■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part7
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 19:29 ID:tEe/vYba
- ここは初心者歓迎!
FAQ 質問・マターリ 雑談でも何でも歓迎です!
関連URLは >>2-5 あたりに
前スレ
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056258540/l50
最強や究極を語りたい方、専門的な話題はなるべくこちらでどうぞ!
中級以上のアナログプレーヤーの話題スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058187594/l50
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:08 ID:Ld7YKYOH
- >>931
たぶん、最近のアンプのフォノイコライザーってオマケ的に作ってると思うから、普及機ほど効果的だと思う。
昔のメーカーの姿勢はレコードの再生に一番力を入れていたけど、今は違うもんね。
20万クラスのアンプでもフォノイコライザーのデキはどうかな?。
DENONとYAMAHAのサービスも言ってけど、今の製品ってのは昔とは指向性が違うそうだ。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:44 ID:pEq3ZN54
-
おかねもうけ情報見つけました
http://pocket.muvc.net/job/index.html
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 22:56 ID:???
-
これを買え → 山水電気の株、急騰。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 23:08 ID:???
- また、バブルの悪寒、マハラジャもオープンしたし、
もう暫らく、不況の中マターリとレコード聴く穏やかな日々で
あってホスィ。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 03:20 ID:???
- >>934
何時まで持つかね・・・
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 10:32 ID:???
- 高騰つっても現在36円
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 16:33 ID:???
- >>937
36円言っても4倍だよ4倍!100万突っ込めば400万だよ!
もう一回9円にならないかな(w
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 18:57 ID:???
- シマムセン AT150Ti 届きました
シマムセン発送忘れてたみたいで遅くなってしまいました。
今までAT120使っていたので多少良くなるくらいかなと思っていましたが
ガーン、全然違います。
モーツァルトのバイオリンがほんと艶やかに伸びています、コントラバスも
低音が出てきました、120とはレンジが目から鱗です。楽器のセパレーションも
明らかに良くなっています。
目を閉じると思わず宮廷晩餐会にトリップしてしまいますw
税、送料などで一万円ほどになりましたが、珍しく衝動買いの後悔がありませでした。w
但しJAZZはというと、これが全然頂けません、線が細すぎるというか、押し出しが無いというか。
120の方が元気があって宜しい、としか言えません。
これでは、私のベクトルが一層クラシックに向いてしまいそうです。
とりあえずこんな感じです、889さんどうもありがとう。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 19:32 ID:???
- >>938
投機目的ぽいからすぐ下がるに1万バーツ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:50 ID:???
- 誰が仕掛けたのやら・・・・・
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 00:04 ID:???
- 業績回復、サンスイアンプ再販か?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 09:38 ID:???
- >>938
現筆頭株主は株投機目的じゃなかったっけ?
たくさん儲けさせてあげてね
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 10:38 ID:???
- つーか、すでにサンスイ株自体が投機株ですねw
さみしいですな、アナログ好きには。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 12:06 ID:???
- サンスイは最近技術者の募集をかけていたような・・・・。
経済誌では毎年今年つぶれる企業ナンバーワンなのですが何故かつぶれない不思議な会社です。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:27 ID:???
- >>945
息の根を止めず投機の対象としてしゃぶれるだけしゃぶりつくす
狩人バチの幼虫みたいな企業が親会社だから潰れません
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 22:29 ID:???
- グランデ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 23:47 ID:???
- >>946
生かさず殺さず・・・・・
(((( ;゚Д゚)))コワイヨー、ブルブル
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:13 ID:KPQgp9yK
- アイワのPX-E880って、E860の後継?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 01:56 ID:kBj3n5Yg
- >>917
私もQL−A7を持っています。
25年くらい使っていますが、一度も故障なしです。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 02:05 ID:9lbZ4RaO
- 最近DP-37FをゲッツしたけどこれCPたけ〜〜〜、
ていうかなんでデノンフルオートやめちったんだ。。。
- 952 :1:03/08/30 02:07 ID:o7do/YHD
- そろそろ新スレ立ててもいいでしょうか?
↓以外のアナログ関連スレがありましたらお教えくださいませ。
中級以上のアナログプレーヤーの話題スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1058187594/l50
カートリッジとアームの話題
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060411138/l50
●♪ アナログディスクを熱く語るスレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059680223/l50
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 04:07 ID:???
- 親父からお古のパイオニアPL-30L2つーレコプレ
もらったんだが、これどうなのYo?動くから問題無い
けどなんか気になる。ぐぐってもでてこないし。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 04:11 ID:???
- >>953
http://www.hakodate.ne.jp/maro/%83R%83s%81[%20%81`%20newpage7.htm
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 11:21 ID:wu1/H+1I
- 1万円くらいのDP-29FとかPS-V800とかあんな感じのやつで
ピッチコントローラーが付いてるのって無いでしょうか?
DENONやVESTAXのポータブルプレーヤーには付いているんですが
できれば据え置きのほうがいいんですが。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 12:40 ID:???
- LPに接点洗浄剤を吹きかけて磨くっていうのはいかんですか?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:07 ID:???
