■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★【新車】新潟の鉄道【ぎぼんぬ】★part4
- 1 :キハ40−501:03/05/05 16:53 ID:DU+3wPbq
- 安楽死待ちのJR東日本・新潟支社…&廃止された私鉄でも語りませう。
- 2 :キハ40−501:03/05/05 16:55 ID:DU+3wPbq
- 新潟県の鉄道 Part4
part1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019129403/
part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034482642/
part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042603886/
関連スレッド ■■■新潟県の鉄道■■■
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1027818704
JR東日本新潟支社
http://www.jrniigata.co.jp/
北越急行株式会社
http://www.hokuhoku.co.jp/
JR西日本金沢支社糸魚川地域鉄道部
http://www.westjr-itoigawa.gr.jp/
- 3 :223系新快速(・∀・)ええで!乗ってや ◆9N4nUN7jEY :03/05/05 16:55 ID:/q0yj6i3
- 2ゲットしてあげたで
- 4 :名無し野電車区:03/05/05 16:58 ID:RoEykF+S
- >3
残念。
- 5 :キハ40−501:03/05/05 17:43 ID:2wfT8rXE
- しまった… 北越急行&JR西日本 忘れてた…
- 6 :名無し野電車区:03/05/05 20:25 ID:pjhgZMUv
- 臨港線旅客化&越後線乗り入れ決定!
はまだか
- 7 :詳しくない人:03/05/05 21:14 ID:m0VTbJtw
- 臨港線?
- 8 :名無し野電車区:03/05/05 21:16 ID:jOP2x/vV
- >>5
飯山線(全区間)は長野支社です。
- 9 :名無し野電車区:03/05/05 21:59 ID:pjhgZMUv
- >>7
以下のHPで「G空港アクセス手段の強化」として記載されている予定路線に
途中まで並行して走っている貨物線です。
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/kouiki/toshiken/tosin/tosin.html
- 10 :詳しくない人:03/05/05 22:21 ID:KZo8ANh3
- >9サン サンクス
- 11 :名無し野電車区:03/05/06 09:26 ID:03m/KsvO
- >>1
スレ立て乙です。
しかしタイトルにはワロタ。
- 12 :名無し野電車区:03/05/07 09:09 ID:V4S1PznX
- ボロキハ保守汁!!
- 13 :名無し野電車区:03/05/07 12:20 ID:ZegLTTtt
- GW中ボロキハが東三条〜新潟方面へ走っていったけどなんだったんだろ?
- 14 :新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/07 13:54 ID:e1F3fwCJ
- 臨時快速「とがくし」に乗ろうと25日(指定が取れなかったら31日)のを買いに
逝ったんだけど、、、25・31日両日上下共売りきれでした。10・11日は仕事で
乗りに行けねーんだヨ…。
あの列車っていつも3両編成?
- 15 :名無し野電車区:03/05/07 14:04 ID:V4S1PznX
- >>14
漏れは31日の指定を、発売日(5/1)の夕方買いに行ったが、
既に残席10席程でしたよ。
発売当日に買わないと駄目な様ですな。。。
- 16 :新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/07 14:12 ID:e1F3fwCJ
- >>15
実は昨日もトライしてるんだけど「長野→新潟」より「新潟→長野」の
方が乗りたくて今日と同じく25日メインに31日の上下の残席を聞いたら
両日共「長野→新潟」はまだ空席があった。上り下りにこだわらなきゃな…。
しかしこれで当日空席があったらやりきれないんだけど。
- 17 :名無し野電車区:03/05/07 19:38 ID:Vqay0twE
-
おいおい、上越新幹線の新駅が「本庄早稲田」だってよ。
いい加減にくだらん駅は廃止しろ! 上野・熊谷・上毛高原・浦佐…イラネ
- 18 :名無し野電車区:03/05/07 22:38 ID:QzCKZIs2
- >17
概ね同意。ただ、熊谷はなくさないでホスィ…。
新潟から熊谷の自由席特急料金は3370円なので、
比較的安く関東に出ることができるし。
上野はともかく、本庄新駅と上毛高原、浦佐はいらんよな…。
この近辺に住んでるやつには悪いが。
- 19 :名無し野電車区:03/05/07 22:56 ID:9Uvc1nxH
- 駅名に「早稲田」を入れるのはイクナイ!!
