■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
埼京線と丸の内線の新宿止まりを撲滅するスレッ怒
- 1 :名無し野電車区:03/05/29 22:57 ID:0cgQCfl2
- 何かと問題の多い両路線の新宿止まり。
激しく同士求む。
- 146 :名無し野電車区:03/12/04 20:45 ID:ZuNaWSoy
- 埼京線は全部新宿どまりにしてくれ。
痴漢専用車、いやもとい、女性専用車迷惑。
- 147 :名無し野電車区:03/12/06 02:18 ID:CBIebmnB
- 丸の内線はノンストップ特急で池袋ー新宿をスピードアップしろ
- 148 :名無し野電車区:03/12/06 17:44 ID:UBH+CVBM
- >>147
おもろいな。
丸の内線が池袋〜新宿をノンストップ運転してどうすんねん。
埼京線にスピードで勝てるわけ無いやん。
- 149 :名無し野電車区:03/12/07 21:38 ID:rMYCfE9A
- >>143
辛酸にしても四つ産にしても本線折り返しだろ??
絶対無理。それに、見付までが一番込むのに・・・
個人的には、銀座線直通があればうれしいんだがな。
もちろん車幅が違うから、銀座線の車両になるけど、ホームとの間が
あいてしまって定期で出すのは無理だよな。花火ライナーなんかは、各車両一箇所だけあけて、
車椅子用の板を敷くんだっけ??
せめて、新宿始発で溜池山王までノンストップで・・
需要は確実にあるよ。
- 150 :143:03/12/08 00:05 ID:9Ve0EzDK
- >>149
とりあえず用事があればそれ乗りたい
渋谷の乗換大変だし、表参道では座れないから
新宿からあればすごく便利かも
でもそれで丸の内の始発がなくなるなら痛いな
なるほど見附まで混むのか
一番後ろだと新宿一番前だと御苑でかなり降りるから三丁目
までカバーできればその分新宿始発出しても荻窪線の方の人は
問題ないかと思ったわけで
確かに見附だとホームどこら辺でもほぼ乗換に支障がないから…
- 151 :名無し野電車区:03/12/09 15:56 ID:6BIjSbyG
- 丸ノ内線新宿止まり延伸を希望される方へ
そうして欲しけりゃ丸ノ内線の乗車実績上げてみろゴルァア!
テメーらが中央ばっか使ってるから、仕方なく減便してんだろーがぁ!!
テメーらワガママなんだよ!ヴォケェエ!!!
帝都高速度交通営団
- 152 :名無し野電車区:03/12/09 16:25 ID:5yoy7LYU
- >>151
煽るんならもうちょい電波分キボン
5点
- 153 :名無し野電車区:03/12/09 17:53 ID:KgoSipZg
- 電波分って何ですか?用語の意味がよく分かりません。(マジで)
- 154 :名無し野電車区:03/12/09 18:39 ID:D0/d9pUn
- >>151
確かに、需要供給バランスでは今の本数がベストだよな。
できることなら、新宿折り返しを方南町行きにできれば完璧なんだけどな
一応、終着駅のランプに方南町もあるし。。。
その代わりに区間運転はあぼーんでいいんじゃないの?
区間運転のみで平均6分置きなのと、直通のみ12分おきなら後者の方が好まれそうな気がするんだけど
ワンマン化するよりよほど経費削減になりそうなんだけどな
あと、メトロニュースに出てた大晦日の新中野行きってまじで出るの?
あそこも一応折り返し可能ではあるけど
- 155 :名無し野電車区:03/12/10 13:40 ID:1QuWoD9e
- 代々木の踏切にバリケード設置汁>>束
- 156 :名無し野電車区:03/12/10 17:08 ID:AIkvqHEj
- >>154
待たずに乗れるほうが便利な気がするけど…
個人的には
>新宿折り返しを方南町行きにできれば
新宿→東京の乗客が減るんじゃない?
