■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【太陽】逆光に強いレンズ【フレア】
- 1 :名無しさん脚:03/04/27 18:00 ID:8PNH1M3C
- 逆光に強いカメラレンズは具体的にどれよ
- 2 :Tプルーフ :03/04/27 18:02 ID:V6hP7HPy
- Tプルーフ
- 3 :名無しさん脚:03/04/27 18:02 ID:qebfpD0K
- 二ゲットだけにニッコール
- 4 :名無しさん脚:03/04/27 18:02 ID:qebfpD0K
- ヽ(;`Д´)ノ
- 5 :名無しさん脚:03/04/27 18:07 ID:U+BhmarR
- Tプルーフに2ゲット阻止された
あわれな3がいるスレはここでつか?
- 6 :名無しさん脚:03/04/27 18:12 ID:8PNH1M3C
- バリオモナー
- 7 :名無しさん脚:03/04/29 12:03 ID:xjqj7CIz
- あげ
- 8 :名無しさん脚:03/04/29 12:17 ID:jk0/CTgM
- 逆境に弱い俺
- 9 :名無しさん脚:03/04/29 12:34 ID:ThSvaTfV
- ヤシコンのツヤイスのレンズ
- 10 :Tプルーフ :03/04/29 12:36 ID:yijSHaAO
- Tプルーフ
- 11 :名無しさん脚:03/04/29 13:00 ID:jqTrpnuD
- 軽 艶椅子
- 12 :Tプルーフ :03/04/29 17:22 ID:yijSHaAO
- >>3
Tプルーフ ♪ Tプルーフ ♪ Tプルーフ ♪ Tプルーフ ♪
Tプルーフ ♪ Tプルーフ ♪ Tプルーフ ♪ Tプルーフ ♪
Tプルーフ ♪ Tプルーフ ♪ Tプルーフ ♪ Tプルーフ ♪
- 13 :名無しさん脚:03/04/29 17:25 ID:DSio8fH+
- レンズ付きフィルムだろ。一枚玉だからさ。
- 14 :名無しさん脚:03/04/29 19:10 ID:42+JSDI4
- SMC PENTAXでしょ。フレアぜんぜん出ない。
安心して太陽を画面に入れた画作りできる。
シグマとかニコンと撮り比べると、
素人でも判るくらい違い出る。
- 15 :名無しさん脚:03/04/29 19:33 ID:lNRLoGBP
- ピンホール
- 16 :名無しさん脚:03/04/29 19:33 ID:xjqj7CIz
- まじで〜 じゃあ645なんていいんだね
- 17 :water:03/04/29 19:36 ID:jVbey0wd
- オレ、フレア大好きなんだよね〜。
ビッグミニのシャラ〜ンとしたフレア。
GR1vのモワ〜ンとしたフレア。
コンタックスGのま〜るいフレア。
ウマ〜、たまらん。
- 18 :重い男(当社比):03/04/29 20:10 ID:RWuUOdkD
- >14
いやいや、ニコンもDタイプになって、
「インテグレーティッドコーティング」、って
いうやつになりました。
個人的には最強かと思います。
もちろん、SMCやT*は同レベルですけど。
意外と、ミノルタも強かったりします。
- 19 :名無しさん脚:03/04/29 20:37 ID:3h1aGidu
- 遠回しにキヤノは弱いと言いたいのだね、君は、、、
- 20 :名無しさん脚:03/04/29 21:11 ID:72a87TFC
- でも、保護フィルター付けたらみんな同じ(w
- 21 :名無しさん脚:03/04/29 22:01 ID:3h1aGidu
- んなことはない。
逆光に強いやつはそれなりに持ちこたえるし、もともと弱いやつは酷いことに。
- 22 :名無しさん脚:03/04/29 22:30 ID:ZZ+xV8Oc
- 漏れのメガネのレンズ、日中屋外なんかで上方から強い光があたると
目の前に派手な光のカーブが描かれます(w
- 23 :名無しさん脚:03/04/29 22:32 ID:RVnWA1ER
- マイクロニッコール。
もともと奥目な上、コーティングがよい。
- 24 :E:03/04/29 22:36 ID:VyCUZ5iu
- SMCとゴーストレスコートは凄いと思う。
- 25 :名無しさん脚:03/04/29 23:26 ID:cCfkpMFJ
- SMCはマジすごい。ぜんぜん出ない。
各社のMF時代のレンズ撮り比べると、ペンタックスだけ逆光に異常に強い。
まあレンズの味というのはそれだけじゃないけどさ。
ちなみにAF時代の比較はしたことないけど、
SMCタクマーは、そのまま現代のレベルにもたちうちできるほどの
性能だと思う。(逆光ね。)
- 26 :名無しさん脚:03/04/30 00:40 ID:ljpPeWUE
- ペンタの中でもFA28mmF2.8最強。
- 27 :Tプルーフ :03/04/30 07:39 ID:ZeK43+j9
- >>3
Tプルーフ
>>17
Tプルーフ
- 28 :名無しさん脚:03/04/30 07:49 ID:pgVupK9L
- みんな良い店みつけたよあまりの安さにびっくりしたぜ!
