■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆★☆ミノルタα-siスレッド その2☆★☆
- 1 :名無しさん脚:04/04/09 19:19 ID:g1g0hzNq
- ミノルタsiシリーズについて語りましょう。
α-807si α-707si α-507si
α-Sweet α-SweetS
α-303si α-303siスーパー α-101si
その他 Maxxum/Dynax si シリーズ
前スレ
☆★☆ミノルタα-siスレッド☆★☆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1020494220/
- 2 :名無しさん脚:04/04/09 19:31 ID:g1g0hzNq
- & α-360si
- 3 :名無しさん脚:04/04/09 19:32 ID:riW13B3G
- Siねぇ〜 α―7、9があるから魅力がない。Xiみたいに強烈な個性があるなら、たまに遊びで使ってみようと思うけど…
いま、残っているのは507だけになってしまった。
でも7のファインダーを覗いちゃうと、507を使う気がしない。7の発売前は9のサブでガンガンに使っていたのになぁ〜
- 4 :名無しさん脚:04/04/09 22:52 ID:3B/yEG1s
- 707を中古で購入、一時期使ってた。シャッターのフィーリングが
イマイチだったけど、807も同じようなモンかな?
- 5 :名無しさん脚:04/04/10 03:07 ID:s1qHGFth
- CIVIC1.6siモ ナカマデスカ。
- 6 :名無しさん脚:04/04/10 10:54 ID:MpKb3rk4
- >>5
Si!
- 7 :名無しさん脚:04/04/10 11:20 ID:VhSCsEkG
- 親ばか写真家の漏れは303超+24−85。
デザイン、グリップが気に入ってて乗り換えできず。
かわいくとれまつ。
基本機能はそろっるけど、これより上位機の小便利
な機能がないのであれこれ考えてとらんといけない.......
- 8 :507user:04/04/10 11:41 ID:3VnGK+UL
- siシリーズはいいけど、附属品がもう品切れだからね。
807siなんか新品が三万くらいで売ってるけどね。
これからのひとはα7逝っとく方が無難。
- 9 :名無しさん脚:04/04/11 16:22 ID:QOGB7HUh
- なにやら即死しそうなスレなので807買ったばかりの漏れも書き込んどきまつか。
- 10 :ついでに一曲:04/04/11 17:11 ID:QOGB7HUh
- 別れたナオナに会った 別れた中野で会った 別れた時と同じ雨の夜だった
傘もささずに原宿 思い出語って赤坂 恋人同士に返ってフィルム差し入れた
やっぱり忘れられない 変わらぬ優しい言葉(シャッター音)で
私を包んでしまう だめよよわいから
別れても(別れても) 好きナオナ(好きナオナ)
別れても(別れても) 好きナオナ(好きナオナ)
別すれで707siを手放したというレスを読んだ時に浮かんだ替え歌でつが、漏れ自身
もってないのでシャッター音とかは妄想でつ。でも>4はイマイチと言ってまつね。
ちなみに807siのほうはいいでつよ。
- 11 :名無しさん脚:04/04/12 20:48 ID:baMWJW4V
- 507いいですよ。
- 12 :名無しさん脚:04/04/12 20:55 ID:ZE8dxnRF
- 漏れも最近807買った。とっても良かったYO.
- 13 :名無しさん脚:04/04/12 21:21 ID:DH71nDC7
- 貴重品になりつつある。これ必需品だけど。おいら507だから。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36936979
- 14 :名無しさん脚:04/04/12 21:45 ID:ZE8dxnRF
- >>13
807買ったばかりなんでわからないんですが
縦位置グリップって「必需品」なんですか?
- 15 :13:04/04/12 21:50 ID:DH71nDC7
- 利点1)縦位置用のシャッターボタンがついている。
利点2)単3アルカリ電池が使える(2CR5も使える)。
利点3)長い玉をつけたとき安定する。
- 16 :名無しさん脚:04/04/12 21:55 ID:UjBp0ji8
- >>14
あった方が何かと便利だよ。 特に単三のアルカリ電池やニッケル水素電池が使えるのは助かる。
- 17 :14:04/04/12 21:59 ID:ZE8dxnRF
- >>15-16
サンクス。成る程電池が色々使えるのは魅力ですね。
- 18 :名無しさん脚:04/04/12 23:25 ID:r27Oc8+E
- VC-700って着脱を繰り返すと接触不良が起き易いって
聞いたけど。
怖くてつけっぱなし。
シンクロターミナルが増設されるのはよい。
- 19 :名無しさん脚:04/04/12 23:28 ID:WX8OzgTY
- 507ゲットしますた
シンプルでいいですね
- 20 :名無しさん脚:04/04/13 11:30 ID:mrwgGBcE
- >18 ダミー電池の部分にビニールテープを巻くと接触が安定する。
- 21 :名無しさん脚:04/04/13 19:18 ID:0o059Wg0
- 707の中古が507より安いので買ってみようかな。
- 22 :名無しさん脚:04/04/13 20:01 ID:mrwgGBcE
- >21 707はインテリジェントカードというのが手に入るかが問題。
807の新品が三万くらいであるから、そっち逝っとくほうがお徳。
内蔵フラッシュでかいし、カードシステムではなくなってるし。
- 23 :名無しさん脚:04/04/13 21:15 ID:0o059Wg0
- アドバイスありがとう。よく分からなかったのでどんなカードが
あるのか調べてみたけど、いらないかなぁという感じでした。
- 24 :名無しさん脚:04/04/13 21:30 ID:2qB/nc4+
- Custom xiは必須。
- 25 :名無しさん脚:04/04/13 21:51 ID:T9PTjYAO
- ヤフオクで色々カードが出品しているから1度見てみたら?
