■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part4.5【東京】
- 1 :名無し野電車区:03/05/21 15:16 ID:GgcDUtwa
- 前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042550814/l50
- 2 :戸田公園 ◆Fm7cApLI7s :03/05/21 15:17 ID:nCLK/SDv
- “東京”を勝手にブランドにしやがって、埼玉なめてんのか!
そんなに東京がいいならな、そんなに“東京”って付けたほうがいいならな、“東京”って付くものから全部税金取れ!!!
東京大学は国立だからいいとして、東京ドーム、東京○○大学(私立)、東京名物…全部税金の対象だ!!
“東京”が地名だと思うなよ!!“東京”ってのはブランドだ!!
東京にあるから東京ドーム? アホンダラ!! 勝手にフランチャイズしてんじゃねえ!!
川崎ヴェルディ→東京ヴェルディアホウ!!漢字で阿呆!!!勝手に移転すんな!!ボケッ!!!そんなに東京がいいか?そんなに東京のほうが儲かるか?
じゃあ税金払ってもらおうか!
東京にあるからってだけで勝手に“東京”って名乗れると思うなよ!!
どうだい石原さん!
あんたの訳の分からんあの“外形標準課税”ってのは、大手都銀にだけ勝手に税金をかける不公平な税金だとかいろいろ批判があったし、
東京に人が集まりすぎるから、東京都に入るだけで税金を取ろうっていうあの“入都税”ってのも、
出前で何回も行ったり来たりする人はどうするんだとか、全員から取れるわけないとかいろいろ問題があるだろう。
そんなに税金が足りないなら、“東京”って名乗る全てのものから税金をとったらいいではないか!!
名付けて“東京とったる税”(これ税金を取ったるっていうのと“東京”っていう名称を取ったるっていうのがかかってるんやけどね、あと、とったるゼイ!!っていう言いまわし。ま、サムイならすぐに変えるけど…。)
税金とは贅沢品から取るもんだ。タバコに6割の税金がかかっている。これ当たり前。
所得の高い人には高い税金がかかっている。これ当たり前。
だったら“東京”なんていう贅沢品からも当然取るべきだ。嫌なら“東京”という看板を外せばいいのだ。
東京三菱銀行…アウト! 東京ラーメン…アウト! 後藤真希、東京都出身、乙女座…アウト!!
とにかく“東京”というブランドで商売したら全部アウト!!
- 3 :名無し野電車区:03/05/21 15:17 ID:GdnBwMYh
- 2
- 4 :名無し野電車区:03/05/21 19:37 ID:IOgYI0fC
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 5 :名無し野電車区:03/05/21 19:52 ID:PCNtsQu3
- >>3( ・∀・)ニヤニヤ
- 6 :名無し野電車区:03/05/21 20:04 ID:PRJMIGud
- 森・元総理が、整備新幹線の見直しは厳しいと言ったらしい。
http://www.fbc.jp/news/20030520_02.htm
も・う(゚∀゚)打・眼・駄
- 7 :名無し野電車区:03/05/21 20:26 ID:PRJMIGud
- もう1つ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030521-00000003-mai-l18
仮に南越まで着工されたとしても、完成するのは30年後だな。
- 8 :名無し野電車区:03/05/22 01:38 ID:qDKlVv0X
- age
- 9 :名無し野電車区:03/05/22 19:30 ID:IUfgwWYG
- 北陸の3知事は馬鹿だな。認可区間の延長よりも、完成時期の
前倒しを陳情するべきだろう。南越までの着工が実現したとしても、
完成するのが20年後でも納得するのか?
- 10 :名無し野電車区:03/05/22 19:57 ID:GXCmsnoo
- 10gel!!
- 11 :名無し野電車区:03/05/22 20:39 ID:2mcG/CIa
- 南越までしか作れないなら無駄そのもの。
- 12 :名無し野電車区:03/05/22 21:55 ID:vEZHqV4w
- 富山・石川の知事と森はどうやって金沢どまりにソフトランディングしようか、
必死なんだろうな。利用者にとってはそれが一番いいし。
- 13 :名無し野電車区:03/05/22 22:32 ID:IzsXPA5s
- >>12
森氏は「福井まで行かないと北陸新幹線とは言えない」と言ったそうな。
なるほど、金沢新幹線にしたいわけだな。
見直しが厳しいとなると、既着工区間優先で北陸(金沢延伸迄も)先送り、しかも予算の
大部分は九州にとられそうだ。当分富山新幹線だな。(富山県知事の本音だったりして)
- 14 :名無し野電車区:03/05/23 01:35 ID:+jvSgNIX
- 敦賀〜新大阪のルートは、京都まで湖西線に沿ってフル規格で建設して、
京都〜新大阪は複々線化するしかない。たぶん1兆円以上かかるだろうけど、
山陽新幹線も共用出来るんだから、費用対効果は悪くないはず。
米原で東海道に乗り入れるのは問題があり過ぎ。もうJR東海は民間会社
なんだから、国や自治体が圧力をかけて乗り入れを承認させるのには
無理がある。ダイヤが乱れたら両線とも大混乱になるだろうし。
そもそも、北陸新幹線は東海道新幹線のバイパスとしての役割も
あるだろうし、JR東日本が360キロ運転の車両を北陸新幹線に
導入して、大宮〜京都〜大阪の移動需要を全部吸収するという構想も、
米原ルートではまずJR東海が協力しないだろう。
塩爺が、北陸新幹線は大阪までつなげる必要があると言ったらしいが、
ただつなげればいいというものでは無いはずだ。
- 15 :名無し野電車区:03/05/23 03:15 ID:ZepboVkA
- 東京-大宮間もあんまりスピードだせないらしいから
新宿-大宮間に新線を建設しる
- 16 :名無し野電車区:03/05/23 04:21 ID:xShDbxTH
- >JR東日本が360キロ運転の車両を北陸新幹線に導入して、
線形が悪いので導入しません。
- 17 :妄想が(略:03/05/23 05:59 ID:cCQkK6o8
- 北陸新幹線は東海道新幹線に対抗し、400km/h運転して姫路〜東京間の運賃料金を5千円にすべき!
- 18 :名無し野電車区:03/05/23 06:04 ID:Pz1clibn
- 姫路は駅そば屋をどうにかしろ。
和そばはまずい。
- 19 :名無し野電車区:03/05/23 06:05 ID:cRsrBoAr
- ●〜 精子
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 20 :名無し野電車区:03/05/23 07:42 ID:5MIBe8Pb
- >>14
前スレでも書いたが、
中央新幹線は、リニアをやめて、鉄軌道で建設し、新大阪-名古屋間を先行開業、
東海道山陽新幹線は、東京-(東海道)-名古屋-(中央)-新大阪-(山陽)-博多とする。
これで、東海道新幹線の新大阪-米原間が不要となるので、
酉に安く売り、北陸新幹線として使用すれば、建設費が抑制できる。
- 21 :名無し野電車区:03/05/23 14:45 ID:mhpaQ4AJ
- >>14
本当にバイパス線としての機能があるのだろうか?
確かに最高速度だけを見ると考えうるだろうが
1)山岳路線である事
2)待避線等が東北どころか東海道に比べて貧弱である事
3)速達便停車圧力が東海道以上に強いだろうと予測できる点
などからみても、関西線経由の名阪直通新快速を設定するような
ものだとおもうが。
- 22 :名無し野電車区:03/05/23 16:51 ID:EmBzeyen
- 新幹線をより高速にすることを考えるスレ
★★ 新幹線電車がスピード世界一を取り戻すには ★★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053671034/
- 23 :名無し野電車区:03/05/23 18:12 ID:hRFTPtDd
- レールスターは東京へ
- 24 :名無し野電車区:03/05/23 19:33 ID:MBhq47Dl
- >>23
無理でしょ。
- 25 :名無し野電車区:03/05/23 20:29 ID:hRFTPtDd
- こしひかりレールスター金沢逝きだよ
- 26 :名無し野電車区:03/05/23 21:33 ID:BOgvNjXv
- 万が一、米原から東海道に乗り入れた場合、
東海道は博多側が1号車だが、
北陸は東京側が1号車になって都合が悪いな。
- 27 :名無し野電車区:03/05/23 22:38 ID:lOdhB0Qt
- >>20
京都がなければできたかもな
- 28 :名無し野電車区:03/05/23 22:40 ID:lOdhB0Qt
- >>21
会社が違うんだから、
アーバンライナーに客がいるだろ?
- 29 :名無し野電車区:03/05/23 23:44 ID:ezVugz+J
-
東京から札幌まで全通した【東北(北海道)新幹線】
と
東京から大阪まで全通した【北陸新幹線】
はどっちが上?
- 30 :名無し野電車区:03/05/24 00:17 ID:wpNto2kq
- ニュー速の北陸新幹線スレ、鉄ヲタの豊富な知識で援護射撃たのむ。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053526467/
- 31 :名無し野電車区:03/05/24 00:33 ID:L1YjCOlA
- >>23
倒壊が拒否する罠
- 32 :名無し野電車区:03/05/24 00:58 ID:mdvOL7mj
- >>23
需要に応えるためには、20〜24両編成ぐらいにしないとな…。
- 33 :名無し野電車区:03/05/24 08:30 ID:5M6FCOBR
- >>31
北陸新幹線開業後に東京と北陸、関西を結ぶこしひかりレールスターだよ。
- 34 :名無し野電車区:03/05/24 09:47 ID:wMCp0Fia
- 大宮から仙台まで乗り入れるささにしきレールスターもきぼん
- 35 :20:03/05/24 09:54 ID:LuFJU/iN
- >>26
それは、京都から乗り入れ案でも同じ事だし、
敦賀-新大阪別線案でも、山陽と相互乗り入れするなら同じ事だな。
現在、サンダーバードとしらさぎで、1号車が逆になっている例もあるし、
米原-新大阪間を共有するだけで、相互乗り入れが無いなら、
東海道山陽と北陸で1号車が逆でもいいと思ふ。
ただ、所要時間から新大阪-東京を乗り通す客がないと考えれば、
新大阪(名古屋)-富山、金沢-東京に分けて運転されるだろうから、
新大阪(名古屋)-富山は、東海道山陽と同じ(博多-富山という運転も可)、
金沢-東京は長野と同じでいいと思ふ。
でも、酉も束も、倒壊にお金を払わず、自分たちの懐に入ってくるように直通運転するかも?
所要時間では勝負にならないから、ひかりとぷらっとの間の料金で、
指定席を2&2シートにするとか、G車にTVを付けるとか、個室を作る(追加料金無)とか、
何らかの付加価値を付けて運転するかも。(山陽乗り入れ無しで、東京方が1号車)
- 36 :名無し野電車区:03/05/24 12:11 ID:t5TDDXR4
- >>1
う ん こ
- 37 :名無し野電車区:03/05/24 23:16 ID:By5uoxHG
- 上田も佐久平も待避線無いけど、大丈夫?
- 38 :名無し野電車区:03/05/25 00:53 ID:Zr1MwLpl
- >>35
東海道新幹線乗り入れするならば富山・金沢で分断されるだろう。
そうしないとダイヤを組むのが難しくなるし
東海道新幹線の遅れが東北新幹線に影響するということになりかねない。
- 39 :223系新快速(゚∀゚)早いで!! ◆9N4nUN7jEY :03/05/25 00:55 ID:b8uOcCTa
- 紀州、四国、日豊新幹線計画はないの?
- 40 :名無し野電車区:03/05/25 01:00 ID:tlp+uzgl
- >>35
倒壊対策、つまり東京ー大阪間の客をJR東西で山分けするならw
少なくとも米原、京都乗り入れはせず意地でも大阪(新大阪)まで
作るだろう。
山陽乗り入れはホーム節約のためやるかも。
ただ富山ー岡山、姫路くらいでは?
東京からの列車は新大阪止めだろう。
遅れたときは乗り入れを停止し新大阪強制折り返しでいい。
ただしこういう場合を考えると、京都か大阪付近にJR西日本専用
の留置線が必要だな。(できれば車庫)
- 41 :名無し野電車区:03/05/25 10:47 ID:kvJWTYyh
- ■北陸新幹線長野・上越区間は九州、東北の整備新幹線より大幅に需要が少ないとの予測■
運輸省は7日、整備新幹線の新たに着工する区間の優先順位を決める政府・
与党の検討委員会で、北陸新幹線の長野・上越区間が最も利用者が少ないと
いう予測を明らかにした。
予測では、長野・上越区間の利用者は1日1キロ当たり3000人から
3500人。長野・上越区間と同様に着工を待つ整備新幹線と比較すると
九州新幹線の1万6000人、東北新幹線の青森・八戸間の8000人に
比べて最も少ない予測となっている。
検討委員会では、「新幹線を金沢方面など北陸地域まで伸ばした場合の
試算を行う必要がある」という意見が出されているもののすでに長野から
上越までを管轄とするJR東日本が建設に難色を示していることもあり北陸
新幹線の優先着工は厳しい状況にある。これに対して県は、「北陸地域
まで伸びる路線として検討してもらえるよう、働きかける」と話している。
http://www.teny.co.jp/news/1997/11/07.html
- 42 :名無し野電車区:03/05/25 10:51 ID:iAuJ2PRg
- >>39
大きな町が和歌山ぐらいでは難しいわね。
- 43 :名無し野電車区:03/05/25 11:31 ID:NkwBMcWu
- >>41
それ上越までの部分開業時のデータ。富山までの延長が決まった現在では意味なし。
現在のデータはこれ↓。
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen/shinkansen6_2.html
- 44 :名無し野電車区:03/05/25 14:10 ID:kvJWTYyh
- >>43
でも、少ないな
- 45 :名無し野電車区:03/05/25 15:13 ID:2YdUwHQA
- 需要という点だけなら、大宮(上野・東京・名古屋経由)新大阪とか
新横浜(東京・上野・宇都宮経由)仙台の方がはるかにある。
- 46 :名無し野電車区:03/05/25 19:32 ID:Xv0BPodq
- >>21
近鉄が大赤字。。。
名古屋−大阪間は近鉄路盤を新幹線に転用。。。
- 47 :名無し野電車区:03/05/25 19:35 ID:veIhCSHu
- >>43
少なくとも富山までは検討が必要だな。
他の新幹線と違って延伸すればするほど儲かるし。
(札幌と大阪では違いすぎる)
- 48 :名無し野電車区:03/05/25 19:38 ID:NU9L/1VY
- 大阪までつながったと仮定した場合
所要時間はどれくらい?
大阪−福井 1時間
大阪ー金沢 1時間半
大阪ー富山 2時間
か?
- 49 :名無し野電車区:03/05/25 19:45 ID:TYN5z9+F
- >>48
東京-富山間が大体2時間だよ。上越以西275km/h運転として
当然大阪-富山間はもっと短くて1時間40分ぐらいだよ。
- 50 :名無し野電車区:03/05/25 21:15 ID:NkwBMcWu
- >>47
オフィシャルなものでは、北日本新聞に載っていたもので、
上越〜金沢間 19,000人/日、75億円/年
上越〜福井間 21,000人/日、85億円/年
オフィシャル以外では、北陸新幹線建設促進同盟会による試算
長野〜福井間 26,000人/日
長野〜大阪間 32,000人/日
「整備新幹線評価論」(中川大、波床正敏)による試算
新潟県境〜富山県境(全線開業時) 32,554人/日
がある。
- 51 :名無し野電車区:03/05/25 21:26 ID:NkwBMcWu
- >>45
横浜駅から東北新幹線を利用するなら、横浜線で新横浜まで行って新幹線に乗るより、
東海道線で東京まで行って新幹線に乗った方が早くて、新横浜〜東京間の特急料金も
不要だから、あまり意味ないな。
- 52 :名無し野電車区:03/05/26 14:15 ID:ct8mfJV6
- なんか、塩川が07年度から消費税率引き上げとかホザいているが・・・。
07年度までに、北陸新幹線の全通時期と大阪までのルートを
しっかり決めておかないと、いろいろな社会情勢の変化で
建設できなくなりそう。あと10年で全通できないものか・・・。
- 53 :名無し野電車区:03/05/26 14:39 ID:7kFV8XdN
- >>52
それで財源確保するとか
- 54 :名無し野電車区:03/05/26 22:55 ID:0xUVDwgB
- >>40
東京駅で、倒壊ホームと束ホームの両方から新大阪逝きが発車するわけか。
中の人も大変だな。
- 55 :35:03/05/27 07:50 ID:swRDSWVJ
- >>38,>>40
前提条件が伝わっていませんでしたが、
>>35は、>>20の「中央新幹線の名古屋-新大阪間を先行開業、東海道新幹線をそちらに逃がし、
新大阪-米原(or名古屋)間が空いたところで、西が安く買い北陸新幹線に転用」が前提です。
いずれにしても、現在の12本/hが走っている状態で、北陸新幹線を2本/h追加するような
乗り入れは、倒壊から考えても、酉から考えても都合が悪いので、あり得ません。
その他、京都(or米原)を並列を含む別線で建設した場合も、
>>35(どちらが1号車、どの区間を運転)が成り立ちます。
>>40
山陽乗り入れの件は、RSを北陸新幹線経由京都まで運転させることと、
新大阪のホーム節約がメインです。現実問題としては、貴殿に胴衣。
>>54
所要時間が約3時間半、ひかりとこだまの間ということから考えて、
まともには競合しないでしょうね。割引切符と設備で対抗か?
イメージとしては、(ひかり:13,750円、ぷらっと:10,000円に対し)
切符1:12,500円で、2&2シート、シートピッチ:1,080mm、液晶TV付き、ワンドリンク。
切符2:11,000円で、通常のシート。自由席で1日有効とか?
いずれにしても、目的地に行くホームで最初に来た列車に乗るというイメージではなく、
何かに引かれて北陸新幹線経由で行くのなら、敢えて混同することもなく、
案内も必要ないかな?と思ったりして。
それ以前に、東海道の切符で北陸ホームに入れないから大丈夫か、
束の窓口で意図的に北陸経由の切符を占い限り、
黙っていれば東海道経由の切符を売るだろうし…。
- 56 :名無し野電車区:03/05/27 08:12 ID:5xGYt9TX
- 東京、もしくは品川、新横浜へ行く時間を考慮する必要が若干あるよ。
- 57 :名無し野電車区:03/05/27 12:21 ID:XWF52u1B
- >>40
>>55
そういえば、JR西日本は新大阪駅北側の阪急新大阪線予定線の用地を買収したらしいね。
それに26番線の北側に取り敢えず山陽新幹線専用ホームを造り,それは北陸直通の準備
するとか。
- 58 :名無し野電車区:03/05/27 18:43 ID:9gahcush
- 心配しなくても、金沢止まりで決まりでしょう。
金沢〜大阪は雷鳥(サンダーバード)でじゅうぶん間に合います。
- 59 :名無し野電車区:03/05/27 18:51 ID:0bnhRvYC
- >>57
>阪急新大阪線予定線の用地を買収したらしいね。
それは確かな情報なのか?
阪急は、最近になって新大阪連絡線の免許を一部廃止したが、
十三〜新大阪は保有したままだよ。
- 60 :名無し野電車区:03/05/28 00:08 ID:JKRRtsjV
- 大阪まで繋がるのだろうね。
日本海側にもメインルートは必要でしょ。
- 61 :名無し野電車区:03/05/28 00:13 ID:KINoIseh
- >>57
新大阪ー金沢の用地買収の見込みは?
- 62 :名無し野電車区:03/05/28 00:21 ID:VNEPqUCr
- >>61
普通に買収すればいい。
ゴネるなら強制収用!
- 63 :名無し野電車区:03/05/28 00:57 ID:72bJ9Pvl
- >>62
大阪府・京都府・滋賀県は買収費用を出すわけない。
JR西日本が出すとすれば大変だな。
- 64 :名無し野電車区:03/05/28 01:38 ID:MRw1LxqM
- 出さざるをえない状況にすればいい。
- 65 :名無し野電車区:03/05/28 02:27 ID:4NF6dAGl
- >>59
新大阪駅予定地を購入した噂なら聞いたことがある。
どちらにしても酉としては自前の新大阪駅新幹線ホームは欲しがってるはず。
- 66 :名無し野電車区:03/05/28 03:23 ID:IZBKZA8X
- >>63
大阪府と京都府は北陸新幹線期成同盟会の会員。
また、新幹線の着工の際は用地買収への協力義務が自治体に科される。
用地買収費を含む新幹線建設費用は国2対地元1の負担。
- 67 :名無し野電車区:03/05/28 03:32 ID:dgnbeOt3
- ●
川崎憲次郎をオールスターブァン投票1位にしよう!!
板違い、ズレ違い失礼致します。ただいま、サンヨー主催のプロ野球オールスターにて
セリーグ先発部門の投票で川崎憲次郎祭りを開催しております。
中日ドラゴンズの川崎憲次郎は2001年に巨人キラーとして期待され
【川崎祭りとは?】10億と 言う大金で入団。が、活躍どころか1軍で1球も投げず
怪我も、ほぼ完治しているが、2軍戦にも登板を拒否。
川崎祭りとはそんなサボり選手の川崎を皮肉と叱咤激励の意を込めて、
オールスターファン投票の1位に選び、プロとしての自覚を持ってもらおうというものです。
ちなみに現在祭りの効果で2位(!)という高順位を残しています。
□投票方法 http://allstar.sanyo.co.jp/(オールスター公式サイト)
にアクセス→ ファン投票をクリック→ 中日をクリック→ 川崎憲次郎をクリック→
新しいウィンドウが 出てくきたら、先発をクリック→個人情報を入力し→ 投票!クッキーが残る
ので、プラウザの「戻る」ボタンで、戻ってまた投票すれば楽。1日6票以上は
無効ですが、家族や友人の名前を借りて投票するのは有効です。
【途中経過(中間発表 )】http://allstar.sanyo.co.jp/result/index.html
【東スポ記事】http://www1.ezbbs.net/32/ganbou/img/1054016606_1.JPG
【星野監督が川崎票等について意見】http://hoshino.ntciis.ne.jp
【全ての人がいたずらしたわけではない】http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/fsp052305.htm
プロ野球板 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054005529/
祭板 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053932866/
- 68 :名無し野電車区:03/05/28 03:37 ID:gy2tZDzy
- ●川崎憲次郎をオールスターファン投票1位にしよう!!
板違い、スレ違い失礼致します。ただいま、サンヨー主催のプロ野球オールスターにて
セリーグ先発部門の投票で川崎憲次郎祭りを開催しております。
中日ドラゴンズの川崎憲次郎は2001年に巨人キラーとして期待され
【川崎祭りとは?】10億と 言う大金で入団。が、活躍どころか1軍で1球も投げず
怪我も、ほぼ完治しているが、2軍戦にも登板を拒否。
川崎祭りとはそんなサボり選手の川崎を皮肉と叱咤激励の意を込めて、
オールスターファン投票の1位に選び、プロとしての自覚を持ってもらおうというものです。
ちなみに現在祭りの効果で2位(!)という高順位を残しています。
□投票方法 http://allstar.sanyo.co.jp/(オールスター公式サイト)
にアクセス→ ファン投票をクリック→ 中日をクリック→ 川崎憲次郎をクリック→
新しいウィンドウが 出てくきたら、先発をクリック→個人情報を入力し→ 投票!クッキーが残る
ので、プラウザの「戻る」ボタンで、戻ってまた投票すれば楽。1日6票以上は
無効ですが、家族や友人の名前を借りて投票するのは有効です。
【途中経過(中間発表 )】http://allstar.sanyo.co.jp/result/index.html
【東スポ記事】http://www1.ezbbs.net/32/ganbou/img/1054016606_1.JPG
【星野監督が川崎票等について意見】http://hoshino.ntciis.ne.jp
【全ての人がいたずらしたわけではない】http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/fsp052305.htm
プロ野球板 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054005529/
祭板 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053932866/
- 69 :山崎渉:03/05/28 11:37 ID:1IOMUdo4
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 70 :名無し野電車区:03/05/28 11:51 ID:polFvb8J
- 新大阪構内の一番はじに、使ってない路盤があるけどこれって北陸用?
- 71 :名無し野電車区:03/05/28 13:43 ID:Lq1SGMkf
- >>70
地下鉄御堂筋線の新大阪駅の上の構造物のこと?
- 72 :名無し野電車区:03/05/28 13:47 ID:oxaKJJcd
- 阪急
- 73 :名無し野電車区:03/05/28 13:51 ID:f71H6FEq
- >>70
整備計画では、北陸新幹線のホームは東海道線と御堂筋線の中間あたりの地下にできる
予定だったので、北陸新幹線とは無関係。
ただし、JR西日本は新大阪まで開業する場合でも、山陽新幹線との直通を求めている。
確か20番線も当初は26番線の隣のように路盤だけで、そのあとホームを付け足して今の
ような形になったんじゃなかったっけ?
ただ、北側は阪急新大阪線の新大阪駅ホーム予定地のため、20番線のようなホーム新設は
不可能だったが…。
- 74 :名無し野電車区:03/05/28 14:41 ID:dYK+FUlL
- >>73
>北側は阪急新大阪線の新大阪駅ホーム予定地のため、20番線のようなホーム新設は
不可能だったが…。
酉が噂通りに阪急新大阪駅予定地を買収しているとしたら、今の新幹線新大阪駅
とは平行はしているが独立して駅を造るんでは?倒壊が協力するとは思えないし。
- 75 :70:03/05/28 15:12 ID:polFvb8J
- なるほろ。
あの路盤はもう通過線にしか使えないねw
- 76 :名無し野電車区:03/05/29 20:08 ID:eYu3W9d1
- 長野新幹線区間の既存駅のホームはふえないのか?
本数増えると通過線もないと、ちょっと大変じゃない?
- 77 :名無し野電車区:03/05/29 20:24 ID:ovUtdQ7Y
- 心配すんな。北陸新幹線の本数は少ないから。
- 78 :名無し野電車区:03/05/29 20:26 ID:0hPegZpg
- >>76
全然。
- 79 :名無し野電車区:03/05/29 22:42 ID:87TgCgq2
- 長野新幹線区間で追い越し可能な駅っていくつあるの?
- 80 :名無し野電車区:03/05/29 23:09 ID:Fzx84b2T
- >>79
そんな駅あったっけ?
- 81 :名無し野電車区:03/05/29 23:17 ID:T7mW+5wY
- >>79
軽井沢はどうでしょうか
- 82 :名無し野電車区:03/05/29 23:27 ID:Hh0Rkkxo
- ダイヤの組み方で何とかなるものさ。
それに、後から待避線を作るのも当然ありでしょ。
- 83 :名無し野電車区:03/05/30 01:10 ID:FdkqudzZ
- >>82
わざわざ造る必要ないでしょ。
毎時4〜5本走る東北新幹線だって退避設備はもてあまし気味。
軽井沢・長野・上越・富山にあれば十分だろ。
- 84 :名無し野電車区:03/05/30 01:36 ID:owFAFGZU
- どうして富山に退避が必要なのか小1時間…
富山駅は全停するしかない構造の駅になります。
- 85 :81:03/05/30 06:21 ID:8ytDkh+p
- >>84
速達便設定のためには不可欠なんですけどね。
- 86 :名無し野電車区:03/05/30 06:25 ID:YIYY6TSA
- >>85
緩急接続も待避のうちに入るからねぇ。
- 87 :名無し野電車区:03/05/30 06:59 ID:+TKc1XnO
- >>83
東北の仙台以北の待避駅なんて、ここ数年になってやっと使い出したからなあ。
>>84
福井は1面2線で計画されているなんて話も聞こえてくるけどどうなんだろう?
>>85
大阪開業までは緩急接続の必要もなさそう。
- 88 :名無し野電車区:03/05/31 15:06 ID:noaMuReU
- >>79
「あさま」を追い越す「あさま」はあるのか?
おそらく「長野−富山」間ノンストップの設定は作られるだろうから
長野で各駅を待たせておいて追い抜きかな?
- 89 :名無し野電車区:03/05/31 15:20 ID:s8sGpqo5
- >>88
数年前まで軽井沢で各駅を追い越す速達があったし、
今でも高崎で抜かれる不定期がありまっせ。
それより北陸区間で退避設備が不足するくらい本数増やすと東京〜大宮間がパンクするよ。
スジ節約のために速達と中小規模駅停車タイプが途中まで併結というのも考えられるな。
- 90 :名無し野電車区:03/05/31 15:27 ID:/AlfiQnx
- >北陸区間で退避設備が不足するくらい本数増やすと
そんなに増やす必要があるとは思えんが。
- 91 :名無し野電車区:03/05/31 16:17 ID:qZZyj3UK
- >>89
富山延伸の時点でときは減便確実・たにがわ半数程度は長野行きのあさまに
立て替えの可能性がある。
現在の速達あさまの筋が富山行きになるのでは?
- 92 :名無し野電車区:03/05/31 21:58 ID:R/qUQKgQ
- >>88
現在のJR東のダイヤを見る限り緩急結合はやりそうにない。
上越での通過追い越しか、
主要駅停車型の富山・金沢まで逃げ切りのダイヤになると思う。
- 93 :名無し野電車区:03/05/31 22:11 ID:XPOZSPKd
- >>89
上越と北陸は高崎までいっしょに行って分割になるんじゃなかったっけ?
それなら大宮〜上野間はパンクしないよ
- 94 :名無し野電車区:03/05/31 22:16 ID:TsJqmoBk
- >上越と北陸は高崎までいっしょに行って分割になるんじゃなかったっけ?
そのような計画は今のところはない。
- 95 :名無し野電車区:03/06/01 00:55 ID:I2qjlXXp
- http://www.marguerite-site.com/Nihongo/Railroads/Columns/RyukyuShinkansen.html
- 96 :名無し野電車区:03/06/01 06:49 ID:UDrzZl5N
- 一部大宮終点とか、新宿駅ほしいな。
- 97 :名無し野電車区:03/06/01 09:17 ID:jbgH7a2l
- >>79
・退避可能:高崎・軽井沢・長野(ただし通過線があるのは高崎だけ)
・退避不可:安中榛名・佐久平・上田
- 98 :名無し野電車区:03/06/01 12:15 ID:f+yqQ6Nj
- 堆肥駅はそれだけあれば十分だけど軽井沢、長野に通過線がないのは不満だニャー
ホームドアつけたって最高速で通過はムリだろうし
- 99 :名無し野電車区:03/06/01 13:11 ID:2gDAFiA4
- 北陸新幹線には富山−金沢間の通勤用新幹線は設定されるんだろうか?
今は快速もなくなって、おはようエクスプレスなんかへの特急誘導しているよな。
- 100 :名無し野電車区:03/06/01 13:12 ID:at6UJ+RN
- ニコニコ阻止
- 101 :名無し野電車区:03/06/01 14:09 ID:3LR2cjeF
- >>98
軽井沢・長野・富山・金沢は駅前後に曲線があるから、ホームドアの有無とは関係なく
最高運転速度での通過は不可能。上越はどうかな?