看護婦、スッチ、OL、人妻、DVD買ってしまった。
http://www.net-de-dvd.com/
- 29 :名無しさん脚:03/04/30 09:27 ID:/eHqyT6b
- 太陽グループとフレアはどっちがいいのかな。
- 30 :名無しさん脚:03/04/30 22:35 ID:225u+9F9
- FA28mmF2.8のLマウント版なんか出たらどうよ。
- 31 :名無しさん脚:03/04/30 22:53 ID:QP8woHwd
- 絶対にフレア・ゴーストが出ないレンズてあるの?
同じ逆光で、ペン田FA43で七色ムラムラのゴーストが出るのに
やし紺P85はゴーストないけどフレアの霞写真て、
どっちも嫌だがどうにもならんてこともある。
Tプルーフもフレア出るが、ゴーストは見たこと無いな。
- 32 :名無しさん脚:03/04/30 22:57 ID:tr8bK5XD
- >>31
smcだって光の入れ方でゴーストは発生する罠。
確かにフレアはかなり抑えてあるのは事実だが。
他社に比べて出にくいとか目立たないだけだと思われ。
- 33 :名無しさん脚:03/04/30 22:58 ID:+n5KK8k1
- >絶対にフレア・ゴーストが出ないレンズてあるの?
そんなもんあるわけないだろが。
程度が問題なんだよ。
- 34 :名無しさん脚:03/04/30 23:05 ID:/KVK3QBe
- 漏れ、FAレンヅは10本くらい持ってるけど、SMCが万能じゃないのは経験済み。
出るときにはそりゃ盛大にフレアが出る。
でも大抵はファインダーで確認できるから避けることは出来る。
因みにオレが持っているSMCレンヅで最強はFA35/2と思われ。
ゴーストレスコートの威力かどうかは不明。
- 35 :名無しさん脚:03/04/30 23:06 ID:x0OeJRmf
- レンズがフレア・ゴーストに強くても、ボディがへタレだと
ミラーボックスの内面反射で台無しになる罠
- 36 :名無しさん脚:03/04/30 23:10 ID:tr8bK5XD
- smcばっか使っているとたまにタムロンとか持ち出して、
フレアやゴーストを楽しむ俺は変ですか?
- 37 :名無しさん脚:03/04/30 23:10 ID:225u+9F9
- そのとおり、案外ボディの内面反射の影響は大きい。
- 38 :E:03/04/30 23:11 ID:iRkljLeO
- >>35
いや、俺も今日FA35とトキナーで楽しんでたw
- 39 :名無しさん脚:03/04/30 23:11 ID:tr8bK5XD
- >>37
具体的にどんなボディ?
