■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■■占いに凝ると金縛りになりやすくなる■■■
- 1 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 12:32 ID:qGiRu3cb
- しばしば、場合によっては毎晩、金縛りに苦しんでいるあなた。
良く思い出して下さい。
占いに凝り始めた頃から、金縛りが起こったのではないですか?
占いの他にも、新興宗教、交霊術、コックリさん、まじないなどが危険です。
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1047553487&st=30&to=1000&nofirst=true
- 2 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 12:37 ID:8STsUpAo
- 客観視出来ない人、熱くなり易い人、純粋な人ほど危険かもしれませんね。
- 3 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 12:54 ID:CX73hdgE
- >>2
血液型Bの特徴と似てるね
- 4 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 13:06 ID:qGiRu3cb
- 他のサイトで
高校生の頃、占いが好きで
自分の分だけではなく友達の分まで
占いをしてあげていて、
金縛りによくなっていた。
という人がいました。
- 5 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:08 ID:8STsUpAo
- 金縛りにあった事一度も無い。
あれって寝方に問題あるか、足が吊るかなんかするんだと思ってた、昔。
- 6 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:11 ID:8STsUpAo
- 霊感のある人が懸かり易いの?
- 7 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 13:20 ID:qGiRu3cb
- 霊の影響を受けやすい人、受けにくい人というのはあるでしょうねえ。
血液型で言うと、B型よりもA型の方が金縛りになりやすいみたいだ。
- 8 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 13:33 ID:qGiRu3cb
- A型は霊には敏感だから、霊が来たのがすぐに分かるようだけど。
AB型の人は霊に取り付かれても、それに気付くのが後れるみたいだ。
AB型の人は、脳の中でA型の部分と、B型の部分が
対話しながら物事を考える。
要するに、正常なAB型の人は、脳の中で2者対談が行われている状態。
しかし、そこに霊が取り付いて3者対談になったとする。
2者対談が、3者対談になっても、急激な変化が起こったことには
ならないので、気が付くのが後れてしまう。
気が付くのは、かなり重症になってからになるようだ。
- 9 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:33 ID:fONHeSiS
- マルチ。
隣の板にも同じスレたってます
- 10 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:34 ID:8STsUpAo
- うーん、それはA型タイプの人は、って事じゃない?真面目な人ほど、思い詰
めるからね。源氏物語の六条の御息所は生霊になった、とか気にしてたけど、
あれ、単なる思い込み効果、自縄自縛だと思うよ。心理的にはあり得るけど、
現実的では無い。ヒステリックになった人間の心理状態がいかに危険で、他人
の言葉や無責任な噂話に影響され易いか、占いにもその危険があるので、他人
の言や自分の妄想(事実じゃない)に囚われやすい人は要注意って程度かな?
- 11 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 13:35 ID:qGiRu3cb
- AB型は意外と金縛りになりにくいかもしれない。
理由は単に、寝付きが良いから。
霊が金縛りを起こす前に眠ってしまう。
- 12 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:38 ID:8STsUpAo
- 精神的に言うと、A型は鬱になりやすく、AB型は分裂症になりやすく、B
型は躁鬱病に、O型はヒステリーになりやすいんじゃない?
あくまで喩え、その人次第で、血液型は関係無いけどね。
思い詰めやすい人、そういう状況に置かれた人は誰でも危険だよ。
- 13 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 13:42 ID:qGiRu3cb
- リストカッターはABに多いと血液型の本に書いてあった。
ABは取り付かれても、それに気付かないから、
どんどん霊が取り付いて、取り付いている霊たちが内輪もめを
始めたときにリストカットをするようだ。
- 14 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:45 ID:9pDs7W/0
- 友人の女性が交際していたB男と別れ話になって
家に呼ばれていってみたらリスカしてたらしいよ
- 15 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:47 ID:8STsUpAo
- 鬱になりかけている人はこの中で一番外からの影響をもろに受けるから。
まあ、霊だの、他人の無責任な噂話だの、根拠の無い占いだの、一番被害を
浮け易いタイプかもしれない。自分自身の想念に縛られるっていう事もある。
- 16 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 13:49 ID:qGiRu3cb
- B型が霊に強いのかというと全然、そんなことはないと思う。
霊に取り付かれにくいかもしれないけど、霊の誘惑には脆いみたい。
霊が誘惑して「悪いことしちゃえ」とか言うと、
ストレートにそれに従ってしまう人が多いみたいだ。
- 17 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:50 ID:8STsUpAo
- 気晴らしする事が出来れば、霊にはなるべく取り憑かれなくて済むでしょう。
特殊な場合を除いては。自覚が無い人、何かに夢中になりやすい人は、お払い
がてら、外を散歩するとか、息抜きした方が良いかもね。
- 18 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:52 ID:8STsUpAo
- 私の知り合いにはB型の人が霊感あると本人が言ってた。
すごくしっかりした人だったけど、繊細な感じもする人でした。
