■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【遅延】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ14【祭り】
- 1 :下関 ◆EF65hX3ASw :03/09/01 18:12 ID:LkL8T1k8
- 新スレ立てますた。
引き続き、事故情報や新快速の事などについて語っていきませう。
過去スレ
JR東海道線(神戸〜京都)どう思いますか???
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010806973.html
JR神戸線・京都線・琵琶湖線【2】
http://cocoa.2ch.net/rail/kako/1025/10254/1025477508.html
琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線【3】
http://cocoa.2ch.net/rail/kako/1029/10291/1029151767.html
琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線【4】
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10365/1036583129.html
琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線【5】
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1039/10391/1039187135.html
がんがれ!琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線【6】
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1040/10404/1040400011.html
琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線【7】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042211737/
琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線スレ【8】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043220006/
【遅延】琵琶湖線・京都線・神戸線スレ9【お祓い】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044872904/
【遅延】琵琶湖線・京都線・神戸線スレ10【混乱】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047170676/
【今日も】JR神戸京都琵琶湖線スレ11【祭か?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050237872/
【遅延】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ12【復活】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053493562/
【遅延】JR神戸・京都・琵琶湖線スレ13【祭り】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055717171/l50
- 2 :名無し野電車区:03/09/01 18:13 ID:mMoxk1At
- 22222222222
- 3 :JR京都線201系 ◆nJR201o/A2 :03/09/01 18:14 ID:97wXGhzz
- スマソ、変な規制にかかって立てれなかった。
とりあえず>>1サンクス&乙
- 4 :名無し野電車区:03/09/01 18:18 ID:QqH2mx1z
- 遅延祭りに半ズボン氏登場!
- 5 :名無し野電車区:03/09/01 18:34 ID:BNIB5+rg
- 琵琶湖線遅延のため、近江八幡から近江鉄道に乗った。
17:39発だったか。
彦根に到着したのと同時に、しRのホームに米原行きの
普通列車が入線するのが見えた。
…泣いていいでつか・゜・(ノД`)・゜・
- 6 :名無し野電車区:03/09/01 19:25 ID:gzktgTx2
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) || キモイ...
/ づΦ
- 7 :dailyウォガ! ◆daily3lV9w :03/09/01 19:48 ID:vD/3dWl4
- ┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
r‐‐‐‐‐‐‐‐‐,r‐‐‐ァ r‐ァr‐‐‐, ,.‐‐‐‐ァ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐r‐‐‐ァ r‐‐‐ァ r-,r-,
'--i i--.l .l./ ./l .l/ /r=========='l l ,.--l '--='=i
. l l .l ' / l / !--ァ .r-- l l / /l r‐‐‐‐‐‐'
l l .l ./ l .l\ \r-- ' / l ´ / .l !------,
. '----' .'---- ' .'----' `---------'´ '-----' '----------'
daily ウォガ!◆daily3lV9w ホームページ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6691/
- 8 :名無し野電車区:03/09/01 19:49 ID:25aglbfa
- >5
いいじゃないの
ソンな事でもないと近江線で八幡→彦根なんか乗れないよ
運賃メチャ高だからね
有り難い体験だと思えばそれもマタ楽し
- 9 :名無し野電車区:03/09/01 20:10 ID:KxYBipD+
-
,,.-‐''""""'''ー.、
,ィ" \ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ `、 < >
,i i < ♪どーいーつも こーいーつも >
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ | < バーカァー ばーかあーりいいぃ! >
| r,i ~`'ー-l;l-=・=,`l-r'"メ、< そーれーでは みーなーさん >
ヾ、 `‐‐'": i!_,l_ノ` < さーよーうなーらー >
| q(,..、 ;:|1。 < >
| 。,,..;:;:;:;,/ 。゜ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/ `::;;. '"`ニ二ソ o
/ ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._
- 10 :名無し野電車区:03/09/01 20:22 ID:sz6pOXwn
- 新型通勤電車開発へ 旧型延命の節約作戦限界 JR西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200309010008.html
- 11 :名無し野電車区:03/09/01 20:44 ID:z40lirwL
- 昨日のノンビリ山陽号(DD51+12系)、姫路〜大阪ノンストップの
走りっぷりは最高だったよ。
110km/h余裕で出してたと思う。さすがのDL・PCコンビだ。
「はまかぜ」よりよっぽどいい走りだった。
普通松井山手ごときが客レに嫉妬心燃やして、やたら飛ばしてたが、
すぐに六甲道で停車態勢に。
前後のスジを新快速に挟まれ、普通をビュンビュン抜いて快調でした。
- 12 :名無し野電車区:03/09/01 20:46 ID:WzbEzYyz
- 今日魚住で飛び込んだのは神戸支社の車掌らしい・・・・
忌まわしき尼崎電車区の再来か!
http://www.sankei.co.jp/news/030901/0901sha103.htm
- 13 :名無し野電車区:03/09/02 00:52 ID:4/N0zTKu
- >>1
甲シチュー
>>7
このスレでは、やっぱりサンテレビだろ。
- 14 :名無し野電車区:03/09/02 08:52 ID:2u3NovaB
-
,,.-‐''""""'''ー.、
,ィ" \ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ `、 < >
,i i < ♪どーいーつも こーいーつも >
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ | < バーカァー ばー
- 15 :名無し野電車区:03/09/02 09:04 ID:AsvdKTOP
- >11
はぁ?
デラックスD51は95km/hしか出せませんが・・・
- 16 :名無し野電車区:03/09/02 16:49 ID:96+zDSg4
- >>6ヲマヘモナー
- 17 :名無し野電車区:03/09/03 01:43 ID:kVji5N8M
- 10月改正で余剰になる485系で、大阪−網干・
播州赤穂間にやまとじライナーやはんわライナーの
ような有料快速(はりまライナー)の運転キボン
- 18 :名無し野電車区:03/09/03 08:27 ID:O9JY4aQ4
- 今日の130C(西明石7:17発)の3号車(Mc207−2015)冷房故障で蒸し風呂状態やった。
をいっ、2000バン二次車がもう故障かよ!
座って通勤出来ただけでもましやったけどな(w
- 19 :名無し野電車区:03/09/03 10:37 ID:1E2lKdCv
- 上新庄スレがどこかにあるから重複だ
- 20 :名無し野電車区:03/09/03 17:34 ID:LcZDh6dN
- 教えて下さい。
大阪方面行きの快速が三宮(東灘)→芦屋で外側線走行から内側線のままの走行になったのは
何時からですか?理由は何ですか?
- 21 :名無し野電車区:03/09/03 17:38 ID:1E2lKdCv
- >>20
去年の10月から。
理由は一部の貨物列車とダイヤが被ったから。
- 22 :名無し野電車区:03/09/03 17:51 ID:LcZDh6dN
- >>21
それであんなにダラダラと走ってるんですね。ダイヤそのものに影響はないのですか?
- 23 :名無し野電車区:03/09/03 18:14 ID:uB+yidbX
- 快速より貨物のほうが偉いのです。一般人にはそれが分からんのです。
- 24 :名無し野電車区:03/09/03 23:19 ID:1E2lKdCv
- >>22
下りは芦屋を発車する普通が一分遅くなりましたが快速に関しては影響ないです。
元々100km/hのスジでダイヤが作成されていましたから。
ただし内線走行だと回復運転ができなくなりました。
- 25 :名無しさん?:03/09/03 23:36 ID:ON98bXPj
- >>20-24
内に戻った理由として、
ダイヤの乱れの影響を少なくするため。という理由が結構大きいのではないか。
快速が3分ほど送れると、外へ振るのをやめるし、
新快速や貨物が遅れても、外へ振るのをやめてた。
で、C電の系統立て替え→運転時刻の見直しで快速を内線に戻したと。
- 26 :名無し野電車区:03/09/04 06:57 ID:OFCmpdej
- >>25にあるように、
ダイヤ混乱時に運用乱れ拡散防止のための普通の運転系統立て替えにより、
『芦屋で快速と接続する普通が全て207系化、スピードアップ』の恩恵が得られた
…という理由は考えられないの?
改正前…新三田→京都→西明石→高槻→新三田のサイクルを
改正後…新三田→高槻→新三田と西明石→京都→西明石のサイクルに分割
↓
これにより「西明石発大阪以東行き」と「西明石発東西線方面行き」のスジが逆転
↓
芦屋で快速と接続するスジが「大阪以東行き」から「東西線方面行き」に変更
↓
「東西線方面行き」には必ず207系が充当される
↓
三ノ宮−芦屋間のスピードアップ
↓
芦屋での快速と同時発着の必要がなくなった
↓
快速が内線運転に戻る
下りも同様なのかな?
- 27 :名無し野電車区:03/09/04 18:24 ID:8zvMxse9
- 上ゲ
- 28 :名無し野電車区:03/09/04 20:56 ID:Ersq49l2
- サンダーバードに北越急行の681-2000(赤いやつ)は就いてるんですか?
- 29 :名無し野電車区:03/09/04 21:13 ID:jTPZEE23
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i,
`、||i |i i l|,
',||i }i | ;,〃,,
.}.|||| | ! l-'~、ミ
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ←>>1
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 30 :名無し野電車区:03/09/04 22:26 ID:pRYlAg47
- 先日京都駅で起きたトラブルは運行管理システムの不具合が原因だといっておるよ。
仕様を満たしていない部分があったという言い回し。
高槻駅にも同じバグがあったって差
- 31 :名前はない:03/09/04 22:44 ID:pqEjfPlk
- >>30
一歩間違えれば正面衝突でないか。
- 32 :名無し野電車区:03/09/05 00:25 ID:dfD9itWb
- >>28
入ってない。あれは「はくたか」
- 33 :名無し野電車区:03/09/05 01:18 ID:0qHI1mpq
- >30
あんな位置に第2場内を建てたセンスのなさが問題でしょ。
運行管理でカバーしようというのは発想が間違ってる
- 34 :名無し野電車区:03/09/05 01:44 ID:kt3uONfh
- >>26芦屋駅神戸方面は、(朝ラッシュ終了以降)
4番に東西線からの普通(もちろん207)到着
↓
3番に快速着発
↓
4番の普通発車
↓
3番に京都線からの普通着発
(平日昼・土休は4番に新快速がほぼ同時着発)
以前からこんなもんです
- 35 :名無し野電車区:03/09/05 18:20 ID:1KYhNB81
- 昨日夕方201草津行き、先頭車幕”試運転”2両目は無印幕であった。
3両目からは正常。
19時くらいの摂津本山でハケーン
カメラもっておけば良かったな・・
- 36 :関係者:03/09/05 22:39 ID:/mKMuJ24
- JR西日本では、12月6日よりダイヤ改正を行います。
@湖西線新快速の廃止・湖西線の快速を増発
湖西線新快速を廃止し、データイムに大阪駅を毎時15分に発車しています湖西線方面
新快速を琵琶湖線の野洲行きに変更し、野洲で米原まで先着する米原行き普通電車に接続します。
これによりデータイムの山科―野洲間では確実に15分間隔で新快速に乗車することができ、
また上りに限り野洲行きが野洲で普通米原行きに接続するので、野洲→米原へのお出かけが便利に
なります。
また朝時間帯に運転しております湖西線方面新快速も、全て琵琶湖線方面に変更し、平日大阪駅7時
47分発は全てが米原・長浜行き(うち4両米原止まり)、8時44分発は新快速草津行きに変更し、
草津まで新快速として運転するとともに、草津で普通米原行きと接続します。
これに伴い湖西線では京都発着の快速を別途設定し、また夕方以降にも17時(下りのみ)、18時(上りのみ)
19時、20時、21時(下りのみ)、22時(下りのみ)台にそれぞれ1本新設します。
- 37 :名無し野電車区:03/09/05 22:51 ID:Wd34kV0R
- >>36
「関係者」って上新庄の関係者でつか?
- 38 :名無し野電車区:03/09/05 22:55 ID:kX/iZ8XN
- >>35
私はその2両目に乗ってますた。
確かに、2両目は何にもなしでした。
しかも、1両目は「草津」としか書いてませんでした。
(いつもなら、京都方面とか書かれている幕だが。)
この「草津」としか書いてないやつ(しかも、白幕黒字)は今回で最後かもしれませんね。
- 39 :関係者:03/09/05 23:09 ID:/mKMuJ24
- A大阪駅を発車する新快速の運転開始時間帯の繰り下げ
大阪駅での新快速運転開始時間帯を繰り下げ、6時台初頭から運転します。
現行の平日の大阪駅での下り新快速の運転開始時間帯は6時53分発(土休日は
8時00分)、上り新快速の運転開始時間帯は7時28分発(土休日は7時
45分発)となっています。
改正後の新設下り新快速発車時刻
平日:6時00分・姫路行き(6両編成) 同30分・網干行き(8両編成)
土休日:6時00分・姫路行き(4両編成) 同30分・姫路行き(6両編成)
7時00分・網干行き(6両編成) 同30分発、姫路行き(8両編成)
同45分発・姫路行き(8両編成)
改正後の新設上り新快速発車時刻
平日:6時00分・野洲行き(6両編成) 同30分・米原行き(8両編成)
同52分・草津行き(12両編成) 7時15分・新快速米原行き(8両編成)
土休日:6時00分・野洲行き(4両編成) 同45分・野洲行き(6両編成)
7時15分・米原行き(8両編成)
これに伴い、快速・普通の行先・時刻変更も行います。早朝の中距離通勤・通学
が便利になります。
- 40 :名無しライナー@復活 ◆G16O8P8i52 :03/09/05 23:15 ID:+HiBYaCl
- 湖西線新快速あぼーんはきついなぁ。
大回りおよび北陸方面へ行くのに便利だったのだが。
- 41 :名無し野電車区:03/09/05 23:23 ID:kX/iZ8XN
- >>39
ただでさえ混雑してるのに6両新快速はいらん。と思ってる人はどれぐらいいるだろうか。
ところで、土休日の6:00発野洲行きの4両って223?
- 42 :関係者:03/09/05 23:27 ID:/mKMuJ24
- B昼間特割きっぷの利用可能時間帯の拡大
京阪神地区で大変好評をいただいている昼間特割きっぷを、土休日に加え金曜日にも
終日使用可能とし、月―木曜(休日ダイヤ日除く)での使用可能終了時間帯を現行の
17時から18時までとし、1時間使用可能時間帯が拡大します。また内側線(電車線)
走行の快速は一部区間でスピードアップを行います。
C快速を終日223系と221系に統一
現在、朝夕の快速の一部に国鉄製の113系の運用がありますが、12月の改正からは
終日223系と221系に統一し、朝夕の外側線(列車線)快速のスピードアップを行い
ます。
- 43 :名無し野電車区:03/09/05 23:28 ID:dfD9itWb
- ていうか、ネタだしょ?
- 44 :関係者訂正:03/09/05 23:30 ID:/mKMuJ24
- B昼間特割きっぷの利用可能時間帯の拡大
京阪神地区で大変好評をいただいている昼間特割きっぷを、土休日に加え金曜日にも
終日使用可能とし、月―木曜(休日ダイヤ日除く)での使用可能終了時間帯を現行の
17時から18時までとし、1時間使用可能時間帯が拡大します。
C快速を終日223系と221系に統一
現在、朝夕の快速の一部に国鉄製の113系の運用がありますが、12月の改正からは
終日223系と221系に統一し、朝夕の外側線(列車線)快速のスピードアップを行い
ます。また内側線(電車線)走行の快速は一部区間でスピードアップを行います。
- 45 :名無し野電車区:03/09/05 23:32 ID:kX/iZ8XN
- >>43
やっぱりそうかな。昼間特割が金曜も使用可なんてありえなさそうだし。
- 46 :名無し野電車区:03/09/05 23:33 ID:MAXpSNqo
- ネタ。
- 47 :名無し野電車区:03/09/05 23:34 ID:OvzYf+pA
- こんなキショイネタはじめて見た
- 48 :45:03/09/05 23:35 ID:kX/iZ8XN
- >>45は2通りに聞こえると思うので、訂正します。
やっぱりネタだろうな。昼間特割が金曜も使用可なんて考えられないし。
- 49 :名無し野電車区:03/09/05 23:39 ID:kX/iZ8XN
- >>36 >>39 >>42 >>44 は琵琶湖線新快速利用者
- 50 :名前はない:03/09/05 23:41 ID:X+nNgt1x
- >>39
上新庄君、そういう場合は「繰り上げ」と言うんではないかい?
- 51 :関係者訂正:03/09/05 23:48 ID:/mKMuJ24
- >>48
岡山の特割はすでに金曜でも終日利用可能です。
- 52 :名無し野電車区:03/09/05 23:50 ID:kX/iZ8XN
- >>51
言うのを忘れたが、新快速が4両と言うのは明らかに変。
もう「ネタでした」って言ったら?
- 53 :>>51ではないが:03/09/06 00:17 ID:u+v7ctjz
- >>39
6時代から新快速を運転してくれれば18シーズンに助かる。
>>52
土休日の早朝なんて4両でも空気輸送ではないのか?
平日なんかは京都以東で切り離した4両編成が琵琶湖線に直通している場合があるのだが
- 54 :名無し野電車区:03/09/06 00:41 ID:6XUSA6DI
- 4両でいいから新快速野洲or長浜行きか新快速柘植行き運転してください。
- 55 :名無し野電車区:03/09/06 10:30 ID:simQbRDe
- >>54
新快速柘植行きはいらん。
山崎・向日町・西大路通過の快速の増発だけで十分
- 56 :名無し野電車区:03/09/06 10:33 ID:3jEF6mb9
- それよりも全列車の増結キボン。
あんな状態はたまらん。
- 57 :名無し野電車区:03/09/06 11:30 ID:simQbRDe
- 新快速はデータイム10両、快速はデータイム8両を激しくキボンヌ。
どっちともラッシュにゃ12両にする。
- 58 :名無し野電車区:03/09/06 11:56 ID:u+v7ctjz
- >>57
昨日の13時頃に大阪を発車する快速が10両だった。
新快速を10両に汁。終日大混雑なのにw
- 59 :名無し野電車区:03/09/06 12:09 ID:simQbRDe
- >>58
「大」混雑ではないと思われ。
空席あるよ。
みんながよその人と座りたくないから立ってるだけかと。
でも10両は必要だけど(w
- 60 :名無し野電車区:03/09/06 12:16 ID:rBxGPoml
- >>58
2時ごろ発車の快速も10両だった。
最近増結増えてるんかな?
- 61 :名無し野電車区:03/09/06 12:22 ID:Ty5152Zh
- 平日守山駅発下りの13時59分と14時59分の快速は223系12両です
上りも15時2分発が221系10両です
まさに空気輸送状態
- 62 :板垣:03/09/06 21:04 ID:u+v7ctjz
- 新快速は終日混雑している事を自慢するのが当たり前。
快速と普通は空気を運んでいるのを自慢するのが当然。
快速の輸送力を増やしても新快速は現行通りだよおめーら。
あ、夕方の大好評6両快速は維持し続けてやるよ
- 63 :名無し野電車区:03/09/06 21:24 ID:ZOwYlIB1
- 過去スレ見てたらサンダバ49号の話題が目立ったな。
「49号はドリーム雷鳥として運行しる!」と思ったが、今は最盛期ほどグモ発生しないから無理か
- 64 :名無し野電車区:03/09/06 21:28 ID:u+v7ctjz
- >>63
去年の年末あたりに富山から朝一電車で下って行こうとしたら
「遅れておりますサンダーバードとの待ち合せをいたします」と放送があったけどそのサンダー
バ―ドに乗っていた人は少なく、だれも普通に乗り継がなかった。
- 65 :名無し野電車区:03/09/06 21:33 ID:ZOwYlIB1
- >>64
そら大阪を夜中に発車した電車ですからねぇ
- 66 :名無し野電車区:03/09/06 23:42 ID:Eyk7nEHs
- 明後日から交通整理員として勤務します。
お願いですから漏れのいる駅で人身だけは起こさないでください。
- 67 :名無し野電車区:03/09/07 01:58 ID:RrknzA0t
- 野洲行き新快速を近江八幡へ延長希望。
そうすれば下りも近江八幡で、快速(普通)→新快速の乗り継ぎができると思うのだが。
- 68 :名無し野電車区:03/09/07 02:55 ID:FdOe2ZV4
- >>63-64
漏れは18切符でそのムーンライトサンダーに乗せてもらったよ。
富山までだったけど、超特した気分だった。18切符で683に乗ったの漏れだけ
だよな〜?
- 69 :名無し野電車区:03/09/07 04:01 ID:JExko69z
- >>68
大阪から乗ったの?
詳細きぼんぬ
- 70 : ◆EU2flUHnlo :03/09/07 07:21 ID:5zINvFxR
- >>67
近江八幡大改良が必要だな。
前後の踏切の状況を考えると連立化&阪急高槻市みたいな配線にするといいのだが、金がない。
滋賀県は職員給与をカットしてるくらいだから。
- 71 :名無し野電車区:03/09/07 08:21 ID:0lLBnQyy
- 今日も718T(快速)に223−2000二次車が入っていた
10連のうち1〜6号車が二次車
- 72 :名無し野電車区:03/09/07 09:48 ID:Cj1XtcuN
- 土山駅構内で人身事故。
- 73 :名無し野電車区:03/09/07 10:01 ID:04vyVKX0
- またかよ!勘弁してくれ!
- 74 :名無し野電車区:03/09/07 10:03 ID:HoDnJDxt
- 土山ってなんか工事してなかった?
- 75 :名無し野電車区:03/09/07 10:25 ID:phT3dFv9
- >>72-74
女性が飛び込んで即死……らしい。
- 76 :名無し野電車区:03/09/07 10:40 ID:HoDnJDxt
- >>75
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 77 :名無し野電車区:03/09/07 10:46 ID:lxvv/Y2a
- 上り新快速は明石定刻発車(10:40)。 12両のせいか?大した混雑もなし。
- 78 :名無し野電車区:03/09/07 19:03 ID:nAaCujAK
- 即死でなく且つ助からなかったら痛いだけ。
- 79 :名無し野電車区:03/09/07 20:32 ID:AOX12bTV
- 土山って今年の1月にもあったよね?
- 80 :名無し野電車区:03/09/07 20:47 ID:04vyVKX0
- 明日が交通整理員初日でつ。
おながいでつから漏れの勤務する駅でだけ人身事故は勘弁してください。
- 81 :名無し野電車区:03/09/07 21:20 ID:osAu5YeG
- >>71
223系の快速運用って、何時からやってたの?
JRはめったに乗らんし、昼間は全く乗らんから知らんかった。(^^;
- 82 :名無し野電車区:03/09/07 21:27 ID:BJMcX6zy
- 土山10時50分頃なんか警察いっぱいいて写真撮ってた。
- 83 :67:03/09/07 23:02 ID:DNRRpJpa
- >>70
上りは野洲で快速が新快速の待ち合わせをすることで接続。
新快速は近江八幡の下り退避線で折り返し。
安土まで回送送りでもいいけど。
下りは近江八幡で快速と新快速を接続させて発車、じゃダメ?
下り篠原利用者だけ救済されないが(w
- 84 :名前はない:03/09/07 23:15 ID:RG3FR6x9
- >>83
現実論なら、下り野洲発の新快速を米原発の快速が守山待避すれば、
篠原も野洲発の新快速の恩恵にあずかれる。
まぁ、野洲の2面5線化ができれば、それが一番便利だと思うのだが。
- 85 :名無し野電車区:03/09/07 23:37 ID:N6aqt8o6
- 4両の新快速があるわけねーだろ。
というかこの4両ってどこから捻出したんだ。
まさか終電間際に4両の大阪どまりがあるとか、それこそ待つりだ。
早朝でも6両快速でもけっこう混んでるぜ。
岡山と大阪とをいっしょに扱うな。
- 86 :67:03/09/08 01:20 ID:KnsNKKXm
- >>84
その手があったか・・。
指摘サンクス。
ただこれをやると、快速の米原発が新快速の直後(3分後)くらいになるな。
- 87 :71:03/09/08 01:27 ID:YWdAHVlY
- >>81某掲示板によると、223-2000二次車6連は先週から走っています
昨日、一昨日(土日)見かけました
- 88 :名無し野電車区:03/09/08 03:48 ID:IDSC9wQk
- 223系6両は平日は801T 1724T
土休日は718T 833kで運転中です
- 89 :名無し野電車区:03/09/08 22:30 ID:6ZJ04yRl
- 22:08頃に尼をサンライズ(倒壊編成・7連)の回送が西へ向かってTU-KAしていった
- 90 :名無し野電車区:03/09/08 22:34 ID:w1rUFnJ3
- 赤穂や上郡へ行く新快速(?)は4両だな
- 91 :名無し野電車区:03/09/08 22:40 ID:PF3BL+8O
- >>90
8両編成もありますが何か?
- 92 :名無し野電車区:03/09/08 22:55 ID:lgNReXM9
- >>90
朝の湖西線に逝く上りが京都から4連(京都までは12連)
- 93 :名無し野電車区:03/09/08 23:53 ID:J6fTIDLW
- スマソ
大阪に顔をだす新快速4両はさすがにないよね。
- 94 :名無し野電車区:03/09/09 13:43 ID:ZuA7zHkE
- キュー キュー
- 95 :名無し野電車区:03/09/09 18:36 ID:6/vbLJbN
- 今日の16:33ぐらいに、吹田〜東淀川間で207が
試運転していましたが、詳細の分かる方教えてください。
- 96 :名無し野電車区:03/09/09 18:39 ID:mn41BwhC
- >>95
それってA0758かと。
漏れも尼崎で16:45頃に見ますた。
乗務員訓練か何かだと思うけど。
因みに、A0758は通常は昼間は塚口停泊。夕方に新三田へ向かいます。
- 97 :名無し野電車区:03/09/09 18:46 ID:6/vbLJbN
- >>96
ありがd!
ところで、大阪でもなぜか201が回送で11ホームから出発するときが
ありますよね。(18時前?)
あれを営業運転化すればいいと思うのですが…
なぜこんなことがあるのでしょうか?
ひょっとしてこれも翌日の送り込みかな?
- 98 :名無し野電車区:03/09/09 19:58 ID:lKoESgOg
- 17時55分11番入線ですね
高槻駅北側の待避線でいったんとまり何処かへ入庫するはずで
以前は103系でした
- 99 :名無し野電車区:03/09/09 20:01 ID:6/vbLJbN
- >>98
そうです!!以前103が走ってたそれです!!
- 100 :妄想が(略:03/09/09 20:25 ID:q8xY7HtF
- 土山って一番線じゃったら新快速で100%氏ねそうだね。
でもって沿線からも丸見えだし、特撮級のリアルだNE!うふふっ!