>>99
新幹線が金沢止まりだったら、金沢発着の「サンダーバード」「しらさぎ」系統に接続する列車
(朝:富山→金沢、夜:金沢→富山)は設定されると思う。
JR西日本がわざわざ並行在来線に塩を送るとは思えないから。
反対に、東京〜金沢間の列車に接続する在来線特急(朝:福井→金沢、夜:金沢→福井)も
設定される(「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」の「○○リレー」化)のではないか。
- 102 :名無し野電車区:03/06/01 14:24 ID:4W3FlQxA
- >>101
JR西日本が敵に塩を送らないで、富山の首都圏志向がますます強まったら間抜けだな。
今のほくほく線みたいな形で、サンダーバード、しらさぎは直通したほうが、
距離的にも戦略的にも一番効率がいいと思うが。
- 103 :名無し野電車区:03/06/01 16:33 ID:q+c3caCk
- このスレの金沢人は自分中心の意見しか言わないのが特徴ですか?
- 104 :名無し野電車区:03/06/01 16:59 ID:jtII5NwE
- 金沢人っていうと、不倫で引きこもり謹慎中の徳永穴
- 105 :名無し野電車区:03/06/01 23:42 ID:DDljSUWV
- 上杉謙信が「敵に塩を送った」道は、糸魚川〜松本あたりであった
- 106 :名無しさん@大変なことがおきました:03/06/02 02:32 ID:tbSQxmt5
- >>105
JR大糸線じゃないかぁ!
- 107 :名無し野電車区:03/06/02 09:40 ID:x/6EH2VD
- >>94
設備的には可能になる予定。
- 108 :名無し野電車区:03/06/02 16:05 ID:osiAlOio
- >>98
栗駒高原
- 109 :名無し野電車区:03/06/02 21:52 ID:cA2C7k1A
- >>107
でもやる予定なし。
- 110 :名無し野電車区:03/06/02 23:53 ID:z9k9/w6t
- あへあへ
- 111 :名無し野電車区:03/06/03 01:30 ID:IoPLF/qD
- 新本庄駅の建設が進んでるなぁ〜
- 112 :名無し野電車区:03/06/03 12:08 ID:5pBvTk80
- 飯山や上越は通過線できるの?
- 113 :名無し野電車区:03/06/03 12:19 ID:o3oPflCg
- 飯山は棒線駅
- 114 :名無し野電車区:03/06/04 01:38 ID:fb9xgpbp
- 釜飯買うのに軽井沢駅で降りて一瞬で買うって可能ですか?
それとも、一本待って次のに乗るのが良いだろうか。
確か、一本待っても指定料金+特急料金は一枚分で良かったんだっけ?
- 115 :名無し野電車区:03/06/04 01:43 ID:V2p4Nk4X
- >>114
車内販売で(ry
- 116 :名無し野電車区:03/06/04 18:22 ID:vH/S26lB
- >>115
そりゃそうだけど売り切れあるじゃん。
軽井沢なら大抵買えるし。
- 117 :名無し野電車区:03/06/04 20:52 ID:ZbBK7zB6
- >>116
長野駅善光寺口広場で売ってますが?(土日のみ?)
もしくは、おぎのや長野店(長野道・長野インター横)
長野駅構内でも打ってるかも
- 118 :名無し野電車区:03/06/05 20:32 ID:vwvGS9rR
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1049629550/l50
復活します
社長はダイビングで死にましたが
- 119 :名無し野電車区:03/06/05 21:10 ID:VzRHqRsR
- http://www11.kinghost.com/hardcore/ura001/030408/
http://www11.kinghost.com/hardcore/ura001/030408/007.jpg
- 120 :名無し野電車区:03/06/07 00:40 ID:qhbUowPh
- >>118
もう終わってますが??
- 121 :名無し野電車区:03/06/07 16:12 ID:9f1kKE0+
- >>74
阪急新大阪駅跡地をJR西日本に売るのは公然の事実
ただ阪急側は自社線狙い撃ちした特定運賃止めさせるのが必至の条件だ
JR西日本は北陸新幹線の建設費でどさくさで山陽新幹線の自社ホームを製作する。
東海道ー山陽の相互乗り入れは 毎時1本か2本にする予定
- 122 :名無し野電車区:03/06/07 16:34 ID:hnYDzzQV
- >>114
窓から買え
>>117
上田駅にも「おぎのや」があり。(別所線乗り場近く)
- 123 :名無し野電車区:03/06/07 17:46 ID:lVuv35Mi
- 新大阪・京都〜金沢までできるのか知らないが、結局建設中止になって
ミニ新幹線のひかりレールスター2世が京都烏丸・河原町まで乗り入れること
になってもやむを得ないな。
- 124 :名無し野電車区:03/06/07 20:37 ID:/62MMPgk
- ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000108&tid=c00hwbf744c0fe&sid=2000108&mid=1&type=date&first=1
Yahoo!掲示板 ホーム > ホビー > 乗り物 > 鉄道、列車 > 整備新幹線
ここに出てくる wit_bier は、妄想DQNの癖にタカビーです。
暇な方は、wit_bierと遊んで下さい。
- 125 :名無し野電車区:03/06/07 23:03 ID:BEK+reZ2
- 新大阪までできると、
博多ー大阪ー富山ー長野ー東京 ってのも出来そうだね
妄想だけど
長崎ー博多ー新大阪ー金沢ー長野ー大宮ー宇都宮ー仙台ー盛岡ー八戸
こんな直通も希望
(軽井沢付近で周波数が変わるから無理だが)
- 126 :名無し野電車区:03/06/08 00:26 ID:bIdSfyor
- >博多ー大阪ー富山ー長野ー東京 ってのも出来そうだね
大阪(梅田)経由は新線を造らないと無理。
新大阪で我慢しろ。
- 127 :名無し野電車区:03/06/08 09:11 ID:/7QeH0VP
- つーか新大阪から大阪まで乗り入れればいいのに。それなら東京からの客を東海道から
奪うポイントになる。
- 128 :名無し野電車区:03/06/08 09:16 ID:MDIXQiDz
- >>127
意味不明
お前は馬鹿か?
- 129 :名無し野電車区:03/06/08 09:24 ID:uvLkb977
- 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁぁっ!!
JR東海は名古屋を首都にする。まわりは全部東海エリアだぜ!!
T O U K A I が T O K A I になるんだぜ!!
名古屋城は皇居!! 清洲城は迎賓館!!
大阪? 新日本の産廃処理場だろ(ワラ
- 130 :名無し野電車区:03/06/08 13:15 ID:UKtPuCGw
- >>129
お前はつボイノリオか?
- 131 :名無し野電車区:03/06/08 15:00 ID:C3ITdFYz
- >>121
>ただ阪急側は自社線狙い撃ちした特定運賃止めさせるのが必至の条件だ
それが事実なら阪急逝ってよしだな。
プロ野球で例えるならプロ選手の五輪参加を認める代わりに高校生の
逆指名を認めろというのと同じだ。
- 132 :名無し野電車区:03/06/08 15:23 ID:ULkZax9g
- 東京〜新大阪3時間ちょっとなんだよな。
大宮から乗ると、東海道まわりと大差ないんだよな。
意外とヒットするよ、これ。
早く全線整備しる!
- 133 :名無し野電車区:03/06/08 19:07 ID:37D55Kb4
- >>132
東京から乗るとえらく違う。
- 134 :121:03/06/08 20:31 ID:RNfAK0Y5
- >>131
関西私鉄各社は自社を標的にした特定運賃と昼割廃止せよ!!
と事アルごとにいっているくらいだし
- 135 :名無し野電車区:03/06/08 20:32 ID:WSPzE/xJ
- (*´Д`*)ハァハァ
ワレメはまずいだろ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 136 :名無し野電車区:03/06/08 20:39 ID:fYtUdkAQ
- 【2455】立ちんぼ発見!
2003年6月7日 23時38分38秒 - 釜飯屋<yokawadaisuki@hotmail.com>
横川の某釜飯屋さんに 21歳 2人組みの
立ちんぼが 金・土限定で出没します。
3Pが大前提ですので、興味ある方は
是非どうぞ。可愛らしい2人でしたよ。
えっ こんな娘が・・・って感じです。
金額は交渉次第ですが、サービスはかなり濃厚でした。
下手な風俗より遊べますよ。
- 137 :名無し野電車区:03/06/08 22:03 ID:nPwcPv20
- >>121
>東海道ー山陽の相互乗り入れは 毎時1本か2本にする予定
なんで今より減るんだよ?
- 138 :121:03/06/08 22:26 ID:RNfAK0Y5
- JR西日本は倒壊のあまりにも理不尽なやり方にぶちきれたから
たとえばレールスター本来は付属4両編成程度も製作して
広島OR姫路で切り離し付属編成は切り離し駅から
こだま号として運行するプランも検討して会社としても乗り気だったけど
倒壊のせいで全部あぼーん
北陸新幹線開業後JR東日本で
西あぼーん250駅 束首都圏450駅自社の営業ネットワークを生かして
はくたか作戦同様 東京 関西へは北陸新幹線で売り込むことは容易に想像できる。
- 139 :名無し野電車区:03/06/08 22:43 ID:F85s/zjc
- 倒壊vs近鉄特急を、大阪−東京でやるような感じかな。
東海道:速い、高い、設備並
北陸:遅い、安い、設備上
- 140 :名無し野電車区:03/06/09 09:02 ID:dxGPVCzJ
- >>138
で、売り込んでも失敗と。
- 141 :名無し野電車区:03/06/09 19:36 ID:kZhnL+3a
- うるせーちんかすども
- 142 :長野に来てね:03/06/09 23:43 ID:mpGY7NRv
- 善光寺のある長野市には新幹線は必要だった。ただ宿泊客は大幅に減少。
但し、御開帳の観光客数は大幅アップ。その昔長野市を通っていた北国街道も善光寺街道を兼ねていた。
----------------御開帳前後の善光寺関連イベントと街の様子---------------------------------------
善光寺門前町表参道(中央通り)の様子
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030525/48.jpg
善光寺仲見世の賑わい(中央通りから更に北上したところ)
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030429/28.jpg
---------------------------------------------------------------------------------------------
善光寺奉納、屋台巡行(かつては京都、高山と並び日本三大祇園祭の一つとされていた)2003年5月25日
http://www.shinmai.co.jp/photo/200305/03052601.htm
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030525/
中日庭儀大法要(天台宗のメインイベント) 2003年4月26日
http://www.shinshu-tabi.com/nagano9.html
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030426/
中日庭儀大法要(浄土宗のメインイベント) 2003年5月10日
http://www.shinshu-tabi.com/nagano11.html
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030510/
「インフィオラータ in NAGANO 2003」(表参道をうめ尽くす花のじゅうたん)2003年4月29日(火)・30日(水)
http://www.shinshu-tabi.com/nagano10.html(……質・量ともに日本一のインフィオラータ)
http://www.kunika.gr.jp/nagano/zenkoji/zenkoji03.htm
結願大法要・御還座式(御開帳ラストの行事)
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030601/
夕座法要(御開帳ラストの行事)の直後に回向柱背後に現れた神秘的な虹
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/06/01/008.htm
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030601/ketu0.jpg
- 143 :名無し野電車区:03/06/10 21:58 ID:9TrRkVdd
- >>139
御名答
アボーンネットワークから 信州へ 軽井沢へ
ダさいたま 首都圏へ新ルート沿線の駅弁も美味しい
飛行機の不便な ダさいたまから から関西へ山陽へ山陰へ九州へ四国へ
朝の混雑した東京行きの通勤電車に乗らなくてよい
新ルート 新しいMAXはくたか号 レールスター号 つばめ号(E5系W5系Q5系)
また記念イベントの一環で鹿児島中央発札幌行き日本列島横断号も運行します。
- 144 :名無し野電車区 :03/06/10 23:05 ID:GyAQzErv
- どちらにしろ京都〜大阪間は複々線だな。
- 145 :名無し野電車区:03/06/13 02:14 ID:Mb6n6RuG
- 大宮止まりの新幹線、、何本か欲しいかも
大宮乗換えだもんな・・あたし
- 146 :名無し野電車区:03/06/14 04:16 ID:EXdCuoo4
- 高崎通過を減らしてくだせい。
- 147 :名無し野電車区:03/06/16 20:15 ID:XqEp+LQa
- >>146は、高崎市民
- 148 :名無し野電車区:03/06/17 02:10 ID:nm//hWlx
- 大宮止まりは要らん
上野止まりにしろ
- 149 :名無し野電車区:03/06/17 14:28 ID:UYD6HZ6h
- 大宮止まりでも上野止まりでも
中途半端であることに変わりはない。
- 150 :名無し野電車区:03/06/17 15:53 ID:rNeShZwu
- どうせ誰も信じてはくれないだろうと思いますが、本日9:30ごろ
豊野駅近くの長野新幹線運転所にE2系10連が停車していました。
ちゃんと、ピンクラインに「りんご」のロゴマークでした。基本的に
は、小窓の0番台でしたがちゃんと7・8両目には、大窓の1000番
台が2両連結されていました。
誰か、詳しく知っている人いませんか?
- 151 :名無し野電車区:03/06/17 16:56 ID:MJMwzuRf
- >>150
盛岡辺りから長野行きの団体臨時が出たんでないの?
8両だけ小窓で2両が大窓だってんなら0番台だろうから、
長野にも入れるし。
- 152 :名無し野電車区:03/06/17 19:19 ID:lH+qLfI2
- >>151
軽井沢ー長野は、60Hz区間なので、E2の東北専用車は、乗り入れできませんが・・・
長野用のは、東北で使っても使えますが、東北専用・上越専用は、長野では使えません
(周波数のカンケイで)
- 153 :_:03/06/17 19:19 ID:HHeEe7t5
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 154 :150:03/06/17 19:44 ID:rNeShZwu
- >>152
そうなんですね。でも、今日は確かに長野にいたんですよ。(だから「
どうせ誰も信じてはくれないだろうと思いますが」と書きましたが)
0番台主体の10連(7・8号車だけ大窓)で10号車の窓はほとんど、
日よけがおろされていました。一番公道側に停車していましたので、わ
かったのですが、座席の背もたれと背もたれの間に板をおいてその上の
機械らしいものからコードが延びていました。表示は「回送」でした。
カメラ持って行けばよかった・・・。
- 155 :名無し野電車区:03/06/17 19:46 ID:O58o5Jng
- 0番代中心のなら、乳腺できるんじゃないの?長野
- 156 :名無し野電車区:03/06/17 21:08 ID:lH+qLfI2
- 0番代でも、J編成はだめだとおおうよ。N編成は長野で使ってる奴だし
- 157 :名無し野電車区:03/06/17 22:30 ID:poJ6jvyz
- J50番台以外なら入れるんじゃなかったっけ?
現にJ1編成は長野に転属しているし。
- 158 :名無し野電車区:03/06/17 22:33 ID:AUaUYNWo
- 北陸新幹線を10両で運転するためのデータ取り、と読んでみる
- 159 :名無し野電車区:03/06/17 22:51 ID:lH+qLfI2
- J編成でも60Hz対応車があるのか・・
- 160 :名無し野電車区:03/06/17 23:17 ID:gvpMd557
- J編成基本番台は60Hz対応だーよ。
8両だった頃から、N編成の全検入場時はJ代走があった。
(つーかJの長野定期仕業もあった。
それを無くすためにJ1=N21を転属させた訳だが)
- 161 :名無し野電車区:03/06/18 00:01 ID:VWWeFMdW
- J編成の0番台は7・8号車の2両の新車含めて60Hz対応です。
しかも10両組換え時に数編成J編成とN編成の先頭車以外の車両を
組換えして10両にしてるので先頭車以外は全く同じ車両、10両
のE2系は長野新幹線に入線できます。
ただホームドア対応がなされていない。
- 162 :名無し野電車区:03/06/18 00:28 ID:DaeXsZfV
- 新幹線開業後初の御開帳だったがF80の入線は無かったね。
上田に12連の乗車口目標があるのを見たから
12連到着時だけホーム両端の柵を開錠とか考えていたのだが。
- 163 :名無し野電車区:03/06/19 22:19 ID:CKChJdWm
- age
- 164 :名無し野電車区:03/06/20 17:50 ID:M9IDlE1X
- 前スレ
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part4【東京】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1049808862
- 165 :名無し野電車区:03/06/20 22:29 ID:fxzg10Dp
- >>152
E2の東北専用車は、乗り入れできませんが・・・
=普通車が大窓=1000番台ね
- 166 :名無し野電車区:03/06/20 22:36 ID:Kxw+wq/A
- >>150
漏れも見た。
ピンクのラインでりんごのマークだった。
10連だったがは見れなかったけど。
- 167 :名無し野電車区:03/06/20 22:41 ID:fxzg10Dp
- >>166
ピンクとりんごなら間違いなく10両
- 168 :名無し野電車区:03/06/20 23:43 ID:kWed/PuM
- abe
- 169 :名無し野電車区:03/06/21 00:33 ID:B2NVIwjz
- >165
過去ログ嫁
161 :名無し野電車区 :03/06/18 00:01 ID:VWWeFMdW
J編成の0番台は7・8号車の2両の新車含めて60Hz対応です。
しかも10両組換え時に数編成J編成とN編成の先頭車以外の車両を
組換えして10両にしてるので先頭車以外は全く同じ車両、10両
のE2系は長野新幹線に入線できます。
ただホームドア対応がなされていない。
- 170 :名無し野電車区:03/06/22 10:05 ID:qjxSBoWS
- >165
7・8号車の大窓車は1000番代ではありません。
- 171 :名無し野電車区:03/06/23 21:13 ID:SmgaS6aP
- afe
- 172 :名無し野電車区:03/06/24 19:29 ID:x9z8HfJN
- 中央線が遅れたくらいで、長野新幹線の発車遅らすな
- 173 :名無し野電車区:03/06/24 21:44 ID:naqB/Bll
- >>172
逆の立場だったら君はどう思うかな?
- 174 :名無し野電車区:03/06/27 00:02 ID:m+vcKMTY
- age
- 175 :名無し野電車区:03/06/27 00:07 ID:30AK1UYQ
- さて、上越新幹線の無駄な駅のおかげで、あさまにも影響が出る訳だが。
- 176 :名無し野電車区:03/06/27 21:02 ID:1/QSCqYZ
- >>175
新駅は、上越新幹線のみ停車だったらいいのにね
- 177 :名無し野電車区:03/06/27 23:13 ID:1/QSCqYZ
- 「長野行新幹線」の表記って、高崎駅だけ??
- 178 :名無し野電車区:03/06/28 10:29 ID:n4xxBVMN
- 新全総の時点で高崎分岐になってるね
北回り新幹線って名前だけど
http://www6.tok2.com/home2/citrus/shinzensoukeikakusyutoken.zip
- 179 :名無し野電車区:03/06/29 00:14 ID:cCdDw8jr
- 福井県知事が空港あきらめて新幹線に焦点を絞ったそうだね。
福井までは確定か。
- 180 :名無し野電車区:03/06/29 21:20 ID:ZENj5z7s
-
で、金沢まではJR東日本でいいんでしょ?
- 181 :名無し野電車区:03/06/30 20:06 ID:Q6+3Y9oQ
- >>180
富山まで、JR東でしょう?
上越で境だと、乗務員とかも大変出し
長野から北が、JR西日本だったら、信越本線経営分離はありえない(会社違うため)
上越から北が、(略)なら、乗務員交代はどこで?
富山から西が、JR西なら、ちょうどいい。
- 182 :名無し野電車区:03/06/30 22:23 ID:uOzwRSpj
- >>180
上越までがJR東。
- 183 :名無し野電車区:03/07/01 05:46 ID:UT3KWgB7
- 全列車止まらない可能性のある上越・・・
多分、長野富山間は東と西の乗務員両方が乗務じゃない?
あ、二人乗務じゃなくって西は長野まで東は富山まで乗務する
可能性があると思う。
- 184 :名無し野電車区:03/07/01 12:40 ID:QNBTn36n
- >>183
それじゃ両社の乗務員とも帰れなくなるぞ(w
ただ乗りさせてもらって移動というテもあるが。
高速バスみたいに、便ごとに担当会社を決めるかもしれんな。
長野まで来た酉の乗務員が、そのまま折り返しで金沢方面へ帰る、と。
上越は中越・下越への連絡駅という役割もあるから、そこそこ止まるんじゃなかろうか。
ただしフリゲが実用化されるまでの命。フリゲなら糸魚川で在来線に下りちまえばいいしね。
- 185 :名無し野電車区:03/07/01 13:58 ID:xHWCZbAZ
- >>184
数は少ないながら長野方面〜長岡・新潟方面の接続を考えると、フリーゲージでも
上越接続になるのではないか。
確か信越線の脇野田駅付近はフリーゲージ乗り入れ前提に線路付け替えやるはず。
- 186 :183:03/07/01 19:51 ID:mIljltGF
- >>184
別に東が長野>富山だけで西が富山>長野って言う意味じゃなくって。
長野富山間はどちらかの乗務員が乗るってことであんたの意見と同じだね。
上越が佐久平になれるかどうかは、ダイヤと駅周辺の駐車場整備にかかって
いるだろうね。
- 187 :名無し野電車区:03/07/02 00:11 ID:z6UcoVvH
- 失礼します
阪急はすでに新大阪線の土地を売却しましたで、新大阪駅周辺の土地を買ったのは
JR西日本です
阪急のHPで見ましたので事実です
- 188 :名無し野電車区:03/07/02 10:13 ID:0sKB8WhH
- >>186
駐車場ぐらいは当然整備するだろう。
前スレだかどこかでURL張られてた新聞特集によれば、乱開発防止もあって市が駅周辺の土地にツバつけてるそうだし。
でなきゃ地権者もやりきれんわな。
- 189 :名無し野電車区:03/07/02 10:36 ID:0sKB8WhH
- あった。前スレ232。
新潟日報の連載記事「揺らぐ公共王国 第7部『悲願の鉄路 北陸新幹線30年目の光と影』」。
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/kokyo/kokyoindex.html
全編に渡って、新幹線計画に振り回された地元の恨み節が練り込まれてまつね・・・
188で漏れが指した記事は「<4>犠牲」。
- 190 :名無し野電車区:03/07/02 17:58 ID:h7OzyBVY
- http://www.sankei.co.jp/news/030702/0702sha090.htm
新幹線作る気なら新車なんか入れないよな。新幹線は金沢止まりか?
- 191 :名無し野電車区:03/07/02 18:07 ID:iyEn0O5M
- 京都駅−富山駅をよく利用する俺にとっては、
若狭ルートの新幹線は全く無意味。
サンダーバードのままでいいよ。乗り換えもいらんし。
- 192 :名無し野電車区:03/07/02 21:26 ID:oHb7EGHJ
- >190
分からんぞ。
JR北はわざわざ青函用に在来線新型特急を作った。
- 193 :名無し野電車区:03/07/03 01:42 ID:fRhTfSgT
- >>192
その789系は新幹線出来たら781系置き換えに回るという予定があるので。
683系は山陰線方面に転用?
- 194 :名無し野電車区:03/07/03 07:55 ID:AG0rRTvA
- 681、683は平坦線の多い北陸本線用に作られているから、転用しても性能が生かされないのでは?
- 195 :名無し野電車区:03/07/03 14:28 ID:h0nOuagw
- >>194
確か、宮福線の電化・高速化工事の所要時間算出は681系ベースでやってたはず。
「三セク新線高速化の軌跡」(交通新聞社)によると、京都〜天橋立間で485系と
681系との所要時間の差は1分らしい。
- 196 :******************************************************************名無し野電車区:03/07/08 20:43 ID:sZhW4T8/
- 4日分のログは??
- 197 :名無し野電車区 :03/07/09 18:15 ID:e/D3Qt1e
- ぶっ飛んだ
- 198 :名無し野電車区:03/07/09 19:57 ID:PN8AqRn7
- 北陸新幹線凍結運動上げ。
- 199 :名無し野電車区:03/07/09 22:50 ID:aa0DgFO2
- 豊野ー飯山駅、、橋げた作ってますねぇ・・
完成しても、開通は数年後。。
- 200 :名無し野電車区:03/07/10 07:34 ID:vpVBu/Mn
- soshiage
- 201 :名無し野電車区:03/07/11 22:22 ID:teWVwx6p
- 第三セクターで名古屋=三重=奈良=大阪間の新幹線の路線を建設すると、いいこといっぱいあるのではないか?
大阪以西、東京間の所要時間が短くなり、三重、奈良の人が喜ぶ。
大阪、米原間が北陸新幹線用につかうことができそう。
ほくほく線が儲かっているように、その第三セクターも儲かる。
但し、京都や滋賀の人、近鉄は喜ばないだろうな。
いったい建設費はいくらかかるのだろう?
- 202 :妄想茸喰いますた。:03/07/12 20:22 ID:HGHqo7T1
- >>201
近鉄破産→国税投入→格安でJR東海が買収→中央リニア建設
- 203 :名無し野電車区:03/07/13 22:52 ID:ion4JUyi
- >>190
JR西日本は有価証券報告書を見る限りでは北陸新幹線建設に積極的。
- 204 :名無し野電車区:03/07/14 02:32 ID:4b+H96sG
- >>203
酉としては、倒壊に頼らずに東京乗り入れが出来るようになるから
北陸新幹線建設には積極的になるんでは?
酉としても倒壊にコケにされてる現状よりは束と組みたいはずだし。
束も束で倒壊叩きの為にはまたとないチャンスだしね。
- 205 :名無し野電車区:03/07/14 12:52 ID:XBOHrxIT
- >倒壊に頼らずに東京乗り入れが出来るようになるから
>北陸新幹線建設には積極的になるんでは?
全然違う。
- 206 :名無し野電車区:03/07/14 21:27 ID:qs6RYeyh
- >>204
理由はよく分からないが、国に積極的に働きかけていくようだ。
- 207 :名無し野電車区:03/07/15 09:32 ID:JYS9qptx
- http://www.free-bbs.net/html/touhoku.html
そういう質問ならここの新幹線掲示板を?
- 208 :名無し野電車区:03/07/15 09:51 ID:gxIO0C8O
- >>206
東海地震の際の代替ルートとしての価値はあるらしいが、現在国は乗り気薄。
束、酉 VS 倒壊なんてのはヲタの妄想(w
- 209 :名無し野電車区:03/07/16 00:18 ID:pbyxNtxn
- スーパーラビット号金沢逝き
- 210 :名無し野電車区:03/07/18 21:08 ID:n88o9P2N
- 早く完成してくれ。揺れる特急に長々と電車乗ってると疲れる。新幹線は揺れんでええなあぁ。
- 211 :名無し野電車区:03/07/19 03:57 ID:OnLSp5gf
- >>208
国は関東人の故郷である東北には最大限優遇するが、関西が絡む
所は最大限冷遇するからな。
- 212 :名無し野電車区:03/07/19 07:54 ID:d5bjZvRt
- 北陸新幹線なんて興味ないだろ
- 213 :名無し野電車区:03/07/19 17:54 ID:2ISHZMEY
- 北陸新幹線、南越まで12−13年後完成 森前首相が建設促進県民会議総会で
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20030719001.htm
- 214 :名無し野電車区:03/07/19 23:42 ID:qRevfcWP
- >>211
東京の発展は薩長によって為されたが何か?
- 215 :名無し野電車区:03/07/20 00:09 ID:YBFNvsCG
- >>213
福井〜南越みたいな盲腸線を、本当に作る気なのか?
- 216 :名無し野電車区 :03/07/20 01:39 ID:Cg3aT0FS
- どうせなら新大阪まで東が造ってしまおう。
そうしたら京都駅は東対海対西のガチ対決だな。
- 217 :**********************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************名無し野電車区:03/07/21 09:55 ID:3RY8yUYB
- >>213
同じようなニュースをもうひとつ。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20030720003.htm
民主党の管直人が”整備新幹線は効率のいい事業”と言っていたというのは
意外だね。民主党の岡田克也は”ほんとにこんなの造るんですか?”なんて
総理に対して質問していたくらいだからな。
- 218 :なまえをいれてください:03/07/22 13:52 ID:kjVaWARQ
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 219 :名無し野電車区:03/07/23 00:32 ID:oiJ26QOQ
- 結局、いかにうまく金沢で止めるか。と、いうことにつきると思うが。
- 220 :名無し野電車区:03/07/23 00:42 ID:aqCBO2wS
- 南越確実だよーん
- 221 :名無し野電車区:03/07/23 18:39 ID:FwxbiQlp
- >220
南越ってものすごく中途半端だよな
米原でつなげるか新大阪まで造るかに汁
国のやる事はほんと場当たり的だな
- 222 :名無し野電車区:03/07/23 20:42 ID:q4jvy67P
- 福井駅まででいいじゃん。
それより西は、サンバーダードで
- 223 :名無し野電車区:03/07/27 02:22 ID:gtYesy3I
-
金沢で十分
福井逝ったことある?
福井駅前<<<<亀有駅前<<高崎駅前<金沢駅前
- 224 :名無し野電車区:03/07/27 02:33 ID:gtYesy3I
-
抵抗勢力の野望
新大阪→京都→米原→福井→金沢→富山→長岡→新潟→山形→仙台
- 225 :名無し野電車区:03/07/28 09:34 ID:U35DjLmv
- >>224
それ(・∀・)イイ!
- 226 :名無し野電車区:03/07/29 01:18 ID:nGpiyNix
- >>224
よし、決めた。俺は抵抗勢力になる!
- 227 :名無し野電車区:03/07/29 01:49 ID:sMHTNuD5
- 新潟仙台はトンネルだらけで九州新幹線より採算悪い
- 228 :名無し野電車区:03/07/29 01:54 ID:sMHTNuD5
-
ミニ新幹線で
新潟→会津若松→郡山
または
新潟→米沢→福島(山形新幹線経由)
- 229 :名無し野電車区:03/07/29 02:32 ID:sMHTNuD5
- どうせ30分に1本だから単線でいい
- 230 :名無し野電車区:03/07/29 21:37 ID:nNnDLfO3
- 今の北陸新幹線って混むのは軽井沢−大宮間だけだね。
- 231 :名無し野電車区:03/07/29 21:53 ID:QNHH3RZ8
- >230
それも高崎、熊谷の客が大半だったりして?
- 232 :名無し野電車区:03/07/29 22:40 ID:b4MD7N2D
- >>224-226
新幹線建設に対する抵抗勢力
- 233 :名無し野電車区:03/07/29 23:59 ID:vXM0vR4F
- 輸送人員は高崎−軽井沢23600人/日、軽井沢−長野16300人/日だとさ。
最混雑区間ではない高崎−軽井沢の平均乗車率が70%弱、
新幹線の採算ラインは50〜60%らしいから、何だかんだ言ってもうまくいってる方だと思うね。
- 234 :名無し野電車区:03/07/30 01:37 ID:KM2ivWec
- MAXあさま長野行
- 235 :名無し野電車区:03/07/30 09:21 ID:sLrEmOKD
- 北陸新幹線(高崎−長野)はフル規格にして正解だったのかな?