- 40 :名無しさん脚:03/04/30 23:14 ID:gJ4srcbd
- 漏れ的にはFA35よりFA28の方が無茶な使い方しても良く写るよ。
- 41 :名無しさん脚:03/04/30 23:18 ID:x0OeJRmf
- ペンタのM42機とか。
昔よくペンタはSMCとか偉そうに謳っていながら逆光に弱い、
とか評価されていたが、アレは絶対ボディの内面反射のため
評価をsageていたと思う。
- 42 :名無しさん脚:03/04/30 23:25 ID:tr8bK5XD
- >>41
そうなんだ。
俺的にその時代のカメラに幻想はもっていないので、
単に宣伝文句だと思っていた。(w
まあ、今のボディ+smcでもちゃんとフードつけるとかハレ切りは
するよう心がけてるけどサ。
- 43 :名無しさん脚:03/05/01 00:30 ID:vH5J/agE
- ヽ(;/Д/)ノ
- 44 :名無しさん脚:03/05/01 00:44 ID:/SdhDWJg
- >絶対にフレア・ゴーストが出ないレンズてあるの?
ところでミラーレンズってフレアとか出るの?
- 45 :名無しさん脚:03/05/01 11:12 ID:YOwemN+D
- ミラーレンズでもフレアはでる罠。
それより望遠系だから太陽に向けるな。目玉焼きができる。
よい子は絶対まねしないでね!
- 46 :名無しさん脚:03/05/01 11:34 ID:U7ifjGlV
- お墓を撮るとゴーストが出るのは気のせいでつか?
- 47 :名無しさん脚:03/05/01 11:46 ID:ZIg5p3Lo
- >>46
確かにそういう理由で撮影禁止にしているお寺もあったり。
心霊スポット化して参拝客が減ってしまうと困るんで。
具体的な名前が出せなくて申し訳ないです(^^;
- 48 :重い男(当社比):03/05/03 01:15 ID:ScZ/oT9f
- >19
判りました?
まあ、ペンタのレンズが見なおされるのは
昔からのユーザーとしては、嬉しい限りです。
キャノンも結構持ってますが、EFになって、
逆光にかなり弱くなったことを実感します。
その分、フードが良く出来ていて、欠点を
判りにくくしてますが…。
- 49 :名無しさん脚:03/05/03 01:47 ID:2iaiwSnD
- フレアに強い条件で思いつくのは、
コーティングがしっかり、構成枚数が少ない、ってことだと思うんですが、
どうでしょうか?
- 50 :名無しさん脚:03/05/03 02:47 ID:qYT6bko/
- 用語の質問だけど、
フレア=レンズ面の乱反射
ゴースト=鏡胴壁やミラーボックスの乱反射
でいいのかな?
- 51 :名無しさん脚:03/05/03 03:10 ID:FLP8VGdt
- ゴーストイメージ :レンズ内部で反射した光が、絞りの形で表れるぼけ
フレアー :レンズ内部で反射した光が、画面の一部又は前面にかぶり、むらを生ずる事を総称してフレアーという。
フードで防ぐ
ttp://www.photopartner.org/
全日本写真材料商組合連合会
の写真用語集より
- 52 :名無しさん脚:03/05/03 18:23 ID:7+J5Oz3n
- キャ暖簾
- 53 :50:03/05/04 03:06 ID:amo0QvBD
- >51
どうもです。
フレアー⊃ゴーストといった感じですかね。
- 54 :名無しさん脚:03/05/04 12:53 ID:H1jMhu6i
- >>53
比較的形の明瞭なのがゴースト。
広範囲に広がるのがフレアー。
- 55 :名無しさん脚:03/05/07 19:28 ID:IxqlWG7t
- にフレアー
- 56 :名無しさん脚:03/05/07 20:00 ID:uk3YYaMf
- ミノルタのG-ROKKOR 28mmF3.5。
恐ろしく逆光に強いよ。
- 57 :名無しさん脚:03/05/07 20:46 ID:tDy+HkRE
- ツアイスのG用Biogon28及びSonner90。(他は持ってないから知りません・・。)
影絵のような逆光写真が撮れます。
- 58 :名無しさん脚:03/05/19 01:35 ID:TP3aRBP4
- age
- 59 :山崎渉:03/05/22 00:35 ID:hIDMGps3
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 60 :名無しさん脚:03/05/24 01:12 ID:O2cwVqxT
- age
- 61 :名無しさん脚:03/05/26 18:28 ID:AysXi+EC
- >>56
G-ROKKOR28mmF3.5ってTC-1のこと?
