5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マジ】ラッシュ時混雑率ワースト20路線【勘弁】

1 :名無し野電車区:03/08/18 21:30 ID:/9O3rtd8
1.JR山手線(外回り)
  JR京浜東北線(南行)
3.JR武蔵野線
4.JR京浜東北線(北行)
5.JR南武線
6.JR中央線快速
7.JR総武線緩行
8.JR埼京線
9.JR常磐線緩行
10.JR東海道線
11.JR山手線(内回り)
12.JR横浜線
13.営団東西線(西行)
   JR常磐線快速
15.東急田園都市線
16.JR高崎線
17.JR五日市線
18.営団千代田線
19.JR京葉線
   JR横須賀線
   小田急線

ソース↓
http://www.fx.sakura.ne.jp/~nk-works/ayano/data/data-1/date-tokyo-h14.htm


952 :???b?V????N?U`:03/10/05 21:14 ID:Q5p6o4Il
↓首都圏ラッシュ混雑統計↓
http://www.fx.sakura.ne.jp/~nk-works/ayano/data/data-1/date-tokyo-h14.htm

田園都市急行→まだまだ利用者の増える。一番混んでる?スーパー路線。
JR五日市線→本数増やせばいい
東武伊勢崎線→最近改善してきた
営団千代田線→半蔵門線に東武が流れれば?
営団東西線→東葉高速の再開発で。。
JR京浜東北線→踏切を解決したりできるなど、余裕はある。
JR山手線→13号開通までの辛抱(西側)
JR埼京線痛快→田園都市と同レベルか若干マシ
東急目黒線→実は意外と混んでる罠
西武池袋線→有直を増やすべき
埼玉高速→朝も空いてて楽々通勤
JR南武・横浜→意外と混む郊外型路線
JR武蔵野→まだ改善の余地あり(ダイヤ・車両からして)


953 :名無し野電車区:03/10/05 21:17 ID:nDE/zJD6
東海道、冬はまだなのにもう客が入らなくなってきたな。
ドアが閉まり易いのは7・8・9月頭だけなのか。


954 :名無し野電車区:03/10/05 22:27 ID:Q4xhmTua
武蔵野線は貨物のカラミもあって信号にも手が余り加えられにくいようだな。

955 :名無し野電車区:03/10/05 22:32 ID:Q4xhmTua
>>948
>(11) 美園〜岩槻〜蓮田
これが実現したら戦前に武州鉄道を作った者たちが草葉の陰でワンワン泣いて喜びそうだが(w、
実現性になると…?

956 :名無し野電車区:03/10/05 22:38 ID:LTYBwoq6
激烈な遅レスですが、
>>632様のように他の地域から東京近郊に転入してきた場合、
最初から比較的楽な経路をとるよりも、
田園都市とかJR埼京線あたりで体を慣らしておく方が、
後々のラッシュ耐性をつける上で好ましいかも知れないですね。

957 :名無し野電車区:03/10/05 22:52 ID:v2Xw0Hxs
>>952
こんなデータがあったんだ。サンクス子。

しかし、> 東急目黒線→実は意外と混んでる罠
朝ラッシュ時に139%だぞ。
その先の南北線は96%、三田線は114%。
郊外(武蔵小杉)と都心を結ぶ路線としては
空いているとは言えないが、利用者にとってはありがたい。

しかし、東急田園都市線の終日混雑率89%ってのはひどいな。
いくら朝のラッシュ時の影響があるとはいえ・・・

ただ、JRの朝ラッシュ時と終日混雑率は全体的にひどいもんだな。
ほとんどが90%前後。東海道は100%超かよ。
いかに極悪会社か分かるな。ぎりぎりまで詰め込んで、効率優先。
利用客のことなど考えていない。


958 :名無し野電車区:03/10/05 22:55 ID:vzIDdJqn
>>957
もしもし?何を寝ぼけた事言ってるのですか?