- 236 :名無し野電車区:03/07/30 09:53 ID:bWvoVovU
- >235
正解でしょ、そりゃあフル規格の効果はいろんな意味で大きい
- 237 :名無し野電車区:03/07/30 11:36 ID:ZpenbPTG
-
で、金沢まではJR東日本ってことで。。。
- 238 :妄想が(略:03/07/30 12:35 ID:CUqzVLI1
- 北陸新幹線を早急に建設し、更には新大阪〜米原間は酉所有とすべき!!!
- 239 :名無し野電車区:03/07/30 14:00 ID:KM2ivWec
- あさま6両に減車案が
- 240 :妄想茸喰いますた。。。:03/07/30 15:28 ID:tB5jSr0Y
- >>238
京都−西大津−敦賀−福井−金沢−富山・・・・・・JR西日本
富山−上越−長野−高崎−東京・・・・・・・・・・JR東日本
- 241 :名無し野電車区:03/07/30 19:40 ID:MUQaKUFx
- >>239
あるの?
因みに軽井沢以西対応のE4が2本投入が決定している。
- 242 :名無し野電車区:03/07/30 19:42 ID:bWvoVovU
- >239
そんなものはない
- 243 :名無し野電車区:03/07/30 20:12 ID:L8e0oIHH
- >>241
1本はもう出来ているんだよね。
だって昨日・・・。
- 244 :名無し野電車区:03/07/30 20:27 ID:9I8Q6i0/
- >>239
6両に減車なら本数倍増でいいよ。
増えた分は高崎止めないでね。
東京・大宮<>長野県内の利用者増加の一方だからね。
- 245 :名無し野電車区:03/07/30 20:33 ID:mOxknus6
- 当然、本数は現状維持。
あさまを増発するほど線路に余裕はない。
- 246 :名無し野電車区:03/07/30 20:58 ID:nfhhEtI6
- E2系4M2Tじゃ碓氷峠上り下りできるんかいな。
- 247 :名無し野電車区:03/07/30 22:34 ID:NE0nWVdm
- >>246
E4系4M4Tのほうが頼りない罠
- 248 :名無し野電車区:03/07/30 22:41 ID:QeRxWxIB
- E4系で客満載で碓氷峠登って本当に大丈夫なのか?
何キロくらいで走るんだろうか?ちなみに200系の
F80の時は何キロ出していたの?
- 249 :名無し野電車区:03/07/30 23:06 ID:KFcrCrAx
- >>238
「北陸新幹線を」ではなく、「北陸新幹線の残り区間を」ですよね?
既に高崎−長野間の北陸新幹線は開業済ですから。
- 250 :名無し野電車区:03/07/31 00:15 ID:DzEUy50r
- 同じような書き込みは前にも見たけど、
名古屋〜京都を最初の計画通り鈴鹿越えで作って元の線を西日本に売却、
新大阪名古屋両方から北陸方面へってのは無理なの?
これだと京都〜新大阪をどうするかが問題だけど。
あと妄想だけど、東京大宮間がパンクしたら
「大宮駅の新幹線ホームのとなりから埼京線までを結ぶ新線を作って、大宮止まりの新幹線と同ホームで乗り換えできる
新宿行き特急を走らせる」というのはどうだろ。でも朝は無理か。
あと、軽井沢までの急坂がある以上300km/hで走れるような車両の投入はムリ?東京大阪間を大宮金沢京都停車でどれくらい?
- 251 :名無し野電車区:03/07/31 00:49 ID:4iqICwm0
- ちくまが季節列車に。松本から始発のあさまに乗れなくなるよ・・・。
- 252 :妄想茸喰いますた。。。:03/07/31 00:50 ID:MkqV1yRx
-
近鉄買収→中央リニア完成までフル規格新幹線(名古屋−奈良−大阪)
- 253 :名無し野電車区:03/07/31 14:48 ID:f4d9doic
- MAXあさま長野まできてくれりゃいいのに・・・・
- 254 :名無し野電車区:03/07/31 14:54 ID:j3YmXD4n
- >>243 >>253
試運転なら来ているんだけどね〜。
- 255 :名無し野電車区:03/07/31 22:47 ID:d/HDfGgV
- >>254
29日に走ってたのは試運転だったんでっか??
- 256 :天下の工房:03/08/01 12:04 ID:eOo9mxqu
- 北海道新幹線はいい。
- 257 :名無し野電車区:03/08/02 11:03 ID:jR7J31as
- かなり古い記事だが
http://www.jreast.co.jp/teco/oshigoto/project/shinkansen/takasaki/takasaki.htm
N編成は自動併合装置ないから現状のままか?
- 258 :名無し野電車区:03/08/02 14:56 ID:olMG2D5n
- >>257
つけりゃあ、いいじゃん。
N編成と旧J編成の差は自動併合装置ぐらいでしょ?
どうせ、準備工事はされているはずだしさ。
- 259 :名無し野電車区:03/08/02 15:34 ID:6zaosrll
- >>248
160`じゃなかったかな
- 260 :名無し野電車区:03/08/02 18:30 ID:J6uYDd2C
- 上越駅なんか造ったら、上越新幹線と紛らわしい。
脇野田のままか、今からでも高田か直江津に線路敷き直せ!
- 261 :名無し野電車区:03/08/03 04:22 ID:F/bCqtjp
- >>258
275km/h対応のトランスポンダ、っていうお約束の突っ込みもしておこう。
装備を共通化するのかと思ってたら、E2-1000は60Hz非対応で東北・上越専用に
なったし、方面別に仕様も分けるのかもね。
自動分併装置は上越・長野でも生きるから後付けするかな。
川島本には付けるようなことが書いてあったが、川島本だからなぁ…
- 262 :258:03/08/03 06:22 ID:cX44vBOH
- >>261
あ、そうか・・・
言い切らなくてよかった。
- 263 :名無し野電車区:03/08/03 08:49 ID:GuGCjFyN
- >>254
E4系長野に来たの?
- 264 :名無し野電車区:03/08/03 11:54 ID:ZuMN+5XG
- 上田から松本まで(単線でいい)フル規格(もっとも単線だとフル規格って言わないのかな)
で支線を作ったらどうだろ
上野〜松本 2時間弱
- 265 :名無し野電車区:03/08/03 13:55 ID:592MbOok
- >>264
無理。
- 266 :名無し野電車区:03/08/03 17:30 ID:MEiangSp
-
8月3日(日曜日)17:30〜18:30 TBS
報道特集
http://www.tbs.co.jp/houtoku/yokoku.html
新幹線開業の代償
全国に延びる新幹線。その陰で、取り残される地域の足。
JRから切り離される並行在来線に未来はあるのか?
長野で始まった赤字鉄道改革の1年を追った。
- 267 :名無し野電車区:03/08/03 22:26 ID:+dh5VjZI
- 【とき】【たにがわ】上越新幹線スレ 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049102588/l50
324 名前:名無し野電車区 投稿日:03/05/15 21:31 n1IXyB3s
鉄道界2003年5月号P46〜53(鉄道界図書出版)
「JR東日本新型車両・改造型車両の整備計画」より要約
2新幹線車両
(1)車両新造
・当初計画を平成17年度迄の予定を2年圧縮。年度内新車導入完了。
(=リニューアル以外の200系全廃を意味?)。
・E2系:9編成90両導入
年度内にアクティブ制御装置を全車両に改造装備。
・E3系:3編成18両導入
16年度末迄にアクティブ制御装置を全車両に改造装備。
・E4系:2編成16両導入
50/60Hz対応車のみを導入。
(2)車両改造
・ATCのデジタル化:平成18年度迄に全車両を対象。
・E1系のリニューアル化:今年度から順次、全車両を対象。
- 268 :名無し野電車区:03/08/03 23:18 ID:gvwHGEnT
- >>263
信州の鉄道を扱うサイトの画像掲示板に投稿(写真付)があった。
- 269 :名無し野電車区:03/08/03 23:20 ID:JuaqKtEo
- 8/2運転した上野発あさま619号 指定席より自由席のが空いていた
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1059841551881.jpg
ガラガラだった2号車
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1059841484843.jpg
- 270 :名無し野電車区:03/08/03 23:38 ID:YvyQPRyJ
- 空席案内見ても、前後の東京始発は×ばかりだが、上野始発は○っつーことが多い
- 271 :名無し野電車区:03/08/04 01:00 ID:bqrsMC/P
- >>266
またそれか。
半年前に同じネタやってたぞ。同じ番組で。
TBSしつこすぎ。
- 272 :名無し野電車区:03/08/04 08:01 ID:TXk9ZX08
- >>266
それ、見ました。
最後は、(在来線維持という)大きな負担を背負ってまで新幹線を
誘致する必要があるかどうか慎重な議論が必要ですね、という
毎度おなじみのコメントが出てたよ。
海外では、地方の鉄道維持に税金を投入するのは当たり前なのに。
日本の場合、本来なら鉄道維持に使うべき金を、別の事で無駄遣い
しているのが問題なんだよ。道路とか箱モノとかダムとか・・・。
- 273 :名無し野電車区:03/08/04 08:43 ID:ZbSGUxnR
- >日本の場合、本来なら鉄道維持に使うべき金を、別の事で無駄遣い
>しているのが問題なんだよ。道路とか箱モノとかダムとか・・・。
毎度おなじみのコメントだな。
- 274 :名無し野電車区:03/08/04 21:34 ID:NOPgPsT6
-
上越駅は何て名前になるの???
- 275 :名無し野電車区:03/08/04 22:11 ID:pw7xD/De
- 北陸新幹線(高崎−長野)
- 276 :名無し野電車区:03/08/04 22:17 ID:k/CugWg8
- >>274
上杉謙信上越駅
- 277 :名無し野電車区:03/08/05 01:07 ID:PSr3L7Kc
- >>274
上越高田駅。
- 278 :名無し野電車区:03/08/05 05:18 ID:0CKTqRQ8
- 脇野田駅すぐ南にある新井市が妙高村・妙高高原町との合併で「妙高市」になるんで、
「上越妙高」なんて名前になるかも…
- 279 :名無し野電車区:03/08/05 08:22 ID:pUwggnMC
- >>274
駅名に「上越」を付けると上越新幹線と紛らわしいから、「脇野田」のまま。
- 280 :名無し野電車区:03/08/05 09:44 ID:2BCbeI28
- 新高田
- 281 :名無し野電車区:03/08/05 10:07 ID:0CKTqRQ8
- >>279
だからこそ、市名である「上越」を駅名に冠することにこだわるに1票。
- 282 :名無しの電車区:03/08/05 11:03 ID:b6d5E6S2
- いっそ、今の上越新幹線は新潟新幹線にでも改称しる。
- 283 :名無し野電車区:03/08/05 12:22 ID:pUwggnMC
- >>281
この際だから、「脇野田市」にでもしちゃったら?
- 284 :名無し野電車区:03/08/05 14:59 ID:xiUvnEsz
- >>281>>283
むしろ新直江津@直江津市
にしてしまった方が宜しいかと。
- 285 :名無し野電車区:03/08/05 19:39 ID:CpmMJ4Dd
- 新直江津
新高田
高田南
上越佐渡
上越妙高 は、いいねーー これ採用したいわ
- 286 :名無し野電車区:03/08/05 19:53 ID:pUwggnMC
- 新上越
上越脇野田
脇野田
上越
にいがた脇野田
妙高北
南頚城
くびき野
新妙高
妙高
- 287 :名無し野電車区:03/08/05 19:57 ID:furDNhmn
- 風薫る謙信の里高田直江津
- 288 :名無し野電車区:03/08/05 21:48 ID:PSUrLCWj
-
高田直江津・妙高駅
- 289 :名無し野電車区:03/08/05 23:46 ID:AN0kQqj3
- 直江津高田駅
- 290 :名無し野電車区:03/08/06 13:39 ID:ZF6PLpMn
- 武田信玄VS上杉謙信駅
- 291 :_:03/08/06 13:42 ID:9SzpNQ4/
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 292 :_:03/08/06 13:48 ID:9SzpNQ4/
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz08.html
- 293 :名無しでGO!:03/08/06 14:14 ID:rW+psWt+
- >>287
三陸鉄道みたいw
- 294 :名無し野電車区:03/08/07 01:47 ID:9uXf0Shx
- 話題になるように、「上越2ch駅」はどうか。
新幹線が駅に近づくと、構内放送「キターーーーーーーーーーーーッ」
- 295 :名無し野電車区:03/08/07 10:01 ID:Yme5WMbz
- >>294
2ch駅は、北赤羽駅か上ゲ駅のためにとっておきましょう。
- 296 :名無し野電車区:03/08/07 17:53 ID:0JO8wzL7
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得!! 1枚500円〜 急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 297 :名無し野電車区:03/08/07 19:27 ID:CITt+eT2
- こんな長い駅名はいかが?
「豪雪の厳寒期にも列車は止まらない上越地域の皆様のための駅」
- 298 :名無し野電車区:03/08/07 19:36 ID:Yme5WMbz
- 南新潟米の生まれる里脇野田高原
- 299 :名無し野電車区:03/08/07 19:39 ID:B5rbPTAZ
- 有名女優からセーラー服まで
当然、無修正
無料ムービーも充実!!
http://www.ncdonald.com/
- 300 :名無し野電車区:03/08/07 19:39 ID:0lRsBfj8
- 上越新幹線は酒田までの「羽越新幹線」になってます…
多分
- 301 :名無し野電車区:03/08/07 23:12 ID:ijtj8Qgl
- 有名女優からセーラー服まで当然、無修正無料ムービーも充実!!駅
- 302 :名無し野電車区:03/08/09 10:12 ID:HefpWYq1
-
「上越」開業?
富山まで?
- 303 :名無し野電車区:03/08/09 10:35 ID:M2zxdPH0
- >>274-299
新直江津、新高田、新脇野田、新上越、上越、新妙高
のどれかがいいと思う。
- 304 :名無し野電車区:03/08/09 16:28 ID:m+Sj6iM2
- >>303
「脇野田」の場合、まんまだから「新」は不要。
- 305 :名無し野電車区:03/08/09 16:29 ID:3CYQtWdD
- 腋臭田
- 306 :名無し野電車区:03/08/09 16:32 ID:JGJik46v
- >>303
「北陸」駅なんてどうかな?
西日本と東日本の境界駅ということは、
東京・大阪から北陸を目指して建設し、
繋がった地点という考え方もできるので。
- 307 :名無し野電車区:03/08/09 16:44 ID:fqNGT5i3
- >>306
馬鹿かお前は
- 308 :名無し野電車区:03/08/09 19:46 ID:L14Rvudq
- 「上越市駅」で、いいんじゃない?
- 309 :名無し野電車区:03/08/09 21:26 ID:PWLJ87fn
- 一番近い高速道路のインターチェンジ名が上越高田だから高田上越駅
- 310 :名無し野電車区:03/08/09 23:20 ID:/lwtoYWS
-
本庄早稲田駅よりダサイ駅名になったら・・・・・
- 311 :名無し野電車区:03/08/10 00:14 ID:UscN3K6W
- で、上越駅ができると、上越新幹線は混乱防止のため
「新潟新幹線」になるのか?
ついでに、上越線も新潟線に改称と…
- 312 :名無し野電車区:03/08/10 08:19 ID:h6c3xhEN
- >>308
一般に「○○市駅」というのは、市が付かない駅より市役所に近く、
(例:和歌山市駅、松山市駅。茨木市駅は微妙)
本八戸駅・本厚木駅と同じような印象を受けるので、
上越市の中心でない脇野田の場合は、望ましくないと思われる。
また、東京駅で「上越市に行くには、どの新幹線ですか?」と老人が
若者に聞いたら、「上越新幹線は20番のりばです」と答えそうな予感。
上越新幹線・上越市駅共に、上越という名前を無くした方がいいと思われる。
>>311のように、「新潟新幹線」とか、高速のように「関越新幹線」とか。
- 313 :名無し野電車区:03/08/10 11:17 ID:H0Xoh6qK
- そもそも新潟市は「下越」なのに上越新幹線と名付けたのが
混乱の元だな。
- 314 :名無し野電車区:03/08/10 11:25 ID:A3+qo/fx
- >>313
上越の上は上野(こうずけ)ですが何か?
- 315 :名無し野電車区:03/08/10 13:55 ID:wmbU2V2H
- >>314
越後の国を京に近い方から上・中・下越と名付けた「上越」の方が、上野(上州)−越後の
「上越」より歴史があるんじゃない?
鉄道省が「上越線」以外の名前つけてたら、こんな混乱はなかったのに…とは思う。
- 316 :名無し野電車区:03/08/10 21:29 ID:7S/Ach6C
- あふぇ
- 317 :名無し野電車区:03/08/10 21:50 ID:9a8Nc/B+
- 今日の上野発の臨時あさま627号。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060518704877.jpg
3号車自由席の様子
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060518650163.jpg
いつも空いている上野発の臨時列車の自由席。
- 318 :名無しの電車区:03/08/10 23:48 ID:qJz+8k5W
- 大宮でいっぱいになるんだろうけどな。
- 319 :名無し野電車区:03/08/11 00:40 ID:ODao1k2F
- >>318
ナラネーよ。自由席 3人だったぜ。
- 320 :名無し野電車区:03/08/11 13:39 ID:tkL/SKyp
- 上越線を束風に「湯の香スパイラルライン」と公称すればいい。
または酉風に「JR大清水線」とか
- 321 :名無し野電車区:03/08/11 13:42 ID:L+XieKff
- 森のおっさんに毒を盛れば北陸新幹線建設を阻止できますか?
- 322 :名無し野電車区:03/08/11 13:43 ID:L+XieKff
- 愛称名 : しなやか新幹線は
自民党は認めてくれませんか?
- 323 :名無し野電車区:03/08/11 14:02 ID:JMbjFsru
- 蜃気楼新幹線
もちろん、五能線の如く、蜃気楼ダイヤがある。
- 324 :名無し野電車区:03/08/12 11:34 ID:sI+ESk82
- >>321
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/E20030719001.htm
の記事の中のほうに北陸新幹線建設促進会議の出席者が書いてあるが
自民党議員の他に一川保夫(自由党)、桑原豊(民主党)、
岩本荘太(無所属の会)がいる。
森のおっさんに毒を盛ろうが民主党政権になろうが
建設中止にはなりません
- 325 :名無し野電車区:03/08/13 19:36 ID:rlPxDHJq
- 駅名予想
長野・飯山・上越妙高・糸魚川・宇奈月温泉口・富山・新高岡・金沢
今ひとつ面白みに欠けるが、こんなものと思われる。
- 326 :名無し野電車区:03/08/13 19:45 ID:XQ57eihL
- ほくりくなんとかとかいう駅名だけは阻止しる
- 327 :名無し野電車区:03/08/13 20:02 ID:bkEDG1QF
- >>324
この人たちに自腹切ってもらって建設するのなら大いにかまわないかと。
- 328 :名無し野電車区:03/08/13 20:24 ID:V9GhWGgp
- >>325
新黒部(仮称)については、黒部・宇奈月など1市3町で合併協議に入っているので、
合併後の新市名が「黒部」以外になったら、新市名がそのまま駅名になりそう。
#ちなみに、新市名候補の中に「新黒部」市もあり。
- 329 :名無し野電車区:03/08/13 22:09 ID:j9mLzewA
- じゃあ新黒部で。
地鉄の駅が併設されるらしいし、リレー列車走らせて地鉄復権を。
- 330 :名無し野電車区:03/08/14 00:38 ID:YF4Szqm7
- >>315
上越市の方が後から出来た。
変な名前を付けたハム市長、逝ってよし。
- 331 :名無し野電車区:03/08/14 00:52 ID:qXQANOZe
- >>330
直江津市と高田市が合併してできた。
間を取って春日山付近に市役所ができた。
今の感覚なら春日山市とか上杉謙信市なんてなってたかもしれない。
ちなみに上杉謙信の居城は春日山城。
- 332 :名無し野電車区:03/08/14 00:56 ID:qXQANOZe
- 東京(大宮)から新潟(長岡・宮内)までをひとつの路線とすれば「上越線」とはならなかったろうに。
「武越本線」あたりになってたか?
「新潟新幹線」という名前は埼玉県や特に群馬県から激しく抵抗されそう。
- 333 :名無し野電車区:03/08/14 01:02 ID:2lkPMTt7
- >>328
黒部合併後の新市名案一覧です。
どれもいまいち
ttp://www.gappei-ni4.com/naming/naming2-1.html
- 334 :はやぶさ:03/08/14 01:09 ID:6qL6wijW
- 東京→金沢、速そうだが安売りされそう。
- 335 :名無し野電車区:03/08/14 09:12 ID:9SPR1mmb
- この辺で北陸新幹線の新愛称について考えてみませう。
長野までは現行どうり「あさま」
それ以遠(金沢までか?)は「はくたか」
上越系統の「たにがわ」「とき」との整合性も視野に考えてみた。(近距離は山、遠距離は鳥)
- 336 :名無し野電車区:03/08/14 09:17 ID:cMaNu9vP
- >>335
前スレで議論済
終了
- 337 :名無し野電車区:03/08/14 09:24 ID:lGWWkxkE
- 前スレ 見てねえんだよ
- 338 :名無し野電車区:03/08/14 09:28 ID:cMaNu9vP
- >>337
それはお前の努力が足りないだけ
この根性無しが
- 339 :名無し野電車区:03/08/14 09:30 ID:9SPR1mmb
- すまん
前スレ読めんのよ!
結論のダイジェストをきぼんぬ
- 340 :はやぶさ:03/08/14 09:46 ID:HR1nPhFa
- 雷鳥、北陸あたりがおすすめ
- 341 :名無し野電車区:03/08/14 09:49 ID:lGWWkxkE
- 雉子でいいだろ 国鳥なんだから
- 342 :名無し野電車区:03/08/14 09:56 ID:6DWwW4GB
- >>331
つーか、脇野田に新幹線通すなら脇の田に市役所造ればよかったものを…
このさい柿崎町+大潟町+頸城村+吉川町+三和村+上越市+新井市+妙高高原町+妙高村で妙高頚城市(特例市?)
にして、脇野田に市役所を造って脇野田駅を「妙高頚城」駅にでもしたら?
- 343 :_:03/08/14 13:11 ID:/y3yuD8v
- >>329
仮称新黒部駅は富山地鉄舌山駅と黒部ICの間に作るって鉄建公団の所長さん
のページで書いてたから結構乗り換えで歩かされるのか..ざっと300mくらいかな
- 344 :名無し野電車区:03/08/14 13:14 ID:qOV0szPp
- >>343
だ か ら
地鉄の駅は移設されるんだよ
- 345 :_:03/08/14 13:40 ID:/y3yuD8v
- あ、やっぱりそう?失礼
- 346 :_:03/08/14 13:48 ID:/y3yuD8v
- 北日本新聞の記事では確かに地鉄をまたぐ形で駅が設置されると書いてた。
線路の移設ではなくて駅が電鉄黒部寄りに動くわけでしょうか
- 347 :名無し野電車区:03/08/14 13:50 ID:qOV0szPp
- >>346
確か新駅を設置し
近隣の駅を廃止するとか
- 348 :名無し野電車区:03/08/14 20:49 ID:QPHFi31j
- 新駅を設置する。
駅間が短くなるので、両隣もしくは片方の隣駅を廃止する。
新駅は交換設備・留置線を持つ、地鉄にしては大きな駅。
ってことまで決まってたような気がする。
多分、今の電鉄黒部の役割を持たすのか?
新幹線とは微妙に交差しないで、駅と駅は道路を挟んでデッキで
連絡だったと思う。
- 349 :名無し野電車区:03/08/15 03:46 ID:GxQWYc7z
- 上越市は2005年1月1日に周辺町村との合併によって名称変更する方向で話が進んでいる。
したがって駅の名前も新市の名前になるはず。
- 350 :名無し野電車区:03/08/15 08:18 ID:35VrCydi
- >>349
上越地域は上越市への編入合併だから、基本的には存続自治体である上越市のまま。
新井市→妙高市のように市名を変更するのは極稀。
- 351 :名無し野電車区:03/08/15 13:19 ID:aURKydKe
- >>349
それがねぇ。上越市長が編入合併だから市の名称は協議しませんといったら
他の町村から猛反発をうけてね。新市の名称を平行して協議する事になった。
合併協議会の委員の数は上越市より他の町村の合計のほうが多いわけで・・・
このままだと、その極稀な部類に入りそうな雰囲気になってる。
- 352 :名無し野電車区:03/08/15 13:20 ID:aURKydKe
- 間違った。
>>349じゃなくて>>350
- 353 :121:03/08/15 14:04 ID:I2EcPG+c
- 今後の流れ
上越新幹線の全部列車と長野金沢)まで行く列車の大多数は
東京ーとき号とあさま号 の8両編成同士の併結列車ー高崎で分割併合ー
長野金沢方面と越後湯沢 新潟方面へ
JR西は阪急のおかげで歪んだ運賃制度をやるかわりに
代替にアーバンネット管内限定の特定運賃 特定特急券導入
でイコカを利用することを条件にイコカ割引をスタートさせる。
混雑時1割 閑散期2割 学生および高齢者は終日2割引き
ポイント制度で競合区間はボーナスポイントで乗客を奪うつもりだ。
- 354 :121:03/08/15 14:23 ID:I2EcPG+c
- やるかわいは やめるかわりに変更です。
で見返り条件を呑んで 土地を安く入手して公費の一部を使って
北陸新幹線新大阪駅を作り アーバンネット全体でフラットな運賃制度にします。
また公費の恩返しの大義名分で
東海道山陽線全面的に207系後
姫路<−新快速ー>京都 終日10分おきに
西明石<−各駅停車ー>京都 終日10分おき
(既存の快速は今後どうするか模索中20分間隔かな?)
貨物列車 ブルトレは内側線走行する模様
朝夕混雑時に通勤特急播磨エキスプレスの設定
まあアーバンネット全体で20分完全パターンダイヤも模索してます。
- 355 :名無し野電車区:03/08/15 19:23 ID:kVLzE2Li
- 仮定の駅名通り、平成23〜25年頃に富山延伸開業を迎えるとこうなる。
http://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20030815190759.gif
- 356 :名無し野電車区:03/08/16 05:37 ID:C7Nr82Es
- >>355
駅名標か。お疲れさん。
見てて思ったが、そういや上越駅って束の管轄駅になるんだな。
- 357 :名無し野電車区:03/08/16 12:08 ID:YpGw7aQp
-
金沢までJR東日本
- 358 :名無し野電車区:03/08/16 16:26 ID:5kg3Hc3J
- >>357
バーカ
- 359 :名無し野電車区:03/08/17 14:41 ID:lg94Iw0t
- 愛称名:しなやか新幹線、なんとなくクリスタル新幹線、穴は病んでいる新幹線希望
文豪長野県知事に敬意を表して
- 360 :名無し野電車区:03/08/17 15:20 ID:J69ERKHX
- >>358
バーカ
- 361 :名無し野電車区:03/08/17 15:24 ID:FZb4HaSn
- >>360
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ( ・ω・)ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヽフ
( ( ・ω・) ( ・ω・) ・ω・)ω・)
しー し─Jしー し─J し─J J
- 362 :金沢までJR東日本:03/08/17 22:51 ID:Jv2cYBys
-
「 妄想の夏 2chの夏 」
(-_-)
(∩∩)
ナンダカ
aメンタル…
- 363 :名無し野電車区:03/08/18 14:32 ID:VD3DY6i0
- 昨日のニュース
また長野新幹線では長野発のあさまが大宮駅でドアに傘がはさまり立ち往生。
約30分遅れたため、計14本、約1万人のUターン客らの足が乱れた。
これって何時ごろのあさま?
- 364 :名無し野電車区:03/08/18 17:58 ID:UER7OXFg
- 529号だったっけ、とにかく夕方。
- 365 :名無し野電車区:03/08/18 18:38 ID:VD3DY6i0
- >>364
ありがd
長野発だから528号か530号かな
- 366 :名無し野電車区:03/08/18 21:08 ID:h/KJZEll
-
《
》
Λ《Λ ズザーーーーーッ
( / ⌒ヽ
ノノ ノ (´´;;; (´
(ノ /ノ ≡≡≡≡ (´´
ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
(ノノ (´⌒(´⌒;;
- 367 :名無し野電車区:03/08/19 21:26 ID:qePMv0gU
- JRは整備新幹線の建設費用を50%負担して、残りを30年で分割払いするんだっけ。
西が投じた分を東が払えば金沢まで東に移管もあり得るのか?
- 368 :名無し野電車区:03/08/19 21:29 ID:t4Htt0Sv
- 何だそりゃ?
- 369 :名無し野電車区:03/08/19 21:59 ID:xlESqOhC
- >>367
西にとっても悪い話ではない。
大阪−京都−西大津−敦賀−福井−金沢で十分
- 370 :名無し野電車区:03/08/20 15:50 ID:iSAmi2pz
- >>367
まず、金沢開業の時点で、開業前と比べて年間75億円の収支改善効果(新幹線の黒字分
+関連線区の収益増+分離した並行在来線の赤字分)が生じる訳で、別に西日本が新幹線
運営によって損をするわけではない(そんな区間なら運営拒否できる)。
また、新幹線開業によって北陸からの人の流れが変わり、対関西・中京から対東京への
シフト、対東京でも米原経由から北陸新幹線経由へのシフトが起き、金沢以東が相対的に
輸送量が増加すると考えられるのに、西日本がわざわざ放棄するメリットがない。
なお、建設費は原則として国(上越以前の新幹線売却益含む)と沿線自治体が負担。
JRは建設費とは関係なく、新幹線開業に伴う収支改善効果ぶ相当額をリース代として支払う。
一応リース期間は開業後30年間だが、リース期間終了後も所有権は引き続き鉄道公団に
残るため、引き続き運営するなら国土交通省(鉄道公団)と改めてリース契約を結ばなければ
いけない。
- 371 :名無し野電車区:03/08/22 19:19 ID:DDAP0ZoB
-
あ
げ
- 372 :名無し野電車区:03/08/23 12:41 ID:eBbYwhMX
- こっちを優先しる!
東京から八戸までは3時間で来るのに、特急に乗り換えても函館まで同じ3時間かかってしまう。
新幹線ができれば八戸−函館間は40分。
- 373 :名無し野電車区:03/08/23 13:33 ID:Dm7Xt5nk
- >>372
40分というのは、新函館までやないか?
新函館から函館まで鈍行で25分+乗換5分で、
八戸−函館間は1時間10分。
- 374 :名無し野電車区:03/08/23 21:23 ID:9Jme6gkr
- 上越の市名・駅名問題は「上杉市」「上杉駅」にでもすればいい。
確かに越後の国としては上中下越の分類は歴史があるが、あくまで新潟ローカルレベル。
全国的には「上越新幹線」「上越線」の方がはるかに浸透している。
(今の上信越自動車道の正式名称「関越自動車道上越線」だって、何で上越線沿線でないのにこんな名前なの?という意見が多かった)
あと、北陸新幹線も富山開業ではそんなに人の流れは変わらないだろう。元々富山県は東京指向が強いし。せいぜい航空の富山−羽田線が廃止される位では?