- 19 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:53 ID:8STsUpAo
- 霊感があるのと、霊に取りつかれやすいのは、違うのかもしれません。
- 20 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 13:53 ID:qGiRu3cb
- >>14
それは失恋のショックが原因かな。
と言って片付けてしまうのは早計。
霊によるリストカットの衝動は元々あったのかもしれない。
通常の生活をしているときにはガマンできたけど、
失恋のショックと重なって、そういう行動に出てしまったのかも。
- 21 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 13:55 ID:qGiRu3cb
- >>19
少々違いはあるかもね。
- 22 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 13:56 ID:2wKq15QR
- 霊が何か頼み事をしにやってくるとかTVで見てたような・・
良い人のところへ来て一生懸命、頼んでるとか・・など
棚にしまってある何かを出してどうしてほしいとか
- 23 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 13:58 ID:qGiRu3cb
- >>18
Bには霊に鈍感な人が多いよ。
周りの人が霊が来たのを感じても、
Bの人だけは何も感じない場合が多いみたいだから。
霊感がありもしないのに、自慢したくて
そんなこと言ってるんじゃないのかなあ。
中にはBでも霊に敏感な人はいるかもしれないけど。
- 24 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:00 ID:8STsUpAo
- 無我夢中、とか睡眠中、とか、とにかく意識が飛んでる時が危ないと思うよ。
普通の心理状態だと自分を客観視するような(例えば、恥ずかしいとか)意識
が付き纏うけど、それから解放されちゃったら危ない。
例外的に、文学者とか芸術家には「鬼神、デイモンが乗り移る」心理状態にな
った方が創作に有利って場合もあるけど。あと、役者とか。
- 25 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:04 ID:8STsUpAo
- 日常を意識できなくなると、そういう状態になり易いんだろうね。
「自分なんかどうなっても」って捨て鉢になっちゃうと。
失恋して、というよりリストカットまでしちゃった人は、以前からその兆候、
つまり別の原因で思い詰めていなかったか探る必要があるかも。
- 26 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:09 ID:8STsUpAo
- 占いが危険なのは、そういう心理状態になった時に限って頼りたくなるから
じゃないかな?趣味的に楽しんできた人(嗜好として)や、職業占い師、気
休め程度に今日の占いとかを見る人意外、普通の人は占いなんて見向きもし
ないと思うよ。占いを真剣に求める人はある程度追い詰められる経験をした
人だと思う。
- 27 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:13 ID:8STsUpAo
- 後、あんまり恥とか気にしない人、他に物事を割り切っている人(いわゆる
ドライ、冷めた人)は霊にもとり憑かれにくいし、他人にも影響されにくく
、自分で自分を縛る事も無いだろうね。
- 28 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 14:14 ID:qGiRu3cb
- 金縛りを起こしたり、取り付いたり、「悪いことしちゃえ」と
誘惑する霊は何処から来たのでしょうか?
「キツネの霊」というのは単なる迷信。
霊がくると目が細くなって、キツネのような顔つきになる人は
いるようですが、キツネの霊が来たわけではありません。
「死者の霊」という考え方は、葬式仏教の世界でしか通用しません。
欧米では、
死者の霊は天国か地獄に行くので、人間にワルサをすることはない。
と考えます。
神の他、人間に影響力を持っている霊は天使だけです。
天使の中には悪いことをする者がいます。
それを「悪霊(あくれい)」と言います。
悪霊の王のことを「悪魔」と言います。
占いとか交霊術などをしていると、この悪霊が来るんです。
- 29 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:15 ID:8STsUpAo
- 意識が無防備になりやすい人は要注意ってとこかな?
- 30 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:16 ID:2wKq15QR
- わかりました
- 31 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:18 ID:L7Xi5J/C
- どの波長に自分の心のチャンネルを合わせるか・・・
萎縮するのではなく、どのチャンネルにあわせるかだと思います。
- 32 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:20 ID:8STsUpAo
- 意識的に霊を呼ぶなっていうことかもしれませんね。
ただ、キリスト教的史観では、情熱にとり憑かれて芸術追求の為に死体解剖
を行なったダビンチを断罪し、システイーナ礼拝堂の天井壁画に彼のライバル
であるミケランジェロを採用して、ダビンチを気落ちさせた経緯もあるから。
それはそれで迷信深過ぎるというか、自由を縛る、極端で危うい考え方の様
な気もしますね。
- 33 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:23 ID:8STsUpAo
- 無意識に身を投げ出すことは危険でもあるし、創作や情熱の根源でもあります。
支配されないよう、上手に付き合っていけば良いんじゃないですか?
- 34 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:26 ID:2wKq15QR
- 付き合います
- 35 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 14:28 ID:qGiRu3cb
- コックリさんがなぜ動くのかというと、
悪霊が手を動かしているからです。
通常ならば、悪霊が人の手を好き勝手に動かすことは
滅多にありませんが、(多重人格を除く)
宙ぶらりん状態の手を多少動かす程度なら出来るのだと思います。
勿論、参加者がふざけて動かしている場合もあります。
ダウジングも宙ぶらりん状態の針金を使いますからねえ。
- 36 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:29 ID:O2c9c0Tw
- 霊感ない人(見えない感じない人)は憑かれることはないのですか?
