■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【飛距離】 最強の弱肩は?? 【中坊並】
- 1 :代打名無し:03/07/12 02:49 ID:tgYJOU04
- 清水のバックホームは情けな過ぎて泣けてくる・・・(つД`)゚。
- 2 :代打名無し:03/07/12 02:50 ID:9sqTuIOI
- 2?
- 3 :代打名無し:03/07/12 02:50 ID:nsG7jutK
- 高橋由
実は今年捕殺ゼロ
- 4 :代打名無し:03/07/12 03:04 ID:X3exZcpl
- 浜中。故障でさらに駄目になる悪寒。
- 5 :代打名無し:03/07/12 03:05 ID:4Gl82EiA
- 柴田(西武)
内野への返球がワンバン
- 6 :代打名無し:03/07/12 03:08 ID:qcbRDy2E
- 阪神平下、日ハム石本は別格に弱い
>>4
弱くなる可能性は大いにあるが、その書き方だと濱中が元々弱肩みたいに見えるぞ
元はそんな弱肩じゃない
- 7 :代打名無し:03/07/12 03:08 ID:OSbKsyfP
- ペタは?
- 8 :代打名無し:03/07/12 03:21 ID:cCdkI2rl
- 弱肩といえば鈴木尚とかレフトが目立つが、実際はファーストやセカンドの方が弱い選手
多いような気がする。
- 9 :代打名無し:03/07/12 03:21 ID:5vH8nDdn
- 赤星
いつも中継を使う
- 10 :代打名無し:03/07/12 03:22 ID:Okv1D9Nu
- 矢野
恥ずかしいからキャッチャーやめれ
- 11 :代打名無し:03/07/12 03:23 ID:zdwu64zI
- 金本!清水と同等。
- 12 :代打名無し:03/07/12 03:24 ID:oq9i//pr
- >>10
矢野は6月までで盗塁阻止率ナンバー1でしたが
- 13 :代打名無し:03/07/12 03:24 ID:CykKgUHl
- 大村だろう
- 14 :代打名無し:03/07/12 03:25 ID:LJVS9m6I
- 赤星
- 15 :代打名無し:03/07/12 03:25 ID:yi62Oi1O
-
655 名前:代打名無し 投稿日:03/07/12 03:21 ID:Okv1D9Nu<
まあ巨人はベテランと若手の入れ替えの時期が今年来たってこと
阪神も来年当たり危ないね
まあ後18年後にでも立て直して優勝争いできるかな?
ゲラゲラ
へんなの混じってるけどスルーで。
- 16 :代打名無し:03/07/12 03:26 ID:LJVS9m6I
- 阪神の外野は金本、赤星、浜中全員超弱肩
- 17 :代打名無し:03/07/12 03:27 ID:FNbDKlCY
- >>15
それは御自身のことですか?
- 18 :代打名無し:03/07/12 03:27 ID:yi62Oi1O
- 負けて悔しいのはわかるがこんなスレで阪神叩くのはどうかと。
そういうスレは他にあるんだから
- 19 :代打名無し:03/07/12 03:29 ID:zsJnRwak
- 自作自演カコワルイ
- 20 :代打名無し:03/07/12 03:30 ID:FNbDKlCY
- ところで 最強の弱肩 ってなんかへんな表現だ
- 21 :18:03/07/12 03:32 ID:yi62Oi1O
- >>20
変なのは>>10のことですよ。
- 22 :代打名無し:03/07/12 03:33 ID:FNbDKlCY
- >>21
おお なるほど納得
誤爆を皮肉ってみたつもりだったけどおれが間抜けだった。
すません
- 23 :18:03/07/12 03:37 ID:yi62Oi1O
- >>22
いえいえ。構いません。
- 24 :代打名無し:03/07/12 03:37 ID:CIgx/U5a
- ってかポジションごとにやらないと混乱しそう。
おれ的には平均的に並べると肩の強さは
投手>捕手>ライト、センター>サード、ショート>レフト>セカンド>ファースト
と思うんだがどうかね?
例えばカツノリは弱肩捕手だが外野に回すとそこそこ強いのではないかと。
- 25 :代打名無し:03/07/12 03:38 ID:iCczlGiW
- さあみんなで笑おう松本の肩をー
- 26 :代打名無し:03/07/12 03:41 ID:blyGOrzj
- 桧山
連絡は無かった。
連絡は無かった。
身の程知らずに連絡は無かった。ぷ
- 27 :代打名無し:03/07/12 04:01 ID:nUmGlcZ/
- >>26
桧山の守備見たこと無いだろ
- 28 :代打名無し:03/07/12 04:45 ID:E5zB61R3
- >>26
強肩ではないが、そこそこだよ。
赤星の方が肩だけなら弱いんじゃないかな、たぶん
- 29 :代打名無し:03/07/12 04:52 ID:JBMC1dkK
- >>24
内野で1番地肩が必要なのはセカンドじゃないかと思うんだが。
サード、ショートと比べてそんなにステップも踏めないし、
体が流れた状態で投げないといけないことも多い。
- 30 :代打名無し:03/07/12 09:05 ID:q7X2I+pb
- ショートでは肩が足りなくてセカンドへ
ってよくあるパターンだと思うけどな
- 31 :代打名無し:03/07/12 09:32 ID:CX1A+WGk
- 広島の町田、肩激弱だって本当?