- 101 :名無しさん?:03/09/09 23:42 ID:NIGrQ5+n
- >>97
回5692Mだったか。大阪→京都の回送
大阪1756→茨木1809-17→高槻1824-33→1850京都
京都でしばし休憩ののち大阪行きの最終普通になる。
- 102 :名無し野電車区:03/09/10 00:06 ID:NZilKLZ5
- >100
あんたさ 呪われてるぞ 笑っていられるのは、つかの間のヨカーン
- 103 :名無しさん?:03/09/10 00:12 ID:ZIvmXkit
- >>101
自己レススマソ。
宮原総発だった。スマソ。
- 104 :名前はない:03/09/10 00:50 ID:eSOtBQtj
- >>103
あのスジで103系さよなら運転をヲタ向けにやったら結構受けると思うんだけどな。
- 105 :名無し野電車区:03/09/10 08:36 ID:LJxXa+vU
- 英賀保−網干間信号故障age
- 106 :名無し野電車区:03/09/10 18:43 ID:weDOOao+
- >>100
8/31の網干ふれあいフェスティバルでおまいの顔見たかったな(w
- 107 :新スレに移転ですか〜?:03/09/10 18:46 ID:nXtCXuFN
- \ 嘘つき鉄道会社と言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩ 酉日本だろ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
また虚偽報告だって ( ・∀・)ノ______ . / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧何回目だ・・・?\ ∧∧∧∧ / 『責任逃れマンセー鉄道会社・しR酉日本』
/ (;´∀` )_/ \ < し ま >信楽でも責任転嫁で被害者・弁護団は勿論裁判長までブチギレ
|| ̄( つ ||/ \<R > 救急隊員跳ね飛ばしても上層部は見て見ぬ振り!!
|| (_○___) || < 酉 >嘘で客から金を搾取し危険な電車に乗せる基地外会社!!
――――――――――――――― .<か た >―――――――――――――――――――――
∧_∧これじゃあ阪急に <! > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)変えたくなるよ・・・∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<酉日本必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \ノセタ / ∧_∧ し\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄ /.//|
.<\※ \____.|i\___.ノセテナイ./γ(⌒)・∀・ ) R \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 酉 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ め \酉上層部 ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! \ .|_)
- 108 :新スレに移転ですか〜?:03/09/10 18:46 ID:nXtCXuFN
-
,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
|:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~ `l;:;:;i!
l:;:;l ヽ、 l;:;:;:ミ 嘘をついてはいけませんよ
l;:;:| ,,....、 __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、 社会的信用を失いますよ
ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、 i!`T")|
l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j! |
i! :; `''ー'''';:',, ,,, ) : |ー'"
ヽ-l ,,.;:;::;;;;:,,,,, |
ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
`ヽ、 "" ''' ,,.:'"/' :ヽ
j^'ー--‐''".ィ'ン" `ー
r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" / /
- 109 :名無し野電車区:03/09/10 19:06 ID:jbup8Pk/
- a
- 110 :名無し野電車区:03/09/10 22:20 ID:AnO+7ci3
- >>98 >>101
サンクス!!
- 111 :名無しライナー@機嫌が悪い ◆G16O8P8i52 :03/09/11 07:27 ID:XRhmiJZs
- 113系で運用される快速が
223系に置き換えられたらしいが、
オールかぼちゃ編成はまだ大丈夫だろうか・・。
- 112 :名無し野電車区:03/09/11 08:27 ID:8N29Fmid
- age
- 113 :名無し野電車区:03/09/11 08:31 ID:rWmQKkSw
- >>111乗車、及び撮影はお早めに
でも、カボチャ・カフェオレの混色が多いから狙うのに時間が掛かる可能性蟻
カボチャ・カフェオレ113系GET?
- 114 :名無し野電車区:03/09/11 14:35 ID:6uC0hBQk
- >111
つい数日前だけど,灰皿が据え付けられていた木製の台が残っている編成に乗った。
- 115 :名無し野電車区:03/09/11 14:38 ID:PG9Bf1m+
- 115系げっつ
- 116 :名無し野電車区:03/09/11 19:51 ID:C6luetXl
- 今日の大阪17:12ごろの普通京都行きの前から5両目はただの白幕ですた。
また、同時発車の雷鳥はボンネットですた。
ところで、朝の大阪6時台の草津行きが昨日201だったんですが、
何か207に問題がおきたのでしょうか?
(今日は207でしたが)
- 117 :名無し野電車区:03/09/11 20:12 ID:B+4Gt9aT
- タヌキ>>117系get
- 118 :名無し野電車区:03/09/11 20:18 ID:SI9/RuhG
- >>116
車両点検日
この前113系デカ目撮影しようとしたら米原寄りがデカ目で姫路よりがノーマル
だったので発車していく姿を撮影したら後者で鬱になりました。
静岡にもデカ目はまだあるようですがね
- 119 :名無し野電車区:03/09/11 20:28 ID:C6luetXl
- >>118
そうなんですか。ありがd!
- 120 :名無しの電車区:03/09/12 01:11 ID:m+VnW4cC
- >>119
通常は201だけど時々207が入る
- 121 :名無し野電車区:03/09/12 01:48 ID:EcU3fk7x
- よく長岡京で上りの221系が複線の待避のごとく
新快速通過を待ってるケースがあるんだけど何か意味あるんですか?
この前なんか30秒も停車してたし
- 122 :名無し野電車区:03/09/12 07:05 ID:MnP5aFb+
- >>121
ダイヤ調整じゃない?
- 123 :名無し野電車区:03/09/12 08:53 ID:BHWB89yX
- >>121
時間調整。
元々221の性能でも余裕ありまくりのダイヤ。
乗客の少ない時間帯なんか80前後で流してるときもある。
- 124 :名無し野電車区:03/09/12 12:20 ID:roLY1G7F
- >80前後で流してるときもある。
って 頭を「普通」に押さえられているんじゃないの?
- 125 :名無し野電車区:03/09/12 16:14 ID:m6M9VMPS
- 三ノ宮14:50新快速は増備車だったな。大阪側が2044だったが。
3000番台じゃないのかね?
- 126 :名無し野電車区:03/09/12 16:36 ID:ya2rg388
- JR西日本は十二日、姫路市と協議を進めていたJR神戸線の新駅「別所駅」(仮称、同市別所町別所)の設置を正式発表した。
JR神戸線(大阪―姫路間)では三番目に長い区間だった曽根―御着駅間(約四・一キロ)のほぼ中間に位置し、
二〇〇五年春に開業する。
新駅は相対式のホームを二面設置する地上駅で、エレベーターを二基設置するなど総事業費は約八億円。
姫路市が全額負担する。
- 127 :名無し野電車区:03/09/12 17:55 ID:Ym5GvE+3
- >>126
初めて知りました べっしょ駅?
- 128 :名無し野電車区:03/09/12 18:12 ID:uWL3dzBP
- >>124
深夜でない限りありえない。つーか深夜の快速も高槻以東各亭に汁
- 129 :名無し野電車区:03/09/12 20:35 ID:ZTzJLAH9
- 上りで113系快速が5〜6分遅れるってよくあるよね〜。そのとき、わざわざ
後続の新快速が先に大阪駅に着いてるにも関わらず、遅れてる快速を先に行
かせるのはなんでだろ?今日も遭遇したのだが毎回あれだけは不思議。。。
素直に新快速を先に出発させれば遅れは快速だけですむのにさ〜。わざわざ
待つから新快速まで5分遅れとかになっちゃうんだよね〜。
あ、あと、223-2000の2次車、本日2回目の乗車。どーもブレーキかけた際、妙に激しく
揺れるのは何故だろう。。。
- 130 :名無し野電車区:03/09/12 21:06 ID:AeCg6OaM
- 本日、18時台の大阪駅→高槻方面普通は3分前後遅延。
隣のホームのがらがらの207−2000番台がうらやましかった…
18:11発の普通(207−2000)を逃してしまったからなあ…
- 131 :名無し野電車区:03/09/12 22:21 ID:uWL3dzBP
- 明日223系5000番の展示会オフしましょう
- 132 :名無し野電車区:03/09/12 22:36 ID:9LsqZ4n/
- 新快速の車内やたら蒸し暑いよ…
- 133 :名無し野電車区:03/09/12 22:45 ID:nkvlMI44
- >>128
そんなことするから快速がますます遅くなる。
快速はむしろ京都〜高槻間でも終日快速運転して欲しい。
とネタにマジレスしてみるtest
- 134 :名無し野電車区:03/09/12 23:27 ID:SBSMcmMU
- 最近、吹田&摂津富田に快速停車しる!って騒ぐヤツがいるんだけど
この2駅ってそれほどまでに価値ある駅なの?
- 135 :名無し野電車区 :03/09/12 23:32 ID:Gwfq9rq7
- >>131
京都行きで207-2000ですか、珍しい。207-2000の運用は、雨・冬の雪・渓谷対策の為、高槻行き
中心だと思っていたが。
- 136 :名無し野電車区:03/09/12 23:40 ID:AeCg6OaM
- >>134
吹田:乗降客多い。
摂津富田:茨木と高槻の間だから。松下など、有名企業もあり。
どちらにも言える事:半球との競争上。
でも摂津富田に止めてしまうと、阪急に流れそうな気もするのだが。
(逆に、阪急→JRも多いかも)
- 137 :名無し野電車区:03/09/12 23:48 ID:1THkOojw
- >134
吹田はわりと多い。朝、下りで吹田から乗ってこられるとかなりウザい時がある。
でも、昼間の上りは、吹田で普通がガラガラになるので、
吹田に快速が止まらない方が、普通と快速の乗車バランスはいいと思う。
あと吹田駅は、ホームの外側線についてるフェンスが新しく頑丈になったから、
JRは外側線快速を吹田に止める気がないはず。
- 138 :134:03/09/12 23:55 ID:SBSMcmMU
- >>136>>137
速いレスさんくす
まあ、実際に停まる事はおそらくなさそうですね。ホームも短いし。
- 139 :名無し野電車区:03/09/12 23:57 ID:AeCg6OaM
- >>137
鍵をはずせば… 外側線でも乗降可能!
あと、俺が思うには、昼間の2駅に快速は不要だと思うのですが。
(一応、2駅に快速停車はしてほしいと思っている人の1人ではありますが。)
夕方ラッシュだったら吹田の場合、いちおう緩急接続はできますし。
朝は混雑防止で通過のほうがいいが。
でも、よく考えたら現状をちょっと変えるだけで快適になると思う。
とにかく、今の現状で混雑しまくっている普通を
7両→8両に増結するのが最優先!!!
遅延の原因となるラッシュ時の6両快速は絶対増結汁!!
- 140 :名無し野電車区:03/09/12 23:58 ID:LXhiHvgL
- 207系2000台2次車の京都−西明石運用は頻繁に見かけます。
- 141 :139:03/09/12 23:58 ID:AeCg6OaM
- 何が言いたいかというと、結局2駅に快速をとめるのは無意味。
普通・快速を増結しろ!!!!!
- 142 :名無し野電車区:03/09/13 00:37 ID:ro7SJEve
- 京都線の内側快速が110`出すのを知ったこの頃。神戸線でもその速度で
走れば塩谷界隈で新快速とのデッドヒートが楽しめるのだが。
- 143 :名無し野電車区:03/09/13 01:06 ID:uYeATip6
- 平日朝上りの新快速は、なぜ大阪で2〜3分も停車するんでしょう
遅れることを見越しての時間調整なんかな?
- 144 :名前はない:03/09/13 01:16 ID:eMM+ZeZY
- >>135
現時点で2000番台2次車は東西線に入らないので、
もっぱら京都−西明石に入っている。(新三田にももちろん顔は出すが)
- 145 :名無し野電車区:03/09/13 01:46 ID:H+1dN+Lf
- >>144それでも、キト(又はタツ)→アカの普通に207-2000二次車がなかなか来ないこともある
昨日も2時間30分待ってようやく東西線からの2000番(一次車)に乗った
待っていた間にF1編成(量産先行車)が来たけど、飛ばして2000が来るまで待った
- 146 :名無し野電車区:03/09/13 01:52 ID:gTahbU2i
- >>133
時刻表で深夜と昼間の快速の所要時間を見てみろ。
停車駅は違うが所要時間は変わってない。
そして一番いいのは深夜の高槻以東も快速運転する快速に乗ってみることだ。
- 147 :名無し野電車区:03/09/13 02:36 ID:z13OwoD8
- 昼間に12連の223系快速なんかもあっても無駄・・・
前後各2両ぐらいはガラガラ。
- 148 :名無し野電車区:03/09/13 03:51 ID:/ckD84pw
- >>147
誰に言ってんの?
- 149 :名無し野電車区:03/09/13 04:16 ID:eGsHhe2U
- 吹田に快速は要らんでしょう。意味なさ杉
- 150 :名無し野電車区:03/09/13 05:18 ID:DQgoGOk+
- 摂津富田に快速は要るでしょう。たった1駅停車させるだけで
何十万人もの高槻と茨木の両市民が利用するから。
- 151 :名無し野電車区:03/09/13 08:11 ID:XW4x+ORD
- 桂・島本新駅開業時には,快速を高槻−長岡京−京都にして,
高槻以東も普通を15分に2本でいいんじゃないかと思った.
- 152 :名無し野電車区:03/09/13 08:15 ID:wYpm3scu
- 島本・桂駅ができたら
大阪―新大阪―吹田(朝夕)―茨木―摂津富田(朝夕)―高槻―長岡京―京都
きぼん
- 153 :名無し野電車区:03/09/13 08:17 ID:wYpm3scu
- ていうか、吹富の快速停車運動スレマダー?
これができるだけでこの話題をあっちに持っていけるんだが
- 154 :名無し野電車区:03/09/13 10:06 ID:xiNXpjd/
- 223の新番台って6連のやつのことですか?
- 155 :名無し野電車区:03/09/13 10:29 ID:ro7SJEve
- ↑
8連も4連もある。
- 156 :名無し野電車区:03/09/13 10:36 ID:gTahbU2i
- いくら吹田と摂津富田の快速停車を要望しても酉は停車させる気ない。よって
終了
- 157 :名無し野電車区:03/09/13 11:34 ID:bgDMIkS4
- 夜のJR三ノ宮駅の下りホーム、アナウンスうるさすぎです。
大阪駅でさえ、あんなにうるさくありません。
そんなに混んでないのに、「お体お荷物お引きください。」とか、
東京をまねてるわけ?
今度、苦情を言ってやろうと思っています。
- 158 :名無し野電車区:03/09/13 11:40 ID:bgDMIkS4
- 私の友人も、「あのせかしたようなアナウンスの方が、
よほど混乱を招く。」って言ってます。
三ノ宮駅のラッシュなんて、たいしたことないんだから、
必要最低限の放送でとどめて欲しい。
駅員(アルバイト←特に、こいつ)の自己満足でアナウンスしていると
思えてならないのですが。
- 159 :名無し野電車区:03/09/13 11:44 ID:Q//b3Sqd
- >157
昨日乗った新快速3653Mの車掌、無茶苦茶やかましかった。やかましいだけで
なく、放送が支離滅裂。三ノ宮到着時の放送、
「降りられるお客様を先にお通しください」「新快速播州赤穂行きドアを閉め
ます閉まるドアにご注意下さいドアを閉めます」(約10秒の空白)「中の方まで
お詰め合わせ頂きますようお願い致します」「一箇所に固まらず別れてご乗車
ください」
あのなあ、ドアを閉めますって連呼してからあとに「別れてご乗車下さい」
はないだろう?脳味噌腐っとんのか?
- 160 :名無し野電車区:03/09/13 11:45 ID:wYpm3scu
- >>157-158
ここで愚痴る前にちゃっちゃと九条を出してくだされ
- 161 :名無し野電車区:03/09/13 11:48 ID:Q//b3Sqd
- >158
朝の尼崎7/8番線のバイトなんか必要最低限の放送しかしてなくて、毎日利
用する人間にはとてもありがたい。「ドア閉まります」は絶対1回しか言
わないし。
乱れているときに新快速で到着すると、ご乗車有難うございましたなんて放
送は一切せずに「東西線次の発車は6番線から○分発○○行きです」って放送
してる。「お忘れ物ないようにご注意下さい」なんてどうでもいいことを放
送する馬鹿バイトが多い中で、ここは特別。
- 162 :名無し野電車区:03/09/13 11:49 ID:Q//b3Sqd
- >160
了解、じゃあ、とりあえずキク憎君にポストしときますわ。
- 163 :名無し野電車区:03/09/13 12:18 ID:vdOjrL0i
- >>134
富田に関しては、となりの高槻駅があまりに便利なのを知ってる人が多いからでしょう。
- 164 :名前はない:03/09/13 12:59 ID:eMM+ZeZY
- >>161
尼のバイトの話、乗務員すれにもでてるね。すごいんだろうな。
それに比べて高槻のひどいこと。
遅れているときなんか、次になにがくるのか全然わからん。
しかし、3段LEDで、先発高槻止、次発京都行き、3段目広告!
いったい京都以遠はいつ何がくるんだ!
乱れているときくらい、広告やめろや、高槻駅さん。
- 165 :名無し野電車区:03/09/13 14:38 ID:Q//b3Sqd
- >164
「通過」とか表示している某駅もねえ
- 166 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/09/13 14:59 ID:RBYSUh43
- おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄スレがスレストされちまったZE?勘弁してyo!
一刻も早く下記テンプレ案で新スレを立て、みな鉄スレを復活させるべきです!
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 / JRの攻勢は脅威ですね!
( ) 快速速達化、新快速終日芦屋停車、
| | | 京阪神間の新駅など、やりたい放題です!
(__)_)
みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレ Part49
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を轟かせていたみなと鉄道、通称みな鉄は
就職を機に鉄道掲示板界からの引退を表明し、みな鉄による一連の掲示板荒らしは沈静化。
しかし、みな鉄はズンベロドコンチョのHNで掲示板に復帰し、新たなHNの疑惑も浮上。
みな鉄資料館 http://f4.aaacafe.ne.jp/~storm/
元駅長室(みな鉄スレ避難所) http://jbbs.shitaraba.com/auto/586/
みな鉄掲示板 http://6110.teacup.com/minato/bbs
みな鉄HP http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/
みな鉄スレPart48 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057599031/
- 167 :名無し野電車区:03/09/13 15:58 ID:U/gP+cCW
- >>151
禿同。長岡京に折り返し線があるのなら、
高槻行きを長岡京まで延長運転してくれ。
快速の6両、大阪で見ましたが昼間でも混んでましたね。
だから、もう6両は(゚听)イラネ
しかも、9:52ぐらいに新大阪から出る新三田行き普通(207−2022)が
その前の快速(6両)が遅れていたため新大阪で接続待ち。
「快速と接続いたします。大阪には快速が先に着きます」
といった瞬間、乗客猛ダッシュ。
新三田行きは、これによりかなり空いた。
逆に、快速はもうギュウギュウだった。
6両を作る意味は、もうないはずだ。しRよ、よく考えろ。
- 168 :名無し野電車区:03/09/13 18:44 ID:tevuCjIC
- >>167
わかってないね。
- 169 :名無し野電車区:03/09/13 18:48 ID:N5vnr5R6
- 質問です。
16日に京都で乗り換えの予定ですが、
しRのCGIでは
ひかり179(8:39着)→西明石行(8:51発)と出ましたが、
その前の快速網干行(8:43発)への乗り換えは
物理的に可能ですか?
また、その場合、新幹線ホームから中央乗り換え口へ行くのに、
何号車にいるのが一番近いでしょうか?
- 170 :名無し野電車区:03/09/13 19:10 ID:KjbPmh6d
- >>169
厳しいよ、階段下りて改札抜けて、快速から降りてくる客を
掻き分けながらたどり着いてもドア閉まって丁度出るくらい。
もし間に合っても「ただ今駆け込み乗車が・・・」と晒し上げ。
漏れからのアドバイスとしては遅延に期待しなさいってことかな?
階段に一番近いのは8号車じゃなかったけ。
- 171 :名無し野電車区:03/09/13 19:50 ID:Q+8wPfUw
- >>167
長岡京なんて中途半端なところまで運転するなら京都まで行って欲しい。
乗降は長岡京>西大路>向日町>山崎 なんだからさ
- 172 :国府豊橋東時習館:03/09/13 19:56 ID:gk08Q7QQ
- 豊橋・新城延長きぼーん
- 173 :169:03/09/13 19:59 ID:N5vnr5R6
- >>170
ありがとうございます。厳しいですか。('・ω・`)
おとなしく1本前の新幹線に乗ります。。。
- 174 :名無し野電車区 :03/09/13 21:14 ID:EnU+x44b
- 湖西線普通を替わりに長岡京まで延長したらだめなの?
長岡京〜高槻が谷間ということで。
- 175 :名無し野電車区:03/09/13 22:00 ID:XW4x+ORD
- >>174
湖西線普通なんて亀岡あたりに持っていっとけ
- 176 :名無し野電車区:03/09/13 22:07 ID:gTahbU2i
- >>175は京都駅の各線のホーム位置を知らない消防
来年からの快速は昼間時でも京都―高槻間快速運転して、高槻発着を京都発着にする
らしいがソースはまだです
- 177 :名無し野電車区:03/09/13 22:15 ID:Q+8wPfUw
- >>176
高槻以遠快速運転キタ━━━(・∀・)━━━?
- 178 :名前はない:03/09/13 22:50 ID:eMM+ZeZY
- >>177
それでは高槻−京都が過剰では、といってみるテスト。
- 179 :名無し野電車区:03/09/13 23:49 ID:DQgoGOk+
- 普通の客は変わりなし
新快速の客が減ったら本望
- 180 :名無し野電車区:03/09/14 00:32 ID:6ALyooln
- 昨日9/13大阪駅3番線に半ズボソ様がおられたようですね。
ご本人拝みたかった〜!
- 181 :名無し野電車区:03/09/14 00:39 ID:Ha6/VTnI
- >>180
漏れもマリン展示会行ったけど半ズボンの顔知らないからどこにいるのかわからなかった
- 182 :名無し野電車区:03/09/14 09:12 ID:XsK1rEln
- 長岡京って駅前がマターリしてる割には人多いね。
- 183 :名無し野電車区:03/09/14 11:14 ID:P+24JBAo
- 京都〜高槻間より、京都〜草津間を何とか汁
- 184 :名無し野電車区:03/09/14 11:24 ID:JRBVffuy
- 何で普通は西側の複々線終わりまで行くのに東側は草津まで行かないのかなぁ。
- 185 :名無し野電車区:03/09/14 11:28 ID:Ha6/VTnI
- >>184
輸送力過剰だから
- 186 :名無しさん?:03/09/14 12:11 ID:AUpSsXsn
- >>176
あながちありえない話でもなさそうだな。
だいたい、今の停車駅で快速を三ノ宮〜京都へ先着させようとすると、
120km/h運転したところで、三ノ宮を新快の2分後発、京都につくのは
後続の新快2分前とかいうダイヤになりそう。
201系黒幕化>本線で継続して使う…モリへの転属は立ち消え?
ということで、来年度に207系が投入されれば、京都延長、
さらには草津延長なんかもあったりして。
- 187 :名無し野電車区:03/09/14 12:25 ID:Ha6/VTnI
- 来年の内側線電車120km/h運転開始の改正では上りでも快速と新快速が高槻で
普通を接続し、大山崎、長岡京、向日町、西大路に行くのが便利になる。
現行の上り快速は高槻で高槻止まりと接続しているので、この高槻止まりが京都行きと
なり、京都まで快速運転をする快速と緩急接続を行う。一方、現在高槻到着までに新快速に
追い抜かれる京都行き普通は快速とともに時刻の変更やスピードUPに伴い高槻まで新快速に
抜かれることはなくなり、高槻で新快速と接続し、京都以遠の新快速停車駅へ行くのが便利に
なる。
酉は阪急と京阪に攻勢をかけるのだよ。早ければ来春になるのだが、はっきりしない間はソース
も公表できない。
- 188 :名無し野電車区:03/09/14 14:39 ID:Ugr7dWWC
- >>171
そりゃ、できるんならそれが一番です!!
京都まで8+4本確保するだけで阪急はさらに追い詰められるし。
これまでの過去見てると、京都まで快速運転するようで。
もう、これで阪急は京都〜大阪間でもダメになるな。
>>187
これで阪急は恐らく終わりだな。
できるのであれば、快速を外側線で運転すればいいと思うのですが、
どうでしょうか?
別の話だが、
夕方の大阪始発は12月改正で30分ヘッドにしたらいい。(編成は8両以上で)
混んでるしな。
- 189 :名無し野電車区:03/09/14 15:28 ID:Ha6/VTnI
- C電の草津延長が叫ばれているが、車両運用数がけっこう増えるのでできない模様。
まだ西明石行きの半数を大久保延長するの方が現実的だが、高槻発着を京都発着に
するだけでも若干車両運用数が増えてできない。でも朝に大久保延長運転電車の増発は
可能のようだが、どうなるのやら・・・。
そもそも高槻発着の京都延長は207系統一のスピードアップによって車両運用の増加
が最小限に抑えられる事が大きい。一応現状でも高槻止まりの京都延長は可能だがコスト増
となる。
>>188
快速の外側運転はできないしする必要もない。上りも下りも高槻―京都間では内側線でもほと
んど邪魔されずに快速運転で所要時間を現行よりも短縮できるから。207系の性能は馬鹿に
できない。快速は221系のスジで運転となるし。
夕方の大阪始発は12月改正で1本増発でこの始発は12両。今なら大阪18時30分〜19
時15分発まで8両編成統一だが、増結により混雑緩和を図る。上り新快速も12両を増やす。
- 190 :名無し野電車区:03/09/14 16:16 ID:Ugr7dWWC
- >>189
外側線は必要ないのですか。
207や221の性能をバカにしているつもりはありませんが。
大阪始発快速は17時20分あたりにもいりませんか?
