■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近鉄奈良線を語るスレ (4)
- 1 :けー@何某たまご ◆AY21ro62NA :03/08/23 22:10 ID:CcLezpz9
- 一応立てておきまつ
前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053517816/l50
- 952 :名無し野電車区:03/12/06 23:29 ID:bXwtqc+f
- >>943
ハァ?
京阪奈新線を理由に減便するわけないだろ。
まさか大阪線急行が榛原〜榊原各駅停車なのは
特急誘導のためだと思っているんじゃないだろうな(藁
>>950
確かに快急・準急(東花園から各停)・普通各6本が現実的。
普通は東花園行きだろう。(瓢箪山は折り返しが面倒)
増発をしながら、運用本数や人件費もさほど増えない。
しかも、現状は昼間時に、普通が混み準急がガラガラというアンバランスも是正できる。
- 953 : ◆Gas.ZTfuZI :03/12/07 00:10 ID:7NDgpk2J
- 阪神難波開業後予想
朝ラッシュ時
快急(阪神赤胴車or近鉄車10両/奈良・新大宮・西大寺・学園前・生駒・鶴橋〜西九条・尼崎→阪神三宮)
急行(近鉄車8両/西大寺〜石切・東花園・小阪・布施・鶴橋〜難波)
普通(阪神青胴車6両/東生駒〜尼崎)
普通の加減速性能向上によるスピードアップでダイヤパターン大幅変更?
京阪奈新線へのシフトで快急に短い阪神赤胴車10両も入る?
尼崎の折り返し線は最大でも有効長が207bだが近鉄車10両入れるのか?
→阪神赤胴車10両が尼崎折り返しで近鉄車が一部解放の上、三宮乗り入れ?
昼間時
快急(阪神赤胴車or近鉄車6両/奈良〜西大寺・学園前・生駒・鶴橋〜西九条・尼崎→阪神三宮)6本/h
準急(近鉄車6両/西大寺〜東花園・小阪・布施・鶴橋〜難波)6本/h
普通(阪神青胴車6両/東花園〜尼崎)6本/h
夕ラッシュ時
快急(阪神赤胴車or近鉄車10両/奈良〜西大寺・学園前・生駒・鶴橋〜西九条・尼崎)6本/h
急行(近鉄車6両/西大寺〜石切・東花園・小阪・布施・鶴橋〜難波)6本/h
普通(阪神青胴車6両/東生駒〜尼崎)6本/h
- 954 :名無し野電車区:03/12/07 01:18 ID:1tBYLKXq
- 21m車両→18m車両もあったな。そういえば
- 955 :943:03/12/07 01:22 ID:+ZGSrhxL
- >>952
新線、現行の東大阪を考慮すると昼間時でも1時間あたり8〜9本、生駒で段落ちさせて
その半分が新線への直通と考えても4〜5本運転される。で、その乗客をどこから取る?
大半は既存の奈良線利用者だろうよ。もっとも、新線に何ら関係のない東生駒以西を現行
より減回させるわけにはいかないだろうけど。
多分、会社的にいちばん理想なのは生駒で新線→奈良線乗換。
だから、特に学園前、西大寺(特に高の原方面からの乗り換え)から大阪方面へは、大阪・
名古屋線においてやってる「特急に乗れ」誘導策をはるかに上回る、あからさまな「新線乗れ」
誘導策をとると考える。つーか、会社的に新線には大勢乗ってもらわないといけないし、奈良線の
乗客をシフトさせることで、奈良線の老朽した施設の更新や車両の代替を若干でも減少させる
効果もあるだろうよ。
- 956 :名無し野電車区:03/12/07 01:47 ID:q1pQha0r
- >>955
どんなダイヤにしたら誘導できるの?
- 957 :名無し野電車区:03/12/07 02:20 ID:7EEv9pHq
- 生駒以西は各駅停車のみ。
- 958 :名無し野電車区:03/12/07 02:22 ID:rH2JW5ix
- >>957
ん?
以東じゃなくて?
- 959 :名無し野電車区:03/12/07 02:45 ID:wtiy41MJ
- いま気づいたが三宮直通したら
難波から乗っても座れないじゃん!
- 960 :名無し野電車区:03/12/07 02:51 ID:YwrW+yAJ
- >>953
瓢箪山・枚岡・額田は朝夕ラッシュ時電車なしでつか?