あとホージーも神レベルの弱さだった。
- 32 :代打名無し:03/07/12 09:33 ID:gaqdJoCm
- 鯉の西山
- 33 :代打名無し:03/07/12 09:36 ID:T3I96aSL
- 巨人の村田真一
- 34 :代打名無し:03/07/12 09:38 ID:5KoFBmNa
- 今岡はセカンドにはあるまじき肩の強さ
- 35 :代打名無し:03/07/12 09:39 ID:gKK/0Men
- 赤星も言ってたけど、盗塁するのにキャッチャーは関係ないらしい。
ピッチャーのくせ、タイミングが重要だと
- 36 :代打名無し:03/07/12 09:41 ID:7Obv21rk
- 石本、柴田、諸積かな?
- 37 :代打名無し:03/07/12 09:43 ID:ldqyDSGM
- 外野
レフトペタ、センター清水、ライト高橋、サード江藤(昇竜剣福井)これ最強。
- 38 :代打名無し:03/07/12 09:48 ID:WBCpuz+Q
- >>33
オマエは肩を故障する前の村田真一を知らないな。
故障する前、アレの上を行く肩はなかったぞ。
- 39 :代打名無し:03/07/12 09:50 ID:3lUutnhB
- ペタは肩めちゃくちゃ強いぞ
- 40 :代打名無し:03/07/12 09:51 ID:5KoFBmNa
- 肩の強さを活かせるのも守備の適正あっての事か、濱中も元はピッチャーだし
肩が弱いはずないんだがな。ペタだってファーストの時は弱いイメージは無かった。
- 41 :代打名無し:03/07/12 09:52 ID:44Dl7ktM
- フィールドダンサー石本。
- 42 :代打名無し:03/07/12 09:52 ID:n6jfqUfN
- ペタジーニは肩が強すぎて(ry
- 43 :代打名無し:03/07/12 09:52 ID:xq6ZTzzB
- >>39
べつに強くはない。以前の捕殺もなめられてただけ
で、阿部の盗塁阻止率はいくつだ?
- 44 :代打名無し:03/07/12 09:54 ID:7biXkvu0
- マジレスでカープの森傘だろ
ライト前キヨに2塁から生還されるんだから。
しかも送球が最後にはゴロになってたw
- 45 :代打名無し:03/07/12 09:55 ID:9vrOAnBG
- >>44
森傘がボール持ってホームへ走ったほうが早いんでない?
- 46 :代打名無し:03/07/12 09:56 ID:WBCpuz+Q
- >>39
肩っていうより腕で投げてるカンジだけどな。
>>42
バカ力に頼りすぎのイカレた返球か
- 47 :代打名無し:03/07/12 09:57 ID:LW/8RRAy
- ベイの鈴木
- 48 :代打名無し:03/07/12 09:59 ID:gkxCm7Rk
- 実はセカンドはショートより肩が求められる。
逆にショートは世間一般で思われているほど強い肩が必要なわけではない。
もっとも山なりなボールを投げるのは論外だけど。
西武の柴田、日ハムの石本は弱肩だね。
ちなみに捕殺が少ない=弱肩ではないよね。
- 49 :代打名無し:03/07/12 09:59 ID:wU39kfvY
- 最強の弱肩だろ?
クロマティー センターからセカンド送球ですらワンバウンド
- 50 :代打名無し:03/07/12 10:04 ID:u26hf2Rb
- >>37
江藤は守備下手になったが、弱肩というのとは違うな。元キャッチャーだし。
- 51 :代打名無し:03/07/12 10:09 ID:V+N1LiP2
- 石本は怪我する前は強肩だったけどね。
ホント、肩さえ良ければ守備完璧なのに。
- 52 :代打名無し:03/07/12 11:24 ID:VJQehjW8
- そういえば元日本ハムのウィルソンはキャッチボールも
できないぐらいの重傷だったな。
- 53 :代打名無し:03/07/12 11:31 ID:CIgx/U5a
- 坪井はどうなんだ?
守備力の弱さは明らかなわけだが、肩も弱いらしく阪神時代は
ライトからレフトにコンバートされている。
左利きの外野手なので当然のように肩は弱いとされているが、
実はPL学園で投手だったんだよね。
投手出身の野手は強肩なんじゃないのか?ゴルァ!と謎を残す。
ちなみに捕殺数10を越えたこともあるが、
これは相手のサードコーチが弱肩だからとなめていた結果とされているね。
もっとも、送球の精度は確かなんだろな。
- 54 :代打名無し:03/07/12 11:38 ID:VmIw90XH
- 肩だけ強くても意味無いからなぁ…
あたしゃ普通の肩でもコントロールが良い外野手がいい。
- 55 :代打名無し:03/07/12 11:39 ID:fy3dYmX+
- あんまり意味がない セカンドの 強肩
- 56 :代打名無し:03/07/12 11:40 ID:xq6ZTzzB
- >>55
おいおい
- 57 : :03/07/12 11:40 ID:9vrOAnBG
- ファーストの強肩のほうが意味無い。
- 58 :代打名無し:03/07/12 11:42 ID:R1wrF5vC
- じゃあ、三塁コーチの強肩はどうなるんだ?