定期とか回数券とか1日券とかがなければ
新宿→東京は地下鉄丸ノ内線
東京→新宿はJR中央快速線
を普通使うと思うんだが
- 157 :名無し野電車区:03/12/10 23:38 ID:jiKCYx8K
- 新中野−荻窪は廃止してもいいよね。なくなっても大して困んないでしょ?
- 158 :名無し野電車区:03/12/13 23:04 ID:+ikxbDsr
- ヤバイ。丸ノ内線ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
まず新宿止まり多すぎ。もう多いなんてもんじゃない。超多い。
多いとかっても
「一時間2本くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ全本数の3割以上。スゲェ!なんか電車に乗ってると新宿駅で強制的に降ろされて次の電車を待たされるの。しかも運が悪いと8分も待たされるの。ヤバイよ、都心で8分待ちだよ。
だって普通は3割以上も途中駅どまりを乱発しないじゃん。だって東武伊勢崎線や京王線の優等が東武動物公園や府中止まりばかり
だったら泣くのを通り過ぎて利用者からクレームが入りまくるでしょ。
だから東武や京王は優等を新栃木や館林や伊勢崎、京王八王子や高尾山口や橋本行きにしてる。話のわかるヤツだ。
けど丸ノ内線はヤバイ。そんなの気にしない。新宿止まり乱発しまくり。いつになったら消滅しるのかわかんないくらい新宿止まり乱発しまくり。ヤバすぎ。
そして線路が途中で止まってる。超ヤバイ。
普通、線路が途切れていると使い勝手が悪くて
利用するメリットが半減しちゃうでしょ。
だから大江戸線は都庁前で繋いでループ運転をしている。話のわかるヤツだ。
けど丸ノ内線はヤバイ。そんなの気にしない。池袋と中野坂上を延伸する気配すら感じさせない。いつになったら開通するのか分からないくらい企業努力さぼりまくり。ヤバすぎ。
とにかく貴様ら、丸ノ内線のヤバさをもっと知るべきだと思います。
- 159 :名無し野電車区:03/12/14 00:07 ID:eS+PPO2c
- 丸ノ内線?はっきり言って旧荻窪線の部分はいらねーよ。どーせ
どっかのアフォどもが、「こっちにも延伸しろ!」みたいなワガママ
ぬかしてできた、言わば「お荷物路線」だろ?それだけならいいが、
路線造らせておきながら完成したところでロクに使いもしねぇ。かと
思えば、別の路線には強引に駅を造らせて優等列車を停めさせる
始末だ。「新宿止まりが多い!」だぁ?ざけんなカスども。荻窪まで
行く電車が存在するだけでもありがたいと思いやがれ!不満なら
どっか引っ越しやがれヴォケェ!!
- 160 :名無し野電車区:03/12/14 00:49 ID:zmFkv7kO
- >>159
荻窪線沿線に何かウラミでも?
- 161 :名無し野電車区:03/12/14 01:02 ID:gRYDCVTk
- 山手線新宿以南を利用することがあるが、
貨物線の線路もっと活用してほしいね。
埼京線の新宿どまりは原則ゼロでいいと思うな。
- 162 :名無し野電車区:03/12/14 01:33 ID:Wu0jMeFR
- 新宿の1234番線がややこしい。改修工事が終わったら、上下統一するのかな?
- 163 :名無し野電車区:03/12/15 11:19 ID:K13Vs9Ht
- 丸の内線を延伸して
環八→環七の下をくぐらせて京葉線に乗り入れ。
カタツムリ路線の出来上がり。
なんなら京葉線新木場から有楽町線に乗り入れ池袋でスイッチバックして丸の内線に戻る。
ループ路線のできあがり。
どう?
- 164 :名無し野電車区:03/12/15 14:17 ID:RAk+HI/a
- どうしても京葉線とつなぎたいのか?
- 165 :名無し野電車区:03/12/15 20:26 ID:KOjXlnDe
- >>162
狭軌と標準軌では、台車交換が必要ですが?
