元ナゴヤでは長調なのに関東では短調だった。
光GENJIが歌った原曲は短調。
- 641 :代打名無し:03/07/15 04:49 ID:oEUXVLM9
- >>639
おれも戸倉かなと思った。
ちなみに戸倉はまるで歌舞伎役者の様な物凄い男前で、
(ちょうどダイエー和田毅に貫禄をつけた様)
当時宣伝媒体から引っ張りだこだったらしい。
歯磨き粉なんかの宣伝キャラクターになったんだっけ?
- 642 :代打名無し:03/07/15 04:52 ID:99uubJw/
- 残虐非道な姦国人!! あいつらを野放しにしていてよいのか・・・
まずはこのフラッシュを見てくれ↓
http://www.utinti.sytes.net/~hanamaru/img/oomono0010.swf
日本のマスコミは一体何をやっているのだ!検証フラッシュ等
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/
http://noigel.hp.infoseek.co.jp/genkainada1.html
最後に漏れは言いたい。
北チョソも姦国も氏ね!
- 643 :代打名無し:03/07/15 04:54 ID:oEUXVLM9
- バナザードは今
メジャーの選手組合の事務局長をしているらしい
- 644 :代打名無し:03/07/15 05:00 ID:x7xYo4PN
- 湾岸署は血液が足りない
- 645 :代打名無し:03/07/15 06:03 ID:L7qOaRYw
- >>644は青島
- 646 :代打名無し:03/07/15 06:14 ID:NWsnzOsQ
- >>631
トランペットはもっと前からやってたよ
- 647 :代打名無し:03/07/15 08:01 ID:CISjApqp
- 王監督は「喜劇 駅前飯店」という映画に出演し、
鉄板からはみ出るほどの大きなお好み焼きを作って
「これがホームラン焼きですよ。はっはっは」
と笑っている
- 648 :代打名無し:03/07/15 08:20 ID:eRj3Dwoa
- >>591 >>593
俺的には、小説「赤毛のサウスポー」で
メジャーで活躍する女性投手”レッド”ウォーカーだと思ってるが・・・
出版された時期も重なる。
続編「二年目のジンクス」では王(とおぼしきバッター)と
後楽園(とおぼしき球場)で対決する。
余談だが、小説では後楽園?を
「グリーンモンスターの無いフェンウェイパーク」と表現している。
- 649 :代打名無し:03/07/15 08:58 ID:ZWnVCCAr
- >>595
掛布本人がラジオの番組か何かのゲストの時
「バックスクリーンに打ち込むと賞金が貰えるんですが
私のは正確に言うとバックスクリーンからずれていたんですけれど、
ご祝儀みたいな感じで賞金貰った。」
みたいなこと言ってた。
亀レススマソ
- 650 :代打名無し:03/07/15 09:29 ID:t6TNcZrn
- >>641
絶対に違う。
トランペットは高校野球や社会人では前からあったが、
プロでは絶対に昭和50年以降。
それから次第に他球団が真似し、広がっていった。
それまでの鳴り物と言えば、せいぜい点が入った時に、
応援団のおっさんが太鼓を鳴らすぐらい。
ちなみに巨人が本格的にやり始めたのは王引退・原入団の頃から。
王の756号の頃は絶対になかった。
既出のロッテ・ヤクルトの東京音頭ネタといい、
どうして先に正しい情報が出ているのに、後からガセが来るんだ?
誰かがうっかり間違ったのを、後でフォローするならわかるが、
全く逆だろ? 知りもしないのにガセを飛ばすなよ。
- 651 :650:03/07/15 09:30 ID:t6TNcZrn
- スマソ、
>>646
だった。
- 652 :突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/07/15 09:45 ID:NOHjHLpR
- >>633
ただ、濃人渉は昭和13年に現役引退だから、「原爆手帳を持ってた選手」というには
やや語弊がある。「唯一の原爆手帳を持っていたプロ野球人」なら正しいけど。
トリビアの泉とは少し離れるが、「セ・リーグ第1号HR」を放った岩本義之氏が
まだ健在なのには驚いた(広島県三次市在住)。
やはり田舎で悠々自適、というのは長生きの秘訣なんだろうか。
ちなみにこの「セ第1号」を放った年、.319 39本塁打、34盗塁で
トリプルスリーを達成しているが、この時既に38歳だったりする。スゲェ
- 653 :代打名無し:03/07/15 09:46 ID:2kAoSh9R
- >>635
その通り。
有名なところでは国鉄創設時の宇佐美一夫、藤田宗一は36歳でプロ入団。
宇佐美は静岡中学→横浜商工→満鉄クラブ→国鉄
藤田は甲陽中→法政大学→川崎コロンビア→国鉄
探せばもっと上がいるかも?
- 654 :代打名無し:03/07/15 10:10 ID:2kAoSh9R
- >上の方で最高年齢入団者が30って出てるけど、戦前だか戦後に女房の入院費を出すために
>30後半で入団を決意した選手が居なかったっけ?
>その人打撃タイトル獲得して、さらには監督就任したはず。
藤田宗一?
36歳で入団。その後活躍。引退後国鉄の監督。
夫人の入院費のためにプロ入りしたが、打撃タイトルは取ってない。
タイトル以外は合致するのだが・・・
- 655 :代打名無し:03/07/15 10:22 ID:FLTGUixb
- 原辰徳は高校時代
東映からスカウトされた。・・・結構有名だね
- 656 :代打名無し:03/07/15 11:43 ID:JGGxlqzX
- >>655
原の高校入学は昭和49年で東映フライヤーズは47年に身売りしてるが、
映画俳優として東映にスカウトでもされたの?
- 657 :代打名無し:03/07/15 11:45 ID:FLTGUixb
- >>656 そうだよ。俳優としてであって野球選手としてではない。
- 658 :代打名無し:03/07/15 12:18 ID:+RuagRAG
- 俺は、ピンクレディーのサウスポーのモデルって、野球狂の詩の水原勇気だと思ってた。
このスレに水原勇気の通算成績が0勝3敗11セーブという書き込みあったが、
現在、現役復帰で勝利を含め、数字を伸ばしてるはずだけど・・・。
- 659 :代打名無し:03/07/15 13:03 ID:GoWJLoQ1
- >>658
もしくは「赤毛のサウスポー」かな。洋書で女性がメジャーリーグで活躍した話。
関係ないけど 梅田香子の「勝利投手」って同じくサウスポーの女性投手が中日に入ってという
パクリもんもあるけど。
- 660 :代打名無し:03/07/15 13:15 ID:z42a2Dxd
- >>659
つか、「エースの女の子はサウスポー」ってのはアニメ、ゲーム問わずデフォルト。
(「プリンセスナイン」「DOKIDOKIプリティリーグ」etc…)
- 661 :代打名無し:03/07/15 14:23 ID:ikek8vIw
- 規定打席に到達してなくても首位打者になれることがある
- 662 :代打名無し:03/07/15 14:26 ID:qEbLrl33
- >>650
>トランペットは・・・プロでは絶対に昭和50年以降。
いいえ違います。
昭和40年台の半ばから、ライオンズ東京地区応援団が
後楽園球場などでトランペットを使った応援をしています。
自軍の攻撃中常に吹くのではなく、ここぞのチャンスのときや
イニングの合間に使ったようですが「トランペット」使用は確かです。
その西鉄ライオンズ東京地区応援団は、
西武への売却による本拠地移転と
九州のイメージを排除する政策を嫌って解散しましたが、
新たに 「西鉄ライオンズ研究会」を作り会報を発行。
上記のエピソードはそこに出ています。
- 663 :代打名無し:03/07/15 14:30 ID:lv5NX2vw
- うおおおおおおおおおおおおお!
はやく、インリンを・・・
ジョイトイを・・
ぬおおおおおお
- 664 :代打名無し:03/07/15 14:33 ID:SK8yy2Nv
- >>661
元オリックスのボニチ
- 665 :代打名無し:03/07/15 15:30 ID:MsT3sMQe
- >>661
どゆこと?
- 666 :代打名無し:03/07/15 15:33 ID:J/Z+0S8U
- 吉岡(牛)は巨人時代、イースタン全試合出場したことがある。
要は干されてたわけで・・・
- 667 :___:03/07/15 15:40 ID:UOj3XF0o
- へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
- 668 :代打名無し:03/07/15 15:43 ID:kmXq+jKs
- 規定打数に入って全打席凡退と仮定し、打率を計算する。去年のウエスタンも川崎(FDH)が規定打席未満で首位打者。
- 669 :代打名無し:03/07/15 15:43 ID:vQ1iDTa5
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 670 :代打名無し:03/07/15 16:42 ID:YWRqzKmu
- >>662
トランペットとはちょっと違うが進軍ラッパでの応援なら昭和30年以前にカープ応援団がすでに使ってた
650はもうちょっと調べた方がいいね
- 671 :代打名無し:03/07/15 17:00 ID:WxQYPiu0
- 650は恥ずかしいな。大口叩いておいてw
- 672 :代打名無し:03/07/15 18:10 ID:RMn/4pqy
- 650萌え
- 673 :代打名無し:03/07/15 21:19 ID:8rd0Kmqd
- プチ祭りのプチ予感
- 674 :633:03/07/15 22:15 ID:jTuXBNon
- 以前なんかのスレで36,7位で入院費を出す為に入団を決意したって書かれてたのよ。
んで、タイトル取ってその後監督就任ってレスが続いてたんだけど名前が出て無くてずっと引っ掛かってました。
戸倉勝城、藤田宗一のどちらかなのですね。レスしてくださった方々ありがとうございました。
>>652
いつもの癖で選手って書いてしまいました、すいません。
しかし国鉄って凄いですな・・・
- 675 :代打名無し:03/07/15 22:17 ID:lIFUqnfP
- 阪急の応援には時々チアガールが参加してた
- 676 :代打名無し:03/07/15 22:22 ID:F3dCqJ9N
- 日ハムの外野席にもチアガールいたよ
球団が雇った上智大学の
- 677 :代打名無し:03/07/15 22:28 ID:CFlSEkcz
- >>675
臨時のゲスト応援とは別に、球団が正式に専属チアガールを採用したのは昭和53年の阪神とロッテが最初。
ただこの年阪神は球団史上初の最下位に転落し、ロッテも前年の後期優勝からBクラス落ち。
縁起が悪いということで両方とも1年限りで廃止された。
- 678 :代打名無し:03/07/15 22:43 ID:h2zB7Xdd
- チアガールといえば、トリビア野球総合板にこんなのがありました
ある甲子園春夏通じて初出場校の、初めてテレビに映った場面は
チアガールのパンチラ
- 679 :代打名無し:03/07/15 22:44 ID:rLt3aSqt
- たった1人でトリプルプレーを完成させた選手がいる
- 680 :代打名無し:03/07/15 22:45 ID:VZW+Tbvg
- 94年にオリックスにいたキャブレラは1試合だけ途中からキャッチャー
をした。その試合は珍しく「サンテレビ」で放送があった
- 681 :代打名無し:03/07/15 22:48 ID:1CPZB1I+
- 江川の子供は先に生まれた早(さき)ちゃんと、後に生まれた与(あと)くん。この二つの文字を重ね合わせると…「卓」
- 682 :代打名無し:03/07/16 00:16 ID:w+e0bx3C
- 阪神がアリゾナでキャンプをしたとき、地元のフェニックス短大とオープン戦をして負けた。
- 683 :代打名無し:03/07/16 00:24 ID:fhdeSRcw
- 巨人のやかましい応援は82年から。
81年までは内野でおとなしくやっていたが、
確か内野での応援を禁止されたので外野でやったらあんなうるさくなってしまった。
そのせいかチームは中日によもやの逆転をくらい連覇を逃してしまった。
- 684 :代打名無し:03/07/16 00:27 ID:iQdvqXfd
- >>682
マウイじゃなかった?