- 59 :代打名無し:03/07/12 11:42 ID:Eq0fyLDj
- >>6
濱中は元々ピッチャーだから肩が強いと思ってる人多いけど
外野からの返球は下手で肩も弱いよ。
- 60 :代打名無し:03/07/12 11:43 ID:Rtpgg2Bv
- >>53
左投手ならコントロールあれば地肩の強さはそれほど必要とされないことも
多いんじゃないの
- 61 :代打名無し:03/07/12 11:45 ID:ai3WHyxZ
- タコノリは別格
- 62 :代打名無し:03/07/12 11:48 ID:8WF05s0X
- >>59
浜中は今年から急に肩が強くなった。
というか、かなり球速が速い。
- 63 :代打名無し:03/07/12 11:49 ID:44Dl7ktM
- あんまり意味がない 静かな ロッテファン
- 64 :代打名無し:03/07/12 11:49 ID:CIgx/U5a
- >>60
なるほど。左投手と言うだけで希少価値があるからな。
>>59
ノムは送球の精度をあげるために浜中にサードを経験させたみたいなことを
言っていたが、あれは自分の功績作り臭いね。
ときどきいい送球見せるけど、たいがい足引っ張るからな。はまなか。
- 65 :代打名無し:03/07/12 11:52 ID:fy3dYmX+
- 浜ちゃん肩外れてさらにやばくなった予感
あんまり意味がない 足の遅い 赤星
- 66 :代打名無し:03/07/12 11:57 ID:VJQehjW8
- 昔の選手って弱肩多かったな
- 67 :代打名無し:03/07/12 12:05 ID:WBCpuz+Q
- >>44
ときメモで藤崎詩織に萌えているようなヲタクなんだから勘弁してやれ。
>>49
あれは怠慢なだけだろ。
- 68 :代打名無し:03/07/12 12:08 ID:VKjmB5Jw
- タコってなんで女投げなの?
あの投げ方は野球やったこと無い人のフォームそのものなんだが
- 69 :代打名無し:03/07/12 12:12 ID:/qKWRHa2
- ホージー・・・中継にすらまともに届かない送球(山なりでワンバウンドでコロコロコロ・・・)
石本・・・全力でバックホームすると2,3日は肩の痛みがひかないとか昔言っていた[今]はどうかわからない
- 70 :代打名無し:03/07/12 12:14 ID:NA/3Vf1x
- 一番弱いのはやっぱ清水だな。
投げ方もプロの投げ方じゃない。
- 71 :代打名無し:03/07/12 12:16 ID:nsG7jutK
- 高橋由
清水やぺタでもあるというのに今年は補殺ない
- 72 :代打名無し:03/07/12 12:19 ID:+A+t6naO
- 現時点では補殺のない外野手のほうが多いだろ
- 73 :代打名無し:03/07/12 12:23 ID:qZlVEiCA
- 坪井は言われるほど守備も肩もひどくないな
- 74 :代打名無し:03/07/12 12:33 ID:Mf3Pajir
- マジレスするがセカンドの肩は6-4-3のゲッツーの時に重要
- 75 :代打名無し:03/07/12 12:41 ID:fe6TR+v4
- 波留 酷い
- 76 :代打名無し:03/07/12 13:54 ID:t9WVCvwl
- 運動生理学的に考えると、
筋肉の生み出す力が強ければ球の放たれる速度が上がり遠くまで届く。
ならばホームランバッターあるいは打球の速いバッターは
軒並み強肩になりそうなもんだが……。
彼らは投球練習すれば強肩になれるのかねえ?
- 77 :代打名無し:03/07/12 14:25 ID:hUTUeAaB
- ハマの鈴木の弱肩は
みずしなの漫画のせいで思いこんでるだけかと。
ちゃんと試合をみていれば・・・・
よええええええええ
- 78 :代打名無し:03/07/12 15:46 ID:dHpu0XHo
- そういえばタネタネは酷かったな。
レギュラーのショートがあれは厳しかった。
それで恐竜打線の中にあって打てないし
- 79 :代打名無し:03/07/12 15:47 ID:akcVrqa9
- 巨人の松本
- 80 :代打名無し:03/07/12 21:28 ID:q7X2I+pb
- セカンドの肩は重要
逆シングルからの送球やゲッツー時に
だが肩の強さが守備位置にまで影響するショートのほうが重要
- 81 :代打名無し:03/07/13 01:04 ID:LZPAaE7z
- >>79
東京ドームに本拠地が移るとともにあぼーんされたな
- 82 :代打名無し:03/07/13 01:13 ID:kN+Fy5AW
- 弱肩の特徴
打撃家業
いつも中継を挟む
一塁手
- 83 :代打名無し:03/07/13 01:17 ID:i/GURmxz
- >>59
だから弱肩じゃないし
てゆーか世間はむしろ弱肩のイメージだろ
- 84 :代打名無し:03/07/13 01:48 ID:N3oEEOcb
- 最強の外野手は日本ハムの石本だろうな。
普通あのレベルの弱肩なら外野守備に使って貰えない。
他の総力や判断力等の要素が優れてるから、肩の弱さ
目をつぶってでもセンターを守らせて貰ってる感じ。
- 85 :代打名無し:03/07/13 01:50 ID:BWt7+JSz
- いい肩 イチロー
強い肩 蔵本
悪い肩 ペタ
弱い肩 平下
- 86 :代打名無し:03/07/13 01:53 ID:fd8mSZJD
- NANDAの宮本出演でセカンド強肩説を知った人が、偉そうに語るスレはここですか?