大学から金でも貰ったか?JRは。
快速アーバンで十分だろ。新幹線に乗るにも数駅乗れば高崎・熊谷があるんだから。
ウザイ新幹線通勤サラリーマン増加。新潟県民にはメリットなし。
- 20 :名無し野電車区:03/05/08 01:04 ID:QXImlAQh
- 関屋駅→関屋第一駅みたいなもんか?
- 21 :名無し野電車区:03/05/08 06:52 ID:HGN/3G03
- 越後線踏切事故、内野ー越後赤塚
- 22 :名無し野電車区:03/05/08 22:28 ID:Yz3Oshu3
- >>20
坂井砂山にならないで新潟大学前になったみたいなもんだろう。
ってか、全然前じゃないじゃん(w
- 23 :名無し野電車区:03/05/09 01:39 ID:UP+v7CGc
- >>19
上越新幹線スレから転載
222 名前:名無し野電車区 投稿日:03/05/09 00:05 ID:VNUfXJFH
駅名決定には、早稲田が駅建設資金に9億5,000万円も
寄付していることが大きく影響していると思われ。
http://www8.ocn.ne.jp/~eki2004/pdf/daityou8.pdf (→No.1173)
http://www8.ocn.ne.jp/~eki2004/kifuyoyaku.htm
223 名前:222 投稿日:03/05/09 00:12 ID:VNUfXJFH
>>222 金額間違えましたスマソ。正しくは7億円。
- 24 :名無し野電車区:03/05/09 18:43 ID:2IsQJAOe
- 宇都宮の115と大宮で放置プレイされてる車両を差し上げます
てか本庄に駅なんぞ作らんでイイ
数年後に上野発(新)前橋止まりなんて出来ないだろうな(w 上越新幹線快速アーバン号化5秒前
- 25 :名無し野電車区:03/05/09 19:41 ID:nXuOaCL1
- ふと思ったんだが青山駅ってやけに
他にくらべてホーム長くない?
- 26 :名無し野電車区:03/05/09 20:11 ID:NZ643FZp
- >25
カーブしてるから長く見えるんじゃないの?
他の駅と一緒で9両対応だよ。
- 27 :若造:03/05/09 21:43 ID:Z1tVQsGT
- 誰か「新潟操車場前駅」の昔話でもしてくれんかのぉ〜
- 28 :名無し野電車区:03/05/09 23:55 ID:92+hADiH
- 新車の新しい情報は無いのか
- 29 :名無し野電車区:03/05/09 23:55 ID:PnwqIs9M
- 転勤で新潟に来たけど、クハ115-553で塗りドア(車内側が薄緑色のヤツ)が健在なのには驚いたょ。
- 30 :名無し野電車区:03/05/10 00:41 ID:C/yApd2u
- 吉田〜北吉田は1900メートルしかないのに、
どうして5分もかかるんだろう?
- 31 :名無し野電車区:03/05/10 00:55 ID:uahguAfR
- もう新車なんていらねーから、中古車もらってこい!。
特急列車用(いなほ) 651系
快速列車用(くびき野)185系
普通列車用(電 車) 211系・107系
普通列車用(気動車) キハ37・38
JR北海道からキハ183でも買って磐越西線に特急が欲しい。
- 32 :名無し野電車区:03/05/10 00:59 ID:El30NXGe
- 中古車すら入らない新潟死者つД`)
- 33 :新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/10 01:59 ID:sUoxBKOj
- 磐越西線「あがの」、米坂線「べにばな」の両快速列車を思うと
今、新潟と山形・仙台、同じく福島との人的往来ってどれくらい
あるんだろ。
磐西線はR49や磐越自動車道の存在で低料金の速達列車
出してPRバンバンすれば何か望みがありそうだけど、
新潟〜仙台間はどうあがいても無理なイメージがある。
- 34 :名無し野電車区:03/05/10 06:48 ID:t1PYW1PN
- >新潟〜仙台間
接続&列車次第だけど、新幹線で大宮乗換えが最速。滅多に無いけど、会社の出張では使いますょ。
問題はカネ!