6両だと苦しいでしょ。このあたりの快速は。
(17:25発快速は6両でギュウギュウ)
- 191 :名無し野電車区:03/09/14 17:32 ID:O4d8xKbH
- 京都〜高槻間より、西明石〜加古川間を何とか汁
- 192 :名無し野電車区:03/09/14 19:21 ID:upjNhfKJ
- 犯窮は200km/h運転で沿線の物・人を吹き飛ばすしかないのか
それ以前に脱線・・・
- 193 :名無し野電車区:03/09/14 19:37 ID:3LNsDrwJ
- 今日大阪から網干行き快速に乗った
車内を移動するためにドアを開けたところ、後ろからDQNぽい男も通りぬけようとしていたので
ドアを開けっぱなしにして通りぬけた
するとそいつは俺に「ドアを開けたら閉めんかい」と俺に暴言を吐いてむなぐらを掴んできやがった
お前も通りぬけようとしたから親切に開けたままにしておいてやったのになんで俺が暴言吐かれなあかんねん
揉め事が面倒なので、「すんません」と謝っといたがいまだに腹立つ
尼崎近辺ってああいう奴多いのな
- 194 :名無し野電車区 :03/09/14 20:02 ID:uFWmzSre
- 長岡京〜草津間にC電走らせよう。
どうせ高槻〜長岡京は空気輸送だし山崎には快速が停まるし。
- 195 :名無し野電車区:03/09/14 20:07 ID:H8xkPZuT
- 西明石〜加古川間にもC電走らせよう。
- 196 :名無し野電車区:03/09/14 20:08 ID:Gm459VNu
- また長岡京に凝る・・・・
京都まででいいよ
- 197 :名無し野電車区:03/09/14 20:10 ID:P+24JBAo
- 仮にも、京都〜草津間は西明石〜加古川間と違って、
複々線なのだが
- 198 :名無し野電車区:03/09/14 20:22 ID:5TIZrNRy
- このスレを読んでたら、貴重な予測情報を教えてくれるかしこい人と、
話を南海な方向へ持って行こうとするアホな人の二種類いるとわかった。
- 199 :名無し野電車区:03/09/14 21:20 ID:Ha6/VTnI
- >>190
>207や221の性能をバカにしているつもりはありませんが。
あれは君が性能を馬鹿にしていると言うわけでなく、私独自の書き込みなのでスマソ。
6両快速は残念ながら存続する。ラッシュ時の6両はどうなるか私にはまだわからないが。
大垣発着の存続もわからない。
草津―京都間の複々線はラッシュ時や一部の琵琶湖線経由の特急のためにあると思っておいて
くれ。山科―京都間は湖西線絡みで昼間も複々線の値打ち大有りだが・・。
- 200 :名無し野電車区:03/09/14 22:25 ID:Ugr7dWWC
- >>196
人が違いますが?
>>199
まあ、仕方のないことですね。
- 201 :名無し野電車区:03/09/15 01:19 ID:sLMuPVs7
- >>193
人間一期一会。後で文句垂れるならその場で言ってやれと。
- 202 :名無しさん?:03/09/15 01:26 ID:p6MtZeWW
- >>189
マジ関係者っぽいので質問。答えられる範囲で構わないので。
C電は207で統一するつもりなのか。それとも201は残るのか?
高槻〜京都、朝の下りなみに飛ばせば16分。4分の短縮。
- 203 :名無し野電車区:03/09/15 09:07 ID:pEstLnZJ
- 209 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/09/14 19:22 ID:lHTxvzXF
鉄道板でアンチ倒壊厨が「京都・新大阪では酉の窓口でキップを買おう」
とか言ってたな、ったく誰が好き好んで男女差別推進企業で買うんだよ。
- 204 :名無し野電車区:03/09/15 12:08 ID:Je5fprO7
- >>203
- 205 :名無し野電車区:03/09/15 12:13 ID:pzFdDjvX
- >>202
C電も当然207系に終日統一する。国鉄車両があってはスピードアップもままならない。
朝夕の快速も113系が消えるのでスピードUPし所要時間を短縮する。朝は相変わらず
遅延しまくると思われる。221系のスジになるので221系では回復運転が難しくなる。
宝塚線の普通も207系に統一されることとなり、スピードUPする。
ちなみに12月改正から朝ラッシュ時の快速は芦屋での待機ができないので大阪まで爆走して
逃げ切らせる。当社としては阪神間や京阪間で新快速が快速を追い抜くのは極力避け、混雑分離
を図っていきたいのです。新快速の終日芦屋停車はそのためだ。阪神間直通客が快速にも乗ってくれ
れば芦屋から新快速に客が乗ってきても現状よりは混雑率が下がると想定している。
201系や205系の転属先はソースや情報が来るまで待つべし。201系の一部の転属先はご存知かも
しれぬが・・・・。
最後にアーバンネットワーク以外の路線に自腹で新車を投入する金がない西日本に同情してあげてください。
次世代車両開発も大○環状線や、○和線、大和○線のボロ車置換えが最優先となるし・・
- 206 :名無し野電車区:03/09/15 12:40 ID:5cFcJVlp
- >>205
>C電も当然207系に終日統一する。
201系に黒幕が入ったから、終日統一ではないと思われ。
多分、昼は207に統一、朝夕に201が入ると思う。
- 207 :名無し野電車区:03/09/15 12:40 ID:Gp87Tn/W
- >205
芦屋はせっかくカネかけて信号機増設、閉塞移設、分岐器の高番数化をやって
追い込みを早くしたのに、追い越し廃止ですか。勿体無い。
現状、三ノ宮から新快速に乗っている乗客がそこそこ快速へ移ればこの
ダイヤ改正は正解でしょうね。
- 208 :名無し野電車区:03/09/15 12:56 ID:pzFdDjvX
- >>206
黒幕の201系は転属先が決まっているので転属前にできることがあればすると言う意味で
黒幕化→転属先で使用できるよう「宇野」などの行先表示を備えています。もし幕の容量が
限界であれば一部の行先を消滅させているはずです。
岡山や広島では現在国鉄から引き継いだ行先幕となっていますが、これもJR西日本を象徴
して今後の転属車には黒幕化していきたいと考えております。黒幕から白幕に変えた編成も
一応存在するのですが・・・
- 209 :名無し野電車区:03/09/15 12:59 ID:pzFdDjvX
- >>207
新快速への乗客一極集中を防ぐため仕方ありません。
芦屋の通過線は特急などが使用し続けますが、価値が下がりますね。
- 210 :206:03/09/15 13:09 ID:5cFcJVlp
- >>208
>黒幕化→転属先で使用できるよう「宇野」などの行先表示を備えています。
「宇野」などっていっても、琵琶湖・京都・神戸線に関係ないのは宇野だけですし・・
- 211 :名無し野電車区:03/09/15 13:11 ID:pzFdDjvX
- >>210
置換え・転属が決定すれば行先表示を一新しますので、アーバン地区で運用されている
限り一新はできません。
- 212 :206:03/09/15 13:15 ID:5cFcJVlp
- 多分201系はミハに転属すると思うんだがねぇ。
そのために黒幕つけたと思うんだけど・・・
ところで、>>211氏は関係者?
- 213 :名無し野電車区:03/09/15 13:16 ID:pzFdDjvX
- >>212
関係者のお知り合い程度の身分です。
- 214 :名無し野電車区:03/09/15 13:19 ID:5cFcJVlp
- >>213
そっか。
利用者が使いやすいダイヤをお願いしますよ。
- 215 :名無し野電車区:03/09/15 13:20 ID:pzFdDjvX
- 関係者のお知り合いって程の下の身分ではないかな?
やっぱ関係者の部類に入るかもしれません。
大ミハに転属ですか?まあ、わたしもこれ以上偉そうな事を言うのはやめます。
ソースがない以上信頼性も低いでしょう
- 216 :名無し野電車区:03/09/15 13:40 ID:Je5fprO7
- >>215
氏ね
- 217 :名無し野電車区:03/09/15 14:02 ID:QTpAwuVC
- 大久保で脱輪だと
こんなことなら新神戸からのればよかた
- 218 :名無し野電車区:03/09/15 17:48 ID:WR9u7Rno
- >>212
宮原持ちの運用は先日整理されて消滅しました。(161〜167)
だから、宮原移籍へ有り得ないと思う。
あと宇野幕だけど、どうやら宇野しか入っていない模様。
- 219 :名無し野電車区:03/09/15 21:44 ID:a0JkwW4X
- 只今、阪神電車は虎優勝で混雑しております
お急ぎのかたは、甲子園口駅をご利用下さい(w
〜し尺酉目木
- 220 :名無し野電車区:03/09/15 21:48 ID:pzFdDjvX
- 酉も球団持ったらいいのにな。
優勝すれば増収になるぞw
自社管内からの一般募集をして穴埋めは国労の過剰人員で埋めろ
- 221 :名無し野電車区:03/09/15 22:01 ID:fXgY0fb/
- 新快速打線,とかあだながついたら笑う
- 222 :名無し野電車区:03/09/15 22:02 ID:sXM0xLP+
- >>220
ダイエーとかは?
ホテルはグランヴィアに。
一応営業エリアだしw
- 223 :名無し野電車区:03/09/15 22:36 ID:pzFdDjvX
- チームも地域に分けた方がいいな。
JR阪神 JR広島シティー 北陸金沢シーサイド 桃太郎チボリ
三段峡エンド 出雲タイシャ 福山チハルーズ
- 224 :名無し野電車区:03/09/15 22:38 ID:LBinMDw6
- >>222
JRQを差し置いてw
JRQ怒るぞー
- 225 :名無し野電車区:03/09/15 22:42 ID:pzFdDjvX
- >>224
福岡キヨスクでいいかい?
- 226 :名無し野電車区:03/09/15 22:45 ID:LBinMDw6
- ダイエー身売りの噂が出たときに福岡で
JR九が買い取るって噂が流れた
- 227 :名無し野電車区:03/09/15 22:46 ID:sXM0xLP+
- >>226
そこまでの財力あるかいな?
- 228 :名無し野電車区:03/09/15 22:49 ID:LBinMDw6
- >>227
福岡の有力企業が共同で買い取るって噂やったかな・・・
国に補助してもらってるJR九には無理かw
これでホークスが優勝すると日本シリーズは甲子園と福岡ドームで行われることになるのだが
JR西は山陽新幹線を使ったきっぷでも売り出すのかな
- 229 :名無し野電車区:03/09/15 22:51 ID:sXM0xLP+
- >>228
広島でやってたからやりそう
往路新幹線
復路夜行バスとか
九州の有力企業ってQ電ぐらいか?
- 230 :名無し野電車区:03/09/15 22:56 ID:iSIYgQk0
- >>229
西部ガス・福岡銀行が怒るぞ
- 231 :名無し野電車区:03/09/15 23:00 ID:sXM0xLP+
- >>230
もう1回西鉄がry
無理か・・・w
- 232 :名無し野電車区:03/09/15 23:00 ID:pzFdDjvX
- 西鉄・甘木鉄道(ぼそ
- 233 :名無し野電車区:03/09/15 23:01 ID:iSIYgQk0
- ジャパネット球団(w
- 234 :現役厨房2年 ◆FLX9bLAnuU :03/09/15 23:05 ID:y8HS8u2P
- 意外性で札幌ビールw
- 235 :名無し野電車区:03/09/15 23:10 ID:w5zyCR5h
- 大阪駅前があり得ない混雑だった
- 236 :名無し野電車区:03/09/15 23:20 ID:BAWl0+Eq
- JR貨物
- 237 :名無し野電車区:03/09/16 00:49 ID:l24OQ5yz
- 三洋信販はナベツネが猛反対するし。
福岡ポケットバンクホークスVS大阪アコムバッファローズ(w
- 238 :名無し野電車区:03/09/16 01:08 ID:W7v//8xd
- JR西日本ブルーウェーブ VS JR東日本スワローズ
- 239 :名無し野電車区:03/09/16 01:22 ID:SuDJsmNQ
- 今日は神戸駅でマリンライナー展示、
大阪駅前では阪神優勝で祭りだった。
- 240 :名無し野電車区:03/09/16 01:23 ID:SuDJsmNQ
- ↑日付変わったから昨日だった。
- 241 :(゚∀゚)ソースはないよ:03/09/16 13:02 ID:8EQXPM1v
- 2004年普通・快速120km/h化に伴うダイヤ改正の簡単な内容(昼間時)
○快速を京都―高槻間快速運転するとともに、現行の高槻発着の普通を京都発着に
延長します。これに伴い快速は神戸(上りは三ノ宮)―京都間で新快速に追い抜かれることは
なくなり、120km/hに伴いスピードアップします。なお上下とも神戸で快速と新快速が
接続を図り、須磨、垂水、舞子方面への昼間時の移動が便利になります。
京都→大阪・三ノ宮・神戸、大阪→京都には、快速と新快速どちらに乗っていただいても先着
いたします。
高槻では上下とも普通と快速・新快速が接続をいたします。
快速利用時の主な所要時間(昼間時)
京都⇔高槻 16分(現行20分)
京都⇔大阪 32分(現行37分)
- 242 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/16 16:36 ID:eRAj4miZ
- 琵琶湖線はどうなるの?
新快速と快速が京都で連絡した場合、琵琶湖線内での新快速の
混雑が更に激しくなると思うのだが・・。
- 243 :名無し野電車区:03/09/16 17:03 ID:6s2azJ8w
- >>242
エコノミーな短距離客は各艇に乗れ、JRの上客は新快速に乗る。
分散乗車でゑじゃないか!
- 244 :名無し野電車区:03/09/16 18:25 ID:wlUzYutD
- >>243
昼間や夕方には琵琶湖線に各駅停車はないんですが……。
- 245 :名無し野電車区:03/09/16 18:50 ID:6s2azJ8w
- そういえば高月から快速の、とか言っていたなぁ。
- 246 :名無し野電車区:03/09/16 18:52 ID:pGov8BgJ
- >>245
坂田、田村などは通過ですか?
- 247 :(゚∀゚)ソースはないよ:03/09/16 19:50 ID:8EQXPM1v
- >>242
快速あるいは新快速が京都で普通と接続すると言う意味。快速(琵琶湖線内普通)
と新快速は琵琶湖線内での接続となろう。琵琶湖線内のダイヤもいじる必要があるので。
>>245
その区間を快速運転する列車は今はない
- 248 :名無し野電車区:03/09/16 19:55 ID:SX4uwb6i
- 虎姫は止まるのか?
- 249 :名無し野電車区:03/09/16 20:01 ID:pGov8BgJ
- >>247
それはすなわち普通の6番?ホーム折り返しをやめるということですね?
(折り返し線を使って折り返すということ?)
- 250 :名無し野電車区:03/09/16 20:49 ID:QxyIvFkz
- 京都〜高槻 快速・停車駅:長岡京?
- 251 :(゚∀゚)ソースはないよ:03/09/16 20:53 ID:8EQXPM1v
- >>249
普通は京都折り返しです。
>>250
そうです。
- 252 :249:03/09/16 20:58 ID:pGov8BgJ
- >>251
答えの意味分からんねんけど。
もう一回確認のため書いておくと、
折り返し線で折り返すってことですか?
- 253 :名無し野電車区:03/09/16 20:59 ID:rfnzchUD
- >>251
氏ね
- 254 :一部の(゚∀゚)ソースです。:03/09/16 21:34 ID:8EQXPM1v
- http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030916a.html#2
>>252
現在高槻発着の普通が京都発着に延長し、現行のC電と同じホームで折り返しします。
説明不足でスマソ
- 255 :12月改正の(゚∀゚)ソースです。:03/09/16 21:35 ID:8EQXPM1v
- 一部ではなく12月改正のソースでした。逝ってきます
- 256 ::(゚∀゚)ソースはないよ :03/09/16 21:38 ID:8EQXPM1v
- 京都で新快速と快速の接続はないです
- 257 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/16 21:59 ID:BBvQSXfr
- (゚∀゚)ソースはないよ氏
>琵琶湖線内での接続
なるほどね。草津で接続だとベストだと思うが。
- 258 :名無し野電車区:03/09/16 22:05 ID:8EQXPM1v
- さっきのソースttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030916a.html
に朝の快速2本が高槻→京都でも快速運転し、高槻止まり2本を京都発着にすると書いて
ありますが、これの応用を完全120km/h運転ダイヤ化のときに昼間時にも
実行するのです。
漏れはさっきから酔っ払い中w
- 259 :名無し野電車区:03/09/16 22:24 ID:8EQXPM1v
- >>257
草津になるでしょうね。琵琶湖線の普通も現在は113系のスジで走って
おりますから、一応221系のスジに変わると所要時間の短縮ができそうですが、
草津からの下りは新快速と快速(普通)を同時発車させるようです。
複々線を使いこなさないのはもったいないので。
現行の下り高槻始発は新快速と快速両方との接続を図りますが来年の改正からは
高槻で新快速と接続する普通は新快速と同時発車し、もう一つの普通が快速と
接続するようなかたちになります。
- 260 :名無し野電車区:03/09/16 22:25 ID:FN9W14by
- 朝の、神戸線上り快速が全て223系になるのは結構だが、
223系になると、着席数が減ります。それが、本当にサービスアップなのでしょうか。
- 261 :名無し野電車区:03/09/16 22:28 ID:8EQXPM1v
- >>260
補助席の禁止により現行の113系や221系よりも詰め込みが可能になり、
これにより遅延を最小限にとどめるのです。
- 262 :名無し野電車区:03/09/16 22:32 ID:dPUoCB5w
- >>260
207で130キロ爆走ができるのなら、14連新快速で遅延なく輸送するのが一番のサービスだろう。
着席数は減るけど、遅延の可能性は減るから、乗客の不満は少しは減らせる。
でも、それは無理なんだから、223で少しでも余裕時分を確保させ、遅延を減らそうとするのは
サービスアップだと思うよ。
着席数が多ければ、それだけ乗降時間に手間取る訳だし・・・
ただ、芦屋で新快速と普通が連絡ってのは遅延原因を作り出しているようで怖い気がする。
- 263 :名無し野電車区:03/09/16 22:55 ID:fwNrtHAT
- >>260
激混みの221の方が絶対嫌。ドアの踊り場が小さいから最悪。
223化はイイ!
- 264 :名無し野電車区:03/09/16 23:08 ID:Cyv+YvoV
- 201系の宮原転属はありえない話じゃねぇな。
そうじゃなかったら、なんでわざわざ吹田に入る必要がある?この前のように。
- 265 :名無し野電車区:03/09/16 23:29 ID:5qoP7czY
- 結局、大阪〜高槻の快速・新快速停車駅は増えず?
- 266 :名無し野電車区:03/09/16 23:32 ID:RPFEKuDj
- >>265
増えない。
- 267 :名無し野電車区:03/09/16 23:43 ID:rfnzchUD
- なんだかここはネタで盛り上がってますね〜。
- 268 :名無し野電車区:03/09/16 23:46 ID:U2coso7S
- >>259
221系の性能なら113系とそんなに変わらないだろう
- 269 :名無し野電車区:03/09/17 00:00 ID:q034rrw8
-
彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
彡彡彡/// ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー \ ミミミ 〜
|/// ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。 λ 〜
´つ |// ' ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ `λ
|/ /κ ) >))((< (χヽ λ ´つ
| /●/ ノ へ\ \●ミ λ
| 彡/ (● ●) λ
ξヽ # ,へ-‐-へ、 メ ∫
ξヽ ,-|/ m`l w ‘ω { `l /∫ < ちゃぱつにあわないれすか?
ξ ヽ / く γ/  ̄/ v`^ (、 / ∫
ξ \ (ノ (_ _('`u'μ ν'/ ∫
ξ \` `l´ ’ / ∫
ξ ヽ |-||||-| / ∫
- 270 :垂水人:03/09/17 01:01 ID:jT3dFLjT
- 神戸で快速と新快速は本当に接続するの?
- 271 :名無し野電車区:03/09/17 01:02 ID:xy5YfjlL
- 神戸で接続だと神戸以西の快速運転にほとんど意義がなくなるな・・・
- 272 :名無し野電車区:03/09/17 01:12 ID:P8ddZwol
- 神戸、兵庫、須磨、垂水で降車する人の座席狙いで座れると、
何ならもう2〜3分待って207系で寝ていこう。
- 273 :名無し野電車区:03/09/17 01:13 ID:sOMa9xbN
- 神戸で快速と新快が接続なら、三ノ宮で普通と新快の接続はなくなるのか?
両立させるには無理があるだろ。
>>262
14連なんて無理でしょ。西明石とかホームからはみ出るやん。
- 274 :名無し野電車区:03/09/17 04:32 ID:gYRllCbS
- >>205
>C電も当然207系に終日統一する
恐らく、2000番台は全車本線専用で限定使用される。
3+4になってるが、あれはあくまでダイヤが乱れた時などに急遽東西線
運用に入れるようにしてるだけの話。
- 275 :名無し野電車区:03/09/17 06:51 ID:v48Ovmfw
- 高槻から各駅だった快速2本を京都まで快速運転するのか。
- 276 :名無し野電車区:03/09/17 07:09 ID:plIWC88F
- 東淀川廃駅にしてもいいのでは?
- 277 :名無し野電車区:03/09/17 07:50 ID:+serY8WP
- >>276
新大阪駅ホームに北口を作る必要がある。
- 278 :名無し野電車区:03/09/17 11:19 ID:ViCzMVjs
- 東淀川駅を「東新大阪」駅に改名汁
- 279 :名無し野電車区:03/09/17 13:03 ID:hoU2Gd6k
- もともと東淀川は新幹線開通時=新大阪駅開業時(1964)廃止の予定だったが、
周辺住民の反対運動で残った。
#たしか環状線今宮もそうだったはず。
今更廃止はできんだろ。
外環状線には東淀川駅はできないんですよね(-淡路-南吹田-新大阪)>識者の方
- 280 :名無し野電車区:03/09/17 14:54 ID:YLHBuiZp
- >>279
東淀川の横は通るけど駅はない、という計画。
- 281 :名無し野電車区:03/09/17 14:57 ID:YLHBuiZp
- >>274
>3+4になってるが、あれはあくまでダイヤが乱れた時などに急遽東西線
>運用に入れるようにしてるだけの話。
将来、先頭車改造する手間を省くため、とか?
さすがにそれはないか。
- 282 :名無し野電車区:03/09/17 16:26 ID:8PsbglMi
- >>268
アホか。
- 283 :249:03/09/17 17:42 ID:SZz9sjgC
- >>254
京都駅にあまり逝ったことがないから分からないが、
それだったら普通→新快速などへの接続はできないと思われ。
(勘違いだったらスマソ。)
- 284 :名無し野電車区:03/09/17 19:50 ID:5fSKyLLP
- 東淀川と今宮を一緒にするなよ(プ
どれだけ利用者居ると思っとるんや
- 285 :名無し野電車区:03/09/17 20:14 ID:ViCzMVjs
- >>283
上りで京都止まりの普通から新快速に乗り換えるのにはホーム別となるが下りは問題
ないと思われ
- 286 :10月からの新ダイヤ:03/09/17 22:03 ID:nBL8pFVL
- http://img111.ac.yahoo.co.jp/users/0/1/9/7/bass_is-img600x450-1063442844jikoku1.jpg
http://img111.ac.yahoo.co.jp/users/0/1/9/7/bass_is-img600x450-1063442859jikoku2.jpg
http://img111.ac.yahoo.co.jp/users/0/1/9/7/bass_is-img600x450-1063442874jikoku3.jpg
- 287 :名無し野電車区:03/09/17 23:06 ID:ViCzMVjs
- >>286
ちくまが定期から消えている。
- 288 :名無し野電車区:03/09/17 23:26 ID:bRJ7BxEz
- >>270
現に平日夕方やってるけど何か?
- 289 :名無し野電車区:03/09/17 23:32 ID:60iCFgUE
- >281
中途半端に分割可能な編成と不可能な編成を作るとどうなるか、という壮大な
実験を東の方のオレンジ色の電車がやってたが、結果は皆さんご存知の通り
#中途半端にパンタグラフの高さが低いやつとそうでない編成を作ると(以下略
- 290 :名無し野電車区:03/09/18 00:31 ID:JEgkG6MF
- >>286
これか。
page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5481627
- 291 :名無し野電車区:03/09/18 20:55 ID:JCjJSdww
- 朝の京都行き快速が速達化(・∀・)イイ!
俺、モロその時間の電車使って通学してるから凄く朗報!!
京都駅着8:04、8:17→→長岡京発7:57、8:10
同時間帯に普通も増発されるって事だけど、快速は外側線走るんかな?
それとも内側線で、高槻or京都で快速−普通接続?
- 292 :名無しさん?:03/09/19 13:52 ID:j7RQ2Kzb
- >>291
これまでは、T電の運転時間帯拡大路線だったのが、変わったのかな。
ところで、59年以来のT電の運転時間帯の変遷ご存知の方、教えてちょ。
- 293 :名無し野電車区:03/09/19 21:03 ID:wcBLd+UL
- 誰か今日の721系の甲種輸送の車番分かる人教えて下さい
- 294 :名無し野電車区:03/09/19 21:47 ID:+wv45qh5
- >>292
T電て何のことだ?
昔は、普通電車は京都〜甲子園口、吹田〜西明石
7XXMは京都から下ると高槻茨木新大阪大阪芦屋三ノ宮元町神戸兵庫須磨垂水明石から各駅
>>293
北海道は未調査
- 295 :名無し野電車区:03/09/19 23:07 ID:myLhjFkc
- >>293
ピッカピカの721系見たかったな。
- 296 :名無し野電車区:03/09/19 23:17 ID:a3fvUaLs
- 290
これ出品してもいいの?
- 297 :名無しでGO!:03/09/20 01:31 ID:8SOOoIJx
- >>294
T快(7○○T)のことでしょ?
C電、T快は聞いたことあったが、T電は初だ
- 298 :名無し野電車区:03/09/20 02:10 ID:W0mXIdxs
- >>297
ウテシだがそれは昔のことか? それともネタか??
今じゃ乗務員も指令もC電、T電、新快が呼び方では当たり前なんだが…。
ちなみに高〜京間快速はM電又は快速です。(休日のKも同じくM電、BもC電)
- 299 :名無し野電車区:03/09/20 10:03 ID:AtHot8Ld
- >>298
じゃ、大阪〜西明石の外側列車線を走行する快速は
何て呼んでるの?
- 300 :名無し野電車区:03/09/20 17:02 ID:A9gbiInU
- 駅別の乗降数がわかるページってないですか??
- 301 :名無し野電車区:03/09/20 17:07 ID:oXCXov3f
- >>300
ttp://sample.caribbeancom.com/carib/moviepage/sample/gmy3d/sample/samp15.wmv
- 302 :名無し野電車区:03/09/20 17:36 ID:jbR49Km4
- 12月のダイヤ改正で大阪駅昼間姫路、京都方面のダイヤ予想キボーン!!
- 303 :名前はない:03/09/20 22:25 ID:IyItuHkP
- >>300
http://www.geocities.jp/yasummoya/line_tokaido_sanyo.htm
>>297
おいおい、T電って、このスレでは常識だろうが...
>>292
基本的に新快速の運転時間延長にあわせて夜は延びてきた。
朝はいつの間にか延びてしまった。時期調べているが、いまの時点ではよくわからない。
- 304 :名無し野電車区:03/09/21 01:22 ID:xsVFfrCf
- 223系増備車のMT比がすべて1:1になっているのはガイシュツ?
すでにある223系8両も4M4Tにするようだが…
- 305 :名無し野電車区:03/09/21 09:59 ID:AYyOtT4f
- >>304
えっ、マジで?
今回から2000番台に3000番台車を組み込むのは
止めたらしいが。
- 306 :名無し野電車区:03/09/21 11:28 ID:jEUxWLa5
- >304
3000番台はいろいろと問題が多かったからねえ。
- 307 :名無し野電車区:03/09/21 11:31 ID:gWfq/jyl
- >>306
遅延の原因の1つにもなってたしねえ。
- 308 :名無し野電車区:03/09/21 11:42 ID:jEUxWLa5
- >307
特に雨の日の空転は酷かったですしね。1両3個モータはいけない、っていうのは
国鉄車両設計事務所の中では常識だったのですが.....制御技術が向上したから
大丈夫だと思ったのかな?