- 初歩的な質問でスマンが、ビクターのQL-Y44Fって本当にMMやVMカートリッジは使えないの?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:03 ID:???
- >>957
写真見た限りでは使えるでしょう
つか、誰も使えないとは言ってないだろw
要はカートリッジの外形・コネクターの問題であって、MMやVMといった発電機構の問題じゃない
ちなみに使えないのは、ユニバーサルタイプのシェル(アームの先についてるカートリッジ取り付け板)ね
専用のシェルしか使えない
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:42 ID:???
- すみません。SL-1200MK4を使用している方に聞きたいんですが、
シェルやターンテーブルシートを変えるとアームの高さ調整が、
うまくいかなくなることがありません?
どういうことかというと、本体付属のターンテーブルシートが結構
厚みがあり、なおかつ付属のシェルが通常のシェルよりも
カートが低めに位置するようになっている。
そこでシェルやターンテーブルシートを他のものに変えると
(ちなみに私はテクニカのMG10と東京防音のシートに変えました)、
アームの高さを一番低くしても、カートよりアームの根元の方が
高くなってしまい、アームの水平がうまくとれないということです。
角度としたら1度ぐらいなのでそれほど気にしなくても良いかな
とも思うのですが、、、。うーん、どんなもんでしょう?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 02:15 ID:???
- >>959
俺だったらシェルとカートリッジの間にスペーサーかますな。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 02:21 ID:???
- シェルを換える
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 04:46 ID:???
- >>959
俺の場合、5ミリ厚のコルクシート、その上に付属のゴムシート、シェルはMG10、アーム高さは1.5、カート33ptg
ターンテーブルシートを厚くするか、カートとシェルの間にスペーサーを挟むか、すれば良いだろう
- 963 :959:03/08/31 09:14 ID:???
- 皆さんどうもです。
>>960
やっぱりそれが良いですかね?ところでスペーサー
にする素材でお勧めのものとかはありますでしょうか?
>>961
シェルも他に色々もっているのですが、テクニクスの
やつだけ、かなりカートが低くなるんですよね。
>>962
コルクシートですか。
ターンテーブルとシートの間に他のものを挟むって
ちょっと抵抗があるんですが、音質には影響
ないのでしょうか。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 09:44 ID:???
- >>963
>ターンテーブルとシートの間に他のものを挟むって
じゃ、やるな
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 09:58 ID:???
- あるに決まってるだろ。問題は好みの音に出来るかだ。簡単で安いんだからいろいろ試してみ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:06 ID:???
- 何をやっても影響はあると思うがw
シェルとカートの間にスペーサーを挟むのは抵抗無いのか?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:27 ID:g/0q/PPv
- >963
ターンテーブルとシートの間に他の物を挟むのが嫌なら
アルミ製のターンテーブルシートを挟め
漏れはゴムシートをやめて6mm(だったと思う)の銅製のシートを頼んだ
自分の好みの音になったぞ あまり人には勧められないと思うが
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:00 ID:???
- 959
何もせずそのままが一番音質がいい。
「シェルとカートの間にスペーサー」は音質的には最悪である。
やってみればガッカリするよ。
金属製のシートはケース・バイ・ケースだな。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:16 ID:???
- 非晶質のガラス・スペーサーは比較的音質に影響が無いらしい。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 13:28 ID:???
- 引き続きこちらにてご歓談くださいませ。
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/l50
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:35 ID:???
- >>963
シェル - カート間のスペーサーなら整振合金やブラックメタル製の
製品がいくつか出てた筈。音がどうなるかは知らんが。要検索。
自作するならアルミ板かな。鉛は良くなかった。
金属製のタンテシートは安くても万単位なので、SL1200にはちと
贅沢な気もするが音質最重視なら要検討。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 08:43 ID:???
- 最後迄行かせてやってくれ、上げ。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:33 ID:???
- 一人で行ってくれ、その右手でw
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:46 ID:???
- 右手よ今年もよろしくな
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:56 ID:???
- 消化カキコ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:06 ID:???
- >971
sl−1200は壊れたのを拾ってきて直したからc/pは最高
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:14 ID:???
- 電圧軸と時間軸の2次元で描かれる原音の音形を忠実に再生するのに、
電圧軸はスピーカーのヴォイスコイルと磁気回路、
時間軸はプレーヤーのモーターコイルと回転子磁石、
が機械モノ。ってことは、回転子磁石の質にこだわり、モーターコイルの
線材、巻き方、巻き数にスピーカー並みにこだわらないと意味が無いので
>>976は即刻分解して巻きなおししる。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 02:25 ID:???
- >>977
時間軸は慣性質量が補ってくれる
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:20 ID:???
- >>978
慣性質量は大きくなるほど変化が鈍くなる、というだけのことで、制御する上では時間軸を補っては
くれないでしょう。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:45 ID:???
- △変化が鈍くなる、
○変化速度が鈍くなる、
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:02 ID:???
- | _
| M ヽ
|从 リ)〉
|゚ ヮ゚ノ| …
⊂)} i !
|_/ヽ|」
|'
|
|
|
| ミ サッ
|
|
|
235 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★