- 37 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:29 ID:2wKq15QR
- ほぅほぅ
- 38 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 14:38 ID:qGiRu3cb
- >>33-34
私も、悪霊を、こっちに取り付かない程度に
上手く利用してみようかと考えたことはあります。
しかし、それはあまりにも危険です。
悪霊は何千年も人を騙してきた天才詐欺師です。
人間の詐欺師ならば、何十年かで死んでしまいます。
しかし、悪霊は何千年も死なずに、悪事を重ねて来たのです。
何千年もの間、人に取り付いたり、騙したり、誘惑したり
するテクニックを磨いてきた悪党です。
しかも、人間ではありません。
元々は天使で、人間より強いパワーを持っているのです。
悪霊には人格もあるし、悪事をたくらむし、うそを言って
人を騙すし、誘惑もします。ただ肉体を持っていないだけなのです。
- 39 : :04/04/01 14:40 ID:2wKq15QR
- こわいです
- 40 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 14:41 ID:qGiRu3cb
- >>36
霊感が弱い人や、霊など無いと言っている人でも
取り付かれる場合はあります。
もっとも取り付かれやすいのは、新興宗教とか
占いとか、まじない、交霊術とかをやっている人です。
- 41 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:42 ID:2wKq15QR
- 悪霊と仲良くなるには・・
- 42 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:43 ID:L7Xi5J/C
- オカ板みたいだね。。。
- 43 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:44 ID:2wKq15QR
- オカマ板があるんですか。
- 44 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 14:48 ID:qGiRu3cb
- オカルト板では?
- 45 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:50 ID:2wKq15QR
- そうですか
- 46 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:51 ID:uKx7c08E
- 占いにはまる前(子供のころ)から金縛りにあってた。霊感はない。だから
>>1関係ないと思う。
- 47 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:52 ID:2wKq15QR
- どんな性格の方なのか知りたい
- 48 :47:04/04/01 14:55 ID:2wKq15QR
- >>46 どんな性格?
- 49 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 14:56 ID:qGiRu3cb
- >>41
そんなこと教えてやらないよ。
と言いたいところですが、方法はあります。
占いに凝る。コックリさん三昧の生活をする。カルト宗教に入信する。
まじないの本を読んで実践する。恐山に行って霊を呼び出してもらう。
地蔵とか仏像とか観音像とかを拝んで回る。
神社や仏閣で売っている小物をいっぱい買ってきて家中に飾る。
それだけやれば多分、エクソシストに出てきた少女のようになります。
- 50 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:57 ID:2wKq15QR
- おおお
- 51 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 14:57 ID:qGiRu3cb
- >>46
占いに凝る前から金縛りになっていた人が
占いに凝ったら、以前より頻繁に金縛りになります。
- 52 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 14:59 ID:2wKq15QR
- 血液型占い、星占いを信じていると金縛りに?
- 53 :46:04/04/01 15:05 ID:uKx7c08E
- >>47
ひと口には・・・基本的に楽観主義だけど落ち込む時はとことん落ち込む。
でも大抵寝たら回復する。
>>51
だから決め付けないでくださいよ。
こちらは思うと言っただけです。
10代の頃は占いに今ほどはまってなかったけどその頃の方が金縛りによくあいました。
今はそんなにあいません。
- 54 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:08 ID:qGiRu3cb
- >>52
血液型と気質の関係を
科学的に考えるのならば問題無いと思いますが
占いだと取り付かれます。
- 55 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:09 ID:2wKq15QR
- 金縛りは、声を出して誰かを呼んだりできますか?
- 56 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:10 ID:qGiRu3cb
- >>46
迷信深い環境で生まれ育ったりすると
占い等に凝らなくても金縛ります。
- 57 :46:04/04/01 15:14 ID:uKx7c08E
- >>56
迷信深い環境って?
家は宗教にも入ってないです。
もしかしてこれ釣られてるんだろうか・・・。
- 58 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:19 ID:qGiRu3cb
- >>53
金縛りの原因は占いだけではありません。
カルト宗教や、交霊術なども、その原因になります。
あなたの場合、占い以外にも原因があるのかもしれません。
あなたが十代のとき、親が変な宗教入ってたとか。
親が、拝み屋に通ってたとか。
それらのものを総合して考えると、十代の頃が
最も霊的に危ない生活をしていたのではないでしょうか。
例えば、実家が迷信深い家庭で、親元を離れて一人暮しを
始めたり、嫁に行ったりしたら、霊的に危険な環境から離れる
ことになり、金縛りになりにくくなった。
という場合はあると思います。
- 59 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:20 ID:2wKq15QR
- ムッシュさんは、金縛りになったことありますか?
声を出せますか。
- 60 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:21 ID:8STsUpAo
- 要するに暗示に頼るな、意識を投げ渡すな、というだけの話でしょ。
- 61 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:24 ID:8STsUpAo
- 自分で意識を保っていれば、又、まともな日常生活をしている人なら、霊に
なんかとり憑かれないし、心配するだけ余計なものが寄ってくる体質になる。
占いしてるとそうなりやすいので気をつけろ、遊離するなよ、という事では
ないのですか?
- 62 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:25 ID:qGiRu3cb
- >>59
あります。
あるからこれほど金縛りのことを考える気になったのです。
私の場合は、金縛りの時に声を出すことよりも
体を動かして金縛りを解くことに重点を置いていました。
- 63 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:27 ID:2wKq15QR
- >>62 どんな占いに凝ってました?
- 64 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:30 ID:qGiRu3cb
- エクソシストの少女がどうして取り付かれたのかというと、
ウィジャ盤で霊と会話をしていたからです。
英語ではコックリさんのことをウィジャとか、テーブルターニング
と言います。
フランス語ではエスプリと言います。
- 65 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:31 ID:2wKq15QR
- ほほう
- 66 :46:04/04/01 15:31 ID:uKx7c08E
- >>58
親の名誉の為に言っておくと家の親は宗教に入って無いしむしろ
勧誘とかが来るとウザイから追い返す人達だよ。拝み屋に行く暇もないし。
- 67 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:32 ID:8STsUpAo
- ウイジャ盤って乙女座の人がやりそうだね。イメージだけど。
- 68 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:33 ID:qGiRu3cb
- >>62
私の場合は占いが原因ではありません。
寝るときに、本に書いてあった呪文のようなものを
唱えていたのが原因です。
- 69 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:34 ID:qGiRu3cb
- >>66
今も親と暮らしてるの?
