■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆★【蜷川実花について語れぇ。】★☆
- 1 :名無しさん脚:03/09/17 14:54 ID:el9OOcij
- 公式HP
http://ninamika.com/
- 2 :名無しさん脚:03/09/17 14:57 ID:MCmZwX/k
- 2かたん ハァハァ
- 3 :名無しさん脚:03/09/17 15:00 ID:WXbs8o0P
- 3かたん ハァハァ
- 4 :名無しさん脚:03/09/17 15:00 ID:6iwWsgrK
- 4か よかよ
- 5 :名無しさん脚:03/09/17 15:50 ID:WNjDBUkX
- 幸福論期待はずれ。
- 6 :名無しさん脚:03/09/17 15:53 ID:/hX/Ci3V
- >>1は
ブラクラ キケン フムナ
- 7 :名無しさん脚:03/09/17 22:31 ID:oTKP8bFO
- こういうのも重複になるのかな?一応誘導
★★ホンマHIROMIX佐内ミカJ-photo_その6★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051091512/
まぁ上記の写真家は4人とも個別にスレがあってもいいとは思うけど
- 8 :名無しさん脚:03/09/18 00:42 ID:humX9Lft
- っつーか、蜷川実花の様な発色のドギツイ写真はどーやったら撮れる?
- 9 :名無しさん脚:03/09/18 00:50 ID:tc24czHT
- ただドギツイだけの写真だったら誰でも撮れるのよ。
特別なカメラやフィルム使ってるわけじゃないんだから。
っても、ウルトラ50もう売ってないんだったな、、、
- 10 :ぼっけかす:03/09/18 00:51 ID:eOJEoFbr
- 川内さんと蜷川さんテイストな写真の質問は定番ですね。
ビビットな写真は
・ポジをネガ現像
・アグファウルトラをつかう
・コニカの高感度なセンチュリアを増感
・印画紙をウルトラに
でも最終的に手焼きプリントで決まってると思います。
赤を強調する場合は青を多くする
- 11 :名無しさん脚:03/09/18 02:01 ID:oNIbr0Iq
- >>10
出品者からメール来たか?
- 12 :ぼっけかす:03/09/18 02:16 ID:eOJEoFbr
- >>11
きましたよ。
あとこの件で多くの知り合いができました。
あ、それから個展支援ありがとうございました
- 13 :8:03/09/18 03:14 ID:humX9Lft
- >>10
AGFAのウルトラはかなりドギツイ発色になるんでしょーか?
- 14 :ぼっけかす:03/09/18 03:15 ID:eOJEoFbr
- >>13
なりますよ。一度試すのが一番いいです。
フィルムだって550円だし
- 15 :ぼっけかす:03/09/18 03:18 ID:eOJEoFbr
- 実は結構簡単にビビットな写真ができるので
偽者が横行
- 16 :名無しさん脚:03/09/18 03:49 ID:EnGIyaJZ
- くそスレ
- 17 :名無しさん脚:03/09/18 06:45 ID:LQf/CiXZ
- >>10
ポジをネガ現像ってコレ↓?
http://www.lomography.jp/lomography/microsite/xjp/x_what.html
- 18 :17:03/09/18 10:13 ID:humX9Lft
- >>10
すげぇ!蜷川チックだな、これは。
- 19 :13:03/09/18 10:15 ID:humX9Lft
- ↑間違えた!
>>17
蜷川チックだな、これは。
- 20 :名無しさん脚:03/09/18 12:56 ID:3MQzpYc8
- >>16
蜷川チックだな、これは。
- 21 :名無しさん脚:03/09/18 13:37 ID:eZBgfx9m
- >>17
蜷川チックいいね!これってlomoで撮ったの?
lomo欲すぃー
蜷川さんのアシ募集してた!!!
やりてぇよ!
蜷川さんはなんのカメラを愛用してるの?
- 22 :名無しさん脚:03/09/18 13:54 ID:ZpJT3/7U
- ニナミカって言えばX700に決まっているだろうが、
今は何を使っているか知らないがX700のインパクト強すぎ。
- 23 :名無しさん脚:03/09/18 14:31 ID:humX9Lft
- >>21
ミノのX700。
漏れもミノ派。
- 24 :名無しさん脚:03/09/18 19:42 ID:LQf/CiXZ
- コンタ645を使ってるのをテレビで見たけどな・・・
- 25 :名無しさん脚:03/09/18 21:41 ID:JGXTEUm6
- 平間至といい蜷川といい、わしズムで撮影しているようだが
こやつらコヴァになにか縁があるのか?
- 26 :名無しさん脚:03/09/18 22:56 ID:oNIbr0Iq
- >>17
ロモグラフィー現像実験室「LOMO X LAB」をスタートします。
(郵送によるポジフィルム*現像プリント受付サービス)
対象のポジフィルムは35mm、120mmの2種類。
画期的な現像所ルートにより、もちろんすべてのロモユーザーたちへリーズナブル価格でお届けします。
(フィルム1本現像 / 2000円 - 税抜、送料別)
ボッタクリだな(w
だってようはC-41だぜ。
俺ならナニワのカラー現像キット買ってやるね。
それにどこかのプロラボでも普通の料金で請け負ってた筈だし。
- 27 :名無しさん脚:03/09/19 02:48 ID:2iFKljx1
- >>26
同感。ボッタクリもええとこ。
フィルム1本に2,000円やで。2,000円。
直接店に行けないヤシは別途郵送料もかかってくるし。
- 28 :名無しさん脚:03/09/19 04:05 ID:8yRgVpUI
- >>25
平間至は創刊当時からだけどいつの間に蜷川が。
しかもモノクロだし。
- 29 :kame_life ◆h.XbuXOg6s :03/09/20 15:02 ID:yDGGPmu0
- 小手先だけの真似ごとに騙されるのは馬鹿
意識を翔ばして見るのさ。ACID BLOOMってのはそういうこと。
- 30 :名無しさん脚:03/09/20 15:25 ID:O4VYjhgc
- 2000円はボッタクリ過ぎ。
ロモグラに出すくらいなら、ショナルに出した方が良いよ。
同じ原宿で600円だよ。ネガのポジ現もやってるし。
- 31 :名無しさん脚:03/09/21 00:26 ID:9tnQzXvd
- >>21 >蜷川さんはなんのカメラを愛用してるの?
http://ammo.jp/daguerreo/9910/sat/1002.html
>「コンパクトカメラを買いたいのですが、実花さんは
>どういう基準で選んですまか」という質問です。
>●MIKA:えええっ、私にカメラ選びの質問が来るなんて。
- 32 :名無しさん脚:03/09/21 02:32 ID:06It+d+K
- >>31
そのページの左の写真、リアラなんだけど、
ポジ現像してるのかな?
- 33 :名無しさん脚:03/09/21 23:09 ID:qbONw0W8
- >>32
ほんまやぁ!ポジ現かな?
ところで、皆さん。質問です。
ネガフィルムのポジ現像って、いくらぐらいが相場なんですか?
っつーか、その前にどこのラボでも”ネガ→ポジ現像”してくれるわけじゃないですよね?
- 34 :名無しさん脚:03/09/21 23:26 ID:XHaAEznx
- >21 コンタ645、コンタST
フィルムはいろいろお使いのようでつ。
しっかしホントlomography.jpぼったくり過ぎだよなぁ。
でもね、クロスプロセスはフツーのネガを現像している液と一緒に
使うわけには逝かないらしく、若干高くなる模様。
- 35 :名無しさん脚:03/09/22 00:56 ID:jO6D0hse
- 蜷川の最大のテクニックは「リゾート地でロケ」だろう。
最初の個展でさえバリ、香港、あとどこだったか、5箇所くらい行ってたが
とにかくリゾート地に行きまくれる金、コネ(経費が使える)、暇が蜷川の実力。
- 36 :名無しさん脚:03/09/22 01:03 ID:NIl3OsD6
- リゾート地行ったら撮れるという写真ではないと思われ。
- 37 :名無しさん脚:03/09/22 01:05 ID:ZNIOiaqy
- >>35
コニカの賞金で行ったんじゃなかったっけ?
- 38 :名無しさん脚:03/09/22 01:08 ID:jO6D0hse
- もちろんそうだけどリゾート地に行かないと撮れない写真でもある。
これまでリゾートロケというと三好和義みたいな
リゾート、ありがたやー!てな写真だったけど
あんな自分の庭みたいにリゾートを撮る感覚は今っぽいよね。
- 39 :名無しさん脚:03/09/22 01:08 ID:NIl3OsD6
- まあ、やったもん勝ちだよね。
- 40 :名無しさん脚:03/09/22 01:10 ID:FBiqSUXw
- 一休さーん。大変でござるよ。
- 41 :しょーがねーなー、誰かレス付けてやれよ:03/09/22 02:28 ID:6pFgj86m
- >>40
どうしましたか、蜷川さん?
- 42 :名無しさん脚:03/09/22 03:03 ID:6vSwpg2Q
- >>35
しかし、人物だけを撮った写真集もあるではあーりませんか。
- 43 :名無しさん脚:03/09/22 09:22 ID:z0fFmQSC
- 渋谷のサイン会は終わっちゃったっけ?
- 44 :名無しさん脚:03/09/22 09:53 ID:Sgb47oAJ
- >>35
同意。
ある意味、楽なやり方で名声を得たいい例。(もちろん才能もそこそこありますよ!蜷川崇拝者さん!)
でも何と言われ様が最初にやったもんがち。
そしてそこに居直ってるのが又すごいけど。。Hiromixは彼女程Greedyじゃない。
もともと資産はパパ譲りであるから基本的になんでも出来るしどこでも行ける。
- 45 :名無しさん脚:03/09/22 13:37 ID:gputCK0m
- モッズ・ヘアーのショートフィルム観た人いる?
- 46 :名無しさん脚:03/09/22 17:41 ID:EKlygDw8
- モッズ誰が撮ったの?
- 47 :名無しさん脚:03/09/22 18:34 ID:NwZCOV6W
- ある意味かわいそうだな。
どんなに自分で努力したって>>44みたいな言われかたされて。
まあ本人はそれすら乗り越えられるんだろうけど。
本で彼女はカラープリント機をバイト&親からの借金で買ったと
書いてあったよ。
だからロケ行くのに親から援助されてるとは思えないけどね。
コネなんてなくて自分で営業かけまくったって話も載ってるよ。
まあ、俺は彼女の写真が特別好きなわけじゃないけど、
努力してる人に対して、努力もしないで憶測でグタグタ嫉妬してる
ヤツは見苦しいと思うね。
- 48 :名無しさん脚:03/09/22 19:01 ID:mR8P5OFV
- >>47はお子様ランチ
- 49 :名無しさん脚:03/09/22 19:02 ID:gputCK0m
- >>46
http://www.mods-style.com/event/index.html
- 50 :名無しさん脚:03/09/22 19:27 ID:3yDKlBvd
- >>47
親から借金って、、、援助と一緒だぞ。
期限も取り立てもないんだからな。
- 51 :名無しさん脚:03/09/22 21:48 ID:EKlygDw8
- モッズうまく開けなくて見れないーー
今宿出てるのか?
- 52 :名無しさん脚:03/09/22 21:50 ID:GTZ4t6xR
- 確かにそう。しかし今の女性カメはなんらかの男過去あるから。本物は次の世代。80年代生まれでしょう。
- 53 :名無しさん脚:03/09/22 21:52 ID:7Lt4r0kb
- >>47
ぷ
- 54 :名無しさん脚:03/09/22 22:09 ID:tsLW0iX4
- 男でも女でも這い上がったもん勝ちじゃね?
本物なんて出てくる業界じゃないだろ、何を夢見てんだか
- 55 :名無しさん脚:03/09/22 22:12 ID:GTZ4t6xR
- パパが本物だから問題ないだろ。業界としては有名ADをパパにしてる女カメのほうが問題。
- 56 :名無しさん脚:03/09/22 22:15 ID:tsLW0iX4
- 無論、ゼロではないけど<本物
コネすらろくにつくれないで妬んでいるのは馬鹿馬鹿しいよ
写真だけ撮ってて写真家になれるなら亀爺なんてとうになってるよ
蜷川の場合は、親のコネもあるだろうけどそれすら使いこなせない
放蕩者もいるから全然マシなほうだ
閉鎖的な業界に切り込むことを考える方が有意義じゃねーの?