- 961 :名無し野電車区:03/12/07 02:53 ID:YwrW+yAJ
- >>957
準急単純あぼーん厨カエレ
- 962 :名無し野電車区:03/12/07 04:03 ID:FubfLFTl
- >>955
>>956
奈良線のダイヤをいじるより
奈良交通のバスルートを変えるほうが
誘導に効果があると思う。
- 963 :名無し野電車区:03/12/07 06:37 ID:j325E0zD
- >>962
要するに、>>943の言うような東生駒以東の本数削減はないってことね。
- 964 :名無し野電車区:03/12/07 08:53 ID:zv59OtNH
- >>953 朝夕ラッシュに東花園で急行と普通か緩急接続するのなら、
それは無理です。東花園新駅は緩急接続できない構造になります。
- 965 :名無し野電車区:03/12/07 09:01 ID:WdoLbFOl
- >>964
新駅がそういう構造でも
考え方やダイヤの工夫次第では
準急が普通を八戸ノ里で追い抜けば
東花園で5分ぐらいは待つものの
十分に時間短縮効果はあるわな。
- 966 :名無し野電車区:03/12/07 09:08 ID:zv59OtNH
- そろそろ次スレおながいします。
近鉄奈良線を語るスレ (5)
今後数年で、阪神との直通・東花園駅高架化に伴う大幅な配線変更・京阪奈新線開業・
JR外環状線開業と大きく変貌をとげるそんな近鉄奈良線を語りましょう。
前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061644229/l50
関連スレ
【長瀬】近鉄大阪線スレッド 6駅目【次は弥刀】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069777152/l50
近鉄奈良線を語るスレ (4)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061644229/l50
近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 PART4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066124212/l50
【奈良線】近鉄布施駅【大阪線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053492621/l50
阪神西大阪線延伸【西九条〜難波】 その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068812122/l50
大阪外環状線(城東貨物線)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053566985/l50
【地下鉄・近鉄】なんば駅周辺を語る【南海・JR】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069992999/l
- 967 :名無し野電車区:03/12/07 09:18 ID:zv59OtNH
- 訂正
近鉄奈良線を語るスレ (5)
今後数年で、阪神との直通・東花園駅高架化に伴う大幅な配線変更・京阪奈新線開業・
JR外環状線開業と大きく変貌をとげるそんな近鉄奈良線を語りましょう。
前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061644229/l50
関連スレ
【長瀬】近鉄大阪線スレッド 6駅目【次は弥刀】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069777152/l50
近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 PART4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066124212/l50
【奈良線】近鉄布施駅【大阪線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053492621/l50
阪神西大阪線延伸【西九条〜難波】 その2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068812122/l50
大阪外環状線(城東貨物線)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053566985/l50
【地下鉄・近鉄】なんば駅周辺を語る【南海・JR】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069992999/l50
- 968 :名無し野電車区:03/12/07 10:04 ID:0ZojcBXe
- >>953
阪神尼崎駅は今、大改装の真っ最中。
その辺もキッチリ考えて造り直すと思われ。>折り返し線
- 969 :名無し野電車区:03/12/07 11:25 ID:LenzrI9e
- >>968
今年の6月30日に公表された図面では、最長207mになってるよ。
ttp://www.hanshin.co.jp/press/20030630-2.gif