- 70 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:36 ID:2wKq15QR
- 「好きな人の夢が見られますように・・」とか?
- 71 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:38 ID:8STsUpAo
- 決め付けやすい人が占いにはまるとヤバイ!って話じゃないんですか?
真面目な分。無宗教でも信心深い人、迷信深い人はいるし、もちろん新興
宗教に入る人は手っとり早く答え(原理)を求めるタイプになりやすい。
答えを求めすぎるとドツボにはまりやすいんで、その事に気をつけたら済む
と思います。答えなんてこの世には出ない事も沢山あります。
- 72 :46:04/04/01 15:39 ID:uKx7c08E
- >>69
暮してますが。
- 73 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:40 ID:2wKq15QR
- 問題ない。
- 74 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:40 ID:qGiRu3cb
- >>66
私はこんな経験があります。
近所に新興宗教の家があって、夜、人が何人も集まって
お経みたいのを唱えていました。
私が何もしないで普通に寝ていても、
近所で新興宗教のお経が始まると金縛りになる。
という場合が何度かありました。
又、どこかの坊さんが夜中にお経を唱えながら
散歩しに来ると金縛る場合もありました。
引越しなどで、そのような環境から離れたのでは
ないですか?あなたのばあい。
- 75 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:45 ID:qGiRu3cb
- >>66
家の近くに神社仏閣などがあったりとか。
私が生まれた家は、南と東が寺でした。
- 76 :46:04/04/01 15:50 ID:uKx7c08E
- >>74
引っ越しはしてないです。
今でも完全になくなったわけではないので10代の頃は特に敏感だったと
言うことだと思います。多分あいやすい体質なんでしょうね。
- 77 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:53 ID:qGiRu3cb
- >>76
逆に、近所の新興宗教の人が引っ越して消えたとかは。
- 78 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:54 ID:qGiRu3cb
- あるいは今やっている占いよりも
昔やってた占いの方が危険な占いだったとか。
体力が付いて強くなったとかもあるかも。
- 79 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:56 ID:qGiRu3cb
- >>76
占いやめたら今の金縛りも徐々になくなるかも。
- 80 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 15:56 ID:2wKq15QR
- では、みんなで占いをやめよう
- 81 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 15:59 ID:qGiRu3cb
- ◆悪霊への聖書的な対応方法◆
イエス・キリストの御名によって命じれば悪霊は出て行く。
ルカ10章17節
さて、七十人が喜んで帰って来て、こう言った。「主よ。あなたの御名を使うと、悪霊どもでさえ、私たちに服従します。」
使徒16章18節
幾日もこんなことをするので、困り果てたパウロは、振り返ってその霊に、「イエス・キリストの御名によって命じる。この女から出て行け。」と言った。すると即座に、霊は出て行った。
マルコ9章38〜39節
ヨハネがイエスに言った。
「先生。先生の名を唱えて悪霊を追い出している者を見ましたが、私たちの仲間ではないので、やめさせました。
しかし、イエスは言われた。「やめさせることはありません。わたしの名を唱えて、力あるわざを行いながら、すぐあとで、わたしを悪く言える者はないのです。」
使徒19章13節
ところが、諸国を巡回しているユダヤ人の魔よけ祈祷師の中のある者たちも、ためしに、悪霊につかれている者に向かって、主イエスの御名をとなえ、「パウロの宣べ伝えているイエスによって、おまえたちに命じる。」と言ってみた。
そういうことをしたのは、ユダヤの祭司長スケワという人の七人の息子たちであった。
すると悪霊が答えて、「自分はイエスを知っているし、パウロもよく知っている。けれどおまえたちは何者だ。」と言った。
そして悪霊につかれている人は彼らに飛びかかり、ふたりの者を押えつけて、みなを打ち負かしたので、彼らは裸にされ、傷を負ってその家を逃げ出した。
このことがエペソに住むユダヤ人とギリシャ人の全部に知れ渡ったので、みな恐れを感じて、主イエスの御名をあがめるようになった。
- 82 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 16:00 ID:qGiRu3cb
- http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1047553487&st=30&to=1000&nofirst=true
- 83 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 16:00 ID:8STsUpAo
- 他人の勝手でしょ。ミーハ―気分で楽しんでる人もいるし。
恐れて遠ざける、というのは実は信じている事と変わりないんですよ。
他人の事は放っとけば良いんです。頭あるんだから。
- 84 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 16:02 ID:8STsUpAo
- なんかオカルトっぽくなってきて、占い板の話題じゃないですよ。
それも自由だけど、ここ占い嫌いが集まってるんですか?
- 85 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 16:03 ID:2wKq15QR
- 放っておきます
- 86 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 16:08 ID:8STsUpAo
- キリスト教的節度も、デイオニソス的酩酊も、どっちも健全な文化には必要
です。どっちかに偏り過ぎなければ、悪霊にもとり憑かれません。
右脳か左脳かって問題があるだけです。利己か利他か。
資本主義か、騎士道精神(武士道も同様、無駄を省き、精神を磨き上げる)か
、極端にならなければ良いです。
- 87 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 16:09 ID:2wKq15QR
- はい!