ここでクダ巻いてる6流カメラ小僧さんよ
- 57 :名無しさん脚:03/09/22 22:20 ID:tsLW0iX4
- >>55
ADが親なのはタチ悪いな。でも、自分の仕事に泥を塗るような
写真しか取れないカメなら起用しないだろ、多分。
デザイナーの手腕で何とかなっちゃうことも多いけどw
蜷川は写真家というよりは変わったカメラマンだと思うがね。
そもそもエディトリアル出身だし。最近の伊兵衛賞が二人以上なのは
エディトリアルと真性を分けてるって話聞いたことあるな。
- 58 :名無しさん脚:03/09/22 22:20 ID:GTZ4t6xR
- 56に質問だけど彼女らに共通してる麻布の出版社の名前書きなよ。わかる人はわかってるから
- 59 :名無しさん脚:03/09/22 22:26 ID:tsLW0iX4
- >>55
抱かれる方のパパね。納得。まぁ、賞味期限切れに気を付けろってことだなw
写真、出版、広告業界にはエロ親父が蔓延してるから仕方の無い話
女性フォトグラファーなんて括りが出来ているのがいい例だ
まぁ、女受けする市場に写真が必要な場合が多いから女のカメが増えるのは
仕方の無い話だと思うけどね 野郎は地道に頑張るしかないってことだw
- 60 :名無しさん脚:03/09/22 22:37 ID:tsLW0iX4
- >>58
有名な話なのか、それ。
聞いたことあるけど噂に過ぎないんじゃないの?
若手は沢山出してるとことだし。
- 61 :名無しさん脚:03/09/22 22:45 ID:GTZ4t6xR
- 55そういうこと。有名ADはKです。あとは皆さん考えて下さい。
- 62 :名無しさん脚:03/09/22 22:51 ID:tsLW0iX4
- >>61
写真やってたらすぐわかるんじゃね?
つか、イニシャルだけでもやばそうなんだが
- 63 :名無しさん脚:03/09/22 23:22 ID:z0fFmQSC
- ADってナニー?
- 64 :名無しさん脚:03/09/23 02:01 ID:fD1Aw80R
- イニシャル見ても全然分かんねー。
- 65 :名無しさん脚:03/09/23 07:39 ID:U6Gur3E7
- >>47
努力もしないで憶測でグタグタ嫉妬してるヤツ=47...
- 66 :名無しさん脚:03/09/25 02:56 ID:6y/Hq7wy
- 実花あげ。
- 67 :名無しさん脚:03/09/26 06:40 ID:HOrQnKy4
- 何が理由でそんなに熱弁をふるいたくなっちゃったんですか〜?
- 68 :名無しさん脚:03/10/01 02:59 ID:bhxl6b/o
- モッズのショートフィルムつまんなかった…
- 69 :名無しさん脚:03/10/05 17:55 ID:9cd+lKFy
- だんなさんzつてあの人なのね
キャノンのホムペ?にあったな
だんなさんについて
- 70 :カメラ初心者:03/10/06 01:01 ID:oY5j4OJ4
- 東京都写真美術館のハッピー展に行ってきた。蜷川いいよ。他の二人とレベルが
違いすぎ。蜷川って大学生の頃から自分のラボ持ってたのね。金持ちの子供は初め
から違うと言う見本みたいな香具師。カラーの現像は自前だから自由度が違うよね。
蜷川のああ言う自然体写真はいいよ。カネがあって、子供の頃からの人脈が凄くて
おまけに才能に恵まれていると、ああなるという見本だね。
- 71 :名無しさん脚:03/10/06 01:32 ID:3x3Tt7b9
- 幸福論は一分で見終わった。
どれも、、、、ひさん、、、、、
いっそのこと
巨大迷路になっていたら
楽しめたのに
- 72 :名無しさん脚:03/10/07 20:11 ID:azgSuKwt
- 幸福論、ホント駄目駄目だったよ。
「色が綺麗だね」以外何の感想もない。
味がない写真って、あーゆーのを言うんだね。
- 73 :名無しさん脚 :03/10/07 21:28 ID:wzDGxzsD
- ゆってぃが蜷ミカのアシしてたってホンマ?
- 74 :名無しさん脚:03/10/07 22:57 ID:tynpEXG+
- >>73一日でくびになったってうわさ
- 75 :カメラ初心者:03/10/09 00:25 ID:ocurDOMd
- 蜷川の写真って、おとこには理解されないって話聞いたけどホントなのかい?
なんかわかる気がするが(オンナしか興味示さないから)、おれはオンナか?
と自問してみたけど。おれは、美花の才能は凄いと思ってるのだが。
- 76 :名無しさん脚:03/10/09 00:32 ID:aSSwzFTd
- >>75
そんなもんウソにきまってるだろーが。
オッサンは興味示さないかもしれない。
- 77 :名無しさん脚:03/10/09 01:16 ID:uB/QG4Zx
- 私の写真はカメラ雑誌を読んでいるオジサンたちには理解できない、とは言っていた。
かといって若い女の子に対してももウケルだけで、理解はされてはいないよね。
そもそも理解を必要とするだけの内容が蜷川さんの写真自体にないわけで
それでいてビジュアルの高い完成度が気分に酔いたい女子にウケルわけだ。
それでも理解しろと言われたら、>>70のような家庭の事情に目が向いてしまう。
わりと残酷でおもしろい写真家だと思うよ。
なんかきれいでオシャレで幸せそうな写真を撮り、女の子はそれに憧れるけど
その幸せは誰にも分け与えられないという本人も無自覚な蜷川ハッピー論。
- 78 :名無しさん脚:03/10/09 02:35 ID:Og2tbfow
- フォトグラファーって人たちの中では一番好きかも
あるいは世界で勝負できる感覚じゃねーのか、と
- 79 :カメラ初心者:03/10/09 11:21 ID:ocurDOMd
- >>78 一番好きかも
おれも好きだな。結構精神の深いところを語ってると思う。なんか普通の写真みた
ときの感情「ああーそうですか。それで?」っていうのがないよ。
昔から、外国の女性の写真家の作品は好きだったんだが、日本では、蜷川がいい。
マーシャ・バーンズ
サンディ・スコグランド
サリー・マン
ダイアン・アーバス
みんな、独自の世界を展開してるのに、日本の女性写真家は男性写真家のコピーで
面白くない。日本の男性写真家は押し付けがましくて自己主張しすぎ「どうだぁ!」
みたいな力入ってるのがウザイ。自分の感情に素直な女性の写真が心地イイヨ。
- 80 :名無しさん脚:03/10/09 12:05 ID:V8XlFbpl
- >>77
叶姉妹みたいなものだね(悪い意味ではない)
「あなたがた、どうあがいてもワタクシのところには来れませんのよ」
ってことで。
- 81 :カメラ初心者:03/10/09 15:47 ID:ocurDOMd
- >>77 >>70のような家庭の事情に目が向いてしまう
俺が書きたかったのは、平民の何十倍もの凄い体験してて、それに加えて財も
揃えられる環境があれば、才能が早く開花しても、不思議ではないってこと。
つまり実花ちゃんは子供の頃から、家に尋ねてくる人は一流の人ばかり、
人の数も半端じゃない、そこで話されてる話もでかい。お中元やお歳暮は、
捌ききれないほど来る。平民の会える一流人の数は限られてるけど、実花
ちゃんは生まれたときから物凄い数の人と会ってる。そう言う環境は、
才能を開花させるのに十分だろうなってことだよ。
幸福論の会場にあった実花のことば
「私は写真を愛しているし、写真も私を愛してる」
これは、普通じゃいえないだろ? とにかく凄いよ。あの部屋のタイトルが
アシッド・ブルームだし。
- 82 :名無しさん脚:03/10/09 15:54 ID:YlRbptDA
- 実花ちゃんの写真最近見ていませんが、初期の作品嫌いではありません。
勘違いして、映画とかやって変な事にならないように願っています。
ハイエナのような大人が多いですからね。
- 83 :名無しさん脚:03/10/09 18:57 ID:Ws3VFLZs
- おまいら何勘違いして熱くなってんだよ。
単 な る ど へ た く そ だ ろ 。
直球勝負もできずに小手先の小細工である色操作でとる写真なんざ、「写真」ぢゃねえよ。
- 84 :名無しさん脚:03/10/09 19:05 ID:RZQumxG7
- 直球勝負だけが表現ではないだろう。
勘違いして熱くなってんのはおまえだ→>>83
- 85 :名無しさん脚:03/10/09 20:10 ID:iQ2aDbva
- 写真というかイラストすよね。
- 86 :名無しさん脚:03/10/09 21:59 ID:YS0+GzOx
- 俺は好きだけどね。確かにイラストっぽいけど。
イラストっぽくちゃいけないってこともないだろ。
- 87 :名無しさん脚 :03/10/09 22:12 ID:Vh8afdkI
- 自分の好きな事で飯が食えてる
いい事じゃないかぁ・・・なぁ>>83ょ
- 88 :名無しさん脚:03/10/09 23:26 ID:jNTqwoZr
- >86
じゃあさ、イラストにすればぁー?と言えなくもないすよね。
- 89 :70:03/10/10 00:19 ID:qqd2IfXY
- >>81
そういうことを書いたつもりです。
蜷川さんの写真には社会性(他者性)がなくて、彼女の個人史があるのみです。
だからプリントを見て「きれいだなあ」で思考停止するのが最上の鑑賞態度で
そこから不用意に何か読み解こうとすると出てくるのは彼女の個人史ということです。
豊かすぎることと、それに対する自覚のなさこそが蜷川ミカだと思うな。
でもホントにきれいな写真だよね。そういう世界に生きているんだな。
- 90 :カメラ初心者:03/10/10 01:55 ID:QfHr2vOz
- >>89 ホントにきれいな写真だよね
単純にキレイな写真ではないと思うんだがなぁ。実花は、すでに達観してると思うよ。
人生がなんなのか知っちゃてる感じがする。彼女の作品からかもし出される、あの
雰囲気が雄弁に語ってると思う。花の写真で人生語ってるのは、日本人で彼女が始めて
じゃないかな。花を撮ってるのは、大御所の秋山とか、アラーキーとか、大野純一とか
あるいは篠山とか、たくさんいるけど、実花のレベルには到底達してない。
- 91 :名無しさん脚:03/10/10 02:24 ID:fGTj2Arf
- カウンターカルチャーは主流があってこその存在だからなぁ・・・
お互いを否定する必要も無いと思うなぁ
ある意味では正統と異端は支えあってるんだし
- 92 :名無しさん脚:03/10/10 02:32 ID:0l0xV9Wt
- >>90
うぶだのう。。
- 93 :カメラ初心者:03/10/10 02:33 ID:QfHr2vOz
- うぷ
- 94 :名無しさん脚:03/10/10 02:35 ID:2mMJpaQm
- 蜷川の事で、そんなに熱く語れるお前らがすごーーい。
- 95 :名無しさん脚:03/10/10 02:37 ID:0l0xV9Wt
- つか単純?
- 96 :名無しさん脚:03/10/10 02:53 ID:Lee63t57
- 厨房グランプリに輝くスレはココですか?>70
- 97 :名無しさん脚:03/10/10 03:31 ID:0l0xV9Wt
- 蜷川崇拝者=単細胞
- 98 :名無しさん脚:03/10/10 05:47 ID:xZTUchME
- 俺もトシャビ行ってきたけど、綺麗だな。それだけ
特に残るモノが無かったよ。
ポストカードにするならいいかもね。
ところで※香具師ってなに?
- 99 :名無しさん脚:03/10/10 06:33 ID:PrmBbg8p
- カラーコピーしまくった様なプリントじゃばかりじゃなく、
普通に仕上げたプリントもみてみたいな。
- 100 :名無しさん脚:03/10/10 11:28 ID:YKnuott/
- ティーン向けのファッション誌で撮ってるよ。
まあ作品とは主旨が異なるけどね。
- 101 :名無しさん脚:03/10/10 12:27 ID:FJLr9J4c
- イラストで描くのが下手だったり面倒だったりするから
色写真で簡単に済ませてるだけ。
中身はなにもない。カメ初の脳みそとシンクロするわけだ。
- 102 :名無しさん脚:03/10/10 12:56 ID:7E88gJg7
- まっみなさんひがみってことで。
- 103 :名無しさん脚:03/10/10 13:08 ID:xdN1GB6z
- >まっみなさんひがみってことで。
蜷川に対してではなく
蜷川を崇拝するヤツのアホさがキモいんじゃ。
- 104 :名無しさん脚:03/10/10 13:49 ID:0l0xV9Wt
- ひがんでんじゃなくてただ単にばかにしてんの。
- 105 :名無しさん脚:03/10/10 13:51 ID:0l0xV9Wt
- >>97
>蜷川崇拝者=単細胞
違うよ、失礼な!!
蜷川=単細胞 だよ。
- 106 :名無しさん脚:03/10/10 13:53 ID:xdN1GB6z
- 重ねていうと、ひがみはとーぜんあるよ。
こんな運のいいヤツ、他におらんだろ。
木村伊兵衛賞を受賞してないヤツとしたヤツはみんなひがんでるつーの。
- 107 :名無しさん脚:03/10/10 13:58 ID:0l0xV9Wt
- 蜷川=ラッキー
- 108 :名無しさん脚:03/10/10 14:43 ID:QtV/+LA3
- ラッキーも実力のうちなのでは?