(富山では、新幹線が開業すれば新潟同様関東甲信越地方入りという声もあるとか・・元々石川県とは仲が悪いし)
- 375 :名無し野電車区:03/08/24 00:22 ID:xDDS/BQS
- >(富山では、新幹線が開業すれば新潟同様関東甲信越地方入りという声もあるとか・・元々石川県とは仲が悪いし)
関東甲信越? 聞いたこと無いよそんなの。君の妄想じゃないか?
富山は富山、北陸は北陸。
上手くつき合えるなら東京だろうが名古屋だろうが大阪だろうが関係を持続させるが吉。
どこかに帰属するとか依存するとか、そういうのは先が無いと思うぞ。
- 376 :名無し野電車区:03/08/24 00:44 ID:mKHpNr/0
- 新潟じゃあるまいし、関東の仲間に入りたいとは思わねーな。
- 377 :名無し野電車区:03/08/24 00:58 ID:M+ypJK8y
- もちろん関東も仲間に入れるわけない。
- 378 :名無し野電車区:03/08/24 01:07 ID:87sFWjL6
- 普通はそうだろう。
事大主義なら新潟のでお腹一杯。
- 379 :名無し野電車区:03/08/24 09:18 ID:kFieeoJh
- >>374
上杉駅だと上杉家が転封されたあとの米沢があまりいい顔しないのでは?
あそこも「上杉鷹山」で有名だし
新春日山の方がいいと思う
- 380 :名無し野電車区:03/08/24 16:52 ID:6Yq3DtgK
- にいはるひやま?
- 381 :名無し野電車区:03/08/24 16:57 ID:+U4bLq7F
- にいやまちはる?
- 382 :名無し野電車区:03/08/24 17:24 ID:XQfJOzky
- しんしゅんひやま?
- 383 :名無し野電車区:03/08/24 23:10 ID:29HJn0Hl
- この列車はMaxあさま521号、長野行きです。
年末年始に出るかな?
- 384 :名無し野電車区:03/08/24 23:56 ID:bAwjeDBW
- 軽井沢以北にはE4系は入線出来なかった気がするんだが。
軽井沢を境に周波数が60ヘルツになってるんだが、E4系には50ヘルツ用の機器しか搭載されてなかったと思う。E1は論外な。
- 385 :名無し野電車区:03/08/25 00:12 ID:7+DicfDe
- P編成:東北上越
P51,52:軽井沢乗り入れ対応(急勾配対応
P(r:複周(r
- 386 :名無し野電車区:03/08/25 00:28 ID:Pd4ajkSg
- >>384
>>241あたりからを参照
- 387 :名無し野電車区:03/08/25 00:30 ID:bHdrGfEs
- 383=385だけど、妄想なので本気にしないでよ。一応言っておくけど。
長野に乗り入れるならF80にちなんでP80台編成なんていーかもね。
- 388 :名無し野電車区:03/08/25 22:54 ID:dvef6FZT
- 60Hz対応E4系P81・82編成、存在するよ。
先月29日に長野まで試運転してる。
- 389 :名無し野電車区:03/08/25 22:55 ID:/MI6tmm6
- 早ければ年末あたりの改正で投入されるか?
- 390 :名無し野電車区:03/08/26 11:54 ID:d50jCNH0
- さっきのニュースで軽井沢駅に止まってるピンク帯のE2系が映った。
天皇皇后両陛下が軽井沢ご訪問のために、お召しが運転された模様。
- 391 :名無し野電車区:03/08/26 15:28 ID:EeLLBgBM
- >>390
>>150のカキコは、今日のための試験だったのか?
- 392 :384:03/08/26 21:13 ID:2lrf+dk4
- >>386
さんくす。無知を晒しちまったな…グモってきます。
- 393 :名無し野電車区:03/08/27 04:30 ID:7AKkbSXy
- >>390
天皇皇后両陛下 13年ぶり軽井沢を訪問
天皇皇后両陛下は、きょう静養のため13年ぶりに軽井沢を訪問された。
両陛下は昼前に特別列車でJR軽井沢駅に到着し、ホームで田中康夫長野県知事の
出迎えを受けられた。軽井沢は両陛下が46年前、テニスコートで出会われた想い出の場所。
駅で出迎えた人たちは親しみを込めて、「お帰りなさい」などと声をかけていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20030826/20030826-00000051-nnn-soci.html
- 394 :名無し野電車区:03/08/27 19:16 ID:6hffpq9b
- >>390
J3らしい。
- 395 :名無し野電車区:03/08/27 19:46 ID:m/y8IdmA
- わざわざ東北新幹線から車両を持ってきた意味がわからん。
- 396 :名無し野電車区:03/08/27 19:49 ID:MQiAa8SW
- >>394
って事は10両?
- 397 :名無し野電車区:03/08/27 20:03 ID:crmpkkwK
- 1000番台の方がダブルスキン構体とアクティブサスで静粛性が高いからでは。
那須の御用邸に行かれるときは大抵200系2階建てだけど軽井沢には入れない。
- 398 :名無し野電車区:03/08/27 20:59 ID:ATgpS+wG
- >>397
1000番台ならわかるが0番台を使ってる。
- 399 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/27 21:29 ID:iUkVb81p
- お召専用編成なのでわ?>J3
東海道では防弾ガラスの専用編成が使われてるとか聞いたが。
- 400 :名無し野電車区:03/08/27 23:27 ID:cpZ4I9M0
- ( ・∀・)400ゲット
- 401 :名無し野電車区:03/08/27 23:34 ID:VYQ5tQOI
- 召用は防弾ガラス+床板が通常より厚いと聞いた。
はやて転用でアクティブサス取付改造もされているだろうし。
- 402 :名無し野電車区:03/08/29 01:42 ID:z+Yo+IFo
- 整備新幹線の新規着工について、一番バカを晒したのは北陸じゃないの?
来年度に富山〜南越の一括認可をしろとか、森・前総理たちが
気勢をあげていたのに、結局新規着工はゼロ査定じゃないか。
富山〜南越を一括認可なんかしたら、建設費は1兆円を超えるわけで、
財源の見通しも立たないくせに、どうしてそんな大風呂敷を広げられる
のか分からない。よっぽど自信過剰なのか、詐欺師なのかバカなのか・・・。
- 403 :名無し野電車区:03/08/29 06:53 ID:kIn3409P
- >>402
平成13年度の概算要求では北陸は上越〜糸魚川間の着工しか要求していなかったが、
その後新黒部〜富山間の追加着工が年末の政府与党申し合わせで決まったという経緯もある。
一括認可は福井県への配慮で、焦点は年末の予算提示でに富山〜石動間着工と石動〜金沢間
フル規格化が盛り込まれるかでしょ。
- 404 :名無し野電車区:03/08/29 15:31 ID:D9sQTmmx
- >>403
年末に着工区間が盛り込まれたとしても、予算全体は変わらない
だろうから、結局完成が遅れるだけだと思われる。
北陸なんて全通するのは2030年という話もあるくらいだから、
沿線は何で甘い期待を持つのか分からない。
- 405 :名無し野電車区:03/08/29 16:16 ID:h+iJEcb2
- またしても旧運輸官僚は泣いているのか
- 406 :名無し野電車区:03/08/29 18:03 ID:8Es1UsLZ
- 大阪府京都府が北陸新幹線の建設費出さないわけだから新大阪口は未来永劫完成しないだろ。
東京口だけならどこまで建設するのがいいかということだ。富山石動間の距離からいって
金沢までだ。石川県は有力な先生が1人しかいないんだから今のうちに着工しておかないと。
- 407 :名無し野電車区:03/08/29 23:05 ID:q+2qQBa9
- >>404
慌てるなって。
あくまで概算要求であって、10月の「見直し」如何によって追加要求があると言ってる>国交省
それに予算配分は来年以降で加速されれば良いのよ。
- 408 :407:03/08/29 23:08 ID:q+2qQBa9
- 補足。
追加要求は、年内に行われる。
つまり、2004年度の予算となる。
繰り返すけど、「見直し」が早く決まればの話だけどね。
- 409 :名無し野電車区:03/08/29 23:17 ID:vLPS2wzl
- >>407
見直しが行われた場合、04年度予算が増額されるという事ですか?
ガツンと大阪まで作れやとは思うが、南越までなら東京口で十分稼げるかな。
- 410 :名無し野電車区:03/08/30 00:14 ID:irQgVLGb
- >>406
まだ富山にすら達していないわけだから、大阪府や京都府だって
北陸新幹線についての方針を決定する段階ではないだろ。
しかし、北陸地方は伝統的に関西とのつながりが深かったのに、
新幹線開通によって関東側との交流が加速してしまうと、ますます
関西経済圏が縮小してしまうので、敦賀あたりまでの整備方針が
確定する頃には、もっと真剣に大阪までのルートを考えるようになるはず。
>>407>>409
万が一、増額されたとしても、北陸だけに配分されるわけではない。
北海道や九州もあるわけだからね。とても大幅な伸展は無理だよ。
- 411 :名無し野電車区:03/08/30 01:23 ID:S6wnbFzC
- 協力的かどうかはともかく、何割か工面はすると思われ。
京都府や大阪府が積極的に箱もの公共事業したくないから
あしらわれてるだけで
新駅も府は金出してるでしょ
- 412 :名無し野電車区:03/08/30 08:33 ID:ewuo3H8o
- >>410
九州は鹿児島ルート北区間は着工済みじゃん。熊本駅整備が間に合わないので予算増額
しても大して工事ピッチをあげられない。長崎ルートはあり得ないだろ。
北海道は開発庁の予算削って回せばいい。
- 413 :名無し野電車区:03/08/30 11:18 ID:Zs6nI8bj
- >>412
今時「開発庁」とかいってると笑われるよ
- 414 :名無し野電車区:03/08/30 14:29 ID:yzNp18s/
- >>407
>10月の「見直し」如何によって追加要求があると言ってる>国交省
ソースは?特に、10月に見直しというスケジュールは本当ですか?
リンクを貼れなくてもいいから、何に載っていたかを教えて下さい。
- 415 :名無し野電車区:03/08/30 14:42 ID:vb6Ui4fG
- >>414
これでしょ。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20030827001.htm
2003年10月という時期は2〜3年前から言われていたはず。
記事中にあるとおり、総裁選やら何やらでずれ込む可能性はあるね。
- 416 :名無し野電車区:03/08/30 23:39 ID:ljXSdnbt
- 建設区間増やすより、すでに着工しているところを早期に完成させてほしいよ。
- 417 :名無し野電車区:03/08/31 06:32 ID:8LN/nTZA
- >>416
同意。その方が投資を早く回収できる。着工区間がなかなか開通しないとその分金利がかさむし、予算が限られた中での新規着工追加は既存着工区間の完成を遅らせるだけ。
長崎や北海道の新函館以北、北陸の金沢以西は凍結のままにして、既存区間と、せいぜい追加工事費がそんなに多くかからない富山−金沢(正確には石動か)と新青森−新函館に抑えたほうがいい。
それで、できれば2012年といわず2010年までには富山開業と東北・九州新幹線全通としてほしいね。
で、2014年位までに金沢開業と新函館開業。富山−石動は平坦地だし、呉羽山のトンネルと神通川・庄川の橋以外はほとんど高架か盛土だからそんなに工期/工費はかからない。
(北海道も当別トンネルと蟹田−中小国の丘陵地帯だけ)
とりあえず、現在の着工区間を早く作って債務の返済をした方が国益にはかなうと思うな
- 418 :名無し野電車区:03/08/31 07:07 ID:gI6SjAFp
- >>417
債務の返済ってなんだべさ?
- 419 :名無し野電車区:03/08/31 07:38 ID:hFXDhfUP
- >>417
2010年だと富山駅周辺整備が間に合いませんよ。東北、九州、北陸順番は変えられないかと。
駅周辺整備を考えると金沢まで2014年ごろ一括かと。金沢以西は新大阪まで一体整備と
いうことにして事実上の凍結にしたらいい。凍結といってしまったら反発があるし。
- 420 :名無し野電車区:03/08/31 09:34 ID:NJhDqk+G
- >>406
過去レスでの議論の繰り返しになるが、
大阪府・京都府が金を出さなければ、敦賀まで完成させて、FGTにすればいい。
酉の思惑としては、敦賀以東は、平行在来線を切り捨て(3セク化)できてウマーだけど、
敦賀以南は、3セク化するほどでもないし、
京都駅を通るルートならともなく、下手に田舎をバイパスさせるなら、
遅くても在来線経由の方が便利がいい。
- 421 :417:03/08/31 09:36 ID:Azdh9L/V
- >>418
建設費。正確にはJRからのリース料が入る為、国・自治体の負担分の返済に回せるということ。
JRだって自分の負担分の軽減につながるから悪い話ではない。
>>419
建設費の優先順位の問題。周辺整備だったら北陸在来線の整備事態は連続立体交差化で何とかならないか?
- 422 :名無し野電車区:03/08/31 10:27 ID:hFXDhfUP
- >>421
富山駅周辺の連続立体交差は既に申請している。
しかし、在来線を先にどかして空いたところに新幹線を通すので2014年でもなかなか厳しいのが
現状だよ。
- 423 :名無し野電車区:03/08/31 14:18 ID:/OTlp6jt
- >>420
フリゲだとJR−Eが輸送力面からウンといわないのでは??
大阪発は大宮折り返しでいいのなら可能性はあるけど。
(元々東京では東海道より遠回りだから大阪行きは大宮発でもいいのかもしれない)
金沢行き−E2及び後継車:JR-E持ち
大阪行き−フリゲ大宮発:JR−W持ち って所ですかね
- 424 :名無し野電車区:03/08/31 14:59 ID:hFXDhfUP
- >>423
フリゲにするつもりはないだろ。敦賀以西をわざわざ高速化に不利な直流にするくらいだからな。
金沢以西は凍結・放置しかないだろ。だったら金沢以東をJREが一元的に運営した方がいいんじゃないか>?
車両の問題もあるし、レールスター東京乗り入れも見てみたいとはおもうが。
- 425 :名無し野電車区:03/08/31 16:14 ID:Ddq6Vt8Y
- >>415
ソース出してくれてありがとう。
まあ、北陸は富山駅周辺の整備との関連で、早期完成が無理みたいだね。
九州新幹線の熊本駅周辺の立体交差化事業も同様。
だから、やっぱり九州の鹿児島中央〜新八代の次に開業するのは
八戸〜新青森だね。
- 426 :420:03/08/31 16:46 ID:H3K+sprn
- >>423-424
フリゲを出したのは、大阪-東京直通ではなく、
金沢−東京:JR−E持ち(一部JR-W車(フル規格))
大阪−富山:全てJR−W持ち(FGT)
という運行形態を取ると仮定した場合です。
大阪-東京直通の場合は、当然
全区間フル規格にしないと意味がないでしょう。
- 427 :名無し野電車区:03/08/31 18:34 ID:Gf8/Q6WQ
- >>424
レールスターの北陸経由東京乗り入れは不可能。
- 428 :名無し野電車区:03/08/31 18:45 ID:Uqc0hhOx
- >>427
今のRS車両での乗り入れは不可能としても、
次期RSとして、E2系の西日本版で指定席を2&2シートにしたものが、
北陸経由で東京乗り入れてもいいと思うが…。
て優香、北陸経由の方が新大阪-東京間の所要時間は長いわけだから、
2&2シートとか、設備面で格差を付けないと、乗ってくれないかと。
逆に、設備面での格差で、東阪間の乗客が北陸新幹線にそれなりに乗ってくれれば、
北陸新幹線は大黒字になって、作った甲斐ができていいなあ。
- 429 :名無し野電車区:03/08/31 18:55 ID:s1H5ZnUn
- RSは定員が少ないから東京乗り入れは無理。
JR西管内で存分に走らせてくれ。
- 430 :名無し野電車区:03/08/31 19:01 ID:kRy0lNOS
- >>428
そもそもスピード&フリークエンシーで東海道経由にかなわないんだから張り合うだけ無駄。
東海道だと東京での乗り換えが必要な対大宮なら辛うじて対抗可能かもしれんが。
それよりは、米原接続で建設費を浮かせて、名古屋〜北陸間でもフル規格で直通できるように
した方が確実に儲かるよ。
- 431 :名無し野電車区:03/08/31 19:08 ID:JiAxxO8B
- >>429
RSよりは多いが、あさまも定員が少ないから、
東京乗り入れは中止してくれ。
- 432 :名無し野電車区:03/08/31 19:20 ID:hFXDhfUP
- >>427-429
700系は50Hz区間には入れないのでもちろん新造することになるが、レールスターのコンセプトと
名前を取り入れて欲しいという意味だよ。
N700系はくたかRailStarとE4系鈍足ときを高崎でがっちゃんしたらいい。
速達はくたか JR東日本 E2系/後継 12連編成
鈍足はくたか JR西日本 N700系 8両編成
確定あさま JR東日本 E2系/後継 8連編成
N700系は通勤時間帯に2×2指定席を上越−金沢間で開放したおはよう/おやすみエクスプレスを走らせる。
- 433 :名無し野電車区:03/08/31 19:22 ID:Tgj/eql8
- >>430
米原接続で建設費を浮かせること自体は、反対ではないが、
山陽との直通列車は無いにせよ、山陽は酉、北陸も酉なのに、間に東海が入ること、
ダイヤ面でも、東海道新幹線の隙間にスジを入れてもらうなら、
大阪口・名古屋口それぞれ、東海が指定した時刻の1本/hしか与えられず、増発できないかも。
それならば、FGTで2本/h(大阪口)の方がよっぽど便利だ。
中央新幹線と絡めて考えるなら、リニアを諦めて、鉄軌道に変更し、
名古屋-奈良-新大阪を先行開業して、東海道新幹線をそちらに振り、
空いた新大阪-米原を、酉に安く譲渡させ、北陸新幹線の一部とするなら賛成だが。
- 434 :名無し野電車区:03/08/31 19:24 ID:htFrwpG0
- E2も10数年後には置換えが始まってそう。
P80編成もできることだし、スジ節約と着席率向上のため後継はE4あたりになるのでは。
- 435 :名無し野電車区:03/08/31 19:25 ID:s1H5ZnUn
- レールスターは要らない。
- 436 :名無し野電車区:03/08/31 21:54 ID:gI6SjAFp
- >>421
税金で建設するのだから返済っていう考え方はおかしい
- 437 :名無し野電車区:03/08/31 21:57 ID:hFVmYQnF
- >>423
大阪発は富山まで、せいぜい上越まででいいだろ。
フリゲはかなり高価になるだろうから
運転区間を限定して車両保有数を減らしたほうがいい。
特に軽井沢以東に入るとなると50ヘルツ対応・急勾配対応にしなきゃならんから
さらに車両の価格が上がってしまう。
- 438 :名無し野電車区:03/08/31 22:07 ID:Re1NJG/u
- >>433
現実的だね
- 439 :名無し野電車区:03/08/31 22:24 ID:LaLvejEp
- >>433
ついでに名古屋発も運転できそうだ
- 440 :名無し野電車区:03/08/31 22:35 ID:ZDD/h4JR
-
E4系 キモすぎ。
新幹線 ゲテモノE4系
特急 キモイ 653・751・257系
通勤・近郊 プレハブ 231系
ローカル 安物 701・127系
ディーゼル 701ベースの気動車
これに統一すれば、鉄ヲタは半減すると思われ。
- 441 :名無し野電車区:03/08/31 23:28 ID:OiJn1n/n
- >>440
はぁ?MAXの素晴らしさを理解できない厨はくるな!
- 442 :名無し野電車区:03/08/31 23:31 ID:Sk/TlRBm
- 長野新幹線の車両って2+3列だろ?
そんな大型車両がフリーゲージで狭軌で運行できるか?
- 443 :名無し野電車区:03/08/31 23:35 ID:RnzAzoJz
- >>442
宿題終わりましたか?終わってなかったら早くやりましょう。
終わってたらフリーゲージトレインについてもっと勉強しましょう。
- 444 :名無し野電車区:03/08/31 23:36 ID:l+tjIhb8
- >>443
くだらん妄想ばかりしてるなぁ。
- 445 :名無し野電車区:03/09/01 00:56 ID:gIs7DLIL
- 441 :名無し野電車区 :03/08/31 23:28 ID:OiJn1n/n
>>440
はぁ?MAXの素晴らしさを理解できない厨はくるな!
…こいつもE4みたいな顔をしているのか…
- 446 :名無し野電車区:03/09/01 01:07 ID:iVub9dYV
- >>443
2+2列の車両なら狭軌でも走るだろうけど、2+3列の車両は広軌じゃないと無理だろ。
- 447 :名無し野電車区:03/09/01 17:28 ID:jVpnfd0u
- >>446
2+3列の車両は標準軌で走っていますが何か?3+3列も走っているし。
というか日本に広軌なんてあるかボケ。
- 448 :名無し野電車区:03/09/01 20:35 ID:RhBwFqxc
- あげておく
- 449 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/09/02 01:48 ID:RtskuHm0
- クハ415-1901(ボソッ
- 450 :名無し野電車区:03/09/04 19:28 ID:fwo7sgoO
- 金沢駅、もう駅舎改築してるけど、開業まで持つのかな?
開業するまえに老巧化とかw(新幹線ホーム)
- 451 :名無し野電車区:03/09/05 01:46 ID:xoRWgWxD
- ☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 452 :名無し野電車区:03/09/06 11:15 ID:e0iOD98L
-
- 453 :名無し野電車区:03/09/06 19:07 ID:uLmItfE9
-
北陸新幹線は必要ないと思うがどうなの?
ほくほく線はどうなる?
越後湯沢からほくほく経由でミニ新幹線方式で金沢まで行けばいいんじゃないの。
既出かもしらんが?
- 454 :名無し野電車区:03/09/06 19:37 ID:9d3Pb5AJ
- >>453
長野−上越間着工してますが。。。
- 455 :名無し野電車区:03/09/06 19:40 ID:brjdaboW
- >>453
倒産します
- 456 :名無し野電車区:03/09/06 20:02 ID:9d3Pb5AJ
-
http://www.mifuru.to/frdb/data/ss107p.htm
- 457 :名無し野電車区:03/09/06 20:03 ID:P39zORuj
- なんか計画性がないね。
ほくほく線計画時はどういうつもりだったんだ?
今の状態でさえ危なそうだぞ。
直江津−十日町間はほとんど乗客がいないじゃないか。(普通)
- 458 :名無し野電車区:03/09/06 20:05 ID:vRHKq4RF
- >>442
東京から走ってくるフル規格車輌は金沢か富山止めだろ。
誰かがフリーゲージ車輌を想定したのは大阪から富山まで走るやつだ。
>>428
つうか未だに東海道代替を考えてる奴もいるのか。
どう見たって北陸ー東京と北陸ー関西以外の用途はありえないだろうが。
だから直通しても意味なし。
どこの会社が東海道に比べて馬鹿高い出張費を出すんだよ。
せいぜい富士山が噴火したときくらいしか直通は考えられないな。
- 459 :名無し野電車区:03/09/06 20:15 ID:+8Bdnq67
- >>453
本当に既出しまくりのネタだな。
上越以西フル規格着工決定後はあまり見かけなくなったが。
- 460 :名無し野電車区:03/09/06 20:35 ID:93nmZqj6
- >>457
乗客はそれなりにいるだろ。夏・冬休み期間しか乗ったことはないが。
上越地区から朝一で東京に逝くにはほくほく線の始発に乗らないと逝けないわけだし。
乗客のいるからわざわざ2両も増備したんだろが。
- 461 :名無し野電車区:03/09/06 20:45 ID:9RL910ko
- >>458
仮に首都機能が那須(東北新幹線沿線)か東濃尾(東海道新幹線沿線)に
移転したら、東海道と東北の両新幹線の直通運転に係わる費用を国策で賄い
実現させるらしい。
- 462 :名無し野電車区:03/09/06 21:14 ID:NG61RMFw
- >>461
妥当な話だが、なぜその話を>>458に?
- 463 :名無し野電車区:03/09/06 21:43 ID:VIajzIob
- >>460
いや、今はまだ「はくたか」が需要あるから良いが
北陸新幹線開通時には赤字になるのでは?
今でも赤字のような気もするが・・・
ゆめぞら号がむなしい。
新幹線開通するの知ってて高速規格にしたのか?
- 464 :名無し野電車区:03/09/06 21:46 ID:+8Bdnq67
- 3セクの中では数少ない黒字路線だよ。
開業が97年、長野〜上越間の着工認可が翌年。
- 465 :名無し野電車区:03/09/06 21:49 ID:+8Bdnq67
- あ゛、石動のあたりでは結構前から着工していたか。
- 466 :名無し野電車区:03/09/06 21:51 ID:u+v7ctjz
- こうなるの?
ttp://homepage2.nifty.com/tkm1979/routemaps/shinkansen/east.htm
ttp://homepage2.nifty.com/tkm1979/routemaps/shinkansen/west.htm
- 467 :名無し野電車区:03/09/06 22:13 ID:93nmZqj6
- >>465
あれはスーパー特急規格じゃん。
ほくほく線、糸魚川−魚津、石動−金沢、湖西線で160km/h運転することで暫定整備するつもりだった。
681系はそれを見越して160km/h対応になっている。
- 468 :名無し野電車区:03/09/06 23:09 ID:rCm2mC2O
- いつも思うんだけど、鉄ヲタにとってはほくほく線は聖地なんだろうな。
新幹線を作ったらほくほく線はどうする?と言われてもな。実際無駄なものだったんだから。
一般客は不便だと思うから、飛行機に乗るわけで・・・
- 469 :名無し野電車区:03/09/06 23:23 ID:41v662Rt
- 六日町の手前から浦佐に連絡線を作り、ミニ新幹線をほくほく線経由で新潟へ
と妄想してみるテスト
- 470 :名無し野電車区:03/09/06 23:27 ID:lrTFgLj1
- >>468
つーか北陸新幹線が無駄なんだよ。
巨額な投資をするくらいなら税金を下げた方がよい。
一人当たりいくらになる?
- 471 :名無し野電車区:03/09/06 23:31 ID:dyV3ztOX
- 少し税金を下げるぐらいなら北陸新幹線を作った方がマシ。
- 472 :名無し野電車区:03/09/06 23:39 ID:FFgItY5G
- >>457
もともと、ローカル線として開業するはずだったのだから
本来の姿に戻るだけだろ。
- 473 :名無し野電車区:03/09/06 23:50 ID:lrTFgLj1
- 北陸新幹線を作るぐらいなら少しでも税金を下げた方がマシ。
- 474 :名無し野電車区:03/09/07 05:38 ID:NcIRBBKf
- 今472が良い事言った!!
- 475 :名無し野電車区:03/09/07 08:36 ID:AsrjMzrc
- >>458
正規料金では、距離が長い分だけ高くなるが、
回数券や企画切符では、割引率を上げて東海道並にすることは可能。
東京-北陸-新大阪が約700kmということは、東京-東海道-岡山より少し短いくらい。
料金的には16%割引すれば、東京-新大阪と同額となる。
東京-東海道-新大阪の回数券や企画切符と張り合うには、東海道の割引率+更に16%となるが、
東海道新幹線と比べて、束や酉の新幹線は空気輸送も多いのだから、
割引率を20%くらい上乗せするだけで、空気輸送が満員御礼になるor
満員御礼の列車を新たに増発できるなら、十分に割引率以上の儲けとなるだろう。
時間的にも、東京-東海道-岡山は、元祖300系(270km/h,新横・新神通過)で、3時間15分。
西側だけでも300km/h運転を導入して、3時間を切ることができれば、ひかりとは張り合える。
- 476 :名無し野電車区:03/09/07 09:19 ID:ha5Nd28d
- 富山駅の立体交差化事業に10年くらいかかるらしいから、
北陸新幹線が金沢まで開業するのは早くても10年後。
だったら、今は八戸〜新青森に集中投資するべきなのでは?
九州も熊本駅周辺の整備に10年かかるらしいです。
- 477 :名無し野電車区:03/09/07 09:21 ID:fS/tNEqI
- どうせやる羽田拡張をさっさとやって、小松・富山便を増便してくれればいい。
使えないはくたかの車両と雷鳥の車両を交換してくれ。
- 478 :名無し野電車区:03/09/07 09:58 ID:qRgd/TyB
-
次の選挙で自民党政権交代し
北陸新幹線中止キボンヌ。
- 479 :名無し野電車区:03/09/07 10:10 ID:3CQ34YnS
- >>478
民主党だろうが共産党だろうが、整備新幹線に反対はしていない。
>>468
>新幹線を作ったらほくほく線はどうする?と言われてもな。実際無駄なものだったんだから。
だわな。開業に合わせて特急車両を新車にしたから騙されているが、
長岡回りでも所要時間は数分しか変わらない。
- 480 :名無し野電車区:03/09/07 10:16 ID:XNt3CMsV
- 柏崎付近の大雪が原因で止まることが多かったが、ホクホク線経由になって止まらなくなった、
って聞いたけど・・・
- 481 :名無し野電車区:03/09/07 10:24 ID:qRgd/TyB
- >>478
また新幹線開業で在来特急が廃止されたりしたらつまらんね。
北陸新幹線なんていらんのに。
普通列車も本数減らされたら地元もいい迷惑だろーな。
越後湯沢−水上間しかり。
政治家利権の被害者に・・・
- 482 :名無し野電車区:03/09/07 11:08 ID:Eq/Z07uO
- 普通列車が減便されるとしてもそれは新幹線とは関係の無いことだぞ。
- 483 :名無し野電車区:03/09/07 11:17 ID:XNt3CMsV
- 在来特急でいい・新幹線いらない、なんてのは、新幹線に頻繁に乗ったことのない証拠か。
便利さが全然違う。
誰も乗らないようなところにまで作る必要はないが、北陸なら利用が見込めるからなあ。
- 484 :名無し野電車区:03/09/07 11:22 ID:6HjoI4a5
- >>481
普通電車は特急が消えたら増発されるんじゃないか?
今の急行型は寿命だから701みたいなのが入るんだろうよ。
あとは保線コストをどれだけ削減できるかだな。今は特急が走っていても、130km/h対応に
コストがかかってトントンらしい。
- 485 :名無し野電車区:03/09/07 11:29 ID:zvTemDII
- >>483
そりゃ早くなれば便利には違いないが
北陸新幹線は莫大な費用がかかる。
そのコストに見合っているかということだよ。
なんでもかんでも作れっていうのは
税金も払っていない厨房だけでよろし。
- 486 :名無し野電車区:03/09/07 11:31 ID:p5mII0h9
- >>485
お前が一番分かっていないバカ。
- 487 :名無し野電車区:03/09/07 11:41 ID:zvTemDII
- >>486
だったら説明してみれ。ホレ
- 488 :名無し野電車区:03/09/07 11:56 ID:DvVAtcyc
-
地元全額負担なら
つくってもいいんじゃない?