- 88 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 16:13 ID:qGiRu3cb
- ■■ナンパ男の発言を思い出して■■
以前、ナンパ男がこんなことを言っていた。
「時々どこそこの町にナンパに行く。ナンパ待ちをしているのは看護婦が多い。」
それを聞いたとき私は、「看護婦といえば白衣の天使と呼ばれる存在だ。頭だって良いに違いない。ナンパ待ちなどするものか。多分ウソだ」と思ったのだが、ミュレル師の本を読んで「あの男が言っていたことは本当かも知れない」と思うようになった。
現代人が死ぬ場所は大抵病院である。
悪霊に取り付かれた人が死ねば、取り付いていた悪霊は、次に取り付く相手を探し始めるはずである。
看護婦の職場は病院である。最も悪霊に取り付かれやすい環境であると言える。
医学的な知識はあっても、霊に対する聖書的な知識を持っていない者が、死ぬ直前、直後の人間を扱っいるならば非常に危険である。死んだばかりの死体を拝んだりする場合が多いならば尚更である。
病院で働く者は、カルト宗教の信者や、占をする者の次に悪霊に取り付かれやすいと言える。
悪霊の中には、人を誘惑し姦淫をさせるような性質を持ったものもいるのだ。
- 89 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 16:15 ID:2wKq15QR
- な、なんとっ
- 90 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 16:29 ID:O2c9c0Tw
- >>88
看護婦は危険ですか
- 91 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 16:30 ID:L7Xi5J/C
- >>81
偽りの上辺だけの信仰では、悪霊を払えないということのようですね。
自分は○○のつもりで相手に何かを言っていても、それに偽りがあるのでしょう。
真剣に具体的にどうしたいのか考えて質問したり求めれば相応の
答えが返ってくるものだと思います。「求めよさらば与えられん」
何事にもそれが根底にあるものと思います。
偽りのあるところ、大抵はまともな回答が来ない。。。
占いもそうかも。嘘をついて質問をすれば、嘘に応じた回答しかこない。
知り合いにこんな人がいた。頭がいいから自分が脚色して質問しても
占い師は自分の本当の疑問に答える結果を出すだろうから、自分が
その結果を逆に読めばいいと。。。
こうした慢心の嘘には誠の答えが返ってこないことの方が多いようだ。
- 92 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 16:35 ID:L7Xi5J/C
- 質問が偽者だから、回答も相応のもの。
良い回答も、いつまでたっても実らない。当然だ。
本当の質問をだせば実現したことなのに、嘘偽りが入った質問だから
邪の入った回答しか出てこないことがある。
これは占い師が悪いのではなくて、その者にその回答を示すことが
占い師のその時の役割になっていることがある。
- 93 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 16:48 ID:qGiRu3cb
- >>91
悪霊を追い出すのはイエスの御名の権威
- 94 :ムッシュ名無しさん:04/04/01 16:49 ID:qGiRu3cb
- >>90
危険です
- 95 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 16:56 ID:L7Xi5J/C
- キリストの名唱えながら、他のものを罵倒するな。
- 96 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 18:08 ID:8STsUpAo
- 大切なものはキリスト教に限らず、それぞれ心の奥深いところにある。
それは占いとか、そういうものとは相容れないものかもしれません。
占いはむしろ現実的な、手段だから。ただ、心霊的なものも入り込んでくる手段であ
る為に、胡散臭さ倍増というか。
宗教だって純粋に心の世界を取り扱わず、現実にシャフトした時から怪しげになる危
険はあるよ。占いと同じ。それは自分の中で大切に育むもの、現実に(=他者に)求
めるものではないでしょう?大切なものは他人に認められなくても、大切に違いない
ものなんでしょう?だったら他人を無闇に否定する必要も無いはずです。
- 97 :春の荒し:04/04/01 18:13 ID:TaMpzvqL
- ハマル前はけっこうかかってたけど、はまった今はさっぱりかかんないな。
かかりたくないからいいんだけどー。
- 98 :春の荒し:04/04/01 18:15 ID:TaMpzvqL
- 占いにね。占いって面白いよね、それで何か決めようとは思わないけど。
- 99 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 18:16 ID:2wKq15QR
- 面白い。
- 100 :マドモアゼル名無しさん:04/04/01 18:23 ID:8STsUpAo
- 占いの立場が凄くファジーな、定義付けできないものだから、否定する為の隙間や
悪しき経緯が幾らでも出てくる、だから仕方ないんだろうけど。
でも、道具というのはそういう危険を何でも孕んでるし。
使う人の心掛け次第だと思います。確かにそれは道具を使うようになった人間の思
い上がりかもしれないけど、純粋だった原始人には戻れないわけで。占いだって、
それなりに必要とする人がいたから、今まで残ってきた訳で。
神様みたく人間はそういうものを、つまり未来への不安を退けられる程、強くもな
いし、間違うし、時には鬼にもなるんですよ。そうしなきゃ前に進めない場合もあ
るんだから。馬鹿に刃物は持たせられぬ、とかいうけど、刃物は必要ですよ。
時には馬鹿になることも。バランスに気を配れば済むことだと思います。
- 101 :春の荒し:04/04/01 18:27 ID:TaMpzvqL
- 上手く使えれば一番いいんだろうねぇ。
- 102 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:29 ID:bi/gOMb1
- ____
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| ロザリオを唱えると
|(( \□ ̄□/| 金縛りになるのだ!