- 309 :名無し野電車区:03/09/21 18:05 ID:bFoF+5N2
- T電の意味を知りたいなら、時刻表の列車番号でも見ろ。
- 310 :名無し野電車区:03/09/21 19:59 ID:KpywWz42
- 朝の神戸線快速ALL223系&130km/h化で
京都線にカボチャ増加?
- 311 :名無し野電車区:03/09/21 20:39 ID:WkKsUgid
- >>304
>223系増備車のMT比がすべて1:1になっているのはガイシュツ?
いや、なってない。MT比は従来のまま。
今月号の鉄道ファンを見るべし。
- 312 :名無し野電車区:03/09/21 20:49 ID:07gWVH6m
- 223の6連車も2M4Tで走ってます
- 313 :169:03/09/21 21:59 ID:bbtZCqgQ
- 大阪から戻ってきますた。
新幹線は8号車が階段に最近と教えてもらったので
閑散期も手伝い7号車の指定席を確保。
ひかり179(8:39着)→快速網干行(8:43発)への乗り換えは
双方定刻で動いていましたがかなり余裕でこなせました。
帰りに京都行き普通に乗ったら外からはるかタソにぶっちぎられて('・ω・`)ショボーン
- 314 :170:03/09/21 22:36 ID:J9Ab+UNS
- 169さんオメ
そんなに人が降りて来なかったのかな。
朝は4、5番線に普通と快速が同時に到着、奈良線からの
乗り換え客も加わって6番線の新快速にたどり着けないんだなぁ。
長岡京でマターリ停車中にブチ抜く新快速はいかがですたか?
- 315 :169:03/09/21 23:58 ID:bbtZCqgQ
- >>314
8時台の後半だからラッシュ終わってたんでしょうね。
ホームもそれほど殺伐としてなかったし、なんと座れますた。
新快速は・・・
すんませんそこまでチェキしてる余裕なかったでつ。
なにせ途中駅覚えてなかったから車内放送聞くのに必死で・・・w
- 316 :名無し野電車区:03/09/22 08:13 ID:BISkamMv
- おまいら! ムコに雷鳥幕出した583が待機してますた。
- 317 :名無し野電車区:03/09/22 21:24 ID:xr+MvV2Y
- 今日、大阪18:45発の下り新快速に乗ったが
隣のホームに18:52発が停まってることもあるのだろぉが
漏れが通勤してた頃は、ドアが開くと座席争奪戦が
繰り広げられたのだが、今はそういうこともなくドアが閉まっても
立ってる香具師もまばらで、それだけ仕事をする香具師が減ったのか?
と小1時間問い詰めたくなった罠
- 318 :名無し野電車区:03/09/22 21:43 ID:fuVn/h+R
- >>316湖西線が強風で抑止されて、特急が米原経由になった関係で、車輛のやり繰りがつかなくなって、キト583の出番となった訳でつ
- 319 :名無し野電車区:03/09/22 21:50 ID:JkyYkTAG
- 梅田貨物線の話題は環状線スレとココとどっちがいいんでせうか?
- 320 :名無し野電車区:03/09/22 21:50 ID:VvMkQmJS
- >317
飛び石連休だよ...
- 321 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/22 21:51 ID:taumhalx
- JR西日本京都支社のHPに12月ダイヤ改正の概要でてるぞ
- 322 :名無し野電車区:03/09/22 22:50 ID:MdpkWkDR
- >>321
見てきた
近江八幡で普通と新快速接続という事は現在の網干行きを野洲始発にして加古川行きを米原始発にするのかな
- 323 :名無し野電車区:03/09/22 22:54 ID:U0MR7PXe
- >>319
梅田駅スレで書け。
今日10両の新快速走ってなかった?
- 324 :名無し野電車区:03/09/22 23:19 ID:BRP88Niu
- >>321,322
ttp://www.jrkyoto.gr.jp/daiya/200312/12daiya.htm
ですな。
>>322
今回10月の改正で、米原での新快速と大垣行きの接続が悪くなったから、新快速のスジを取り替えるのかもしれん。
大阪00,30分発長浜行→野洲行き、近江今津行
大阪15,45分発野洲行き、近江今津行→長浜行
こうすれば、大垣行きとの接続が良くなり、10月の改正で企んだ、新幹線に乗せようとする倒壊の陰謀は、2ヶ月で打ち砕くことができる。
- 325 :名前はない:03/09/22 23:27 ID:wwjIzNfh
- >>322
とするのだろうな。
(加古川の折り返しを考えると、網干と加古川をひっくり返すとは思えないし)
で、米原発草津行きの4両は何だろう?
ぱっと思いつくのは223系に追い出された113系4連なんだが、
この新設列車以外に運用方法がない。
あるいは221系で草津到着後908Mと連結して737Tで下るのか?
- 326 :名無し野電車区:03/09/22 23:39 ID:Dwk8Gaz1
- 関西地区の方、書き込み宜しくお願いします。
複々線スレッド
宣伝です。複々線スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064240890/l50
- 327 :名無し野電車区:03/09/23 00:54 ID:sr8fFa/R
- >>320
それを忘れてた
つーことは、まだ座席争奪戦は健在だと?
- 328 :名無し野電車区:03/09/23 02:03 ID:cABTmiI6
- なんかウチのおかんが昨日土山で事故があったといっていたが、本当ですか?
- 329 :名無し野電車区:03/09/23 10:21 ID:51/EDNRc
- >>325
普通に221系か223系だろ
でもラッシュに4両なので、個人的には207系4両を激しくきぼーんなんだがそれはさすがにないか(w
- 330 :297:03/09/23 15:50 ID:ORp+zgFH
- >>298
駅だけど、入ったときに先輩に習ったよ。
新快速、快速、普通があって、
7xxTの快速は、「高槻から(まで)快速」を略して「T快」って呼んでた。
だからT快ってのが今までフツーだと思ってたんだけど・・・
- 331 :名無し野電車区:03/09/23 17:07 ID:q+5TEwex
- さっき、明石駅で見たんだけど
15時50分発新快速大阪行き
おそらく臨時だろうけど、定期新快速の先行で
何の意味があったんだろう
- 332 :名無し野電車区:03/09/23 21:05 ID:Pz1PlrW4
- >>329
京キトの113系4両かも
- 333 :名無し野電車区:03/09/23 21:38 ID:tcV1JrC4
- あげ
- 334 :名無し野電車区:03/09/23 22:52 ID:th9P2qQW
- >>331
宝殿始発新快速
当日、ラジオウォークがあった
- 335 :名無し野電車区:03/09/23 22:56 ID:YffXJxfq
- >>328
地元民です。
何か工事のクレーン車が電線を引っかけたとか・・・。
んで、駅が一時停電。
- 336 :名無し野電車区:03/09/23 23:25 ID:tuMKW/fY
- クレーン傾き住民避難 兵庫のJR土山駅構内
--------------------------------------------------------------------------------
22日午前11時半ごろ、兵庫県播磨町野添のJR山陽線土山駅構内でクレーン車が傾き、
アーム部分が電線に引っかかった。近くの商店関係者ら数人が避難したが、けが人や停電はなく、
電車の運行にも影響はなかった。
加古川署によると、土山駅は高架工事中で、クレーン車は鉄骨のつり上げ作業をしていた。ア
ーム部分が引っかけた電線は、付近の事業所向けに電気を供給するために設置されているという。
- 337 :名無し野電車区:03/09/24 00:18 ID:d6FwKF8k
- ところで、23日のJR神戸線の遅延って一体何が原因?
新快速、快速とも8〜15分遅れていたけど。
- 338 :名無し野電車区:03/09/24 10:03 ID:N5aJThaI
- 小遅延情報:
9/24 9:14頃 高槻駅にて停車中の下り新快速8号車にてドア故障発生。
6分延発。
高槻駅4番線に入線できなかった快速、それを待っていた普通もそれぞれ
6分延発。(情報は大阪駅遅延表示より)
利用される方は注意してください。
- 339 :名無し野電車区:03/09/24 22:04 ID:gkxTmksA
- >>324,325
何か新快速のスジを入れ替えるという話が飛び交ってるが、個人的にはないような気がしている・・・。
下りの新快速を15分ずらすと、逆に米原での接続が厳しくなるし、上りだけ15分ずらすと長浜での折り返しに不都合が出てきそう・・・。
京都支社のHPを見る限り、新快速と普通との緩急結合は下りだけのようだが、下りの野洲始発の普通と米原始発の普通を逆にするのではないか?
- 340 :名前はない:03/09/24 22:44 ID:RY9J+ln9
- >>339
新快速のスジを立て替える、という話は倒壊との米原接続が極端に悪くなったため出てきた風評と思われる。
私も立て替えは快速だけ、しかも下りのみと思う。
ひょっとすると、上りも野洲で長浜行き新快速と米原行き快速が30分おきに接続、という
可能性もないではないが、もしそうならHPに載せるわな。
来年には大阪−京都のスジ引き直しが迫っているし、そう大きくは変わらないのでは。
ところで、某掲示板で草津で快速の分割なる議論を厨たちがしているが、どうよ。
- 341 :名無し野電車区:03/09/24 23:45 ID:6nwwq2IY
-
分割の件は
琵琶湖線内の実態を知らないから言えるのでしょうな
- 342 :名無し野電車区:03/09/24 23:50 ID:JN5wWqLr
- 分割は素人乗客の混乱を招くから、しない方が良い罠。
- 343 :名無し野電車区:03/09/25 00:04 ID:8yafql3F
- 私の意見は、京都以西と京都以東を分離して、運用効率化を図ろうというものです。現在223系と221系が主に運用されていますが、
京都で系統分離して、現在の快速、新快速を全て京都折り返しとします。
現在の221系と223系を京都以西のみの運用にして増結と増発に充てて、京都以西の混雑を緩和させます。
京都以東ですが、京都始発着の普通電車を設定します。本数は、京都〜米原に各駅停車を毎時2本。さらに京都〜草津間に毎時4本普通電車、
ラッシュ時には大阪まで1本直通させます。
この効率化によるメリットは京都から大阪方面へ行く場合、及び京都から米原方面へ行く場合により着席チャンスが増えるというところにあります。
- 344 :名無し野電車区:03/09/25 00:22 ID:dXAeFEuF
- >343
京都駅構内配線をいじるのに10億は軽くかかるとおもわれ。
- 345 :名無し野電車区:03/09/25 00:26 ID:k9fPNo2p
- >>343
思いっきり自分のことしか考えてないねー。京都府民と滋賀住民にシバかれるぞ! 京都以東で列車本数が約半分になってるし…。
京都〜大阪間の客と滋賀県内〜大阪を通して乗る客は同じぐらいいるのにさー。
社員の立場からも大反対です。それに全然効率化になってないし。
- 346 :名無し野電車区:03/09/25 00:29 ID:azUXg0rM
- >>343
京都〜米原で普通電車を5分間隔にするなら許す
- 347 :名無し野電車区:03/09/25 00:53 ID:FnPRyq/3
- >>338
これだけで、遅延が昼過ぎだけでなく、夕方6時頃でも続いていたとは・・・
恐れ入りました(w
- 348 :名無し野電車区:03/09/25 07:38 ID:1zaql51h
- >>347
何を言っとるんだ
- 349 :名無し野電車区:03/09/25 11:45 ID:JehGATJo
- ダイヤ改正で近江八幡乗換えが便利になったと言われてもな。
よほど新快速の停車駅を増やしたくないらしい。
それなら野洲と守山も交互に止まるようにしてくれ。
- 350 :名無し野電車区:03/09/25 11:57 ID:XmT9+mj2
- JR西も215系みたいなダブルデッカーを導入すればよいのに
もちろん新快速に連結すればよい、全車ダブルでは130Km運転は
きついと思うので中間4両で225系もモータ増強で対応
- 351 :名無し野電車区:03/09/25 12:01 ID:JNUQZ2HH
- 加古川駅の加古川線ホーム、今、虐待されまくってるけど、
そのうちマシになるんでしょ?
あれも高架になるのかな?
- 352 :名無し野電車区:03/09/25 13:48 ID:1F0EUqR8
- >349
新快速の混雑に一層拍車をかけ、T電は一層ガラガラに。
どうせやるなら10月1日以降の813T〜3641M(3235M)における草津のような乗り継ぎにして欲しかった。
これなら上り同様、野洲以東でも使える新快速は昼間でももう1本増える訳やし。
能登川までT電で行って後続の新快速に座れなかったら京都まで立ちっ放しなんて嫌や。
- 353 :名無し野電車区:03/09/25 14:33 ID:9Y68/vHr
- >>351
なるにきまってるやん
そのために車庫も潰したのに
- 354 :名無し野電車区:03/09/25 20:13 ID:8yafql3F
- ちょっと目先を変えてこんな案はいかがでしょうか?
根本的な、ダイヤ構成は、現状に近くすることを、中心に考えました。
なお、データイムを考えております。
新快速は、長浜行きを毎時2本、米原行きを毎時2本にします。但し、米原行きは、草津〜米原間各駅停車にします。
快速は、野洲行きを毎時2本、貴生川を毎時1本、新快速の代わりに近江舞子行きを毎時1本(湖西線内も快速運転)にします。
これに加えて、京都始発で、柘植行きの普通を、4両編成程度で運転します。
こうすると、琵琶湖線における新快速の毎時3本という変則ダイヤを修正するほうが良いと思い、このようにしてみました。
- 355 :名無し野電車区:03/09/25 20:18 ID:wQXYqgCW
- >>354
貴生川ゆきですか。
いや、どうせなら柘植ゆきにしてしまったほうがいいと思うが。
- 356 :名無し野電車区:03/09/25 22:59 ID:yU/opViv
- >>355
340のいう某掲示板の書き込みだよそれ。
- 357 :名無し野電車区:03/09/25 23:24 ID:u1txqPKg
- >>356
おーやはりそうか。
どうもどっかで見たことあると思ったよ。
さてワシもその掲示板に参戦してくるかな。
- 358 :名無し野電車区:03/09/25 23:37 ID:ALzAdNTz
- >>351
高架になるよ。
- 359 :名無し野電車区:03/09/26 16:12 ID:bSg5nt+o
- 高価になるかな
- 360 :名無し野電車区:03/09/27 10:21 ID:B6uYMQga
- whe
- 361 :名無し野電車区:03/09/28 11:23 ID:sVlsdLnL
- 駅に貼ってあるハウステンボスのポスターの女性は誰ですか?
- 362 :名無し野電車区:03/09/28 12:37 ID:YjpPtvsE
- 米倉涼子だろ、それはさておき関空へ行くとき関空快速に乗るとかバスに乗るとか
騒いでいるやからがいるが、貧乏人でなければ関空特急はるかに乗っておくことを勧める
新快速より速い速度感に驚く(慣れれば何も思わんが)。
- 363 :名無し野電車区:03/09/28 13:11 ID:ryCmhRCO
- 新大阪で駅員のいない改札口なんとかしろや。
初乗りきっぷを使って強行突破する香具師キモイ
- 364 :名無し野電車区:03/09/28 13:27 ID:1Gs7+2pO
- 東海道新幹線「びわこ栗東」新駅に対抗して、
新快速の「栗東」停車を希望。
- 365 :名無し野電車区:03/09/28 13:30 ID:dtiMGgq/
- 新快速が4駅連続停車になるからいらん<栗東
- 366 :名無し野電車区:03/09/28 16:26 ID:HdpUpQyp
- >>362
ジョージアのCM、CM板でも群を抜いて不愉快らしい。
- 367 :名無し野電車区:03/09/28 16:28 ID:y8GObhwG
- 所詮、タバコDQN女。
氏ね
- 368 :名無し野電車区:03/09/28 17:21 ID:ryCmhRCO
- 米倉涼子は某女好き男と付き合ってなかった?
女優でタバコ吸わない女いるのかな?米倉が吸ってるところはみたことないけど
- 369 :名無し野電車区:03/09/28 18:50 ID:sEwuHBIM
- >>368
武蔵じゃなかった?
- 370 :名無し野電車区:03/09/28 20:24 ID:OPZlcN38
- 西ノ宮は、快速通過させとけや。
- 371 :名無し野電車区:03/09/28 20:58 ID:vD9cNZIH
- 364>
快速の停車駅が増えただけでもいやなのに新快速とは。
せめて野洲駅発着のみにだけとめて。
- 372 :小遅延情報:03/09/29 09:01 ID:My9tBHio
- 小遅延情報。
0825頃、非常無線発報(0830頃の車掌説明ではJR宝塚線らすい)
大阪駅停車中の(漏れ乗車中)環状線内回り・外回り発車できず。
0830頃運転再開。
大阪駅塚本方に入線待ち電車が(少なくとも)内外4本待機中。
上下線とも遅延が見込まれます。
ご利用の方はご注意を。
- 373 :名無し野電車区:03/09/29 11:10 ID:My9tBHio
- 公式でまつた。
--
JR宝塚線 架線異常 10:05 現在
影響線区 : JR宝塚線
8時25分頃、JR宝塚線川西池田〜尼崎駅間で発生した停電のため、
篠山口〜尼崎駅間で列車の運転を見合わせていましたが、
8時55分より篠山口方面行きのみ運転を再開しています。
そのため一部の列車に遅れが見込まれます。
なお、8時50分より、阪急電車・神戸高速鉄道・神戸電鉄・神戸市交通局・
北神急行線で振替輸送を行っています。
--
- 374 :名無し野電車区:03/09/29 19:19 ID:O1xYUrvg
-
朝日新聞の停電の見出しに、
「対応が悪いJR西日本」の文字がでっかく躍ってる。
- 375 :名無し野電車区:03/09/29 21:35 ID:j/+PGqPI
- >>374
あんだけ叩きまくられたから対応を変えたのに、むちゃくちゃだな。
そういえばそろそろあの事件から1周年だな
- 376 :名無し野電車区:03/09/30 13:16 ID:6Vdo1ESi
- >>375
お前アホ?
満員の車内で車内の電気・クーラーが止まり、床にゲロを嘔吐する人が出ているのに、
40分近くも一言も車内放送がなければ、JR西の対応が悪いと言われて当然。
結局、JR西日本の体質は1年前と何も変わってはいない。
- 377 :名無し野電車区:03/09/30 17:51 ID:shbivO1S
- 年中事故ばかり起こすJRなんかに乗るのはやめて、
事故なんか起こさない地球環境にやさしい阪急電鉄に乗るほうが地球環境にも良いだろう。
- 378 :名無し野電車区:03/09/30 18:34 ID:shbivO1S
-
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' `:、
,:' ',
,:' ;'
; ○ ○ ;' 考えてみればちゃんと運転している時のJRは新快速はもちろん
';, * ;'
`:、 ー―‐ ,;:'' 新しい普通も快適だったな 今後も事故の無いよう安全運転でお願いします。
'; ':;,
'; ':;, ;`;,
'; ':;,丿 ;'
'; ;:_,;''
(.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.),.,.,,..;'
- 379 :名無し野電車区:03/09/30 21:29 ID:OwcaWD29
- >>377
阪急はW待ちしているだろ。
停車時間が多いし、遅いから、地球環境にやさしいのかどうか…
- 380 :_:03/10/01 00:40 ID:utEmSU21
- >379
JRはちょっとした事故ですぐ運休するし、遅延だらけだろ。
- 381 :名無し野電車区:03/10/01 12:53 ID:CH7g5c5U
- 姫路駅ホームに松浦ぁゃゃ出現。
一日駅長らしい。と言うことは終電まで勤務するんのかなぁ(ヒヒヒヒヒ
- 382 :名無し野電車区:03/10/01 12:55 ID:+y/wpric
- >>381
そーすは?
- 383 :名無し野電車区:03/10/01 13:46 ID:xosaN1o8
- >>381
これですな。だが今行ってもまだいるとは思えんが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000107-kyodo-ent
- 384 :名無し野電車区:03/10/01 14:02 ID:Mh5rL6AN
- さっきサンテレビのニュースでやってたな〉あやや
- 385 :名無し野電車区:03/10/01 18:25 ID:O/UdBsB3
- >>381
妄想が(略は行ったと思われ。
- 386 :名無し野電車区:03/10/01 22:16 ID:sELNwcJP
- 今日223の緑ガラスを目撃しますた。
大阪17:30発の新快速。(4両のほうは確認。8両のほうは残念ながら見逃した)
4両も、もう入っていたのですね。
- 387 :名無し野電車区:03/10/01 23:54 ID:KyhgYB58
- 昨日くらいから、大久保駅の放送が、旧式のものに戻っています。
♪ピンポンパンポン。まもなく 2番線に 電車が参ります。
危険ですから ホームの内側にお下がりください。
プルール プルール プルール・・・。
どうしてしまったんだろ?システムの故障だろうか。
- 388 :名無し野電車区:03/10/02 00:43 ID:JLxpF4OP
- 京都方面JR使ってる人に質問です。
阪急正雀工場の京都寄りの端のところに
アルナの新しい工場が建設中だったと思いますが
今はどうなってますか?
かなり前に見たときは白い工事用シートで覆われてたのですが・・・
ちょっと遠くて見に行けないので情報あればお願いしますm(_ _)m
- 389 :名無し野電車区:03/10/02 00:50 ID:H0Z44ZVA
- 加藤鷹のアナル掘削機
- 390 :名無し野電車区:03/10/02 09:24 ID:jWz9PR37
- >>387
> どうしてしまったんだろ?システムの故障だろうか。
システム側と実際の発着順が一致しなくなった
(電光表示で「調整中」となっている場合など)
ときに、種別・行先を言わない旧式の放送にフォールバックする模様。
おそらく、このフォールバック切り替えは手動で行っているものと思われ。
- 391 :名無し野電車区:03/10/02 16:24 ID:ROZIvR/R
- 東海道線じゃないけど,川西池田駅とかはしょっちゅう旧式に戻ってる。
ちょっと列車が遅れただけでアウト。
- 392 :名無し野電車区:03/10/02 17:07 ID:NQhIFct9
- 兵庫県内で人身事故があった模様、列車は運転しているから許すが。
- 393 :名無し野電車区:03/10/02 17:47 ID:KmYl+zVZ
- 14時20分頃、魚住−土山間で人身事故があった模様。
大久保で何本か新快速が3番線で折り返してたのを
目撃した。
- 394 :名無し野電車区:03/10/02 18:18 ID:l/sjQ5Q6
- 昨日からちくまをあてにしていた利用者は辛いだろうね。
ひょっとして知らずに待っていた香具師がいるかも・・・・
- 395 :名無し野電車区:03/10/02 18:25 ID:ROZIvR/R
- 14時の事故が「ABC Newsゆう」入り。
はねられたのは4歳の子供だと。
- 396 :名無し野電車区:03/10/02 18:26 ID:gNRxHGyr
- >>394
ぶわこエクスプレスがあるじゃないか
停車駅もちくまよりも多いし便利だぞ(藁
- 397 :名無し野電車区:03/10/02 18:38 ID:gNRxHGyr
- >>386
今更何言ってる
今日も8両出場だし
- 398 :394:03/10/02 19:03 ID:l/sjQ5Q6
- >>396
でもちくまの車両の方が新しい罠。料金もぶわこと違って若干安いし。
- 399 :名無し野電車区:03/10/02 19:47 ID:COBbIaD2
- >>398きたぐにでも使えば
車両は古いけど貴重なもんやで(w
- 400 :名無し野電車区:03/10/02 19:48 ID:COBbIaD2
- 四百ゲト
- 401 :名無し野電車区:03/10/02 19:55 ID:kWuleTGy
- 400いただきっ!!
- 402 :名無し野電車区:03/10/02 21:42 ID:8iqUQ7YE
- >>401
( ´д)As(´д`)As(д` )
- 403 :名無し野電車区:03/10/02 22:18 ID:xWtkpO5s
- 今日も、大久保駅のアナウンスは、旧型でした。
電光掲示板は正常に動いているのに、なぜ?
- 404 :名無し野電車区:03/10/02 22:42 ID:LdmLw269
- >>384
「ちくま」をあてになんてしたことしないよ。
停車駅が糞で役に立たないし、特急回数券使えば「びわこexp.」のほうが安い。
「びわこexp.」に充当されるのも683系の場合が多いので車両もこちらのほうが新しいよ。
- 405 :名無し野電車区:03/10/03 05:10 ID:by/8H7AL
- >>392-393
↓これのことだね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031002-00000008-abc-l28
- 406 :名無し野電車区:03/10/03 08:44 ID:IHymM6Yu
- 今朝乗った快速、221と223の混結12両編成ですた。
- 407 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/03 15:35 ID:ICZ0aYvE
- 混結キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 408 :名無し野電車区:03/10/03 15:54 ID:xMi/9aJs
- 折れも221と223の混結乗りますた
223系の方は6両で新車ですた
最近221と223がセークスしているの多いな
- 409 :阿呆眼鏡@やっとトリップ”復帰” ◆GP03mcEt0Q :03/10/03 20:12 ID:QR75I4/3
- 数年前の再来キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
誰か写真とってない?
- 410 :名無し野電車区:03/10/03 20:55 ID:vYHJ78FP
- 1724Tですね。漏れも乗りますた。
つーか、毎日乗っているが、本日は12両編成に変更と言っていたな。
つい、この間まではカボチャのスジだったのだが。
- 411 :名無し野電車区:03/10/03 21:09 ID:JDmLJUYe
- 普通223の快速の幕ってラインなしか青ライン(京都、神戸線用)なのに
今日乗った快速阪和線用(ラインがオレンジ)の幕出してた
なぜ?
- 412 :名無し野電車区:03/10/03 21:09 ID:IpaX/fl/
- 今夜の三ノ宮18:18は6+6だったな。福岡側が221系
- 413 :名無し野電車区:03/10/03 21:13 ID:CQuYrZ3V
- >>412
福岡駅の側かと思って、少し考えてしまった(w
- 414 :名無し野電車区:03/10/03 21:13 ID:JDmLJUYe
- >>412
n何故福岡を使う・・・・
あぼ氏側ってかけばいいのに
- 415 :名無し野電車区:03/10/03 21:19 ID:oHNxRFbF
- >>408
あの、2編成入った6両編成の223系だね。
今までの221系6両編成の運用に使うんだろう。
つーか、223系6両編成が単独で使われると思うと鬱。
221系の6両編成でもなかなか座れないのに、
223系6両編成なんて想像もしたくない。
>>411
単なる間違いでしょ。
ラインなしの幕も使われてることもあったような。
- 416 :名無し野電車区:03/10/03 22:20 ID:78t3OHrK
- ラインなし快速は相当な頻度だと思
幕じゃないけど、この前乗った207の電光掲示板が「次は (駅名表示なし)」「まもなく です」「We will soon be making a brief stop at .」とか延々と繰り返してた。
- 417 :名無し野電車区:03/10/03 22:30 ID:G1kWkR2J
- 223−2000の4・8連が増備された後って、
223の運用には単純に1〜2本の余剰が出来てる状態なんでつよね
12月の改正までは置き換えたりしないんでしょうか?
