■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AH!って実際どうよ?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:27 ID:3hwNCzhz
- 一部で評判のAH!のCDP、ケーブルなど。
安いので興味有るけど、実際どう?
ttp://ahjapan.cside.com/frame.html
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:03 ID:jbAFQflo
- このスレで聞いたら、(1)Tjoeb 4000、おすすすめー、って書きたくなるな。
どうしても、球バッファが聴きたいみたいね。
Tjoeb 4000にして、気に入ったら後からアップサンプラー付ける、
っていうのどぉ。
- 434 :さぬきうどん:04/03/13 13:10 ID:TBjH3TaK
- >431
ソフトンの商品は試聴貸し出しをしてくれると
思います。
試聴してみてから、購入を考えてみたら
いかがですか。
http://www.icl.co.jp/audio/
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:13 ID:rVf46ROV
- >>431
トランスポートのメカとしてはソフトンかな?
しかし、設置する体積と美観がな〜
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:19 ID:INpFlBj5
- ああ?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:29 ID:+BRtg1km
- はあ?
テイク・オン・ミー
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:00 ID:gJHKA4JB
- お前らが試聴、試聴、試聴、とうるさいから、
K行動で試聴できるようになってるぞ。
近所のやつらは行ってレポートしてくださいませ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:54 ID:usaJJ+13
- 静岡でしょ。都心からはまだちょっと遠いよなー
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:12 ID:EpnyYTQO
- >438
AH!から新幹線代出るなら行くw
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:44 ID:2Bjnq1Nr
- フロントパネルも変えればいいかも。
まんまマランツだもんな。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:23 ID:hXhEECpP
- DACはまだかのう。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:59 ID:82pipyuc
- スピーカーケーブルを使ってみた方いらっしゃいますか?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:02 ID:QxJ8Ye81
- >>443
この板の住人98.2%はスピーカーケーブルを使用しています。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:25 ID:UVUJz1NT
- ↑なんじゃ?こいつ?
- 446 :443:04/04/01 19:19 ID:82pipyuc
- えーと、自明だと思えたので省略しましたが、AH!のスピーカーケーブルに
ついて、感想でも教えて頂けたらな〜という質問でした。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:03 ID:yjMt8Q8p
- AH!HO!BA!KA!
- 448 :E288CC:04/04/06 07:27 ID:WvlcofaL
- E288CCプリアンプというのが発売されているぞ!球種がいいからAH!と
思っている者は、プリアンプとしてはこれをチェックしておくことが、
課せられるのではないか?
- 449 :E288CC:04/04/06 09:29 ID:WvlcofaL
- ちなみに私は、プリ部だけではなくメインアンプ出力管前の全段をE288CCにして
満足する結果を得ている。
- 450 :E288CC:04/04/06 10:32 ID:WvlcofaL
- テレフンケンネームの!E288CCがドイツのオークションに出ている。
いくらなら買って良いだろうか?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 11:33 ID:ChJI+lDw
- >450
いくらならも何も、もう終了してるじゃん…
終値は3本で305ドルだったみたいだけど。
しかし日本では全く見かけないね、コレ。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 15:36 ID:VzDCTEpk
- 448-450
まあ、勝手に興奮してくださいww
- 453 :元祖E288CC:04/04/06 19:59 ID:LCgiutpI
- >450
テレフンケンはE288CC作ってないよ。
すべてシーメンス製でごわんす。
- 454 :E288CC:04/04/06 23:28 ID:WvlcofaL
- 4月15日締め切りでいまはE182ccとセットでわずかの1ユーロだ。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3808342700&category=38692
- 455 :E288CC:04/04/06 23:32 ID:WvlcofaL
- なあんだ、日本国内某店では8000円台で売られているんだ。
- 456 :元祖E288CC:04/04/07 00:35 ID:FRoEO4xK
- http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3670507980&category=7175
こういうのもあったよ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:50 ID:l5EbqA7H
- 真空管は、内部構造をみて、どの時代に何処の工場でつくったのか
見分けられないうちは、確かじゃないところから買わないほうが良いと思うけど。
旧東欧諸国製のSiemensやTelefunkenが山ほどあるからね。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:49 ID:td7ayOTA
- まあ最近は中国なんかも真空管の品質はあがったみたいだけどね。
ギター用の球は結構良いですよ。フェンダーの純正X7とか・・・
- 459 :E288CC:04/04/08 01:24 ID:pn67WZh3
- 456へ
それは、気付けば買うところだった。惜しい。
- 460 :E288CC:04/04/08 01:28 ID:pn67WZh3
- と思ったら、よく読むと、出品者の早期取り下げのために価格が低いままだったに過ぎないのか!