\  ̄ ̄ ̄ ノ 。。 \______
/ ̄ ̄\ /  ̄ ̄ ̄ ̄。|了
/ |: | ̄ ̄ ̄。。
| |______| 。
| | | | | | | | †
- 103 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:32 ID:bi/gOMb1
- 【P】←プロテスタント必読
【C】←カトリック必読
◆【両者必読】マリヤ崇敬が間違いであることの証拠(文書作成用)
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1045154847&st=199&to=203&nofirst=true
◆【P】協力者の皆様へ
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1045154847&st=193&to=194&nofirst=true
◆【P】意地になって反発するカトリック教徒の心理
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1045154847&st=195&to=196&nofirst=true
◆【C】詭弁封じ
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1045154847&st=187&to=187&nofirst=true
◆その他(イシス関連。ルルド、ファチマの怪奇現象など)
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1045154847&st=204&to=205&nofirst=true
◆本から引用
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1045154847&st=225&to=228&nofirst=true
- 104 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:34 ID:bi/gOMb1
- ICM出版
「プロテスタントとカトリックの団結ですか?」より引用。
http://www.icmpress.org/new_top3.html
http://www.icmpress.org/cataloguej.html
こう思われる方がいるかも知れません。
「もしマリアに対するこんな祈りがすべて間違っているとしたら、
どうしてマリアに祈って、その祈りが答えられたと言う人が
それほど多くいるのだろう。
それに、数多くの奇跡や幻がマリアをたたえて建てられた聖堂で
起こるのはなぜなのだろう。」答えは簡単です。
それらはすべて、マリアに捧げられている礼拝を
その背後で受け取っている悪霊たちによって行われているのです。
- 105 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:35 ID:bi/gOMb1
- マルコーシュ・パブリケーション
「悪霊を追い出せ」より引用
これも、ある先生に聞いた話ですが、追い出しの最中に、
悪霊が「どこどこなら出る」というのです。
ところが先生は、認めないで「そこはだめだ」
と拒否しました。
その先生は、どこにやろうかなと思ったのですが、
「カトリックのマリヤ像のところへ行きなさい」
と言ったのだそうです。悪霊がなんと言ったと
思いますか、
「あそこは、いっぱいいるからダメだ。満員だ」
と答えたのです。
- 106 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:38 ID:SbZ043KF
- 今日、TBSで占いの番組があるね。
PM6:55〜8:54
- 107 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:40 ID:bi/gOMb1
- どんなの?
- 108 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:40 ID:SbZ043KF
- カトリック教は、避妊しない(中絶も)と聞いたことあるんですが、
子供が増えすぎるんでしょうか。。
- 109 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:41 ID:s7LmpnWE
- 金縛りあったことない。
悪魔教会ってサイトでも精霊の影響を受けにくいって出た。
幽霊見たこともそういう気味の悪さも感じたことないし霊的なこととは全く無縁な人生らしい。
- 110 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:42 ID:bi/gOMb1
- オギノ式は良いらしい
- 111 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:46 ID:SbZ043KF
- 占い師 細木数子が有名人の過去、現在、未来について、どーたらこーたら
- 112 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:47 ID:SbZ043KF
- ↑という番組。
- 113 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:47 ID:hr2AVQbz
- 今日はボブサップと一緒に出演だね。
- 114 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:58 ID:bi/gOMb1
- >>109
そうですか
金縛りになれると良いですねえ。
- 115 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 18:59 ID:bi/gOMb1
- >>111
その人大仏みたいな顔でキモイ
- 116 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 19:00 ID:bi/gOMb1
- そんな番組やったら
今夜日本中で金縛りが起こるだろうなあ。
- 117 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 19:04 ID:SbZ043KF
- なんかすごい登場・・
- 118 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 19:08 ID:hr2AVQbz
- 今久々に太木TVで見たが、、、消してしまった。。。なぜだろう。
- 119 :マドモアゼル名無しさん:04/04/02 19:31 ID:LyK5pORD
- 大病してからすっかり落ち込んで何かにすがる思いで占い師さんに見てもらいました。
すごく前向きなことを言ってもらえたので、それが嬉しく今でもその言葉を思い出しては
自分を励ましています。
今までも時々は占いとかに興味があって行ってたのですが、今のところは金縛りには
あってません。
もともと霊感もないのですが、ただ怖い夢をしょっちゅう見てます。
どうしたら怖い夢を見ずにグッスリ眠れるか思案中ですw
- 120 :マドモアゼル名無しさん:04/04/03 15:46 ID:99eWCZhn
- 120
- 121 :マドモアゼル名無しさん:04/04/03 19:52 ID:I+8byvAy
- >>1
そんなアホな
- 122 :マドモアゼル名無しさん:04/04/03 19:55 ID:iR6MkBXg
- おほほ
- 123 :マドモアゼル名無しさん:04/04/04 00:48 ID:2B6CnG7q
- 小学生の時一回なったきりだな。
もう一回味わってみたいな〜
実際焦るけど
- 124 :マドモアゼル名無しさん:04/04/04 04:53 ID:tPG45eLW
- 最近占いにこりはじめましたが
金縛りはまだです。
うまれてこのかた金縛りにはなったことがありません。
なるかな〜?