- 489 :名無し野電車区:03/09/07 12:25 ID:TJblx7mz
- 下らん事いうヤシは過去スレよめ。
- 490 :名無し野電車区:03/09/07 12:32 ID:FdOe2ZV4
- 北陸新幹線は全線フル規格で建設してもいいが、駅の数を少なめにしろ!!
そして新幹線が停車しない所要駅には新幹線連絡特快を運転して救済する。
これで在来線の値打ちも落ちることはなく、3セク化も不要となる。
- 491 :名無し野電車区:03/09/07 12:39 ID:j22Cd0ZR
- 川島コピペの改造版?
- 492 :名無し野電車区:03/09/07 12:55 ID:cFX3b1bm
- >>484
普通列車の本数は、維持されることはあっても、増えることはないだろう。
特急の間に走らせることがができる本数の何分の1かしか走ってないのだから。
3セク化されるから、普通列車には新車が入るだろう。
お役所って所は、お金を出す名目があるかどうかが重要だから、
3セク化を期に、新車を買うのがタイミング的には都合がいい。
酉はそれまで新車を入れない方がいい、下手に入れると、
酉も安く売らないといけないし、自治体も新車が買えなくて都合が悪い。
保線コストの削減だが、レールの寿命が来た区間から、
順次軽いものに交換されていくかもな。
- 493 :名無し野電車区:03/09/07 14:03 ID:Eq/Z07uO
- >>490
無駄無駄。
駅の数を少なくしても、在来線の連絡需要なぞ発生しない。
地元民は車で新幹線の駅に直接乗り付けるだけだよ。
新幹線の小駅は、無理して在来線と同じところにつくるより
駐車場の造りやすいところに造ったほうがマシなぐらいさ。
- 494 :名無し野電車区:03/09/07 14:10 ID:UgH4B3xq
- >>493
安中榛名には、さぞかし広い駐車場があるのだろうな。
- 495 :名無し野電車区:03/09/07 14:15 ID:o6yfvkN0
- >>441-446
ヴァカですか?消防はネットすんな
回線(中ry)氏ねよ
- 496 :名無し野電車区:03/09/07 14:18 ID:p5mII0h9
- >>495
亀レスすぎ
氏ね
- 497 :名無し野電車区:03/09/07 14:46 ID:XNt3CMsV
- >>493−494にマジレス。
駅北側にある。100台は入る。月極めとそうじゃないのがあったはず。有料。
数十台は使用されている。吾妻町からわざわざ使う奴もいる。
北陸の場合、在来線連絡より、圧倒的に車で駅に乗りつけだろうね。
高崎だと鉄道で前橋・安中と繋がってたりして乗り継ぎ客もそこそこいるけど、
北陸の小都市からなんてねぇ。
- 498 :名無し野電車区:03/09/07 16:16 ID:ZhKmkmEw
- 大きな駐車場は新黒部ぐらいにしか作るところなさそう。
その新黒部も地鉄に接続している。
- 499 :名無し野電車区:03/09/07 16:30 ID:NI3S6igU
- いざとなったら、既存のビルを壊してでも駐車場にするよ。
高崎なんか駐車場だらけ。
- 500 :名無し野電車区:03/09/07 16:42 ID:GvTRRg8a
- 北陸線は普通列車の本数が結構多いから(東北や北海道と比べてだが)
在来線で乗り継ぐ人結構多いんじゃない?
- 501 :名無し野電車区:03/09/07 16:42 ID:p5mII0h9
- >>500
そんな物好きはいない
- 502 :名無し野電車区:03/09/07 16:49 ID:FdOe2ZV4
- >>493
所詮客の少ない新幹線駅なんて造らなければスピードアップに繋がるし、
在来線も快速系統を走らせれば潜在需要が見込めるはずである
- 503 :名無し野電車区:03/09/07 18:31 ID:OxTHsWa2
- 静岡と一緒で作っても止めなけりゃいいだけ。
>>475
心配しなくても、
百年経っても敦賀以西にフル規格線はできないって。
- 504 :名無し野電車区:03/09/07 18:49 ID:3klzTmDO
- >>490
JRがそんな気の利いたことするわけない。
地元負担で駅数増やし普通列車さえも削ろうとするだろう。
今の3両編成の普通列車も1両編成に。
- 505 :名無し野電車区:03/09/07 19:39 ID:NxSpRtJm
- 向こうの高校生はかわいそうだな
普通列車の乗り継ぎが悪くて
朝っぱらから40分も途中駅で待たされて
もっと寝坊出来るだろうに。
駅の改札前で女子高生がみんな横一列になって壁にへばりつき
スカートも気にせず座り込んでいる姿は異様だ・・・
- 506 :名無し野電車区:03/09/07 20:30 ID:7/3WcfD4
- >>505
実例を挙げなさい。
ちなみに、今の高校生はどこも素行が悪いから、
鉄道敷地内に連中を滞留させないようにダイヤを組むのは常識だぞ。
- 507 :名無し野電車区:03/09/07 22:18 ID:kUce0cds
- >>506
ほんとだって
終点に近づくと車内放送で
「どの列車も待ち時間があります。駅の待合室をご利用下さい。」
っていってた。
女子が多いから女子校か?
ミニスカートの制服だし目のやり場に困る。
- 508 :名無し野電車区:03/09/07 22:28 ID:j22Cd0ZR
- 普通が1時間に1・2本て地方は1本の列車に学生が集中するから酷い。
- 509 :名無し野電車区:03/09/07 22:29 ID:7/3WcfD4
- >>507
だからどこの話かって聞いているんだって。
見に行くんだから(w
- 510 :名無し野電車区:03/09/07 22:37 ID:BWdME5U6
- >>509
ここで言ったら
みんなが殺到し
女子高生が困るでしょ。
- 511 :川島 令三:03/09/07 22:59 ID:FdOe2ZV4
- 在来線有効活用に伴い新幹線の駅を予定より削減案
長野―飯山―直江津―糸魚川―富山―金沢―小松―福井―敦賀―西京都―新大阪
北陸本線には新幹線と連絡する特快を運転・敦賀以東の停車駅
敦賀―武生―鯖江―福井―芦原温泉―大聖寺―加賀温泉―小松―金沢―津幡―高岡
―富山―滑川―魚津―黒部―泊―糸魚川―直江津
- 512 :名無し野電車区:03/09/09 00:17 ID:c7k+j4xI
-
在来線有効活用に伴い
ミニ新幹線とし越後湯沢で分割併合
ほくほく線は標準軌へ変更。
- 513 :名無し野電車区:03/09/09 00:41 ID:zgpRMGOS
- >>512
北陸の場合、改軌による直通化やスーパー特急でお茶を濁しては費用対効果が
得られず、航空機需要が残る。ほくほく線の鍋立山トンネルは掘削に18年を
要した世界屈指の難工事。
- 514 :名無し野電車区:03/09/09 19:35 ID:yaLoDfCN
- >>513
18年は、 工事中断期間??
北越北線→ほくほく線と名称も変わり、会社も変わったわけだから
- 515 :名無し野電車区:03/09/09 20:35 ID:P98EKBl5
- >>514
「三セク新線高速化の軌跡」(交通新聞社)によると、1973年12月に着工、竣工したのは1995年11月。
中断区間は1982年3月〜1986年2月だから、「18年」は工事中断区間を除いた期間やね。
ちなみに、1982年3月に工事中断した時点での未掘削区間は645m。この区間だけでほぼ10年、
146億円(トンネル全体では299億円)の工事費を要したという。
- 516 :名無し野電車区:03/09/09 21:54 ID:NnWfj79u
- ほくほく線自体が無駄だった。ということになぜ気付かない?
今さらどうしようも無いけど。
妥協の産物の中途半端な役立たずの典型例であることは否定できないよな?
- 517 :名無し野電車区:03/09/09 22:21 ID:iyZzYRmb
- もたいない。
やっぱ北陸新幹線は中止だな。
- 518 :名無し野電車区:03/09/09 22:32 ID:IXdHyxCB
- >>516
だからー、ほくほく線は・・・。
- 519 :名無し野電車区:03/09/09 23:11 ID:dKT5bkRP
- >>518
豪雪地域向けのローカル線を短絡線に転用しているだけ。
…でいいんだっけ?
- 520 :名無し野電車区:03/09/10 00:12 ID:X6/roTkr
- つーか短絡線がメインじゃん。
- 521 :名無し野電車区:03/09/10 00:14 ID:LTdTNpHA
- >>520
だから、ほくほく線は北陸新幹線の代わりに建設されたと
勘違いする奴がいるわけだが。
- 522 :名無し野電車区:03/09/10 00:16 ID:X6/roTkr
- 普通列車だけだったらつぶれるぞ。
- 523 :名無し野電車区:03/09/10 00:25 ID:bUm34Wlv
- じゃあ潰せばよし
- 524 :名無し野電車区:03/09/10 01:54 ID:CSNCEUXX
- まあそれを言うなら3セクはほとんどどこもそうなんだが。
交通は赤字覚悟の行政サービス、という考えがもっと浸透すればいい。
- 525 :名無し野電車区:03/09/10 06:20 ID:Qu2RRbtT
- >>522
最高速度を110km/hに引き下げれば維持費も減るよ
- 526 :名無し野電車区:03/09/10 09:47 ID:cSzMA7eE
- 開業後は基金代わりになる剰余金があるし(2002年度末で約21億円(前年比で+5億円)、
運賃水準も3セク最低レベル(JR幹線並み)だから運賃値上げの余力も十分。
ただ、新潟県としては並行在来線(信越・北陸線)の負担もあるんで、楽観視はできないけどね。
- 527 :名無し野電車区:03/09/10 22:54 ID:np7wtnPm
- つーか廃止されるのは
長岡−柏崎か?
ほくほくはJRが買い取り。
- 528 :名無し野電車区:03/09/10 23:09 ID:GvuC6i0w
- 平行区間でもないその区間が何故。。。
- 529 :名無し野電車区:03/09/10 23:10 ID:fadvzsLc
- と、いうか、金沢(富山)開業まで10年あるのだし、それまでにほくほく線高速化の元は取れているだろう。
開業後は知らん。
- 530 :名無し野電車区:03/09/10 23:23 ID:pdtv5CuQ
- 10年で、もととれるか普通?
つーか北陸新幹線いらん。
- 531 :名無し野電車区:03/09/10 23:38 ID:Q2HibQm2
- や、並行在来線と一体化で合併経営でしょうな
- 532 :名無し野電車区:03/09/10 23:46 ID:6MfGs57I
- >>530
高速化に伴う北越急行の負担は40億程度。それほど高額じゃない。
電化・高規格化費用の半分はJR東の負担金。(北越急行分の4倍程度)
- 533 :名無し野電車区:03/09/11 00:07 ID:uBJUGldr
- なんで東がそんなに金を出すのか?
西じゃないの?
- 534 :名無し野電車区:03/09/11 00:20 ID:la7Bet8h
- >>533
新幹線連絡鉄道なんだから、利用客が増えて儲かるのは新幹線を持っている東日本だろ。
- 535 :名無し野電車区:03/09/11 00:21 ID:v2MYYezZ
- >>534
だったらなぜ3セクに?
- 536 :名無し野電車区:03/09/11 00:30 ID:+55HK6M8
- >>535 未成線を引き継いだ第3セクターは、残りの区間を
国が全部建設するという約束をしたから。
JRがそのまま引き継いだ場合は、それが適用できない。
- 537 :532:03/09/11 01:14 ID:xxsTKYTi
- 532を補足しておくと電化費用は残区間の建設費と同様に扱われたはず。
で残りの240億程度を調達する必要があって、北越急行40億、補助金42億、
残りがJR東の負担金という内訳だっと思う。
>>533
JR東の負担理由は534の指摘の通りでしょ。
- 538 :名無し野電車区:03/09/11 07:02 ID:4EKCrvzA
- >>537
束サイドとしては自分のところの儲けを少なくする
(北陸へ向かう客が長岡まで乗らず、越後湯沢で降りてしまう)
路線のために出資させられている形になるわけだ。
乗客増が無ければ中指が勃起するところだろうな。
- 539 :名無し野電車区:03/09/11 13:49 ID:KaJdsoj5
- >>538
飛行機に乗られるよりは儲かるだろ。
- 540 :名無し野電車区:03/09/11 22:44 ID:45h9FvkP
-
ちなみに長岡から金沢まで
スーパー特急走らせたら時間にしてどれくらい違うんだ?
- 541 :名無し野電車区:03/09/11 23:01 ID:jGHRtGtD
- >>539
そうか、そういう考え方もあるか。
- 542 :名無し野電車区:03/09/12 00:01 ID:6ZcDWEHO
- あさま
http://www.shinmai.co.jp/sinkansen/sinkansen.htm
- 543 :名無し野電車区:03/09/12 00:40 ID:Zkgzcdav
- >>542
200系と比較されてもな〜
700系と比べてどうなの?
- 544 :名無し野電車区:03/09/12 01:05 ID:1lWoIL6L
- >>540
スーパー特急が何なのか調べてから出直せ。
- 545 :名無し野電車区:03/09/12 19:19 ID:Pp6CiMss
- 土砂流出で地上が70M陥没 北陸新幹線のトンネル工事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030912-00000133-kyodo-soci
- 546 :名無し野電車区:03/09/12 19:22 ID:0etm6a+X
- >>545
今NHKニュースでもやってたよ。
開業遅れなきゃいいけど・・・
- 547 :名無し野電車区:03/09/12 19:49 ID:P3eUfN1u
- >>544
お前が決めるんだよ。
- 548 :名無し野電車区:03/09/12 20:41 ID:QrlVzYLj
- >>546
つーか開業ストップして欲しい。
- 549 :名無し野電車区:03/09/12 20:57 ID:E85SQ8Z2
- 【角栄】もし上越・長野新幹線が狭軌だったら
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063367330/l50
- 550 :名無し野電車区:03/09/12 21:58 ID:W6VETIE7
- >>548
みんなで署名運動して
中止にしたら?
必要ないものでもなかなか動き始めたものを
ストップするのは難しい罠。
諫早湾の二の舞に・・・
- 551 :名無し野電車区:03/09/12 22:10 ID:yzqmD1j4
- 今更感が強いな。
やるなら建設が決まった30年前にやれよ。
- 552 :名無し野電車区:03/09/13 09:58 ID:4QJQPaSQ
-
なんか長野新幹線が今一だから
北陸まで延線してごまかそうとしているような・・・
- 553 :名無し野電車区:03/09/13 10:53 ID:H38l9au+
- >>552
イマイチなのは上越新幹線だろ
あんな盲腸線
朝鮮人の輸送しかしてない
- 554 :名無し野電車区:03/09/13 11:48 ID:4jVJ9BFl
- >>552 いや、結構乗ってるように思えるが・・・
- 555 :名無し野電車区:03/09/13 12:27 ID:2LMSH59j
- 8両じゃね〜
混んでいるように錯覚するよね
- 556 :名無し野電車区:03/09/13 12:28 ID:V1TklGHc
- >>546
遅れるほどタイトなスケジュールで工事しているわけではない
- 557 :名無し野電車区:03/09/13 12:47 ID:6zu0wmMP
- 北陸方面の客がほくほく線経由の現在でさえ
輸送密度は高崎〜長野≒高崎〜新潟。
憶測でいろいろ言うのはカコワルイヨ
- 558 :名無し野電車区:03/09/13 14:06 ID:Gktgl8Dw
- とりあえず、次回の新潟県知事選では北陸新幹線建設凍結派が当選の見込みなので宜しく。
- 559 :名無し野電車区:03/09/13 14:19 ID:9w/Cg21Y
- >>553
上越新幹線だってまだ全通していないからな
- 560 :名無し野電車区:03/09/13 14:30 ID:FolWA+w4
- >>558
それでは上越と糸魚川駅は要らないということで。
- 561 :名無し野電車区:03/09/13 14:38 ID:7V0z6nIC
- >>560
ついでに上越新幹線越後湯沢以北も廃止。
はくたかは新潟県内はすべて通過。
- 562 :名無し野電車区:03/09/13 14:42 ID:H1wXsRgf
- >>560
ついでに、北陸新幹線長野以北も中止。
- 563 :名無し野電車区:03/09/13 15:02 ID:Gktgl8Dw
- >>558の補足、北陸新幹線長野以北建設凍結らしい。
- 564 :名無し野電車区:03/09/13 15:14 ID:7V0z6nIC
- そりゃ、新潟県にとってはあまりメリットない路線だし。
なければホクホク線の利用者は減らないし。
新潟=北陸では困るんだろうね。
北陸連合と新潟組でこじれなければいいけれど・・・
- 565 :名無し野電車区:03/09/13 15:31 ID:4xKD9l2q
- >>563
建設反対派ってどんな人? 民主党系かね。選挙はいつ?詳細きぼんぬ。
つーか新潟県通らずに長野から富山に直行すれば距離も短くて建設費も安くすんだろうに。
立山の真下を通すのは無理でも白馬から宇奈月辺りに抜けられなかったものか。
- 566 :名無し野電車区:03/09/13 17:54 ID:jReBs2gw
- 基地の受け入れの見返りに長野県内先行着工したはずだが
田中でさえ新幹線には理解を示してるぞ
- 567 :名無し野電車区:03/09/13 20:00 ID:9w/Cg21Y
- >>558 眞紀子って新幹線反対なのか?
>>566 基地って車両基地のこと?それともICBM基地とか、核燃料サイクル基地とかか?
- 568 :名無し野電車区:03/09/13 21:28 ID:H38l9au+
- 康夫ちゃんは推進派になりました。
過去のこと(県外の共産党員による立ち木トラストへ参加した)は忘れて欲しいらしい。
あと、建設凍結を主張する候補者が新潟知事選で当選するわけがない。
そもそも擁立にまでこぎ着けんだろ。
- 569 :名無し野電車区:03/09/13 21:37 ID:+FZwTTV5
- そんな今更な主張してウケるわけねーな。
上越地区の反発は必至だし、県庁内にだって推進派居るしね。
マンゲボン号入港拒否を主張した方が喜ばれる。
- 570 :名無し野電車区:03/09/13 21:42 ID:gTahbU2i
- 北陸新幹線も駅の数を予定より減らせば在来線の値打ちを損なうことはなく、
3セクも防げるし、新幹線もスピードアップしよう
- 571 :名無し野電車区:03/09/13 21:47 ID:4+OnFJY5
- 3セク化は防げない。
- 572 :名無し野電車区:03/09/13 23:33 ID:T0y2vmLq
- いっそ、三セク化決定→なにか代わりのものを→新幹線建設 とか。
- 573 :名無し野電車区:03/09/13 23:51 ID:TSyZ7FHX
-
計画したのは何年前?
もはや今の時流とはかけ離れているな。
早く凍結の英断をした方がいいぞ。
- 574 :名無し野電車区:03/09/13 23:54 ID:DJqJbXG/
- だいたい能登空港とか
修学旅行で強制的に使用しなければ赤字になる空港をかかえて
さらに無駄なものに金かけてつくろうとする意味がワカラン。
もっとマクロにものを見なきゃ。
- 575 :名無し野電車区:03/09/14 00:10 ID:mZ5vaVDD
- 福井の南越まで延伸が決まるこの時期に何を今更
だいたい能登空港と新幹線は競合しないだろ〜
どこがマクロやねんw
- 576 :名無し野電車区:03/09/14 00:28 ID:n7mUjV1G
-
南福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高熊大上東
越井原賀松沢岡山部魚越山野田久井中崎谷宮野京
○●○○○●−●−−○−○−−−−○−●○● 北陸A
●●●○○○−○−−−−○−●○● 北陸B
○○●○○○○■−●○● 長野A(あさま)
↑とき分割併合
- 577 :名無し野電車区:03/09/14 00:41 ID:a+zxHIu6
- 民主党に共産党にスッチー狂いの田中康夫までもが賛成してる事業を
凍結なんて言う輩は、もう北の楽園でも逝くしかないだろ。
- 578 :名無し野電車区:03/09/14 00:49 ID:wpzfD9Qq
-
さすが新潟。
新潟人による拉致監禁だったのか。
- 579 :名無し野電車区:03/09/14 00:55 ID:5K34ls4z
- 新幹線推進で選挙に勝てるのか?
- 580 :名無し野電車区:03/09/14 01:02 ID:QvdeH0SL
- >>579
無理でしょうな。
税金の無駄遣いで
賛成している人なんかおらんもん。
- 581 :名無し野電車区:03/09/14 01:03 ID:SkzHtHNE
- そもそも争点にすらならんだろ。
それでも無理に反対するなら上越地方の票は期待できなくなり、自民が強い中越地方も危険。
まあ新潟市民は入れるかモナ。あいつら日和見主義のバカだから。
- 582 :名無し野電車区:03/09/14 01:05 ID:SkzHtHNE
- >>580
税金の無駄使いなら今の知事の方が酷いだろうが。
- 583 :名無し野電車区:03/09/14 01:06 ID:8Uq+d50m
- 収益性のある整備新幹線に反対する代議士なんて売国奴だろ。チョンや
チャンコロでさえ新幹線作ろうってのに。
- 584 :名無し野電車区:03/09/14 01:10 ID:Glbht1+b
- >>583
北陸の℃田舎に新幹線つくっても収益性ない罠。
観光も今一だし。
- 585 :名無し野電車区:03/09/14 01:12 ID:Glbht1+b
- >>575
小松空港、富山空港でもいいが
一県一空港で空港を乱立させた意味が無くなる。
- 586 :名無し野電車区:03/09/14 01:13 ID:PyJKSPMd
- >>584
心配ない。
沿線人口が半分の角栄新幹線が何とか動いてるから(w
- 587 :名無し野電車区:03/09/14 01:15 ID:PyJKSPMd
- >>582
朱鷺メッセとかな。
新築のビルなのに入居率72%だってさ(w
馬鹿じゃね?
- 588 :名無し野電車区:03/09/14 01:20 ID:88juuHo6
- >>585
それでは新潟空港や花巻空港などは既に無意味だな
即刻潰せ!
何年経ってると思っている
- 589 :名無し野電車区:03/09/14 01:26 ID:e8HqPm1i
- >>588
それなら新幹線を潰すよ。
- 590 :名無し野電車区:03/09/14 01:30 ID:Ha6/VTnI
- そもそも日本に新幹線が誕生する前なんて「これからは飛行機の時代」と言われて
新幹線なんて反対の合唱だったんだが、もし新幹線がなければJRは在来線で飛行機に
対抗していたのだろうか?
- 591 :名無し野電車区:03/09/14 01:32 ID:e8dc1HKk
- 結局遅れて新幹線を着工になったと思う
- 592 :名無し野電車区:03/09/14 01:58 ID:Ha6/VTnI
- もし、新幹線が存在していなかったら。
@在来線で空路に対抗。長距離運賃と特急・急行・G料金大幅値下げで都市近郊の
利用者のみ特急料金不要で乗れるようにし、国からは鉄道を存続し続けるための資金を
大量にもらう
Aもはや飛行機には対抗せず、むしろ手を組んで各空港方面に新線を開業。広島空港線や
びわこ空港線なんてとっくに開業し、神戸空港も早期開業している。
とりあえず連休シーズンの高速道路はかなり悲惨だっただろう。今以上に道路整備がされていると
思うが、そんなことでは超急速に進む車社会に追いつかない(現状もそうだが)。日本は鉄道国家
としての誇りを捨てることとなったであろう。
- 593 :名無し野電車区:03/09/14 02:09 ID:4V2AF4nG
- 正直、富山空港や小松空港も限界に近いんだけどね。羽田も限界だし。
騒音やら空自との共用という問題があって、これ以上の増便が難しいから。
なのに利用客は増え続けて、昨年過去最高を記録した。
今年度は能登空港が開港したので年間400万人の大台を突破する。
もちろん対東京の輸送はこれでは全然足りないので鉄道を併用しているわけだが。
- 594 :名無し野電車区:03/09/14 07:45 ID:NDxt+0OI
- >>593
富山はあんな河川敷空港じゃ仕方ないな
- 595 :名無し野電車区:03/09/14 11:16 ID:5Tgz8Cmu
- そもそも東海の新幹線買取を原資とした資金が何故かJRではなく国負担分として算入されてるのが問題
国が実際に出してる額なんていくらでもないんだよね
国交省はもっと頑張れよ
- 596 :名無し野電車区:03/09/14 11:30 ID:icplyPz5
- 航空業界ももっとやる気を出して欲しいな。
地方自治体頼みでなく積極的に乗り継ぎの簡素化とか
でないと新幹線がこのままできたら廃業に追い込まれるぞ。
新幹線を中止に追い込むつもりでやらないとダメね。
- 597 :名無し野電車区:03/09/14 12:08 ID:bVxOD/Nu
- >596
地方の不採算路線なんか廃止して
札幌や福岡線に振り替えたいんだろ
- 598 :名無し野電車区:03/09/14 12:15 ID:a+zxHIu6
- 何度も概出だが600km程度までの中距離輸送は高速鉄道が最も効率的ってのが
世界の常識。金沢開業したら富山便は全廃、小松は半減して沖縄・札幌便なり
国際便に割り振った方が航空会社もウマーと思わんか?
- 599 :名無し野電車区:03/09/14 13:06 ID:Z2++TCEu
- 札幌便・福岡便もさほど儲かってるとは思えんが。
既に供給過多のような気がする。
- 600 :名無し野電車区:03/09/14 16:15 ID:91VNkLcf
- ガラガラの新幹線が開通してもな〜
長野新幹線だって危ないのでは?
- 601 :名無し野電車区:03/09/14 16:19 ID:AazKvH1A
- 収支がやばい新幹線にMAX投入するんかい
- 602 :名無し野電車区:03/09/14 16:41 ID:vEyy2tvq
- 越後湯沢−水上間のように
普通列車が一日4本とか
在来線が著しく不便になるだろうな。
廃止路線も出てくるかも。
- 603 :羽田を基準に見てみると、:03/09/14 16:46 ID:4V2AF4nG
- 富山便も小松便もドル箱ではあるが、搭乗率70%を超えていて満席が多く、利用しづらい。
この搭乗率は千歳便や福岡便より高く、トップクラス。1位は伊丹便。
どうせ満席だろ、ってことで同程度の利用客が鉄道に流れている。
まあ今のところ能登便が90%超でトップだがw
年間で70%を超えたらそれはそれで凄い。
- 604 :名無し野電車区:03/09/14 16:56 ID:4V2AF4nG
- >>600
長野の乗車率は悪くない。
ダイヤは概ね65%になるよう設定されている。
東海道と山形は施設の制約上増発が難しく、乗車率がやや高くなっている。
しかし東海道については近く改善される予定だ。
- 605 :名無し野電車区:03/09/14 16:58 ID:4V2AF4nG
- >>602
それは元々それだけの利用者しかいないのだ。
ちなみに北海道には特急しか走らない路線がある。
- 606 :名無し野電車区:03/09/14 17:00 ID:bmiN2Z11
- >>603
千歳は他に交通手段ないんだから、年中満席だと繁忙期どうするんだよ。
鉄道はダイヤのやりくりとかを1社で管理しているから臨時便が出しやすいけど
飛行機はそういうわけに逝かないし、自由席設定もできないし。
- 607 :名無し野電車区:03/09/14 17:22 ID:744PaLME
- >>606
>千歳は他に交通手段ないんだから、年中満席だと繁忙期どうするんだよ。
航空券の値段をドーンと上げて
「この値段が払える香具師だけ乗ってもいいよ」
と一発かます。
- 608 :名無し野電車区:03/09/14 18:05 ID:2XElo469
- >>607
それをやられるようになったら北海道から企業がこぞって
撤退するだろうな…。
- 609 :名無し野電車区:03/09/14 18:11 ID:em624so1
- >>600
まあ北陸新幹線が開通して喜ぶのは
鉄ヲタぐらいなもんだってこった。
- 610 :名無し野電車区:03/09/14 18:19 ID:rml2xkqg
- 本来ならとっくにあって然るべきモノだからな。
- 611 :名無し野電車区:03/09/14 18:25 ID:K5yZyEA6
- 南越まで延伸がほぼ決まり、大阪へどう繋げるかが焦点となっているのに今更なアフォなカキコばっか。
- 612 :名無し野電車区:03/09/14 18:55 ID:QEqA1oGP
- >>611
そういってるお前が一番馬鹿
氏ね
- 613 :名無し野電車区:03/09/14 19:54 ID:GZOW/9/V
- >>611
中途半端な田舎の真中で止めて、あとをどうするつもりだ。
武生までバス移動乗り換えするのか?
- 614 :名無し野電車区:03/09/14 20:05 ID:FiyUvQO3
- >>603
能登すげぇなw
しかし大阪まで行く場合米原経由はいかん罠。
現状でサンダーバード・雷鳥が大体毎時二本なんだから、新幹線になれば毎時三本は欲しい。
だがしらさぎはどうするか。廃止か敦賀止まりか…
- 615 :名無し野電車区:03/09/14 20:44 ID:Zk6O10t1
- >>603
本当か?
北陸の℃田舎にそんなに需要があるとは思えん。
出稼ぎか行商に飛行機を利用しているのか?
- 616 :名無し野電車区:03/09/14 20:53 ID:a+zxHIu6
- 航空機ってのは大体一分間にドラム缶一本分のジェット燃料(ケロシン)
を消費する。羽田から小松までB747で移動すると、乗客一人あたり四角い
一斗缶一本分の燃料を燃やして排気ガスを大気に放出してる事になる。
まして北陸人は近所のコンビニ行くにもマイカーだから、せめて環境負荷の
少ない新幹線に乗り換えるべき。
- 617 :名無し野電車区:03/09/14 20:57 ID:UmliE5X8
- >>615
ANAのWebで空席照会してみれ。能登便は×か残席数一桁ばっかりだ。
- 618 :名無し野電車区:03/09/14 21:04 ID:3pHD63wZ
- >>616
そんなに環境問題が気になるならマイカーを止めろ。
- 619 :名無し野電車区:03/09/14 21:09 ID:Yw30kQl1
- >>618
ちょっちょっとまって(AA略
- 620 :名無し野電車区:03/09/14 21:12 ID:euCHfkHx
- 能登空港健闘してるなー。無駄って叩かれてたけど
能登から金沢に出るにも3時間位かかるから意外に必要性高いのかも。
- 621 :名無し野電車区:03/09/14 21:27 ID:MbURXRmD
- 加賀屋に行く観光客が乗ってるんじゃないのかな?能登ってテレ東の
温泉・グルメ番組やらサスペンスドラマにしょっちゅう登場するけど、
今まで気軽には行けない所だったからね。
- 622 :名無し野電車区:03/09/14 22:03 ID:tk6jEq9A
- >>617
つーか便数そのものが少ないのでは?
航空会社も収益がないのに無駄に飛ばすとも思えん。
危ないのはは空港使用料を取れない飛行場か?
- 623 :名無し野電車区:03/09/14 22:17 ID:dEx+CtXG
- >>616
>航空機ってのは大体一分間にドラム缶一本分のジェット燃料(ケロシン)
>を消費する。
って本当か?
