■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
阪急ブレーブスと西宮球場
- 1 :代打名無し:03/07/15 17:39 ID:0wD1SAvH
- 西宮球場はスペック(両翼、センター等)より実質広かった
- 2 :代打名無し:03/07/15 17:39 ID:okoZF3Lv
- 2
- 3 :代打名無し:03/07/15 17:39 ID:xq2PxSWh
- まじで?
- 4 :代打名無し:03/07/15 17:40 ID:0wD1SAvH
- >>3
まじで
- 5 :代打名無し:03/07/15 19:44 ID:9TYg0RXQ
- もう取り壊されるんだよね。残念だ。
アメフトや競輪にも使われたね。
- 6 :代打名無し:03/07/15 19:50 ID:Nl+70z4Y
- 爺ちゃんが阪急ファンだった。
阪神には見向きもしないその姿勢に漢を感じた。
- 7 :代打名無し:03/07/15 19:51 ID:Uz3Wbxpe
- 不細工まじめ:がり勉 イケメンまじめ:知的
不細工マッチョ:デブきもい イケメンマッチョ:スポーツマン
不細工暗い:根暗キモイ イケメン暗い:クール
不細工面白い:笑われ者 イケメン面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者 イケメン高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな イケメンリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ イケメンおしゃれ:イケテル
不細工やさしい:ピエロ イケメンやさしい:いい人
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い イケメン低身長・高身長:カワイイ・カコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
- 8 :代打名無し:03/07/15 19:52 ID:nYkw4nXR
- ■■■球場について語るスレPART5■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/base/1058216315/
こっち行け
- 9 :代打名無し:03/07/15 21:33 ID:52b64CfK
- >>8
阪急ブレーブスの文字が目に入りませんのんか?
- 10 :代打名無し:03/07/15 22:16 ID:Rc4ZW9O7
- ウエスタンは無料だった
甲子園は2軍でも金とってた(150円)のに
阪急さんは太っ腹だねえと思ってたよ
平日の昼というのが定番だったけど
土曜のデーゲーム終了後にナイターで
2軍戦やってたことがある
石田芳と石田真がいつも投げてたな
- 11 :代打名無し:03/07/15 22:23 ID:F5DCOptk
- 建っては落ちるブレーブススレだな
今回は長く続くといいが
まだ工事は始まってないのかな?<西宮球場
壊される前に写真でも撮りたいんだが
- 12 :代打名無し:03/07/16 02:34 ID:rLWxXjjo
- >>10
場所が違うけど今は逆やね。
便利な鳴尾浜がタダで、クソ不便な北神戸が300円もいる。
おっと、もう一つ違うのが、北神戸のチームの親会社がケチックスってことだ。
- 13 :福本豊:03/07/16 03:05 ID:wE6JS9PZ
- いやいやほんとそうですね
- 14 :代打名無し:03/07/16 10:43 ID:U56RFzab
- 西宮球場は
小林一三翁の電報1つで建設されたのだが
座席の配置まで計算され尽くした球場だった
ヤフーを日本一という声もあるが
それは芝生や広さの意味で言っているのであって
娯楽施設としての野球場なら西宮の方が勝っていた
ただ、Bravesが不人気球団だったことが悲劇だった
- 15 :代打名無し:03/07/16 16:22 ID:Jo8QQQRw
- 福本豊大先生のファンで、先生が現役の頃は西宮球場に通ったもんだ。
阪急の試合がある日は阪急電車が「特急ブレーブス号」に乗って行ったな。梅田を出たらいきなりどっか停まって、
なんかすぐに西宮球場の駅に着いたなー。
- 16 :代打名無し:03/07/16 16:26 ID:Jo8QQQRw
- >>1、>>14
西宮球場にもラッキーゾーンがあったよね?