じゃあ自分ができるのかといわれれば出来ませんから。
これだけの人が文句やら書き込むのも大物のあかし。
まっでもみんなやっぱり自覚してるんですね。
ちなみに僕はひがみだと自覚してます。
- 109 :名無しさん脚:03/10/10 16:51 ID:hCQaFMc0
- >ラッキーも実力....じゃあ自分ができるのかといわれれば出来ませんから。
「ラッキー」という言葉は自力ではどうにもならんことを指す。
もっと知力をつけてから書き込め。
- 110 :名無しさん脚:03/10/10 17:58 ID:fGTj2Arf
- 「運も実力のうち」っていう言葉があることをひとつ知識として身に付けていただくか
運:人知でははかり知れない身の上の成り行き
実力:実際にもっている力量
という定義が別にお互いを否定するものでは無い事に気がついていただくか
- 111 :名無しさん脚:03/10/10 18:31 ID:QtV/+LA3
- ひがみひがみ。
ならおまえら写真集だしてみろよ。
- 112 :名無しさん脚:03/10/10 18:48 ID:WYXT+BCU
- すっと、蛇川だとおもってたぜ!!
- 113 :ウザイ奴:03/10/10 22:04 ID:C22H6pT1
- 写真見ても、経歴見ても運だけには見えないなー。
http://ammo.jp/writer/ninagawa.html
>在学中より写真展に応募、銀座ガーディアンガーデン
>『写真一坪展』グランプリ受賞、
>キャノン『写真新世紀』優秀賞、飯沢耕太郎賞など、
>数多くの受賞で注目を集める。
どの辺が運なの?
- 114 :名無しさん脚:03/10/12 15:09 ID:1tp7Kzeq
- うんとね、、、
全部
- 115 :名無しさん脚:03/10/12 15:14 ID:D10NWGIb
- >113は「時代の巡り合わせ」という言葉を深く考えてみるがよい。
- 116 :カメラ初心者:03/10/12 15:26 ID:H2QIJnJu
-
演出家蜷川の子供として生まれた運の強さはあると思う。
- 117 :名無しさん脚:03/10/12 15:30 ID:wZGmSulg
- 流行モノってそんなもんだよ。
- 118 :名無しさん脚:03/10/12 15:55 ID:zG49gPUG
- ひがむのもおこがましいわ
- 119 :名無しさん脚:03/10/12 16:04 ID:wZGmSulg
- だよな、ひがむの何だの言ってる奴って何者?
何故ただのお客さんである私たちが、売り手相手にひがむのよ?
客が「あの店は何々だよ。」とか話すのがひがみ妬みだなんてバカじゃないの。
- 120 :名無しさん脚:03/10/12 19:23 ID:C1qVeyxX
- これだけアンチの書き込みが多いのは、
人気があるってことだなあ。
オレはもう、有名人が2ちゃんで非難されれば
されるほど、才能、実力があるんだな・・・・
と思うようになってきたよ。
- 121 :名無しさん脚 :03/10/13 00:12 ID:+Hvmt4LB
- >>120
禿同
- 122 :名無しさん脚:03/10/13 14:41 ID:oWYlajvH
- あいつ、かわいくネーもんなぁ〜
だから嫌い。
- 123 :名無しさん脚:03/10/13 14:47 ID:dg8b5bEo
- >人気があるってことだなあ。
→才能、実力があるんだな・・・・
どうしてこうつながるのか?
>オレはもう、有名人が2ちゃんで非難されれば
されるほど... と思うようになってきたよ。
結局自分の判断は放棄したんだな。
- 124 :名無しさん脚:03/10/13 18:17 ID:1pCN4Fnc
- 田代とかもそうだよな(w
- 125 :名無しさん脚:03/10/13 20:21 ID:oT3ifKRd
- 川内倫子も木村伊兵衛取ったよね?
たしかヒロミックスも。
- 126 :名無しさん脚:03/10/13 20:41 ID:umYz+P1z
- うん。才能あるよ↑の二人は。ヘビと一緒にされたくないって。
- 127 :名無しさん脚:03/10/13 20:44 ID:7kgPuj7Y
- 同時受賞したのはなんだっけ。
- 128 :名無しさん脚:03/10/13 22:27 ID:oWYlajvH
- ヒロミックスって確かに進歩してるって思うんだけど。(テクニック的に勉強してるみたい)
蜷川ってちやほやされて、調子乗って足場固めてないって言うか・・・・どうせ消えてくんだろうけど
俺の印象だから気にしないでね。
- 129 :名無しさん脚:03/10/13 22:34 ID:UF660vN4
- 蜷川は被写体との関わり方が希薄というか、手配済みで、直接関係しない。
川内は被写体に対して非常に打算的な距離の取り方をする。
hiromixは被写体が何であろうとまるで自分のもののように扱う。
持論、
蜷川=箱入り娘
川内=社会人
hiromix=不良娘
- 130 : ◆SammyVrbqY :03/10/13 22:40 ID:CijAakZ5
- >>128、129
ニナミカの「LIKE A PEACH」はみた?
- 131 :129:03/10/13 22:55 ID:SO03m3I5
- >>130
見たよ。
プリクラみたいな人物写真だった。
プリクラというとhiromixという意見もあるけど彼女はむしろハメ撮りっぽい。
- 132 : ◆SammyVrbqY :03/10/13 23:06 ID:CijAakZ5
- 129の分類は妥当かなとは思うんだけど、その3人でいけば、
技術的にはニナミカが一番高いと思うよ。
あと、プリクラみたいな人物写真というのはなんとなく想像つくけど、
「LIKE A PEACH」の写真がそれだ、というのは理解できないです。
- 133 :名無しさん脚:03/10/13 23:12 ID:A8h6qF2H
- 蜷川は132より上手い。終了。(オマエモナー待ち)
- 134 : ◆SammyVrbqY :03/10/13 23:13 ID:CijAakZ5
- いや、漏れの方が上手いさ。
- 135 :名無しさん脚:03/10/13 23:15 ID:EeD625JA
- ぶっちゃけ133は蜷川よりウマイ
- 136 :名無しさん脚:03/10/13 23:15 ID:nIXGXUAI
- 誤植。お前の方がお目出度い。
- 137 : ◆SammyVrbqY :03/10/13 23:16 ID:CijAakZ5
- まあ、漏れはまだ本気だしてないからね。
- 138 :名無しさん脚:03/10/13 23:18 ID:nIXGXUAI
- やっぱりな。
- 139 :名無しさん脚:03/10/13 23:20 ID:oWYlajvH
- きっといつまでも本気出さないんだろ(w
- 140 : ◆SammyVrbqY :03/10/13 23:23 ID:CijAakZ5
- なにおぅ!
- 141 :名無しさん脚:03/10/13 23:26 ID:SO03m3I5
- >>131
蜷川はカメラマンとしての力量がすごいよね。撮影、暗室にかぎらない広い意味で。
プリクラっていうのはとりあえず自分と関わりあいのある人のカタログで
あれを一般の女子はお絵書き機能だとかフォトフレームなんかで装飾するんだけど、
そのグレードアップ版を暗室技術やロケーションで装飾されたあの写真集に感じたわけです。
ひどく個人的な見方だから適当に流しておいてくれると助かるけど。
ついでにhiromixがハメ撮りに見えるってのにちょっと関係するんだけど
LIKE A PEACHの被写体と蜷川が恒常的に付き合いを維持できそうなのに対し
hiromixと被写体って二度と会えない人同士のはかない関係に見えるんだよね。
写真を撮ったときだけはたしかに一緒にいましたっていう証拠のような。
これは特にhiromixファンの妄想なんでやさしく見守ってくれると大変助かります。
- 142 : ◆SammyVrbqY :03/10/13 23:28 ID:CijAakZ5
- ああ、なんかすごくよくわかった気がします。
- 143 :名無しさん脚:03/10/13 23:36 ID:oWYlajvH
- >141
うん、言ってる事良くわかる。
これって仕事の(撮影)内容でこうなったのかも知れないね。
HIROMIXは連載もつ上でだんだん対象との関係が希薄(失礼!)になって
上手くなってる気がするんだよね。(いい意味で)
みかちゃんって未だにアマチュアのスタンス崩してないのかな〜
って撮り方で、それはそれでいいんだけど、作家のままで幸せだな〜と思うんよ。
まぁ、恵まれた環境にない者の僻みだけどね。
飽きられた時にHIROMIXの方がしぶとく生き残るとは思うよん。
- 144 : ◆SammyVrbqY :03/10/13 23:49 ID:CijAakZ5
- まあ、ヒロミちゃんは乙πおおきいから漏れも好きですよ。
- 145 :名無しさん脚:03/10/13 23:51 ID:oWYlajvH
- 禿げ同
- 146 :名無しさん脚:03/10/13 23:57 ID:R+r+j8p/
- 漏れのほうがおおきい>おぱーい
- 147 :名無しさん脚:03/10/13 23:58 ID:nIXGXUAI
- 結局抜ける方が勝つんだよね、女流なんちゃらって。
しょうがないさ、人間だもの。
- 148 :名無しさん脚:03/10/14 00:01 ID:Nu6hS4lX
- 男でも同じ
- 149 :名無しさん脚:03/10/14 00:09 ID:XXRqemKZ
- うん、hiromixのおっぱいないいなあ。
- 150 :名無しさん脚:03/10/14 00:27 ID:85bleLD7
- 身体のラインが良くても。顔が歪んでるからヤダ!
- 151 : ◆SammyVrbqY :03/10/14 00:29 ID:VbghZJfP
- 顔もねえ、最初はうーんって思ったけど、
見慣れるとこれが結構逝けるんですよw
- 152 :名無しさん脚:03/10/14 00:30 ID:85bleLD7
- ま、抜かないので顔やスタイルはなんでもいいんだけどな。
そいえば彼女の詩とかイラストが入ってる本(01)には随分爆笑させてもらいました。
裕美さんが本気なのはわかるが編集者が止めなかったのは何故だろう。
- 153 :名無しさん脚:03/10/14 00:35 ID:XD7g9S6M
- 長島タンを無視するな!
- 154 :名無しさん脚:03/10/14 00:39 ID:jg7eyEzK
- 病人は養生しとけばいいことで・・・・
- 155 :名無しさん脚:03/10/14 00:41 ID:jg7eyEzK
- >152
CDもそう、誰も止めなかったのかね・・・
やだね〜、大人って。
- 156 :名無しさん脚:03/10/14 00:43 ID:XXRqemKZ
- ま、こんな会話をしながら受賞者が決まっていくわけだな。
ねえ、飯沢耕太郎さん?
- 157 :名無しさん脚:03/10/14 00:48 ID:ig9numBq
- 蜷川=勘違い凡才
川内=正統派天才
hiromix=不良天才
- 158 :名無しさん脚:03/10/14 00:49 ID:XhhhpYOR
- >156
寝取られた女性写真家に訴えられて追放になってほしいな。
業界関係者はみんなこいつを怖がってるでしょうか?
- 159 : ◆SammyVrbqY :03/10/14 00:49 ID:VbghZJfP
- 長島さんの写真は、他の二人ともかなり異質ですよね。
当初は売名行為の痛々しさのようなものを感じて好きじゃなかったけど、
最近改めて見直したら、むしろストレートでいいなあ、とおもますた。
- 160 :名無しさん脚:03/10/14 00:51 ID:hYJAxIfn
- 川内が天才?
笑わせんなって
あれは凡夫
- 161 :名無しさん脚:03/10/14 00:51 ID:QNGPcUVZ
- >>157
蜷川=飼い猫
川内=介助犬
hiromix=ドラ猫
- 162 :名無しさん脚:03/10/14 00:53 ID:zR85LbKP
- >>159
ストレートでもさ、
漏れは長島を根本的に受けつけれないのでいやだ。
- 163 :名無しさん脚:03/10/14 00:55 ID:ig9numBq
- >161
蜷川=勘違いの飼い猫
- 164 :名無しさん脚:03/10/14 00:58 ID:XGpFMLvh
- 確かに川内は天才肌の人じゃないね。
- 165 :名無しさん脚:03/10/14 00:59 ID:XGpFMLvh
- 164追加
流行作家さん
たまたま受けただけ。
20年後には全く評価されないと思う。
- 166 : ◆SammyVrbqY :03/10/14 01:01 ID:VbghZJfP
- >>162
確かに、漏れも生理的にうけつけにくい部分はあります。
でも、写真というのは観て心地よい、というだけのものでもないので、
漏れはアリだと感じますた。
- 167 :名無しさん脚:03/10/14 01:02 ID:55OlTKP2
- モラhiromixの良さはさっぱりわかんないんだわ
表紙めくると脱いでる写真集だけ持ってるんだけど
それ見つけて喜んだくらいだわ
- 168 :名無しさん脚:03/10/14 01:03 ID:55OlTKP2
- あ、あと川内なんたらは本当に駄目だと思う。
オシャレ志向の若人が素人っぽい写真撮ればウケんのかな?とか勘違いしちゃいそう
- 169 : ◆SammyVrbqY :03/10/14 01:08 ID:VbghZJfP
- >>168
素人っぽい写真でもないと思うけど。
それをいうならヒロミちゃんの初期でしょう。
川内の写真は意外に凝ってると思うよ。
- 170 :名無しさん脚:03/10/14 01:17 ID:6rWbewea
- >>
- 171 :名無しさん脚:03/10/14 09:27 ID:W7e4Rqij
- ( ´,_ゝ`)プッ 写真の世界に本当に天才なんか居るのか?