959 :名無し野電車区:03/10/05 23:10 ID:nDE/zJD6
>>957
むしろ私鉄が昼間客が居なさ過ぎるだけじゃ。
東海道の客だが、昼間の本数は少ないが15両が多く、
混みすぎといった印象はない。

JRを養護するつもりは更々無いが、中電は折り返せる駅が遠すぎる。
平塚・小金井・篭原・土浦、ここまで行く必要があるわけで、
私鉄のようにはいかないのもしょうがないよ。
実際、終点に近い中電は空気輸送に近いのに、昼間も長大編成で
毎時5〜6本走らせてるのはかなり良心的なもんだと思うけどねぇ。



960 :名無し野電車区:03/10/05 23:13 ID:FSqEEU4x
京浜東北線はこんなにガラガラだよ。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/9386/01.jpg


961 :名無し野電車区:03/10/05 23:29 ID:+hd9et/T
関東鉄道常総線の朝ラッシュはどうなのよ。
夕ラッシュの2両編成15分ヘッドは(ry

962 :名無し野電車区:03/10/05 23:39 ID:d+WaYvA3
>>960は蓮
詩ねチンカス

963 :名無し野電車区:03/10/05 23:42 ID:yY+qYqha
>>961
2両じゃないし・・

964 :名無し野電車区:03/10/06 01:05 ID:q0efFhU3
>>958
束信者?さっさと、クソして寝な。(・∀・)ニヤニヤ

>>959
JR擁護するつもりはないと言っていながら、めっさ擁護やん。
終点に近いところが空気輸送だからって、
都心部が混雑していてイイという理由にはならねー。

東海道はG車2両くっついているから、15両でも実質13両。
1両あたりの定員を130人とし、着席数を60人としても、
70人は立ちっぱなし。平均乗車時間も私鉄に比べれば長いと容易に類推可。
全くひどい鉄道会社だ。<JR束

965 :名無し野電車区:03/10/06 01:16 ID:ncWEYz02
>>959
総武線快速は昼間立ち客がいるのに津田沼止まりだよ
千葉支(ry

966 :名無し野電車区:03/10/06 02:30 ID:xd/FxAgN
>964
じゃぁどうすれば良いと君は考えますか?
意見を御聞かせ願います。

967 :名無し野電車区:03/10/06 06:05 ID:Awi9pvTU
age

968 :名無し野電車区:03/10/06 06:28 ID:sE7TPBMp
今、上野駅にいるけど、京浜東北停まってて、
東京方面悲惨だね〜

969 :名無し野電車区:03/10/06 06:40 ID:PHL3YNi9
平日夜10時以降もっと本数増やせよ!勤務時間が多様化した現在、ダイヤパターンは時代遅れ甚だしい

970 :名無し野電車区:03/10/06 07:25 ID:WZa3Ie21
実際乗った東横線の急行の朝ラッシュ最混雑区間は、
日吉→武蔵小杉でした。

971 :名無し野電車区:03/10/06 10:51 ID:Yo9WfJNF
age

972 :名無し野電車区:03/10/06 10:52 ID:Yo9WfJNF
age

973 :名無し野電車区:03/10/06 12:40 ID:T5n/DzKY
>>942
朝の日比谷線直通は9時30分くらいまで菊名始発でしょ。
9時30分をすぎた日比谷線直通がそんなに混んでるとはおもえん。
と釣られてみたりして

974 :名無し野電車区:03/10/06 23:37 ID:wAu9T+3U
押age

975 :名無し野電車区:03/10/07 02:47 ID:uLUQDj/C
混雑度+乗車距離+乗り換え係数(回数、乗り換え時間)+乗車時間など

これら全てを勘案した方程式と解がでないものだろうか?