- 26 :名無しさん脚:04/04/15 11:06 ID:bSyDGo2K
- 「使いやすさ」の意味は、人によってそれぞれ違う。それがαの結論です。
まっすぐな好性能 α-707si
良質な手応えがここにある α-507si
- 27 :名無しさん脚:04/04/15 20:14 ID:hKlCgXPp
- >>26
ここまで逝くとヲタだなぁ。
- 28 :名無しさん脚:04/04/15 22:11 ID:/2KoLl/v
- 当時の広告
- 29 :名無しさん脚:04/04/15 22:41 ID:3ofmTUar
- そう、これだったんだ。あなたにシフトする、好性能αです。
あなただけの好性能へ α-807si
- 30 :名無しさん脚:04/04/16 20:27 ID:X/X7UJZ7
- xiスレ、消えちまったみてーだし、統合でいいよな。
両方使ってるしよ。
- 31 :名無しさん脚:04/04/16 22:35 ID:3Qyr1tK5
- 思い出すなあ。あの頃。
707siは高かったので、ダイヤル操作で使い勝手優先をうたった507siが出たときは
拍手喝采だった。
んで早速買いに行った・・・んだが、触ってみると前ダイヤルの角度が
俺の指の動きと反対だった。固かった。
707siの方が指の動きの方向にぴったりフィットしてスムーズに回せた。
他は全然気にならなかったけどそこだけがどうしても気になって、
結局買うほんとに直前になって707siに換えてもらった。
カードは後から集めて、販売終了してたデータカードはオクで買った。
いいカメラだったな。
今は9使ってる(給料全部はたいた)。7もちょっと・・・いや、かなり気になってる。
でも707siは手放す気にはならないね。
- 32 :名無しさん脚:04/04/18 16:25 ID:CYAUlTg9
- それは、自己実現のための小型・軽量 α−303si super
今日は303で写真撮ってきた。
- 33 :名無しさん脚:04/04/18 16:27 ID:5oDXGGS8
- 7いいでつよ。でもちまたで言われてるように故障が・・・まあ漏れのはたいしたこっちゃ
ないでつけど。といいつつ807いくまでほぜむ。
- 34 :名無しさん脚:04/04/18 16:31 ID:5oDXGGS8
- うう・・何という偶然!みっともない・・・
- 35 :名無しさん脚:04/04/18 23:55 ID:1twgLkoG
- わずか2分差、いわゆるケコーンってやつですね。
- 36 :名無しさん脚:04/04/21 12:37 ID:DH7yGNNp
- 507si中古落札いたしました。
フィルムを入れると
「きゅろ〜〜〜〜」
と1.5秒ほど音が出ます。
シャッター押したら1秒ほど「きゅろ〜」と音が出ます。
カメラやさんに見てもらったら「正常の範囲です。」
みなさんそんなもんなのでしょうか?
ファインダーは見やすくてグーですね。
- 37 :名無しさん脚:04/04/21 13:05 ID:c2nuK/DI
- >>36
おかしいんじゃね?
シャッター押したら「トチャッ」って音はするが「きゅろ〜」なんて音はしない。
- 38 :名無しさん脚:04/04/21 13:11 ID:AMWT30P3
- >>36
時間はともかくウチのもそんなもんです。ローディング、巻き上げの音でしょ。
- 39 :名無しさん脚:04/04/22 12:35 ID:rK8B+hm+
- それならば、安心しました。
でも私と38氏だけかも。
- 40 :名無しさん脚:04/04/24 21:20 ID:vD8o2ukx
- 今日α303si Superを購入しました。
中古でマニュアルが無いので教えて下さい(ミノルタに注文中)
Body右側のフラッシュ関連と思われるボタンの意味は何でしょう?
マニュアルモードでは押しながらダイヤルでシャッタースピードが変わるようですが。
普通に押した場合の効果は無いのでしょうか?
強制フラッシュ or 禁止 or スロー等の設定や外部を付けた時の設定って出来ないのでしょうか?
それと,この機種は内蔵フラッシュは手動でUpで良いんですよね?
(Sweetのようにオートでpopupしない?)
- 41 :名無しさん脚:04/04/24 22:48 ID:IZFmLP9f
- >内蔵フラッシュは手動でUp
でOK。
>Body右側のフラッシュ関連と思われるボタン
は、強制発光させるときに押しながらシャッター切る。
撮影モードにより、フラッシュポップUP=自動発光
になるので。
- 42 :名無しさん脚:04/04/24 23:53 ID:vD8o2ukx
- >41
40です。ありがとうございます。早速試してみます。
- 43 :名無しさん脚:04/04/26 01:20 ID:axj0RjSe
- hoshu
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)