金と時間とカメラとシャッターが押せればそれなりの物が撮れるでしょうに。
- 172 :名無しさん脚:03/10/14 14:52 ID:/+ngewGX
- いろんなヒトの写真のせてるスレってなんて名前ですか?
チョッと前にタマタマ見たんでスガ。ワスレちゃって@
- 173 :名無しさん脚:03/10/14 15:46 ID:UzSYT8cd
- >>171が なにげに真理をついた。
「写真の神様」はいても
「写真の天才」はいないよな。
- 174 :名無しさん脚:03/10/14 16:15 ID:ZIzmwPaA
- こいつらの写真なんて有名人あっての物だろ。
所詮は雑誌の添え物。説明写真。写真単体では見る価値はない。
- 175 :名無しさん脚:03/10/14 16:49 ID:0Dejnsy4
- 6割がた真実かもな。
だが残りの4割、
そこから産まれる(偶然にしても)価値もあるかもな。
capaに価値があるのもそのへんからじゃないか
- 176 :名無しさん脚:03/10/14 17:13 ID:AykRhqOH
- ひとりの写真家のすべての写真がすべて価値あるものとは思えないよね。
価値ってのも個人的、社会的なものだろうし極めて曖昧。
蜷川の100万枚の写真に価値が無くても1枚は価値あるものかもしれない。
漏れとしては広告写真、捏造写真、色イラスト写真には興味は持てないなー。
- 177 :名無しさん脚:03/10/14 18:27 ID:jg7eyEzK
- >173
天才はいるよ、荒木。
だって本人がいってる。
- 178 :カメラ初心者:03/10/15 03:21 ID:7+p0QRGE
- >>171 金と時間とカメラとシャッターが押せれば
そんなに単純なものかな。解釈と表現力(あるいは選択眼)っていうのは、
才能によるところが大きいような気がする。
定年退職して、お金も時間もある人が、みな前田真三になれないだろ。
まあ、前田某の写真の評価は、また別の話だけどさ。
- 179 :名無しさん脚:03/10/15 08:42 ID:xEFcUugN
- ( ゚д゚)ポカーン 前田真三ってだれ?
- 180 :名無しさん脚:03/10/15 14:00 ID:2takqNOe
- 前田真三:風景写真家。ハッセル使い。故人。
美瑛富良野の風景写真を広めたことで知られる。
美瑛にある拓真館は観光名所にもなっている。
普通に知られている有名写真家だと思っていたが・・・
179みたいな人もいるのだなぁ
- 181 :名無しさん脚:03/10/15 17:49 ID:LTqBQB34
- 風景写真かなんか興味ないんだよん
- 182 :名無しさん脚:03/10/15 22:54 ID:OUjQ/tIW
- >定年退職して、お金も時間もある人が、みな前田真三になれないだろ。
なれる。みんななろうと思わないだけだな。
- 183 :カメラ初心者:03/10/16 00:07 ID:cu+pogY2
- >>182
が、自分はカネも時間もない、あるいはやる気がないことを暗に言っている気がするが。
- 184 :名無しさん脚:03/10/16 02:00 ID:+7Uf+m6g
- >>183
前田なにがし以外の例を出してみろよ?w
今道子やウィトキンなんて寒いことは言うなよー。
- 185 :141:03/10/16 04:00 ID:P9Hrz0IJ
- 「それなり」の写真を撮るのならシャターを押すだけでいいでしょう。
写真を撮るという行為が、才能如何という個人的な要素だけではなく
巡り合わせという社会的な要素が大きく関わってくる以上は
単純に「写真の天才」という個人的タレントは存在しないと思う。
どんな人間にもそれなりの巡り合わせはあるわけなので
シャッターさえ押せばその人なりのそれなり写真が撮れるのですが
自身の巡り合わせに対する認識次第で写真はどのようにも変わる。
それが写真家の仕事だとすると重要なのはどう認識するか、ということ。
だから撮影者個人に関わってくるのは才能というより性格と教養でしょう。
被写体が、たとえば幸福でも悲惨な生活でもなんでもない日常でもいいけれど、
巡り合わせたものに対してそれを突然ふって湧いてきたように捉えるのではなく
その背景にどうしようもなく存在する歴史とか構造なんかへの視線を持つこと、
それがあるかないかで写真がそれなりのものになるか否かは決まるんじゃないか?
長くなったけど、蜷川の写真って基本的にそれなりだと思う。
唯一心に残ったのが誕生ケーキに包丁を向けている写真で
祝われることに対する嫌悪や飽食のようなものを撮ったように思えた。
他人に興味を持たれることさえ稀な社会で、まして祝われることなんて奇跡に近いが
そこに包丁を向けるセンスが蜷川を現しているというものあながち的外れじゃないかも。
- 186 :カメラ初心者:03/10/16 05:00 ID:cu+pogY2
- >>185
それなりの写真が撮影者個人で完結してるなら、シャッターを押すだけで
いいだろうけど、他者とか社会とかかわろうとする写真なら、共通の知識なり
経験なり共通の地平を共有していないと成り立たないのでは? その感覚
と言うのは、お笑の世界にも似ているだけれど、まあその話はおいといて。
なんとなく写真=報道みたいなとらえ方をしすぎてる気がするんだが。
たとえば、サンディ・スコグランドのような作りこんだ写真ってのは
どう評価するのかな。シンディ・シャーマンは?
蜷川実花の写真は、女性特有の私生活のコレクション的ではあるのだが
それがはじけて、別世界へのいざないになってる気がする。まあ
ドラッグなどのトビ道具の力を借りて到達したのかもしれないけど。
ヒロミックスとレベルの違いを感じるのは、よりアートっぽくなって
きてるって部分なんだが。
まあ、振り返ってみると 俺って、オカマと女性の写真家を評価して
きたのかもしれない。手元にある写真集みても女性写真家のものが
多いし、その他もオカマ写真家が多い。彼らの一種の極まりが、おれの
ハートをゆすぶるんだよね。それと共通するバイブレーションが実花の
写真にあるんだな。
なんか、よっぱらってるので、とりとめなくゴメン。
- 187 :名無しさん脚:03/10/16 09:05 ID:Il/PiGuy
- 支離滅裂だと思ったら最後の一行か・・・。
- 188 :カメラ初心者:03/10/16 10:50 ID:cu+pogY2
- すまん
- 189 :レッツ バイブレーション!:03/10/16 12:31 ID:cQ43Uh66
- _,.、,.、,.、_
,;:'゙ : " . ; ゙ ";,. __________
,:'. ; . ゙: / ヽ. ; .';,. /
.;: ゙ . ; :.□━□ : '.:; < カメ初おじさんは真性に香ばしい奴なんですね
.;: " . : ゙. )●( . ":; \__________
':;, ゙ ; . " ー . ゙ . :;
゙ : 、,._, ._, ._., : "
- 190 :名無しさん脚:03/10/16 16:10 ID:imbNFxG8
- 蛇川美佳の作品にはゲイテイストがあるということでよろしいのか?
それならわかりやすい。
でも、それがどうした。
- 191 :名無しさん脚:03/10/16 16:45 ID:SU1NymwN
- >>190
>でも、それがどうした。
ここは蜷川実花について語るスレではないのか?
そんなこと言ったら、何も語れないがw
- 192 :名無しさん脚:03/10/16 18:09 ID:IwNu3//H
- サービスサイズのネガカラーにしたらあまり大した事ないんじゃぁないかしら・・・
- 193 :141:03/10/16 23:19 ID:kCVkRC2M
- >>186
シャッターを押すだけでもドキュメントだけど、核心まで辿り着くには厳しい自己認識が必要で
先の文の「歴史と構造」というのを今回は「個人史と家庭の事情」に置き換えてみれば
伝えたかったことがより伝わりやすくなると思いますので、よければ読みなおしてください。
シンディシャーマンは厳しい自己認識を常に更新してきた女性だと思います。
毅然としていてユーモアがあって、セクシーだよね。
蜷川はドラッグカルチャーやゲイカルチャーのテイストを引用したとしても
結局は安全地帯で、ジャンキーやゲイの苦悩を引き受けることはなくて、
だからどんなにアートっぽく技工を凝らしてもどうでもいい印象なんだと思う。
社会的にも経済的にも安定しすぎているからだろうと思うけれど
自分の写真からのフィードバックで自分が変わってしまうようなスリリングさがなくて
ただRPGのように経験値を積んで段階的にレベルアップして、という退屈さを感じるんだな。
でもいきなり自己認識を新たにしてすさまじい写真を撮るかも、という期待もあるんだ。
だから作品が出るたび食い入るように見るけど、まだ安穏とキャリアを重ねてるだけだね。
自分を騙し騙しやっていってる後ろめたい空気を感じるだけにいつかは暴発してほしいな。
- 194 :名無しさん脚:03/10/17 00:02 ID:NLQVa9YJ
- ドラッグカルチャーもゲイカルチャーもしょせんファッションにすぎないのだから、べつに蝦川美香よりえらいわけじゃないよ。
- 195 :カメラ初心者:03/10/17 04:50 ID:BUD3FiyY
- おれ、そんなに 香ってるか?
- 196 :名無しさん脚:03/10/17 06:07 ID:Hr+FqwFn
- >>193
んなことは写真でやる価値ほとんどないよ。
写真で核心なんて語れません。ウザイだけです。
結局はお遊び。
- 197 :名無しさん脚:03/10/17 09:27 ID:ltDuCEqI
- >195
酒くせ〜
- 198 :名無しさん脚:03/10/17 11:13 ID:lo74mjJV
- もうそろそろ酒もぬけるだろ。
二日酔いの日は昼飯が案外重要。
- 199 :カメラ初心者:03/10/17 13:26 ID:BUD3FiyY
-
実はモレ、実花はレズではないか、と思っているのだが.....
追伸:酒がぬけたので、また充しといたよ。
- 200 :名無しさん脚:03/10/17 15:28 ID:mUG1r/ix
- ( ´,_ゝ`)プッ もまえたちそんなに彼女のことが気になるのか
- 201 :名無しさん脚:03/10/17 19:28 ID:kisKRto8
- うん
- 202 :元傍 ◆MotoboUtHM :03/10/17 19:30 ID:QwPXo/uY
- 1
- 203 :元傍 ◆MotoboUtHM :03/10/17 19:33 ID:QwPXo/uY
- 間違えました。すんまそん。
- 204 :名無しさん脚:03/10/17 19:39 ID:3ZJ8xcwo
- ヘロメックスの様な、はなぢ出そうって感じじゃなくて、ムレた臭いがただよってきそうな魅力。
写真はあくまで付属品。
歌手や女優でも、唄や演技はあくまで付属品な人たちが居るけど、それに近いジャンル?
本人とセットで鑑賞すると魅力倍増、いいんですよね〜。
- 205 :カメラ初心者:03/10/18 03:44 ID:WONtuWL9
- >>202
って、1 取れるのかぁ? アゲ
- 206 :名無しさん脚:03/10/19 12:17 ID:tnbAuadE
- 蜷川=飼い猫
川内=介助犬
hiromix=ドラ猫
今さらながらわろた
- 207 :名無しさん脚:03/10/19 16:38 ID:JMCKh265
- あっそ
- 208 :名無しさん脚:03/10/19 18:03 ID:i+aUjpB0
- ドラ猫好き
- 209 :名無しさん脚:03/10/19 21:38 ID:QqgqTYml
- 最近になって急に、この人の写真が好きになった。
強烈なのにはかなげな感じがいいです。
女の子のこと大好きなんだろーなと思う。
伊藤若冲の絵をなんでだか連想しました。
- 210 :カメラ初心者:03/10/20 04:16 ID:EPDWE/3f
- >>209 伊藤若冲
やっぱ、ぜったいおかしいよな。伊藤若冲。あの時代に、あんなかわいいイラストが書ける
わけないよ。アンリルッソーも真っ青だろうし。落書きとして捨てられず現存したのが奇跡
と思えるよ。時空を越える絵とは、伊藤若冲の絵のことを言うのだろうね。
今日は、六本木の美術館で5時間も過ごしてしまった。見ごたえ十分、感動しました。
伊藤若冲の本物を見れるとは思わなかった。よかったよ。外国人キュレータの仕事は
しっかりしている、というのを痛感した展覧会でもありました。
- 211 :名無しさん脚:03/10/20 13:27 ID:loohbFSG
- 素人はまちがいなく若冲にはまる、という法則。
なにがルソーだよ(藁、ププッ
- 212 :209:03/10/20 15:19 ID:vPGSoWvD
- >>210
森美術館ですね。わたしも行こうと思ってます。
あの象の絵、すっごいヘンでイイ!