一般にはバスorマイカーだろうけどね。
- 35 :名無し野電車区:03/05/10 08:05 ID:SeMByYbp
- >30
吉田駅構内の速度制限が原因とか?ポイントをゆっくり渡っているみたいだし。
- 36 :名無し野電車区:03/05/10 10:41 ID:kqJNGu4s
- キハ37・38が転属してくればキハ52が一掃できそうな予感。
久留里線はハイブリッド気動車で。
- 37 :名無し野電車区:03/05/10 13:39 ID:lh9qLpsd
- >キハ37・38が転属してくればキハ52が一掃できそうな予感。
1エンジンだから2エンジンのキハ52の置換えはムリでしょ。
キハ52だってエンジン装換しているのに2エンジンのままにしないと
ならないのだから。
米坂線が更に鈍足化とか廃止、になれば別だろうけど。
趣味的には現存するキハ52のうち、新津のは非冷房・窓原型なので
見た感じ原型に一番近いんぢゃないの? あの色で損してるけどね。
国鉄色に戻すなら、盛岡のよりも新津の方が良いんだけどねぇ。
- 38 :名無し野電車区:03/05/10 13:41 ID:KR7VAdid
- 快速こころって空いてますね。マターリさせてもらいました。
- 39 :名無し野電車区:03/05/10 14:04 ID:kRncDTUP
- いっそのことキハ40を2エンジンにしる
- 40 :名無し野電車区:03/05/10 14:32 ID:RHbt+6iO
- 新 潟 死 者 第 三 セ ク タ ー 化 5 秒 前
- 41 :名無し野電車区:03/05/10 18:08 ID:5qIlxeIT
- 前スレが1000逝ったので、ログ保存しますた。
http://dempa.2ch.net/dat/2003/05/rail-1042603886.html
- 42 :名無し野電車区:03/05/10 19:47 ID:FqArtPEJ
- ))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
- 43 :名無し野電車区:03/05/10 21:58 ID:W2dB89ED
- 天皇・皇后陛下 6月に来県 22年ぶり
-----------------------------------------------------------------------
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4239
天皇、皇后両陛下が来月11日から3日間来県すると、9日発表された。
両陛下の来県は、皇太子時代の81年の全国育樹祭のとき以来22年ぶり。
新潟市の朱鷺(と・き)メッセや長岡市の県立歴史博物館を視察するほか、
柏崎市立南中学校で伝統芸能の綾子舞をご覧になる。
平山征夫知事は「県民の皆様とともに心から歓迎したい」としている。
(5/10)
- 44 :名無し野電車区:03/05/10 23:26 ID:hyyXt2Mu
- でもって、East-iDは、いつ走るんだ?
- 45 :名無し野電車区:03/05/11 00:10 ID:tYRZVY2t
- かなしくてしにたい
- 46 :名無し野電車区:03/05/11 00:34 ID:1mB2N/aq
- >>43
お召し列車走るんか?
- 47 :名無し野電車区:03/05/11 01:26 ID:0imnYVVI
- 新車は125系みたいな見た目になるんだろうか・・・
- 48 :名無し野電車区:03/05/11 02:03 ID:82sJ0GOn
- やっぱ1M1Tなんやろな。E127みたいな。
セミクロスきぼんぬ、と言うてみる。
- 49 :名無し野電車区:03/05/11 08:12 ID:JJR+y6TH
- >>44
7日10時頃羽越本線新発田付近走ってた。
>>46
今回は走りません。
- 50 :44:03/05/11 09:16 ID:mU2ANoZN
- >>49
15・16日に只見・飯山検測との噂があるのですが
真相は如何に?
- 51 :F沢:03/05/11 10:38 ID:q0m5shfi
-
___/〇〇\__ /
/━━━-┬-━━━\ <月潟で遊んでる暇あったらもっと折れを利用汁!
/ // .| (`∀´. \ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| == _ _ .== |
| \||/ |
| | /
|_@. ┌──┐ ..@_| プアァァァァァァァァン!