両翼95m、センター118mだったかな?扇の形が独特で案外広かった。
ところで、ブーマーって、バース並の伝説の助っ人のサイン入りバットを持っていたけど、
引越しの際にどっか逝って悲しかった思い出があります。
- 17 :代打名無し:03/07/16 22:26 ID:Qg0M6TX0
- 最初の計画では駅と球場を合体させて、電車のホームからそのままスタンドへ入れる構造にするつもりだったらしい。
ところが、建設用地の一部が阪神電鉄の所有だったため(売ってくれるわけはない)計画は断念されたらしい。
- 18 :代打名無し:03/07/17 01:05 ID:kpAcs9b0
- 戦前の西宮球場はもっと広くて、
しかも内野にもメジャー球場のように天然芝があった。
ちなみに人工芝になる前の後楽園球場にも内野に天然芝があった。
それなのに某スポーツ紙の関西版で、グリースタジアム神戸(ヤフー)のことを
「日本初の内野天然芝球場」と平気で書いていたので呆れた。
- 19 :代打名無し:03/07/17 01:35 ID:2SI7X3oi
- >>18
東京スタジアムも。
現存球場でも鶴岡ドリームスタジアムが先なのにw
- 20 :代打名無し:03/07/17 10:57 ID:jouDmI9Z
- 正直、ヤフーは
今後の推移次第では
欠陥球場の烙印を押されかねない
- 21 :代打名無し:03/07/17 16:23 ID:i0HMot4C
- >>20
名前が欠陥
- 22 :代打名無し:03/07/17 16:44 ID:Cq16rmeD
- 阪急好きだったよ
子供の頃だったから西宮球場行くのは1年に1回程やったけど
落ち着いた雰囲気で見てた記憶があるよ
身売りしたから仕方ないけど阪急色を排除したオリックスに愛着は無い
- 23 :代打名無し:03/07/17 16:50 ID:7segJx6A
- >>20
藁た ごもっとも
- 24 :代打名無し:03/07/17 16:50 ID:7segJx6A
- >>20でなく、>>21だった
スマソ
- 25 :代打名無し:03/07/17 17:30 ID:wRCAUaDF
- 宮本四郎が好きでした。
彼のような脇役がこたえられなかった。
ある年二桁勝利がかかった試合で再三山沖が球宴失敗して
二桁勝利は生涯なし。でも忘れられない選手。
引退後スカウトに転進するも”ある有望選手”の獲得に
失敗した責を取り辞任したとのこと。その後はどうしているのだろう。
- 26 :代打名無し:03/07/17 17:57 ID:ILbTtDj9
- 台湾和信の投手コーチは今ももやってるのか?
- 27 :代打名無し:03/07/17 18:17 ID:If3uLD9S
- 山田監督の阪急時代のサイン入りボールは家宝である。
室内練習場は一般人にも開放されていて、握手してもらって練習球にサインしてくれた。
- 28 :代打名無し:03/07/17 18:26 ID:mZ4/Anec
- よく食堂でカップヌードル食ったな。
毎週球場に行ったが親父のこだわりで外野には入った事無かった。
ヒットが出た時はロッシーニのウィリアム・テルが流れるたな。
ベンチの屋根の上で扇子持って応援してた人は元気かねえ。
一番好きな選手は山田だったかな。ちなみに山田の息子と同級生でした。
- 29 :代打名無し:03/07/17 19:18 ID:4ixMi2Vj
- 阪急ブレーブス子供の会にはいると、
ファミリーランドに安く行けた。
- 30 :代打名無し:03/07/17 19:19 ID:cXV80aAL
- >>15
十三だろ。
しかし普通の特急列車と違うのかなぁ、、、
- 31 :代打名無し:03/07/17 20:26 ID:wRCAUaDF
- お笑い漫画道場で富永一朗がネタで
ブレ-ブスを「無礼なブス」と引っ掛けて笑いを獲ろうと
した時殺意を覚えた。
- 32 :代打名無し:03/07/17 20:49 ID:eR+MDwSl
- >>30
普通の特急と全く同じです
ただ正面にブレーブス坊やとか
ブレービーの標識が懸けてあるだけ
- 33 :代打名無し:03/07/17 21:10 ID:kpAcs9b0
- ブレーブスが「ブルーウエーブ」になったとき、
ブーマーが「オカマみたいな変な名前に変えやがって」
と、激怒したらしい。目立とうとするよりも、
まず変な名前じゃないか、アメリカで通用する名称かどうか
確認するのが先だろう。
- 34 :代打名無し:03/07/17 21:24 ID:pnrBE2s+
- だいたい「オリックス」の5文字より長いニックネームだったら何でも良かったんじゃない?