写真はぜんぜんわかんないのですか
蜷川実花のは単純にもうかわいいので、それだけでいいです。
バカにされそうだけど、でも写真に興味持つきっかけになった。
- 213 :名無しさん脚:03/10/20 15:29 ID:vPGSoWvD
- 蜷川実花の撮る女の子はほんとにかわいい。
どんな女子でもすばらしくかわいく撮る。
特に自分の妹?を被写体にした作品が一番きれいだと思いました。
- 214 :カメラ初心者:03/10/20 18:04 ID:EPDWE/3f
- >>212 森美術館ですね。
おすすめで〜す。コミュニティカードがあれば300円引きになります。
美術館入り口で音声ガイド(600円)が借りられます。これもお薦め。
今日は、連れ合いが青山でパーソナルトレーニング受けた後、もう一度
行ってくるって言ってる。
あれで1500円(展望つき)は安い! 夜景も綺麗です。
- 215 :名無しさん脚:03/10/20 19:27 ID:pc4ilwIe
- これまた香ばしいスレ違いを。。。。
- 216 :カメラ初心者:03/10/20 19:49 ID:EPDWE/3f
- スレ違い すっまんそ サゲ
- 217 :1:03/10/26 23:00 ID:akgXk6yu
- しかし、蜷川スレッドがここまでレスが付くとは思わなんだ。
- 218 :名無しさん脚:03/11/01 23:30 ID:SYYiiD8J
- ふつうに人気あると思う
- 219 :kame_life ◆h.XbuXOg6s :03/11/01 23:42 ID:WMQM2Wmx
- 渋谷パルコのパルコ・ミュージアムで今日から写真展やってる。
- 220 :名無しさん脚:03/11/02 10:36 ID:NJmUopMk
- アサカメに写真載ってたが相変わらずぶっさいくな女だな。
しかも親父に似てきたぜ・・・キモいわ
- 221 :名無しさん脚:03/11/02 20:47 ID:8mp0lLfa
- 「亀岡ライフの妄想に満ちた発言を完全に否定する」
- 222 :kame_life ◆h.XbuXOg6s :03/11/02 21:23 ID:xdwvEwmm
- http://www.parco-art.com/
- 223 :名無しさん脚:03/11/03 21:35 ID:2S690uYp
- 「亀頭ライフの妄想に満ちた発言を完全に否定する」
- 224 :名無しさん脚:03/11/03 21:59 ID:qymEhNhg
- まだ亀タンて生きてたんだね。師匠は元気?
- 225 :名無しさん脚:03/11/03 22:24 ID:oYOooUVs
- >>224
もう過去の人なので、彼のことには触れない!
老兵は静かに去らせてあげるのが一番です。
- 226 :名無しさん脚:03/11/10 09:21 ID:/FpJPZto
- 父親ってもしかして演出家の?
- 227 :名無しさん脚:03/11/17 08:19 ID:LapKg4gU
- 父親はイワナです。
- 228 :名無しさん脚:03/11/20 11:35 ID:TRbXUqbw
- DIONにインタビュー記事あったよ。
http://www.dion.ne.jp/sauce/special/index.html
- 229 :名無しさん脚:03/11/20 12:52 ID:dAduVzRs
- DIONでトップページに載ってるんですけど。
きもいおんな。
- 230 :名無しさん脚:03/11/20 19:19 ID:Mptd4s57
- アラーキーのカラーに触発されたか?
- 231 :名無しさん脚:03/11/20 19:43 ID:wq8mWaZ4
- >>229
おまえほどきもくはないよ。
- 232 :名無しさん脚:03/11/20 20:07 ID:J3WU62Kg
- やっぱきもいんだ・・・。
- 233 :T-Style:03/11/20 20:43 ID:VbZYaY65
- 金魚見に行ってきた。記念カキコ。
- 234 :名無しさん脚:03/11/20 20:50 ID:laxkeXxF
- というか老けたな。
- 235 :名無しさん脚:03/11/20 20:55 ID:Ib4cXjGw
- 言いたいことばっかいってると
灰皿飛んでくんぞ!
- 236 :名無しさん脚:03/11/22 15:13 ID:Ag/ffJ+w
- 言いたいこと
- 237 :名無しさん脚:03/11/24 23:01 ID:lGhiFv5o
- この人の写真みたいな色は
デジじゃ到底無理ですか?
- 238 :名無しさん脚:03/11/24 23:04 ID:LWc4ksBn
- むり、加工しても破綻する。
元からああいう色の素材が必要。
- 239 :名無しさん脚:03/11/24 23:46 ID:jbgNbr5R
- http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%81@AGFA%82%CC%83f%83W%8BT%82%C5%8EB%82%C1%82%BD%82%E7%82%C7%82%C8%82%A2%82%BE%81H
- 240 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :03/11/25 00:10 ID:8rNS7NKh
- http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%3E%3E237%0D%0APC%82%C5%8D%CA%93x%82%F0age%82%C4%82%DD%82%DC%82%B9%82%F1%82%A9%81H%0D%0A
- 241 :名無しさん脚:03/11/25 23:38 ID:woCLDzwM
- 実花さんの構図はうまいと思う。
- 242 :名無しさん脚:03/11/26 11:48 ID:+l1zVGLD
- クローズアップで撮れば大体あんな感じになるんでは?
- 243 :名無しさん脚:03/12/05 17:38 ID:6PWmV9OH
- う
- 244 :名無しさん脚:04/01/20 01:57 ID:XudqxKdO
- アゲてすまん
蜷川の写真に皆が言ってるようなもん求めるのはどうかと…
写真に哲学的なもんとか、社会的なもんとか、人生訓とか、そんな小難しいもん求め
てるおっさんには理解できないんじゃない?
俺からすると、そういうののほうがウザい
「派手なものってなんか虚しい」みたいなことをどっかで言ってた気がするけど、そう
いうことなんじゃないの?
スナップ写真に写ってるのって、どうせ名前も職業も確かな年齢も声色すら知らない人でしょ?
そういうものを撮ってるのに、やたらと意味深に撮りたがる写真家や意味深に解釈するオッサン連中がウザい
蜷川はそういうのがなくて、純粋に自分が綺麗だとか可愛いとか、そういう風に思った
ものを、一番その感覚が上手く残せるように撮ってる、って感じがするから好き。
素直っていうか。
と、散々語ってみた蜷川ファンの二十歳でした。若気のいたりです。
- 245 :名無しさん脚:04/01/24 16:49 ID:LO2qt/Wu
- 賛成派にしろ反対派にしろみんな思うところは一緒なんだよね。
ただ単純にキレイなだけで哲学とか思想とかがないという。
おいらは余計なもん入らない綺麗なのだけ追求するのに肯定的なので蜷川実花好き。
哲学がしたかったらなにもビジュアル使う必要ないしな。
写真を哲学の道具にしたいオサーンには違和感があるんだろうな。
- 246 :名無しさん脚:04/01/24 17:07 ID:bnLq2chC
- ないということはなかろう。
生きていて、写真を撮っている以上、
最低限被写体を取捨選択しているということがあって、
その基準には哲学や思想であり得るのだからね。
そのとき、薄いとか浅いとか、あっても主張しないとかいうことはあっても、
ないと断言するのは不可能だな。見えにくいと断言するのが精一杯だ。
また、写真は哲学や思想のあるなしや、哲学や思想の高尚さを問うていくことが、
写真の善し悪しを決めていくことにはならない。
ただ、言えることは、イイ写真を見たときには、
その写真から哲学や思想の片鱗を勝手に観客が読み取ることが多い。
つまり、その習慣からイイ写真かどうかを判断する基準に、
哲学や思想のあるなしが問われることが多いということであろうな。
しかし、それは本来副次的なものであって、本質ではないとは思うし、
それだけを基準とするのはあまりに狭いと言わざるを得ないな。
というオサーンの戯言ですた。
- 247 :名無しさん脚:04/01/25 23:03 ID:bcw6J0JW
- YJの”制服コレクション”という女子高生アイドルの写真を集めたムックだけど、この人も写真撮ってますな。
- 248 :244:04/02/02 06:55 ID:7VeIZ2FR
- つまり、要するに、人によって写真に求めるものが違うんですね
僕は写真を見て、哲学的なものを読み取るというのは、本当にないんです。
「あ〜こういうものに惹かれるんだなぁ。確かにステキね」みたいな感覚です
僕自身、写真を撮るときは、哲学的にどうのこうのより、自分の目に入ってきたなんとなく
お気に入りなヴィジョンっていうか、視野を、他人と共有出来たら嬉しいなぁ、という感じ
ですから
確かに、たまに、そこに意味を感じて撮った写真もありますが、それは少数派です
色々なタイプの需要があるから、色々なタイプの写真家が在り得る、というステキな現状を
感じとってしまったもうすぐ21才の男でした
- 249 :名無しさん脚:04/02/02 07:51 ID:eTu8UFN+
- 写真に中身がなければファンにも中身なしと言うことで終了ですか
- 250 :名無しさん脚:04/02/05 12:30 ID:UcJC9lz+
- 色も哲学もいらん。
闇の奥底からじわーっと伝わってくるような
味わいがほしい。
もうすぐ、お迎えの来る90のじじいでござんした。
- 251 :名無しさん脚:04/02/05 13:42 ID:cRK3RvsE
- >>250 90のじじいでござんした。
ウソコケ
- 252 :名無しさん脚:04/02/05 15:15 ID:UcJC9lz+
- >251 from 250
ふぉ、ふぉ、ふぉ、ほんとは46の青年です。
- 253 :名無しさん脚:04/02/05 22:34 ID:2KiovQQo
- しょうがないなぁ。編集会議かな!?
って雑誌に写真の記事があって、それに見開き1ページぐらい
でてたYO!
みんなそれをよんでねたにしてください。
ROMりますんで(w
- 254 :名無しさん脚:04/03/05 16:21 ID:VNJfOmu2
- あの淡い色合い。。。昔の写真みたいな感じ。
あの水色っぽいそら
コンタックスのカラっとした色合いから
どうやってだすのか本当に気になるところです。
だれかどうやってとるのかおしえて!
- 255 :名無しさん脚:04/03/05 16:31 ID:iV4GSrwc
- ある種のポジフィルムネガ現して焼くとこんなふうになる!!
実際そうしているかは知らんが・・・
- 256 :名無しさん脚:04/03/05 16:35 ID:iV4GSrwc
- それからアグファのネガを増刊源蔵かも??
- 257 :名無しさん脚:04/03/05 19:46 ID:VNJfOmu2
- >>256
ネガだと露出+しても ポジレベルにあまり変わらなくない?
- 258 :名無しさん脚:04/03/05 19:48 ID:VNJfOmu2
- >>257
意味不明の日本語だww
つまり ポジに比べるとネガの露出+はそれほど変わりがあるのかい?
- 259 :名無しさん脚:04/03/05 19:52 ID:WcZRoGlj
- 焼きの問題だろ。
- 260 :???????????r:04/03/05 23:48 ID:syovITJB
- ↑おめえらポジのネガ現、ネガの増刊やったことねえだろう???
増刊って露出プラスすんのか??
露出はマイナスして現像パワーで補うのが増刊じゃないん??
>焼きの問題
???焼いたことあんのか??
焼いたこと案なら焼きであんなふうになんないのはわかるはずだが
どんな処理で、どんな紙使えばあんな色でる??いってみ!
- 261 :???????????r:04/03/05 23:51 ID:syovITJB
- いいか良く聞け
ポジフィルムをC41処理して、オレンジマスクのかかってないカラーネガ作るの!!
おれの言ってること全然理解してないだろ
- 262 :名無しさん脚:04/03/06 00:20 ID:qhAW4x1F
- 漏れもクロスプロセス(ポジをC41現)何回かしてみたけど、
んで撮影時の増感とか現像時の増感とか合わせ技も試してみたけど、
ニナミカの写真のようにはならなかったな。
どっちかというともっと荒くてどぎついコントラストになった。
色情報が抜けることでコントラストが強くなるような印象だな。
自分的には、
ニナミカの色は印刷所で調整して出してるんじゃないかと思う。
印刷所で細かく指示出すとか言ってた覚えあるし。
- 263 :???????????r:04/03/06 00:27 ID:pBzqW6V1
- 漏れも上で断定はしてねえだろ
じつは漏れも印刷所だとも思う
フォトショップつかえるならあんな感じ簡単
クロスプロセスかんたんにゃできねえよ
フィルムの種類と普通C41ではできない現像濃度のコントロール必要
でもせっかく苦労して探し出したいい感じのクロスプロセスここで披露するわきゃねえだろ
- 264 :名無しさん脚:04/03/06 01:05 ID:msXCN3vP
- 反対じゃないの?