- 87 :代打名無し:03/07/13 01:58 ID:3ZxdIh1r
- 誰がなんと言っても仁志。セカンドからの送球見てみろよw
外野からの中継バックホームも泣けてくるしw
珍しく飛びついてボール止めたときだって何だよあの一塁への送球はw
それと顔キモすぎ!二死はわざとあの顔をしているw
あとジャンパイアが仕事しなかった時の二死の態度も気にいらねぇw
二死はさっさと死ねw虚塵、いやセリーグいやプロ野球から消えてくれ!
そして台湾でがんがって下さい!
- 88 :代打名無し:03/07/13 02:02 ID:J7vF/6de
- 柴田は右で投げたほうがいい返球になるんじゃないか?
いや、冗談でなく。
- 89 :代打名無し:03/07/13 02:11 ID:xn2i6wsz
- タコノリの肩は弱いというより壊れている。
中学時代はキャッチャーだったらしいし。
- 90 :代打名無し:03/07/13 02:32 ID:uafqtKPE
- タコはたしかに肩はヤバイ
だが、フェンス際のジャンピングキャッチだけはやたら上手い・・・
- 91 :代打名無し:03/07/13 02:38 ID:aIDMGNPV
- タカノリだろ
平凡なレフト前ヒットなのに一目散にホームに直行されるタカノリ萌え
- 92 :代打名無し:03/07/13 02:55 ID:0zPz8Puk
- 強肩で守備も上手 福留
肩弱いが守備は○ 石本
肩弱くて守備も下手 鈴木尚
説明不要 ペタジーニ
- 93 :代打名無し:03/07/13 10:42 ID:OztmJ9fY
- 石本とか柴田とか弱肩の奴に限って超快速なのは何でだろ
トレードオフの関係なのかしらん
- 94 :代打名無し:03/07/13 14:54 ID:AaFVXUQh
- わしの見た中では、阪神にいたジョーンズが一番ひどかった。
- 95 :代打名無し:03/07/13 18:27 ID:kqoBytTU
- このスレ、「捕殺」の数が「補殺」よりも多い気がする・・・
- 96 :代打名無し:03/07/13 21:01 ID:J7vF/6de
- ボンズは肩はそんなに強くないって本当?
- 97 :代打名無し:03/07/13 21:10 ID:tOhd7eW5
- ファーストは実は肩強い選手多いんじゃないの?送球の機会が少ないだけで
- 98 :代打名無し:03/07/13 21:31 ID:eaVmJ2qK
- >>97
ロペスはかなり弱かった
- 99 :代打名無し:03/07/13 23:29 ID:INF8NOaf
- 石本は怪我で投げれなくなっただけで元々はそんなに弱くなかったんだけどね・・・
現状パの1軍レベル選手で一番肩弱くなっちゃったのは事実かな
- 100 :代打名無し:03/07/14 03:24 ID:ZJ269g02
- 投
捕
一
二
三
遊
左 清水
中 石本
右 柴田
埋めれ
- 101 :代打名無し:03/07/14 03:33 ID:kv98HLP3
- 投 潮崎
捕 中村
一 山崎
二 大島
三 片岡
遊 久慈
- 102 :代打名無し:03/07/14 03:44 ID:2JdiJf59
- 98ヘルプ3番目?
- 103 :代打名無し:03/07/14 05:59 ID:pelKKrnx
- 石本は脱臼癖があるから強く投げられない。
よって重要場面では守備固めが送られる。
弱肩だが守備範囲の広さと取ってからの速さでカバーしてるのでよし。
- 104 :代打名無し:03/07/14 13:56 ID:cKtMQ4vK
- 少し深いセンターフライだとセカンドランナー
にタッチアップされるもんな〜石本(泣)。
足速くて守備は抜群に上手いのに。
- 105 :代打名無し:03/07/14 13:58 ID:FfbkpObc
- 一塁から二塁までノーバウンド送球が出来ないルーパート・ジョーンズに決まっている。
- 106 :代打名無し:03/07/14 19:36 ID:kvlhT+sV
- 現役じゃないが、肩を痛めた後の元阪神・岡本
ただし俊足ぶりも最強、100m11秒の足でファールフライを捕りに行く一塁手(w
ちなみに、セカンドは併殺等でのスナップスローの強さが必要
元横浜のローズ、元広島のディアスあたりは、これが強かった
現役選手居なくてスマソ
- 107 :代打名無し:03/07/15 03:06 ID:LXTlZAaf
- >>99
つうかプロで肩弱い選手は全員肩壊したものと考えてよい。
- 108 :代打名無し:03/07/15 04:02 ID:PcJMePlg
- >>107
清水・金本・YB鈴木・森笠
と並べれば、一人くらいは肩壊してない選手も居るだろう。
- 109 :代打名無し:03/07/15 10:42 ID:X0SuqQDH
- >>67
>>>44
>ときメモで藤崎詩織に萌えているようなヲタクなんだから勘弁してやれ。
そうなの?