確かに逆光にはメチャ強いね。
- 62 :山崎渉:03/05/28 15:17 ID:Za0R9qDw
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 63 :名無しさん脚:03/05/28 23:33 ID:K/jGoosL
- あげ
- 64 :名無しさん脚:03/06/10 01:24 ID:191fVIYX
- OMは大体逆光に弱い。
参加出来んでスマソ。
- 65 :名無しさん脚:03/06/10 02:54 ID:0kVIPRLx
- ところで、保護用のフィルター(SL/UV)はどんなのつけてる?
yodobashi.comを見てるとペンタックスのSMCフィルターが
他のフィルターよりだいぶ高いんだけど、値段分の違いはあるのかな?
- 66 :名無しさん脚:03/06/11 13:57 ID:ohf+UvOI
- 普通のMCプロテクター Kenkoの
- 67 :名無しさん脚:03/06/12 00:14 ID:4vKsFl6x
- >>64
28mmF2.8がアルyo!
- 68 :名無しさん脚:03/06/17 23:53 ID:m6Gawaa7
- 保守
- 69 :名無しさん脚:03/06/20 16:27 ID:2BSZnIVe
- T3は逆光に強いの?
ポジ撮りで試したいんだけどファインダーに太陽を入れるのはどうも怖くて・・・・。
- 70 :名無しさん脚:03/06/20 17:20 ID:AkLEhHgI
- コムラノン28mmF2.5 ゴースト&フレアともにいい感じにでて最高
- 71 :名無しさん脚:03/06/22 14:02 ID:g2OT0g3P
- 関係ありそうなスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1038929724/l50
- 72 :名無しさん脚:03/06/22 15:30 ID:UVP001KT
- T3よりT2のほうが逆光強いらしい。
- 73 :名無しさん脚:03/06/26 23:23 ID:PidcKz+e
- あげ
- 74 :名無しさんパック:03/06/26 23:26 ID:zxmJkzUO
- >>72
そう。T3は逆光時フレア出まくりでした。
レンズの外観というか、コーティングの色もなんとなく
T2と較べると弱弱しい、薄い感じがしますね。
- 75 :名無しさん脚:03/06/29 21:35 ID:H+QrCE8C
- NFD20ー35mmF3.5
間違いなくNFD28mmF2、8より逆光性能を始め、あらゆる面で上。
- 76 :山崎 渉:03/07/15 12:49 ID:3jLu2abt
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 77 :名無しさん脚:03/07/19 01:21 ID:dY2Smu6w
- T*テッサー45ミリF2.8
逆光にかな〜り強いよ!
- 78 :名無しさん脚:03/07/31 23:51 ID:3/M6oH++
- レインボーダッシュセブン!
- 79 :名無しさん脚:03/07/31 23:57 ID:Dpmoz0UG
- >>78
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1058702529/l50
こちらへどうぞ
- 80 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:26 ID:XmLNjRV8
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 81 :山崎 渉:03/08/15 20:48 ID:khyY0YAS
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 82 :名無しさん脚:03/08/24 18:00 ID:BVwDqPY/
- ピンホールカメラ
- 83 :名無しさん脚:03/09/09 00:07 ID:emBhijTq
- 逆光に強いレンズでは逆光の味が出ない。
ツマラン
- 84 :名無しさん脚:03/09/09 00:12 ID:I8aB4iSP
- リヨン伝説フレア
- 85 :おかしいですよカテジナさん! ◆MONAAHlRU6 :03/09/09 00:52 ID:zqJE02eq
- 獣神ライガーみたいなエロアニメ
- 86 :名無しさん脚:03/09/10 01:46 ID:D0eqO22W
- フリャー
- 87 :名無しさん脚:03/10/15 22:06 ID:b4VfJDks
- 一群二枚のそんなに古くないライカのテリートはさすがに二枚玉だけあって反射面
が少なくライカのコーティングがしっかり施されているから最高に強いぞ。
- 88 :名無しさん脚:03/10/15 22:16 ID:eBNGprnf
- トキナーAT-X 270proはスーパータクマー(≠SMCタクマー)55mmF1.8よりフレアがひどかった・・・
- 89 :名無しさん脚:03/10/15 22:21 ID:sNPtqb2w
- デジカメで逆光に強い機種しらないかな?