- 418 :名無し野電車区:03/10/03 22:31 ID:55hWuGIH
- 今日、朝に新大阪で停電があったけどなんか知らない?
- 419 :名無し野電車区:03/10/03 22:48 ID:66q7dkKq
- なぜか毎朝乗るカボチャのLED幕・黒幕混成編成は
行先表示が滅茶苦茶なことが多い。
快速大阪行きなのに側面行先表示が「野洲」だの「加古川」「姫路」だの、
各車輌ごとにバラバラ。LED車輌も毎朝誤爆祭り。まともなのは正面の表示だけ。
なぜどの乗務員も直さないのかと(ry
- 420 :名無し野電車区:03/10/03 22:50 ID:N0R7k8u4
- >>419
禿同。
- 421 :今日のセックスプレイは10P:03/10/03 23:10 ID:RnMO5t84
- ←鹿児島中央 赤川→
221 221 221 221 223 223 223 223 223 223
- 422 :名無し野電車区:03/10/03 23:13 ID:dgT/NKeC
- >>409
ゾネ223の掲示板見れ。
- 423 :名無し野電車区:03/10/03 23:32 ID:z3elwmV+
- >>411
223-1000が登場してから数年間、阪和線ラインでの快速表示は頻繁にあった。
これは、新快速のフォントカラーとラインの色が同じ青だったため、
快速のフォントカラーと同色のラインを使うのだと勘違いした車掌が
多かったためと思われ。
- 424 :名無し野電車区:03/10/03 23:38 ID:IpaX/fl/
- 何色使おうが、大勢に影響はないかと
- 425 :名無し野電車区:03/10/04 00:00 ID:nVvO3FeE
- 字の色が違う快速とか新快速の幕って今もありますか?
- 426 :名無し野電車区:03/10/04 00:01 ID:MeIBHHvC
- http://www3.hankyu.co.jp/bus/rosen4/jikoku_img/028103_2.html
- 427 :名無し野電車区:03/10/04 00:06 ID:OiWsKPOF
- 今朝の223系と221系のセークスシーンを携帯のカメラで撮ったんだが
どうやってうpするの?
- 428 :上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :03/10/04 00:08 ID:56xqlDWx
- >>423
漏れは223系が221系の運用に代走したときに掲示するって聞いたが。
- 429 :名無しさん?:03/10/04 00:20 ID:WJAuVRxK
- >>423
通常運用ならば運用番号設定+列車位置検知で幕を変えているので、
快速[青]に「なるが、運用が乱れたり、代走に入るとレチ氏による
手動設定になり、快速[ライン無し]や、快速[オレンジ]が出現する。
さすがに最近は[オレンジ]は見なくなったな。
- 430 :名無し野電車区:03/10/04 00:42 ID:AohJzPfi
- >>425
快速はアーバン各線バージョンがそろってます。
新快速は青ライン、ラインなし、ピンクラインです
- 431 :名無し野電車区:03/10/04 00:45 ID:7PeBlwPW
- すれ違いだが、祭発生でつ。
792 :ほんわか名無しさん :03/10/03 23:54
★現在、本人がスレに降臨中で祭り騒ぎw★
ふしあなさんトラップにかかる(これでバカ決定)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1055670073/43
↓
IPとメールアドレスの違いもわからずに「個人メールアドレスが載ってしまったため」と削除依頼(これでスーパーバカ決定)
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1062142931/5-6
↓
削除依頼は公開されると知らず「実名を使ってしまいました」と自分の削除依頼を削除依頼(これでウルトラバカ決定)
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028129160/149-150
↓
懲りずに再度削除依頼・・名前とメールアドレスを変えて別人になりすますがリモホが同一(これでミラクルバカ決定)
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1062142931/7
★祭り会場★ ガンパレードマーチのOP
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1055670073/
- 432 :名無し野電車区:03/10/04 00:56 ID:OiWsKPOF
- 223系&221系
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8243/J1-B19.jpg
- 433 :名無し野電車区:03/10/04 04:57 ID:X5ar/QmT
- >>430
網干の車両は関空関係の幕は無く、逆に日根野の車両には東西線関連
の幕は入ってない。
- 434 :名無し野電車区:03/10/04 07:22 ID:c1YCCmpu
- 少し話題は変わるけど前向日町通ったとき、207-2000の「大和路快速」表示見た。
行き先は何故か「柘植」。
- 435 :名無し野電車区:03/10/04 16:14 ID:jLQ3n2Mr
- >>432
アンダーラインがオレンヂの本線快速…。
- 436 :名無し野電車区:03/10/04 16:23 ID:OiWsKPOF
- で、おまいらは223系と221系の混合編成が来てちょうど連結部分にいたらどちらに乗るのさ?
おれは221系。
- 437 :名無し野電車区:03/10/04 17:27 ID:rcmDAdOn
- >>436
もちろん俺も221系。
だって、223系は座席狭い、少ないでしょ?
混雑する場合特にそのアドバンテージは大きい。
客室内で223系がいいと言えばクーラーの効きがいいことぐらい。
これもこれからの季節関係ないしな。
- 438 :名無し野電車区:03/10/04 17:45 ID:AohJzPfi
- おれは223
おれは快速停車駅近辺に住んでいるので221系は秋田。
でもクソボロ113のカボチャのほうよりかはだんぜん221がいい
- 439 :名無し野電車区:03/10/04 18:42 ID:G3Y/H9mr
- 221のシートはどうも身体に合わないから223だな。
- 440 :名無し野電車区:03/10/04 18:48 ID:ntQWvxtt
- >>436
その併結されてる223系によるね。
1000番台なら223系、2000(3000)番台なら221系だな。
2000(3000)番台のシートは221系よりも(・A・)イクナイ!!
- 441 :名無し野電車区:03/10/04 18:52 ID:qVbxlrwr
- 昨日の晩、京キト通過のちくまの車内から見た「はるか」のLEDが
東岸和田行になってたけど、あれはネタ?
- 442 :名無し野電車区:03/10/04 21:06 ID:MFxlYzrF
- 113系ヲタの漏れは逝ってよしですか?
初期車の爆音マンセーなんですが・・・
- 443 :名無し野電車区:03/10/04 21:17 ID:ytxZTHsV
- >>436
漏れはきっちり並ぶ派だけど…。
正直、どっちでもいい。とにかく、少しでも空いている方。
- 444 :名無し野電車区:03/10/04 21:21 ID:8TcLLcjs
- >>443
並ぶとか関係ないっしょ
- 445 :名無し野電車区:03/10/04 21:56 ID:sWDjDwN1
- >>440
223系1000番台と2000、3000番台のシートって何が違うの?教えてください。
確か1000番台って、窓側の席にも肘掛がついてたと思うが、あれってつかわないよね。
ちなみに俺は、2000、3000番台とか来たら、車年が若いしシートも清潔感があるからうれしいんやけど。
- 446 :名無し野電車区:03/10/04 22:08 ID:snjcDAKI
- >>441
ちくまってあったのか
- 447 :名無し野電車区:03/10/04 22:13 ID:MFxlYzrF
- >>446
多客期のみ運転
- 448 :名無し野電車区:03/10/04 22:14 ID:AohJzPfi
- 漏れは2000の肘掛を窓の下枠のところと思って使っている
- 449 :名無し野電車区:03/10/05 08:22 ID:A8M+y7mM
- >>436
VVVFのM音が聞きたいから223
- 450 :名無し野電車区:03/10/05 11:18 ID:NcTQ2RI4
- 静かなほうが言いから、221
- 451 :名無し野電車区:03/10/05 21:54 ID:HLEZIVol
- 201系の側面の行先幕はもう全て黒地の白抜き文字になってるの?
- 452 :名無し野電車区:03/10/05 22:03 ID:H6Zs9N6v
- 野洲守山間でグモ発生
携帯よりカキコ
- 453 :名無し野電車区:03/10/05 22:04 ID:n6knzB6h
- グモはせいー
影響線区 : 琵琶湖線
21時04分頃、琵琶湖線野洲駅構内で発生した人身事故のため、草津〜米原間では列車の運転を見合わせていましたが、上り線は21時22分に運転を再開した。現在、下り線で運転を見合わせています。
http://traininfo.westjr.co.jp/detail_1024.html?20031052145
- 454 :名無し野電車区:03/10/05 22:12 ID:go0PBtgi
- >>453
それがどうかしたの?
- 455 :名無し野電車区:03/10/05 22:18 ID:j6Sx7Rrx
- >>453
久し振りのグモですなあ
- 456 :名前はない:03/10/05 23:04 ID:GGyImgql
- >>452
いや、正確には野洲駅構内(篠原−野洲間、野洲駅第一場内の下り方)、
野洲駅に入る直前の踏切(矢萩川踏切)、該当3257M、先頭Tc1002の12連。
踏切無謀進入(もしくは確信犯?)、おじいさんだそうだ。
現場検証(かなり線路内に広がったため)と事情聴取に手間取り、
該当3257Mは野洲22:06発車、約1時間の抑止。
先頭1002スカート右側に付着物あり、連結器が右向きに傾いている。
なお、遺体の一部がATS地上子にかかり、作動テストのおまけも。
ちなみに、所定運転復旧後も線路内(下り1番線)に
まだ結構部体(かなり細かい)が残っている。
たぶん明日朝まで残るのでは?
以上現場から報告でした。
- 457 :名無し野電車区:03/10/05 23:05 ID:8ODX6YqB
- 住吉駅を大事にしよう。
人多いって。
- 458 :名無し野電車区:03/10/06 00:05 ID:ONNhQpC2
- さっきJR三ノ宮で駅員に「今から山陽電車に新快速走らせろや!」と怒鳴る客ハケーンした。
JR三ノ宮からはまだ上郡まで行けるよ
- 459 :名無し野電車区:03/10/06 00:14 ID:1Vk8gd6T
- >>458
山陽電車の新快速
阪神三宮・高速神戸・山陽明石・東二見・高砂・山陽姫路停車で50分といったところか。遅いな(w
- 460 :名無し野電車区:03/10/06 01:28 ID:ZwfJKdOC
- 垂水駅を大事にしよう。
人多いって。
- 461 :名無し野電車区:03/10/06 01:48 ID:eo7phL+K
- 大久保駅を大事にしよう。
人多いって。
- 462 :名無し野電車区:03/10/06 02:03 ID:1hP+5w8M
- >459
線路の本数と設備見て50分かかるのは当たり前だわな。>山陽。
- 463 :名無し野電車区:03/10/06 02:07 ID:d3dkN/aH
- ∧_∧ _m_
( ´∀`) ‖_Ο|
/ |=ヽ_ /| ヽ / /
/ ノ三ヽ三| ヽ / /
/ /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/
( / |ミ 三‖ ○| //_ 人
| | |ミ 三三三| | ∨ |
| :| /_ノ | 人 | |
(_,ノ |___)_ | | |
// || |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:
| |/ ( ) / ( )
| || _:| |_ :/
| | | 三| |三/
| | | =| | =/
ヽ__/ /三| |三ヽ_
(__)( __)
- 464 :IKOCAで行こうか:03/10/06 07:31 ID:cTk0joZZ
-
- 465 :名無し野電車区:03/10/06 07:41 ID:KdMwlGNZ
- 今回のダイヤ改正で思ったけどいっそのこと明石以西各駅停車になる
新快速があってもいいのでは?
特に明石〜三ノ宮間なんてダイヤのせいで新快速に乗客が集中してしまって
いるし。
- 466 :名無し野電車区:03/10/06 08:36 ID:gBDF52wq
- 区間新快速のことだろ?<明石以西各駅新快速
まぁ確かに、土山・大久保あたりから三ノ宮・大阪が便利になっていいんじゃないかとは思うけど、
ラッシュだけで十分。
- 467 :名無し野電車区:03/10/06 10:49 ID:uYTvwdYd
- 昔はあったね
明石まで普通、明石から新快速の列車(上り)。
- 468 :名無し野電車区:03/10/06 11:32 ID:ONNhQpC2
- 昨日人身起こした下り新快速は京都まで普通となり、京都で車両点検を簡単にしたあと
新快速になったのでこれも区間新快速と言っていいのでは?
それにしても複線区間で事故が起こった場合は京都―西明石間の普通に影響はほとんど及ばない
のかよ。新快速と快速が遅れているのに普通だけほぼ定時運転なんて羨ましいぜ
- 469 :名無し野電車区:03/10/06 13:54 ID:z0YtT7lG
- 大阪−六甲道にも昼得の設定キボンヌ。
- 470 :名無し野電車区:03/10/06 14:13 ID:JNPBzBDP
- >>467
117系の頃だよね。結構時間帯も良かったし愛用してたんだよな。
- 471 :名無し野電車区:03/10/06 18:11 ID:dCGOrjkE
- >>469
ttp://www.jr-odekake.net/guide/toku/hiruma.html
ありますが、何か?
- 472 :名無し野電車区:03/10/06 19:19 ID:23U6052K
- 昨日人身事故後に大阪から221の6+6の下り新快速に乗った
- 473 :名無し野電車区:03/10/06 19:21 ID:h+82B5So
- 昔話で悪いが
新快速が京都始発でなおかつ
JRが京都〜大阪 510円
阪急が河原町〜梅田270円のころに
京都から新快速に乗車した
親父と乗車したが一編成に俺と親父だけ
しか客乗ってなかった。
それが今は。。。。
- 474 :名無し野電車区:03/10/06 19:34 ID:6G8wIp0J
- >>473
信用できん。
- 475 :名無し野電車区:03/10/06 20:12 ID:h+82B5So
- >>474
確か平日の昼間のような記憶だった
そのころ新快速の始発が京都発で
車両は確か117系の転換クロスだったように思う
もちろん新大阪は通過で大阪までノンストップ
当時で29分かかった。
もちろん途中で車掌が検札にきた。
- 476 :名無し野電車区:03/10/06 20:13 ID:kSvAfVso
- >>471
大阪〜三ノ宮・元町があるなら
大阪〜神戸も設定ほすぃ罠(w
- 477 :名無し野電車区:03/10/06 20:24 ID:CUCgh+bL
- >>476
元町で降りて「モトコー」を歩け!
- 478 :名無し野電車区:03/10/06 20:29 ID:ONNhQpC2
- 大阪〜明石間―姫路の昼特きぼんぬ
- 479 :名無し野電車区:03/10/06 21:04 ID:CUCgh+bL
- >>478
それより、「大阪〜三ノ宮・元町」とその他区間などでの「2分割」「3分割」購入のほうが
安くつく。
- 480 :名無し野電車区:03/10/06 21:09 ID:k0JZiL7p
- >>469と>>471
大阪(北新地)⇔六甲道と、大阪(北新地)⇔三ノ宮・元町の昼特は同じ運賃
六甲道の金券ショップでも、三ノ宮・元町発着の昼特を売っている
>>473-475
153系(ブルーライナー)だった頃も空いていた
- 481 :名無し野電車区:03/10/06 21:35 ID:kSvAfVso
- >>477
おまいが歩け・・・と煽り返して見るテスト(w
>>479
ttp://www.teiki.net
いつの間にか定期代カッターのサイトが、あぼーんされてる
これって(ry
- 482 :名無し野電車区:03/10/06 21:40 ID:iyShxkVq
- 今日の朝6:45ごろ、「あすか」が大阪駅から京都方面に向かっていましたが、
何かあったんですか?
- 483 :名無し野電車区:03/10/06 23:14 ID:sbWk1U5e
- 今日はじめて207系にヨーダンパが取り付けられていることに気付いた。
いつの間に……?
- 484 :名無し野電車区:03/10/06 23:15 ID:kQUXQjTH
- >>476
三宮〜京都間⇔大阪梅田は、対阪急の要素が強いけど、
神戸は阪急/阪神+神戸高速になるから、運賃は互角だし、
JR西の傾向を見てても、今後も設定しなさそうだな。
- 485 :名無しさん?:03/10/06 23:17 ID:5tt5tbF0
- >>483
最近増殖中。急激に増えているような感がある。120km/h対応か?
- 486 :名無し野電車区:03/10/07 00:49 ID:R5pfpBVQ
-
- 487 :吉田都 ◆eYark0dJBs :03/10/07 01:51 ID:CjvVgjx3
- >>475
昔の新快速は(本数は少なかったが)ラッシュでもほとんど立ち客がいなかったよね
・・・いまじゃもう信じられん
- 488 :名無し野電車区:03/10/07 03:30 ID:57VqCTaI
- 153の頃は車販も乗ってたしね・・・
- 489 :名無し野電車区:03/10/07 03:36 ID:SPekMG0o
- 117や153の時代は急行料金ぐらい払う価値があったが、
今は223でもそんな気はさらさら起らないね。
- 490 :名無し野電車区:03/10/07 14:51 ID:e0HwvY+O
- 幕の話に戻るが、223の色帯なしって、幾分文字が小さく見えない?
- 491 :下関 ◆EF65hX3ASw :03/10/07 17:19 ID:Tk+hQaj0
- 207系にヨーダンパが付いてるのは、12月改正で120km/h運転を始めるかららすぃ。
>>490
たぶん少し小さい。
- 492 :上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :03/10/07 20:17 ID:dq2Zkv0g
- >>491
それじゃそれまでには201・205系は・・・。
- 493 :名無し野電車区:03/10/07 21:07 ID:gjh+NloD
- 201・205系ってこの先どうなるの?
まさか阪和線や関西線、環状線、広島地区に持って行くのかな?
ところでオール207系化されるとどのくらいスピードアップされるの?
- 494 :名無し野電車区:03/10/07 21:25 ID:ULY/6z+1
- >>487
あなたは何歳ですか?
>>493スピードアップに関しては京都―大阪間で2分、大阪―西明石間で3分
- 495 :名無し野電車区:03/10/07 21:30 ID:gjh+NloD
- >>494
サンクス。
あとできれば東淀川がなくなれば1分は短縮できるのだが・・・
- 496 :吉田都 ◆eYark0dJBs :03/10/07 23:07 ID:CjvVgjx3
- >>494
25歳やけど・・・。>>487は漏れがリアル消防のころの話
- 497 :名無し野電車区:03/10/08 13:35 ID:6LeCIpkT
- .,iiiil* ,iiiiil‐ ,,,,ii, .,iiiiii*
_..,illll゙ .,iiiiiiilllllliiiiil‐ lllllli, l!!!!!!!lllllll!!!!!!!!!l°
,illll!,illlllllll!゙゙゙,lllll゙゙lllll′ '゙゙゙゙゙'.,illlllllllllllll!lllllllll"
,illlllllllll゙,iiiiiiiiiillllliillllliii・ .,iiiiiiiiiilr,illllliiiillllllliiillllll゜
”゚,illlll゙ ゙゙゙゙,lllllllll”””″ '゙゙llllll!’,,llllllllllllllllllll゙゙゙°
,illllll’ .,,illlll!llllll, ,,lllllllliiillllll!゙llllll!゙!llllllii,
: ,lllllll゙,,,iilllll!゙゜.゙lllllli,, .,,illlll!゙'!llllllll,,,,lllllll,,,,llllllll,i´
: ゙゙゙゙゙゚゙゙゙゙゙゙゙゜ ゙゙゙゙゙゙゙` '゙゙゙゙゙゜ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°
- 498 :名無し野電車区:03/10/08 13:54 ID:L2IyxBd0
- >>496
まだお若いのねw
>>495
高槻や須磨、芦屋などで接続待ちがない早朝深夜の普通はもっと速く走るように
なるわけだが・・・。
- 499 :名無し野電車区:03/10/08 15:46 ID:pVL3OFCc
- 京都線にも駅メロホスィ。
神戸線のやつでも京都駅のやつでも何でもいい。
- 500 :名無し野電車区:03/10/08 17:42 ID:7dTJLgp0
- _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、
/ ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ',
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
| ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ', ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔でキリ番GET!!
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i 轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .|
| ', `、 ヽ ! } .}
', ', '、 ヽ ./ ! .| >>501 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' ! >>502 おせーよバカ教習所からやり直せ(プ
`、 '、 ' 、 / .,' >>503 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' / >>504 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
\ ヾヾヾヾヾ \ / >>505 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙ >>506 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
`' - .,,_ _,. - ''" >>507 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
`"'' '' '' "" >>508以下はちゃんと空気圧チェックしろよ!
- 501 :名無し野電車区:03/10/08 19:14 ID:+SCmRAe1
- 大阪駅で、摂津本山で人身事故、上りは運転再開と放送が
- 502 :名無し野電車区:03/10/08 19:24 ID:+SCmRAe1
- 上下とも事故で5〜15分遅れ
大阪駅の電光掲示板
- 503 :名無し野電車区:03/10/08 19:44 ID:92ozsYmO
- JR神戸線 人身事故 19:40 現在
影響線区 : JR神戸線 山陽本線 琵琶湖線 JR京都線
18時59分頃、JR神戸線摂津本山駅構内で発生した人身事故のため、
現在、姫路方面行き列車(特急電車、新快速電車、貨物列車)の運転を見合わせています。
尚、上り大阪方面列車及び下り西明石・姫路方面の快速電車、普通電車は運転を行なっています。
- 504 :名無し野電車区:03/10/08 19:49 ID:VWr5+fXQ
- ttp://traininfo.westjr.co.jp/detail_1026.html?20031081940
影響線区 : JR神戸線 山陽本線 琵琶湖線 JR京都線
18時59分頃、JR神戸線摂津本山駅構内で発生した人身事故のため、
現在、姫路方面行き列車(特急電車、新快速電車、貨物列車)の
運転を見合わせています。
尚、上り大阪方面列車及び下り西明石・姫路方面の快速電車、
普通電車は運転を行なっています。
- 505 :名無し野電車区:03/10/08 19:51 ID:L2IyxBd0
- サンダーバード45号が、発車します。ドアが閉まります。ご注意ください。
- 506 :名無し野電車区:03/10/08 19:56 ID:qVfxaLcN
- ついでに。
人身事故発生で下り快速が大阪駅で1本取り消しとなったみたい。
乗客を降ろして回送されていくのを見た。
で、19時40分発の上り快速が特発の編成で8両編成(所定12両)に変更。
どうやらこれのようだね。
- 507 :摂津本山利用者:03/10/08 19:59 ID:58Zgqm8Q
- 先ほど帰ってきますた。
芦屋手前で異様にブレーキをかけるなとおもったらグモの一報が車掌から。
芦屋で抑止されるも30分弱で運転再開。
摂津本山では結構な人だかりでした。
だってホームの真ん中ぐらいから端まで肉片が飛び散ってますた。
(もちろん線路の中だけだけど)
そりゃー新快速が最高速度で駆け抜ける地点ですから....
- 508 :名無し野電車区:03/10/08 20:03 ID:M5cIVDP4
- 漏れも摂津本山の陸橋から見てたんだが、
新快速運転されてないので快速は激込みになってました。
- 509 :名無し野電車区:03/10/08 20:05 ID:CbzAJKts
- 只今、仕事帰りの途中で本山にいます。
途中の西ノ宮では、新快速が臨停(ドア開放)していました
現場は4番線で、線路敷内に仏さんのズボンが落ちていました
4番線では現場検証のため、通過列車は最徐行しています
亡くなられた方に対してご冥福をお祈りします
- 510 :名無し野電車区:03/10/08 20:06 ID:Xp4EP4Fb
- 下り新快速は50分遅れで間もなく神戸発車。
- 511 :名無し野電車区:03/10/08 20:08 ID:n/qMm0Sv
- 下り新快速は約50分おくれでつ@大阪駅
- 512 :名無し野電車区:03/10/08 20:10 ID:Xp4EP4Fb
- もしかして漏れが乗ってる電車がはねたの?先ほど神戸でたんだが…。
- 513 :名無し野電車区:03/10/08 20:27 ID:L2IyxBd0
- もし今日も現場検証している人を跳ねたらどうなるかな?
- 514 :名無し野電車区:03/10/08 20:32 ID:/b3i4Nz1
- >>509
摂津本山の外側線ってホームとの柵があるし、どうせ自殺だろ。
冥福も糞もあるか。
- 515 :名無し野電車区:03/10/08 20:33 ID:Gi+Z0VR5
- 今、本山を223系8連の普通・網干逝き(種別アンダーラインは青)が出て行った
人大杉ですた
多分、快速を普通に振り替えたと思われ
- 516 :名無し野電車区:03/10/08 20:35 ID:/b3i4Nz1
- こういう異常事態が多いからこそ、
すぐに快速←→新快速が出来るように8両編成以上にしてほしいものだが
- 517 :名無し野電車区:03/10/08 20:35 ID:58Zgqm8Q
- >>514
柵にもたれ掛かってる香具師多いからちょっと重心を後ろにしたところに
新快速がきたら....
- 518 :名無し野電車区:03/10/08 20:37 ID:L2IyxBd0
- 柵がある駅でも外線電車が通過するときくらい自動放送流せ
- 519 :名無し野電車区:03/10/08 20:38 ID:VWr5+fXQ
- 網干駅で列車切り離し後の発射寸前に駅員詰め所(?)から
これの第一報が聞こえて来た罠
>>509
自分自身であぼーんしたのなら(ry
- 520 :名無し野電車区:03/10/08 20:38 ID:8OIHsXhh
- 7時半ごろ、大阪駅でしばらく止まっている普通が
西明石行きから新三田行きに変更されていた。
- 521 :名無し野電車区:03/10/08 20:43 ID:M5cIVDP4
- この事故の影響で阪急がまたいつもより混んでたらしい。
- 522 :名無し野電車区:03/10/08 20:45 ID:UVF+6Nvf
- 19時半頃、新大阪の電光掲示板に
”今日21時13分頃野洲駅で人身事故が発生した影響で。。。”と表示。
未来の人身事故予測機能つきなのか?と不謹慎ながら笑ってもうた。
それにしても人身事故後の運転再開、去年の12月頃と比べかなり早くなった
よなぁ〜。あの頃は人身事故=1時間半は上下線とも完全ストップだったから。。。
- 523 :名無し野電車区:03/10/08 21:01 ID:qVfxaLcN
- >>521
今回も振替輸送を実施したためだよ。
発生直後は案内がなかったが。
しかし、相変わらず滋賀県方面の振替輸送はなかったのね。
- 524 :名無し野電車区:03/10/08 21:01 ID:n/qMm0Sv
- 新快速が各駅停車になると言ってます@西明石駅
- 525 :名無し野電車区:03/10/08 21:17 ID:4fs4Hbim
- >>523
19:40〜振替輸送いたしますた。
でも、びっくりしたことに、関空快速・紀州路快速に情報が流れた。
(19:23京橋発)
おかげで阪急に乗れたよ(w
- 526 :名無し野電車区:03/10/08 22:06 ID:tcqRzQNJ
- >>517
結構多いよなあ、確定の駅で柵に思い切りもたれかかってる奴
新快速や特急が猛スピードで通過するのに
そんなにお前は死にたいのかと小(ry
- 527 :名無し野電車区:03/10/08 22:06 ID:RdG4v90k
- >>524快速も大幅に遅れているから
漏れが>>515で書いたように、快速が明石以東ですでに普通に変更になる場合もあるから
- 528 :名無し野電車区:03/10/08 22:12 ID:Grh2Vd4e
- 事故が多発しており、キケンなので、駅を通過する際は毎回110キロに減速すべきなのです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
- 529 :名無し野電車区:03/10/08 22:15 ID:Gf3+zDsO
- 駅を通過するときは駅も130キロで動かせば安全
- 530 :名無し野電車区:03/10/08 22:15 ID:4fs4Hbim
- >>527
撮り鉄興奮じゃないか。
不謹慎だが、そんなファイルをうpしているやつ(ry
- 531 :名無し野電車区:03/10/08 22:20 ID:tcqRzQNJ
- 漏れは大阪駅に8時ごろいたけど、快速網干逝きは大阪から核停になってた。
向かいの篠山口逝きは新三田止め。
で、その後にやってきた新快速が何故かスカスカで助かった。
- 532 :名無し野電車区:03/10/08 22:25 ID:HkbWEel8
- そういや、吹田で試験導入された鎖がない可動式柵はあれ以上普及してないね。
やはり、金をケチる酉にとってコストがかかるからか・・・?
