■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【( ゚Д゚)ウマー】カビが好むレンズを晒せ
- 1 :名無しさん脚:03/11/18 22:36 ID:SK7zdyml
- 単にメーカー名だけでなく、具体的に晒してくれると
(・∀・)イイ!!
シリアルも晒してくれると尚
(・∀・)チゴイネ!
- 2 :名無しさん脚:03/11/18 22:37 ID:Q34MI92D
- 殆どが、ドイツ製だろ。
- 3 :名無しさん脚:03/11/18 22:38 ID:M1JX63lL
- まずは おまえが書け ばか
2get
- 4 :名無しさん脚:03/11/18 22:46 ID:SK7zdyml
- 関連(・∀・)スッドレ!
**カビ (ノToT)ノ カビ**
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1060009448/
【梅雨間近】防湿庫【カビの季節】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051112026/
- 5 :名無しさん脚:03/11/18 22:52 ID:SK7zdyml
- >>3
個人的には氏倶磨のレンズ全般ではないかと・・・
- 6 :名無しさん脚:03/11/18 22:54 ID:RmrovBuH
- キヤノンのLレンズ全部
- 7 :名無しさん脚:03/11/18 23:17 ID:zpIOplEZ
- >>1が持ってるレンズ
- 8 :名無しさん脚:03/11/18 23:58 ID:3pytuEP5
- というか、>>1の頭にカビが生えている。
- 9 :名無しさん脚:03/11/19 01:44 ID:8QLuxyje
- John Kabilar28mmF3.5(M42)
- 10 :名無しさん脚:03/11/19 19:22 ID:pYrmn/M7
- 漏れのMF氏熊は全滅した。
一緒に置いといたOM Zuikoは無事。
>>5 はどの時代のレンズの話?
- 11 :名無しさん脚:03/11/19 20:35 ID:3WP/rsKF
- >>10
氏熊のMFといえばZOOM-MASTERとか言ってた(今も?)
ピントリングのゴムの凹凸がニッコールの縦とは違い横に
並んでいた頃のでしょうか?
自分はその頃から氏熊を愛用中・・・
氏熊だからといって扱いが比較的、雑なせいもあるかも・・・
但し、個体差でどうしようも無い物も有ると思うので
誰か情報( ゚д゚)クレ
>>7-8
氏熊の方?
- 12 :名無しさん脚:03/11/19 20:38 ID:PbzJkMrY
- 氏熊のレンズはカビはもちろんだが、クモリも多い。
おまけに旧製品はまず修理してくれない。ばらせない構造でユニットごとを
交換するため、部品がない旧製品はアウト。
- 13 :名無しさん脚:03/11/19 20:51 ID:3WP/rsKF
- 単純に
安価レンズ=扱いが雑=海でも雨でも平気=修理せず=カビ
高価レンズ=防湿庫=海、雨は厳禁=何か有ったら直ぐSC=カビなし
なのだろうか?
- 14 :名無しさん脚:03/11/22 17:45 ID:O4z6avvE
- 蛍石レンズ
・・・実家のフローライト望遠鏡、もうだめぽ
- 15 :名無しさん脚:03/12/30 20:06 ID:Rhos1GQU
- 要はコーティングで決まるのとちゃう?
14の蛍石とかは最近までコーティング出来ない素材とされていたし。
- 16 :名無しさん脚:04/01/07 01:22 ID:C59BnbMT
- 何だかL黴やすくないかい?
曇りやすいし最悪;
- 17 :名無しさん脚:04/02/29 08:06 ID:7iZZx/gZ
- 賞味期限切れだからだろう
- 18 :名無しさん脚:04/03/05 21:01 ID:3FG6DREy
- なるほどー
- 19 :名無しさん脚:04/03/07 17:38 ID:Kd8HTeIl
- 田無論、時名はどうですか?
- 20 :名無しさん脚:04/03/22 23:24 ID:iuqoEpCy
- タムロンSP17ミリがよくくもった。
分解して、清掃してもすぐくもる。
カビならわかるけど何で曇るんだろ?
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)