2001年3月30日に公表された図面では、最長219mあったが…
ttp://www.hanshin.co.jp/company/010330.pdf
若干、配線も変更されている。
- 970 :名無しライナー@太り気味 ◆G16O8P8i52 :03/12/07 12:16 ID:72iJWZvy
- 特殊分岐器が減るようだね。
早いところ見に行かないと・・ってまだ大丈夫かな
- 971 :名無し野電車区:03/12/07 14:07 ID:+OX8MDXG
- >>962
奈良交通バスの路線再編による、新線への誘導策として最も強烈なのは
東登美ヶ丘・鹿ノ台・西登美ヶ丘・北大和・真弓地区からのバスを基本的に
新駅(登美ヶ丘・北大和)発着にして、学園前に行く便を極端に減らすことだね。
ただ奈良方面に向かう客も考慮すると、どの住宅地からのバスも学園前発着を全廃
するわけにはいかないのが難しいところ。学園前発着が残れば客はそっちに集中し
輸送力不足に陥り改正早々学園前発着を増便する必要に迫られたりするかも。
(ちょうど埼玉高速が開通した際に同様な改正をした国際興業バスが、あっという
間に京浜東北線発着バスを復活増便させたのと同じようになる可能性がある)
>>955にある高の原→西大寺→大阪市内の流動を、新線に誘導するのはうまくすれば
結構できると思う。
神功・桜が丘など高の原駅西側のNTエリアからなら、登美ヶ丘駅までバス10分ほど
で行けるし、高の原駅までバスで行って西大寺を経由するよりも速くなるから。
これも奈良交通がどういう路線・ダイヤを設定するかにかかってるが。
- 972 :名無し野電車区:03/12/07 14:27 ID:rH2JW5ix
- 登美が丘・鹿ノ台・真弓北大和地区からのバスを
新線北大和・登美が丘と高の原発着にする
高の原のバスターミナルはキャパ広いし
奈良・京都方面へ行く客は高の原へ、大阪方面は新線へ誘導すればいい
- 973 :名無し野電車区:03/12/07 14:30 ID:rH2JW5ix
- もしくは、学園前〜登美が丘駅にシャトルバスを運行する。
住宅地から奈良。京都方面に行くときに 住宅地〜登美が丘駅〜学園前駅ってバス同士の乗換が必要になるけど
- 974 :名無し野電車区:03/12/07 14:53 ID:1tBYLKXq
- 別に誘導しなくてもいいじゃん
- 975 :名無し野電車区:03/12/07 16:05 ID:WdoLbFOl
- 大胆な発言だな
- 976 :名無し野電車区:03/12/07 21:06 ID:3ysDYTST
- >>955
大阪線や名古屋線で特急誘導策なんかとられているか?
長距離では特急が当然で、大阪〜伊勢まで急行で行きたいと思っている奴なんていないぞ。
- 977 :名無し野電車区:03/12/07 22:47 ID:+ZGSrhxL
- >>971
確かに奈交はグループ会社で誘導策を取るための再編には応じるだろうけど、注意しないと
その隙を突いてグループ外の他社が利便性の高い今の路線に参入する可能性もある。
>>976
大阪線の特急誘導策というのは、今回のダイ改での話。
五位堂、八木で長時間停車する急行や区快・快急が増えたんだよ。特急退避自体はまぁ許せる
誘導策だが、たとえば平日夜の大阪方面への区快なんぞ、高田を6分あとにでる特急を五位堂で
退避(7分停車)するんだよ。
名古屋線も一時期かなり減った急行の特急退避が復活してるし。
半分奈良線と関係ない話なのでsage。
- 978 :名無し野電車区:03/12/07 23:58 ID:3ysDYTST
- >977
名古屋線の特急退避は伊勢若松だろ。
名古屋→白子あたりなら、急行より快適な特急が好まれるから問題なし。
しかも、名古屋発で特急と急行が10分毎になって便利。
- 979 :名無し野電車区:03/12/07 23:59 ID:3ysDYTST
- まあ大阪線の急行系の遅さは問題だが。
- 980 :名無し野電車区:03/12/08 00:04 ID:Ah9s8s7W
- 準急も特急待避増えたぞ。
各停がのこのこ逃げ切るのが気に食わん
- 981 :名無し野電車区:03/12/08 09:08 ID:pA+5tzlr
- 奈良へは、高の原経由で行ってもらおう。
♪新線は大事だよ。
奈良線の快速急行は、奈良〜生駒間各駅停車にする!
近鉄も奈良〜東生駒間で運転本数を減らせる。
京阪奈新線を誕生させても乗務員の増員は不必要になる。
必然的に学園前に行く意義も無くなる。
- 982 :名無し野電車区:03/12/08 09:17 ID:pA+5tzlr
- >>978
名古屋⇔桑名・四日市・白子この区間の昼時間の特急利用者が激減した。
短距離利用者この景気では増える見込みが無い。
昔は、名古屋線内の特急昼でも全て6両以上。今は4両でもガラガラ。
それで急行利用者の名古屋⇔津以降の乗客を特急に誘致するために
津以降の急行を不便に戻した。
- 983 :名無し野電車区:03/12/08 09:29 ID:pA+5tzlr
- 特急、急行の10分毎には近鉄の読みがある。
見かけ的には便利であろう。これも近鉄の狙いではある。
しかし一番多いのは利用者の心理変化を読んでの物。
特急と急行が一緒に並んでほぼ同時刻に出発するのなら
昔→じゃあ特急にしよう。
今→じゃあ急行にしよう。
この心理変化で短距離客が激減。
近鉄の期待→10分も待つのなら仕方ないから特急に乗ろうかという客が増えないか?