- 90 :名無しさん脚:03/10/31 14:33 ID:evygaXBx
- ピンホール
- 91 :709:03/10/31 19:44 ID:VD1qKq/O
- 俺は自分の目玉でフレアーが出るぞ!
ネタじゃねーだ。
まじ。
理由はあるのだ。
- 92 :名無しさん脚:03/11/02 02:12 ID:VmHZ5M3k
- コンタクトしてるっておちか? ズーム付きの
- 93 :名無しさん脚:03/11/02 03:41 ID:QVE2mFjX
- コンタクトにもフィルター付けてる香具師ハケーン!
- 94 :名無しさん脚:03/11/04 19:48 ID:9v4hVXVX
- >>91図星w
- 95 :名無しさん脚:03/11/04 21:20 ID:EPzNL1Su
- も
- 96 :名無しさん脚:03/11/04 22:01 ID:EPzNL1Su
- サゲ
- 97 :名無しさん脚:03/12/12 14:04 ID:javCFbKp
- コンタクトレンズにPLフィルター付けれない?
- 98 :名無しさん脚:04/01/08 03:06 ID:jx81/NqX
- タデ食う虫だが、ポートレートで雰囲気のあるフレアーって、オレ大歓迎なんだけどな。
そんなわけでなかなか思い通りにいかないが、とある28ミリのレンズが気に入ってる。
- 99 :名無しさん脚:04/01/08 03:10 ID:wQAs4KfA
- コシナレンダーのレンズは逆光に強いぞ。
ちなみに私は逆境には弱いです(トリビア風)
- 100 :名無しさん脚:04/01/10 21:46 ID:P+YpjFDs
- >98
う、漏れもダターリ。
普段はペンタなんだけど、こんな時だけ古いタムロンくっつけて
撮ることも・・・
- 101 :名無しさん脚:04/01/21 16:34 ID:70kxg7tj
- M型ライカレンズをいろいろ比較してるんだけど、種類は少ないがコニカのM-HEXANONレンズは
かなり逆光に強かった。 モロに太陽を入れたら当然フレアは出るんだが、かなり小規模。
結構良く出来てるレンズだと思う。
- 102 :名無しさん脚:04/01/22 10:56 ID:UB9XIrb3
- M42の広角でフレアに強いのないかなぁ
- 103 :名無しさん脚:04/01/22 10:57 ID:UB9XIrb3
- 安いやつでね
- 104 :名無しさん脚:04/01/22 23:38 ID:uhzqnZym
- スーパータクマーに良いのねーか?
- 105 :名無しさん脚:04/01/23 19:42 ID:UjDNTyGM
- SMCのが良くない?
- 106 :sage:04/04/11 23:29 ID:qP5xID/k
- コシナ20mmF3.8・・・は、激弱でした。
地球上の約半分の土地で使い物にならんのではなかろーか。
順光では気持ち良く使えました。
- 107 :名無しさん脚:04/04/11 23:43 ID:qP5xID/k
- あれま、上げてた。
- 108 :名無しさん脚:04/04/13 01:06 ID:b3D5t3gX
- まぁ常に地球上の半分は順光で撮れるような気も駿河。
- 109 :名無しさん脚:04/04/14 00:55 ID:FBcI0eli
- ライブハウスでは常に逆光のような気も駿河。
・・・わしライブばっか撮ってまつ。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)