- 685 :代打名無し:03/07/16 00:30 ID:fhdeSRcw
- 大多喜の里に朝日が昇る 昇よ朝日
って応援歌知ってますか
- 686 :代打名無し:03/07/16 00:31 ID:fhdeSRcw
- >>684
フェニックスっていったらテキサス州じゃなかったっけ
- 687 :代打名無し:03/07/16 00:34 ID:xKWbeK3M
- >>686
フェニックスはアリゾナ。
短大のことは知らんが。
- 688 :代打名無し:03/07/16 00:38 ID:pvvYGba+
- 現中日の平松投手は、高校時代投手ではなかった。
どころか、レギュラーでもなかった。
どころか、ベンチ入りもしていなかった。
- 689 :684:03/07/16 00:39 ID:iQdvqXfd
- >>682
テンピでキャンプしたことあるんだな。スマソ。
- 690 :代打名無し:03/07/16 00:55 ID:68B7qhY9
- フジテレビは昔、女子プロ野球チームを作ったことがある。
その中にはあの廣岡氏の娘がいた。
- 691 :代打名無し:03/07/16 01:04 ID:fhdeSRcw
- よく芸能人チームとテレビ番組で対戦したピンクベアーズって憶えている人。
あれってプロ野球チームだったなのかな。
- 692 :代打名無し:03/07/16 01:04 ID:79+bvF+G
- >>679
何回かこの手のスレに登場しているネタだとは思うが・・・
阪急の住友平だっけ?
- 693 :代打名無し:03/07/16 01:38 ID:Qr64jFh2
- >>147
亀レスで申し訳ないが、
イチローの実家は名古屋空港のすぐ近くなのでADSLの引けない地域である。
- 694 :代打名無し:03/07/16 01:39 ID:HOG/Zduk
- 門田の2000本安打はホームラン
- 695 :トヨ ○:03/07/16 01:50 ID:SfvABFmq
- かって青森県営球場で行われた日米大学野球で阪神にいた猪俣と現ドジャースの
ケビン・ブラウンは先発で投げあった。
- 696 :代打名無し:03/07/16 02:05 ID:xgBqgndx
- >>660
つーか、そのアニメの元も>>660あたりからじゃないか。
- 697 :代打名無し:03/07/16 02:32 ID:HOG/Zduk
- 元阪神猪俣のあだ名はイノマティ
ちなみに同じ背番号をつけてた源五郎丸にちょい似
- 698 :代打名無し:03/07/16 02:35 ID:G7R9Xks8
- 現オリックスの吉井は近鉄時代
胴上げに参加しなかった。
- 699 :代打名無し:03/07/16 02:35 ID:f93dX04b
- なんで?
- 700 :代打名無し:03/07/16 02:48 ID:VGFDDDwq
- 現西武の西口は
ビールかけに参加しなかった。
……寒いから
- 701 :代打名無し:03/07/16 02:54 ID:HOG/Zduk
- ブロスが完全試合にあと一人だったとき、最後のバッター大森に死球を与えた(常識か)
新人ノーヒットノーランといえば近藤が有名だが、実は阪神に在籍していた島田章弘も初登板7回までノーヒットノーランだった。残念ながら捕手は木戸であり、兄島田宗彦ではなかったのだが。
ちなみに島田章弘も後に打者転向したが、島田章弘の初公式戦出場は代打としてのものであった。
- 702 :代打名無し:03/07/16 02:59 ID:6raAPZqP
- コミッショナーは西武に買収されています
- 703 :代打名無し:03/07/16 03:12 ID:79+bvF+G
- >>698
前の年の10・19で自分が行くと思っていたリリーフに
阿波野を出されたから?
- 704 :代打名無し:03/07/16 03:37 ID:G7R9Xks8
- >>703
仰木が阿波野、大石といった一部のスター選手を優遇した。
吉井が心酔していた権藤コーチと仰木が投手起用を巡って対立していた。
前年に続き、二度も優勝の懸かった試合で阿波野をストッパーとして起用した。
ちなみに胴上げには吉井の心情を察した権藤も参加していない。
- 705 :代打名無し:03/07/16 03:42 ID:79+bvF+G
- >>704
補足三玖珠
- 706 :トヨ ○:03/07/16 04:23 ID:SfvABFmq
- 山内和弘が2000本安打を打ったとき、敵の産経の選手でそのことを知っている人は
ほとんどおらず山内のいる阪神の選手達が騒いでいることでようやく2000本安打が達成
されたんだ、と分かるほどで、観客もたった500人と非常に寂しい記録達成であった。
- 707 :代打名無し:03/07/16 08:16 ID:fH12ck6s
- >>690
アメリカでも試合したね
引退メジャーリーガーチームと。
スペンサーもいたと思う。
たしか、外野スタンドがレフト側にしかなかった時代のサンディエゴ。
だけど、観衆に一番珍しがられたのは
「軟式ボール」だった。
- 708 :代打名無し:03/07/16 08:39 ID:Tm2SRYih
- マリナーズ佐々木投手の姉は大木凡人に激似である
- 709 :代打名無し:03/07/16 09:06 ID:PISLTPc0
- 今では珍しくないニックネームでの登録名。
その第一号は
昭和17年に中日球団に入団した小鶴誠選手で、登録名は『イイヅカ』 である。
- 710 :代打名無し:03/07/16 09:29 ID:SR/oyggI
- >>709
昭和12年に巨人に入団した呉昌征選手は18年まで「呉波」という登録名だったんだが
- 711 :代打名無し:03/07/16 09:45 ID:PCs54j1I
- 最年長入団の話題が出ているので・・・
最年少入団は400勝投手金田正一である。
- 712 :代打名無し:03/07/16 11:55 ID:YM2AadZe
- 長嶋茂雄、一茂父子両方と対戦した唯一の投手は鈴木孝政(中日)。
- 713 :代打名無し:03/07/16 12:18 ID:iP41CaOr
- >>717
15歳で入団した選手(名前忘れた)がいるけどそいつより先?
おまけ
茂雄の引退試合は森の引退試合でもあった
- 714 :713:03/07/16 12:20 ID:iP41CaOr
- >>711に訂正
- 715 :代打名無し:03/07/16 12:58 ID:WYnucgO1
- >>709
スタルヒン→須田博の例もある。ただしスタルヒンの場合はスパイ疑惑を回避する為の改名だが。
たしか小鶴も本名じゃまずいんで出身地からとって飯塚誠の名前で入団したんじゃなかっっけ。
- 716 :代打名無し:03/07/16 13:00 ID:hnhrQBpU
- >>709
スタルヒン→須田博の例もある。ただしスタルヒンの場合はスパイ疑惑を回避する為の改名だが。
たしか小鶴も本名じゃまずいんで出身地からとって飯塚誠の名前で入団したんじゃなかっっけ。
- 717 :代打名無し:03/07/16 13:03 ID:wcsw89yY
- >>713
阪神の古沢憲司かな?<15歳
- 718 :代打名無し:03/07/16 13:16 ID:PJhP4meA
- 古沢16歳
金田17歳じゃねぇ?
多分、古沢の次が金田と思われ・・・
他にいる?高校中退、もしくは中卒
- 719 :ザクリーさん:03/07/16 13:19 ID:ZyL4Q1YL
- 元不良だった赤井英和は、過去にケンカで一度だけ負けたことがある。
その相手とは・・・・・・・阪神の岡田である。
- 720 :代打名無し:03/07/16 13:26 ID:geusolIR
- >>718
古くは沢村投手ーー京都商中退
新浦投手もたしか高校中退(静岡商)して巨人にはいったはず。
夏の甲子園大会にでられなくてプロ入りした選手はかなりいるかと。
- 721 :代打名無し:03/07/16 13:26 ID:6Ix7iklK
- >>718
日本プロ野球史上最年少で入団した
西澤道夫は、15歳で中日入り。
背番号15は永久欠番。
- 722 :代打名無し:03/07/16 13:49 ID:q21at5oE
- >>720
新浦の場合は、「1年生エース」と呼ばれたが、
定時制に1年逝った後に全日制1年に入りなおしたから
実質的には「2年生」。
だから少なくとも「15」ってことはないね。
16か17。
- 723 :ホントの出身地:03/07/16 14:06 ID:/R3EXkdg
- TRFユウキ&叶美香(叶姉妹)→×大阪○愛媛 本上まなみ→×東京○山形 ガダルカナル・タカ→×静岡○北海道
きたろう→×東京○秋田 千代大海→×大分○北海道 江川卓→×栃木○福島 松下由樹→×愛知○北海道
ネプチューン泰造&奥菜恵→×東京○広島 有賀さつき&日本ハム坪井→×東京○愛知 佐野史郎→×島根○山梨
SMAP草なぎ→×埼玉○愛媛 細川ふみえ→×千葉○青森 水野美紀→×三重○香川 木佐彩子→×東京○鳥取
NHK有働由美子→×大阪○鹿児島 寺尾→×鹿児島○東京 牧瀬里穂→×福岡○佐賀 川中美幸&真中瞳→×大阪○鳥取
田原俊彦→×山梨○神奈川 中山美穂→×東京○長野 朋友の伊藤→×宮城○青森 伊原剛志→×大阪○福岡
メジャーリーガー新庄&ミーシャ→×福岡○長崎 泉谷しげる→×東京○青森 緒川たまき→×広島○山口 千秋→×千葉○京都
ノア斉藤彰→×愛知○宮城 木原光知子→×岡山○兵庫 阪神の久慈→×山梨○青森 カージナルス田口→×兵庫○福岡
?椎名法子→×大阪○富山 シャ乱Qはたけ&ジミー大西→×大阪○和歌山 小西博之→×和歌山○兵庫 森尾由美→×埼玉○福岡
>>続きは↓
- 724 :ホントの出身地:03/07/16 14:08 ID:/R3EXkdg
- ソフィア松岡充→×兵庫○大阪 阪神の広沢→×栃木○茨城 はなわ→×佐賀○埼玉 ノア三沢→×埼玉○北海道
和久井映見→×神奈川○新潟 香西かおり→×大阪○香川 渡哲也&渡瀬恒彦→×兵庫○島根 乙葉→×長野○東京
森高千里→×熊本○大阪 TOKIO城島→×奈良○千葉 メグミ→×岡山○島根 チューブ前田亘輝→×神奈川○静岡
仲根かすみ&阪神カツノリ→×東京○大阪 愛内里菜→×大阪○東京 巨人の桑田→×大阪○兵庫 ZONEのMAIKO→×北海道○大阪
モー娘。新垣→×神奈川○鹿児島 西武&横浜の元監督・森祇晶→×岐阜○大阪 富田靖子→×福岡○神奈川
阪神の伊良部→×兵庫○沖縄 元阪神の真弓→×福岡○熊本
一部をのぞいてほとんどのプロフィールで×印が出身地になっています。
とりあえず○印がホントの生まれた場所です。有名人によっては生まれただけなので育った場所を
出身地と公表している有名人もいればTRFユウキのように高校卒業まで生まれ育った愛媛
ではなく専門学校のあった大阪を出身地にしてる有名人まで様々です。笑
↑野球選手もけっこう多いな。ちなみに今岡も×兵庫○大阪
- 725 : :03/07/16 14:19 ID:D0DPlCut
- 確か故・ジャイアント馬場も高校中退じゃなかったっけ?