- 533 :上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :03/10/08 22:35 ID:Og87Xkte
- 乗ってて柵にもたれてる香具師見ると運転士でもないのにひやひやするんだなぁ。
警笛鳴らされてびっくりしてるオッサソもいるが。
- 534 :名無し野電車区:03/10/08 22:52 ID:UG2SVhJD
- >>531
甲子園口にもありますが?
- 535 :名無し野電車区:03/10/08 22:58 ID:TVD2ERKD
- >>529
それをやると駅と道路との相対速度が130キロになるから、駅前が危険になる。
- 536 :名無し野電車区:03/10/08 23:01 ID:/b3i4Nz1
- 柵にもたれかかってて、風圧でコケてはねられたのならば
よくもまぁ通過列車があったころの新神戸で事故が起きなかったもんだ。
通過列車対策やら踏切侵入(自殺・事故)対策やら・・
要望を言い出したらキリがないな。
- 537 :名無し野電車区:03/10/08 23:03 ID:rY/NRNTC
- >>533
普通は通過する前には地響きが聞こえるからよけるんだがな。
- 538 :名前はない:03/10/08 23:16 ID:j/2UJPCQ
- >>535
目の前を駅が130kmで通過したらびっくりするだろうな...
- 539 :名無し野電車区:03/10/08 23:18 ID:L2IyxBd0
- 大垣行きただいま高槻発車
- 540 :名無し野電車区:03/10/08 23:19 ID:4fs4Hbim
- >>539
区間運休しそうな悪寒…
- 541 :名無し野電車区:03/10/08 23:29 ID:nZtfQUgB
- 夜8時すぎの尼崎駅3、4番線(立花、甲子園口方面ホーム)が凄かった〜。
ホームの端から端まで人でいっぱい。階段まで人があふれる。
網干行きの快速が急きょ、各駅停車になるものの到着時点で
すでに満員のため、ものすごい数の積み残しが発生。
もし、このときの快速が12両編成だったら、
各駅停車扱いはできなかっただろう。
- 542 :名無し野電車区:03/10/08 23:44 ID:1mYTTDX5
- 地震発生
- 543 :名無し野電車区:03/10/08 23:47 ID:L2IyxBd0
- >>541
朝ラッシュだったらどうなるんだろう。
- 544 :名無し野電車区:03/10/09 00:35 ID:d4UNXTsJ
- >>541普通しか停まらん駅は、207−1000が神アカ(当時)に入った時に、8連対応になったから、8連が限界
- 545 :名無し野電車区:03/10/09 01:32 ID:xhzOzmFW
- http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/228/2.jpg
- 546 :名無し野電車区:03/10/09 01:41 ID:15bMuNV+
- >>544
細かいことになるが
当時の207-1000の配置は神アカではなく京スタでは?
- 547 :名無し野電車区:03/10/09 05:01 ID:d5Cnurud
- グリーン料金
西明石〜以西のみ乗車 300円
西明石〜大阪間 500円
加古川以西〜大阪 800円
大阪〜京都 500円
京都〜草津 500円
草津〜以東のみ 300円
大阪〜山科以東 1000円
上記区間以外(例、米原〜姫路)1500円
西明石〜草津間のみ乗車かつ朝7時〜9時迄乗車時のみ
上記の30%増し(全席指定)
- 548 :544:03/10/09 08:27 ID:RJjAtE57
- >>546最初は京スタ→
東西線開業前後(だったと思う)に神アカ移籍だったっけ?
- 549 :名無し野電車区:03/10/09 08:30 ID:oeVUYRsM
- >>547スーパーはくと、サンダーバード、ぶわこEXP、新幹線でも使ことけ、ヴォケ!
- 550 :名無し野電車区:03/10/09 10:00 ID:j8g0Ditd
- >>544
0番台は大ヨト・大ミハ、1000番台は京スタに配置
↓
東西線開業後、全車京スタ集結
↓
いつ頃かわからんが全車神アカ(その後神ホシ)移籍では?
207系が2+6の8連で運用していたことを知らない香具師がいたのは驚いた。
最も知らなかったのは平成生まれだけど。
- 551 :名無し野電車区:03/10/09 11:36 ID:1ioCtqRt
- 昨日の遅延は深夜まで引きずったようだな。
大垣行きは2時頃大垣に着いたらしい
- 552 :名無し野電車区:03/10/09 12:12 ID:AsD4Ea3w
- >>552
神アカと神ホシが統合されたときに京スタから全車移籍しますた。
- 553 :名無し野電車区:03/10/09 13:00 ID:6aKgfJv3
- >>551
深夜はまた別の原因。
22:50ごろ米原駅構内で貨物列車の緊急ブレーキが作動したため。
湖北の方に帰る途中、彦根で1時間近く足止め食らったよ。
- 554 :阿呆眼鏡@やっとトリップ”復帰” ◆GP03mcEt0Q :03/10/09 19:00 ID:gbvvwxli
- >>550
俺、昭和生まれやけどしらんw
・・・なにせJR乗り始めたのは工房以降だから・・・w
>>551
束よりはましか。原因はなんだったんだ?
- 555 :阿呆眼鏡@やっとトリップ”復帰” ◆GP03mcEt0Q :03/10/09 19:01 ID:gbvvwxli
- >>554の>551へのレスは>553の間違い。LANで吊って逝ってくる。
- 556 :JR貨物がブレーキ故障 米原町、上下線13本遅れ :03/10/09 19:31 ID:KyjpfsPt
- 8日午後10時40分ごろ、滋賀県米原町磯のJR東海道線で、上り貨物列車(23両編成)の非常ブレーキがかかり、
彦根−米原駅間で列車が停車した。40分後に再発車し米原駅に到着、車両を点検し、9日午前1時すぎに出発したが、
その後も同様の非常停止が6回相次ぎ、午前2時16分、柏原駅(山東町)に着いて運行を取りやめた。
JR西日本で調べたところ、ブレーキ装置が故障し、非常時でないのに作動したという。
上下線13本が最大55分遅れ、約1600人に影響が出た。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003oct/09/W20031009MWB1S200000019.html
- 557 :名無し野電車区:03/10/09 19:38 ID:JZPg4x8R
- 仕事帰りの普通に乗車中、西ノ宮に進入したときに、停車中の223系が見えたので、また昨日みたいな人身で新快速が臨停かと思ったら、貨物待避線(姫路方面)に2047F4連+2048F4連試運転が停車していますた
撮りヲタ約1名もいますた(w
- 558 :名無し野電車区:03/10/09 20:12 ID:96nu3KuL
- >>557
度々見かける罠。
- 559 :名無し野電車区:03/10/09 20:28 ID:fz0PMEnu
- >>556
これの牽引機は?
JR貨物も西日本に賠償金払わなきゃいけないんだろうな
- 560 :名無し野電車区:03/10/09 22:45 ID:st6H9ouj
- 今週の土曜日はマリソライナー京阪神ホリデー号(G)に三ノ宮から乗車age!
座席は5号車の6Aね。
- 561 :名無し野電車区:03/10/09 22:54 ID:xPoHn3Cy
- >559
JR各社間では賠償金の支払いは「一切」ありません
- 562 :名無し野電車区:03/10/09 23:04 ID:GDSe8QyR
- >>560
ん?それは俺と同じ日の同じ席じゃないか?
どこまで乗るの?
- 563 :名無しさん?:03/10/09 23:22 ID:4rwsQabU
- >>550
207系導入当初、ホーム延伸が完了しておらず、5+2の7連で
運転してた時期もあったと思う。
そういや、いまだに大阪駅に
「6両編成の普通電車は…」
の吊り下げ札が残っているな。
- 564 :名無し野電車区:03/10/10 00:53 ID:Vs5ZnC7u
- >>563
6両はもういらん。
仮に6両とするとしても京都〜西明石間以外の区間でしてほしいよな。
- 565 :阿呆眼鏡@やっとトリップ”復帰” ◆GP03mcEt0Q :03/10/10 02:16 ID:EY9ZyHu5
- >>556
d楠
- 566 :名無し野電車区:03/10/10 16:44 ID:5uO5JQLV
- / /ヽ ヽ / /ヽ ヽ / ま
| | | | | | | | / し た /
| | | | | | | | / よ | /
| | | | | | | | / う り/
| | | | | | | | /よ /
.- ″ ̄ ̄ ̄ ̄ ″-.
/ \
/ ⌒ ⌒ ヽ
. | |
優 先 | ・ ・ | 座 席
ヽ ・ /
/⌒ヽ. ・ /⌒ヽ
. / ̄ ̄ ̄\ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ノ ̄ ̄ ̄\
| .|
JRにもマナちゃん進出してホスィ。。。おけいはんでは終わったけど。
- 567 : ◆fOFAHGuYX. :03/10/11 15:19 ID:dQWoWStm
- uso
- 568 :名無し野電車区:03/10/11 16:37 ID:4ajcH8BZ
- 今日、京都、山科の撮り鉄が集まっていたのだが何か来た?
- 569 :名前はない:03/10/11 17:37 ID:agLBPc6K
- 夕方か?
こまちの甲種だ。
野洲でマリンライナーを待っていたら目の前を通っていった。
- 570 :名無し野電車区:03/10/11 17:37 ID:sQbQd72B
- >>568
新マリンライナー
- 571 :568:03/10/11 17:39 ID:4ajcH8BZ
- サンクス。
- 572 :名無し野電車区:03/10/11 17:56 ID:8tcE8wmo
- いつのまにか、向日町と西大路間の新駅予定地で、
上り外線が仮線になってました。
- 573 :名無し野電車区:03/10/11 18:39 ID:dQWoWStm
- 甲南山手近くで「臨時 高 松 」を見たけどもしかして新マリンライナー?
- 574 :名無し野電車区:03/10/11 20:13 ID:1J/Da/mi
- >>572
仮線路なら、その区間で速度制限が入るのでは?
数年前までは頻繁にしてた東灘の線路工事も、最近はとんと見かけなくなったな。
- 575 :名無し野電車区:03/10/11 20:46 ID:GMhTpILP
- 今日の11:07新大阪発の201系(黒幕)の最後尾車両はすごかった。
ツアー客が乗り込んでいたようで。
完璧にラッシュ時のような混雑だったなあ。
吹田でもけっこう混んでいたが。
JRは早急に普通の8両化をすべきだ。
(8両にしたからと言って6両を作るなよ)
特に平日夕方ラッシュ時は、5分に1本に汁!!!!
- 576 :名無し野電車区:03/10/11 21:01 ID:mTmGe6bA
- 575=普段JRを使わない、にわかクレーマー
- 577 :名無し野電車区:03/10/11 21:29 ID:GMhTpILP
- >>576
平日は毎日使っていますが、何か?
確かに休日はあまり使わんけど。
- 578 :名無し野電車区:03/10/11 23:06 ID:HacWaZU5
- >>574
何日か前までは臨時の速度制限看板(丸くて黄色い看板・・・だったかな?)で
85Km/h制限になってたけど、今日乗ったらそれが無くなってたよ。
- 579 :名無し野電車区:03/10/12 00:37 ID:n8JwWxM0
- >>577
氏ね
- 580 :名前はない:03/10/12 00:47 ID:MifhmZHl
- ことしの嵐山もみじ号、なんと11月23、24日は往路2本運転!さらに帰りも。
ヲタ大量発生の予感。
- 581 :名無し野電車区:03/10/12 02:44 ID:E1pSnv8p
- 湖西線新快速は野洲発着にすべき!!
これで山科―野洲間のデータイムの新快速は完全15分サイクルとなる
湖西線は京都発着の快速運転で十分
- 582 :名無し野電車区:03/10/12 05:54 ID:OwXHK917
- >>581
むしろ湖西線直通で空いている時間に草津線直通快速を設定した方がいいのでは?
- 583 :名無し野電車区:03/10/12 10:41 ID:Ex60VWw7
- >>582
氏ね
- 584 :名無し野電車区:03/10/12 10:49 ID:ISmwmzjZ
- >>580
去年の嵐山もみじ号の先頭車画像見たけど、凄いことになってたな(w
誰かまたあの画像貼ってやれ。
- 585 :名無し野電車区:03/10/12 12:37 ID:/4fSrOzq
- >>582
そもそも 湖西線に新快速が必要なのか?
- 586 :名無し野電車区:03/10/12 16:10 ID:QS+Ll1Fp
- >>582
そもそも 草津線に快速が必要なのか?
- 587 :名無し野電車区:03/10/12 17:32 ID:5UN2rFaD
- 今日、東淀川にカメラ持ったヤシがイパーイいたんだが、なんか通る予定だったのか?
- 588 :名無し野電車区:03/10/12 18:11 ID:PhOA8XMd
- >>587
金正日を乗せた「北朝鮮ご一行様」の国賓列車(w
近くの「朝鮮総連」の香具師だと思われ。
- 589 :名無し野電車区:03/10/12 18:24 ID:UKnOERJM
- どうせなら倉敷まで新快速を走らせて欲しい。
- 590 :名無し野電車区:03/10/12 20:11 ID:PenzCpcI
- >>587
チンコ輸送だよ。
多分SRCでも狙ってたんだろ。
- 591 :名無し野電車区:03/10/12 20:50 ID:E1pSnv8p
- 新快速 △2〜11 京都方面 米原・柘植
この電車は、1号車から4号車は、草津線、柘植行きです。
- 592 :名前はない:03/10/12 23:25 ID:MifhmZHl
- SRC甲種なら、なんかブレーキ弛緩ができないとからしく、大幅に遅れた模様。
西九条に大量のヲタがいたが、桜島からの乗務の車掌がヲタたちに「しばらく
こないぞ」と声かけていたよ。
それより、西大路で公衆立ち入りってなによ。
岸辺で貨物の帰り、せっかく緑窓の京都行きがきたからまたーり帰ろうかと思ったら、
高槻で打ち切りされたでないかい。
- 593 :名無し野電車区:03/10/12 23:55 ID:LthbKf+b
- >>592
西大路の件
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003oct/12/K20031012MKB1K1F0000034.html
- 594 :名無し野電車区:03/10/13 00:09 ID:tRQi1Lav
- ついに女性専用線路か
- 595 :名無し野電車区:03/10/13 00:22 ID:kljGY9om
- >>593
もう一丁。
ttp://www.sankei.co.jp/news/031012/1012sha076.htm
大きな黄色の熊のぬいぐるみって、やっぱり「あれ」だろうな?
- 596 :名無し野電車区:03/10/13 00:55 ID:pELbh7tJ
- >>595
黄色い熊が何者かわかっていても書けない罠
実は京都だけに黄色い鼠だったの鴨
- 597 :名無し野電車区:03/10/13 01:07 ID:vtGFrx9H
- >>594
もう電車がその上を走る事は許されませんね。
で、その女性専用路線になったのは上り内側線のみだから上り外側線だけを利用すれば
ダイヤを工夫するだけで上り電車の営業運転は可能だ
- 598 :名前はない:03/10/13 01:12 ID:kbkJu3iV
- >>595-596
すまん、ぬいぐるみの意味がわからん。
解説してくれyo。
- 599 :名無し野電車区:03/10/13 01:43 ID:+gkDTeal
- age-
- 600 :名無し野電車区:03/10/13 01:46 ID:oD4W4+3q
- geap!
- 601 :名無し野電車区:03/10/13 02:20 ID:f5j6HXZ5
- >>598
釜山
- 602 :JR京都線201系 ◆nJR201o/A2 :03/10/13 08:50 ID:1Xa23s1C
- >>598
ピンクの豚やぴょんぴょん虎と仲がいい
- 603 :下関 ◆EF65hX3ASw :03/10/13 11:03 ID:vvOydW78
- ウテシは無線でどうやって女の特徴を伝えたんだろうか。
やっぱ「えー、女性は黒いTシャツでぷーさんのぬいぐるみを抱きかかえてます」って言ったのだろうか。
- 604 :名無し野電車区:03/10/13 11:26 ID:cmH/OGGG
- 雌線路って何やねん?何メートルやねん?
痴漢した酉社員と関係あるんか?
- 605 :名無し野電車区:03/10/13 12:14 ID:vtGFrx9H
- 線路上で一組のカプールが一緒に死のうとセクースしていたらウテシはなんて答えるのかな?
「目の前で一組のカップルがセックスをしておりますので私も参加してとっとと追い出します」
なんて言うのかな?
- 606 :名無し野電車区:03/10/13 12:56 ID:mAe5NZvS
- >>598
ピカ?
- 607 :名無し野電車区:03/10/13 15:34 ID:qxWEnbxp
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://www.dream-fact.com/lovers/nandemo2/img-box/img20031003082020.jpg
- 608 :下関 ◆EF65hX3ASw :03/10/13 15:56 ID:vvOydW78
- >>607
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 609 :名無し野電車区:03/10/13 16:10 ID:MjFR2HxP
- >>607
フーン。
みたけりゃ見ればいいけど、暇じゃない人は見なくてもよい。
- 610 :名無し野電車区:03/10/13 17:43 ID:hdzAqeo0
- 今日乗った207系は、シートが阪神の新形式のように一人ずつ区切られていた。
しかし、背もたれ部分はそのままだった。
また、東側の先頭車の優先座席が、7人がけ部分の東寄り4人分に変更されていた。
ちなみにシートはやや硬めですた。
- 611 :名無し野電車区:03/10/13 19:53 ID:MjFR2HxP
- >>610
車番分かる?
- 612 :名無し野電車区:03/10/13 20:01 ID:hdzAqeo0
- >>611
乗った車両はクハ207-13*。取り敢えず100番台だったと思う。
4両編成側の車両全部これで、3両側は普通だった。
三ノ宮で新快速から乗り換えてきたカップルも気付いていた。
- 613 :610=612:03/10/13 20:17 ID:hdzAqeo0
- >>611
いま207系の編成表があるサイト覗いてみた。
恐らくH16編成ではないかと思う。
記憶が曖昧で、間違ってる可能性もあるのでご容赦を。
- 614 :阿呆眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :03/10/13 20:41 ID:qxWEnbxp
- 確か135だかなんだかがバケットシートに交換されてたハズ。
ただもうちょい形状と軟らかさを工夫したほうがいい。ちょい腰が痛くなる。
ケツはましだがw
- 615 :名無し野電車区:03/10/14 00:09 ID:wJmZrRyR
- >>580
昨日胡麻からの221臨時快速を京都から乘ったけど
入線時■■□だったのに
エンド交換で■■■にしやがった(鬱)
- 616 :名無し野電車区:03/10/14 00:56 ID:DKvS5kI1
- >>610
何をいまさら・・・。
- 617 :名無し野電車区:03/10/14 04:05 ID:r6PoccqY
- 西武線脱線事故の被害にあった6000系1両が日立に戻って甲種輸送するそう
です。神戸・京都線を通るかもしれないのですが、いつ通るのか不明。
関連スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1063700728/l50
- 618 :名無し野電車区:03/10/14 15:06 ID:fM5FClKb
- 上り新快速は西大路を何km/hで通過しているのでしょうか?
柵から顔を出してたら何処まで吹き飛ばされるのか気になるのですが・・・
- 619 :携帯眼鏡:03/10/14 15:19 ID:MF3ITzKf
- なんか今日もよく遅れとるね。 どうやら内線のみ1430現在上下とも30分程遅れてる模様。 外は平常でつ
- 620 :名無し野電車区:03/10/15 00:42 ID:kxDAdBA2
- >>617
某巣の連中なら知っている鴨
- 621 :名無し野電車区:03/10/15 08:13 ID:lAzAsVb4
- 下りの普通が1本ねぇぞゴルァ!!
元町808発のがウヤってる
- 622 :名無し野電車区:03/10/15 22:25 ID:ncIuSsZ+
- >>618
120km/hぐらいかな
- 623 :名無し野電車区:03/10/16 16:08 ID:0rD8rSyG
- 130kmで通過する駅って何処ですか?
- 624 :名無し野電車区:03/10/16 16:42 ID:lFgQ5Svy
- >>623
立花あたりとか?
- 625 :名無し野電車区:03/10/16 17:29 ID:2esXwFuN
- >>623
イキロ
- 626 :上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :03/10/16 18:29 ID:n3ZePMRb
- >>625
こいつは死脳としてるな。120kでも死(ry
- 627 :623:03/10/16 19:16 ID:0rD8rSyG
- >>624
あまり130km出している区間って無いんですかね。
駅間なら出しているとか?
- 628 :名無し野電車区:03/10/16 19:25 ID:KsPAPUBL
- >>626
お前が氏ね
- 629 :名無し野電車区:03/10/16 22:07 ID:3g8eXRmE
- >>627
長岡京下り外側モナ
「いのちだいじに」
- 630 :623:03/10/16 22:39 ID:0rD8rSyG
- 聞いたタイミングが悪かったかな?誤解モナ
- 631 :名無し野電車区:03/10/17 01:58 ID:HDblw20q
- >>623
摂津本山あたりとか
- 632 :名無し野電車区:03/10/17 09:08 ID:J7UY8ke8
- どかーん
- 633 :上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :03/10/17 22:48 ID:qxoLhTjH
- 前の書き込み、不謹慎ですたスマソ
- 634 :名無し野電車区:03/10/18 13:02 ID:2xynedw1
- >>572 >>574 >>578
新駅が出来そうだな。久世橋駅か?
- 635 :名無し野電車区:03/10/18 13:04 ID:l0nWVTZi
- 昨日の夕方大阪付近に「北越」車両が止まっていたのはガイシュツ?
- 636 :名無し野電車区:03/10/18 20:39 ID:5oZ2XDLD
- >>634
何があってもその駅名は付けないだろうな。
- 637 :名無し野電車区:03/10/18 21:13 ID:78GNH2Z8
- 播州赤穂・相生・上郡・網干始発の新快速ウザイ。
姫路から着席しようとしている漏れ様を侮辱する気か!!!!!
下りは播州赤穂・相生・上郡、網干逝きの新快速はあってもよいが、
上りは山陽・阪神(阪急)直通特急対策の事も考え新快速電車は全電車姫路始発にすべきです。
- 638 :名無し野電車区:03/10/18 21:31 ID:2xynedw1
- >>636
あっさりと洛西にあるから洛西駅で決まりか。
- 639 :名無し野電車区:03/10/18 21:33 ID:Ar+5AZjD
- >>638
阪急と混乱すると思われ。
- 640 :名無し野電車区:03/10/18 21:36 ID:d8mNcOEU
- >>634
JR桂だろう。
- 641 :名無し野電車区:03/10/18 21:50 ID:78GNH2Z8
- / ‖`><´‖ \
┣======┫
_‖___‖_
. /ii┷━⊥━┷ii\
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|゙-─┬─────────┬─-゙|
|_l二l_|__.K特急__淀屋橋___|_l二l_|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ||| ||| ∧_∧ |
| ||| ||| ( ´∀`) | <さっさと逝けやゴルァ!!
| ||| |||─────| 氏ね!!!!!
|_____|||___|||_____|
|. 8007 ||`特急´|| 〈〈三〈 |
| ̄ ̄ ̄\.. .l|_丞_|l / ̄ ̄ ̄|
| [二二] `─|───|─´ [二二] |
l._______二二二_________.l
|」 | |_〔] >]_| |┌┐ ..L|
. |. |  ̄ ̄ ̄ ̄ . |└┘ .|
|____.|_______.|____|
―//―――――――\\―
―//―――ノノハヽ―――\\―
(´゚;;ω。`) < レデェよレデェ〜〜!!!
( つ旦O うほほほほほ!!!!
と__)_)
↑出町やな子
- 642 :名無し野電車区:03/10/18 22:03 ID:Eszfl06h
- >>623
京阪間下り:長岡京・千里丘・岸辺・吹田
上り:千里丘・西大路
- 643 :名無し野電車区:03/10/18 22:07 ID:l0nWVTZi
- >>642
吹田と長岡京は若干速度落としてないか?
- 644 :名無し野電車区:03/10/18 22:37 ID:4zF089hZ
- >>643
長岡京には外側線110キロ制限があるよ。
- 645 :上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :03/10/18 22:48 ID:dO7J0zFp
- >>643
吹田は制限ない。
- 646 :名無し野電車区:03/10/18 23:02 ID:AtXGsAu1
- >>644 >>629
長岡京外側
上りには110制限がある。
下りは130でも入れる。
- 647 :名無し野電車区:03/10/18 23:29 ID:nAlup06u
- >>623
阪神間下り:立花、甲子園口(ただし外線にホームなし)、西ノ宮、摂津本山
上り:摂津本山、甲南山手(ただし外線ホームなし)、西ノ宮、甲子園口
立花、塚本
ってとこかな?
- 648 :名無し野電車区:03/10/18 23:35 ID:IPgRAm+Q
- 最近のJR西日本の傾向からすれば、
>>640か、「JR洛西口」の可能性が大・・・
- 649 :名無し野電車区:03/10/19 00:17 ID:HM9Wiqfc
- じぇいあ〜る桂は京都市が却下したんじゃなかったっけ?
「あそこは桂やおへん!」ってさ。
西の京だったらワラえるけど、円町みたいだしなぁ・・・
- 650 :名無し野電車区:03/10/19 00:19 ID:8syYjQnR
- 新駅名は「京都ニュータウンシティー」に決まりました
- 651 :名無し野電車区:03/10/19 00:21 ID:TBp5wufN
- 「桂南」とか?
ところで、新駅にむけて外側線が移動したけど、
向日町から近すぎ。新大阪−東淀川並じゃないか?
新駅できたら向日町はあぼーん?向日市が許さないか。ホントに寂れるし(w
- 652 :名前はない:03/10/19 00:38 ID:u9uXaPye
- 「キリンビール久世」という話を聞いたことはあるが...