活字媒体のばあい短い方を優先して使うから。あとは頭文字のBさえ残ってりゃなんでも。
- 35 :代打名無し:03/07/17 21:32 ID:jPft62ok
- 阪急ってそんな不人気球団だったか?
一時期優勝は当たり前、しかし巨人に日本シリーズで敗退という時代があったときは
当時ではパリーグとしては珍しいデーゲームの中継の常連球団だったような記憶がある。
同じ西宮市内の球団同士での阪神との日本シリーズは叶わなかったが・・・
上田監督の時は「阪神と日本シリーズになったら移動は甲子園までランニングです」
なんて言ってたな。
- 36 :代打名無し:03/07/17 22:07 ID:pnrBE2s+
- かんべむさしの小説で。
(実際には実現しなかったが)阪急対阪神の日本シリーズがあったら。というのがあったと聞いた。
御堂筋をはさんで両百貨店で優勝セール。ライバル意識の高まりはついにある賭けをすることに・・・
勝者は自社の優勝記念列車を三宮から梅田まで相手側線路上を走らせることができる。というもの。
熱戦の末、阪神が勝ち、トラキチを満載した列車は三宮を発車。どうしても梅田にいかせたくない阪急側が
とった最後の手段とは・・・・
これが分かる人ははっきりいって鉄オタです。
- 37 :代打名無し:03/07/17 22:40 ID:1+CoW0jq
- >>36西宮の車庫に入れたとか?
- 38 :代打名無し:03/07/17 22:58 ID:5OmjieOJ
- >>36
1 六甲駅で退避させ、出てくる途中に山陽電車とあぼーん
2 御影駅手前で山陽電車折り返し線に入れる
3 夙川駅手前で甲陽線に入れる
4 西宮車庫に入れる
この中のどれかでしょうね
- 39 :代打名無し:03/07/17 23:30 ID:+kAyPLwU
- >>36
今津線のボロ電車と西宮北口の平面交差で激突か?
- 40 :代打名無し:03/07/17 23:35 ID:6b50Hd2+
- >36
当時の西北は平面交差やから今津線に
乗り入れさせようとしたとか?
- 41 :代打名無し:03/07/17 23:36 ID:97v3QCAq
- >>36
かんべむさしのデビュー作、決戦日本シリーズだね
- 42 :40:03/07/17 23:40 ID:6b50Hd2+
- 思いだしました。
西宮北口で延々と今津線の
電車が走ってて、足止めくら
ったんとちゃう?
- 43 :36:03/07/18 07:46 ID:vOKJqbi4
- >42
正解です。
自分じゃ読んでないんだけど探して読んでみたい。
- 44 :代打名無し:03/07/18 19:35 ID:kFLX5md/
- 破天荒な小説だなw
しかし、阪急と阪神の日本シリーズは夢に終わったのが悲しい。
- 45 :代打名無し:03/07/18 23:45 ID:YqiBVUFu
- 内野スタンドの中ほどに有るウドン屋がいつもの行きつけだったな
「ぅオーイ」と腹のそこから声出す応援団長が懐かしい
南海戦ではバンプが、応援にあわせて南海ファンから
「金返せ〜バンプ 近鉄電車ではよ帰れ」とヤジられてた
(近鉄でトイレが汚いと帰った不良外人を揶揄して)
ケイリンの時に、一度西宮球場行ったけど客層の違いは驚き
- 46 :代打名無し:03/07/19 00:10 ID:HkU9upKM
- 消防の頃に、しょちゅう通ってたなぁ。
ウィリアムスから、バッティング練習中にヒビが入ったバットを貰った事あったな。
山田・山口・足立とかに貰ったサインも含めて、今は遠い思い出やね。
- 47 :代打名無し:03/07/19 01:00 ID:K7lnrldh
- イチローが阪急ブレーブスのユニフォームを着て
西宮球場でプレーしている姿を見てみたかった。
- 48 :代打名無し:03/07/19 01:28 ID:p9Vuz7Ef
- >>34
そうそう、思い出した。
「オリックス」の方が連呼されて社名の宣伝になるよう、
チーム名がわざと長い名前になったんだ。
なんという姑息な…
変える必要ないのに変な名前にしやがって!