- 726 :代打名無し:03/07/16 14:24 ID:1aLF0NCT
- >>483
本来の発音は「ベイス」だと思うが・・・
- 727 :代打名無し:03/07/16 14:25 ID:PNhyQ7gR
- 1生誕地3年
2小学校まで8年
3高校まで7年
4大学4年
俺の出身地は1〜4どれだ?
- 728 :代打名無し:03/07/16 14:26 ID:+N8+kJJ0
- 巨人の星主人公も高校1年だけ在籍して中退
ということは16でプロ入りか
- 729 :代打名無し:03/07/16 14:52 ID:b6g0j35H
- >>723-724
あのね、出身地と出生地はちがうのよ
出生地は文字通り生まれた場所
出身地はデビュー直前に生活した土地、もしくはデビュー前一番長く過ごした地を指すの
- 730 :代打名無し:03/07/16 15:05 ID:PNhyQ7gR
- 現代版 巨人の星
高校中退で巨人に入ろうとするが、ドラフト制度のせいでプロ入りできない。
なんとか2年経って卒業し、ドラフトにかかるも
近鉄が強行指名して抽選を当ててしまう。
拒否して大学に進もうとしたらスカウトが自殺して悪者にされる。
途中野球を辞めようかと悩むがなんとか頑張る。
大学4年の秋のドラフトでは巨人の4順目が確実視されていたが
オリックスが強行指名して強奪しようとする。
拒否して社会人に進もうとしたらスカウトが自殺してまた悪者にされる。
翌年秋のドラフトでも巨人の4順目が確実視されていたが
オリックスが強行指名して強奪しようとする。
拒否して大リーグに進もうとしたらスカウトが自殺してまた悪者にされる。
- 731 :代打名無し:03/07/16 15:05 ID:jjzCJx6j
- >>723-724は恥ずかしい奴だな
- 732 :代打名無し:03/07/16 15:19 ID:xqawuuhR
- >729 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
- 733 :代打名無し:03/07/16 15:25 ID:q21at5oE
- 相撲では
親も力士で、東京生まれの東京育ちのハズなのに
親の出身地をとって「鹿児島県出身」を名乗る香具師もいたな
- 734 :代打名無し:03/07/16 15:46 ID:ojlzDihJ
- >>721
クラウンライターライオンズの最終年に中卒で入団した
この2選手は練習生か何かだったのかな。
正式に契約していれば多分最年少だよね?
吉田大介(福岡市立志賀中) 、太田浩喜(福岡市立花畑中)
- 735 :代打名無し :03/07/16 16:16 ID:x79VRpE3
- >>719
ホントか?
当時、岡田のいた北陽高校には
プロレスの前田明?が居たが
ソレと話がゴッチャになってないか?
- 736 :代打名無し:03/07/16 16:36 ID:tbvSmSDn
- 中日の10番 服部受弘 ってなんで永久欠番になったの?
大した成績も残してないのに
- 737 :代打名無し:03/07/16 16:44 ID:WKlrkw+3
- >>735
前田日明、な。
- 738 :代打名無し:03/07/16 16:45 ID:kWZ25a7u
- >>736
ぐぐってみた
戦前戦後を通して活躍した選手
中日初の日本一に貢献
捕手として入団も投手としても活躍する
らしい
- 739 :代打名無し:03/07/16 16:46 ID:9Q60zXVZ
- >>736
戦前捕手として本塁打王。
戦後すぐも中日エースとして20勝以上2回を含め
10シーズンで112勝を上げられれば
十分それに値する成績だとは言えないか?
- 740 :代打名無し:03/07/16 16:55 ID:aM2z4Dyo
- V9時代の巨人戦はいつでも満員と思いきや
V3を決めた昭和42年10月12日の巨人対広島(後楽園)の観客数は500人(公称)
- 741 :代打名無し:03/07/16 18:03 ID:HkRDXTkS
- >>738
中日ドラゴンズは
最も前の日本一からの時期が長いチームである(日本一になっていない近鉄はのぞく)
- 742 :代打名無し:03/07/16 18:23 ID:VdybiJBt
- かつて野球とは全く関係のないレスリングで
オリンピックに出場したことのあるプロ野球選手がいた。
- 743 :代打名無し:03/07/16 18:29 ID:9Q60zXVZ
- チーム 優勝 日本一
巨人 2002年 〃
中日 1999年 1954年
ヤクルト2001年 〃
阪神 1985年 〃
広島 1991年 1984年
横浜 1998年 〃
西部 2002年 1992年
ダイエー 1999年 〃
ロッテ 1974年 〃
近鉄 2001年 経験無し
日本ハム 1981年 1962年
オリックス 1996年 〃
- 744 :代打名無し:03/07/16 19:59 ID:/8eLlmpP
- >>736
昔の豆知識スレかなんかで巨人の永久欠番に対抗する形で西沢と服部の二人を永久欠番にしたとかあった気がする。
- 745 :代打名無し:03/07/16 20:12 ID:/R3EXkdg
- >>733
それが寺尾
- 746 :代打名無し:03/07/16 20:42 ID:QVMJ97c2
- 一人でトリプルプレーを達成させた住友平は住友財閥の末裔
- 747 :代打名無し:03/07/16 21:21 ID:+P3srAxH
- プロ野球史上初めて「ゴジラ」と呼ばれた選手は西鉄ライオンズの中西太である。
難波球場の南海戦で場外ホームランを打った時、一瞬静かになったスタンドから、
「ゴジラ!」の掛け声が飛んだ。
この試合、中西は足を怪我しており、スパイクの先をくり抜いて、
足を引きずりながら出場。走塁は無理なので明らかに狙って打ったホームランだった。
顔も確かに松井以上の迫力があった。
- 748 :代打名無し:03/07/16 21:56 ID:l7nD1RNp
- 沢村の最高球速は実は150くらいだった。
- 749 :代打名無し:03/07/16 22:00 ID:6Ix7iklK
- >>735
【当時の大阪のケンカランキング】
1位渡辺二郎
2位赤井英和
3位前田日明
トミーズの雅が言ってた。
- 750 :代打名無し:03/07/16 22:06 ID:YM2AadZe
- 柴田勲は現役時代スタメンで1番〜9番の全打順を経験しているが、生涯ただ一度4番を打った試合で江夏豊から決勝3ランホーマーを放っている。
- 751 :代打名無し:03/07/16 22:10 ID:OdvyAqdR
- BWの五十嵐はピッチャー以外の全ポジションを守ったことがある。
- 752 :代打名無し:03/07/16 22:12 ID:yDn1l4Vh
- 中西太の打球の弾道は低く、内野手が捕れると思ってジャンプした打球が場外に消えた
また強烈なライナーがショートに直撃し病院送り。その選手はそのまま引退した
- 753 :代打名無し:03/07/16 22:15 ID:WFvPrCID
- >>694
二塁打ではなかった?
この年加藤英司は本塁打で決めたけど。
- 754 :代打名無し:03/07/16 22:17 ID:WFvPrCID
- >>701
最後ではない。
確か7回か8回に大森に死球を与えた。
- 755 :sage:03/07/16 22:18 ID:VnXcFHBh
- >>751
ちゃんとマウンドにも立ってるよ。
持ち球は140キロ台のストレートに、カーブとフォークらしい。
- 756 :代打名無し:03/07/16 22:26 ID:dRXOws78
- ダイエー「いざゆけ若鷹軍団」の歌詞
現在「疾風の如く 颯爽と〜」の部分が
当初は「勇者よ集い 颯爽と〜」であった。
当時オリックスがブレーブス(勇者)であったにも関わらず
作詞者も採用した球団も何考えてんだか
- 757 :代打名無し:03/07/16 22:30 ID:bd+s4XCq
- 今は8人組になったavex1推しユニットではないが
阪急の’68年のドラフト上位
山田久志 加藤英司 長谷部優
- 758 :代打名無し:03/07/16 22:31 ID:PrOejp0G
- オリックスの「リトル・ネプチューン」の歌詞を見ると
チーム名がブルーウェーブなのかブルーサンダーライツなのか迷う
- 759 :代打名無し:03/07/16 22:33 ID:OdvyAqdR
- >>755
そうだった、悪い。
- 760 :代打名無し:03/07/16 22:38 ID:hwlYoEW9
- >751
五十嵐はBWから近鉄に移籍しましたが、
BWのときに投手も経験して全ポジション制覇しました。
ちなみに、全ポジション制覇&全打順ホームランの両方を達成したのは
五十嵐しかいない。
- 761 :代打名無し:03/07/16 22:41 ID:C3eX2cJS
- スワローズはかつてドラフトで15名指名して9名に入団拒否されている。
- 762 :代打名無し:03/07/16 22:43 ID:Aki9vuoc
- >>761
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 763 :代打名無し:03/07/16 22:43 ID:krq+XpM/
- >>761
いつ?