何せ、建設費19億円のうち10億円をキリンビールが出すのだから。
- 653 :名無し野電車区:03/10/19 00:56 ID:kroBYMzC
- 新長田通過するとき何で速度制限があるの?
別に急カーブでもないのに
大阪方面
- 654 :名無し野電車区:03/10/19 01:11 ID:8JnM9v95
- >>653
ダイブの名所だから。
- 655 :名無し野電車区:03/10/19 06:54 ID:OKc0qi2A
- >>652
恵比寿があるから麒麟でもいいんでない
- 656 :名無し野電車区:03/10/19 10:06 ID:0t/HLPgs
- >653
緩和曲線長不足
- 657 :名無し野電車区:03/10/19 10:43 ID:2Wt+DocE
- 新駅は西京都でいい。
若干ダサいが、JR桂やJR洛西なんかよりよっぽどマシだろ。
- 658 :名無し野電車区:03/10/19 11:30 ID:3SOt7oFl
- だいたい新駅は場所が中途半端なんだよ。
立地はあれでいいんだけど、どこに属するのかわからないよ。
久世でもないし、洛西でもなく、桂でもなく、、、
- 659 :名無し野電車区:03/10/19 11:40 ID:2Wt+DocE
- >>658
だから京都市の西端だから西京都でいいよ。
- 660 :名無し野電車区:03/10/19 11:45 ID:0ZBTJa1F
- >>659
それで決まったら「糞駅名つけるな!」とかいうヤシが増えると思われ。
- 661 :名無し野電車区:03/10/19 11:46 ID:2iGOoI8q
- 北陸新幹線大阪延伸計画
亀岡〜船井郡辺りに出来る駅が「西京都」だったと思う。
ま、こんな新幹線イラネ。
ということで、「久世」程度じゃないか?
- 662 :名無し野電車区:03/10/19 14:32 ID:+qGGg0OL
- 223-1000番に2000番を中間車としてはさんだ編成が
通過していったんだが見間違いだよな?
- 663 :名無し野電車区:03/10/19 14:44 ID:Lzwf43Zd
- ていうかあのキリン工場12月で閉鎖なんですけど
- 664 :名無し野電車区:03/10/19 15:16 ID:0t/HLPgs
- >659
山科―京都間に東京都も。
- 665 :名無し野電車区:03/10/19 15:32 ID:mAKNZlRy
- >>661
だからそれは絶対にないって。
- 666 :名無し野電車区:03/10/19 15:58 ID:8syYjQnR
- 新駅名は恵比寿
- 667 :名無し野電車区:03/10/19 16:13 ID:rVqfQXsC
- 新駅名はキリンでいいんじゃないですか?
- 668 :名無し野電車区:03/10/19 16:42 ID:SNJ/m869
- オリオンがいいなぁ・・・
- 669 :名無し野電車区:03/10/19 17:46 ID:/UWezkMs
- >>653
速度制限標識ってある?
- 670 :名無し野電車区:03/10/19 17:49 ID:/UWezkMs
- >>647
下りの場合は、尼崎を出ると130km出るのが武庫川付近って言うよね。
あと、もうすぐなくなるけど、芦屋ってやや速度落として通過してない?
- 671 :名無し野電車区:03/10/19 17:57 ID:8syYjQnR
- >>664
東京「ひがしきょう」だろ?
それでC電を東京発着にするようだが・・・
- 672 :名無し野電車区:03/10/19 17:59 ID:0t/HLPgs
- >669
あります
>670
すごく見難い位置に、R10の表示があります。なので、125km/hの制限がかかります
- 673 :名無し野電車区:03/10/19 18:00 ID:r0GmDTHs
- 昨日大阪10時45分初姫路逝き新快速も、午前11時ごろ、摂津本山付近?
線路内に人が立ち往生で遅延発生。
姫路から岡山行き普通には、まんとか間に合いますた。
後続の新快速はダメで、1時間待ちのようですた。
昨日は沿線にカメラが多かったけど、何か走ったのでしょうか?
- 674 :名無し野電車区:03/10/19 18:59 ID:G/xKxyqS
- >>670
さすがにそれはネタっしょ(藁)確か立花付近ではちゃんと130キロに到達してた
はず。。。<それでも立花までかかるわけだが(藁)
- 675 :名無し野電車区:03/10/19 19:06 ID:euBJupKs
- >>673
1時間後の新快速も遅れてたな。
俺は11:51の快速だったけど、三ノ宮まで30分かかった。超迷惑。
「無謀横断がありましたので」という車内放送だった。
確かに沿線カメラ多かったぬ。
- 676 :東横人:03/10/19 19:14 ID:EsbwyB16
- 姫路折り返しが遅れると全部遅れるから。
日中はすべて網干に一回ぶち込めば遅れは結構減ると思う。
- 677 :名無し野電車区:03/10/19 20:26 ID:NqCC+jKx
- >>671
普通 大阪発東京行き
ってか。(w
- 678 :名無し野電車区:03/10/20 00:12 ID:zmk9ATSQ
- 223系/207系の前面は120〜130km/h走行中にぶつかったと思われる
虫が潰れていて汚いな。こまめに洗車してんのかなぁ、って言うくらいに汚い。
他所の私鉄なんかではあんまりそういうの見かけないけど。
- 679 :名無し野電車区:03/10/20 00:17 ID:Fql+5sSu
- >>677
大阪駅
JR京都線・琵琶湖線・東海道線
急行銀河 東京
普 通 東京
寝台特急あさかぜ 東京
快 速 東京方面野洲
新 快 速 高槻方面高月
- 680 :上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :03/10/20 01:01 ID:sbW9kIGn
- >>678
あの汚れは落ちないんだそうで。洗剤入りの水でやると体液が余計に広がって
もっと落ちにくくなるみたい。パンタからの鉄粉汚れと同じ。
- 681 :名無し野電車区:03/10/20 04:19 ID:bj7DHVR9
- トピずれだが551蓬莱ってどう?
なぜか乗っていると気になるのだが
- 682 :名無し野電車区:03/10/20 15:35 ID:sLOkvWDV
- >>681
美味いよ。ぶたまん食ってるとほんのりしあわせになれる
ただし、電車ん中で食うなよ?
おうちではおいしそうな匂いは、車内ではなぜか最悪の臭いになる。
以前、後ろの席で食ってた香具師を殴りたくってしょうがなくなった。
- 683 :名無し野電車区:03/10/20 16:51 ID:xYAuW4WO
- >>682
車内で食わんでも、袋に入れているだけで臭うよ。
- 684 :関係者:03/10/20 17:47 ID:NfUPk9XQ
- >>637
>姫路から着席しようとしている漏れ様を侮辱する気か!!!!!
酉日本では車両基地からの出入庫電車を多数設定しています。
あしからず御了承下さい。
>上りは山陽・阪神(阪急)直通特急対策の事も考え新快速電車は全電車姫路始発にすべきです。
残念ながら全電車を姫路始発は無理です。
将来的には播但線寺前発着の新快速も朝夕を中心に設定を検討中です。
- 685 :名無し野電車区:03/10/20 18:20 ID:V9CXyUuH
- >>684
あほ?
- 686 :名無し野電車区:03/10/20 20:22 ID:OlrnPCgf
- >>685 あほ言う奴があほ ←なつかしいフレーズ・・・
姫路近郊で仕事を探せば通勤地獄も解決だろ
- 687 :名無し野電車区:03/10/20 20:29 ID:Fql+5sSu
- >>686
おなじことを関東の人にも言ってあげれ
- 688 :名無し野電車区:03/10/20 20:29 ID:04/zcUY1
- そんなもんあるかだぼ
- 689 :名無し野電車区:03/10/20 20:30 ID:04/zcUY1
- ヤヤコいことすんなアホンダラ
- 690 :名無し野電車区:03/10/20 20:37 ID:QWqgMhDH
- >>679
英語表記が出ないと、訳分からないな。
急行銀河 東 京 Exp. Ginga Tokyo
普 通 東 京 Local Higasikyo
寝台特急あさかぜ 東 京 Ltd.Exp. Asakaze Tokyo
快 速 東京方面野洲 Rapid Higasikyo,Yasu
新 快 速 高槻方面高月 S.Rapid Takatsuki,Takatsuki
- 691 :名無し野電車区:03/10/20 20:52 ID:Fql+5sSu
- >>690
駅員の放送を文字にしてみると…。
「お待たせいたしました。まもなく10番線に22時22分発寝台急行
銀河東京行きが到着いたしまーす。この電車は乗車券の他に寝台券と急行券が
必要です。
なお東京方面の普通電車は7番線、快速電車は8番線、新快速電車は向かい側9番線
にそれぞれお越しください。銀河は乗車券や定期券だけではご乗車になれません。
ご注意ください。」
- 692 :名無し野電車区:03/10/20 21:53 ID:NON/qTpJ
- なんで寺前逝きの新快速が設定されないの?
- 693 :名無し野電車区:03/10/20 22:03 ID:AsVsyCCO
- 3年前の春に、JR西は新快速全てを130km/h運転にして時間短縮を図ったけれども、
これが東海なら特定運賃廃止の暴挙に出ていた恐れがあると思ったのは俺だけか?
特に三ノ宮より西側は「高速性で新快速を選ぶ客も多い」=「客離れは起きにくい殿様商売区間」=ちょっとした東海道新幹線
状態だから、ほんと、東海でなくてよかった。
- 694 :名無し@2枚投入:03/10/20 22:07 ID:muEIXzLk
- >>692はあう使い
- 695 :名無し野電車区:03/10/20 22:08 ID:V9CXyUuH
- >>692
大人になったらわかるよ。
- 696 :今日の3618Mを待ってたとき:03/10/20 23:04 ID:Fql+5sSu
- \ | ,,...-‐‐‐--、, l / / / /
|、 / | ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、 ''‐-‐'゙/ / / /
、,_,.! ゙'-'゙(. //::/´ ``ヾ、 l / /
) (. /:,`!ヾ、. , ゙>- ヽ、_,,./ / /
'゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙ '-‐'゙ ゙、 / /
ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l 、,r''"゙`'ヾ ,:',-‐-、,'l / /
-=,'゙ ./:::/:.:.|::::l / (・),. ヾ,_(・) ,'゙l (
`ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l `"´ ''"´ | ̄__,,l,,...,,_ \ はっ!!2分遅れているっ!!
-='゙ l::::l::::;':. l:::::l ` ゙、.,,_,,.``ヽ、 遅刻して給料が減るっ!!!
__) l!゙,l:::;'-、 ';::::! ,.-‐‐:、 l `ヽ、 \
ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::', U /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、 u l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙ ,,..、 `\
l:::l,ヽ、_, ヾ;\ ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. ` \ ____
/ !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、 ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
/ / l::l``;::,`´:ヽ、 `ヾ:;、.,__ :::: / `'''゙ \ ゙、 ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
/ / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄ / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、 ' l l:::! ゙、 ヽ`
. / l:! !:;'::!::::;! ``'''‐‐---┬'゙ `'''''''''‐-、 ゙、 ./ l:::l
- 697 :692:03/10/21 01:19 ID:ZuxLTJKJ
- ヤスデの踏むの嫌だから。
- 698 :名無し野電車区:03/10/21 01:20 ID:ZuxLTJKJ
- ↑スマソ 間違えた
正しくは・・・
>>692
ヤスデ踏むの嫌だから。
- 699 :名無し野電車区 :03/10/21 01:25 ID:S6Y9rx4R
- 加減速性能
313>>>>>>>┃超えられない壁┃>>>>>>>>223
新快速表定速度
313(95km/h)>>>>>>>┃超えられない壁┃>>>>>>>>223(88km/h)
車内の静粛性
313>223
車体の剛性間
313>>>223
結論
313>>>>>>>┃超えられない壁┃>>>>>>>>223は105と同類
- 700 :名無し野電車区 :03/10/21 01:25 ID:S6Y9rx4R
- 日本の快速(特快、新快、士快含む)
車両 313>223
最高速度 785、721=223
走行距離 373>223
編成長 E217、E231>223
運用間隔 201>223
すべてにおいて中途半端な223(プ
- 701 :名無し野電車区:03/10/21 02:00 ID:fS8pzCfl
- >>690
これでいいんでネーノ?
急行銀河 名古屋方面東京
普 通 東京
寝台特急あさかぜ 名古屋方面東京
快 速 東京方面野洲
新 快 速 高槻方面高月
- 702 :名無し野電車区:03/10/21 08:42 ID:NY/arq5R
- スレタイとは違うが山科辺りに
「ホンダプリモ東京都」というのがあるな。京都ナンバーなのに
なぜ東京なのかと小一時間問い詰めたくなったがひがしきょうとなんだよな。
どうせなら京都東にしろよと。
- 703 :名無し野電車区:03/10/21 09:18 ID:bO9tmmiQ
- >>702
ヒガシ
「ホンダプリモ 東 京都」
のようにカナを振ってあるのが藁える。
- 704 :名無し野電車区:03/10/21 10:21 ID:n8SxJAvU
- >703
半角スペースでも使ったのか
- 705 :名無し野電車区:03/10/21 11:08 ID:bO9tmmiQ
- >>704
すんません、web ブラウザだとずれます。
- 706 :名無し野電車区:03/10/21 12:53 ID:iM7Yy8zi
- 京都市東京都区
- 707 :名無し野電車区:03/10/21 13:00 ID:1LOvTw84
- 18シーズンの光景
駅員「まもなく8番乗り場に快速、東京方面草津行きが参りマース」
18利用おばちゃん「まあ、何処までいくのかしらこの電車?」
おばちゃん2「草津と言ったら群馬県だわ。寝過ごしたら大変」
- 708 :名無し野電車区:03/10/21 15:32 ID:j4pZBjky
- 14時30分に六甲道〜東灘で信号故障
乗っていた205系西明石行が大阪駅から
新三田行に変更
- 709 :名無し野電車区:03/10/21 21:42 ID:N1AZaNS8
- 21時03分頃、JR京都線摂津富田〜茨木駅間で発生した人身事故のため、上記線区では京都・米原方面行きの運転を見合わせています。そのため、列車に運休や遅れが出ています。なお、21時30分より阪急、大阪市交通局、京都市交通局により振替輸送を実施しています。
俺の家の前の踏み切りで人が飛び込みやがった!あの踏み切り渡らんと茨木
に行くのに大迂回しなければならない!鬱だ・・・。
- 710 :名無し野電車区:03/10/21 21:43 ID:Pxn+MaEY
- 事故発生
- 711 :名無し野電車区:03/10/21 21:44 ID:Pxn+MaEY
- 事故発生
- 712 :名無し野電車区:03/10/21 21:47 ID:0KH2cJCB
- 京都〜大阪 快速・新快速 運転見合わせ<上り>
- 713 :名無し野電車区:03/10/21 21:47 ID:Ix/SLtJn
- 上り大阪〜京都間、快速&新快速運転見合わせ中。
- 714 :名無し野電車区:03/10/21 21:48 ID:Pxn+MaEY
- 大阪駅でまちぼうけ
- 715 :名無し野電車区:03/10/21 21:48 ID:pG1I7NCq
- やっと普通が動きだした…大阪駅からでした
- 716 :名無し野電車区:03/10/21 21:51 ID:Pxn+MaEY
- 普通のみ運転再開
- 717 :名無し野電車区:03/10/21 21:51 ID:hauj/mfy
- 大阪駅では、快速、普通は運転は再開しておりますとアナウンスしている。
でも、電車はまだ来ません…
- 718 :名無し野電車区:03/10/21 21:54 ID:9NzOigDF
- >>709
あの辺何カ所か踏切があるけど、飛び込んだんじゃぁなぁ・・・・
漏れもあの辺で人身事故が起こったのに出くわした事がある。
以前は人身事故直後でもすぐ運転再開してたから
(あの頃はすぐ復旧したから良かったと思う今日この頃)
ほぼいつものように入ってきた電車に乗って、
いつものように扉の近くに立ってたら、
おばあさんらしき人が倒れてるのを目撃・・・・
(その時は狭い踏切やった)
しばらくその踏切通る時、あまりいい気分じゃなかったな。
- 719 :名無し野電車区:03/10/21 21:55 ID:Pxn+MaEY
- 普通のみ運転再開
- 720 :名無し野電車区:03/10/21 21:56 ID:1LOvTw84
- ほっほっほ、今月下旬からウヤピーク期に入ります。
もうすぐ去年の毎日ウヤから一年ですからね。
by停止日本
- 721 :名無し野電車区:03/10/21 21:59 ID:z+9JwKGc
- 新快速走行区間すべて高架化とホームドア・・それこそ新幹線以上の安全対策構造にしないと人身事故はなくなるまい
- 722 :名無し野電車区:03/10/21 22:00 ID:pG1I7NCq
- おいおい 大阪駅神戸方面のホームえらいことになってるぞ
- 723 :名無し野電車区:03/10/21 22:00 ID:hauj/mfy
- 快速網干逝き大阪駅到着
6両編成 大量積み残し
- 724 :名無し野電車区:03/10/21 22:22 ID:QzLydOeR
- 週に一度ぐらいしか使わないけど、最近乗るたびにこんなんばっかり・・・
今日は人身でこのザマだし、バイト終わりなのに帰れない・・・。
こないだは京都〜西大路で人が線路に侵入したとかでバイト遅刻寸前だったし(駅から猛ダッシュ)
とにかく、乗るたびに「遅れ:約5分」とかの文字を目にする・・・。
- 725 :名無し野電車区:03/10/21 22:24 ID:6I9RKc8f
- 直特で帰ったから事故知らなかった
- 726 :名無し野電車区:03/10/21 22:41 ID:Ia/mywqh
- 付近は何か焦げたような匂いがした。
- 727 :名無し野電車区:03/10/21 22:42 ID:1LOvTw84
- 女駅員が泣かされていた。
- 728 :名無し野電車区 :03/10/21 22:42 ID:cW1Hwr08
- 今から大阪駅へ行って神戸方面に帰るんだけど、
阪急梅田の方へ行った方がいいのかな?
- 729 :名無し野電車区:03/10/21 22:45 ID:XH+0kiYj
- 吹田手前で止まった後、吹田で30分くらい足止め食らった…
摂津富田の手前で事故車のサンダーバードを追い越した…
でも千里丘に新快速がドア開けて停まってるのを見たのでちょっとヽ(゚∀゚)ノ
- 730 :名無し野電車区:03/10/21 22:48 ID:hauj/mfy
- もう新快速も動いているよ。
遅れてるけど。
- 731 :名無し野電車区:03/10/21 22:50 ID:1LOvTw84
- 大垣行き大幅遅延。木ノ本に帰れないとわめく田舎者。
深夜テロはやめていただきたい
- 732 :名無し野電車区:03/10/21 23:24 ID:dOv9LAsk
- JR京都線 人身事故 22:35 現在
影響線区 : JR神戸線 JR宝塚線 琵琶湖線 JR京都線
21時03分頃、JR京都線摂津富田〜茨木駅間で発生した人身事故のため、
上記線区では京都・米原方面行きの運転を見合わせていましたが、
21時29分に京都・米原方面の快速・普通電車は運転を再開しました。
また、22時27分に京都・米原方面の新快速、特急列車の運転を再開しました。
このため、列車に運休や遅れが出ています。
なお、21時30分より阪急、大阪市交通局、京都市交通局により振替輸送を実施していましたが、
22時45分に終了します。
>>709-731乙、風邪には気を付けて
- 733 :名無し野電車区:03/10/21 23:32 ID:gJ3C6PTR
- 停止日本久々にキター
- 734 :名無し野電車区:03/10/21 23:36 ID:aI5ISDEk
- 今夜も駅員に吠えるおっさん多数、弱い犬ほどよく吠えるってね。 いかにも上司にはペコペコバッタな椰子ばかり。
- 735 :名無し野電車区:03/10/21 23:45 ID:MRETGxZ/
- ここぞとばかりに鬱憤晴らし。と
- 736 :名無し野電車区:03/10/22 00:20 ID:BXLPsFgU
- 死ぬ時まで人様に多大な迷惑を掛けるアフォはゲヘナへ堕ちろ
- 737 :名無し野電車区:03/10/22 00:35 ID:rWLW9xh7
- 今日の事故もまともに食らってえらい目にあったが、
昨日は高槻で5分遅れた快速が後続の普通に追い抜かれるわ(ワラ
いよいよ祭りの季節到来か?!
- 738 :名無しさん?:03/10/22 00:36 ID:2HlusrYc
- >>708
甲子園口、尼崎引き上げで207が寝てた。
- 739 :名無し野電車区:03/10/22 00:38 ID:5hJIqv3I
- 明日からは私鉄で通勤しませう。
- 740 :名無し野電車区:03/10/22 00:57 ID:3Mh/zVm0
- こういう事が起こった時に思い出す事。
かなり前の事だけど、吹田〜摂津富田間で、
新快速2本と、雷鳥、はるかを各停で抜いた事がある。
あの時はホンマに驚いた・・・・・
- 741 :名無し野電車区:03/10/22 01:02 ID:5hJIqv3I
- >>740
以前に尼崎〜大阪間で新快速に乗ってて各停5本に抜かれて泣きそうになったよ(w
- 742 :名無し野電車区:03/10/22 01:05 ID:Y3XDm7Re
- >>731
あっち方面は大抵待ってくれるんだけどな。
漏れも、実家(近江塩津)に週2〜3回帰るけど、
どんなに遅れても米原からの「本来間に合うはずの」接続を切られたことはないぞ。
- 743 :名無し野電車区:03/10/22 01:07 ID:XFGbyg21
- 21時10分過ぎに大阪に着く東行きのかぼちゃ快速に乗ってました。
うとうとしつつ気がつくと大阪駅で、車内放送。
「信号待ちのためしばらく停車します」と。
その直後、人身事故発生のため、云々という放送が
ありました。結局その快速は大阪で運転取り止めになり、
降ろされてもうた。隣の7番線の各停が先に発車するとの
放送で多くがそっちに殺到したのだが、「アレもどこまで
行けるか分からんしな」と判断して振り替えが始まるのを
待って阪急で帰ったのでした。週末だったら大阪駅の様子を
観察して帰ったのになぁ。
- 744 :名無し野電車区:03/10/22 01:13 ID:gWS3ETWe
- 状況にもよるけど異常混乱時は内側線の各停などが外側線の列車を良く抜く気がするな。
- 745 :737:03/10/22 01:33 ID:rWLW9xh7
- 確かに外側線の新快速を普通が追い抜くというのはこれまでもあったが、
昨日の高槻駅の場合は、以下のような状況。
・22:35新快速高槻到着、普通に乗り換えるために降りる。
・内側線の快速が5分ほど遅れて22:38頃4番線に到着、しばらく停車
・22:40普通京都行きが少し遅れて3番線に到着
・なぜか普通京都行きが先に発車(それに乗る)
・某駅で下車後、内側線を5分ほど遅れて先の快速がのろのろ
走っていくのを確認
というわけで、高槻駅で同じ内側線なのに普通が先に発車すると言う
珍現象となった。なんでこうなったのか、理由は不明。
事情通の方の解説きぼんぬ
- 746 :名無し野電車区:03/10/22 01:41 ID:EVSwX8w5
- 長岡京で信号待ちしてた下り新快速が普通に抜かされてた。
新快速の乗客はうらめしそうに長岡京で降りる乗客を見てたけど、
やっぱり普通や快速に対する優越感をもっているのかねぇ?
まぁ10分以上待たされりゃ誰でもいらいらするが
- 747 :名無し野電車区:03/10/22 02:19 ID:V+c7THvl
- まあどうでもいいが、人身事故や気象の問題で遅延や運休が起きたときに
JR社員に文句を言う人の気が知れない。
- 748 :名無し野電車区:03/10/22 02:34 ID:BXLPsFgU
- まあどうでもいいが、車掌はこういう時声が小さい。
- 749 :名無し野電車区:03/10/22 03:02 ID:8SuYXZ/d
- ダイヤ混乱時は一乗務員や一駅員では謝ることと限られた情報提供しかできない。
いわれのない理由でも列車止めたら客に怒鳴り散らされて
漏れのようなナイーブな神経の持ち主にはとても勤まらない w
- 750 :名無し野電車区:03/10/22 03:51 ID:f5uew3KX
- JR西の場合、1年位前から急に人身事故が増えた気がするんだが。(加島の事故の頃から)
各駅の電光掲示板に遅れ表示を出すようにしたのもこの頃だったので、JRは先見の明があった
と言えるかもしれない。
- 751 :名無し野電車区:03/10/22 07:15 ID:mezyl/0e
- >747
あの時間だから・・・茨木、高槻、長岡京、瀬田、草津の山奥の住宅地の人など、バスの最終接続だと思う。
阪急への振替の協議中といったまま30分待たされたのも痛いと思う。
阪急のトロイ分+阪急駅とJR駅の歩き+この30分でタクシー代1000円〜の出費になるからねぇ。
あと、なんで、下りがやって上り新快速が最後まで動かなかったことに???だったけど
上り外側線敷地に機材持ち込んで現場検証をやったから、新快速アボーンだったらしい。
再開後、普通ばっかトロトロ動かせてたけど、滋賀県民はどうすればいいんだよ。と思った。
- 752 :名無し野電車区:03/10/22 10:34 ID:EuBJmKhg
- >>747
まぁ、それも仕事のうちだよ。JR社員(現業)は自分のとこの区内でマグロ
拾い大会が起きないことを切に願ってるんだって。なかなか大変な仕事だと思うよ。
>>748
そういやなんか車掌で全然スラスラ喋れないジジイ車掌がいる。京都から湖西線〜
アナウンスの時いつもつまってる。
- 753 :名無し野電車区:03/10/22 10:59 ID:DF6YTUXf
- 紀伊田辺行きの「磯釣り快速」が1時間少し遅れてたよ。
あの分じゃ終着は2時過ぎだね。
- 754 :名無し野電車区:03/10/22 11:43 ID:njzxqpIJ
- マグロ処理した社員、2万4千円ゲッツ!ですな。
- 755 :名無し野電車区:03/10/22 12:11 ID:7Iwo7t9n
- /用意・・・ドン三ノ宮ダッシュ〜 三ノ宮ダッシュ 萎え〜 \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_∧∧_∧ ∧_∧ |
|. Д`);´Д`)(;´Д`) | 三ノ宮だ
| ∧_∧ /⌒ ヽ∧⊥∧
|(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`) 元町へは乗り換えだ
|⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 207系7両だ
|) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
| /⌒ ヽ (;´Д` ) ヽ 100メートルダッシュだ
| /| | | |/⌒ ヽ | |
|ノ \\ /|/| | | |\./| | 12号車に乗るんじゃなかった
| \\ ノ \\./| |\\ | |
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ 待ってくれ・・・
| >/ /⌒\し'(ノ > )
| / / > ) / /
| / / つ / / (_つ クモハ223-
| し' (_つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 756 :名無し野電車区:03/10/22 12:23 ID:2KLkZWh6
- >>734
こう言う時、逆にヤンキーの若者が意外と冷静。
以前ヤンキーがおっさんを諌めてたシーンを見た。
どっちにしても、団塊世代のオッサンはある意味ヤンキー以上にたちが
悪い。
- 757 :名無し野電車区:03/10/22 12:38 ID:peClGBvz
- 団塊世代のオッサンはある意味ヤンキー以上にたちが悪い。
全くその通りだと思う、会社で使えなそうなやつに限ってこういう時真っ先に
ぶち切れる、あの世代は変にプライドだけが高すぎる人が少なくない
ヤンキーが冷静なのはあまり面倒くさいことに深く関わりたくないん
じゃないか、それはヤンキーでない若者も同じだが、ちょっとスレ違いでスマン
- 758 :漏れの妻が女駅員:03/10/22 13:10 ID:IDqbWGAJ
- 漏れの嫁を泣かした奴でてこい!ぶっ殺す
- 759 :753:03/10/22 20:12 ID:I8yscJ34
- http://diary.cgiboy.com/d01/hyahyahyaa/2003,10/106681767630621.jpg
- 760 :名無し野電車区:03/10/22 21:02 ID:wZCBNE79
- Kyoto Shimbun 2003.10.22 News
京都駅で不審火、トイレごみ箱燃える
21日夜と22日朝
京都市下京区のJR京都駅で21日夜と22日朝、構内のトイレでごみ箱が燃えているのが相次いで見つかった。
いずれもごみ箱と個室にトイレットペーパーの燃えかすが残っており、七条署は器物損壊事件として調べている。
21日午後11時50分ごろ、京都駅のJR奈良線近くのトイレの火災感知器が鳴動、同署員が駆けつけると、
プラスチック製のごみ箱が熱で溶けていたという。また22日午前8時半ごろにも別のトイレで、
清掃員が同様に溶けたごみ箱を見つけた。
- 761 :名無し野電車区:03/10/22 22:12 ID:xPYX8blh
- >>757 若者に畏れはあるのか?