- 110 :突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/07/15 10:45 ID:whsuyqdp
- マジレスで張本。
東映時代から酷かったが、巨人時代はもう最低だった。
>>109
金本に「藤崎詩織って言え!」と脅された、という説もあるが・・・。
- 111 :代打名無し:03/07/15 10:47 ID:LtPnpvtq
- >>109
理想のタイプにあげたそうです。
本当はチームメートにいたずらされただけだというのが本当らしいです
- 112 :代打名無し:03/07/15 10:52 ID:788DkPD1
- 巨人にいた松本だろ
タコノリ並みの肩なのに何故かゴールドグラブ
- 113 :代打名無し:03/07/15 10:55 ID:LtPnpvtq
- 西武の伊東
- 114 :代打名無し:03/07/15 10:56 ID:faLYILoR
- 森笠は強肩ってコメントを何度も見たが違うのか…
- 115 :代打名無し:03/07/15 11:19 ID:4UUscOjJ
- 石本と井出は2人で1人なんです!!!
つーかイッパツ狙いはいい加減に諦めろよ井出。
素晴らしい守備なのに本当に使ってもらえなくなるぞ。
- 116 :代打名無し:03/07/15 11:40 ID:5C/nAuF4
- たまーにライト守ってたブライアントもすさまじかった。
- 117 :代打名無し:03/07/15 11:46 ID:PBEM7mpF
- 一番無駄なカブレラの超強肩
- 118 :代打名無し:03/07/15 12:42 ID:PcJMePlg
- >>114
俊足巧打だったんで、守備もできるイメージが先走ったというのが真相らしい。
中継でもアニヤ氏に森笠は肩が弱いですからと言われてしまった。
- 119 :代打名無し:03/07/15 14:13 ID:rHnzbxAH
- そーいえば、正田に6盗塁されて捕手をあきらめた邪魔崎は?
- 120 :山崎 渉:03/07/15 14:25 ID:4etr+XK+
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 121 :代打名無し:03/07/15 14:34 ID:Jq96Dga9
- キャッチャーはヤクルト秦だろ
- 122 :代打名無し:03/07/15 17:07 ID:uqqnDoFF
- 鈴木尚のスローイングが女投げに見えるって意見があるが
あれはやっぱり肩をぶっ壊した為にああいうぎこちなくしか投げられないんだろうな。
なんかこわごわ投げてるように見える。
盗塁王獲ったころの村松も
スライディングの再に肩をいためた為にまともに送球できなかったらしいし。
- 123 :代打名無し:03/07/15 17:12 ID:GMrYjeoN
- これポジション別に分けないと比べようがないだろ
例えば遊撃手は遠投のような肩の強さよりスナップ(手首)の強さのほうが
必要とされるしよ
- 124 :代打名無し:03/07/15 22:18 ID:qHN3osEP
- >>84井上純もかなりヤバイよ
- 125 :代打名無し:03/07/15 23:00 ID:nnBriBB2
- >>94
ジョーンズは来日してから肩を壊して送球できないことが発覚
ブラボー当時の阪神スカウト
- 126 :代打名無し:03/07/15 23:03 ID:F3dCqJ9N
- >>115
フェンス際の打球を処理したとき、石本の中継に井出が入ったのを
見たことあるよ。
レフト→センター→セカンド→って中継初めて見た。
- 127 :代打名無し:03/07/16 04:21 ID:isQogcMF
- >117
牽制球を捕って、投手に返すとき。
牽制より速い球を投げます。
- 128 :代打名無し:03/07/16 04:57 ID:RG/qNXhe
- 城島のクラウチングスロー最高
- 129 :代打名無し:03/07/16 08:21 ID:VnXcFHBh
- 石本は肩が弱いだけじゃなくて、全力で投げると脱臼する恐れがあるかららしい。
まあ、それも弱肩といえるが。
柴田もルーキーの頃は遠投120メートルの強肩だった。
近鉄の益田もケガしてから悲惨なほど弱くなった。
- 130 :代打名無し:03/07/16 08:25 ID:Xy1gS2Dj
- 西武の柴田は今遠投30mも無理らしいね・・・
レフト線破って3ベースという、ありえない光景を目の当たりにしたことがある
- 131 :代打名無し:03/07/16 08:35 ID:BuCf+4dj
- L伊東
- 132 :代打名無し:03/07/16 08:36 ID:BuCf+4dj
- >>88
俺も
あと五年プロでやる気なら真剣に考えたほうがいいと思う。
- 133 :代打名無し:03/07/16 09:17 ID:Z+06rm5u
- 清水より下手なプロ野球選手はいない。
中継までフライでしかもワンバウンドの返球は大笑い。
こいつの守備だけは反応の鈍さ、判断のまずさ、追い足の遅さ、全てにおいて
大笑い。プロ野球選手の中で唯一俺より守備が下手な選手だと思っている。
- 134 :代打名無し:03/07/16 11:41 ID:VnXcFHBh
- >>130
ホントに!?30メートルも無理!?