- 125 :マドモアゼル名無しさん:04/04/04 13:05 ID:z3ULAZWW
- 私もなったことない
- 126 :マドモアゼル名無しさん:04/04/04 15:42 ID:AZS2zxEJ
- 生理現象なのか、心霊現象(気にしすぎor本当に何かが憑いている)なのかが気に
なるところです。かかった事ないので、想像つかない。
- 127 :マドモアゼル名無しさん:04/04/04 17:18 ID:zWWmu018
- 1が言ってるように、金縛りに限らず、大小様々なことがあるのは本当。
憑依や語りかけやいやずらや扇動等が、邪霊によって行われることがある
等と書くと板違いとか、どうでもいい。
中途半端な知識で占いやまじないをすることは、
金が欲しいからサラ金で借りれば、ほら、金は今ここにあるじゃん
とかいう状態に似ている。恋愛の「片思い」するだけでも危ないというのに。
小さな影響の例としては、「今日の気分」とか、別に体調によるだけでもないというところ。
- 128 :マドモアゼル名無しさん:04/04/04 18:14 ID:ScVUhNK1
- >>127
恋愛の片思いでも危ないの?知らなかった・・・。今片思い中・・どうしよう。
おまけに占いに行くこともあるし。ダメじゃん、自分・・。
- 129 :マドモアゼル名無しさん:04/04/04 19:35 ID:z3ULAZWW
- 片思いぐらい誰でもすることだから。
- 130 :マドモアゼル名無しさん:04/04/04 20:29 ID:zHTtx0q0
- 片思いしかしたことねぇや
- 131 :マドモアゼル名無しさん:04/04/04 20:52 ID:grT939a7
- 疲れるといつもなる。
金縛り振りほどく方法とか編み出した。
息をあるタイミングで思いっきり吸うと共に全身に力をこめると解けるよ。
金縛りのとき目を開けると幽霊とか幻覚がみえるね。
あと金縛りのときは記憶をよみがえらせることができる。
忘れていた昔の出来事が鮮明な画像と音声と共に甦らせることもできる。
脳に全ての記憶は貯蔵されているというけど本当だと思う。
- 132 :ムッシュ名無しさん:04/04/05 02:34 ID:72m7m69s
- >>131
疲れるから金縛りになるわけではない。
ただ疲れているだけならば普段よりも良く眠れるはずである。
肉体的に、精神的に疲れた状態のほうが、
元気な状態よりも悪霊の影響を受けやすい。
- 133 :マドモアゼル名無しさん:04/04/06 00:29 ID:TJwTyDz0
- このところ、オカ板の住人が移動してきたようだね。
霊の話が増えているが・・・見えないものについて
確認しようがないじゃないか。
占いなら結果があっているかどうか確認できるから、
まあ、オカルトはオカ板専用版で話さないか?
つーのは、この板じゃどの道中途半端な話しかできないんで。
- 134 :マドモアゼル名無しさん:04/04/06 00:40 ID:d2y7bYDw
- うん、オカルト板行った方がちゃんとした話が出来ると思う。
霊の話で、それが本当だとしても、解る人、興味がある人はこの板少ないん
で。通じない話繰り返しても、埒が明かないし、お互いに。
ここ、占い板だからね。話するのは良いけど、まともにレス返してくれない
かも。霊とか興味無い人の方が多いからね。
- 135 :マドモアゼル名無しさん:04/04/06 01:16 ID:d2y7bYDw
- 占い求める人は、ある程度「見たい」人だから、存在するのだとしても、現実に見え
なきゃ、認めない訳で。唯心論が通用しない人々なので、説得出来ないかも?
- 136 :マドモアゼル名無しさん:04/04/07 21:24 ID:WhvrLYCf
- 私前に金縛りにあった
よく夜になることが多いなんかよく眠い時になるうとうとしている時に
なんとなく意識が目覚めて自由に体が動かずこれが金縛りかというような感じで久しぶりの金縛りを体感してみる
もう必死に体を動かそうとするのだがなかなか解けずモーローとしているのでちょっと怖い
そしてやっと振り切った感覚ははぁよかった
っていつも思う
よくかかってる時幽霊を見るっていうじゃないですか?
だから私は幽霊ってみたことないんですけど
もし見えちゃったらどうしようって思うと怖いから早めに解けて下さいって願う
しかしかなか解けない事ってあるからしかもまた寝ようとしてまたなってってなる
だからその時振りほどくにはよほど自分のカロリーを使うし、自分の頑張りしだいだなって
思う
いつも睡眠と意識のまどろみの境目に起こって起きてほしくないのに起きてしまうなんか変な感覚になるとあっこの瞬間くるなって思ってしまうなんかその時だけ耳がジ〜ンってなるまぁほんのごくたまにしかならないからいいんだけどとにかく疲れる
- 137 :マドモアゼル名無しさん:04/04/07 21:42 ID:VcTArfmX
- >>136
私が小学生のとき一回合ったときはやっぱり
天井に白い服着た女の人(ぽい)が視界に入った。けどすんごい怖くて
見たらやばいなーと思い目をそらし続けた(そらす方そらす方にやってきたから)
でも思うに幽霊じゃなくて、意識の中にある怖いものとかじゃないのかなー
頭が冴え過ぎて、とか。
- 138 :マドモアゼル名無しさん:04/04/07 21:42 ID:WhvrLYCf
- 金縛りって20歳までならなかったらあわないっていうじゃないですか?私は20以内になったから多分中学2年ぐらい
だから未だに金縛りが続いております
ほんといつなるかわからないからほんと怖いです特に眠い時になるから
眠いのに金縛りになるのが怖くてなかなか寝付けず眠い状態だから防ぐことすらできない
重くて苦しくて目をあけた時部屋の景色とかが
ボヤケてっていうか
なんか歪んで見えたりするんだけど
これって私だけかな?