- 49 :なにわっち ◆NaniwabFpY :03/07/19 04:52 ID:C7bpE00O
- オールスター第一戦でブーマーの応援歌が流れてた。
あのメロディをきくと、思い出すなぁ・・・
阪急百貨店の、めっちゃテンポの遅い応援を・・・w
- 50 :代打名無し:03/07/19 09:17 ID:4gd+tzBY
- >>48
ホントにそうだったん?
単にチームカラーを変えるためだと今まで思ってたよ。
だとしたら余りにもセコイっちゅうか姑息っちゅうか、ファンをバカにしてるな
- 51 :代打名無し:03/07/19 16:17 ID:L+BPTrGd
- オリックスになってから完全に興味がなくなった
- 52 :代打名無し:03/07/19 16:34 ID:f1JPF0K6
- >>50
今の球団の状況がある意味答えです
- 53 :代打名無し:03/07/19 17:13 ID:qMtej8Ay
- 昔、テレビ中継がネット裏からのカメラ中心だった頃
、西宮球場は外野の不入りが目立たないように、
外野席のテレビに映りそうな部分に迷彩塗装を施していた時期があった。
野球中継がセンターカメラ中心になった裏にはこういう涙ぐましいエピソードもあったんですね。
- 54 :代打名無し:03/07/19 17:14 ID:y1ZBJGVN
- ブーマー最高
- 55 :代打名無し:03/07/19 18:25 ID:m54GbEdK
- オリックスは球団を譲渡される前は「オリエントリース株式会社」だった
それをオリックスに名称変更する起爆剤として球団を得た
つまり宣伝のためだけに球団を利用しようとした訳ですぐに売るつもりだったが
売ることができなかったそのうちイチローがでてきてさらに売れなくなったってことですよ
- 56 :代打名無し:03/07/19 20:23 ID:sswObJqy
- やっぱ山森のフェンスよじ登ってホームランの打球をキャッチ!
が忘れられんね
もうあれ以上のファインプレーは有り得ないと思う
- 57 :36:03/07/20 01:24 ID:WsjPhM1f
- しぶといようですが、かんべむさしの小説ネタの続き。
今日その話を教えてくれた知人によると、途中からページを上下に区切って話が2つに分かれるとのことでした。
阪急が優勝して、阪神側が妨害するシナリオも同時にあったそうですが、こっちのほうは覚えていないとのことでした。
どんな方法だっだのか知りたいですね。「野田阪神でポイント切り替えて西九条」というのではないそうです。
今津線平面交差に匹敵するオチがわかる人がいれば教えて欲しいです。
- 58 :代打名無し:03/07/20 16:50 ID:yoxdY/mh
- >>57
うーん・・・
阪神今津と阪急今津をくっつけて阪急今津線に送り返したとかはどう?
- 59 :代打名無し:03/07/20 17:07 ID:0cABtq4O
- >>57
まだ阪神の路面電車が廃止されてないころだったらそこに・・・ってのは
ちょっと考えにくいかな?