一分でドラム缶一本なら国際線は600本ぐらい積むことになるな。
スペースシャトルみたいに外部に燃料タンク持つのか?
つーかロケットと間違えてね?
- 624 :名無し野電車区:03/09/14 22:26 ID:a+zxHIu6
- 国際線のB747-400だと最大積載量23万リットルだからドラム缶1,000本以上。
機材と同じ位の重量になるから、緊急で引き返す時なんか一時間以上掛けて
海上で燃料投棄しないと着陸できないんだよ。
- 625 :名無し野電車区:03/09/14 22:27 ID:zcdqFw60
- >>623
飛行機の大きさを思えば、ドラム缶600本なぞ大した大きさには思えぬが・・・
- 626 :名無し野電車区:03/09/14 22:41 ID:iJ6fcWP5
- よくそれで空を飛べるもんだ。
テロにも使用されるわけだ。
これ以上の爆弾はない罠。
- 627 :名無し野電車区:03/09/15 05:28 ID:xV9ZMh7t
- 核
- 628 :JR西日本は新大阪−金沢:03/09/15 10:06 ID:P7dqXyua
-
新大阪−京都(新線建設)
京都−西大津−敦賀(湖西線路盤極力活用フル規格)
- 629 :名無し野電車区:03/09/15 11:01 ID:F36Y11An
- >>628
湖西線を3年間ほどバス代行輸送させる気かい?
- 630 :名無し野電車区:03/09/15 11:17 ID:OxrhqRtF
- 湖西線の横にもう一本新幹線高架作れボケ
- 631 :名無し野電車区:03/09/15 11:55 ID:BBiokcIU
- この動きに対する市民団体の反応はどうなんだろうね。
反対運動してるのかな。
- 632 :名無し野電車区:03/09/15 12:30 ID:EKExvVIO
- 市民団体=左翼団体なんざお呼びじゃねーよ
- 633 :名無し野電車区:03/09/15 12:45 ID:wQ2wZdC6
- 新幹線建設に反対する市民団体なんて聞いたこともないな。
まあ連中も金にならんことはやらないのでしょう。
実際、反対したところで誰が潤うのか疑問だし。
航空会社?
煽ったのバレたら終わりですよ。
- 634 :633:03/09/15 12:47 ID:wQ2wZdC6
- それより日本は過去の謝罪と賠償をしろ!とか日の丸君が代反対!とか朝鮮差別反対!とか、そういうのに忙しいのでは?
- 635 :名無し野電車区:03/09/15 13:09 ID:pzFdDjvX
- 新幹線が開業したら3セク化によって運賃・定期代が膨れ上がる地域があるのだから
もうちょっと考えて欲しい。
- 636 :名無し野電車区:03/09/15 14:08 ID:MOcJOd9V
- >>633
軽井沢にわんさかいたじゃないか。
地元民じゃなかったから見放されたけど。
"建設"反対ではないが、埼玉県南部や東京都北区にも
新幹線の利便性向上を阻もうとするDQNがいる。
- 637 :633:03/09/15 14:15 ID:wQ2wZdC6
- >>636
> 軽井沢にわんさかいたじゃないか。
ああ、「恥ずかしい過去」として黙殺している、田中康夫がやっちゃったアレ?(藁
今じゃ週一でその新幹線を利用し、延伸の推進派になってるんだから……まったく。
- 638 :名無し野電車区:03/09/15 14:21 ID:c4HWCI1f
- 県外の共産党員がやってた奴でしょ?
党本部の指示だったのかどうか知らんが、これを市民団体と言えるのかどうか。
康夫ちゃんも下手打ったものだね。
- 639 :名無し野電車区:03/09/15 14:24 ID:c4HWCI1f
- ところで彼らは東北や九州でも同じ行動に出たの?
ダブスタつーか、パフォーマンスの域を出ないね、所詮。
- 640 :名無し野電車区:03/09/15 16:18 ID:oykFqAsN
- >>638
あれは共産党員だったのか。
別荘持っている香具師が「不動産の価値が下がる」という
わけのわからん論理で反対したと聞いているが。
で、「所詮別荘を持っている金持ちがゴネ得狙って騒いでいるだけだろ(ワラ)」
ってわけで地元の協力を得られず、あぼーん。
>>639
九州新幹線では、地元からの用地買収が難航して工期が短くなったので
特殊な工法を用いて施工したところがあるそうだが、プロ市民的なものは
聞かない。北東北でも聞かないが、両方ともトンネル区間ばっかりだからな…。
- 641 :名無し野電車区:03/09/15 16:30 ID:GVZbmsPi
- ま、空港なんて鉄道、高速にくらべれば安くて維持費もかかんないから、
ムダに作っちゃってもダメージ少なめだしいいんじゃん?
いや、ダメか。
- 642 :641:03/09/15 16:31 ID:GVZbmsPi
- うわ、誤爆った。
- 643 :名無し野電車区:03/09/15 17:17 ID:UubIDB+i
-
あれだけの大事業だ反対する人は沢山いるよ。
俺も税金を沢山納めているから
あんまり賛成ではない。
中止にして減税してくれんかな。
重税感・・・
- 644 :名無し野電車区:03/09/15 17:36 ID:vBvGndhh
- >>643
眠たいカキコだなあ。
無知だから言えるんだろうけど。
君は新幹線以外の、そして新幹線以上の大事業に何か反対してきたのか?
それに整備を止めても君のささやかな納税額では負担減を実感できるほどの額にはならない。
- 645 :名無し野電車区:03/09/15 17:45 ID:4Dx6z8kO
- >>644
税金も納めていない厨房は意見しなくていいよ。ウザイ。
文章が中学生っぽい。
- 646 :名無し野電車区:03/09/15 17:47 ID:o8HmHaLv
- >>645
>文章が中学生っぽい。
自己批判か。感心だな。
- 647 :名無し野電車区:03/09/15 17:50 ID:o8HmHaLv
- ま、ここは鉄板だから鉄道中心に考えてしまう輩ばかりなのだ。
>>643のような発言は鉄ヲタならでは。
それはそれでいい。
だってここは鉄板なのだから。
- 648 :名無し野電車区:03/09/15 18:00 ID:FV/jXsg6
- 税金の無駄とか言うけど、整備新幹線の予算なんて道路・港湾の額に比べりゃ
ハナクソ以下だよ。10倍に増額してもいい位だ。
- 649 :数年ぶりに:03/09/15 18:08 ID:O+ti/+Nx
- 新高岡駅予定地を通ったのだが、近くに巨大なSCが出来てたんですけど。
R156を跨ぐ道路も作ってたし。
いよいよか?
- 650 :名無し野電車区:03/09/15 18:39 ID:HFqLKPpl
- >>646
鉄ヲタだなぁー
向きになるなよ。
だいたい北陸新幹線が必要な理由ってなんだよ?
- 651 :名無し野電車区:03/09/15 18:54 ID:vx+TTzGd
- >>650
お前が一番ムキになってるぞw
- 652 :名無し野電車区:03/09/15 19:05 ID:ITseECwv
- >>650のようなアフォを釣るために必要なのだよ。
スレも伸びるし。内容無いけど。
あと、俺様が使うから必要だな。
- 653 :名無し野電車区:03/09/15 19:27 ID:KJvjolnj
- 北陸新幹線で、唯一 分岐してる区間は、どうするのかと・・
本線と分岐して駅。ってとこ予定線にあったんだがなぁ・・
まぁ、フル規格なら、分岐しても無駄だけどね
- 654 :名無し野電車区:03/09/15 19:40 ID:/FSyZ5Pj
- >>652
そんなとこだと思ったよ。
やっぱ中学生的だなぁ。一度乗ってみたいだけなんだな。
まあ、大人になればわかるよ。
- 655 :名無し野電車区:03/09/15 19:45 ID:ITseECwv
- >>653
そんな箇所あったか?
魚津の連絡線なら計画ではあったけど作ってないよ。
フル規格前提だったからね。
同じ理由で石動でも作っていない。
- 656 :名無し野電車区:03/09/15 19:48 ID:rZv7rKVs
- >>637
騒音問題で地下化を訴えたんだっけ?
立木トラストとかやってたよね
- 657 :名無し野電車区:03/09/15 19:54 ID:ITseECwv
- >>656
> 立木トラストとかやってたよね
これの首謀者が共産党の党員だったらしいね。
知ってか知らずか、田中康夫知事も賛同してしまった。
そしてこれが現在では田中知事攻撃の材料になっているわけだが。
- 658 :名無し野電車区:03/09/15 20:21 ID:hMAhVj09
- クサヨの主張を真に受けると恥をかく好例ですな〜
康夫よ、昔の発言は隠せんぞ?
>>652
> >>650のようなアフォを釣るために必要なのだよ。
> スレも伸びるし。内容無いけど。
ワロタ(藁
- 659 :名無し野電車区:03/09/15 20:36 ID:Fdl67YyE
- >>655
そこですわ。魚津
計画だけで、作ってないのか
石動作ってないのか? 工事中=石動〜金沢 って工事区間だが
- 660 :名無し野電車区:03/09/15 20:55 ID:yHPoQ7DK
- >>654
ここは鉄道板だから国の財政とか難しいことわかる人はいません。
その通り鉄ヲタは国の財政がどうなろうが
新幹線に乗りたいだけです。
まあ子供みたいなもんだからあきらめれ。
- 661 :名無し野電車区:03/09/15 21:04 ID:NYm/84Nm
- >>659
>石動作ってないのか?
在来線との接続線の事かと。
石動〜金沢間は用地取得がほぼ終わり全体でも8割の進捗率なのに、この接続線には全く手をつけていない。
フル規格に変更される事を見越しての措置。この変更が簡単なのがスーパー特急という規格の利点なのです。
>>660
ジサクジエン禁止ですよ?
国の財政とか言ってる時点で整備新幹線の財源が何なのか、理解していない証拠。
- 662 :名無し野電車区:03/09/15 21:15 ID:PdymuaYr
- 相変わらず厨ばかりのスレだな
鉄ヲタが喜ぶだけなら中止でよか。
- 663 :名無し野電車区:03/09/15 21:27 ID:pzFdDjvX
- 新幹線なんていらん。在来線の普通列車と特急の大幅スピードアップで事足りる。
沿線住民もその方が喜ぶ
- 664 :名無し野電車区:03/09/15 21:29 ID:IXA7l8kJ
- 在来線のスピードアップでは限界がある。
- 665 :名無し野電車区:03/09/15 21:31 ID:5h8QszhH
- >>663
禿同
- 666 :名無し野電車区:03/09/15 21:31 ID:KmYUSjjO
- >>663
大幅なスピードアップとは具体的にどの程度の表定速度を想定しているのかを述べよ。
- 667 :妄想が(略:03/09/15 21:31 ID:3vwD2fj6
- 北陸新幹線は要らないので今直ぐ計画を中止し、姫路〜東京間にリニア新幹線を建設すべきです!
- 668 :名無し野電車区:03/09/15 21:33 ID:NYm/84Nm
- 北陸線は限界ですね。既に最速クラスですから。あれ以上のスピードアップは無理でしょう。
ほくほく線も限界ですね。速度も本数も。あれ以上は運べないでしょう。
- 669 :名無し野電車区:03/09/15 21:35 ID:pzFdDjvX
- >>666
北陸本線全線高架。踏み切りなしで爆走!!!
- 670 :名無し野電車区:03/09/15 21:38 ID:mzVYiKHR
- >>669
それなら新幹線の方がいい。
- 671 :名無し野電車区:03/09/15 21:39 ID:KmYUSjjO
- だから具体的にどの程度の表定速度で何分到達時分が短縮でき、
それでどれだけコストパフォーマンスに優れているかを述べよと言っているのです。
- 672 :名無し野電車区:03/09/15 21:40 ID:pzFdDjvX
- まあガイシュツだが新幹線の駅を減らして在来線に特快を走らせる方が地域住民と
新幹線での所要都市間利用者にとってはスピードあっぷになり便利だがなw
特快は余る683・681系使え(短編成化しG車を指定席に格下げ)
- 673 :名無し野電車区:03/09/15 21:41 ID:KmYUSjjO
- て言うか全線高架する時点で全駅の建設費が新幹線以上になりますが・・・。
- 674 :名無し野電車区:03/09/15 21:42 ID:w1quSSd/
- 全線(大阪まで)一括しての見通しも無いのに、福井県にまで引っ張るのは無駄だし、
現実的では無いよなぁ。
金沢で止めておいて、大阪(あるいは米原)までの目処が立ってから、金沢より先を
考えるべき。
- 675 :名無し野電車区:03/09/15 21:42 ID:NYm/84Nm
- >>669
・沿線が既に市街地化されているので費用がかさむ。
・線形が高速向きでないので、結局スピードアップが見込めない。
・新幹線と直通できない(フリーゲージ実用化待ち)。
・利用客が増加し運転本数が増え、線路容量が限界に達する。
・よって普通列車の待避が増加、スピードダウンする。
スピードアップに主眼を置くなら以上の理由で効果が薄いですね。
しかも新幹線並か、それ以上の費用がかかります。
- 676 :名無し野電車区:03/09/15 21:44 ID:NYm/84Nm
- >>674
> 全線(大阪まで)一括しての見通しも無いのに、福井県にまで引っ張るのは無駄だし、
JR西日本は、現在米原経由で東京へ向かう乗客を長野周りに誘導したいのです。
ですから南越(武生市)止まりでも容認するとのコメントを出しています。
- 677 :名無し野電車区:03/09/15 21:46 ID:w1quSSd/
- >>676
じゃあ、南越止まりの場合、金沢や富山から関西への旅客は乗り換えになるのかな?
福井?武生?
高速バスが、喜んで参入すると思う。
南越〜福井間は盲腸線で赤字になるだろうし。
- 678 :676の続き:03/09/15 21:47 ID:NYm/84Nm
- 無論、最大の目的は小松空港を利用する客の取り込みですね。
金沢止まりですと引き続き加賀地方や嶺北地方からは航空機や米原周りが主流ですが、
小松ないし福井まで伸ばせば全て移行するでしょう。
- 679 :名無し野電車区:03/09/15 21:50 ID:NYm/84Nm
- >>677
> じゃあ、南越止まりの場合、金沢や富山から関西への旅客は乗り換えになるのかな?
ここですが、私はサンダーバードがそのまま残ると思います。
乗客は乗り換えを異常に嫌いますからね。
- 680 :名無し野電車区:03/09/15 21:50 ID:pzFdDjvX
- 小松どまりにしておけ。小松―敦賀間は新幹線・新快速リレー号を683系で運転すれば
よろし
- 681 :名無し野電車区:03/09/15 21:51 ID:CFCF4ga5
-
はいはい
どいつもこいつも厨ばかりで
多数決で
●●●●●●●●北陸新幹線は中止●●●●●●●●●
在来ほくほく線を利用
それ以上の高速を望むなら飛行機を利用で決定!
はい終了。
- 682 :名無し野電車区:03/09/15 21:54 ID:KmYUSjjO
- どういう多数決?
- 683 :名無し野電車区:03/09/15 21:56 ID:w1quSSd/
- >>679
3セク化された在来線。
高額な線路使用料を払っての乗り入れねぇ。。。
金沢で新幹線を止めておいた方がスマートだと思うが。
- 684 :名無し野電車区:03/09/15 21:59 ID:NYm/84Nm
- >>683
私は、富山〜福井間がJR所有のままになると思います。大阪まで繋がるその日まで。
JR西日本がどう決断するか、この辺は流動的ですね。
- 685 :名無し野電車区:03/09/15 22:05 ID:KmYUSjjO
- >>684
不可能ではないけど、当初の取り決めと大きく違ってきますね。
- 686 :名無し野電車区:03/09/15 22:07 ID:mzVYiKHR
- >>684
残しておいてもしょうがないよ。
どうせ赤字だから。
- 687 :名無し野電車区:03/09/15 22:11 ID:NYm/84Nm
- >>685
あくまで私の意見ですので。九州の例も考慮して述べてみました。
>>686
いえいえ、サンダーバードとしらさぎのお陰で、北陸線は赤字ではありません。
- 688 :名無し野電車区:03/09/15 22:17 ID:mzVYiKHR
- >>678
九州は並行在来線も運営するつもりだから参考にならない。
今は黒字かも知れないがいずれ赤字になるよ。
- 689 :名無し野電車区:03/09/15 22:19 ID:mzVYiKHR
- >九州は並行在来線も運営するつもりだから
補足。
八代以南は分離。
博多開業時の話。
- 690 :名無し野電車区:03/09/15 22:24 ID:NYm/84Nm
- >>688
九州の例というのは、どこからどこまでを分離するのか、決断する時期が遅かったということです。
> 今は黒字かも知れないがいずれ赤字になるよ。
この根拠を示して頂きたいのですが、よろしいでしょうか。
うろ覚えですが、民営化直前の営業係数は100未満でした。
さらに、サンダーバードとしらさぎが走るのは米原〜富山(魚津)間であって、評価対象は米原〜直江津間ではありません(この区間は現在黒字)。
- 691 :名無し野電車区:03/09/15 22:24 ID:KmYUSjjO
- >>687
その稼ぎ頭が新幹線になるのに北陸線を保有しても赤字だという意味でしょ?
- 692 :名無し野電車区:03/09/15 22:28 ID:NYm/84Nm
- >>691
>>690でも書きましたが、北陸線の黒字の源は特急列車です。
はくたか、北越が無くなりますが、閑散区間である富山〜直江津間も分離となります。
つまり、新幹線と在来線の両立は可能と思われます。
飛行機利用客というパイが増えるのですから。
- 693 :名無し野電車区:03/09/15 22:29 ID:OxrhqRtF
- 新幹線開業で在来線の収入は減るが維持費も減るんだよ。
最高速度を130km/hから110km/hに下げればだいぶ維持費が抑えられる。
- 694 :名無し野電車区:03/09/15 22:32 ID:mzVYiKHR
- >金沢止まりですと引き続き加賀地方や嶺北地方からは航空機や米原周りが主流ですが、
>小松ないし福井まで伸ばせば全て移行するでしょう。
よって、しらさぎの客が減るから赤字になる。
>最高速度を130km/hから110km/hに下げればだいぶ維持費が抑えられる。
特急を残すようだから最高速度は下げられない。
- 695 :名無し野電車区:03/09/15 22:33 ID:mzVYiKHR
- >北陸線の黒字の源は特急列車です。
現在在来線を使ってる
福井ー金沢ー富山の客が新幹線に移るということがありうる。
- 696 :名無し野電車区:03/09/15 22:37 ID:NYm/84Nm
- >>694
> よって、しらさぎの客が減るから赤字になる。
赤字になるほど減少するかといえば疑問です。
富山、金沢からの乗客には影響ありませんし、客単価も高いですから。
>福井ー金沢ー富山の客が新幹線に移るということがありうる。
これはJR西日本次第でしょう。
そう誘導するか、サンダーバードに誘導するのか。
- 697 :名無し野電車区:03/09/15 22:39 ID:OxrhqRtF
- >>694
>特急を残すようだから最高速度は下げられない。
どこまでの新幹線延伸を想定して言っているの?金沢までなら富山−金沢間が110km/hでも
問題なさそうだが。富山−金沢間の移動なら新幹線乗れ。
- 698 :名無し野電車区:03/09/15 22:41 ID:mzVYiKHR
- >これはJR西日本次第でしょう。
>そう誘導するか、
誘導するだろう。
その方が儲かるから。
- 699 :名無し野電車区:03/09/15 22:43 ID:mzVYiKHR
- >どこまでの新幹線延伸を想定して言っているの?
当然、ID:NYm/84Nmが言うように福井まで。
- 700 :名無し野電車区:03/09/15 22:47 ID:OxrhqRtF
- >>699
まあそれでも在来線はチンタラ走らせておけばいいじゃん。急ぎたい香具師は乗り換えろってことで。
1駅間自由席+乗り継ぎ割引以外なら新幹線利用の方が儲かるわけだし。
- 701 :名無し野電車区:03/09/15 22:48 ID:NYm/84Nm
- >>698
そうすると高速バスの台頭が懸念されます。
福井ないし金沢で余程スムーズに乗り換えが出来なければ現実となりうるでしょう。
私は、直通に勝るものなしと考えます。
実際にどう出るのか、楽しみではあります。
- 702 :名無し野電車区:03/09/15 22:50 ID:mzVYiKHR
- >赤字になるほど減少するかといえば疑問です。
ということは福井ー東京の客が北陸新幹線に移っても
大して新幹線にとってプラスにならんということか。
だったら福井延長は止めろよ。
- 703 :名無し野電車区:03/09/15 22:52 ID:NYm/84Nm
- >>702
いえいえ、小松空港を忘れてはいけません。
経営判断をするのはJR西日本、その西日本が南越延伸を要望しているのですから利益が出るのでしょう。
- 704 :名無し野電車区:03/09/15 22:53 ID:yT+rjZYt
-
どいつもこいつも厨ばかりだな
- 705 :名無し野電車区:03/09/15 22:55 ID:mzVYiKHR
- >>703
在来線を分離するから利益が出るんだろ?
- 706 :名無し野電車区:03/09/15 22:56 ID:w1quSSd/
- 南越駅って、武生の田んぼの真中に立てるわけで、
福井駅まで延伸よりも訳の悪い冗談だと思ってた。
福井〜武生の扱いとかで揉めそう。
- 707 :名無し野電車区:03/09/15 22:59 ID:NYm/84Nm
- >>705
どこからどこまでを分離するのか、明確ではありません。
その上でのコメントなので、西日本の真意を測りかねるのが正直なところです。
ただ、南越延伸がなったとして、それでは金沢〜福井間が分離されるかといえば疑問です。
サンダーバードを福井発着にするとは思えない、というのが私の意見です。
- 708 :名無し野電車区:03/09/15 23:01 ID:NYm/84Nm
- >>706
> 南越駅って、武生の田んぼの真中に立てるわけで、
予定地を見たことがありますが、仰るとおりの場所でした。開発しやすいという利点はありますが。
また、南越に拘ることもないかもしれません。
南越〜敦賀間の環境アセスメントも終了したと聞いております(ちょっと自信ありません)。
敦賀まで、もあり得る話です。
- 709 :名無し野電車区:03/09/15 23:12 ID:eTgqeLll
- >>706
別に南越で止めようという気はないでしょう。
おそらく、敦賀が頭にあって、南越まで取りあえず着工しておけば、
南越-敦賀間くらいなら開業までに何とか調整できるという考えでしょう。
敦賀・福井から北陸新幹線経由で東京というのが頭にあるなら、
はくたか:敦賀-金沢-長野-東京(フル規格車両)(しらさぎの代替の為、敦賀まで延長)
サンダーバード:大阪-京都-敦賀-金沢-富山(大阪-敦賀間在来線、FGT車両)
のような運行形態はいかがでしょう?
- 710 :名無し野電車区:03/09/16 21:32 ID:gG2i7Pmn
- >>709
それだ!
- 711 :名無し野電車区:03/09/16 22:02 ID:raDPwMa6
- 連休が終わった途端マターリ
- 712 :名無し野電車区:03/09/16 22:24 ID:QeqbwrZk
- http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030913k0000e040056000c.html
新幹線:
国鉄時代の車両、10年後にすべて廃車
JR東日本は「騒音や振動、電波障害など沿線の環境対策に万全を期すためにも、高速安定性に優れ、環境負荷の小さい最新型で軽量のE2系に切り替えていきたい」と説明している。
200系引退後、JR東日本の新幹線は東北と長野がE2系、上越は2階建てMAXに統一される。【
- 713 :名無し野電車区:03/09/16 23:14 ID:OEnhleCC
- 高速安定性が要求される東北と、開業が最近の長野はE2系で、上越は輸送量に優れるE1、E4系ってことか。
しかし後者は体の良い減便のような・・・
- 714 :名無し野電車区:03/09/16 23:21 ID:OEnhleCC
- >>711
必死だったのは「厨ばかりだな」とか「中学生だろ?」としか言えないジサクジエン厨だけだYO。
- 715 :名無し野電車区:03/09/16 23:30 ID:aVLIPjLq
- >>714
お前も自作自演だろ?
- 716 :名無し野電車区:03/09/16 23:39 ID:OEnhleCC
- >>715
君と一緒にしないでYO。
- 717 :名無し野電車区:03/09/16 23:46 ID:ANl+eV7j
-
とにかく
北陸新幹線は中止ということで・・・・
- 718 :名無し野電車区:03/09/16 23:51 ID:nIWHTavD
- また自演かよ、、、
- 719 :名無し野電車区:03/09/16 23:53 ID:OEnhleCC
- 微笑ましいですね(藁
- 720 :名無し野電車区:03/09/16 23:56 ID:nIWHTavD
- 715=717
- 721 :名無し野電車区:03/09/17 00:05 ID:JvDTGN9P
- >>717
禿銅
なんの為に作るのかワカラン。
俺もイラン
イランは中東
- 722 :名無し野電車区:03/09/17 00:08 ID:ZsAOCiA0
- 自演もここまで来るとキチガイの独り言だな〜
イランワカランて意見になってない。
- 723 :名無し野電車区:03/09/17 00:10 ID:HIxeNZvN
- キチガイにPC
- 724 :名無し野電車区:03/09/17 00:10 ID:FheyuYsm
- いらねいらね言うやつはチョン。
- 725 :名無し野電車区:03/09/17 00:11 ID:ZsAOCiA0
- あー、TGV掴まされたから?w
- 726 :名無し野電車区:03/09/17 00:12 ID:fL/4pIfp
- まあいらんな
だいたい十分需要が見込めると宣伝していること自体終わっている。
比較がTGVだと
オリンピック時長野まで開通で役目は終わり。
喜ぶのは鉄ヲタのみ。
- 727 :名無し野電車区:03/09/17 00:14 ID:HIxeNZvN
- またまた自演か
- 728 :名無し野電車区:03/09/17 00:14 ID:+bhIXQX3
- (・∀・)
- 729 :名無し野電車区:03/09/17 00:14 ID:FheyuYsm
- みんな、反対反対いう奴の狙いは日本弱体化だ。騙されんなよ。
- 730 :名無し野電車区:03/09/17 00:15 ID:fL/4pIfp
- 自演自演って
反対派にむくれるガキバッカか?ここは?
- 731 :名無し野電車区:03/09/17 00:16 ID:fL/4pIfp
- >>729
お前の頭が弱体化しとる
- 732 :名無し野電車区:03/09/17 00:16 ID:ZsAOCiA0
- ひとり孤独にやってるんだから騙されるも何もw
>>715=>>717=>>721=>>726
- 733 :名無し野電車区:03/09/17 00:17 ID:fL/4pIfp
-
>>732
つーか
一人はお前の方だろ(www
- 734 :名無し野電車区:03/09/17 00:22 ID:HIxeNZvN
- 自演厨はここにきてIDを変えなくなったが持たないだろう
- 735 :名無し野電車区:03/09/17 00:27 ID:ZsAOCiA0
- 次は変えてくるんじゃない?w
ま、奴さんの発言は内容が皆無だからね、騙される人は居ないでしょ。
無理に話に入らなくてもねぇ〜w
- 736 :名無し野電車区:03/09/17 00:28 ID:aSVwIjb+
- ココの連中は
ちゃんと自分の意見が言えんらしい。
煽ってレス増やして喜んでんのか?
- 737 :名無し野電車区:03/09/17 00:34 ID:+c79kBuS
-
一両でワンマン化した新幹線をつくればよろし。
- 738 :名無し野電車区:03/09/17 00:35 ID:HIxeNZvN
- 自演厨が何言っても無駄
- 739 :名無し野電車区:03/09/17 00:37 ID:giMJ/mBr
-
基本的に、北陸新幹線なんて、あってもなくても良い新幹線だと思います。。
金沢から東京へ行くには、従来の北陸本線と北々線経由で上越新幹線を使い、
東京に出ると、4時間半で行けました、北陸新幹線を使えば2時間半になるとか。
時間のない日帰りで東京に行きたいなら、新幹線に乗らなくても、
小松空港から一日に11便も飛んでいるのですから、無理して新幹線に乗る必要はないのです。
- 740 :名無し野電車区:03/09/17 00:37 ID:ZsAOCiA0
- >>736
昨晩のやりとりに全くついてこれていないので、スレ住人の態度もぞんざいになって当然。
まして予想通りID変えてくるようじゃ話にならず。
- 741 :名無し野電車区:03/09/17 00:38 ID:giMJ/mBr
-
先日、信州に旅する機会がありました、そこで聞いたのは、
北陸の私達には知らない事実がありました。
北陸の人の中でも、北陸新幹線に賛成する人もいれば、
反対する人もいますが、信州に行くと、反対する人が意外に多いのです。
信州は山また山です、信州の遅い春はまるで、桃源郷のようでした。
そんな桃源郷に住む人達が北陸の人間にとって不要な新幹線の為に、
犠牲になるのですから、国も県もちっとも、
そんな人々がいる事を考えていないのですから。
- 742 :名無し野電車区:03/09/17 00:39 ID:giMJ/mBr
-
土建屋と結託して、次から次と工事をしているのが現状だと思います。
信州の人に反対する理由を聞いて唖然としました、北陸新幹線が完成すると、
従来の信越線が廃止になるらしいのです。
信越線で沿線の学校や職場に通う人がいっぱいいるのに、
廃止となるのであれば、反対するのは当然です。
新幹線が出来て、日常生活で困る人が大勢いるのに、
不必要な新幹線を作っていいのでしょうか?
- 743 :名無し野電車区:03/09/17 00:40 ID:giMJ/mBr
- つーかここからのコピペ
http://www.h5.dion.ne.jp/~kanazawa/shinkansen.html
- 744 :名無し野電車区:03/09/17 00:43 ID:9MyZ67gq
- >>712
- 745 :名無し野電車区:03/09/17 00:44 ID:HIxeNZvN
- 脳内世界にもとづくポエムをコピペしてどうする、、
- 746 :名無し野電車区:03/09/17 00:45 ID:mjWHzZIH
- >>740
キモイ自作自演は
一人でやってればヨロし
入り込む気はない。
つーか意見いえんの?