- 764 :代打名無し:03/07/16 22:48 ID:C3eX2cJS
- >>763
昭和42年。
松岡弘も当初入団拒否。が、都市対抗野球終了後の翌年8月に入団。
- 765 :代打名無し:03/07/16 22:51 ID:i1LwYyf3
- 手もとの資料では、昭和42年のサンケイは11名しか指名していないようですが。
拒否したのは松岡弘を含めて6人。
- 766 :代打名無し:03/07/16 22:53 ID:Dw7R0OrR
- かなり昔、日本ハムが米国でキャンプを行った際、
現地でピッツバーグ・パイレーツとオープン戦を行ったのだが、
相手メンバーにはボンズ、ボニーヤ、ドレイベックと、そうそうたるメンツが揃っていた。
もちろん当時、彼らは若手だったのだが。
そしてその試合でパイレーツの4番を打っていたのが、
中日に来たディスティファーノである。
- 767 :代打名無し:03/07/16 22:57 ID:krq+XpM/
- >>764
たしかにスワローズなんだろうけど、サンケイって書かないところがみそだね(w
- 768 :代打名無し:03/07/16 22:59 ID:C3eX2cJS
- >>765
http://pospelove.com/h42.htm
あってるはずだよ。
ただ9人以上拒否してるチームもあるようだね。
この年、南海は10人拒否してる。
第1回ドラフトでは
西鉄が16人指名して3人しか入団してないんだ・・・
もう少し調べてからかけばよかった。
- 769 :代打名無し:03/07/16 23:03 ID:5Cr0B+/d
- >>751
南海の高橋博(士)が1試合でピッチャー以外の全ポジションを
守ったことがあったような気がする。
長嶋元巨人監督ZARDとデュエットしたことがある。
- 770 :代打名無し:03/07/16 23:05 ID:YM2AadZe
- >>766
そのディステファーノは左利きながらパイレーツ時代数試合でマスクをかぶっている。
- 771 :代打名無し:03/07/16 23:05 ID:eGCLv4zQ
- 769>>
(・・・果てしない夢を〜)熱くぅ〜熱くぅ〜信じていたいぃ〜〜
- 772 :代打名無し:03/07/16 23:12 ID:i1LwYyf3
- >>768
そうすか。じゃあ手もとの本が間違ってるんだな。
というわけで、
「ベースボールマガジン社発行の『2002年最新版プロ野球ドラフト全史』の
1967年の欄は間違っている」
- 773 :代打名無し:03/07/16 23:13 ID:rMPevMn8
- >>768
この頃のドラフト戦略は数打ちゃ当たるてきなもんだった
ハナっからプロ入りの意志がない奴を指名したり
上位でイイ選手を何人かとれたら下位の指名選手との交渉を一方的に打ち切ったりしてる
- 774 :代打名無し:03/07/16 23:21 ID:zWJg0XQd
- 果てしない夢を ZYYG,REV,ZARD,&WANDS featuring長嶋茂雄
- 775 :736:03/07/16 23:26 ID:ghJ2Fcg+
- >>738-439
サンクス。
でも杉下でも永久欠番になってないのに・・・
- 776 :736:03/07/16 23:28 ID:ghJ2Fcg+
- >>744
サンクス。
なるほど。なんとなく分かるな。
- 777 :代打名無し:03/07/16 23:28 ID:TZmTnZ48
- 大洋(現横浜)のかつてフランチャイズ都市は下関だった。
- 778 :代打名無し:03/07/16 23:35 ID:YZykbAVc
- 元ロッテオリオンズの外国人選手マドロックの
トランペット応援曲は「サザエさんのテーマ」だった。
本人はずっと後に気がついて激怒したらしい。
マドロックの日本のデビュー戦は昭和63年東京ドーム日ハム戦。
この日が東京ドーム初お披露目だったので五万人の客が入ってマドロックもご満悦。
しかしその四日後、川崎球場の開幕戦で彼が見たものは…。
- 779 :代打名無し:03/07/16 23:36 ID:Aki9vuoc
- なんで激怒したんだwさざえさんじゃだめだったのか?
- 780 :代打名無し:03/07/16 23:40 ID:kGRjhwfI
- 室伏広治のストレートの球速は125キロだった。
- 781 :代打名無し:03/07/16 23:41 ID:YZykbAVc
- >>779
「たまには打ってくれマドロック お願いだ
ホームランはいらない ヒットでいいから」という歌詞だった。
サザエさんのほのぼのとした曲調は応援にはふさわしくないと思うが
俺は大好きだった。ちなみにディアスは「魔法使いサリー」だった。
「海の向こうからやってきた ちょっと乱暴な大男
ディアス ディアス ホームランディアス」
- 782 :代打名無し:03/07/16 23:42 ID:Aki9vuoc
-
>>781
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー ワラタ
- 783 :代打名無し:03/07/16 23:55 ID:Rkiq6oVA
- 金城のテーマはサザエさんのエンディングに似ている
- 784 :代打名無し:03/07/17 00:00 ID:TucfoeST
- >>781
あと別の歌詞
お魚くわえたマドロック お追っ掛けて 裸足で駆けてく 陽気な有藤
とも歌っていたらしい
- 785 :代打名無し:03/07/17 00:05 ID:eGO0Tmq9
- >>784
そりゃ、応援してないな。
- 786 :代打名無し:03/07/17 00:08 ID:2KJRQS1K
- 87年に西武の選手の背番号が沢山代わった
- 787 :代打名無し:03/07/17 00:13 ID:bX1LIj1c
- 1996年から2001年まで、中日の背番号18は毎年違う選手がつけていた
- 788 :代打名無し:03/07/17 00:21 ID:Sc36XnOC
- >778
漏れは川崎球場のオープン戦で見たぞ。だからドームの後に川崎でもあらかじめ予測してたと思われ。
当時の川崎のオープン戦ははガキは500円ぐらいでネット裏入り放題だったんだよ。水上の顔面にデッドボールが当たって衝撃を受けた。グシャって音がしてた。
- 789 :代打名無し:03/07/17 00:22 ID:m3Nt8hkt
- 今日殿堂の表彰式があったので関根潤三ネタ
投手・野手でオールスターに出たのはTBSでも言っていたが(ちなみに投手1回、野手で4回)、
投手時代、頻繁に代打で出場し、53年には打率3割+2桁勝利を記録している。
ちなみに、打者へ転向した理由は、右打者のひざ元への速球を打たれたから。
打者へ転向するのを監督に伝えたのと同時に「クリーンアップを打たせてください」と言ったのは有名。
- 790 :代打名無し:03/07/17 00:26 ID:kpAcs9b0
- >>774
この歌が入ったベスト盤のレビューに「これだけは入れて欲しくなかった」
というマジレスがあってワロタ
- 791 :代打名無し:03/07/17 00:27 ID:pFcoaWPb
- >>789
へぇー。かっこいいね。
- 792 :代打名無し:03/07/17 00:30 ID:6Jt40zKM
- 9ポジション全部を制覇したのは日ハムの高橋博士だが、高橋は捕手出身で
内野や外野をやった人。ファンサービスで全ポジション守備をしようとして、
未経験の投手に挑戦。
五十嵐は便利屋として投手・捕手以外は全てやってたものの、ロッテ時代に
捕手退場で不在になったときに初めて捕手を体験。
オリックスでは敗戦処理として登板。見事9ポジション制覇。
ちなみにロッテ時代の同僚、仁村弟は捕手以外の8ポジションを制覇してて、
投手五十嵐・捕手仁村が実現してれば、2人いっぺんに9ポジション制覇が
成されたのだが。
- 793 :代打名無し:03/07/17 00:35 ID:m3Nt8hkt
- 殿堂ついでに、上田監督ネタ (”さん”よりも”監督”ってかいたほうがしっくりくるなぁ〜)
上田監督のお母さんの名前は
上田アゴである。
つい先日亡くなったばかりだから知ってる人が多いかも・・・スマソ
- 794 :代打名無し:03/07/17 00:41 ID:mjiDSQk2
- >>747
掛布は入団当時、金田監督から「モスラ」のあだ名をつけられた。
高卒でテスト入団同様の新人に「こいつは将来大物に化ける」と確信していたようだ。
- 795 :代打名無し:03/07/17 00:49 ID:1S8or8YV
- 西武犬伏の応援歌は最後が何か中途半端
- 796 :代打名無し:03/07/17 01:18 ID:/OMwTWZx
- >>769
>>792も補足してくれているが
その試合で高橋博士が守ったのは「ピッチャーも含めた」全ポジション
ただしピッチャーとして対戦した打者は1人だけ
- 797 :代打名無し:03/07/17 01:33 ID:cOB78pts
- 上で話題になってる近鉄・五十嵐は、元巨人で今アメリカで野球やってる木田と、いとこ同士である。
- 798 :代打名無し:03/07/17 01:39 ID:kpAcs9b0
- 80年代中頃の巨人には、裏応援歌があった。
原バージョン(メロディ・エイトマンの替え歌)
「東海大学 裏口入学 親父がいなけりゃ何にもできない」
篠塚バージョン
「右の肩にも水子 左の肩にも水子 もひとつおまけに(?)水子」
で、「かっとばせ 篠塚!」のコールを「またかよ 中絶!」に置き換えるものだった。
(これは当時篠塚が婚約破棄1回、離婚1回していて、世間を騒がせていたから)
原バージョンはこれでよかったと思うが、篠塚バージョンは正確かどうかわからない。
- 799 :代打名無し:03/07/17 01:39 ID:PA2GDdrA
- >>789
打率3割+二桁勝利は今年ムーアがやってくれそう。
つうかもう勝利数は二桁だしね
- 800 :代打名無し:03/07/17 01:39 ID:/OMwTWZx
- >>797
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
オリファンだけど知らなかった
- 801 :地方ネタ好き:03/07/17 01:41 ID:wBzS0Zo1
- >>435
神様八木とB,Z稲葉は同級生ではない。
八木は玉野市。稲葉は津山市。
- 802 :代打名無し:03/07/17 01:43 ID:WJP370I/
- >>798
車庫飛ばしバージョンって無かったっけ?