それじゃ中坊並どころか中坊以下、だな。
一回見てみたいが、テレビ中継がない・・・
- 135 :代打名無し:03/07/16 11:49 ID:VRpEIBk3
- 新庄がでていないじゃないか!!
イチロー以上の顔だぞ
- 136 :はる:03/07/16 11:57 ID:0Bf+8pIB
- ペタは球界一の狂肩です
- 137 :代打名無し:03/07/16 12:53 ID:kWZ25a7u
- 弱肩といえば 片岡
サードアリアス ファースト片岡の方がいいなぁ
アリアス強肩だし・・・
- 138 :代打名無し:03/07/16 13:30 ID:A/yu4VQb
- ロッテの諸積を忘れてもらっちゃ困る
- 139 :はる:03/07/16 15:53 ID:0Bf+8pIB
- >>135 イチローの方がかっこいい
- 140 :代打名無し:03/07/16 16:11 ID:DTBQ/o5T
- ペタって肩だけは強くない?
- 141 :代打名無し:03/07/16 16:12 ID:vKU84KmL
- 投げる方向がちゃんとしていればいいけどね
- 142 :代打名無し:03/07/16 16:13 ID:R/fT1FEA
- 間違いなく鈴木蛸海苔です。
弱肩もそうだが、全力疾走をしない守備に怒りすら感じる。
少しは金城や多村見習え!!守銭奴!!
- 143 :代打名無し:03/07/16 16:13 ID:jaxop+J7
- ペタは強肩に狂肩。
- 144 :代打名無し:03/07/16 16:19 ID:XtrAw+jr
- 最強の弱肩ってことは
返球自体はすごくないのに捕球ととってから投げるまでが早くて精度もいいとか。
明らかに弱肩なのに守備がうまい
GGを受賞した選手ってことかな。
- 145 :代打名無し:03/07/16 16:20 ID:RnidDjCX
- 山田勝。盗塁されまくり。
あとは片岡。
- 146 :代打名無し:03/07/16 16:25 ID:Xy1gS2Dj
- 西武の伊東を見ると山田勝が超強肩に見えるよ
- 147 :代打名無し:03/07/16 16:48 ID:Rh1Jd5HU
- 羽生田の肩は変質者。160キロを投げていたらしいし。
- 148 :代打名無し:03/07/16 16:52 ID:iwunGTN2
- カプの浅井だろ。弱肩どころか投げられない。
- 149 :代打名無し:03/07/16 17:06 ID:za1IVznq
- ぬぁーにいってんの 弱肩は・・・・ば金本これで決まりだろ。
あの投げ方はふざけてる。
- 150 :代打名無し:03/07/16 18:04 ID:pNItxomW
- 怪我?
じゃないとありえないだろ
野球やってない厨房でもそれぐらいは投げれるぞ・・
ていうか嘘だろ
- 151 :代打名無し:03/07/16 18:06 ID:xMz00Xev
- tp://members15.tsukaeru.net/kazmix/baseball/02offmain.html
>ちなみにこのウィルソン、外野手登録だが守備についたことは一度も無い。
>実はキャッチボールも出来ない。肩を壊しているのだ。
本当かどうかは不明。
- 152 :代打名無し:03/07/16 18:13 ID:+f4YFPL6
- アリアスがサードから投げる球見ると
肩強そうにみえるけどどーよ?
- 153 :代打名無し:03/07/16 18:21 ID:YxMM/fa7
- 強肩はともかく、グラブ捌き見ても守備がいいのは分かる>アリアス
ファースト守っているのは片岡がブーたれてんのかな?
- 154 :代打名無し:03/07/16 18:35 ID:3uGyexJ3
- 揉み岡はファーストにするとサボる上に何故か知らんがバットまで湿る。
- 155 :代打名無し:03/07/16 18:39 ID:aLs1Bdr3
- 清水ファンだが
スレタイ見て「4くらいで名前が挙がってるだろうな」と期待して見たら
1にあった
- 156 :代打名無し:03/07/16 18:40 ID:+f4YFPL6
- 強肩と狂犬を兼ね備えた選手きぼんぬ
- 157 :代打名無し:03/07/16 19:28 ID:XHPziSWo
- >>76
力だけあっても速さがないとダメ。
- 158 :代打名無し:03/07/16 21:26 ID:t/95uV1j
- 前田智徳。 肩弱し、足遅し最低
- 159 :代打名無し:03/07/16 21:29 ID:p+n3MSha
- 前田の肩はCなんだけど
- 160 :代打名無し:03/07/16 21:31 ID:qO8+Uarx
- セカンドに肩はいらないっていう奴は素人
- 161 :代打名無し:03/07/16 21:37 ID:VnhQB8FP
- >>159
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 162 :代打名無し:03/07/16 21:41 ID:zAcpSUFM
- 昔の前田は神だったな…
- 163 :代打名無し:03/07/16 21:42 ID:l7nD1RNp
- >>119
強いけど守備が
- 164 :代打名無し:03/07/16 21:49 ID:WJOpAHzr
- >>153
藤本や片岡の悪送球をさばくので
それはそれでいい。
- 165 :代打名無し:03/07/16 23:45 ID:Eo5k+Gal
- 打撃は超一流で弱肩だとそのギャップがおもしろい。
大物どころでは張本か。
- 166 :代打名無し:03/07/17 03:07 ID:87nGnhf8
- ヤクルトつながり
ホージーも弱かったけど、荒井幸雄もひどかったYO!