と思ったけど、丸内は第三軌条方式だからどうやったって無理…
- 166 :名無し野電車区:03/12/15 20:27 ID:KOjXlnDe
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
間違えた。>>163ね。
- 167 :名無し野電車区:03/12/15 22:17 ID:+ohUsuha
- >>159
荻窪線区間は都電の付け替えですが、何か?
- 168 :名無し野電車区:03/12/15 23:05 ID:vBH9jvGs
- 都電の付け替えだったらバス便で充分じゃん。1両だったんだし・・・
地下鉄なんてイラネ(゚听)
- 169 :名無し野電車区:03/12/15 23:38 ID:abNwMvPX
- 都 電=1両
地下鉄=6両
つまり、都電の1/6の本数でOK!
- 170 :名無し野電車区:03/12/16 00:11 ID:6gjkihys
- 原宿の皇居ホームをどっかに移設w→ポイント交換→留置線設置→新宿上下統一ホーム
→新宿折返しは留置線で→ウマーww
逆新宿折返しは池袋まで伸ばせ。 妄想でした。
- 171 :名無し野電車区:03/12/18 00:41 ID:wbCdg9A3
- 各駅=新宿止まり 快速、通勤快速=りんかい線乗り入れ
でいいんじゃない?
新宿止まり撲滅より、十条あたりに練馬駅にあるような急行
線造って、快速と通勤快速は板橋&十条を通過にしてほしい。
- 172 :名無し野電車区:03/12/18 00:55 ID:kC22z/MQ
- 中央線特急のホームを貸して欲しいような欲しくないような…
13号線直通とか…
- 173 :名無し野電車区:03/12/18 23:00 ID:yslmvw/D
- 都営新宿線までも…
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/cgi-bin2/jikoku.cgi?lcd=3&scd=4&dispflg=2&holiflg=1&hflg=1&newflg=1
プチ西東京の住民は(ry
こうなったら京葉線に期待しよう。
- 174 :名無し野電車区:03/12/19 02:47 ID:W2rxRRtP
- >>171
板橋、十条通過(・∀・)イイ!!
- 175 :名無し野電車区:03/12/19 16:52 ID:cZKyutEq
- ついでに、品川シーサイド、天王洲アイル、国際展示場、東雲も通過!!
- 176 :名無し野電車区:03/12/19 17:31 ID:F9TcS6BT
- 丸の内線については13号線開通にあわせて見直しがあるっぽい気がする
- 177 :名無し野電車区:03/12/21 14:02 ID:vNUOZT/W
- >>171
十条なんかに通過線作って追い越しをしようものなら、益々通勤快速の混雑が激しくなるぞ。
- 178 :名無し野電車区:03/12/22 09:29 ID:YKIOk7iu
- じゃあ、追い抜き無しで2駅通過ってのは?中央線の通勤特快は、
追い抜き無しで5駅通過をやってんだし。
- 179 :名無し野電車区:03/12/22 12:16 ID:l929ish2
- 通勤特快は中野で抜いてる場合も。。。
埼京線の感覚だと通勤快速池袋通過並みの技かも?
- 180 :名無し野電車区:03/12/23 00:39 ID:CZfBc35a
- 十条は踏切が…
種別で遮断時間を制御できるヤツにすれば平気そうだけど…
- 181 :名無し野電車区:03/12/27 14:19 ID:4OOQtirB
- >>178-179
というか、中野で先行の快速を抜かない通勤特快は存在しないはずだけど
中野と池袋は全然違うんじゃないか?
中野だったら赤羽かな?
- 182 :名無し野電車区:03/12/29 11:05 ID:ExtDbTec
- age
- 183 :名無し野電車区:03/12/30 14:16 ID:VfuU1SFM
- 今でも充分多いと思う。あと、1/4ぐらいは削減してもいいんじゃない?