- 803 :代打名無し:03/07/17 01:44 ID:8nbUk+eK
- 槙原が85年にバース、掛布、岡田の三連発をくらったのは有名だが、
96年にも音、山崎、大豊に三者連続ホームランを打たれている、、、。
- 804 :地方ネタ好き:03/07/17 01:46 ID:wBzS0Zo1
- 前橋工時代の渡辺久信は当時、中学生で評判の美女
だった元タレントで苫ピョンの奥さん、松本典子を
ひとめ見ようとチャリンコを走らせた。
本人談・・・
- 805 :地方ネタ好き:03/07/17 01:51 ID:wBzS0Zo1
- 中日の立浪&元巨人の橋本のひとつ上の学年に薬師寺似のおさるがいた。中学
ちなみに立浪はPLではなく大商大堺に進む予定だった。橋本談
- 806 :地方ネタ好き:03/07/17 01:53 ID:wBzS0Zo1
- 薬師寺似で思い出したが本家の薬師寺保栄は
名門・池田高校の隣に住んでいた。あんましプロ野球と関係ないか・・・
- 807 :代打名無し:03/07/17 01:54 ID:kpAcs9b0
- >>802
それはコーチの頃だからあり得ない罠。
- 808 :地方ネタ好き5:03/07/17 02:05 ID:wBzS0Zo1
- 力士の栃乃和歌は尾藤監督も認めるほどの野球センスで
ホントは箕島野球部に入る予定だった。手違いで相撲部へ。
同学年で漫才師の太平かつみ(野球部)
ひとつ上の学年に元阪神の島田宗・ヒ素の林真須美がいた。
ちなみに箕島OBの東尾は当初、平安高校に進む予定だったのは有名
- 809 :代打名無し:03/07/17 02:23 ID:PZaj6V4L
- 元阪神の北村は、
中日の鈴木孝政のセンター前の当たりを
センターゴロにした。
- 810 :地方ネタ好き6:03/07/17 02:24 ID:wBzS0Zo1
- 阪神の矢野が大阪から当時、無名にちかい東北福祉大学に進学を決めた理由は
桜宮高校の監督をしていた故・伊藤監督(朋友の伊藤の父親)が福祉大学の監督に引き抜かれ
矢野を誘ったため。今の東北福祉大学・野球部の輝かしい歴史は伊藤監督の力が大きい。
また矢野と野球部で主軸を組んでた漫才師のけつかっちん高山は成城工の野茂に死球をくらっている。
- 811 :トヨ ○:03/07/17 02:26 ID:XS7pZICh
- 中西太の初ホームランは川崎球場でのランニングホームラン。
野村克也のプロ初ヒットはプロ3年目通算30打席目。
- 812 : :03/07/17 02:29 ID:ol16TDWY
- 税金ってどんな感じで払ってるか知ってる人
詳しく教えて
- 813 :代打名無し:03/07/17 02:32 ID:PZaj6V4L
- >>812
高額所得者は予定納税を納める必要がある。
http://www.nta.go.jp/category/mizikana/campaign/h15/1820/01.htm
- 814 :トヨ ○:03/07/17 02:35 ID:XS7pZICh
- 金田正一が巨人時代、後楽園球場に金田宛の脅迫電話がかかって来た。
金田が「ワシが捕まえてやる」と言って犯人が指定した青山のボーリング場の前に自ら
出向き、そこにいた男を捕まえて警察に突きつけた。が、その男はただの大学生で
まったくの人違い。大問題になった。
- 815 :代打名無し:03/07/17 02:38 ID:MWuJcDwv
- 質問なんですが、昔、長嶋邸に不審者が侵入したとき、なんで美奈はルスだったのですか?
なんで美奈は襲われなかったのですか?
- 816 :代打名無し:03/07/17 02:38 ID:ol16TDWY
- >>813
いや、各チームが一年でどんだけ税金払ってるか知りたかった
詳しく書かなかった俺が悪いごめん
- 817 :トヨ ○:03/07/17 02:39 ID:XS7pZICh
- >>815
留守だったらしいよ。
- 818 :トヨ ○:03/07/17 02:42 ID:XS7pZICh
- 江川は高校時代の公式戦被本塁打0だったが韓国遠征で1本打たれた。
- 819 :地方ネタ好き7:03/07/17 02:44 ID:wBzS0Zo1
- 張本勲は広島・瀬戸内高校から大阪・浪商に編入したが
浪商時代は野球部同期の画家としても有名な
山本集(元智弁学園野球部監督→ヤクザ→画家)
と夜な夜なチョンの間・神崎新地へ足をはこんでいた。
- 820 :代打名無し:03/07/17 02:47 ID:liRCqtzU
- 矢野の同級生けつかっちん高山の相方は番組中笑いをとるために木に登って
そのまま頭から落下して亡くなっている。
- 821 :トヨ ○:03/07/17 02:48 ID:XS7pZICh
- 長嶋親子と公式戦で対戦したことがある投手は鈴木孝政だけだが公式戦以外まで範囲を
広げるとと村田兆治も追加される。
- 822 :地方ネタ好き:03/07/17 02:51 ID:wBzS0Zo1
- >>820
ネタなのかマジなのかわからないが高山の相方の河本は
劇症肝炎という病気で亡くなった。落下して亡くなったのは
大川興業のメンバー。確かに亡くなった時期は2人ともちかいはず。
ちなみに河本も桜宮高校野球部で矢野と同期。
- 823 :代打名無し:03/07/17 02:52 ID:bHnDJMlI
- >>820
大川興業だっけか
- 824 :代打名無し:03/07/17 02:52 ID:liRCqtzU
- >>822
や、俺の勘違いだった。
- 825 :代打名無し:03/07/17 02:57 ID:ZVvd7OzK
- 王と松井にホームランを打たれたピッチャーは
大野豊 北別府学 小松辰雄の3人
- 826 :地方ネタ好き8:03/07/17 02:58 ID:wBzS0Zo1
- その張本と同期の山本集は大阪球場で東映の張本に対し差別的ヤジを
飛ばした観客をボコボコに半殺しにした。時期的に山本の極道時代だったと思われ
観客も気の毒な事だ・・・自業自得か・・・
- 827 :代打名無し:03/07/17 03:00 ID:wfRyO5wd
- どうでもいいけどトリビアの泉って番組自体たいして面白くないよね
- 828 :トヨ ○:03/07/17 03:02 ID:XS7pZICh
- 昭和54年の冬、張本は長嶋の家に行ったが居留守を使われたらしい。
- 829 :代打名無し:03/07/17 03:05 ID:ZVvd7OzK
- 長嶋は「くわた」のことを「くわだ」と言っている
- 830 :代打名無し:03/07/17 03:07 ID:PZaj6V4L
- 長嶋茂雄は過去の逸話だけで、
スレッドを数本終了させられる。
- 831 :代打名無し:03/07/17 03:07 ID:EAsNwVKo
- >>822
ちなみに河本は控えの捕手で副キャプテン。
キャプテンが正捕手の河本。
- 832 :代打名無し:03/07/17 03:15 ID:PZaj6V4L
- >>831
河本ばっかりやん!
- 833 :代打名無し:03/07/17 03:18 ID:f4ZWnNUM
- ピッチャー河本に代わって河本
- 834 :トヨ ○:03/07/17 03:20 ID:XS7pZICh
- 豊田泰光は高木豊が送りバントを“送りバンド”と間違っていたことに文句を言い
続けているが、自分が新垣渚を“あらがきなぎさ”と言い間違い続けていることには
気づいてない。
- 835 :代打名無し:03/07/17 03:21 ID:ZVvd7OzK
- 今までプロ入りした黒木姓は全て宮崎出身である
- 836 :代打名無し:03/07/17 03:24 ID:f4ZWnNUM
- 仰木の猛反対を押しきりメジャーに挑戦したイチローであるが、
実は星野がFAで阪神に入ろうとして一番反対したのはイチローである。
- 837 :代打名無し:03/07/17 03:25 ID:tLlVJFnS
- >>831
そろそろ弁明を
- 838 :代打名無し:03/07/17 03:25 ID:Fo5Zd5iF
- >>777
大洋が下関にいた頃はまだフランチャイズ制度は無し。
好きな都市で好きに試合ができた。
同じ球場で第一試合が東映vs南海、第二試合が毎日vs阪急なんていう
変則ダブルヘッダーなんかも行なわれてた。
- 839 :代打名無し:03/07/17 03:26 ID:ZVvd7OzK
- ヤクルト岩村の兄もプロ入りしていたことがある
- 840 :831:03/07/17 03:28 ID:EAsNwVKo
- あぁ〜
ケアレスミスだ。
キャプテンは正捕手の矢野。
矢野は高校時代メチャクチャ勝負強かったらしい。
- 841 :代打名無し:03/07/17 03:29 ID:ldcvmsSa
- >>840
今でもちゃんと勝負強いよ。
- 842 :トヨ ○:03/07/17 03:32 ID:XS7pZICh
- 仰木はプロ1年目キャンプの初日、どんぶり飯11杯完食。
- 843 :代打名無し:03/07/17 03:43 ID:mjiDSQk2
- 張本は高卒後、巨人への入団が内定していた。
しかし、浪商野球部で暴力事件があり
イメージ低下を恐れた巨人は内定を取り消した。
- 844 :代打名無し:03/07/17 03:58 ID:cOB78pts
- >>839
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1057666384/218
これぐらいは書かないと。
- 845 :代打名無し:03/07/17 04:18 ID:PZaj6V4L
- 関西限定だが、
MBSタイガースナイターに出てくるミスター虎こと唐渡吉則氏は、
広告代理店の社長で単なる阪神ファン。
- 846 :代打名無し:03/07/17 04:21 ID:Gjf/qBHN
- 広島 前田智徳は高校時代
一度、野球部を退部している
- 847 :代打名無し:03/07/17 04:36 ID:4T6Rh1Bd
- 小久保や宮本慎也が脱税したことは有名だが、
現ヤクルトの佐藤秀樹や亡くなった藤井将雄も同罪で捕まっている。
- 848 :代打名無し:03/07/17 04:42 ID:1S8or8YV
- >>845
唐渡は阪急から指名挨拶があったらしい
- 849 :代打名無し:03/07/17 04:47 ID:qbt3w5tG
- 野村沙知代は少女漫画家だった。
ガイシュツだったらスマソ。
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1007/10075/1007533877.html
- 850 :代打名無し:03/07/17 05:23 ID:PZaj6V4L
- >>849
2ちゃんねるは、メール欄までしっかり読め。
- 851 :代打名無し:03/07/17 06:25 ID:qbt3w5tG
- >>850
やっぱガイシュツだったのか。
今週のハァーだな。
sage
- 852 :代打名無し:03/07/17 06:35 ID:o3f09MUv
- 元阪神の面出は高校時代カープファンでカープに入りたがっていたが
スカウトに「君は要らない」と言われた
そして社会人野球で目が出て広島のスカウトが来たが
近鉄に入団した
聞いた話なので詳しいことは知らない
- 853 :代打名無し:03/07/17 06:50 ID:9Km6YvRm
- >>851 は素で間違えてた
- 854 :代打名無し:03/07/17 07:16 ID:sGj4aPF8
- >>822
亡くなった大川興業のメンバーの名はピグモン勝田という。
ちなみにピグモンの父はテレ朝のプロデューサー、母は元女優、
自身は青学から大手広告代理店へ進んだという
ある意味サラブレッド並みの育ちだった。
スレ、いや板違い失礼
- 855 :代打名無し:03/07/17 07:26 ID:pI1tm10y
- >>854
あーそうピグモンだよ。パピヨンだと思ってた(w
江頭2:50がコンタキンテと組む前の相方だったかな
しかし、そんなサラブレッドがなぜ大川に…
大いに板違いすまーそ
- 856 :代打名無し:03/07/17 09:53 ID:0+aFFBDd
- 先日NYでのヤンキースvsメッツの変則ダブルヘッダーが話題になったが、
昭和42年10月、広島は1日で昼間後楽園(巨人戦)夜間神宮(サンケイ戦)の「変則ダブル」をやっている。
しかもこれは日程消化の都合ではなく、当の広島球団側からの要望で実現したもの。
既に巨人の優勝、広島の最下位が決定した後の消化試合。
当初は別々の日に組み込まれていたが、当時貧乏球団だった広島は2度も東京へ遠征する費用がもったいないと連盟に泣きを入れ、連盟が日程変更を認めた。
ちなみにこの「ダブル」広島は連敗したが、2試合とも敗戦処理で登板した中村光哉投手は「1日2球場で登板」という空前絶後の珍記録を残している。
- 857 :地方ネタ好き9:03/07/17 10:05 ID:wBzS0Zo1
- 元ヤクルトの池山が当時、高1だった市立尼崎高校のチアリーダーには
当時、高3の南果歩(女優)がいた。
- 858 :代打名無し:03/07/17 10:16 ID:iyqnwiNe
- 落合の中日時代のテーマーで
おーちあーいの母ちゃん
超ドブスー
うーまれーた子供がかーわーいーそーおー
て替え歌知ってる人います?