あと、阪神西大阪線の始発(終発)駅は大物駅ですね
- 60 :代打名無し:03/07/20 18:32 ID:4ntHrTcz
- 昭和58年頃すでに大型ビジョンに電光掲示板があった。
近鉄ファンの私は、当時(今もだが)藤井寺が古めかしい反転式スコアボードだったので
悔しかった。
当時はナイター設備すらなかったが。
- 61 :代打名無し:03/07/20 18:39 ID:snQNWbhY
- 90年代に阪神が死のロードから戻ってきて最初に西宮で試合をやってた。
観客の中にはブレーブスの帽子を被ったオッサンもなぜかいた。
- 62 :代打名無し:03/07/20 18:47 ID:cIfNh0bG
- >>58
昔(今津駅改築前)は阪急と阪神の線路はつながっていたと
記憶してるのだが・・・分岐部分の線路は外されてたかな?
とにかく阪神と阪急のホームは隣り合ってたよ
- 63 :40:03/07/20 21:17 ID:KyfhpZd6
- >>57
うちにはその文庫本があったはずですが、どっかに行ってしまいました。
たしか阪神のほうは阻止する為の決死隊が結成されてたような・・・うーん
思いだせん。
- 64 :代打名無し:03/07/21 01:30 ID:cAK316P3
- 西宮球場の両翼は実質101mだった。
- 65 :代打名無し:03/07/21 02:01 ID:ROkFL6iX
- >>62
つながってた。もしくはつなげることは可能だった。昔阪急今津線の宝塚方面から
西宮北口をスルーして神戸線に入り梅田に行く電車が走ってたけど、あんな感じ。
- 66 :代打名無し:03/07/21 11:05 ID:p4nM8iSd
- >>65
準急は今もあると思う
それにしても北口の駅名表示、
小さく「(阪急西宮スタジアム前)」ってあったのが
テープで消されてるのを見たときは悲しかった
ありがとう、西宮球場
ブレービー、また一緒に遊ぼう
- 67 :代打名無し:03/07/21 12:37 ID:sXN66ljc
- 三輪田さんのことを書いた
「名スカウトはなぜ死んだか」によると
球団譲渡の件について30分で決定したらしい。
この本、ブレーブスファンにはお薦めです
- 68 :代打名無し:03/07/21 12:43 ID:xzgbWQu/
- 散々既出だが阪急スレは落ちるたびにいつの間にか立っている。
しかし今回のスレはまた哀愁を感じさせるな。
1900年代の野球の一端を担ってきた名門球団はもうない。
- 69 :代打名無し:03/07/22 00:20 ID:A1GQkhuX
- アホの加藤 あげ
- 70 :代打名無し:03/07/22 00:22 ID:/ILajLqH
- >>69
二軍でやらかしたのか?
- 71 :代打名無し:03/07/22 00:36 ID:xLnEFOgM
- >>70
加藤秀司(英司)のニックネーム(?)だよ。
加藤が打席に入ると、相手チームの応援団から
「アホ、アホ、アホの加藤!」という大合唱が始まるのはパリーグの名物だった。
- 72 :代打名無し:03/07/22 01:02 ID:CLpkQ1xP
- 球状閉鎖後、阪急電車の西宮北口到着前の車内放送でも「西宮スタジアム前です」
のアナウンスはなくなったが、一度だけ車掌のミスか何かでアナウンスされたことがあった。
球場も以前にもまして荒んできているのは、寂しいな。
- 73 :代打名無し:03/07/22 01:17 ID:2NpjwZkV
- 阪急(オリックス)のファン有名人て、
YAWARAと、漫才師の「ちゃらんぽらん」の片方しか知らん。
- 74 :代打名無し:03/07/22 01:31 ID:SfqRrDcU
- 1 福本 CF
2 蓑田(大熊) LF
3 加藤英 1B
4 長池 DH
5 マルカーノ 4B
6 ウィリアムス RF