- 167 :代打名無し:03/07/17 15:42 ID:qvMhHS+D
- >>165
張本は利き腕じゃない左で投げてたから仕方ない。
右投右打だったが、右手を火傷だかなんだかして使いモンにならなくなった。
で、左投になったついでに左打に転向。
- 168 :代打名無し:03/07/17 16:15 ID:zTVrGEJI
- 前田は肩自体は衰えてないんだが。先入観持ちすぎてないか?
- 169 :代打名無し:03/07/17 22:31 ID:m6XHCyCY
- 巨人にいたロイ・ホワイト。
- 170 :代打名無し:03/07/17 22:33 ID:+QE3cIh2
- 虚珍の天井鼻の捕手。
- 171 :代打名無し :03/07/17 22:38 ID:RJ5GWPTs
- 張本はホント弱肩だった。今の球場なら奴のところに打球が飛べば
ランニングホームランが量産されるだろうな。
- 172 :代打名無し:03/07/17 22:45 ID:tPQzz0W+
- 張本って、GG一度も獲った事ないんだっけ?
超一流の打撃成績を残しながらGG一度も獲れず、というのも面白い。
- 173 :代打名無し:03/07/18 01:34 ID:GI2acp4U
- ペタは肩自体は強いんではないか。
- 174 :代打名無し:03/07/18 02:04 ID:+NkDdKKa
- 肩自体は強い。守備範囲が狭すぎるけど。ペタキャノンは意外はコントロールも
それなり(な時もある)。
- 175 :代打名無し:03/07/18 02:33 ID:tZ+/xesO
- >>167
張本って、右手を火傷したのは4歳か5歳の頃でしょ?
それからずっと左で投げてたし、それは関係ないんじゃないの?
単に高校時代に投げ込み過多で肩を壊しただけのこと。
まぁ、肩を壊したお陰?で今の張本があるというわけか。
ちなみに張本の肩をあぼーんさせたのはイップスになって一年で中日を退団した片岡宏雄な。
- 176 :代打名無し:03/07/18 04:54 ID:lRYW/2Qq
- >>172
打撃は超一流でも、守備はイマイチって選手は結構いる。
落合もGGは獲ってない。
- 177 :代打名無し:03/07/18 05:15 ID:Ux6rhjSx
- イチローかなやっぱ
- 178 :宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :03/07/18 15:15 ID:hgvXyVZZ
- やっぱモロ
- 179 :代打名無し:03/07/18 17:16 ID:3toUXZBe
- >>178
ライトからファーストに2バウンド返球だもんな・・・
- 180 :代打名無し:03/07/18 17:19 ID:NEmIu4iS
- 青い稲妻
- 181 :代打名無し:03/07/18 18:31 ID:2ly05gkF
- >>147
おそらく、プロ野球の歴代選手の中でもトップクラスだろうなぁ>羽生田
別スレでも出てたが、レフト羽生田、ショート奈良原という当時の守備固め布陣って、
かなり反則(^^;)
- 182 :代打名無し:03/07/18 20:46 ID:YtUozHyt
- >>172
昔は、本当の意味で守備の能力を評価してのタイトルだったからね>ダイヤモンドグラブ、ゴールデングラブ
近年は守備が評価されての受賞かどうか怪しい選手が多い
- 183 :代打名無し:03/07/18 20:50 ID:XGncj6hG
- 今見たけど高橋由なかなかに弱肩だったよ
- 184 :代打名無し:03/07/18 21:06 ID:MqlBtzQr
- 今の由伸は腰痛だからな。他ファンだが由伸の本来の肩は強いと言っていいと思われ。
- 185 :N:03/07/19 12:07 ID:AOCZtcor
- 由伸は捕球から次の動作が速く、送球のコントロールが良いね。
僕も由伸は強肩とは思えない。
レギュラークラスで弱肩と思うのは、西武柴田、日ハム石本、阪神片岡・赤星、巨人清水、横浜鈴木、ヤクルト鈴木はプロレベルじゃ無いと思う。
- 186 :代打名無し:03/07/19 13:14 ID:BJbNEmQs
- 腰が痛い・・・
- 187 :代打名無し:03/07/19 13:28 ID:ZhU1TpQ0
- やっぱり中継を使わない肩最高!