小学校時代よく歌ったんだけど
- 859 :代打名無し:03/07/17 10:20 ID:IxWhl/OB
- >>849
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー ヘェーヘェー ヘェーヘェー
- 860 :代打名無し:03/07/17 10:26 ID:wSLAlpBS
- ミスターは折角ホームラン打ったのにベース踏み忘れ、
ランナー追い越し等で三本損してる。
ルーキーの年もそれがなけりゃ3割30本30盗塁だったのにね。
- 861 :代打名無し:03/07/17 10:26 ID:8DWySMHx
- 某選手の妻はうどん屋でパートして、年俸の少ない夫を助けている
- 862 :代打名無し:03/07/17 10:42 ID:333JZC1X
- >>835
大洋優勝時に黒木基康、弘重の二人いたけど、こいつらもそうか?
- 863 :代打名無し:03/07/17 10:58 ID:LK2aCaYs
- >>861
( T∀T)つ〃∩ ヘェーヘェー ヘェーヘェー ヘェーヘェー エエハナシヤガンバレヨ某.
- 864 :代打名無し:03/07/17 11:04 ID:bjwPwcvX
- >>838
>大洋が下関にいた頃はまだフランチャイズ制度は無し。
>好きな都市で好きに試合ができた。
ダウト!当時は球団に本拠地試合の権限はなく
すべてプロ野球機構の管轄で球場を振り分けていた。
ちなみにこの当時は高校野球よろしく「1つの球場で4試合、すべて違うカード」
ってのもザラ。
- 865 :代打名無し:03/07/17 11:14 ID:wtZ6Zd1S
- >>864
それもダウト。
フランチャイズ制ができたのは昭和27年。
で、この年から今のような球団の自主営業が開始された。
>すべてプロ野球機構の管轄で球場を振り分けていた。
はそれ以前の話。
で、そのフランチャイズは
国鉄・巨人=東京都
中日=名古屋市
松竹=京都市
阪神=大阪市
広島=広島市
大洋=下関市
である。
だから>>777が正しい。
- 866 :代打名無し:03/07/17 11:23 ID:r3oFfchT
- 広島商業→法政大学→三菱重工広島
で活躍した名選手の金光は高校、大学、社会人と3度ドラフト指名を受けているが、指名されたのが
広島ではなかったためにすべて断りプロ入りしなかった。
- 867 :代打名無し:03/07/17 11:28 ID:wtZ6Zd1S
- 追記
横浜のフランチャイズは
下関→下関・京都(洋松時代・実際は大阪球場で試合してたみたいだが)→川崎→横浜
でよろしいでしょうか?
多分、あってると思うぞ。
- 868 :代打名無し:03/07/17 11:38 ID:ITeVOk+F
- ダウトを探せ!専用スレはここですか?
- 869 :代打名無し:03/07/17 11:40 ID:M/1Kq/90
- >>797
五十嵐章人は前橋商業高校時代、エースとして甲子園に出場してるが
その時に同校OBのあだち充が母校の甲子園出場をマンガのネタにしてた。
なんでも57年ぶりの出場だったとか。
- 870 :代打名無し:03/07/17 12:28 ID:+kWeBeJ4
- 元阪神監督 金田正泰は2回も選手に殴られた。
ちなみに殴ったのは暴れん坊江夏と温厚権藤両投手である。
- 871 :代打名無し:03/07/17 12:31 ID:GVUbw9+z
- 温厚つぅと権藤博の方か? 何故に
- 872 :代打名無し:03/07/17 12:36 ID:0+aFFBDd
- >>871
権藤博ではなく権藤正利。
金田が「サルでもタバコ吸うのか」と冷やかしたのに対して権藤がマジギレした。
- 873 :代打名無し:03/07/17 12:48 ID:xyv2Sh5D
- >>871
金田正泰氏は嫌われ者で、監督退任以降は新聞記者さえ
近寄らなかったらしい。
ちなみに権藤正利投手は、小児麻痺を克服してプロになった凄い人。
- 874 :代打名無し:03/07/17 13:12 ID:wtZ6Zd1S
- >>870
江夏?鈴木皖武じゃない?
権藤正利は「28連敗の方の権藤」っておいらは言ってるな(笑)
- 875 :代打名無し:03/07/17 13:42 ID:QJ13ELKB
- 宮崎には黒木姓、宮崎姓、川崎姓、が多いのは何故か。
ロッテのジョニー黒木に似ている韓国人が丁度、NHK「韓国語講座」に出ている。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/hanguel/performer/index.html (実物は似ている)
黒木はあのジャニーズ系の顔だ、と感じた人も多いと思う。特に昔の近藤真彦、新田?
日本代表の鹿島の中田浩二にも似ている。
そして、日テレの宮崎出身の宮崎アナ、浅香唯などは
渡辺美奈代、フジ中野美奈代アナなど関東に似ている人が多い。
茨城出身の阪神の「井」川や東京の八王子のヒロミ(小園)が納豆が嫌いなのは
つまり元々…そういうことである。
- 876 :代打名無し:03/07/17 13:44 ID:QJ13ELKB
- 浅香唯は本名が川崎。井川の名前はズバリ「慶」である。
- 877 :代打名無し:03/07/17 13:49 ID:OZ2T1o2v
- >>875
で、結局何が言いたいのかサパーリわからんのだが
- 878 :代打名無し:03/07/17 13:51 ID:+kWeBeJ4
- >874
そうです。鈴木皖武ですね。
江夏が言っていたので間違いました。スマソ
ちなみに権藤投手は伝説のバッキー,荒川乱闘事件で
バッキーの後を投げて王に頭部死球をやらかしたお方です。
そのときの状況は漫画「巨人の星」をご参照あれ。
- 879 :代打名無し:03/07/17 14:10 ID:0+aFFBDd
- フランチャイズが一応確立していた昭和34年、中日が主催の巨人戦を川崎球場で行ったことがある。
原因は伊勢湾台風で中日球場が水没したことによるものだが、何故「川崎球場」だったのかは不明。
- 880 :代打名無し:03/07/17 14:14 ID:mJS6b3Zy
- 中西球道は、虎風荘に入寮そうそうに、
2階から外出しようとして転落し、
顔面を縫うほどの大怪我をした。
- 881 :代打名無し:03/07/17 14:15 ID:7FHrJ3Pr
- 東京ドームで巨人がサヨナラ負けをしたことがある。
既出だったらスマソ
- 882 :代打名無し:03/07/17 14:21 ID:mJS6b3Zy
- 昔の近鉄の送りバントのサインは、
芥田武夫監督が腰のベルトをさわることだった。
ベルトはバンドとも言うので、それにひっかけたらしい。
- 883 :代打名無し:03/07/17 14:21 ID:mJS6b3Zy
- ちなみに盗塁のサインは、スパイクで地面をひっかくことだった。
- 884 :代打名無し:03/07/17 14:23 ID:mJS6b3Zy
- 【西鉄三原脩監督のサイン】
バント:指先を丸めて輪を作る
盗塁:コーチボックスから片足を出す
舌を出す:スクイズ
- 885 :代打名無し:03/07/17 14:33 ID:GeN3nO98
- 【巨人長嶋監督のバントのサイン】
バントのバット握りのジェスチャーをする
- 886 :代打名無し:03/07/17 14:35 ID:swBWpn+x
- /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒\/
\/⌒\/
┘ ̄└
ミ ∧_∧
ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
∩⊂~~ ⊂~)
━━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
| 5 0 | ┃
\____/ ┃
_| ┃
━━━━━━━┛
- 887 :代打名無し:03/07/17 14:47 ID:G0U/MOjz
- >>815
高校野球の取材の為、甲子園に行っていた
- 888 :代打名無し:03/07/17 15:02 ID:M/1Kq/90
- >>881
それは初耳。詳細を
- 889 :代打名無し:03/07/17 15:02 ID:Av27XN3k
- ファームの通算本塁打記録保持者で元広島カープ(中日・日ハムにも在籍)の
斉藤浩行(92年引退)は引退後に筋肉番付に素人として出演したがそのときの肩書きは
元プロ野球選手ではなく会社員だった
- 890 :代打名無し:03/07/17 15:08 ID:lpmsLFIt
- >>889
一軍でのホームランも見たことあるが、
当たれば凄い打球が飛ぶ。
しかし、いかにも「二軍で活躍するためのバッティング」って感じ。
苦手な変化球はスルーして、自分のツボだけ待っている。
二軍のピッチャーの甘い球を確実に打っていたということで、
それでは、一軍での活躍は無理。
- 891 :代打名無し:03/07/17 15:11 ID:GeN3nO98
- >>889
ウェスタンリーグで通算200本以上のホームランを打った人だね。
- 892 :代打名無し:03/07/17 15:12 ID:GUXYh2qL
- >>890
鳥目だからな
- 893 :代打名無し:03/07/17 15:13 ID:H8IAtcbd
- >>880
門限破った時に入ろうとしてじゃなかったの?