- 139 :マドモアゼル名無しさん:04/04/07 22:00 ID:WhvrLYCf
- >>137
それは怖い思いをできるだけ紛らわすために
そう思い込もうとしていますね?
あなたが見たのは紛れもなく幽霊だったかもしれません
そんな話をしないでください
これからあった時気になってしまうじゃないですか
- 140 :マドモアゼル名無しさん:04/04/07 22:07 ID:WhvrLYCf
- 私がこれまで金縛りにあってきたのに一回も幽霊を見たことないなんてすごいことなんだろうか
だいたいなる人は見るんですか?
もし見えたら怖いかも
- 141 :マドモアゼル名無しさん:04/04/07 22:10 ID:WhvrLYCf
- 金縛りの時見えるやつとふつうの霊感って関係あるんですか?
霊感持ってない人でも
見えるんですか?
- 142 :137:04/04/07 23:09 ID:mIq1zA7j
- >>139
いや〜小学生の時だし見た気がするだけかもしれんし
実際幽霊だったのかも。わからんから
はっきり言えないんじゃん…
だってそれ以来金縛り合ってないし
幽霊見たこともないからどっちかといえば
想像とか意識がつくりだしたものかな〜と。
ただそれが幽霊だったとして、他に見たことないからなんとも言えない…
ちなみに友達は金縛りに合ってるとき、
自分がピラミッドの中で横たわっていて
下から無数の針で刺される、というのを見たらしいです。
見るものみんな違うみたいね。
- 143 :マドモアゼル名無しさん:04/04/08 01:51 ID:uQ0UvFCe
- 私もなんか幻みたいなの見たことある
なんか外で自転車乗ってる人が一瞬浮かんだような
暗闇の中で
後ろ振り返ってこっちくるって思ったら
全然こなくて後ろ振り返ったらなにもなかった
なんだったんだろう
錯覚かな?でも確かにはっきり見えた気が
想像が見させたのかもしれないけど
私今まで見たことなかったからよくわかんないけど
でも全然怖いっていう感じではなかった
まぁ多感期だったからかな?
- 144 :マドモアゼル名無しさん:04/04/08 02:25 ID:jbPCGpt2
- つーか金縛りって肉体的精神的疲労がかなりたまってるときに
起こりやすいんだけど、そういうときほど占いに頼りたくなる
っていうか、占いに凝るから金縛りになるんじゃなくて
金縛りになるような精神的不安定な状態だから占いに走るんじゃないの?
- 145 :マドモアゼル名無しさん:04/04/08 03:24 ID:uQ0UvFCe
- 確かに
- 146 :マドモアゼル名無しさん:04/04/08 03:35 ID:iyBfIZ9c
- マジレスすると、単に身体が寝てて脳が起きてる状態。
明晰夢に入りやすい状態なので、幻覚も見やすいってだけ。
- 147 :マドモアゼル名無しさん:04/04/08 19:20 ID:DdjIWQw6
- うん。
- 148 :マドモアゼル名無しさん:04/04/08 20:12 ID:griuJfmv
- 科学的理解という包括的な無形の物質は、真相理解のシミュラクラにすぎない。
- 149 :マドモアゼル名無しさん:04/04/12 04:00 ID:2QzdpgVc
- >>144
逆です。
- 150 :春の荒し:04/04/12 04:12 ID:2E4NvTgq
- 最近ならないな、そういえば。
- 151 :マドモアゼル名無しさん:04/04/16 04:39 ID:eZjliF0I
-
- 152 :マドモアゼル名無しさん:04/04/16 07:29 ID:np0gEclE
- 私の場合、仰向けに寝ると絶対金縛りにあう。しかも夜だけじゃなくちょっとした休みのときも仰向けで眠っちゃうと金縛りにあうんだけど。やっぱストレスからきてんのかな
- 153 :マドモアゼル名無しさん:04/04/16 12:25 ID:pdAXtweu
- 時々あるかな。
寝てる途中でなるか、眠りに落ちる直前に痺れるようにかかるか。
脳だけが覚醒したときに見る幻覚だと知ってからはあまり怖くなくなったけど
ただ、どういうわけかなる時は必ずものすごい恐怖感に襲われるのがやだ。
- 154 :マドモアゼル名無しさん:04/04/19 23:31 ID:UGAqw5Kz
- 悪霊だから怖いのです
- 155 :マドモアゼル名無しさん:04/04/19 23:34 ID:Vk7hCU3z
- ,、,、
(・A・) 皆さん、お茶、どぞ。
゜しJ゜ 且且且且且
- 156 :マドモアゼル名無しさん:04/04/20 01:02 ID:Wx+0CHRL
- 全然金縛りにあいません。占いしてますけど。
足が吊る人は胃腸が疲れてるんだそうですよ。
- 157 :マドモアゼル名無しさん:04/04/20 01:20 ID:wEX6/2Xc
- 別の意味で金縛り。
http://www.bburanai.com/jeujeu/
頼りすぎて首が回らなくならないようにね。
- 158 :マドモアゼル名無しさん:04/04/22 02:10 ID:XhiIkfG4
- >>156
占いの種類や程度にもよるでしょう。
- 159 :ξζ ◆AY6LAk1Rjo :04/05/03 16:31 ID:e2tud3vz
-
- 160 :マドモアゼル名無しさん:04/05/09 03:17 ID:WH7kWrc+
- >>152
かなり占いに凝ってるでしょう
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)