それでも名古屋からの急行利用者の半分以上が四日市以南まで乗っているのが現状。
- 984 :名無し野電車区:03/12/08 09:44 ID:gBs0S3u4
- >>981
登美が丘や鹿ノ台の住民はそれでもいいよ。
それとやっぱ新線登美が丘〜光台・精華台を通って新祝園までのバスも登場してほしいね
光台〜レストランざくろ(R163)〜新線登美が丘駅までの道路があれば、光台も繁栄するだろうね・・・
それで鹿畑町を交差点を通らずに鹿ノ台から登美が丘駅までいける道路もあれば・・・・・・
周辺住民の妄想でした
- 985 :名無し野電車区:03/12/08 15:53 ID:Ah9s8s7W
- 近鉄奈良線快急はJR対抗のためにあるんですが・・・
- 986 :名無し野電車区:03/12/08 17:55 ID:Z6Oh3sVr
- ないよ。
急行は布施と石切に停まるだけじゃん。
別に石切に停まらない電車があっても変じゃないだろ?
- 987 :名無し野電車区:03/12/08 18:29 ID:POKcVddb
- >>986
話の流れを読もうね。
- 988 :名無し野電車区:03/12/08 18:43 ID:POKcVddb
- >>986
話の流れを読もうね。
- 989 :名無し野電車区:03/12/08 18:44 ID:POKcVddb
- ごめんなさい・・・
- 990 :名無し野電車区:03/12/08 19:23 ID:7iT9LkS6
- >>982
名古屋線の特急は昼でもガラガラということはない。大阪線も同様。
それに、急行の乗客の大半は四日市までだろ。
大阪線でも、大阪市内〜八木の特急利用はかなり多い。
この前の土曜日、15時56分布施発に乗ったが、八木でおれの乗った車両だけで20人降りた。
特急と急行(JRでいう快速)は快適さが全然違う。
- 991 :991:03/12/08 19:52 ID:D8cYBF05
- 帰宅時特急、節約2日目
- 992 :名無し野電車区:03/12/08 19:58 ID:VRulypzZ
- POKcVddb 極悪荒らし 監視
- 993 :名無し野電車区:03/12/08 22:13 ID:OkycaGXE
- 全然スレたてできない。誰か次スレたててよ。タイトル・テンプレは>>967にあります。
できないときの避難先は、
【奈良線】近鉄布施駅【大阪線】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053492621/l50
- 994 :名無し野電車区:03/12/08 22:20 ID:OkycaGXE
- 近鉄総合スレ モナー
- 995 :名無し野電車区:03/12/08 22:40 ID:BYsaajRv
- 次スレです。
【○○厨】近鉄奈良線を語るスレ(5) 【禁止】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070890765/l50
- 996 :名無し野電車区:03/12/09 10:48 ID:ZjDuWZfy
- >>990
昼の大阪〜八木の利用者は、難波発で1列車多くても30人位。
上本町発ならもう少し減る。
利用者が語る。ただしラッシュ時以降の午前中の話だ。
- 997 :名無し野電車区:03/12/09 10:52 ID:Y0l1DnVY
- >>985
JRに対抗???
奈良と新大宮だろう。乗客の半数は西大寺で乗り換えてるよ。
(ラッシュ時を除く)
快速急行は、大阪都心部と生駒以降の人のためにある。
その役割の方が遥かに大きい。
- 998 :名無し野電車区:03/12/09 10:56 ID:Y0l1DnVY
- 東生駒以降の乗客が京阪奈新線にシフトすれば奈良線はかなり減るだろう。
高の原まで一挙に全通なら確実に快速急行の生駒以降が各駅になっただろう。
学園前もバス路線が無ければ富雄(こっちもバス発着しているが)と学生の
利用者を除くと利用者数替わりが無いのでは?
学園前駅の南の利用者はそんなに多くないだろう。
- 999 :名無し野電車区:03/12/09 10:57 ID:Y0l1DnVY
- 999
- 1000 :近鉄特急:03/12/09 10:58 ID:PTmE+6jw
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
307 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★