- 894 :代打名無し:03/07/17 15:13 ID:WVX4YM9/
- >>888
どうせ
公がホームゲームのオープン戦でサヨナラ負けした
というオチだろ。
- 895 :代打名無し:03/07/17 15:16 ID:H8IAtcbd
- >>864-865
ダウト(doubt) の使い方間違ってるぞ。
- 896 :代打名無し:03/07/17 15:33 ID:Cg17BnFL
- >>888
1990年のジュニア選手権。
ウエスタン優勝の中日対イースタン優勝の巨人戦が
大阪球場(この年で閉鎖されるため記念として)で行われる予定だったが、
二日連続の雨天中止で、急遽雨の心配のない東京ドームでの試合となった。
元々中日のホームゲームとして予定されていたため、
東京ドームに場所を移しても、それは変わらず。
中日の後攻で試合は始まり、3−4で迎えた9回裏。清水雅浩が逆転サヨナラスリーランを放った。
これが多分東京ドームでの唯一の巨人サヨナラ負けだと思う。
- 897 :代打名無し:03/07/17 15:56 ID:KEslmtJV
- >>875
つまりこういうことか?
朝鮮人はネバネバしたものが嫌いだと。
西日本は暑いから納豆が嫌いでしょうがないが
渡哲也はやたら「トロロが嫌い」と言ってたな。
- 898 :代打名無し:03/07/17 16:39 ID:sJXQ7UgC
- ところで、849は己の過ちに気付くことができたのだろうか?
- 899 :代打名無し:03/07/17 16:48 ID:Fo5Zd5iF
- >>867
いつからだったか忘れたけど、途中からフランチャイズ制度の保護地域が
都道府県単位になった。
だから川崎→横浜のときの大洋のフランチャイズは「神奈川県」で、
フランチャイズ移動は無し。
- 900 :代打名無し:03/07/17 17:45 ID:1wotqGmi
- >>875
関係ないけど三津谷葉子ってこんなに太ってたっけ?
- 901 :代打名無し:03/07/17 18:51 ID:SpRMrxIV
- >899
だから岐阜で中日がビジターの試合が組めたんだな。
- 902 :代打名無し:03/07/17 19:06 ID:sSgB6ky/
- >>889
いたなあ。筋肉番付にでてたの?
へえへえへえへえへえ5へえ
- 903 :代打名無し:03/07/17 20:11 ID:IgFD1hmf
- >>900
樽だもん
- 904 :代打名無し:03/07/17 20:48 ID:+cDGHI+u
- >>862
YES
- 905 :代打名無し:03/07/17 21:30 ID:S6NsfEDD
- オリックスの二軍がサーパス神戸になったとき、
当時在籍していたニールが「サーパス」の後に「神戸」が来ると、
意味的には 「神戸を抜く」 となり、順位が下位になると思い
「神戸サーパス」に変えたほうが良いと言ったらしい。
- 906 :代打名無し:03/07/17 22:52 ID:KDzW4Dw+
- >>874
権藤正利は、ごはんに砂糖をかけて食べていた。
- 907 :代打名無し:03/07/17 23:36 ID:CawbD8po
- >>875
> 宮崎には黒木姓、宮崎姓、川崎姓、が多いのは何故か。
黒木については
ttp://www.mnet.ne.jp/~kakuichi/goroku01.htm
だそうな。野球トリビアじゃないが。
- 908 :代打名無し:03/07/18 00:12 ID:pks9y76G
- 斉藤浩行はデッドボールを頭部に受けて暗いと球が見えにくくなった
だから、デーゲームの2軍はいいがナイターの1軍の試合は打てなかった
- 909 :代打名無し:03/07/18 00:24 ID:w3/kzWDl
- かつて田淵と東尾はある女優を介して
遠い遠い親戚どおしに当たった
- 910 :代打名無し:03/07/18 00:44 ID:kRsxmJ4d
- 権藤正利が金田監督を殴打したのは、ファン感謝デーの日。
控え室で権藤と金田を二人きりにして、江夏は誰も入れないように、
入り口で見張り番をしていた。
権藤は目的を達成して、江夏と握手をして球場をあとにした。
- 911 :代打名無し:03/07/18 01:03 ID:yQ9NmR++
- 球界初の外国人監督を招へいしたチームは
広島東洋カープである。
- 912 :代打名無し:03/07/18 01:07 ID:s+f44qrT
- >>911
既出すぎる
- 913 :代打名無し:03/07/18 01:17 ID:YICY2al4
- 野村克也とかいう
グチグチ言ってるだけのデブいオッサンは
じつは凄い人
- 914 :代打名無し:03/07/18 02:14 ID:h0Zwtcv3
- 漫画「侍ジャイアンツ」に登場した選手の中で最後まで現役だったのは
当時太平洋の新人だった真弓明信。
- 915 :代打名無し:03/07/18 02:15 ID:8QijZqcY
- ダイエーの城島捕手は
常に目を大きくみひらいている
- 916 :代打名無し:03/07/18 02:40 ID:xgAhUGy3
- サブウェイシリーズだとよく騒がれるが、
ヤンキースタジアムとシェイスタジアムよりも
東京ドームと神宮球場のほうがずっと距離が近い。
- 917 :代打名無し:03/07/18 02:40 ID:mn1I4AJw
- 大久保博元とかいう
グチグチ言ってるだけのデブいオッサンは
やっぱりただのデブ
- 918 :代打名無し:03/07/18 03:29 ID:OOT2NKAE
- >>917
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 919 :加藤ティ〜 ◆nXiXo3KQD2 :03/07/18 04:32 ID:RYdPs42B
- >>866
その人は今法政大学の監督を今年からやっている
- 920 :代打名無し:03/07/18 05:14 ID:6DO+3XyJ
- >>917
( ゜Д゜)つ〃∩ ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
- 921 :代打名無し:03/07/18 05:43 ID:zIh9q81K
- 巨人の工藤が吸ってるタバコはマルメンライト
半年くらい前のテレビで見た記憶がなきにしもあらず
- 922 :代打名無し:03/07/18 06:57 ID:ZDhbTHTn
- 2000年、ある日の巨人のオーダー
1仁志
2清水
3高橋由
4松井
5清原
6江藤
7元木
8村田真
9工藤
この中で煙草を吸わないのは
高橋由・松井だけ。
- 923 :代打名無し:03/07/18 07:57 ID:aE5PLJIJ
- >>921
『マルメンライト』という略称は、実は正しくない。
あれは『マルボロライト』のメンソールなので、
あえて略すなら『マルライメン』だ。
- 924 :代打名無し:03/07/18 08:19 ID:wRgygrFj
- 故・河島英五の曲に「地団駄」というのがある。
この歌詞の中に、
「画面の中では肘を痛めて再起不能と云われた投手
息子ほどに若い打者に挑みかかってゆく」
という一節があるが、これは元ロッテのマサカリ投法・村田兆治のことを
歌っている。 ちなみに若い打者とは当時西武の清原。
- 925 :代打名無し:03/07/18 08:32 ID:Uuqqd3fJ
- 江頭2:50は某テレビ番組で時速105`の速球を投げた。
本人曰く「バイアグラを5錠飲めば120`は出せるし抜かずで4回はやれる!」そうだ。
- 926 :代打名無し:03/07/18 09:01 ID:uRT1omPf
- >>540
シドニーでは「監督」で叩かれたから
「長嶋なら文句ねーだろ」って感じか
文句大ありだが
- 927 :代打名無し:03/07/18 09:02 ID:HClSye0o
- >>923
そんなのコンビニででもバイトしてれば知ってるって。
- 928 :代打名無し:03/07/18 09:04 ID:Oo7KcDfQ
- イチロー 盗塁王獲りへ“直接対決”
マリナーズ・イチロー外野手(29)は初の2冠獲りに向け、17日のロイヤルズ戦
から始まる今季最多の18連戦に臨む。ここまでの打率.352、25盗塁はともに
リーグトップ。打率だけでなく、初の盗塁王への期待(シアトル・幡 篤志)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/ichiro/
今日のスポニチの、記事。
初の盗塁王だって。スポニチは、ど素人かよ
- 929 :代打名無し:03/07/18 09:05 ID:OOT2NKAE
- >>970が次スレ立てること。
- 930 :代打名無し:03/07/18 09:05 ID:uRT1omPf
- >>926は誤爆 スマソ
- 931 :代打名無し:03/07/18 09:37 ID:zrujBxTg
- >>928
むしろ18連戦に驚いてる。
- 932 :代打名無し:03/07/18 10:25 ID:FlJo/MC/
- エニックスの名作ドラゴンクエストで
にしにおか まついきよはら
まるちねす うてず
と復活の呪文を入れると、ちゃんとゲームができる。
- 933 :代打名無し:03/07/18 10:38 ID:VBE+TdK7
- >>924
あーコレは若い人は意外と知らないのかもなあ
つかエーゴ河島を知らんか
親父がこの歌を歌うたびに『この投手ってのはオリオンズのな…』と言っていたのを思い出す
そんな親父も鬼籍に入って早四年
- 934 :名無し:03/07/18 11:19 ID:Pc5lJqFF
- 100へぇ http://www5b.biglobe.ne.jp/~dra/i/manners/link.html
- 935 :代打名無し:03/07/18 11:50 ID:ll3cMV9K
- >>875
ていうか 講師の小倉っていう香具師が川尻に似てると思った。
http://www.hanshintigers.jp/team/profile/19.html
- 936 :代打名無し:03/07/18 11:55 ID:T3Uicl2E
- 六甲颪と武庫川女子高の校歌は出だしのメロディが一緒
- 937 :代打名無し:03/07/18 12:02 ID:FH5HSJBq
- >>933
全くの板違いだがその河島氏の子供は長女、次女ともに音楽活動をしている
ちなみに次女は父親そっくりのツラをしている(歌声は高い)
- 938 :代打名無し:03/07/18 13:46 ID:D+POgvY+
- >>928
”初の”ってのがないけど。
削除された?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/ichiro/
- 939 :代打名無し:03/07/18 15:01 ID:58+3Hxi7
- 阪神の川尻は水木しげるの漫画に出てきそうな顔。
- 940 :代打名無し:03/07/18 15:07 ID:XuMQW4to
- カープの玉木はブラジル出身である。
・・・有名だよな。
- 941 :代打名無し:03/07/18 16:44 ID:lHdu2px6
- 移民には元Bや元Kが多い。
・・・玉〜の姓
- 942 :代打名無し:03/07/18 16:56 ID:UCqjj/gM
- 松井カズオは和田かずひろのことを「たまごっち」と呼んでいる!