ネガのポジ現だと思ったけど。
ニナミカが撮ったリアラエースのポジ原稿を、
実際に何度か見たことあるよ。
- 265 :???????????r:04/03/06 01:21 ID:pBzqW6V1
- ↑そーなの!!
すげえ!!実際に見たとは・・・・
漏れは推測で言っただけだから・・・・
ネガのポジ現1回しかやったことない!
ちょっと追求してみっか!!
- 266 :???????????r:04/03/06 01:28 ID:pBzqW6V1
- ポジのネガ現はオレンジマスクかかんないのに
ネガのポジ現はオレンジマスクが消えてなくなる
なぜ〜????
- 267 :名無しさん脚:04/03/06 01:46 ID:msXCN3vP
- ごめん。俺はそのへんの知識さっぱりなんで。
初めてニナミカのポジ原稿を見たときも、
スライド版のリアラがあるのかと思ってネットで検索したくらい。w
一応クロス現像というものの存在は知ってたけど、
やったことないし、見るのも初めてだったからさ。
んで、その後も何度か見たよ、ポジ現したリアラ。
興味あるなあ。ちょっと挑戦してみよっかな。
原宿にクロス現像を安くやってくれるラボがあったような・・
- 268 :???????????r:04/03/06 01:55 ID:pBzqW6V1
- 貴重な証言素直に感謝!!
もうひとつの可能性としては
ネガラッシュというのがある・・・・
ネガをそのままポジみたいにするやつ
映画の撮影はネガでして、それからポジにおこすわけよ
もちろんネガからの反転だからフィルムの性質としてはネガだけど
でもそれならRIARAの文字は消えちゃうだろうからやっぱクロスかな???
でもこんな感じで作風あばいていいのかいな??
ちょっと反省
- 269 :名無しさん脚:04/03/06 02:00 ID:msXCN3vP
- リアラって書いてあったよ。
ほんとに普通の、現像したポジみたいな感じだった。
>でもこんな感じで作風あばいていいのかいな??
いいでしょ。リアラのクロス現像だって、
いくつかある手法のうちのひとつに過ぎないだろうし、
それをマネたからって誰もが同じ写真を撮れるわけでもなし。
- 270 :???????????r:04/03/06 02:03 ID:pBzqW6V1
- でも実際ネガのポジ現やったときはほんと不思議だけどオレンジマスク消えてなくなる!!
そんときは感度もE6もノーマルでやってみたんだけど軟調だがおや??と思うくらい
ちゃんとポジになっていたことを思い出した!
フィルムはわかったから撮影感度と増減感で追い込めばで色の真似はきるんじゃないの??
でもやっぱ独特のセンスは真似できないよな
- 271 :名無しさん脚:04/03/08 19:29 ID:6Bmt3RV5
- クロスでそうなるのかな。。。
紙焼きで色々調整できそうだけど。。。
- 272 :名無しさん脚:04/03/09 08:14 ID:/2mSkDqs
- オヤジそっくり
- 273 :名無しさん脚:04/03/13 09:28 ID:cFZXBJeG
- 金魚あげ
- 274 :???????????r:04/03/14 17:06 ID:NyIEAKzo
- ネガ⇒E6クロスやってみた。
リアらは撮影100、E6+1ではまったく感度出ない。2段編んだー名感じ
アグファびすた100は250+1現でいい感じ
びすた400は400+1現くらいが目安か・・
庫二課センちゅり100は黄緑色にぶっとび。+1現では1段暗いオーバーという感じ
官怒、源蔵時間の関係がどれもむちゃくちゃでおもろい
いっときいろいろやってみることにする
でもどれもニナガわっぽい
- 275 :???????????r:04/03/14 17:21 ID:NyIEAKzo
- >>271
絶対なりません。(カラー業務焼き経験あり)
- 276 :???????????r:04/03/14 17:23 ID:NyIEAKzo
- ↑もちろん手焼きの
- 277 :骸:04/03/16 12:49 ID:Sx5/I1DD
- >>267 ちょっとまった。
どうやってポジのリアルエースって分かったの?
クロスやるとフィルムに どういうフィルムか
普通書いてる部分が飛ぶのだが。。。(端の部分)
>>274 リアラのクロスって結構青っぽくでない?
- 278 :名無しさん脚:04/03/16 20:25 ID:3zA8ml5G
- >>277
自分のフィルム見たけど、飛んでないよ。
リアラじゃなくてアグファだけどね。
もしかしてネタ?
- 279 :骸:04/03/16 20:55 ID:Sx5/I1DD
- >>278
いや自分もクロスやってみたけど リアラの端の部分は真っ黒に
なっていたのでどうやって分かったのかな?なんて。。。
- 280 :???????????r:04/03/17 03:23 ID:tR+GY98G
- >>287
リアらはノーマル源蔵では全然感度足りない感じ
ふちのRIARAの文字もほとんど真っ黒
アグファは意外とすんなりいって文字なんかも出てる
プラス2段くらいの増刊しないとだめなかなと思ってるとこ。
プラ2くらいすると文字も出てくるとおもわれる
とにかくメーカーもネガをポジ現するなんて想定してないから
感度、源蔵時間それぞれのフィルムでめちゃくちゃ
- 281 :名無しさん脚:04/03/21 10:04 ID:saI1bG0l
- 蜷川さんの写真ステキ。心が洗われるよ。
- 282 :名無しさん脚:04/03/27 08:52 ID:GhBtpaTG
- あ
- 283 :名無しさん脚:04/03/27 12:06 ID:sA14/wDD
- ほ
- 284 :名無しさん脚:04/03/27 15:09 ID:GhBtpaTG
- は
- 285 :名無しさん脚:04/03/27 18:27 ID:DkqpP0BU
- プリンツ21、になみか大特集。
使用機材とか詳しく書いてる。
エスキースとか見られて結構見ごたえあるよ!
しかしパパそっくり
- 286 :名無しさん脚:04/03/27 21:09 ID:StUzw1y/
- なに使ってたの?
- 287 :名無しさん脚:04/04/05 19:30 ID:aq2loagc
- 色使い、PSYCHOに最高!
- 288 :名無しさん脚:04/04/06 02:04 ID:+lDzQI87
- 私は、コントラスト上げ&ホワイトバランスで誤魔化しています。
- 289 :名無しさん脚:04/04/06 02:21 ID:RkGTpvQn
- Photoshop使えば蟻川の写真くらい量産できるだろうに
- 290 :名無しさん脚:04/04/06 03:22 ID:+lDzQI87
- 蟻川の写真が量産の暁には、あんなものは飾りです。
- 291 :名無しさん脚:04/04/06 18:38 ID:lvYm9lpn
- 蟻川って誰だ?
- 292 :名無しさん脚:04/04/06 19:52 ID:UDxueKoT
- 試しに作ってupしてみて
- 293 :名無しさん脚:04/04/06 22:38 ID:jidDOD1y
- >>289 やってみ っていうか、やれるんなら自分で賞取れよwww
- 294 :名無しさん脚:04/04/06 23:39 ID:2ru9ysRN
- 蟻川?
腐り鮪鯖夫の事か?
- 295 :名無しさん脚:04/04/07 03:08 ID:U1zz1kCn
- えせ芸術家のこと
- 296 :名無しさん脚:04/04/07 23:39 ID:TBDlAxQ6
- 蜷川さんは何のカメラつかってんだろ。みんななにつかってんの
- 297 :名無しさん脚:04/04/08 00:44 ID:DQSWqayD
- 蜷川さんはコンタ645ですよ。
作品撮りは135だってさ
- 298 :名無しさん脚:04/04/08 00:48 ID:DQSWqayD
- ↑一眼はRXとAriaだそうです
- 299 :名無しさん脚:04/04/08 05:51 ID:L4j3HSAf
- 135のコンタはスポンサー絡みと思われ
元々(学生時代から)使用していた機種は、蓑のX-700
- 300 :名無しさん脚:04/04/08 12:06 ID:uxUTi6d5
- 私はCanon D60と*istDです。
がんばりまっす。
- 301 :名無しさん脚:04/04/08 20:16 ID:DQSWqayD
- >>299
プリンツの受け売りですけど、X-700はどっかいっちゃったって言ってました。
あんまりカメラに愛情はないそうですよ。
- 302 :名無しさん脚:04/04/10 15:04 ID:CUnJk0mi
- 今日もプリンターは回る
ttp://ammo.jp/weekly/nin/0404/nin040407.html
>─── ……。それにしても、いつ来てもやってますね、プリント作業。
>●MIKA:ほとんど1年中やってますね。
- 303 :名無しさん脚:04/04/18 09:42 ID:App1zAUP
- 今日、情熱大陸に出ますね。
- 304 :名無しさん脚:04/04/18 17:00 ID:jbT0dGZk
- マジ? 見よ。
- 305 :名無しさん脚:04/04/18 17:15 ID:DE2VZsMd
- 予告編みると、CONTAX645のようですね。
FILMはなんだろ?
- 306 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/18 17:16 ID:IaGavtfb
- 絶対見るから、忘れないように教えてね。
- 307 :名無しさん脚:04/04/18 18:59 ID:RcR5tmeu
- >>306
4時間まえですぞ。ウダイ奴よ。
- 308 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/18 20:01 ID:Ek47n9qw
- もっと直前に教えてクレオパトラ
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 20:09 ID:VI3RjnKM
- ウダイとクサイ
- 310 :kame_life ◆h.XbuXOg6s :04/04/18 22:02 ID:fJdF2FB1
- prints21の安野モヨコとの対談で
「カメラ何?」「フィルム何?」と聞かれるのにはウンザリしているようだったな。
- 311 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/18 22:46 ID:Ek47n9qw
- 後15分!age
- 312 :名無しさん脚:04/04/18 22:57 ID:Ico26Buv
- はじまったよ。臭い師よ
- 313 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/18 23:01 ID:Ek47n9qw
- >>312
ありがとー。ヴィディヲ撮りながら見るますよー。
- 314 :名無しさん脚:04/04/18 23:05 ID:Ico26Buv
- >>313
蜷川はあれだ。美人だから売れてるだけだ。
- 315 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/18 23:06 ID:Ek47n9qw
- >>314
それには微妙な反論が予想されます。
- 316 :名無しさん脚:04/04/18 23:08 ID:d6Y812Z3
- 6ちゃん見てるんだろ?
- 317 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/18 23:08 ID:Ek47n9qw
- 2ちゃんも見てます。
- 318 :名無しさん脚:04/04/18 23:09 ID:Ico26Buv
- 情熱大陸に写真関係者がでると毎回アホーキーが出るんだけど
こいつも美男子だから売れてるだけ。
- 319 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/18 23:09 ID:Ek47n9qw
- >>318
それには完全に同意します。
- 320 :名無しさん脚:04/04/18 23:13 ID:Ico26Buv
- でもさ、蜷川って幸雄に似てないな。
幸雄がガチンコで女装してるように見えるけど。
- 321 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/18 23:15 ID:Ek47n9qw
- 妹がいいです。
- 322 : ◆SammyVrbqY :04/04/18 23:16 ID:K2Qlzrf7
- 思ったほど人間離れしてないとおもった。
- 323 :名無しさん脚:04/04/18 23:17 ID:qvtlvaJq
- >>312
あー、ごくろうさん
ガムやるよ
- 324 :名無しさん脚:04/04/18 23:19 ID:Ico26Buv
- オレレオララの再燃だな
- 325 :名無しさん脚:04/04/18 23:22 ID:Ico26Buv
- ベストショットのモデル・・ひょっとして、俺かな。
- 326 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/18 23:22 ID:Ek47n9qw
- カメラの持ち方なんかはレンズを順手で持って
素人臭かったりするけど、
意外と構図なんかは上手い感じだな思うます。
その辺は、センスとか言う奴かな。
- 327 :底辺プロ:04/04/18 23:26 ID:B/b0yQlo
- 売れたもん勝ちよ…
蜷川さんも言ってたが人の真似してたってしょうがねぇんだし…
鬱
- 328 :名無しさん脚:04/04/18 23:34 ID:AHCwFy3Z
- 蜷川マジック、で締めくくられてしまった。
5色セットで発売して欲しい。
- 329 :名無しさん脚:04/04/18 23:47 ID:7p9auYrz
- 蜷川を買ってしまえ
- 330 :名無しさん脚:04/04/19 00:01 ID:jyW1nufh
- 35mmはAriaを使っているっぽいね
音で判った
- 331 :名無しさん脚:04/04/19 00:02 ID:423apg8K
- んー。音でわかるんだ
- 332 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/19 00:28 ID:P3aM4frW
- 実花たんになら抱かれてもいい。
- 333 :名無しさん脚:04/04/19 00:37 ID:JnkIbH+N
- 相手にも選ぶ権利がありますので・・・。
それに気持ち悪いですよ。その発言!