- 188 :代打名無し:03/07/19 13:29 ID:sswObJqy
- クロマティ+吉村の外野陣は安心して見れた
アンチとしてな
今年のペタ+清水もそれに匹敵するな
- 189 :代打名無し:03/07/19 14:19 ID:Sf+2LvA2
- 現役では西武の柴田で決まり。
外野の守備位置まできた中継にツーバンでしか返せなかった。
まるで小学生並。
しかも守備固めっぽい雰囲気をかもしてるくせに終盤にピンチになると
ベンチに下げられる。そして二軍に下げられる。
- 190 :代打名無し:03/07/19 15:48 ID:dPxTAZuR
- 清水って故障歴あるの?ないとしたら相当悲惨だぞ。
まあルーキーの時に「守備は嫌いなんで」とか言ってたらしいが。
- 191 :代打名無し:03/07/19 22:41 ID:Db093V2e
- 近鉄の大村は?
- 192 :代打名無し:03/07/19 23:21 ID:VeP8ODwf
- >>191
間違いなく礒部よりは弱いと思う
- 193 :代打名無し:03/07/19 23:24 ID:Db093V2e
- >>192
そうか。思ったとおりだ。
ありがとう。
- 194 :代打名無し:03/07/19 23:29 ID:HH2fxUT1
- 広島の町田が、肩激弱という話を聞いたのだが。
- 195 :代打名無し:03/07/19 23:34 ID:8tyxHLke
- 捕殺がないから弱肩とか言ってる奴は野球知ってるの?
- 196 :宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :03/07/19 23:42 ID:DGnnpO4p
- >>195
(釣られて三益)
捕殺×→補殺○
- 197 :代打名無し:03/07/19 23:50 ID:8tyxHLke
- >>196
いやーすまん間違えた
でも言ってる事は間違ってないだろ?
- 198 :宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :03/07/20 00:14 ID:aZ+iQ5Z2
- >>197
そのミスはみんなよくやってますよ(ワシもです)。
ほんとに肩が強い奴のところに飛んだら、
ランナーがびびって自重したりサードコーチも静止したりするという事ですな。
中くらいの肩の人が意外に補殺稼いだりすると。
- 199 :代打名無し:03/07/20 05:01 ID:2zyAbQe+
- 中継が入っても補殺はつくから意外な人が補殺が多かったりする。
- 200 :代打名無し:03/07/20 11:32 ID:Zf1vATN8
- 故障関係の奴は弱肩認定するのはちとかわいそう。
やっぱ清水。元気な左肩肘を持ちながら・・・。
- 201 :代打名無し:03/07/20 12:52 ID:FaNe5qCz
- >>200
清水は右投左打
- 202 :代打名無し:03/07/22 03:26 ID:UdDrxqS8
- >>198
だね。分かりやすい例が高橋由だな。
1.2年目はかなりの補殺数だったけど、かなりの強肩だと
認識されだした3年目以降はガクンと減った。
まあ高橋は強肩には変わりないんだが、言われるほどの
強肩じゃなく(福留の方がずっと強い)捕球から返球までの
スピードと的確さが返球の生命線の選手なんだけど。
>>201
というか左打者でも左投げの野手自体がそういないと思う…
たとえ左腕でも、守備で左投げは色々面倒だから
右投げに直される。
- 203 :代打名無し:03/07/22 03:48 ID:lMLhcBLI
- >>202
>たとえ左腕でも、守備で左投げは色々面倒だから右投げに直される。
右投げ左打ちの殆どは右利きの選手が打席の有利さのために左打ちになった例。
左利きの人間は投手になるか、外野になるか、一塁手になるかであって
内野を守るためにわざわざ右投げにするってのは聞いたことが無いけど。
(野球と関係無しに幼い頃右利きに矯正される人は多いし、漏れもそうだが)
- 204 :代打名無し:03/07/22 07:05 ID:NIfqXLid
- つーか、最近の金本のプレーを見て、このスレで名前が上がるのが不思議で仕方ない。
鉢はそんなに肩弱い? コントロールも良いし(ちょいシュートかかってるけど)
- 205 :代打名無し:03/07/22 15:03 ID:f3byHqZl
- >>204
左翼手にしては強いが、プロ選手全体でみたら弱い。
- 206 :代打名無し:03/07/22 15:52 ID:lMLhcBLI
- >>204
広島時代は弱かった。今は並。前は手抜いてたんだろうな、守備も怠慢だったし。
- 207 :代打名無し:03/07/22 18:19 ID:f3byHqZl
- >>206
手抜き具合だったら今の方が上じゃないか?
広島時代は左翼のわりに上手かったと思うが。
- 208 :代打名無し:03/07/22 18:35 ID:YZzQpbdA
- >>7
強肩すぎてバックホームで捕手通り越してるよ(w
- 209 :代打名無し:03/07/22 18:43 ID:m2u/7dnN
- 金本は弱肩よりバウンドを合わせるのが
下手というイメージがある。
広島時代は後逸したシーンをよく見た気がする
- 210 : :03/07/22 18:55 ID:LfRsVzap
- どこだったかな?落合の守備が下手っぴと書いてるアホがいたな。
落合の守備はうまいよ。どちらかというと堅実なタイプだな。
それにライバルに超一流の奴がいたからGG獲れなかっただけ。
高橋由伸は決して強肩ではないし、それに俊足でもない。
一応数字的に肩は遠投100mとされている。しかし総合的には超一流。
投手としてもMAX148kmだし。
ちなみに脱臼した浜中も強肩だけど。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)