- 461 :E288CC:04/04/08 01:34 ID:pn67WZh3
- フィリップス(マーク)のE288ccは極レアだな。ジーメンスやヴァルヴォ
よりも熱い音がするかもしれない。入札しよう。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:34 ID:nXVOktQE
- 嗚呼、ぜんぜんAHについて語られてないのだが・・・
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:08 ID:dUfkqwr/
- ああ
- 464 :E288CC:04/04/09 09:38 ID:xR2XwQ5H
- 私は、AH!がいいのだろうと思っているが、デザインがよくなるまで今はPCの
CDPで間に合わせている。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:55 ID:n8xtvlrX
- ↑なんか、この人変・・・
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:29 ID:Z7Qn+1CG
- 下手すると一生PCかもね。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:00 ID:9qa3GIMN
- では、AH!からPCが発売されるのを期待しましょう。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:14 ID:Xbw73F/N
- アメリカから個人輸入したものは、そのまま日本で使えますかね?
580ドルしかしないのに10万は高いよね〜?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:07 ID:YpHA+0q9
- たしかにちょっと高いかも。
でも、故障したときの面倒とか考えると国内で購入したほうが無難では??
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:27 ID:UFDIblGF
- 上にもあったけど、rotelの991とAh!で迷ってる。
ROTELは去年あたりに聞いたけど、良かったな〜。
どっちがいいんだろう・・・。
サンプリングボードつけるとAH!の方が高価だね。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 10:25 ID:iXdAivCO
- >469
修理品を宅急便で送るかEMSで送るかの違いだが・・・
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:14 ID:VyD8XmiP
- ここのパワーアンプはどうですか?お手ごろ価格なんだけど。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:14 ID:1h7M0hNz
- >471
面倒じゃね?
英語できるとそうでもないのか・・・?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:05 ID:mhX/nKFx
- >>472
元は5万の中国製アンプだからねえ。
CDP みたいに中身が別物だというのが確認できないことにはなんとも。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:40 ID:u/9FR7zA
- ↑中国製か。ここって要はチューンナップメーカー?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:42 ID:Gz5TcQMZ
- age
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:31 ID:Gz5TcQMZ
- age
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:55 ID:rbKAHPII
- アンプ予約申込しちゃった!
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:40 ID:kKM7Vagz
- >>478
おお! チャレンジャー!
どうせならこれ↓
http://www.sparkaudio.com/cp02.asp?id=81
も買って比較インプレ希望 (w
- 480 :478:04/05/05 00:47 ID:ukmnVTM5
- >479
いやぁ、さすがにそれは予算が…(w
もともとSV83アンプを使っていてパワー不足だったんだよね。
小音量での音質はよかったんだけど。
そこで同じ人が良いと思って輸入してるわけだから、
パワーがあるこの新しいアンプも良いのではないかと思って。
プリを持ってないので、入力系統が増えるのも個人的にはポイントだった。
因みにAH!のCDPも使用中。
…我ながら大分注ぎ込んでるな(w
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:10 ID:uMwljk0h
- >479
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
すぱーく!すぱーく!すぱーく!
どこをいじってるのか気になるなw
- 482 :(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/08 02:22 ID:m3lO5IhZ
- ∧∧
Σ(゚ω゚=) ビクッ
(ヽx/ )〜
< <
どっ、ドコをイジろうとボクの勝手ぢゃなぃかょぅ!
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★