セクハラッポイです。
- 334 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/19 00:39 ID:P3aM4frW
- な、なにおぅ! (佐内スレからコピペ
- 335 :元傍 ◆MotoboUtHM :04/04/19 00:51 ID:BFxGlsvf
- おまいは倫子マンセーちゃうかったんかいな?
- 336 :名無しさん脚:04/04/19 00:55 ID:6cWchmdk
- NYのギャラリーではことごとく断られたなんて信じられない。日本ではカナリありがたがられてる
存在なのに。あの歯茎は特注?
- 337 :名無しさん脚:04/04/19 01:13 ID:bAJYJNBr
- 蜷川サシンを日本風だと外人が言ってたんですけど。
そうなの?
- 338 :名無しさん脚:04/04/19 02:01 ID:jyW1nufh
- 案外、あの独特のパース感やベタなトーンの発色に浮世絵的なニュアンスを感じてたりして
- 339 :名無しさん脚:04/04/19 02:20 ID:FUeN9rh3
- 蜷川実花のファッションセンスはどうかと思う。
なにも作風みたいなビビッドカラーしなくてもいいじゃん。
- 340 :名無しさん脚:04/04/19 02:54 ID:EN9pQgyk
- 撮るの早いね。
- 341 :名無しさん脚:04/04/19 02:56 ID:Xok+Iyib
- 事務所の女性スタッフ達が全員キモかった
- 342 :名無しさん脚:04/04/19 10:53 ID:ehiCNR/q
- EOSの1Dsくらい使ってるのかと思いきや
意外とカメラは高級品じゃないような・・・
やっぱセンスなんだろうね。
しかし歯茎が目立ってしまった。
- 343 :名無しさん脚:04/04/19 11:06 ID:6cWchmdk
- >>337
世界的に見ればあの作風はAGFA ULTRA50誕生以来多し。
日本ではなぜか神扱いだけど。
- 344 :名無しさん脚:04/04/19 12:43 ID:lem6YdNq
- >>338
浮世絵、アニメ、平らな顔〜と平面的な印象を持たれてるのかもね。
- 345 :名無しさん脚:04/04/19 13:09 ID:adAsLc5D
- >>326
カメラブレを防ぎやすいんだよ。ど素人が。
- 346 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/19 19:55 ID:ED9+rwcK
- >>345
手持ちでのホールディングの問題だから、
「カメラブレ」というより「手ブレ」だろうな。
で、カメラ下部を親指一本に任せる順手ホールディングが
掌全体を使う逆手のホールディングより手ブレを防ぎやすいという
理論的・合理的根拠を書いてみてよ。さすれば納得するから。
このド玄人が!!!!!(←何時もより!が多め
しかし、粘着くんももう少しレベルageてから来てよ。
祭りが頻発してた頃はもう少しマシだった気がする。
- 347 :345:04/04/19 20:07 ID:E0SSEEzc
- 君に教える理由はありません。
好きに使ってくださいね。
- 348 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/19 20:09 ID:ED9+rwcK
- はーい。
- 349 :名無しさん脚:04/04/19 20:12 ID:rKGG6niw
- >>346
カメラブレと手ブレ
同じ意味だろ。お前が出直せ。
- 350 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/19 20:16 ID:ED9+rwcK
- まぁ、そなこたどうでもいいよ。>>345の要点はブレの防ぎやすさだからさ。
それより速く根拠書きなよ。まさか書けないんじゃないよな?
- 351 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/19 20:26 ID:ED9+rwcK
- で、書くならこっちでね。↓
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1045065966/
なんか粘着くんも受け付けてるみたいだからさ。
- 352 :名無しさん脚:04/04/19 20:33 ID:YfVLrWoJ
- この人の旦那は何やってる人?
- 353 :名無しさん脚:04/04/19 20:35 ID:rKGG6niw
- あのさ、ウザイ君。
手ブレを防ぎたいのか?
だったら自分で考えてグリップすりゃいいじゃねぇか。
- 354 :名無しさん脚:04/04/19 20:37 ID:8GdIkdse
- まだ結婚してるか知らないけど旦那はマネージャだったかな。
ヒモみたいと聞いたことあるけど真相は不明。
- 355 :名無しさん脚:04/04/19 21:09 ID:p5bmtvOB
- 親父に似てきたよね。
気持ち悪い。
- 356 : ◆SammyVrbqY :04/04/19 21:16 ID:juVeTf4D
- ウザイ奴必死だな。
- 357 :名無しさん脚:04/04/19 22:02 ID:W9LnCb63
- レンズにフドーつけてないのに驚きマスタ。
- 358 :名無しさん脚:04/04/19 22:11 ID:h7s05Qep
- >>355
前から似てるから・・・あれでセルフヌード撮れる神経に敬服します
こんなことかいたらまた嫉妬とかいう・(ry
- 359 :ぽっけ:04/04/19 22:15 ID:/xC5RTcR
- あのひとの生き方は正直嫉妬しちゃいますね。
雲の上っていうか理想っていうか。
この番組見てるとがんばるぞ!ってやるき出てくる
録画してよかった。
- 360 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/19 22:17 ID:ED9+rwcK
- >>358
別の意味で露出狂って感じだと思った。
写真見てもらいたくて堪らないって言ってたし。
それと、向上心は相当強そう。
人の作品見てメモとったり、WORLD MIKA NINAGAWA目指してたり。
- 361 :名無しさん脚:04/04/19 22:51 ID:h7s05Qep
- >>360
自分の写真は部屋に飾ってなかったね。
部屋が自分の写真だらけだったらもっとカッコイイのに。
花の色は変えてるんじゃなくてそういう色の花だって本人は
言ってたけど変えてると思います。
- 362 :名無しさん脚:04/04/19 22:55 ID:RMC46pPY
- 変えてるに一票
- 363 :名無しさん脚:04/04/19 22:58 ID:tK4rPy+r
- 部屋の背景に1970年代の横尾ただ乗りのポスターが貼ってあったな。
…そういや、性格が似てるわw
- 364 :名無しさん脚:04/04/19 23:05 ID:h7s05Qep
- >>359
鬼海さんの時はお〜っと嫉妬したけど、今回は
チラチラしか見てなくて音だけ聞いてた。
あまりに遠くの存在というかなんというか。
アイドル番組・浜崎のドキュ見てるような感じだった。
- 365 :ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/19 23:29 ID:ED9+rwcK
- ファソは婦女子が多いよね。
羨ましくなんかないヨ!
- 366 :名無しさん脚:04/04/19 23:57 ID:6cWchmdk
- 井の中の歯茎蛙
- 367 :名無しさん脚:04/04/20 00:24 ID:nNo8kfDF
- 良い、悪いというわけでなく、
LOMO で撮りましたっていう写真と通じるものを感じる。
こう感じるのはズレてる?
- 368 :名無しさん脚:04/04/20 01:39 ID:pwMnFkwF
- >>363
物心ついた2〜3歳のころから、横尾忠則の画集が一番のお気に入り
彼の存在は、蜷川の創作活動においてある種、超自我のようなものらしい
>>364
「背負う覚悟の分だけ可能性を手にしている」という詞がなぜか思い浮かんだ
- 369 :名無しさん脚:04/04/20 08:25 ID:0jDB+u1b
- 使ってるカメラって全部デジタルじゃないよね?
- 370 :名無しさん脚:04/04/20 12:24 ID:TKQU27K/
- >>369
デジ。
つーか、カメラ付き携帯。N504is。
- 371 :名無しさん脚:04/04/20 23:07 ID:/DCZRASB
- CONTAX使ってるな
- 372 :名無しさん脚:04/04/21 03:30 ID:XhVuwlm4
- オイドンは、この人の仕事部屋の本棚に、
うすた京介のピュ〜と吹くジャガーがあった事にえらく共感をもったぞ!
うん、ナイス。
- 373 :名無しさん脚:04/04/21 03:35 ID:OBZQ6Wcs
- 本棚になにがあったかビデオ停止して誰か調べて。
- 374 :ぽっけ:04/04/21 04:07 ID:zkBD+nps
- >>372
美味ちゃんの絵をいくつか買ってたのがうらやましかったなぁ
特にいくらとか。それをみるとなぜか観ているものが同じなんだと
親近感がわきました
- 375 :名無しさん脚:04/04/21 05:42 ID:65+IVwEA
- ぽっけ ってあのあのぽっけじゃないよな?
いや昔同じコテハンが居たもんで。
- 376 :名無しさん脚:04/04/21 07:40 ID:SGa0YeDM
- 3.4年前、深夜の番組でニナミカの特集をやっていたが、
それを見たとき感想と、ここ数日の書き込みがほとんど同じ。
(今回の番組は見ていない。)
当時、実家に暗室有るなってうらやましいな〜と思った。
変に力の入ってない所が彼女の良さなんだろうな〜。
- 377 :名無しさん脚:04/04/21 10:50 ID:n40Xp/m8
- >>330
>>35mmはAriaを使っているっぽいね
情熱大陸を見たけど、最後の方で花なんかをスナップで撮っていた
レンズはマクロかな? それとも50ミリ?
- 378 :名無しさん脚:04/04/21 11:09 ID:oBXhSb5b
- 番組見て一番気になったのは歯茎だった。
- 379 :名無しさん脚:04/04/21 11:11 ID:oBXhSb5b
- というかナメック星人に骨格似てるよね?
- 380 :名無しさん脚:04/04/21 17:06 ID:n40Xp/m8
- 年代の差を感じるなあ・・・
俺の世代だと、ケムール星人(パンストを頭から被って真似するヤツね)なんだが。
- 381 :名無しさん脚:04/04/21 19:05 ID:9HcZvQgE
- >>377
レンズはD35/1.4だったと思う。見る限りそれ一本。
- 382 :名無しさん脚:04/04/21 22:35 ID:UQM0J4br
- 次スレ案
【歯茎】蜷川実花【七光り】
- 383 :名無しさん脚 :04/04/21 23:16 ID:wwzeTzga
- ヤフオクにみたこと無いCD-ROM?がでてるんだけど、正規品??
- 384 :名無しさん脚:04/04/21 23:34 ID:GnzkWhS/
- >>381
好きだなぁ俺も。そのレンズ。
- 385 :名無しさん脚:04/04/22 01:06 ID:oXRGxEGC
- 135で所有している機材は、
【ボディ】
・CONTAX RX
・CONTAX Aria
・Nikon NIKONOS-V
【レンズ】
・ディスタゴンT 28mm
・ディスタゴンT 35mm
・プラナーT 50mm
・マクロ・プラナーT 60mm
・UW-Nikkor 28mmf3.5
・W-Nikkor 35mmf2.5
だと。(「prints21」より抜粋)
主にスタジオで撮る商業ベースの撮影ではCONTAX645を使うものの、
私的な作品作りでは135判しか使わないとのこと。鞄はTENBAを愛用。
- 386 :福永恵治:04/04/22 03:42 ID:qWGg4hMq
- 今日は初心に戻って、RTSUを使ってみようと思う。
もう、50mmしか残ってないですが、、。
- 387 :名無しさん脚:04/04/22 07:31 ID:LxucUz5n
- >>381
サンクス
でっかい鏡胴と花に寄って接写していたからマクロかと思ってた。
チェックしてみたら、D35/1.4って大口径のくせにえらく寄れるレンズなのね。
- 388 :名無しさん脚:04/04/22 20:38 ID:bajDC4cV
- 確か27日も女亀特集やるような・・・
今度はNhKかな?
間違いならスマン。
確かBS特集じゃないかと思う。
- 389 :名無しさん脚:04/04/22 22:09 ID:mIySRuxr
- >>383
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10757621
コレ?正規品ってかいてあるけど、見たことね。
漏れ結構前から知ってるんだけどナー。
- 390 :名無しさん脚:04/04/22 22:14 ID:XTtMF1YU
- 去勢して女亀師として活動した方が売れそうな悪寒・・
- 391 :福永恵治:04/04/27 00:51 ID:WHxIQYta
- 60mmのCをゲット、マクロに目覚める鴨試練。vv
- 392 :名無しさん脚:04/04/27 02:25 ID:pPiiMO1O
- >>391
絞りの形正六角形になってりゅ?