|─○| 頚城野 .|○─| \
|─ | └──┘ . | ─|
|─●| |●|\/L ( ;´Д`)<カボデソ会員
| ̄ ̄ < ガ ( ;/ つ つ
|_三三_________三Z ン ヽ(/ / /
│ │.[=.=]| |/\|^.(._.ノLノ
└──────────┘
- 52 :名無し野電車区:03/05/11 11:59 ID:i4AI5RYt
- 2003年5月11日11時55分 更新
更新履歴 信越本線 10時51分頃 運転再開 2003年05月11日
信越本線は、停電事故の影響で、見附〜宮内駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、10時51分頃に運転を再開しました。このため遅れがでています。
--------------------------------------------------------------------------------
上越線 10時17分頃 運転見合わせ 2003年05月11日
上越線は、10時17分頃発生した停電事故の影響で、宮内〜水上駅間の上下線で運転を見合わせています。
- 53 :名無し野電車区:03/05/11 20:29 ID:EkBhbPcX
- JR上越線で停電、列車に遅れ 05/11 15:18
きょう午前、JR上越線で停電事故があり、一時列車の運転を見合わせました。
きょう午前 10時半前、JR上越線の長岡市宮内の宮内駅と湯沢町土樽の土樽駅で停電し、信号機の表示ができなくなりました。
このため、上越線の宮内―水上駅間と、信越線見附―宮内駅間で、一時列車の運転を見合わせました。
その結果、上下線で特急3本、普通列車 10本が最大1時間 15分遅れ、約2、500人に影響が出たということです
- 54 :名無し野電車区:03/05/11 20:46 ID:By99nFnD
- 糸魚川駅にJR西日本キハ126系の両運転台バージョンが4両留置されてますた。
キハ121系 甲種回送
- 55 :49:03/05/11 21:34 ID:LLComgvC
- >>44
わからないでつ。スマソ
- 56 :名無し野電車区:03/05/12 13:59 ID:KjHqGLYS
- 今朝カヌに機関車と客車つないだ珍しい車両があったけど詳細知ってる人いませんか?
- 57 :名無し野電車区:03/05/12 23:52 ID:YEmqTZiy
- age
- 58 :bloom:03/05/12 23:52 ID:5gglqfAC
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 59 :名無し野電車区:03/05/13 01:15 ID:/DhAgTXF
- カヌに使われなくなった昔の特急車両展示してあるって聞いたんですが
どこにあるの?
- 60 :名無し野電車区:03/05/13 03:46 ID:Jeg77n+Q
- 昔の特急とは、クハ181のことでしょうか?
白新線東新潟から新潟へ向かう車窓に現れます。
- 61 :bloom:03/05/13 03:52 ID:jkTYhIQa
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 62 :名無し野電車区:03/05/13 08:55 ID:9IWYBtsa
- >>58 >>61
ボロキハに轢かれて氏ね
- 63 :新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/13 10:02 ID:ChZOipXU
- 181系電車が今もJRで使用されているのを去年鉄ピクで知って驚いた…。
- 64 :名無し野電車区:03/05/13 11:40 ID:piwiT6wL
- >>63
この車輌の事ですよね?
ttp://jnr.site.ne.jp/weekly/htm/kuroha4811501.htm
将来的にはサロ481に編入する事を想定した車輌なので
厳密な意味での181系ではない物の、181系を名乗って
「とき」のグリーン車として活躍した時期がありますな。
漏れも初めて知ったときは驚いた。
「あいづ」から落ちた時は即あぼーんかと思ったが、
4連にされ水カツに転属したのでまだ活躍は続きそうですな。
- 65 :名無し野電車区:03/05/13 19:41 ID:PuofrD4z
- >>59
カヌウクの入り口にあります。
この間仕事でカヌへ行ったとき、親子連れがクハ181と記念撮影してました。
- 66 :名無し野電車区:03/05/13 20:02 ID:fSX6r9QF
- 乗れるの?
- 67 :名無し野電車区:03/05/13 20:08 ID:SnMOLFlO
- >>66
残念、車内公開はしていません。
てか、上沼垂自体公開してないし。
鉄ヲタの日前後に公開キボンヌ。
- 68 :名無し野電車区:03/05/13 20:36 ID:fSX6r9QF
- 2003年5月13日20時36分 更新
更新履歴 信越本線 遅延 2003年05月13日
信越本線は、押切〜見附駅間で車両点検を行った影響で、直江津〜長岡駅間の上下線に遅れがでています。
- 69 :新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/13 21:23 ID:bcOmBHmW
- 485な181については鉄ピク705号「特集 485系電車の現状」で。
- 70 :名無し野電車区:03/05/14 13:30 ID:ZaLhgQhc
- >>59
カヌの181保存車の詳細はこのページで。
http://homepage3.nifty.com/toki-exp/kuha181/kuha181.html
漏れもいつかは見に行きたいと思っているのだが、
白新線の車窓からしか見たことがない罠。
- 71 :名無し野電車区:03/05/14 23:54 ID:Sxo97JLn
- ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003051415622
- 72 :名無し野電車区:03/05/15 00:00 ID:dDdkD1xw
- 見附1番線の「長岡・直江津・上野方面」の札に萌える
- 73 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★