あ、荻窪線の話ね。
- 184 :名無し野電車区:03/12/30 18:00 ID:Oh+KnbMB
- 新宿止まりは全て方南町行きに変更して支線制度を消滅しる。
京葉線延長はいつになることやら…。
- 185 :名無し野電車区:03/12/30 18:14 ID:vL0kM28+
- >>183
でも荻窪線・支線利用者が新宿で座れるチャンスがなさそうっていうのと
新宿←→方南町の直通がないはかわいそうな気がする
個人的には新宿を中野坂上って感じの配線に変えて
新宿・荻窪方面
07: 00 新Ab02 04 新B05 b07 新A09…
12: 00 新Ab03 06 新B09 12 …
17: b00 新A02 b04 新B06 08 …
21: 00 新Ab02 05 新Ba07 09 …
無印…荻窪行、新…新宿行、
A…新宿始発荻窪行に接続、B…新宿始発方南町行(3連)に接続
a…坂上始発荻窪行に接続、b…坂上始発方南町行(3連)に接続
ダイヤと想定駅は適当だけど
- 186 :名無し野電車区:03/12/30 18:19 ID:Oh+KnbMB
- 実際、富士見町始発の電車が昼〜夕方にかけて数本あるが
新宿で半数が降りるので新宿から座りたい椰子も余裕で座れる。
- 187 :名無し野電車区:03/12/30 18:37 ID:vNrVMG08
- >>185
新宿(銀座)-方南町の直通が無いのは、京王のせいとの噂もあるけど・・
それでなくても、永福まで伸ばすのを反対した京王が、新宿-公正間のバスの客を
とられるのを嫌がったんだろう。
- 188 :名無し野電車区:03/12/31 02:31 ID:hjvzfPeC
- ところで、方南町って6連が入った実績ってあるの?
ドア上の路線図は方南町行きの表示が可能だけど、使ったことあるのかな
- 189 :名無し野電車区:03/12/31 14:04 ID:yrJSazX/
- 00 02 05 07 10 12 15 17 20 22 25 27 30 … 50 52 55 57
5の剰余で識別可能な上のようなダイヤがいいな。(新宿駅)
00,05,10…荻窪行き
02,07,12…方南町行き
時刻表も綺麗なので覚える手間も無し。
本数も同じなので荻窪方面と支線住民間での不毛な争いも無し。
新宿始発フェチも>>186からほぼ座れるので問題無し。
- 190 :名無し野電車区:04/01/02 20:04 ID:Rfmq5LVF
- 丸ノ内線の新宿止まりは問題だろ。
20時過ぎに下りが激混みになっているのに新宿止まりを乱発してやがる。
(反対方向はガラガラなのに)
埼京線の方はラッシュ時はある程度新宿止まりを自粛しており、
湘南新宿ラインを増発する等、改善しようとする意欲があるのでまとも。
- 191 :名無し野電車区:04/01/04 14:55 ID:iBpOCnFh
- >>189
全区間で輸送力過剰
- 192 :名無し野電車区:04/01/04 14:59 ID:hrHAPX0O
- 新宿から初台まで京王新線を使う身にしちゃあ新宿線の新宿止めも禿しく鬱陶しいのだが。
- 193 :名無し野電車区:04/01/04 16:27 ID:tc2ETNwX
- >>192
西口から出てるOZONEの無料バス使え!!!
- 194 :名無し野電車区:04/01/04 20:04 ID:KHPH9T5w
- >>192
都営地下鉄ならホムペから要望出せるよ。クレーマーが多ければ見直しがあるかも。
営団はそれすら出来ないのでモウダメポ。
ところで>>173に書いてある京葉線延伸ってマジなの?
- 195 :名無し野電車区:04/01/05 10:33 ID:BiXVUr8Q
- 東京-三鷹の計画は存在するが殆ど死に体。
需要に見合った本数にすれば、丸ノ内線の新宿止まりは当然。
なのに、京葉線が三鷹まで行くなんてことは無いだろう。
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★