976 :名無し野電車区:03/10/07 02:58 ID:PTdASNEA
日豊線、大分〜別府間

977 :名無し野電車区:03/10/07 09:10 ID:INqdm+/Z
977

978 :名無し野電車区:03/10/07 10:35 ID:Wl4Dx/+k
東海道線もひどいかもしれんが、
たとえば朝ラッシュ時の時刻表を見てくれよ。
たとえば平塚あたり。
少し北に小田急の伊勢原があるが時刻表を見比べると笑うよ。
ま、平塚と伊勢原じゃ乗降客がずいぶんと違うと言われそうなので、
大磯と東海大学前あたりの時刻表を見比べると東海道線って親切だと思うよw
朝の貴重な時間に何分も駅で電車を待つのはもったいないからね。
とにかく小田急は(ry

979 :名無し野電車区:03/10/07 10:54 ID:mKcnt3PO
>975 土木図書館に行って、家田教授の論文を嫁。

980 :名無し野電車区:03/10/07 17:37 ID:QmkjLc6U
>>966
都心部が混むから終日15両で3分おきに走らせるべき
残りの区間が空気輸送になろうが悪徳企業の言い訳に過ぎない

・・なんじゃないですか(w




981 :名無し野電車区:03/10/07 18:16 ID:ApqJjmrv
西武新宿線ってあまり混まないのかしら?

982 :名無し野電車区:03/10/07 19:06 ID:NlzgqVek
誰か続スレ♪

983 :急行:まつしま:03/10/07 19:17 ID:Mq+8YRIv
983

984 :名無し野電車区:03/10/07 19:53 ID:KH4P65P+
age

985 :名無し野電車区:03/10/07 20:32 ID:Y0D4uvq4
小田鈍は混み杉

986 :名無し野電車区:03/10/07 21:06 ID:DQDQVQd6
age

987 :名無し野電車区:03/10/07 21:08 ID:goOrn8ie
>>986
ID神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

988 :名無し野電車区:03/10/07 22:20 ID:0jYMgRj4
次スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065532697/l50

989 :名無し野電車区:03/10/08 00:03 ID:8zkFpmb4
>>964
安いウチにすんでワザワザ遠くから通って文句いうのってどういう神経だろ。
京浜東北線で蒲田より手前にすめばかぼちゃ電車使わなくてよいよ。





990 :名無し野電車区:03/10/08 00:10 ID:RHzRiwBl
>>989
価格的には横浜−湘南エリア>蒲田−大井町かと。
23区の外周部には、割安でそこそこ便利なところが見つかりそうですね。

991 :名無し野電車区:03/10/08 00:25 ID:aq2moWms
>>989-990
京浜東北の蒲田〜大井町間って、再開発が進んでいないぶん、良質な住宅が
少ないためになかなか人口転移が起こらないんじゃないかなあ?
なんだかんだで、横浜〜湘南エリアって比較的良い住宅地が多いもん。
通勤が楽でも、住む家がクソだったら、なかなか引越しする気にはならんて。

992 :名無し野電車区:03/10/08 01:16 ID:rJtwuDAB
> 通勤が楽でも、住む家がクソだったら、なかなか引越しする気にはならんて。

これは逆だとおもいまつ。

993 :名無し野電車区:03/10/08 15:07 ID:PWSXWMaC
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ  <  たりー・・ 1000取り合戦いくぞ・・・  ,,、,、,,,
    /三√ 'A`)     \____________              ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,    
 ,,、,、,,,  U(:::::::::::)∪  ,,、,、,,,       タリー タリー タリー タリー タリー    ,,、,、,,,
      //三/|三|\            ('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
      ∪  ∪              /( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ

                ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)
      ,,、,、,,,        /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ
                タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー 


994 :名無し野電車区:03/10/08 15:18 ID:pm+gD0vh
994

995 :名無し野電車区:03/10/08 15:18 ID:LBLnh93F
995


996 :名無し野電車区:03/10/08 15:19 ID:PWSXWMaC
996

997 :名無し野電車区:03/10/08 15:19 ID:LBLnh93F
997

998 :名無し野電車区:03/10/08 15:19 ID:PWSXWMaC
998

999 :名無し野電車区:03/10/08 15:20 ID:pm+gD0vh
997

1000 :名無し野電車区:03/10/08 15:21 ID:pm+gD0vh
        

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

242 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★