- 747 :名無し野電車区:03/09/17 00:48 ID:ZsAOCiA0
- >>746
何か話題を振ってくれるなら。
時間があるとき付き合うよ〜
一応10〜11月あたりに動きがあるから、新ネタは無いと思うけどさ。
- 748 :名無し野電車区:03/09/17 00:50 ID:ZsAOCiA0
- >>743
この内容ではちょっと……スレ住人の食いつき悪いと思うよ。
朝日新聞の読者の声レベルなんだもの。
- 749 :名無し野電車区:03/09/17 00:50 ID:mjWHzZIH
- >>747
もう寝るよ
- 750 :名無し野電車区:03/09/17 00:52 ID:ZsAOCiA0
- >>749
そうか。おやすみ。
何にせよ自作自演は勘弁願いたいものですな〜
- 751 :名無し野電車区:03/09/17 00:58 ID:XdjKrgMU
- >>708-709
南越〜敦賀は、新北陸トンネル(仮称)という問題があるわけで、
その費用と工事期間の事を考慮して「南越まで」という現在の予定なんだと思う。
先行して掘り始めるくらいじゃないと無理だと思われ。
- 752 :名無し野電車区:03/09/17 01:08 ID:j8hHXdft
- >>743のリンク先に北陸の政治家、森タンと綿貫の話が出ているが・・・
まったくお粗末な考察である。
整備新幹線の計画再開は1990年頃だ。計画自体は1970年にまでさかのぼる。
もちろん東北、九州がセットとなっており、当時の森タンの影響力を考えるとあまり関係がないと見る。
綿貫は経世会→橋本派の実力者で、道路利権に執心するグループに所属している。
事実、整備新幹線については何もしていない。痕跡すらない。何かしたのか? こん畜生。
この辺の政界の仕組みを理解していないので、>>743をお粗末と評した。ツッコミどころは他にもあるが。
ある個人の一意見としては問題ないが、ここで議論になるほどの内容かといえば甚だ疑問である。
- 753 :名無し野電車区:03/09/17 02:26 ID:h8fCcz9J
- >信州に行くと、反対する人が意外に多いのです
もう長野まではできたんだから、十分と言うことだけだろ
ただの地元エゴ
- 754 :名無し野電車区:03/09/17 21:45 ID:29TiRZ4t
-
地元に嫌われてまで建設なんかするなよ。
- 755 :名無し野電車区:03/09/17 22:56 ID:jD3gzF4j
- 地元といっても普段在来線を利用しない大多数の人にとっては、新幹線が出来て
早く東京に行けるようになればそりゃ喜ぶだろう。
困るのは3セク化されて運賃が値上げされる在来線の利用客であるが、大の虫が
小の虫を殺すことになるのは気の毒ではある。ただ北陸線にかぎって言えば、
新幹線開通による3セクの中では最も普通列車の本数が多く、利用客も多そうだから
運賃値上げは最小限に抑えられるのではないか。
- 756 :名無し野電車区:03/09/17 23:29 ID:zksPnBNT
- >>755
田舎に住んでいる人が
そうそう東京にいくもんか。
出稼ぎか行商ぐらいのもんだろ。
それより廃線されたら一駅でも新幹線利用するのか?
- 757 :テキトーな妄想:03/09/17 23:42 ID:z+MDRy+s
- 東上大熊本高安軽佐上長飯上魚黒冨高金小加芦福南敦岐名 米京大
京野宮谷庄崎榛沢平田野山越川部山岡沢松賀原井越賀羽古 原都阪
●━●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━== ━●●かがやき
●●●━━●━━━━●━●━━●●●━━━●━━== ━●●しらゆき
●●●━━━━━━━●━●━━●━●━━━●==== ===はくたか
●●●━━○━●●●●●●●●●●●======== ===はくたか
●●●●●◆●●●●●=============== ===あさま
=====┗越後湯沢行き============== ===たにがわ
===============●●●●●●●●●== ●●●らいちょう
=================●●●●●●●●● ===しらさぎ
=▲▲━━━━━━━▲△▲△△▲▲▲======== ===臨時はくたか
=▲▲━━▼━▲▲▲▲=============== ===臨時あさま
=====┗新潟行き================ ===臨時とき
===============▲▲▲━━━▲━▼== ▲▲▲臨時らいちょう
=======================┗▲▲ ===臨時しらさぎ
- 758 :名無し野電車区:03/09/18 01:17 ID:y5sC8J60
- 東京―富山間は300km/h運転で停車駅を長野、上越とすると2時間程度で走れる。
上越に停車するのは、JR東日本とJR西日本の境界だからである。
現行の東京―富山間は3時間10分が最速であり、1時間余りしか短縮できない
- 759 :名無し野電車区:03/09/18 04:34 ID:1Y4nHfsg
- >>756
引きこもってないで外出ろよ
脳内世界の感覚で需要を語られちゃ折角の統計資料が勿体ない
- 760 :名無し野電車区:03/09/18 07:31 ID:0hBuJIYQ
- >>756
君の脳内とは別の世界が現実には広がっているよ。
例として長野新幹線を1日かけて観察してみたまえ。
- 761 :名無し野電車区:03/09/18 10:41 ID:1Y4nHfsg
- うむ。
- 762 :名無し野電車区:03/09/18 17:29 ID:x7rgY7G0
- >>758
最速達は1本だけだろ、富山東京間の標準的なダイヤだと3時間30分かかっている。
新幹線ができたら魚津とか入善とかいう変な駅には止まらなくなるので、
2時間10分程度で東京に行ける速達型が毎時1本できるのは大きい。
- 763 :名無し野電車区:03/09/18 17:43 ID:lp6KhCFc
- > 上越に停車するのは、JR東日本とJR西日本の境界だからである。
利用者からすれば、こんな理由で止めてほしくないヽ(`Д´)ノ
- 764 :急行赤倉:03/09/18 20:31 ID:rPEzQMnI
- 開通後長野〜上越の並行在来線ってどうなるの
飯山線あぼ〜ん?
- 765 :名無し野電車区:03/09/18 20:47 ID:v0HdLP/o
-
>>759-760を晒しさげ
相も変わらず理由も説明できんアホばかりだな。
ここにはまともな奴はおらんのか?
- 766 :名無し野電車区:03/09/18 20:57 ID:kvxlP3aN
- 仰る通りです。
あとhttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053497767/756 のように
憶測でものを言う輩もね。
- 767 :名無し野電車区:03/09/18 21:05 ID:tq8PpCHy
- つまり>>756=>>765ってことでつね。
- 768 :名無し野電車区:03/09/18 21:17 ID:lp6KhCFc
- 飯山線はそのままでしょ。
飯山線って初電が異常に早く、終電も地方のわりに遅いね。頑張ってるじゃん。
- 769 :名無し野電車区:03/09/18 22:15 ID:O5Oq9UNI
- >>765
胴意
中身の無いスレだな。
まれに見る糞スレ。
つーかスレタイ北陸新幹線廃止論にしないと
話題がないのでは?
- 770 :名無し野電車区:03/09/18 22:29 ID:pwSAC/cb
- >>765
禿銅
田舎に新幹線は猫に小判。
それより都会の鉄道を整備汁!
- 771 :名無し野電車区:03/09/18 22:30 ID:pwSAC/cb
- 豚に真珠ともいう。
- 772 :名無し野電車区:03/09/18 22:34 ID:OxbVhPDt
- 需要があるかないかは置いといて
地方なりのわびさびが失われるのは寂しい。。。。。
なにも北陸に限ったことではないけど
- 773 :名無し野電車区:03/09/18 22:46 ID:1Y4nHfsg
- >>756=>>765=>>769=>>770
またジサクジエンかよ
内容が皆無のレスでバレバレ
>中身の無いスレだな。
よってこれはお前が原因だろ?w
- 774 :名無し野電車区:03/09/18 22:52 ID:3j6Ym8zM
- 本文の書き方がどれも一緒。主張に自信がないからID変えまくる。だから賛同者もいない。
- 775 :川島:03/09/18 22:59 ID:y5sC8J60
- 東京―金沢間は300km/h運転で2時間20分台は可能である。
速達タイプと各駅停車タイプの2本立てて1時間につき2本の運転になるかもしれない
- 776 :名無し野電車区:03/09/18 23:02 ID:mD0tC1mK
- 飯山トンネル、工事中の労災隠し発覚!
完成遅れなきゃいいけど。
- 777 :ちょっくら需要予測でも:03/09/18 23:04 ID:1Y4nHfsg
- 長野群馬県境の輸送断面が24,700人。長野〜高崎間の年間利用者1,000万人弱。これが現在の実績。
中川大・京大教授によると、全線開業時に富山新潟県境(A)で32,500人。ここで、福井滋賀県境(B)が同様の水準と予測する。
合算すると年間2,400万人となる。が、このままでは駄目。
少々の中間輸送(例えば富山〜福井の利用等)を加算、さらに重複分(長野〜大阪の利用では、AおよびBを通過する)を減算し、
これに現在の長野の実績を加算すると、高崎〜大阪間では概算で年間3,000万人という数字が導き出される。
ツッコミ求む。
参考資料:
第3回全国幹線旅客純流動(2000年・国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/user.html
- 778 :名無し野電車区:03/09/18 23:14 ID:BreWDUr6
-
>>773
ハハハ(w
これだけ反対者がいるのを理解できない
お前の粘着固定観念をなんとかしろ。
人の話を聞けない奴だな。
どこの世界にも一人ぐらいいるが
孤立しているだろお前。
あーあマジレスしちまった。
- 779 :名無し野電車区:03/09/18 23:17 ID:tq8PpCHy
- 結局反対派が見事に>>759-760に煽られているわけだ。ぷぷぷ。
- 780 :名無し野電車区:03/09/18 23:25 ID:ogsdQJ7s
- >>778
なにかと
気に入らないカキコがあると
自作自演にしたがる奴がいるな。
井の中の蛙大海を知らずってとこか?
- 781 :名無し野電車区:03/09/18 23:26 ID:kvxlP3aN
- ジサクジエンは>>756を立証してからにしてちょ。。。。
- 782 :名無し野電車区:03/09/18 23:32 ID:1Y4nHfsg
- >>778=>>780
ホント自演が好きなのねw
次もID変えるの?
- 783 :名無し野電車区:03/09/18 23:35 ID:3j6Ym8zM
- バレていないとでも思ってるのか?
- 784 :名無し野電車区:03/09/18 23:39 ID:tq8PpCHy
- まあいい、諸君、本題に戻ろう。
結局、新幹線って乗り物の使われ方が最近は大きく
変わっているってことがよく知られていないんだな。
長野新幹線や東北新幹線の北の方なんか、一般的に
「小駅」で全然乗客がいないように思われている駅なのに
結構な人数が乗ってくるしね。しかも下り列車に。
沿線人口の割に良く使われている、という印象はある。
- 785 :名無し野電車区:03/09/18 23:44 ID:AkPORjEw
-
もうちょっとメジャーな地域ならともかく
北陸なんて田舎に新幹線なんていらんだろ。
もったいない。
だいたい福井県がどこにあるか知っている奴なんかいるのか?
観光も今一だし。
誰も行きたいとは思わんし
魅力無い罠。
唯一田舎から東京へのあこがれで
遊ぶために上京するとかぐらいだろう。
東京の人間には必要性はない。
- 786 :名無し野電車区:03/09/18 23:46 ID:y5sC8J60
- >>784
在来線や3セクが糞不便だから仕方なく使っているだけ。
>>785
瀬戸大橋線が開通したときも四国の発展よりも四国の田舎者が京阪神に遊びに
行ったり上阪したりしてくるばかりだったね
- 787 :名無し野電車区:03/09/18 23:47 ID:AkPORjEw
- こういう意見もある。↓
おれは東北在住だが
新幹線新規着工の件はヒトゴトじゃねーな
結局オレの地元でも新幹線(しかもフル規格)に
熱心だったのはお役人&土建と癒着した議員連中
おまけに”新幹線さえありゃ東京から客がワンサカ”と
本気で信じてるメデタイ商工会連中ばっかだったし。
たまーにしか使わん新幹線なんかよりその予算の半分以下でいい
もっと地元でも金かけるべきとこあんだろーが!
結局、莫大な”駅前整備”の借金と一時の土建連中の潤いと
引き換えに高く不便な第3セクターと”都会になれる”夢だけが残った。
- 788 :名無し野電車区:03/09/18 23:47 ID:kvxlP3aN
- 長野新幹線の利用者の
半分は首都圏在住者である
- 789 :名無し野電車区:03/09/18 23:49 ID:1Y4nHfsg
- >>786
長野新幹線の利用者の6割が首都圏在住者。
羽田〜小松便の利用者の45%がやはり首都圏在住者。
てことをご存じか。
- 790 :名無し野電車区:03/09/18 23:51 ID:1Y4nHfsg
- 略=>>778=>>780=>>787
いちいちIDを変えず、憶測でない、自分の意見を言いましょう。
- 791 :名無し野電車区:03/09/18 23:55 ID:t7Wsj0oG
- 田舎者がこれ以上無意味に東京に流出するのを
防ぐ意味でも
新幹線建設はやめた方が良い。
- 792 :名無し野電車区:03/09/19 00:04 ID:/h/sTRPe
- とりえず田舎者という罵倒語はNGワードにしようぜ諸君。
- 793 :名無し野電車区:03/09/19 00:08 ID:WiOowMB4
- >>792
まあそう卑屈になるな。
俺は気にしないぜ。
- 794 :名無し野電車区:03/09/19 00:10 ID:k6v735eY
- 自演房うぜーーーーー!!!!
>>777
まだまだ過小だと思うぞ。景気よく4千万人と逝きたいところだ。
いかに通勤需要が過半数を占めるとはいえ、あの上越並みとは思えん! 大阪まで繋いでおいて。
- 795 :名無し野電車区:03/09/19 00:10 ID:/h/sTRPe
- >>793
漏れは千葉在住さいたま県勤務でおそらく最強クラスの田舎者だな(w
- 796 :名無し野電車区:03/09/19 00:11 ID:QFUq0QjG
- >>793
漏れは島根在住青森県勤務でおそらく最強クラスの田舎者だな(w
- 797 :名無し野電車区:03/09/19 00:47 ID:whis7/G4
- 自演自演ってうぜーーーーー!!!!
どうでもいいだろ
- 798 :名無し野電車区:03/09/19 00:55 ID:jQza+ADa
- 田舎だろうが何だろうが、人の流動を増やすことは経済活性化に直結する。
交通が海運中心だった江戸時代、金沢の街は江戸・大阪に次ぐ3番目の人口を
誇ったのはご存じか?
- 799 :名無し野電車区:03/09/19 01:30 ID:tof4T/xo
- 今、現実には富山に完全支配されているけど…
- 800 :名無し野電車区:03/09/19 01:52 ID:J1iHBVT7
- 金沢って大手民鉄すらないじゃん(ゲラ
大手民鉄の走っていない地域を結ぶ新幹線は不要
- 801 :名無し野電車区:03/09/19 02:55 ID:OIpBvz5C
- >>798
京都抜けてる
- 802 :名無し野電車区:03/09/19 02:55 ID:E5WW0M+c
- >>800
金沢には京急が走ってる。
- 803 :名無し野電車区:03/09/19 04:48 ID:budcwnab
- ttp://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/jiron/jiron01.html
民主党 菅直人氏
―民主党が政策の力点として、公共事業の見直しを掲げているのは。
すべての公共事業が悪いとは言っていない。新幹線や高速道など
社会資本として整備が必要なものは行うべきだ。
ttp://www.hokuriku.ne.jp/dpj-ishi/diet/shi/shi03/yosan_1.html
民主党支部のサイト
●広域連携・国際化推進へのまちづくり戦略
・金沢都市圏広域ビジョンの策定、北陸新幹線建設や
金沢港振興など広域交通網の整備
民主党からも見捨てられているかわいそうな新幹線反対派。
- 804 :名無し野電車区:03/09/19 07:07 ID:ASpWBDaV
- >>777
3,000万人っていわれてもピンとこないんだけど、、、
列車本数でいえば毎時何本?
東北(仙台以南)並み?
- 805 :名無し野電車区:03/09/19 14:00 ID:00wBFds8
- 倒壊は東京←→大阪の路線を持ってれば良いってことは無いんだろうか?
というのは、伊勢湾口道路計画というのがあって、それには新幹線規格の
鉄道併用橋という試案がされている。
豊橋あたりから南下していって伊勢湾を通り、鳥羽から奈良・大阪ルート
というのはどうなんだろう?
まあ、豊橋・名古屋・米原・京都・大阪のルートを倒壊が持っててもいいんだけど
ダイアに余裕が生まれるので北陸新幹線米原ルートで通せば問題ない?
ような気がする。
まあ、妄想かもしれん。
明石大橋みたいになるのだけは勘弁・・・
- 806 :名無し野電車区:03/09/19 14:01 ID:HjOKHJb0
- というかスレ違い。
- 807 :名無し野電車区:03/09/19 14:52 ID:Jxr/pjPy
- >>777
3,000万人×30年間=約10億人
高崎〜新大阪の建設費 4兆円とすると、一人当たり4,000円
金沢止まりにしても、1500万人、2兆円てことで、同じぐらいかな
費用対効果が1を超えるか微妙だね
経済波及効果・CO2削減効果がどこまで期待できるかだが、
どうなんだろう?
- 808 :名無し野電車区:03/09/19 15:27 ID:TQcmgnvv
- >>807
費用対効果の「効果」って、時間短縮・利用本数増加・現地滞在時間増加等よる利用者便益、
JRの儲け(事業者便益)といった直接的なものの他に、間接的な効果も含まれる。
確か金沢開業での費用対効果は2.46だったはず。
- 809 :( ・∀・):03/09/19 15:46 ID:YDBLuf8I
- 長期的な経済動向など不確定要因が多いので、費用対効果のうち「将来の効果」については不確定性がある程度ある。
たとえば今なら青函トンネルなんか作らなかっただろうね(計画時は飛行機での移動は高価なものだった)。
北陸新幹線なら、できた頃には無駄だったなんて事にはならないと思う。
- 810 :名無し野電車区:03/09/19 16:35 ID:DMNiHh2f
- 長野新幹線を軽井沢からミニ新幹線にしとけば、
こんな論議せずにすんだのに。
- 811 :807:03/09/19 19:51 ID:Jxr/pjPy
- >>808
JRの儲けについては、航空会社の減益分と相殺して大した金額にならないと考えたのですが、これが間違いのもとでした。お騒がせしてすいません。
JRの儲けは金沢開業時で500億円程度として、30年で1.5兆円
航空会社の減益額は、これに比べれば、かなり少ないでしょう
平行在来線のマイナス効果を入れても、1兆円ぐらいは残る?
利用者便益の方は、一人当たり2000円、30年でのべ5億人として1兆円
(多めに見積もり過ぎかも)
費用対効果2.46、約5兆円というのは、建設時の効果を含めているのかな?
- 812 :名無し野電車区:03/09/19 22:33 ID:9zOLvj4n
-
まあいずれにしても
あまり儲からんことは確かだな。
- 813 :名無し野電車区:03/09/19 22:48 ID:0ZUkLnhq
- 建設費の償却が終わればボロ儲け路線になることもお忘れなく。
- 814 :名無し野電車区:03/09/19 23:18 ID:/qOp9wyW
- >建設費の償却が終われば
その頃には、補修費用が問題になってくる罠。
- 815 :名無し野電車区:03/09/19 23:23 ID:Qq4hLF7r
- >>813
アホな?どこがぼろ儲けなんだ?
まれにみるレベルの低いスレだな。
- 816 :名無し野電車区:03/09/20 00:30 ID:As6vVsGo
- 上越新幹線の二の舞になるような気がするよ。
いったい誰が必要としているの?
もっと冷静になって考えるべきだよ。
- 817 :名無し野電車区:03/09/20 00:33 ID:fSG+1OKI
- 上越の二の舞って何だ?
十分儲かってるだろ?
- 818 :名無し野電車区:03/09/20 00:33 ID:r1HRBI66
- >>815
>まれにみるレベルの低いスレだな。
毎晩IDを変えまくって自作自演を繰り返す厨房が居るからな。
- 819 :名無し野電車区:03/09/20 00:36 ID:oXCXov3f
- 富山都市圏の人口を350万、金沢都市圏の人口を520万程度に発展させれば
需要が見込める。
- 820 :名無し野電車区:03/09/20 00:38 ID:r1HRBI66
- >>807
3000万人というのはやや過小な予測であり、さらに東北上越と異なりほぼ長距離客のみの数字だから
もう少し上乗せしても良いかと>効果
(※)
東北上越には、宇都宮〜東京、高崎〜大宮間の利用者がカウントされるから。
上越新幹線の年間利用客3000万人のうち、実に2000万人近くが越後湯沢〜大宮間のみの利用となっている。
- 821 :820:03/09/20 00:40 ID:r1HRBI66
- 補足。
>越後湯沢〜大宮間のみの利用となっている。
これは、大半の乗客が大宮駅で降車するという意味ではない。
大宮〜東京間が東北新幹線としてカウントされているため。
- 822 :名無し野電車区:03/09/20 00:41 ID:fxMTHpQ/
- >>818
お前も毎日よう来るな。
じゃあ北陸新幹線の必要性を説明したまえ。
どうせ説明できんだろーがな。
- 823 :名無し野電車区:03/09/20 00:50 ID:dDXAqgqy
- 説明に屈して逃げたようだな。
- 824 :名無し野電車区:03/09/20 00:57 ID:4adfJbCf
- てか自演房に説明する必要性がない。そして馬鹿を晒すために新幹線とこのスレは必要。
- 825 :820:03/09/20 00:59 ID:r1HRBI66
- なお、>>777の国土交通省の資料に加え、JR東日本の資料も提示しておく。
JR東日本:会社要覧
http://www.jreast.co.jp/youran/index.html
「輸送諸元」を参照のこと。
- 826 :名無し野電車区:03/09/20 02:03 ID:DI5yZpp1
- >>813-815
東北・上越新幹線の開業当時、収入に対する経費の割合が4割弱だった。
合理化が進んでいない国鉄時代で、新幹線通勤なんて言葉もなかった頃に
こういう数字が出ていた。新幹線というのは基本的に割のいい商売。
だからこそ、東北上越新幹線の施設一式をJRは何兆円も出して買い取ったわけで。
長野新幹線の場合も、年間収入が500億程度に対して、かかっている経費は
せいぜい100億といったところと思われる。でないと年間200億近い
線路使用料が払えっこない。
- 827 :名無し野電車区:03/09/20 02:07 ID:oXCXov3f
- 北陸新幹線なんて上京したがっている北陸人の手助けをするようなもの。
地方の過疎化を進めるために新幹線の延長が叫ばれているのです
- 828 :名無し野電車区:03/09/20 02:39 ID:wCCvczk3
- >>826
しかも長野は中距離でその水準なんだよな。
北陸延伸により、長距離になればなるほど効率があがる。
大阪まで開通すれば加速する。
- 829 :名無し野電車区:03/09/20 02:44 ID:SYFwT2zA
- 東京〜大阪が日本海側で接続されると日本海側が賑わうよね。
日本の2大都市が結ばれるんだから。
日本海側でも新潟は関係無いけど。
上越新幹線は秋田、山形新幹線と同じ位置付け。
- 830 :名無し野電車区:03/09/20 02:51 ID:wCCvczk3
- 大阪〜東京の直通列車を毎時2本程度走らせておくだけで効果抜群。
サンダーバードの気軽さで東京に向かうことができる。
もちろん富山から福井へ、金沢から長野へ、長野から大阪へ。
こういった使い方もできる。
- 831 :807:03/09/20 03:44 ID:QBdKhr4W
- >>826
東北・上越新幹線の建設費4.5兆円
JR東日本の買取額3.3兆円
どこまで公的負担が認められるか考えないと
- 832 :名無し野電車区:03/09/20 12:52 ID:wCCvczk3
- >>831
東北と上越とで建設主体が異なる。
さらにこれらと整備新幹線とでは財源から償還の方法まで異なる。
後者は建設を鉄建公団が行う(上越もだけど)。
これは新幹線に限らず首都圏の通勤新線や複々線化事業も同様。
開業後の償還は長野のようにリース料によって行われる。
これが整備新幹線の場合、完済ペースに乗るのだ。
無論、某通勤新線のように単年度黒字にすらならず、永久に無理ぽな路線もある。
- 833 :名無し野電車区:03/09/20 12:56 ID:wCCvczk3
- (続き)
しかし無理ぽなんて言ってられないので、その某通勤新線には自治体(というか都)が損失補填を決めた。
何故なら都などが出資した第3セクターだからだ(もう何処のことかばればれですな)。
もしこれが整備新幹線の場合はJRの責任となる。
うわー地震だー!
- 834 :名無し野電車区:03/09/20 12:57 ID:wY438HQV
- うぎゃあ〜〜〜〜〜〜
大地震だぞ!!震度4か?
- 835 :名無し野電車区:03/09/20 12:58 ID:oXCXov3f
- 北陸村民は名古屋に魅力を感じないのですか?
大阪と東京へ行ければよしですか?
- 836 :名無し野電車区:03/09/20 13:02 ID:wCCvczk3
- 魅力とかそれ以前に現実として相互に人の流動があるのだ。
だから特急列車、高速バス、航空路すら設定されている。
まー、米原接続になれば名古屋直通も不可能ではないな。
- 837 :名無し野電車区:03/09/20 13:04 ID:oXCXov3f
- >>834
新宿のモロイ高層ビル群が倒れている。石原知事は無事か??
- 838 :名無し野電車区:03/09/20 13:05 ID:wCCvczk3
- 板橋区のボロ家がびくともしていないのに、新宿のビルが倒れるかい。
つーわけでデマ書くな、阿呆。
- 839 :名無し野電車区:03/09/20 13:22 ID:EwflKqtH
- おれ18まで金沢に住んでたけど、経験した地震は高校の時に震度2ぐらいのが
一回だけ。東京に出て地震の多さと食い物の不味さには閉口した。
- 840 :名無し野電車区:03/09/20 13:24 ID:IwCI1fXJ
- 地震に関しては日本で安全な場所はないよ。神戸が良い例。北陸でも地震には備えておけ。
- 841 :名無し野電車区 :03/09/20 13:29 ID:T+c0qXMT
- >>383
某高速鉄道と某公団線を抱える某県モナー(w
更には某エクスプレスもできるみたいだし・・・
どうすっぺか?
- 842 :名無し野電車区:03/09/20 13:31 ID:SnYL6/kf
- >>841
???
- 843 :名無し野電車区:03/09/20 16:18 ID:QBdKhr4W
- >>832
世の中 無利子の資金などないことをお忘れなく
財源が何であれ、誰かが資金コストを負担しているはずです
整備新幹線の場合、税収増など国全体として利益が見込めるとして、
税金投入などで国が資金コストを負担しているだけです(建前上)
この公的負担が妥当かどうか検討しないといけないということです
- 844 :名無し野電車区:03/09/20 17:23 ID:IwCI1fXJ
- そんなんあらゆるインフラに言えることじゃん。
政治板向きかもな。
- 845 :名無し野電車区:03/09/20 18:13 ID:j4E4/3I4
- つか、費用対効果2.46という具体的な数字が出てるな。>>808で。
妥当だというならこの水準の事業は妥当であり、妥当でないというなら2.46以下の事業は妥当でない。
- 846 :名無し野電車区:03/09/20 18:48 ID:R1p/Fdmg
- 金沢開業で2.46らしいが、富山開業では2.1となる模様(費用便益:総便益/総費用)。
全線開業ならもっと大きくなるだろう。
ちょうど良い資料が見つかったので提示しておく。
他の事業の数字もあるので、妥当性を論じるときに参考になろう。
鉄道:新規事業採択時評価
http://www.mlit.go.jp/yosan/motyosan/jigyo/jigyo3.pdf
- 847 :名無し野電車区:03/09/20 19:20 ID:HfedObl4
-
>>824
負け犬の遠吠えか。
惨めなもんだな。
お前が晒されているのだよ。
ようは>>824のように説明に屈する、能書きをたれ逃げまわる。
北陸新幹線とはそのレベルってことだ。
この>>824のレベルにこの新幹線あり。
単なる鉄ヲタが喜ぶ路線の選択筋が増えるに過ぎん。
喜ぶのは>>824のような鉄ヲタだけだ。
うちの高校にもいるわ。似てる。
- 848 :名無し野電車区:03/09/20 19:29 ID:tXXj6ptM
- 自己矛盾晒しage
- 849 :名無し野電車区:03/09/20 19:39 ID:M8uQsraf
- 北陸新幹線ができたら富山金沢間を通勤する香具師は新幹線通勤するしかなくなるのだろうか?
- 850 :名無し野電車区:03/09/20 19:45 ID:4adfJbCf
- >>847 自己批判か? ところで説明に屈するって何語?藁
- 851 :名無し野電車区:03/09/20 19:47 ID:CqEAwfx3
- >>849
第3セクターの路線はあるから、「しか」とはならない。
だけど、蓋を開けてみれば大半が新幹線利用に転ぶと思うよ。
- 852 :名無し野電車区:03/09/20 19:53 ID:R1p/Fdmg
- 日本語が不自由なジサクジエン厨房の粘着にも困ったモノだな。
幸いなのは発言内容がカラッポで皆引きまくりということだ。
>>849
特急が新幹線に変わるだけだ。無論、北陸線も残る。
別会社となるなら対抗上、快速復活、パターンダイヤ化もあろう。
- 853 :あう使い:03/09/20 19:59 ID:4adfJbCf
- なんで自演房には自分以外の賛同者が居ないの? なんで?
- 854 :名無し野電車区:03/09/20 20:32 ID:5SSMpw6z
- >>847
ハハハ
ここは妄想スレだから、反対派はいないんだよ。
建設する理由なんてないから説明できる人もいない。
君もみんなといっしょに妄想して現実逃避しよう。
社会の負け犬になれる。
- 855 :名無し野電車区:03/09/20 20:46 ID:M8uQsraf
- >>851>>852 金沢津幡間はJR西日本に残るから、ダイヤを縛られるだろ。
運賃が盛岡八戸並になった日には新幹線通勤するしかなくなるだろう。
定期券利用50km以内400円のトクトクきっぷはなくなるんだろうな。
首都圏フリーきっぷもなくなって不便になるな。
- 856 :名無し野電車区:03/09/20 20:53 ID:R1p/Fdmg
- >>855
> >>851>>852 金沢津幡間はJR西日本に残るから、ダイヤを縛られるだろ。
露骨に縛られるならそれは問題だ。そこは交渉次第だ。
> 運賃が盛岡八戸並になった日には新幹線通勤するしかなくなるだろう。
しなの鉄道並になる可能性は?
> 首都圏フリーきっぷもなくなって不便になるな。
これは新幹線云々と関係ないだろう……
- 857 :名無し野電車区:03/09/20 20:55 ID:QBdKhr4W
- >>846
↓の最後の方をみると、新幹線の費用便益分析って、他の鉄道の場合と違うんだね
経済波及効果が大きいので当たり前かもしれないけど、平行在来線にかかる費用を無視しているのは疑問だな
http://www.mlit.go.jp/tetudo/jigyo_hyoka/020329.pdf
だいぶスレ・板違いになってきたので、この辺でやめにします
- 858 :名無し野電車区:03/09/20 21:17 ID:R1p/Fdmg
- >>857
そうだね。厳密さを追求するとキリがないが、一般鉄道の分析にも穴がある。
また、需要予測にも違いがある。一般鉄道の新規路線は過大になりやすく、新幹線は過小になりやすい。
何故なら、前者は全くの新ルートなので予測しづらく、後者は特急および航空機の需要をそのまま適用すればいいからだ。
- 859 :名無し野電車区:03/09/20 21:33 ID:btXbmCSW
- >>854
現実逃避はあう使いでつ。
- 860 :名無し野電車区:03/09/20 21:35 ID:Ul0+SyyG
-
こ こ は キ シ ョ イ 鉄 ヲ タ が 集 ま る ス レ で す ね ( 臭
- 861 :あう使い:03/09/20 21:37 ID:4adfJbCf
- なんで自演房には自分以外の賛同者が居ないの?