- 943 :代打名無し:03/07/18 17:19 ID:b1DKjk2W
- 21日の千葉マリンの始球式は小倉優子
- 944 :代打名無し:03/07/18 17:22 ID:PIYe6Jd9
- 背番号上の選手名を表示したユニフォームを最初に導入したのは、
1966年(当時)の大洋ホエールズである。
しかもビジター用のみ。
- 945 :代打名無し:03/07/18 17:26 ID:uRT1omPf
- >>944
全員「KAWASAKI」の時代もあったと思うが、
その前でつか?
- 946 :代打名無し:03/07/18 17:33 ID:qjBj+k62
- 門田は一億円プレーヤーになっても、
奈良から大阪球場まで、定期券を使って電車通勤した。
- 947 :代打名無し:03/07/18 17:42 ID:xvz/Gf0m
- >>945
そん時のホーム用が全部「KAWASAKI」だった気がする
- 948 :代打名無し:03/07/18 17:45 ID:uRT1omPf
- >>947
なるほど
- 949 :代打名無し:03/07/18 17:56 ID:nkbNIy/+
-
シーズンオフにはお坊さんになるプロ野球選手がいた。
- 950 :代打名無し:03/07/18 18:00 ID:xvz/Gf0m
- かつて横浜に在籍し、湘南のスタッフとしてチームに残っている大川隆外野手は
実家がお寺なので僧侶の資格を持っている
- 951 :代打名無し:03/07/18 18:06 ID:qjBj+k62
- 世界初のアンダースロー投手は、
武末悉昌という日本人(西鉄の初代背番号18)。
戦争で肘を故障したために苦肉の策として考案した。
- 952 :代打名無し:03/07/18 18:26 ID:j+iL6a5e
- >>923
そもそもマルボロというのもおかしい。
コンビニで買った後レシートみればわかるだろうけど。
- 953 :代打名無し:03/07/18 18:28 ID:1xe6mzFP
- ヤクルトでエースを務めた岡林投手は南米パラグアイ出身である。
まあファンなら知ってるか。
- 954 :代打名無し:03/07/18 18:51 ID:LfNNZAeg
- >>911
実はコーチとして招聘したが、次の年に監督に昇格してたりする。
- 955 :代打名無し:03/07/18 18:56 ID:J+DfIYeJ
- T.ウッズのテーマとコックスのテーマは
3・4小節目が全く同じである
- 956 :代打名無し:03/07/18 19:06 ID:jaTNEkYi
- 指を使わないで投げる投法がある
- 957 :代打名無し:03/07/18 19:19 ID:HZsKBUxx
- >>953
太平洋を航海中に生まれたらしい。
だから名前が岡林「洋一」
- 958 :代打名無し:03/07/18 19:20 ID:c3as65Vq
- 127 名前:代打名無し[] 投稿日:03/07/07 23:42 ID:L0jIzSlx
ちょっと待て、何で>>123とIPアドレスが同じなんだよ?
- 959 :代打名無し:03/07/18 19:20 ID:OkM0hW9d
- 王監督はいつもベンチでスイングのまねしてる。
- 960 :代打名無し:03/07/18 19:23 ID:rr7gLNkP
- 阪急は5連打で無得点だったことがあり、
無安打で5点奪ったこともある
- 961 :代打名無し:03/07/18 19:51 ID:yJ4/2Bvo
- 戦前〜戦後の読売ジャイアンツの往年の大投手藤本英雄は、キャリアの途中で
中日に一年間だけ在籍していたことがある。背番号は3。
- 962 :代打名無し:03/07/18 20:27 ID:IRAzXSHi
- >>961
へぇ×100
- 963 :代打名無し:03/07/18 20:53 ID:ijjdCHJb
- >>955
1、2小節目でないの?
- 964 :代打名無し:03/07/18 20:59 ID:gc5rPeqA
- 昔の大洋は
川崎憲次郎オールスターズか?
- 965 :代打名無し:03/07/18 21:09 ID:h6u2hDEc
- これこそ本物のトリビア。 ※放送は不可能
アメリカ映画に出て来る
「日本人役」の日系人が
日本人っぽく見えないのは
・・・ >>941がその理由である。
- 966 :代打名無し:03/07/18 21:13 ID:rr7gLNkP
- >>965
マコ岩崎も?
- 967 :代打名無し:03/07/18 21:26 ID:J+DfIYeJ
- >>963
ウッズだと「一撃で蹴散らせ」の部分
コックスだと「スタンドへ突き刺せ」の部分
- 968 :代打名無し:03/07/18 21:28 ID:7M97tnia
-
すごいよ〜♪
http://angely.h.fc2.com/page001.html
- 969 :代打名無し:03/07/18 21:30 ID:7jcgZeeb
- プロレス界の巨人・故ジャイアント馬場は、
「アッポー」と言ったことはない。
- 970 :代打名無し:03/07/18 21:46 ID:hssnzJmF
- 野球と完全に逸脱したが、最後に。
ロな奴には悲報である。
ロの写真集やビデオのモデルの娘
・・・多くの子が××学校の生徒である。
バレるのを気にする必要が無かったのはそのせいである。
3年前に売買禁止になった定番の写真集も多くはそうである。
独自な販売網も・・・ということである。
日本の闇は深い
- 971 :代打名無し:03/07/18 21:56 ID:XmSBDgla
- >>965
ミッキー・ルーニーは?
- 972 :代打名無し:03/07/18 22:08 ID:fp4aj710
- 山口百恵と三浦友和は芝公園の東京プリンスホテルで披露宴を挙げたが
その時に乾杯用のシャンパンを持っていたのが当時プリンス所属の石毛宏典。
- 973 :代打名無し:03/07/18 22:39 ID:+fn0TFrX
- プロ野球史上1試合の最多観客動員数は65,000人というのが2試合あるが、これはいずれも現在の「日本ハム×ロッテ」戦で記録されたもの。
- 974 :地元ネタ好き10:03/07/18 22:43 ID:qwptnMKC
- パンチ佐藤は武相高校出身だが、
同時期の軟式野球部には出川哲郎がいた。
- 975 :代打名無し:03/07/18 22:49 ID:XeYNIWJx
- ちょっと前に豆知識ネタであっという間に消化するスレがあった。
その時にはトリビアも浸透していなかった。
今は堂々と「トリビアの泉@プロ野球 2」のようなスレを作れる状況に。
- 976 :代打名無し:03/07/18 22:55 ID:xIumb8Le
- 元巨人・進藤実(現・シダックス)と西武・小野寺力は実の兄弟である。
- 977 :代打名無し:03/07/18 23:02 ID:VlaEt8A1
- >>969
ついでに26文字キックが有名だが
実際にはそんなに大きくなかった
- 978 :代打名無し:03/07/18 23:07 ID:wWUOnUvY
- >>976
母親が他界し、兄の実は母の旧姓が途絶えないように進藤性を名乗っている
- 979 :代打名無し:03/07/18 23:10 ID:FZcwD7dS
- >>977
26文字って・・・・
なんで文字なんだーーーーーー!!!
ちなみに短歌は31文字(みそひともじ)である。
- 980 :代打名無し:03/07/18 23:28 ID:uqNI/CfZ
- >>975
「みんなが忘れたことを語るスレ」か
- 981 :代打名無し:03/07/18 23:33 ID:l6+FNNKX
- >>977
1文=約2.4p
何かの間違いだろ。
- 982 :代打名無し:03/07/18 23:38 ID:Pt0pfRnf
- G馬場のキックは16文キックだよ
- 983 :代打名無し:03/07/19 00:14 ID:PxrdngEL
- ドロップキックで32文キックだったね。
若花田は貴花田の始球式の打席に立ち見事かっとばした
弟苦笑い、兄人生最高の笑顔
- 984 :代打名無し:03/07/19 01:23 ID:5w5+uRDC
- まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 985 :代打名無し:03/07/19 01:24 ID:+xl1A6uc
- プロ野球の順位予想で当たった中から【毎月抽選で10万円】プレゼントもやってます。
http://www2.big.or.jp/~v/j2/j2.shtml
..
- 986 :代打名無し:03/07/19 01:25 ID:amKQF0DY
- >>983
100へぇ。
画像キボンヌ
- 987 :代打名無し:03/07/19 01:26 ID:zaK2eEjy
- >>982馬場がドロップキック???
- 988 :代打名無し:03/07/19 01:50 ID:j2fg7kiU
- >>970
そういえば炉理系雑誌や写真集で有名だった写真家のギャラリーって大久保にあるね。
- 989 :代打名無し:03/07/19 01:56 ID:i1tJouht
- 馬場の靴のサイズはアメリカで履いた靴が
16だったことからきているの!
当時でもでかくてゆうめいだったんだって
で、プロモーターが
「16文ってことにしとけ。なんとなくでかそうだし」
って言ったの!
- 990 :代打名無し:03/07/19 01:58 ID:Uuq+liCU
- >>989
16インチ???
- 991 :>>619:03/07/19 01:59 ID:8WTHZW23
- 固有名詞じゃしょうがねーよなー。
ヤキマンコとかキンタマーニ高原とかエロマンガ島とか。
- 992 :代打名無し:03/07/19 02:01 ID:i1tJouht
- インチかどうかは忘れたよ
馬場が死んだときに買った本にかいてあった
- 993 :地元ネタ好き11:03/07/19 02:19 ID:TE9HgjLu
- 昨日の関西ローカルの阪神特番で公称173センチの藤本が
公称184センチの長州力と握手をしていたが背丈がほとんど同じだった。
また赤星の両隣に長州力と越中詩郎が並んだが赤星は両者より
数歩、下がってある程度の身長差をつけてあげていた。
これはプロレス版の方がよろしいかも・・・
- 994 :地元ネタ好き(地元、関係ない場合あり)12:03/07/19 02:21 ID:TE9HgjLu
- オール巨人は阪神ファンである。
- 995 :代打名無し:03/07/19 02:22 ID:ZUKzNigd
- >>983
若貴人気絶頂の頃のオールスター戦だったね。
- 996 :代打名無し:03/07/19 02:24 ID:v+AYatCH
- >>969
これは嘘。 実際に生前テレビ番組で「アッポー」と言ったことがある。
言わせたのは島田紳助。
「スポーツ珍プレー」とかいう番組でゲスト出演していたG馬場に、
紳助が「馬場さんっていつも16文キックする時『アッポー』っていうんですか?」との質問に、
馬場は「ボク、『アッポー』なんて言わないよ」と答えた。
- 997 :代打名無し:03/07/19 02:28 ID:i1tJouht
- みんな、1000ねらっちゃえよ
- 998 :代打名無し:03/07/19 02:30 ID:Jo5/lP4O
- 1000
- 999 :代打名無し:03/07/19 02:30 ID:QVgRDBbc
- 998
- 1000 :代打名無し:03/07/19 02:30 ID:QVgRDBbc
- 乙
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
215 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★