7 森本 3B
8 中沢 C
9 大橋 SS
p 山田
PH 高井
好敵手
Bu 鈴木啓・栗橋・小川・神部・梨田・大石大
L 東尾・竹之内・
O 村田兆・有藤・リー兄弟・
F ・・・・・・・出てこん
H のむら・藤原・
懐かスィ
- 75 : ◆chie892xUo :03/07/22 01:59 ID:Qp1rYRot
- >>74
小生は
8 福本
4 福良
5 松永
3 ブーマー
D 石嶺
7 熊野
9 蓑田
6 弓岡
2 藤田
P 山田・山沖・星野伸・佐藤義
あたりの世代ですな
十分強いスタメンだが西武全盛期でこの面子でも2位でしたな
- 76 :代打名無し:03/07/22 02:52 ID:5T9CDsFw
- 5松永
4福良
3ブーマー
D門田
7石嶺
9藤井
6小川
2中嶋
8本西
もうオリックスだし…
- 77 :代打名無し:03/07/22 03:42 ID:mDVDKBs2
- 1 (遊) 平野 9
2 (右) 塩谷 6
3 (指) 谷 10
4 (左) ブラウン 23
5 (一) 山崎 5
6 (中) 葛城 3
7 (二) オーティズ 8
8 (捕) 三輪 2
9 (三) 後藤 49
・・・・・_| ̄|〇
- 78 :代打名無し:03/07/22 04:46 ID:InsMv///
- ふと疑問に思う。尼崎人以外に阪急ファンっていたのか?
ちゃらんぽらんの大西は尼崎人だし、
阪急ファンの私の叔父も尼崎人だったし・・・
- 79 :代打名無し:03/07/22 05:55 ID:DqQgFFfN
- >>77
生え抜きが5人「も」先発してるじゃないか(w
- 80 :代打名無し:03/07/22 06:17 ID:y5mX13nG
- >>78
田口(西宮)、古田(川西)、今岡(宝塚)
- 81 :代打名無し:03/07/22 06:24 ID:aJw2ufAy
- >78
わたしゃ奈良県民だが、気がつけば阪急ファンだった。今もね。
そして、私を阪急戦にばかり連れて行ってた近所のにーちゃんは名古屋人。
ちなみに我が観戦仲間(一家族)は全員秋田出身でした。
甲子園在住のじーさんも2人ほどいた。
家が甲子園と聞いて、阪神の本拠地に住んでいる!?と思った記憶がある。
- 82 :代打名無し:03/07/22 06:47 ID:x6R/uBS1
- 岡山県民だが阪急(オリ)ファンだぞ
- 83 :代打名無し:03/07/22 08:40 ID:8DL2ItSM
- 俺は、昭和54年度の阪急イヤーブックを持っているぞ。
福本、蓑田、加藤秀、マルカーノ、島谷、高井・・・
山田、山口、足立、稲葉、佐藤義、・・・
役者揃いやったな。
その本の中で福本のことを、「ファンサービスを怠たらない本当のプロ」
と評している。
- 84 :代打名無し:03/07/22 19:43 ID:w7Zmpilg
- 渡る世間は鬼ばかりとかいうドラマに出てる泉ピン子のオヤジ役のメガネの
オッサンも阪急ファンらしい。
あれも尼崎出身なの?
名前知らんけど。
- 85 :代打名無し:03/07/22 19:49 ID:FfxxB+cH
- 西北、ホームの一番端の駅名表示板には未だに(西宮スタジアム前)って残ってる。
もうラグビーや野球のパネルは取り外されたけど。
- 86 :代打名無し:03/07/22 19:51 ID:5T9CDsFw
- なんだか哀しくなってくるな。
もうちょっと早く生まれたかった。
- 87 :代打名無し:03/07/22 19:52 ID:iib7VudB
- おれが小学生の頃はまわりはみんな阪急ファンだったよ。
西宮の小学校だったからかもしれないが。
ブルーサンダー以降は全く興味ない。今は阪神ファン。
今井雄太郎のファンでした。
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)