- 393 :福永恵治:04/04/27 02:33 ID:rIoi6ipV
- >>392
ほぼだけど、六角形でないのってあるのvv
- 394 :名無しさん脚:04/04/27 02:35 ID:pPiiMO1O
- 比べると笑える
- 395 :福永恵治:04/04/27 02:43 ID:rIoi6ipV
- そういえば、オイラのswcの絞りは五角形が傾斜していて家が傾いているように見えるvv
- 396 :福永恵治:04/04/29 02:07 ID:7AspbLZ7
- 35mm1.4AEGゲッチュー、、。
MMJを手放して1年でまた買ってしも歌。
実花たんがいけないvv。
- 397 :百田:04/04/30 02:01 ID:YXHq8haj
- 世の中には女しかいないと思ってる、女にしか解らないもの作ってどうする、写真界の百田光雄
- 398 :名無しさん脚:04/04/30 13:17 ID:Q/fJC657
- まぁその情熱大陸はよかった。パワー出たぞ。
- 399 :松:04/04/30 22:48 ID:YXHq8haj
- 蜷川は写真界の三波豊和(ハルオ)の息子、七光りの代表
- 400 :名無しさん脚:04/04/30 22:49 ID:YXHq8haj
- 長島一茂のほうが良いよね
- 401 :名無しさん脚:04/04/30 22:50 ID:YXHq8haj
- 俺はTAKE2の東が好き、いい血ひいてる
- 402 :名無しさん脚:04/04/30 22:51 ID:YXHq8haj
- 蜷川は世襲の失敗例の代表、なさけない
- 403 :名無しさん脚:04/04/30 22:52 ID:YXHq8haj
- 松タカコと勝負!
- 404 :名無しさん脚:04/04/30 22:54 ID:YXHq8haj
- 開き直って百田になれ、永源と組んだほうがいい
- 405 :名無しさん脚:04/04/30 22:55 ID:YXHq8haj
- まあ可愛そうな奴よ、父親は選べない
- 406 :kame_life ◆h.XbuXOg6s :04/05/01 01:47 ID:8g0cVmhH
- >ID:YXHq8haj
- 407 :名無しさん脚:04/05/01 02:33 ID:9xXGmMPo
- 確信犯だろ
- 408 :名無しさん脚:04/05/03 21:33 ID:U+HFXFq6
- 女だけの写真界、忌まわしい、気持ち悪い、やめてくれ
- 409 :名無しさん脚:04/05/03 21:34 ID:U+HFXFq6
- 女同士でセックスすると子供が出来るのかね、家庭の性教育のせいじゃない
- 410 :名無しさん脚:04/05/03 21:36 ID:U+HFXFq6
- 多分そうなんだ、それで良いのだ、それで良いのだ、ぼんぼんバカボン馬鹿ぼんぼん
- 411 :名無しさん脚:04/05/03 21:38 ID:U+HFXFq6
- 皆様大合唱!蜷川バカボンバカぼんぼん、お手を拝借!
- 412 :名無しさん脚:04/05/03 21:39 ID:U+HFXFq6
- 親父もバカボン、娘もバカボン、はじめちゃンいいよね。
- 413 :名無しさん脚:04/05/03 21:41 ID:U+HFXFq6
- ワールド蜷川?世界を女だけにする?クローンより気持ち悪い
- 414 :名無しさん脚:04/05/03 21:42 ID:U+HFXFq6
- 消えてくれ、ゴミ女
- 415 :kame_life ◆h.XbuXOg6s :04/05/03 21:48 ID:G4xR/wN0
- >ID:U+HFXFq6
- 416 :名無しさん脚:04/05/03 22:37 ID:ThfDovIO
- >>414
亀ライフしか釣れてないぞ。 >ID:U+HFXFq6
- 417 :福永恵治:04/05/03 23:28 ID:yhB1n5++
- オイラもガーリーフォトグラファー目指すvv。
- 418 :名無しさん脚:04/05/04 21:38 ID:iFVWIsw3
- lo
- 419 :名無しさん脚:04/05/04 22:10 ID:iFVWIsw3
- ;;
- 420 :名無しさん脚:04/05/04 22:41 ID:iFVWIsw3
- ZZ
- 421 :名無しさん脚:04/05/04 22:51 ID:iFVWIsw3
- NN
- 422 :名無しさん脚:04/05/05 00:13 ID:K9dryC/c
- チチ
- 423 :名無しさん脚:04/05/06 02:17 ID:d8xDQoKj
- >ID:U+HFXFq6
頭大丈夫?こんなキチガイ相手にしなきゃいけないなんて、蜷川も大変だ。
なさけねーよ、男として。
- 424 :名無しさん脚:04/05/06 19:07 ID:rMm1iHvH
- 馬鹿はほっとけ!
- 425 :名無しさん脚:04/05/06 19:08 ID:rMm1iHvH
- まあでもあの写真が主流になるようじゃだめよ。
- 426 :名無しさん脚:04/05/06 21:13 ID:rMm1iHvH
- a
- 427 :名無しさん脚:04/05/06 21:29 ID:rMm1iHvH
- >423蜷川は”アパガード”芸能人は歯が命の世界よ 、アートとは無縁金に汚い、馬鹿よ
- 428 :名無しさん脚:04/05/06 21:30 ID:rMm1iHvH
- >423蜷川は”アパガード”芸能人は歯が命の世界よ 、アートとは無縁、金に汚い馬鹿よ
- 429 :kame_life ◆h.XbuXOg6s :04/05/07 12:56 ID:Jf7TkkJ1
- ID:YXHq8haj
ID:U+HFXFq6
ID:rMm1iHvH
馬鹿なの?
- 430 :名無しさん脚:04/05/07 14:38 ID:u2HWFJcZ
- 最近のは、なんか電車の中で暇な夜景見てたら、突然パッと現れた
パチンコ屋のネオン管みたいな写真だな。つい見ちゃうけど、別に
見たいワケじゃなくて、あの色だから目が行っちゃうだけ。
俺、カメラ雑誌は見ないけど、オジサンだから理解できないんだろうなぁ。
色の使い方は面白い(≠良い)と思うけど、人間ってのは非日常的な色が
視界に存在すると内容は問わず見てしまうもんだ。これって中身のないもの
見せるには好都合な手法だけに・・・ちょっと反則でないの?
- 431 :森山尿道:04/05/07 18:27 ID:QnC0ypoG
- 沢渡はじめは山本浩二の兄弟か
- 432 :森山尿道75歳:04/05/07 22:39 ID:QnC0ypoG
- これからは”森山尿道75歳”の時代が来る
- 433 :名無しさん脚:04/05/07 23:54 ID:WfhjaPGI
- つーか ビビッドで、こういうテイストで撮ってる写真マニアなんて
いくらでもいるぜ。
俺の知人でも蜷川氏が売れる前から こういう作風の人も何人も見ている
まあ 思うに うまい下手 よりも
いかに売り込むかとか、 仕事もらえるかという センスの方が重要に思う
上手い、才能があっても知られてない写真家は沢山いる。
それにくらべて運がいいよね。
これはこれで、素晴らしいと思う
- 434 :名無しさん脚:04/05/08 00:11 ID:sk/KWQAa
- 蜷川を円グラフにしてみたら
6割(七割はいいすぎ?)は確実に親のコネというか、運だね。
4割なんか、別にたいした努力でもないでしょ。チャンスさえつかめたら、創作を
維持するなんてたやすいもの。誰にでもできることだしね。
最初の6割がむつかしいんだよね、素人、コネなし、地方の人間なんてのは特に。
- 435 :名無しさん脚:04/05/08 00:20 ID:sk/KWQAa
- 小説、作家志望でも一番むつかしいのが、第一作目を誰かにみとめてもらうことでしょ。
コネがないとさ。
- 436 :名無しさん脚:04/05/08 00:30 ID:aLw5s6n3
- 写真ってそんな分野だから あやふやだね。
活躍できるのは極一部の人。
ただ、その人々が本当に上手いのかは・・・
又、カメラという機材を使う事がら、誰でも
鮮明で綺麗な写真が撮れる。
だから、 運というかコネが全体の7割という意見には激しく同意。
第一写真は、もうほとんど確立されてる。
新しいことなんで、もうほとんど残ってないと思う。
もしあったとしても、それは自己満足だったりするわけで
他の人から見て、素晴らしい、こういう手法がまだあったんだ・・・
なんてことはもう、ほとんどないようにも思える。
- 437 :名無しさん脚:04/05/08 01:04 ID:TuXNzEb/
- でもね
心にずっと残ってる写真があんのよ
毛唐の写真でさ、森から幼女が出てくるやつ
なんでかわからんけど心に残ってる
- 438 :名無しさん脚:04/05/08 01:06 ID:aLw5s6n3
- まあ 人にそう思ってもらえれば
撮った側の評価もあがるもんだな
- 439 :名無しさん脚:04/05/09 00:35 ID:dZxCtTGX
- コネが多い世界だから 嫉まれたり、批判されるんだよな。
自分が1から切り開いて、有名になったなら大抵は尊敬されるし。
仕方がないことなのかもね。
- 440 :名無しさん脚:04/05/09 00:49 ID:DUu6b51y
- 蜷川さんもその辺は自覚してるでしょう。
「私みたいな写真を撮っても仕方ない。もう私がいるんだから」
って言ってた。
蜷川さん風な手法の作家が以前からいたとしても、
世間の目から見たら蜷川の亜流でしかない。
なんていうか、そういうところはすごいと思いますけど。
- 441 :名無しさん脚:04/05/09 02:49 ID:dZxCtTGX
- まあ売れたら勝ちってことだな。
ところで、海外なんかだと例の作風は結構みかけるよ
そういう人から見ると、蜷さんが亜流なわけだが。
第一何十年も前から行われてる技法だし。
私みたいな写真を撮っても仕方ない。もう私がいるんだからって
ちょっと言いすぎのような気もするけど・・・
- 442 :名無しさん脚:04/05/09 13:29 ID:3X2rl8Ye
- 亜流うんぬんはともかく、434はすこし想像がたくましいと思うよ。
「チャンスがつかめたら、創作を維持するのはたやすい」なんて、とてもとても。
どれだけの多くの売れっ子作家が表舞台から落ちていったか。
芸能人のように事務所や閨閥がかなり効く世界もあるし、たしかに親や先祖のことだけ
書いている作家もいる。でもなあ、写真はその絵が自分の仕事で使えるか(売
りものになるか)どうかが編集の判断の全てといってもいいからなあ。
売り込みに来られても親は関係ないよ(第一、親のことなんか聞かない)。
昔から知っているとか、直接親の筋から頼まれたりしたならともかく、
ましてインディーズや小出版社では親で採用して得なことは少ないだろうね。
彼女の場合、メジャーになりかけの時に親の知名度がかなりプラスに動いた
のは確かだけど、デビュー時、彼女自身や写真に何か惹くところがあったんでしょ。
最初は地道に持ち込みやったみたいだし。
なにせ別にメジャーな人じゃなくても、親が有名人だとか親戚筋は教科書に載っている
なんて人は、まわりにゴロゴロしているからなあ。単に蜷川の娘ということでは。
むしろやっかみなどのマイナスも考えればプラスがあっても、どっこいどっこいかと。
- 443 :kame_life ◆h.XbuXOg6s :04/05/09 17:47 ID:Q2MLcQDd
- >>442
「コネさえあれば自分だって」とか思ってる目出度いひとに
そういうこというのは残酷すぎるな。
- 444 :名無しさん脚:04/05/09 18:04 ID:lOoeEt4D
- 亀頭ライフさん、コニチハ。
- 445 :名無しさん脚:04/05/09 18:07 ID:PCIv53Nc
-
>442
正論!全くそのとうり、ちょっと考えれば当たり前の事。
ファッション雑誌や、レコード会社の人たちが蜷川幸雄に媚びうってなんの得が?
演劇雑誌ならまだわかるけど、あの人やってる仕事ってほとんど女性誌、ファッション誌。
なんの得があるんだよ、その編集者たちに。舞台にでも出させてくれるわけ?
ほんと、コネコネしかいえないやつらかわいそうになってくんな。
もっと現実を直視したら?嫌いなら嫌いでかまわないだろうけど、
彼女が受け入れられるのには理由があるわけでしょ?
まあ、蜷川が出て自分たちが出れないのはコネがないからだって
真剣に思ってるような奴らには、なにいっても無駄か?
自分を正当化できる唯一の逃げ道だもんな。
切ね〜。
- 446 :名無しさん脚:04/05/09 18:24 ID:lOoeEt4D
- ℃¨…°。∴〜‥:.∵¨…°。∴〜‥:.∵℃
∩
〜。. (三 ⌒ヽ
°: (三 。ヽ
¨. (三 ( ⊂ 何匹釣れましたか?
.¨ (三 ノ
°〜。 (三 _ノ
レ
℃…¨。°∵〜.:‥∴…¨。°∵〜.:‥∴℃
- 447 :名無しさん脚:04/05/09 19:12 ID:dZxCtTGX
- まあ擁護派がおおいことも素晴らしい
こういう人達がいないと、活動しにくいもんね
- 448 :名無しさん脚:04/05/09 19:15 ID:dZxCtTGX
- >>442
確かに正論だと思う。
まあ今売れてても、いつまで売れ続けるかというのもあるだろうし
数年で飽きられて消えるかもしれないし、何十年と人気を誇るかもしれない
ってことだね
84 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)