なんで?
- 862 :あう使い:03/09/20 22:34 ID:BNYqBG9z
- なんで>>855-858は自演なの?なんで?
- 863 :名無し野電車区:03/09/20 22:48 ID:mNMw1345
- (゚Д゚)ハァ?
自作自演は>>847=>>854だろ??
これだけじゃないけどナ!
- 864 :名無し野電車区:03/09/21 01:23 ID:sUxkYfBk
- >>863
> 自作自演は>>847=>>854だろ??
ワラタ
ここまで判りやすい自演初めて見たよ(w
- 865 :あう使い:03/09/21 05:34 ID:IGibOnfN
- なんで>>863=>>864は自演なの?
なんで>>863=>>864はこんなに判りやすい自演するの?
なんで?
- 866 :名無し野電車区:03/09/21 05:36 ID:1j+t8Sye
- >>865
朝から暇なヤシだなぁ
- 867 :あう使い:03/09/21 05:45 ID:IGibOnfN
- なんで>>866は朝から書き込んでいるの?
他にすること無いの?なんで?
- 868 :名無し野電車区:03/09/21 13:10 ID:h8ultnJ6
- >>852
>別会社となるなら対抗上、快速復活、パターンダイヤ化もあろう。
新幹線に快速で対向か?バカか。
3セクはとにかく自分の利益確保に必死になるだろう。
編成縮小、本数激減、バス切り替えも。
無能なほど妄想に走りるというがこれはおめでたい。
>>852を晒しあげ。やっぱ書き込みが知恵遅れ。
- 869 :名無し野電車区:03/09/21 13:16 ID:x5ONyz/t
- >>868
しなの鉄道になってからJR時代より運転本数が増えたけど?
富山−金沢の距離は55km、高岡−金沢なら40km。
快速列車でも十分通勤通学に使われる距離だ。
こういった前例すら知らずに何言ってんだか(藁
- 870 :名無し野電車区:03/09/21 13:18 ID:1j+t8Sye
- >>869
酷い妄想だな
精神科に逝っておけよ
- 871 :名無し野電車区:03/09/21 13:22 ID:Wdy+Z9ac
- >>869
本数減るのに快速運転したら止まらない駅が不便だろ。
こういった前例すら知らずに何言ってんだか
やっぱ妄想的だな。だいたい北陸の駅に行ったことあんのか?
- 872 :名無し野電車区:03/09/21 13:23 ID:x5ONyz/t
- >>870
君が噂の自作自演荒らし?
どうせ>>868=>>870なんでしょ?
そんなに自分の意見に自信が無いなら、最初から書き込みしなきゃいいのに。
自信が無いから接続し直してIDを変更してるんでしょ?
何でそんなことするの?
ばれていないとでも思ってるの?
- 873 :名無し野電車区:03/09/21 13:24 ID:x5ONyz/t
- >>871
だから何で本数が減るの?
ちゃんと日本語読めてる?
真性の自作自演馬鹿?
- 874 :名無し野電車区:03/09/21 13:26 ID:6plYUMS3
- なんか勝手に妄想し
自分の意見の間違いを指摘されるとだだこねる
知恵遅れが多いな。賛成派は。
今のところ反対派の圧勝なわけだが・・・
- 875 :名無し野電車区:03/09/21 13:26 ID:87Pk+83a
- また自演房か。
- 876 :名無し野電車区:03/09/21 13:27 ID:1j+t8Sye
- >>873はなんで必死なの?(プ
- 877 :名無し野電車区:03/09/21 13:28 ID:x5ONyz/t
- >>874
反対派といっても君が一人で自作自演してるだけじゃん。
しかも間違いなんて指摘できていないし。
- 878 :名無し野電車区:03/09/21 13:29 ID:x5ONyz/t
- >>876
誤魔化さずに、答えてよ。
- 879 :名無し野電車区:03/09/21 13:31 ID:6plYUMS3
- >>872
なんで自作と決めつけたがるのか?
現実を直視できないのか?
まあそう向きになるな。
870さんこのバカの為、もう一度同じIDで出てきてくれ。
- 880 :名無し野電車区:03/09/21 13:31 ID:87Pk+83a
- 自演房に第三者の賛同者はいない
- 881 :名無し野電車区:03/09/21 13:32 ID:x5ONyz/t
- >>879
自演じゃないのなら、ちゃんと答えてね。
本数激減、編成減車になる根拠をね。
- 882 :名無し野電車区:03/09/21 13:32 ID:1j+t8Sye
- >>879
ほれ出てきたぞ。
870の妄想にも困ったもんだね(藁
今から精神科いっても手遅れだろうな。
- 883 :名無し野電車区:03/09/21 13:33 ID:6plYUMS3
- >>881
そんなこともわからないから
妄想スレなんだよ。
- 884 :名無し野電車区:03/09/21 13:33 ID:1j+t8Sye
- ↑870じゃなく>>881の間違いだ
回線切って首釣ってくる(鬱
- 885 :名無し野電車区:03/09/21 13:33 ID:6plYUMS3
- >>882
サンクス!
これでわかったことでしょう。
- 886 :名無し野電車区:03/09/21 13:34 ID:x5ONyz/t
- >>882
>>883
だから誤魔化さないように。
ばればれの自演も止めるように。
早く答えてください。
- 887 :名無し野電車区:03/09/21 13:35 ID:6plYUMS3
- なんでこのスレは気に入らないレスに
自演自演とうるさいのかわからん。
いい迷惑だ。
- 888 :名無し野電車区:03/09/21 13:36 ID:1j+t8Sye
- >>887
相手にしないのが一番かと。
自演房は放置。
わざわざキチガイの相手をする必要もないでしょ(w
- 889 :名無し野電車区:03/09/21 13:37 ID:6plYUMS3
-
まあレスを増やしたいのが目的だろうから
お望みをかなえてあげよう。
ホレ!もう一レス
糞スレ
妄想スレ決定!
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 890 :予想:03/09/21 13:38 ID:1j+t8Sye
- ↓次は自演房のレス
- 891 :名無し野電車区:03/09/21 13:38 ID:x5ONyz/t
-
自作自演荒らしが他人を自演と呼ぶ前に、私の質問に答えるべき。
早くしてね。
- 892 :名無し野電車区:03/09/21 13:40 ID:zluJJVLP
-
糞スレ
妄想スレ決定!
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■
ハーいいことした後って気持ちいい!
- 893 :またしても予想:03/09/21 13:40 ID:1j+t8Sye
- ↓次は自演房のレス
- 894 :名無し野電車区:03/09/21 13:43 ID:x5ONyz/t
- │ ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
結局しなの鉄道については何も答えられないのね。
だから自演荒らしなんて言われるんだよ。
- 895 :名無し野電車区:03/09/21 13:44 ID:zluJJVLP
- ↑自演房のレスはこれです
- 896 :名無し野電車区:03/09/21 13:45 ID:87Pk+83a
- またしても恥を晒した自演房てか。相変わらず発言のレベルひくっ
- 897 :名無し野電車区:03/09/21 13:52 ID:zluJJVLP
-
ここまでではっきりしたな。
知能レベル
賛成派<<<<<<<<<<<<<<<反対派、通りすがり、世直し人
- 898 :名無し野電車区:03/09/21 13:54 ID:87Pk+83a
- そろそろ次スレか。>>897みたいな自演房の苦労が続くな。
- 899 :名無し野電車区:03/09/21 13:55 ID:zluJJVLP
-
このスレにはまともな議論
まともな奴は一人ぐらいおらんのか?
妄想ばかりでは情けないわ。
- 900 :名無し野電車区:03/09/21 13:56 ID:1j+t8Sye
- スレ自体妄想だからおらんだろ
- 901 :名無し野電車区:03/09/21 13:57 ID:x5ONyz/t
- >>899
>>900
まず君が率先してそれをやるべき。自作自演ばかりやってないでさ。
しなの鉄道は優等列車が無くなり、普通列車の本数が大幅に増発された。
現在100本程度ある。快速もある。
北陸線も優等列車が幅を利かせている以上、似た状況になると思う。
しかもしなの鉄道より利用客が多い。
- 902 :名無し野電車区:03/09/21 13:58 ID:F7yuOhzP
- 妄想派の諸君、現実を見ろ現実を。
北陸新幹線金沢地区工事進捗状況
http://ebrain21.com/~qhrt/hokuriku-shinkansen01-8.html
- 903 :名無し野電車区:03/09/21 14:05 ID:x5ONyz/t
- >>902
金沢駅がこんなことになってるとは知らなかった。
真新しい、白いコンクリの構造物が新幹線かな?
いよいよ完成という感じだね。
そろそろ行われる「見直し」で富山−石動の着工も決まることでしょう。
- 904 :名無し野電車区:03/09/21 14:05 ID:d18nYxmp
- 長野新幹線開業直後、熊谷や高崎までの切符で確信犯的に3号に誤乗した香具師が続出したらしい
- 905 :名無し野電車区:03/09/21 14:07 ID:d18nYxmp
- >>902
RJのルポでもそもそ氏が言ってたドームがこれか
- 906 :名無し野電車区:03/09/21 14:10 ID:87Pk+83a
- かっこいいが金沢には似合わんと思う。京都駅もそうだけど。
- 907 :名無し野電車区:03/09/21 14:11 ID:7kvdtlXJ
- 反対派、ずいぶん威勢がいいようだけど現実にはここまで建設が進めばもう金沢までは止められないでしょ。
八戸でさえ毎時1本走っているのに富山、金沢と県庁所在市が2つもあったら成り立たない訳がない。
十年後、金沢開業したら反対房は今日の書き込みを苦笑いしながら思い出すんだろうなぁ。
- 908 :名無し野電車区:03/09/21 14:15 ID:87Pk+83a
- 反対派といっても実質一人。威勢がいいといっても書いてることは他愛のない内容。自演房の限界。
- 909 :名無し野電車区:03/09/21 14:21 ID:k25Q0e+3
- >>902
この現実が問題なんだと思うが
ここを新幹線が走るのが10年後という現実が
予算を渋る財務省が悪いのか
所詮、北陸経済の下支えが主目的だったのか
- 910 :名無し野電車区:03/09/21 14:28 ID:x5ONyz/t
- 新幹線の建設事業そのものは、地元経済に対してへのつっぱり程度だと思う。
とはいえ私の親父の会社が受注しましたけどね、ある部分を。
今秋の見直しで前倒しになることを願うことにしよう。
- 911 :名無し野電車区:03/09/21 14:30 ID:e/C8Pbq3
- 随分賑わっていますね。
良いんだか悪いんだか…
- 912 :名無し野電車区:03/09/21 14:41 ID:j+vEZ+E5
- すみません。
某所でも同じこと聞いているのですが、E4系P81編成の車両番号って、
現行P編成の続番である「E4XX-25」なのですか?
それとも「E4XX-1001」のような新しい区分になっているのですか?
教えて君でスマソです。
- 913 :名無し野電車区:03/09/21 14:43 ID:4fvpy6Ja
- >>907-908
なんか負け犬の遠吠え的カキコだな。
議論で勝てよ。
まあ、たまの休み
からかって勝のも気分がいいもんなんだが・・・
このレベルでは勝って当然か?
相手を少数と決めつけても優位には立てんぞ。
- 914 :名無し野電車区:03/09/21 14:47 ID:asvZUpnd
- 自演厨の手口
パソコンは常時接続でつないだまま。
携帯で書けば、毎回IDは変わる。
たまに、パソコンで書けば同じIDを二回出せる。
だから、同じIDがあるからって自作自演していないという
証明にはなりえない。
どうせなら、二つ、いや、三つくらいは固定IDで書き込み
しないとね。
まあ、私ならできるんですが…
- 915 :名無し野電車区:03/09/21 14:49 ID:k25Q0e+3
- >>910
北陸の総生産10兆円、新幹線建設費500億円ぐらいとすると
単純に計算しても 0.5% の押し上げ効果があるわけで
へのつっぱりというのは言い過ぎでは?
- 916 :名無し野電車区:03/09/21 14:49 ID:1j+t8Sye
- >>914
docomoはID固定に変わったぞ
後はしらん
- 917 :名無し野電車区:03/09/21 14:50 ID:d6dqz9O3
-
自演も問題だが、それより自演厨のカキコの内容が・・・・あまりにレベル低いので・・・・
これで他人を唸らせたり、賛同者が現れるほどの内容なら歓迎なんだがな
- 918 :名無し野電車区:03/09/21 14:52 ID:n223A/tD
- >>917
結局はカキコの内容だよなあ。
- 919 :名無し野電車区:03/09/21 14:54 ID:87Pk+83a
- どうせならバレないようにやれってこった。内容がお馬鹿でどれも同じだからバレる。
- 920 :名無し野電車区:03/09/21 14:58 ID:4fvpy6Ja
-
よく釣れるな。
レスが増えてるじゃないか
感謝しろよ。
しかし自演としたがる理由がわからん?
自分が自演厨だからか?
相手が自分と一緒とはかぎらんぞ。
- 921 :名無し野電車区:03/09/21 14:59 ID:d6dqz9O3
- >>915
その500億円を全部北陸の企業が受注してるならそうだが・・・・
まー、逆に東京などの仕事を請け負うこともあるがね・・・・
- 922 :名無し野電車区:03/09/21 15:02 ID:4fvpy6Ja
-
もしかして書き込みレベルから
ここの妄想君は中学生か?
そうすると自分より年下ということになる。
いじめるのは心苦しいな。
- 923 :名無し野電車区:03/09/21 15:04 ID:87Pk+83a
- 道路のほうがオイシイのさ。橋本派の利権の。
- 924 :名無し野電車区:03/09/21 15:07 ID:d6dqz9O3
- >>923
> 道路のほうがオイシイのさ。橋本派の利権の。
あー、経世会・橋本派といえば綿貫だな
こいつが諸悪の根元か・・・・
森派ラインの森、小泉内閣になってから状況変わったもんね
- 925 :名無し野電車区:03/09/21 15:08 ID:Gcik7Dqq
- >>922
あんたオモロイ。池乃めだかみたい。
もしかしてギャグでやってんの?
- 926 :名無し野電車区:03/09/21 15:13 ID:4fvpy6Ja
- >>925
今日は雨だし家で釣りなどを。
厨房がよく釣れるナー
大漁大漁。
しかし食えんわい。
- 927 :名無し野電車区:03/09/21 17:43 ID:sz5EaLhn
- 誰も何も言えなくなってしまったね。
当たっているだけにきつい。
- 928 :名無し野電車区:03/09/21 17:58 ID:QSFs6kZd
- 自民総裁選で小泉が再選されたので、整備新幹線にとっては追い風かな
それとも変わらんかな
少なくとも逆風てことはないだろうが
- 929 :名無し野電車区:03/09/21 18:07 ID:eCkXnOCw
- >>928
安倍ちゃんの幹事長就任おめでとう。マジでグッジョブ。
森ちゃん青木ちゃんもご満悦だろう。
そろそろ行われる見直しで間違いなく富山〜石動間着工が盛り込まれるだろうけど、南越延伸は流動的だ。
小松駅や福井駅の高架工事もやったんだし、ここは是非。
- 930 :急行:赤倉:03/09/21 18:34 ID:ai6R/p07
- 上越まで開業してもほくほく線回りの方が所要時間が短いらしいが
上越以西開業後はともかくそれまでが心配ですね
上越って信越線と乗り換え出来るの?出来なきゃほくほく線圧勝?
- 931 :名無し野電車区:03/09/21 18:36 ID:6uxsJexf
- >>930
富山(または金沢)まで一気に造るから
ほくほく線はもう終わり。
- 932 :名無し野電車区:03/09/21 18:39 ID:AOPkIHPH
- >>931
越後湯沢乗り入れを拒否られたりして・・・
- 933 :名無し野電車区:03/09/21 18:58 ID:87Pk+83a
- 森派の圧勝だな。安倍も森派だし。
- 934 :名無し野電車区:03/09/21 20:43 ID:Y4r45pI2
- >>930
>上越って信越線と乗り換え出来るの?出来なきゃほくほく線圧勝?
出来る。ていうか、脇野田駅が上越駅(仮称)になる。
それに、ホクホク線の圧勝どころか逆に苦戦するだろう
時間で数分勝っても、乗換えがあるだけで乗客は敬遠するものさ。
それ以前に競合するJRが特急を走らせなくするだろう。
- 935 :名無し野電車区:03/09/21 20:59 ID:VKR52INy
- >>926
hahaha
おもろい。
再登場きぼ〜ん
- 936 :名無し野電車区:03/09/21 21:17 ID:7cChFs6F
- 新幹線の方が僅かながらほくほく線回りより早いってきいたけど・・
つーか在来線より遅い新幹線なんて笑い話にもならん。
- 937 :名無し野電車区:03/09/21 22:12 ID:3v6GzDsj
- ほくほく線の所要時間は最速ので比較してるんじゃない?
ご存知の通りほくほく線は既に限界であり、これ以上増発すると交換しまくりの所要時間1.5倍になってまう。
繁忙期に経験した人が居ると思うが。
- 938 :名無し野電車区:03/09/21 22:22 ID:qIoS3pRg
- 国土交通大臣が鉄ヲタになればいい
- 939 :名無し野電車区:03/09/21 22:29 ID:7cChFs6F
- >>937
今調べてみたところ東京−直江津間のほくほく線回りの最速で2時間5分のようだ。
新幹線は東京−富山が2時間10分だからこれより遅いわけがない。
- 940 :名無し野電車区:03/09/21 22:35 ID:3v6GzDsj
- >>939
乙。
よく考えればそうだよね(w
- 941 :急行:赤倉:03/09/21 23:23 ID:ai6R/p07
- >>931>>932>>934
レスども
>上越まで開業してもほくほく線回りの方が所要時間が短いらしい
折れの間違いかな?確かホクホクがそう言った記憶があるが・・
そうなるとホクホクの前途が不安だな
上越暫定開業でガチンコバトルが見たい
- 942 :名無し野電車区:03/09/21 23:24 ID:xsVFfrCf
- 新幹線にもB特急料金を新設して、北陸新幹線の長野以北(以西)をB特急料金とする。
これで終日満員で自由席が大混雑間違いなし
- 943 :急行:赤倉:03/09/21 23:58 ID:ai6R/p07
- >>942
あんた北海道板でも同じことを・・
- 944 :名無し野電車区:03/09/22 01:32 ID:2S6j8xJb
- 守銭奴の酉だからそれはあり得ん
まあ倒壊には負けるけどネ!>守銭奴ぶり
- 945 :名無し野電車区:03/09/22 06:25 ID:cqrHcPEg
- ほくほく線が北陸新幹線と変わらないかむしろ速いというのは、東京〜直江津間での話。
北陸新幹線の速達列車で東京〜上越間が約1時間40分、上越(脇野田)〜直江津間が普通列車で15分。
これに乗換時間を加えれば2時間強となるので、現状のほくほく線とほぼ互角といえる。
上越暫定開業ならば、現状の長野新幹線ダイヤの延長となるので速達列車の設定は少ないだろうから、
ほくほく線にも勝算があるように思える。
しかし、上越市のもう一つの中心である高田からみれば、対直江津と比べて新幹線経由は10分速く
なる一方、ほくほく線経由は10分+直江津での接続時間分だけ遅くなる。
つまり、新幹線経由の方が20分以上速くなる計算になる。
上越市内での旧直江津市域と旧高田市域の人口比は1:2だから、対高田で速い北陸新幹線の
圧勝だろう。
- 946 :名無し野電車区:03/09/22 06:30 ID:XQWQQ3HE
- >>945
どこから上越暫定開業なんて出てくるんだよ。
お前馬鹿だろ。
- 947 :名無し野電車区:03/09/22 10:42 ID:2S6j8xJb
- 仮の話だろ
馬鹿か?
- 948 :名無し野電車区:03/09/22 11:54 ID:FJqWkTMJ
- >>945は、昔の川島冷蔵庫本の記述をもとに書いたと思われ。 >上越暫定開業
現在は、少なくとも富山までフルでの一括開業を目指しているので内容が古くなっちゃってるんだよな。
- 949 :945:03/09/22 12:05 ID:cqrHcPEg
- >>948
失敬。当然上越暫定開業は仮の話ね。
実際は富山同時開業だから、速達列車が多数設定され、しかも上越が会社境界だから乗務員交代の
ため全列車が上越に止まる可能性が高いから、新幹線経由にさらに有利に働く罠。
- 950 :名無し野電車区:03/09/22 18:05 ID:2M+IqIMB
- 国土交通大臣が石原だから南越延伸が厳しくなったな
- 951 :名無し野電車区:03/09/22 18:48 ID:3hjCJgbK
- 開業は一気に金沢までがイイ!
- 952 :名無し野電車区:03/09/22 19:02 ID:UdQcvGVC
- キム氏ね。
大阪まで一気に開業だ。
優良事業だからな新幹線は福井も空港諦めたし。
- 953 :名無し野電車区:03/09/22 20:46 ID:EMdmlL0s
- 富山・金沢方面から新潟・酒田方面へ行きたい人はどうするのでしょうね?
- 954 :急行:まつしま:03/09/22 20:50 ID:9VTw63fV
- >>945=>>949
折れが知らなかったスマソ
>>953
その需要がないから白鳥が廃止されたとオモはれ・・
- 955 :名無し野電車区:03/09/22 21:10 ID:lbkLI5u0
-
なんか
ボケの集まりかここは?
小学生と中学生が必死に議論しても
こっけいなだけだぞ。
- 956 :名無し野電車区:03/09/22 21:21 ID:2S6j8xJb
- >>953
>>954
北越は無くなるだろうね。
現在閑古鳥状態のくびき野が多少増発されて、これで代用するのかと。
- 957 :名無し野電車区:03/09/22 22:33 ID:OmRBLdhr
- >>955
新幹線スレの中でも北陸だけはなぜか厨が多いね。
やっぱり不要だから?
- 958 :名無し野電車区:03/09/22 23:01 ID:U0MR7PXe
- 富山まで開通すると1時間に1本、20往復程度が運転されよう。そして年々増発される
ことになり、ゆくゆくは30分ごとに走ることになる。
- 959 :名無し野電車区:03/09/22 23:04 ID:OmRBLdhr
- ふっ
妄想やね。
- 960 :名無し野電車区:03/09/22 23:04 ID:bn5aFwIj
- 富山までで毎時2本は厳しい。既存区間より輸送量少ないのに。
- 961 :名無し野電車区:03/09/22 23:10 ID:k307OBlk
- 20分に1本だな
- 962 :新線鉄道計画・新幹線編:03/09/22 23:12 ID:U0MR7PXe
- 東京―金沢間は300km/h運転の速達列車で2時間20分程度で結ぶ。
速達タイプと各駅停車タイプで毎時2本の運転であり、北陸新幹線が開業すれば、
ほくほく線経由の列車は直江津と新潟方面への新幹線リレー快速が運転される。
これでほくほく線を廃止にすることも防ぐ事が出来る。
北陸新幹線とほくほく線が共存できるのが不可能と言うのは神話である。
- 963 :名無し野電車区:03/09/22 23:24 ID:tO2++m0Y
-
二時間に一本で十分。
乗車率を上げ、赤字阻止。
- 964 :名無し野電車区:03/09/22 23:30 ID:2S6j8xJb
- 金沢開業時に、金沢〜高崎間で「低く見積もって」も年間2000万人の需要が見込まれているので、
12両編成で毎時2本程度走らせないと追いつかない。
これが福井、さらに大阪へと延伸されれば東京〜大阪直通列車でも走らせない限り、運転本数は2倍になる。
- 965 :名無し野電車区:03/09/22 23:33 ID:+aUA+MmH
- 大阪方面の利便性完全無視かよ。
そろそろ次スレか?
- 966 :【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part5.0【東京】 :03/09/22 23:33 ID:YjjiAgbe
-
順調に利用者が伸びている長野新幹線。
いよいよ富山〜石動間、さらに南越延伸が見込まれる北陸新幹線。
そんな北陸新幹線・長野新幹線について語るスレです。
前スレ:【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part4.5【東京】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053497767/
- 967 :名無し野電車区:03/09/22 23:35 ID:bn5aFwIj
- >>964
1000万は現長野新幹線区間では?
- 968 :名無し野電車区:03/09/22 23:36 ID:YjjiAgbe
- 誰か新スレ立ててください。私では無理でした。
- 969 :名無し野電車区:03/09/22 23:37 ID:tO2++m0Y
-
二時間に一本で十分。
乗車率を上げ、赤字阻止。
- 970 :名無し野電車区:03/09/22 23:38 ID:YjjiAgbe
- >>967
そう考えると2000万人は低く見積もりすぎのような気がしますね。
尤も、真価を発揮するのは大阪に繋がってからでしょうけど。
- 971 :名無し野電車区:03/09/22 23:58 ID:aVKYFNGJ
-
新スレおめ!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064242465/l50
- 972 :名無し野電車区:03/09/23 00:12 ID:/p0cATpf
-
アフォがクソスレ立てやがったので、誰か>>966の文面でスレ立て頼む。
>>971
氏ね
- 973 :名無し野電車区:03/09/23 00:16 ID:fdyTolOq
- あと28
- 974 :名無し野電車区:03/09/23 00:19 ID:ON3uq9Eu
- >>972
スレ無駄になるから先に使ってください。
- 975 :名無し野電車区:03/09/23 00:20 ID:okxnnuMI
- >>972
お望み通り立てたよ。
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part5.0【東京】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064243834/
俺ってエラい?
- 976 :名無し野電車区:03/09/23 00:25 ID:fdyTolOq
- こうなったら1000まで逝くか
- 977 :名無し野電車区:03/09/23 01:01 ID:54s3+dmy
- >974
東北新幹線スレと北海道新幹線スレみたいに
本スレと建設是非議論スレで普通に棲み分けになりそうな予感
- 978 :名無し野電車区:03/09/23 01:22 ID:rzfv6kot
- 本スレと自演厨隔離スレでしょ
- 979 :名無し野電車区:03/09/23 01:28 ID:4yKdQJ8d
- みんな次スレに逝ってしまったのか?
- 980 :名無し野電車区:03/09/23 05:12 ID:BKscgxy1
- >>970
現状 対東京移動 長野・軽井沢>金沢・富山なんだけど
時間短縮効果も1時間ないし
頑張って2000万では
- 981 :名無し野電車区:03/09/23 05:16 ID:lP3zh2hb
- 981
- 982 :名無し野電車区:03/09/23 05:25 ID:lP3zh2hb
- 982
- 983 :名無し野電車区:03/09/23 06:10 ID:pkaNc61i
- >>980
その1時間が大きいのでは。特に日帰りしようと思ったらな。
往復2時間浮いた分で、あんなことやこんなこともウヒヒ
- 984 :名無し野電車区:03/09/23 07:50 ID:BKscgxy1
- >>983
その1時間がないので、需要誘発効果は少ないと言いたかったのだが
飛行機で3時間としても 富山で最大50分、金沢で最大30分だから
新幹線の毎時1本、信頼性で、飛行機に負けることはないと思うし、リース料も多いが、波及効果は限定的では?ということです
もちろん大阪まで延伸されれば、大きな効果が見込めると思うが
- 985 :名無し野電車区:03/09/23 12:41 ID:86MJdJD6
- >>980
このスレ1000に近づいたので、次スレにレスしたYO。
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part5.0【東京】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064243834/
- 986 :名無し野電車区:03/09/23 14:05 ID:beRXKZvq
- そろそろか。
- 987 :名無し野電車区:03/09/23 15:34 ID:fdyTolOq
- あと14
- 988 :名無し野電車区:03/09/23 15:42 ID:bwoLAXKC
- 埋め立て推奨なの?
- 989 :名無し野電車区:03/09/23 15:44 ID:8l/x1OPw
- >>1000は山崎渉
- 990 :名無し野電車区:03/09/23 15:49 ID:fdyTolOq
- >>988
いや、何となく1000目指してる
- 991 :名無し野電車区:03/09/23 15:49 ID:dQVhXWFB
- 991
- 992 :名無し野電車区:03/09/23 15:50 ID:aWWmnCMa
- なんとなく991
- 993 :名無し野電車区:03/09/23 15:51 ID:fdyTolOq
- 何となく993
- 994 :名無し野電車区:03/09/23 15:52 ID:9eV7xXTi
- 埋めておこうか。
- 995 :名無し野電車区:03/09/23 15:53 ID:8l/x1OPw
- いやだ
- 996 :名無し野電車区:03/09/23 15:54 ID:fdyTolOq
- あと少し〜
- 997 :名無し野電車区:03/09/23 15:57 ID:8l/x1OPw
- ___
,.r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
/-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
仁一彡 ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
f‐ニ=ツ ,.' - 、 __ チ彡ニ┤
!彡ニヽ ` ー -- 二 _ー_-- 三ニ-}
V;〃ラ /〃ニー  ̄ メ二ーヲ
ハテj ,. ニ、 、 、tヘヾi、 ヾミニソ
.l. レ < (・) > .; .;:' ,.= 、 lミ,‐ヲ
! l 、  ̄ ,! .i < (・) > レ' ノ
l ト 、 ` '"´ ,! l 、  ̄ , : ,j
`1゙ヽ ,! l ` ´ ,.イ ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l '; ,.:' (´,、 ,. ヽヾ ,.:' /` < キミも毒まんじゅう喰ったのか
.| ; ,:' ` ´ ′ヽ ,.' / \____________
! ; ,.' _,,,_ __ ; ;' /
', ゙、"ー-ニニニ=ヽ ,.' /
ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
`ヽ、 、 _ノ/
` ー--一''''"´
- 998 :名無し野電車区:03/09/23 15:57 ID:8l/x1OPw
- ___
,.r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
/-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
仁一彡 ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
f‐ニ=ツ ,.' - 、 __ チ彡ニ┤
!彡ニヽ ` ー -- 二 _ー_-- 三ニ-}
V;〃ラ /〃ニー  ̄ メ二ーヲ
ハテj ,. ニ、 、 、tヘヾi、 ヾミニソ
.l. レ < (・) > .; .;:' ,.= 、 lミ,‐ヲ
! l 、  ̄ ,! .i < (・) > レ' ノ
l ト 、 ` '"´ ,! l 、  ̄ , : ,j
`1゙ヽ ,! l ` ´ ,.イ ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l '; ,.:' (´,、 ,. ヽヾ ,.:' /` < キミも毒まんじゅう喰ったのか
.| ; ,:' ` ´ ′ヽ ,.' / \____________
! ; ,.' _,,,_ __ ; ;' /
', ゙、"ー-ニニニ=ヽ ,.' /
ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
`ヽ、 、 _ノ/
` ー--一''''"´
- 999 :名無し野電車区:03/09/23 15:58 ID:OZYsw5Ft
- 1000
- 1000 :名無し野電車区:03/09/23 15:58 ID:9eV7xXTi
- 999?1000?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)