- 762 :名無し野電車区:03/10/22 22:36 ID:IDqbWGAJ
- 平日大阪19時00分発の新快速網干行きは12両になったのだが・・・
- 763 :名無し野電車区:03/10/22 23:47 ID:3Mh/zVm0
- >>750
人身事故は以前から非常に多い。
何故か一度起こると立て続けに起こる。
延着表示するのはいいが、
漏れとしては、早く復旧して欲しい。
前は10分程度の遅れで済んでいたのが、
今や1時間は常識。
安全のためというのは理解できるが、
たった1人の為に膨大な人間が多大な迷惑を被るのは
気分的に納得がいかない。
JRがあんな事故さえ起こさなければ・・・・
でも的確な対応ができない以上は
停めないと危険だしなぁ・・・・
- 764 :名無し野電車区:03/10/23 00:21 ID:pSmT1huO
- 甲子園口、西宮間上りで人身発生。
何時になったら動くやら
- 765 :名無し野電車区:03/10/23 00:23 ID:3bkPullp
- つか、人身事故発生と三宮で飲んだ帰りの友人から
メールがあったんだが、、、
- 766 :名無し野電車区:03/10/23 00:26 ID:tBkWMUZE
- テレ朝、人身ニュース途中でキレたー!
- 767 :名無し野電車区:03/10/23 00:27 ID:IE5uqsPl
- >>765
たった今、ニュースで流れていたが
時間切れで、尻切れになった罠
- 768 :764:03/10/23 00:28 ID:pSmT1huO
- 貨物がやらかした模様。
只今、甲子園口で新快速にとらわれの身でつ
- 769 :名無し野電車区:03/10/23 00:30 ID:IE5uqsPl
- >>768
今、甲子園口って・・・
新快速の下り最終は、大阪発23:40のはず・・・
- 770 :764:03/10/23 00:31 ID:pSmT1huO
- とりあえず、下りは動き始めました。
約40分の遅れです。
- 771 :名無し野電車区:03/10/23 00:32 ID:UZUVjdaH
- 遅く帰らしてすいませんねぇ。
もっともこの時間帯にご利用していらっしゃるお客様はDQNばかりでしょうが
by停止日本運休鉄道
- 772 :764:03/10/23 00:36 ID:pSmT1huO
- >769
このスレ探すのに手間取りました。
今、西宮通過。
- 773 :名無し野電車区:03/10/23 00:43 ID:P1cOLt8H
- 虫の知らせか…半身で帰って助かった。 本来なら漏れもC電にて抑止食らうとこだったのに。もう寝るぽ。
- 774 :764:03/10/23 00:45 ID:pSmT1huO
- 只今、神戸。
上りでサンライズが抑止を食らって止まってます。
- 775 :名無し野電車区:03/10/23 00:48 ID:hIqZUg/C
- 西宮−甲子園口って踏み切りなくなかった?
さっきテロップで出てました<NHK 上りはウヤ中とのこと。
- 776 :名無し野電車区:03/10/23 02:25 ID:IbS4VJ2v
- >>757
>団塊世代のオッサンはある意味ヤンキー以上にたちが悪い
同意。今や政治家になった連中も居るし、ますますこの年代に都合が
いいような政策になるだろうね。現に年金の問題では自分たちの世代に
都合がいい様にしてる。そのつけは後の年代に回ってくる。
でも、団塊世代が愚かな世代というのはノーベル賞受賞者でこの世代が
誰も居ないのが証明している。
- 777 :名無し野電車区:03/10/23 10:10 ID:Rxmg424z
- 宝塚線北伊丹構内の踏み切りで車が脱輪、9時56分大阪発の丹波路が塚口で運転見合わせ。
- 778 :名無し野電車区:03/10/23 10:16 ID:Rxmg424z
- 七分遅れで発車。
たいしたことはなかった模様
- 779 :名無し野電車区:03/10/23 10:32 ID:WoQovbG3
- >>775
ほとんどが築堤だが、今津線くぐる辺りは側道とあまり高さが
かわらなかったと思う
しかし、私鉄の終電後とかにやられると悲惨だな
- 780 :名無し野電車区:03/10/23 13:36 ID:iu+XJo/F
- >>776
で、この世代がどんどん子供生んだから、今の日本にDQNがあふれるようになったんだな。
スレ違いなのでsage
- 781 :名無しさん?:03/10/23 17:30 ID:11G/Bf1W
- 架線にビニル付着age
- 782 :名無し野電車区:03/10/23 19:09 ID:P1cOLt8H
- キト構内また信号故障。内側のみ遅れ。大阪でみたまま。これで3日連続か。
- 783 :asahi.comコピペ:03/10/23 19:14 ID:nWhnbDuM
- 架線にビニール付着、JR京都線に遅れ
--------------------------------------------------------------------------------
23日午後3時ごろ、大阪府茨木市のJR京都線の茨木―摂津富田駅間の上り
内側線(主に普通、快速電車用)を走行中の上り普通電車の運転士が、並行して
走る上り外側線(主に新快速線用)の架線に付着物があるのを見つけ、新大阪
総合指令所に連絡した。このため、同指令所は新快速線路の茨木−摂津富田間の
運転を一時見合わせたが、付着物が無くなったのを確認して、同3時半に運転を
再開した。
また、同じ区間を走っていた別の上り内側線の快速電車も、自線の架線に
ビニールが付着しているのを見つけて現場に停車した。駆けつけた係員が
ビニールを取り、同3時41分に運転を再開した。いずれも強い風に吹き飛ば
されたものが架線に引っかかったらしい。
このトラブルで、部分運休も含め、上下14本が運休し、上り25本に
最大32分の遅れが出て、1万7000人に影響があった。 (10/23 18:58)
- 784 :名無し野電車区:03/10/23 19:24 ID:NTuIkUDp
- 無線が騒いでたのはこれか。
新三田行で高槻を出たのが3時前だったから危なかった。
- 785 :名無し野電車区:03/10/23 20:00 ID:UZUVjdaH
- 最近不祥事突きでダイヤが乱れまくりの首都圏JR各線によくも拍車をかけてくれましたね。
ほとんどの寝台特急が東京着7時50〜8時30分となり、通勤客に大きな迷惑をかけてくれました。
また束社員が駅員に怒鳴られました。
- 786 :名無し野電車区:03/10/23 21:52 ID:apMd3eV9
- >>783
大阪19時40分ではもう遅れていませんでした。
- 787 :名無し野電車区:03/10/23 22:33 ID:b3nVf3nq
- 831T 須磨で人身事故 これで3日連続
- 788 :名無し野電車区:03/10/23 22:33 ID:j05OGXM/
- >>783の影響で新快速安土行きが走っていました
- 789 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/23 22:56 ID:a41ba3ss
- 大阪駅15時56分発普通京都行きが
ウヤってたのはこれのためだったのか
- 790 :名無し野電車区:03/10/23 22:57 ID:dxsL4FED
- 今日の特急くろしお9号は高槻のみやこ列車区手前の踏切付近でしばらく停車していたが
何で止まってたのだ?併走する快速から眺めてた
- 791 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/23 22:57 ID:a41ba3ss
- 訂正
15時→16時
- 792 :名無し野電車区:03/10/23 23:14 ID:UZUVjdaH
- 姫路で和気に帰れないとわめくリーマンハケーン
- 793 :名無し野電車区:03/10/23 23:44 ID:E47Cg/ed
- 22時15分頃、JR神戸線須磨駅構内 下り姫路行きの快速電車が人身事故。
このため、当該列車は運転を見合わせていましたが、23時27分に運転を再開しました。
この影響により、姫路・西明石方面の電車に10〜5 分程度の遅れが発生しています。
- 794 :名無し野電車区:03/10/23 23:51 ID:XYZlOdUB
- >>793
これの所定が113系10両・・ってことは、ひょっとしたら事故に遭ったのは223系新車かも?
- 795 :名無し野電車区:03/10/24 00:04 ID:NoiWmTz0
- 23日も人身事故あったんけ、3日連続だな
感心するわ。さて今日はどこで自殺が発生するか。
- 796 :名無し野電車区:03/10/24 00:09 ID:umGwQxK1
- 23時前に三ノ宮から帰ろうとしたら、上り外だけ定時で、あとの3線は最大20分ほど遅れてた。
下り新快速まで遅れるのがわけわからん。
でも事故が須磨でよかったよな。人がはねられたのは本線だろうから、待避線を使えば
追い越しはできないけど運転はできる。だから長時間停止にならなかったんだろう。
- 797 :名無し野電車区:03/10/24 00:33 ID:r3zwbN/3
- >>795
しかも、雨だのビニルだのも加わった「コンボ3日連続」だな。
明日勝てば日本一だ
- 798 :名無し野電車区:03/10/24 00:50 ID:e4C7c0De
- >>797
阪神はまだ2勝しないと日本一になれません・・・残念ですが。
- 799 :名無し野電車区:03/10/24 20:17 ID:RSdHgrDV
- 今朝も上り外だけ4〜8分ぐらい遅れてた。
車内放送では「先行の新快速の遅れのため、遅れております」とか
「JR神戸線の列車遅れのため、遅れております」とか意味不明な説明ばっかり。
結局何で遅れてたんだ?
- 800 :名無し野電車区:03/10/24 22:23 ID:mgxC++vS
- >799
上郡始発3610M姫路場面車両故障ウヤ
- 801 :名無し野電車区:03/10/24 22:33 ID:Eg7xc8P6
- >>797
人身事故連続日数が日本一になれば芦屋川に飛び込む酉厨が出てくるであろう。
- 802 :名無し野電車区:03/10/24 23:21 ID:aNlowkit
- 大阪止まりの快速(大阪駅8:05着)、が大阪から運休になった新快速(大阪駅8:03発)の代打に入ったようですが。
- 803 :名無し野電車区:03/10/24 23:43 ID:YLtq7fjH
- 21時45分ごろ、大阪駅御堂筋口7・8番ホームの階段下でおじさんが
頭から血を流して倒れてた。。。駅構内でも人身か?とちょいびびったよ。
- 804 :799:03/10/25 10:10 ID:MnUd9FOt
- >>800
サンクス!
- 805 :名無し野電車区:03/10/25 23:31 ID:B8Ivgfo4
- 東海道線 人身事故 20:35 現在
影響線区 : 山陽本線・東海道線・福知山線・片福線・片町線
20時35分頃、東海道線神足駅で発生した無理心中事故のため、
上記線区では一部区間を除いて運転を見合わせています。
21時29分に京都・米原方面の快速・普通電車は運転を再開しました。
また、22時27分に京都・米原方面の新快速、特急列車の運転を再開しました。
このため、列車に運休や遅れが出ています。
なお、20時50分より新京阪、大阪市電、京都市電による振替輸送を実施していましたが、
22時45分に終了します。
- 806 :名無し野電車区:03/10/25 23:46 ID:KTmib9Pb
- >>805
いつの話しや〜?
- 807 :名無し野電車区:03/10/26 00:13 ID:FeowIlXy
- しかし高槻〜新大阪間の「くろしお」系統は遅いな。
たぶん新大阪発で、まだ回送だったんだろうけど
茨木に止まってるうちに追い越しといて、その後簡単に追い越されるって、なんか悲しくないか?
- 808 :名前はない:03/10/26 00:16 ID:CTgKowny
- >>805
なんか矛盾が多いぞ。で、訂正。
-----
東海道本線 人身事故 22:35 現在
影響線区 : 山陽本線・東海道本線・福知山線
20時35分頃、東海道線神足駅で発生した無理心中事故のため、
上記線区では一部区間を除いて運転を見合わせていましたが、
21時29分に京都ゆきの急行電車・普通電車は運転を再開しました。
また、22時27分に名古屋・東京方面の特急列車・急行列車・普通列車の運転を再開しました。
また、神戸・明石方面の急行電車・普通電車は大阪始発で運転しています。
このため、列車に運休や遅れが出ています。
なお、20時50分より新京阪線、京阪線、大阪市電、京都市電による振替輸送を実施していましたが、
22時45分に終了します。
- 809 :名無し野電車区:03/10/26 00:33 ID:2SOQS65u
- 尼崎港線 人身事故 22:35 現在
影響線区 : 山陽本線・東海道本線・福知山線・草津線・関西本線・尼崎港線・
伊勢線、参宮線、北陸本線、中央本線・鹿児島本線・日豊本線・宇野線
20時35分頃、尼崎港線尼崎港駅で発生いたしました車両故障のため、
上記区間の特急、貨物、準急、寝台特急、岡山方面快速の運転を見合わせております。
なお急電、ゲタ電は通常通り運転を行っております。
このため、列車に運休や遅れが出ています。
なお、20時50分より新京阪線、京阪線、大阪市電、京都市電による振替輸送を実施しております。
今後東海道・山陽本線経由の各長距離列車の遅れの影響で膨大な範囲に影響が出ます。
- 810 :名無し野電車区:03/10/26 00:41 ID:fP6NIDI3
- >>809
いつの話や!!
- 811 :名無し野電車区:03/10/26 00:44 ID:2SOQS65u
- >>810
昭和38年9月30日
- 812 :名無し野電車区:03/10/26 00:50 ID:OWrhgQam
- 京都線じゃないけど、これはワラタ
79 :名無し野電車区 :03/10/06 23:36 ID:9fiHtsSr
JR西日本によると、架線を固定する復旧工事に約2時間かかり、上下線合わせて計25本が運休。ほかに計44本が最大2時間10分遅れ、約2万2000人に影響があった。
嵯峨嵐山⇔亀岡間はトロッコ列車で、また上り亀岡→京都は保津川下りで振り替え輸送を行った。
- 813 :名無し野電車区:03/10/26 00:58 ID:fP6NIDI3
- >>812
これ、本当の話?
- 814 :名無し野電車区:03/10/26 01:05 ID:2SOQS65u
- 東海道本線 人身事故 22:35 現在
影響線区 : 山陽本線・東海道本線・福知山線・草津線・関西本線・尼崎港線・
伊勢線、参宮線、北陸本線、中央本線・鹿児島本線・日豊本線・宇野線
20時35分頃、東海道本線山北駅で発生いたしました人身事故のため、
上記区間の特急、貨物、準急、寝台特急、岡山方面快速の運転を見合わせております。
なお急電、ゲタ電は通常通り運転を行っております。
このため、列車に運休や遅れが出ています。
なお、20時50分より新京阪線、京阪線、大阪市電、京都市電、東急線、京王軽便鉄道、
箕面有馬鉄道による振替輸送を実施しております。
- 815 :名無し野電車区:03/10/26 09:55 ID:FMP5MFnF
- >>813
>>812は、最後1行以外は本当。
- 816 :名無し野電車区:03/10/26 11:17 ID:E5AH4aWg
- >>814
よくそんなつまんない事を恥ずかしげもなくかけるね・・・。
- 817 :名無し野電車区:03/10/26 18:11 ID:GVIk9glx
- JR京都・神戸線上下線ともに5〜20分程度の遅れあり。
積み残しも多数ありです。
- 818 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/26 19:50 ID:YIaQJDBY
- なぜにそんなに遅れが・・・?
- 819 :名無し野電車区:03/10/26 19:57 ID:GVIk9glx
- >>818
多分山科の人身事故かと。
- 820 :名無し野電車区:03/10/26 20:29 ID:8sE+RSPB
- >>819
山科の16時の下り線の事故、反対側(米原方面)ホームから転落したとか。
- 821 :名無し野電車区:03/10/26 20:32 ID:goSipWhT
- あれっ?
http://traininfo.westjr.co.jp/list.html
- 822 :名無し野電車区:03/10/26 20:49 ID:GVIk9glx
- >>821
ほかのスレによれば、停車寸前で轢かれず済んだらしい。
だからあんまり復旧に時間は食ってないみたい。
- 823 :822:03/10/26 20:51 ID:GVIk9glx
- ニュースになっとるな。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20031026AT3K2601O26102003.html
- 824 :名無し野電車区:03/10/26 22:47 ID:fBjdRMOs
- 『線路を横断して知り合いの女性がいた隣のホームに上ろうとしたとみられる』
とあるが、聴覚障害だからってこんな無茶なことをするのはどうかと。。。
- 825 :名無し野電車区:03/10/26 23:43 ID:FeowIlXy
- >>824
知的障害も入ってるみたい
- 826 :名無し野電車区:03/10/27 09:36 ID:+EWfhfF8
- そういえばひまわり号から降りてきた知障が山科駅でなにかわめいていた
付き添いの人も困った様子
やっぱり知障は死ぬべきだね
- 827 :名無し野電車区:03/10/27 12:02 ID:q7NXivV1
- >>826
お前が氏ね!
通報しますた
- 828 :名無し野電車区:03/10/27 12:26 ID:cPl/NIvf
- 立花の「あの」設備は、それなりに役に立っているらすぃな。
最初は、何かと思っていたけど、下り外側など、ITV付きだし。
最初は、レール交換かとと思ったけど。
次は、武庫川の踏切だ罠。
ほんとは、もっと違うもんに設備投資しないといけないんだけど、さすがに、全線にこれはできん罠。
神戸支社も大変だねー。
- 829 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/27 12:44 ID:FnBrjbey
- >>819-823
轢かれずにすんだのか。それはよかったよかった。
なるほど。
- 830 :名無し野電車区:03/10/27 21:19 ID:q7NXivV1
- JR神戸線 人身事故 21:20 現在
影響線区 : JR神戸線・JR京都線・JR東西線・学研都市線
21時02分頃、JR神戸線元町駅構内で発生した人身事故のため、
上記線区では運転を見合わせています。
なお、21時18分より阪急線、東急線、阪神線による振替輸送を実施しています。
- 831 :名無し野電車区:03/10/27 21:24 ID:wO6nTAsd
- 阪神まけちった。
- 832 :名無し野電車区:03/10/27 21:54 ID:PLfLmKtf
- 5-2
- 833 :上新庄:03/10/27 22:00 ID:q7NXivV1
- 103−1
- 834 :名無し野電車区:03/10/28 00:24 ID:lH2IX4vE
- いつも神戸から大阪行く時に新快速使うたびに思うんだが、
神戸より西で乗ってきてる連中ってDQN率高くないか?
三宮でそういう連中は一通り降りてしまうので、
三宮までの客層と、三宮からの客層がガラッと変わってるように思う。
- 835 :名無し野電車区:03/10/28 00:47 ID:TVhYUpqs
- >>834
山陽電鉄よりだいぶマシ
- 836 :名無し野電車区:03/10/28 14:44 ID:PawWsydv
- >>834
姫路はDQNの巣窟だからね。
西へ向かうとDQN率が上がってくるのは仕方ないと思われ。
- 837 :名無し野電車区:03/10/28 17:35 ID:1Dn33XSb
- >>836
姫路は「妄想が(略」の生息地でもあるしな(w
- 838 :名無し野電車区:03/10/28 19:08 ID:bKfm0JxI
- >>838に妄想が(略 登場 ↓
- 839 :名無し野電車区:03/10/28 19:09 ID:bKfm0JxI
- 間違えた、>>840に妄想が(略 登場 ↓
- 840 :妄想が(略:03/10/28 19:51 ID:qW5CWQST
- アイゴー!未来の日本の首都姫路都が馬鹿にされているニダ!
どうせオマイラは将来首都になるのが決定している姫路大都市圏に嫉妬しているニダね!うふふっ
姫路マンセー!!巨大都市姫路マンセー!神戸はクソ!大阪もクソ!序に明治自体から発展していない
ボロ京都もクソ!!未来の姫路都市圏4500万都市マンセー!!!!
- 841 :名無し野電車区:03/10/28 19:55 ID:lNu90rnb
- >>840
偽者はいいよ。
- 842 :名無し野電車区:03/10/28 21:04 ID:LnuMl3dL
- 姫路第二機関区、貨物駅、操車場、客車区、・・・昔の姫路駅は好きだったけど。
そして更に魅力のない高架駅に変貌しようとしている。
そのうち、どっちが加古川駅かわからなくなりそうだよ
- 843 :名無し野電車区:03/10/28 21:46 ID:2BR4ZRdd
- >834
夜のラッシュ時に、大阪駅から下り新快速に乗っても、
同じように感じます。
三宮までの客層と、三宮からの客層はごろっと変わります。
- 844 :名無し野電車区:03/10/28 21:53 ID:Huc9VlWk
- >>845は上新庄
>>846は妄想が(略
>>847はナ・マルベリ・オ
- 845 :名無し野電車区:03/10/29 00:05 ID:D98Ao7k/
- >>841
ホンモノはsageで書き込むからな
- 846 :名無し野電車区:03/10/29 00:49 ID:tyR0K9NO
- NHKラジオより
石山〜瀬田駅間で人身事故
向日町〜米原間で運転見合わせ
- 847 :名無し野電車区:03/10/29 01:01 ID:+k3yJhhU
- そんなに夜中にやらなくても夜が明けてから、気分良く散ったら何万人のもの人が喜ぶのに。
- 848 :名無し野電車区:03/10/29 07:40 ID:1LPa3FDe
- http://traininfo.westjr.co.jp/detail_1058.html?20031029730
JR神戸線 人身事故 運転見合わせ 7:30 現在
影響線区 : JR東西線 JR神戸線 山陽本線 琵琶湖線 JR京都線 学研都市線
午前7時10分頃、JR神戸線(山陽本線)土山〜魚住駅間で発生した人身事故のため、
山陽本線では大阪方面・姫路方面とも列車の運転を見合わせています。
そのため列車に運転取止めや遅れが見込まれます。
- 849 :名無し野電車区:03/10/29 07:42 ID:zTMKELPI
- いまNHKで言ってたけど、姫路ー大阪間自殺者発生で運休だって??
いまから仕事逝こうと思ったのに・・・
- 850 :名無し野電車区:03/10/29 07:43 ID:zTMKELPI
- >>848
こんなラッシュ本番の時間で、やってくれるぜ・・・
- 851 :名無し野電車区:03/10/29 08:14 ID:KoFdXunn
- 雌車解除キタ---(゚∀゚)---!!
運転指令からの放送
- 852 :名無し野電車区:03/10/29 08:32 ID:2HB9zQdP
- 快速大幅遅れのため、キト方面普通は激込みでつ。
漏れも降りる時に、他の乗客をタックルで押しのけてやっと降車出来ますた(w
もちろん、積み残しも多数出ておりまつ
座れなかったので、帰りは不正乗車してでも座りまつ(w
- 853 :名無し野電車区:03/10/29 08:37 ID:ol3zIijo
- C電は数分遅れ
快速、新快速は30数分遅れ
@神戸駅上り
- 854 :名無し野電車区:03/10/29 10:01 ID:7JshdALU
- 尼崎−大阪の外側線、上下ともなんとか動いてますが、すごいつまってます。
- 855 :名無し野電車区:03/10/29 10:03 ID:R3eLEx0c
- 質問です。
もうじきICOCAが稼動して、ICOCAの定期券とかが発売みたいだけど、
定期券は全てICOCA仕様になるの?
それとも普通は現行どおりの定期券で、ICOCA仕様はオプション扱いですか?
酉のページ探しても情報みつからなんだ。やる気あんのかなあ。
ここのほうが頼れそうなので識者の方よろしこ。
- 856 :855:03/10/29 10:09 ID:R3eLEx0c
- 自己レス
ここに書いてあったのね。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030820a.html
\500必要ですか。そうですか。
- 857 :名無し野電車区:03/10/29 10:13 ID:fnUCE5Q1
- 新快速河瀬行きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 858 :名無し野電車区:03/10/29 10:58 ID:w190CUB+
- >>885氏
ICOCA定期券というのは通常の定期券+Jスルーカードが1つになってその上IC化されたと言うわけです。
ですから、乗り越しをしてもカード内にチャージがあればかざすだけで勝手に精算してくれる利点があります
- 859 :名無し野電車区:03/10/29 12:10 ID:4WLslREG
- 朝っぱらから大阪から京都まで新幹線で移動する事になるとは…
- 860 :名無し野電車区:03/10/29 14:04 ID:0c9cLyxt
- 記念イコカは定期券にできないんだよなー・・・残念。
- 861 :名無し野電車区:03/10/29 16:35 ID:uMAl4llz
- 東京で試しに買ったスイカを持ってるので、早く共通で利用できるようにしてくれ。
- 862 :名無し野電車区:03/10/29 17:24 ID:Z0SOOns1
- sage
- 863 :名無し野電車区:03/10/29 17:42 ID:I4rsCStH
- 個人的には、移動記録が全て束or酉のサーバに残るので、
suica,icocaは使いたくない。
IOとJスルーで充分。
- 864 :名無し野電車区:03/10/29 18:40 ID:koXx6Xrl
- なんでこんなにJR線内では人身事故が多発するんだろう?
なんか数日毎に人身事故発生しているような...
何か引き寄せられるものでもあるのだろうか?
- 865 :名無し野電車区:03/10/29 18:49 ID:/nESSOKa
- 今日は本当に参ったなぁ。
7:16姫路発の新快速に乗ったんだが三ノ宮についたのが40分遅れだもんな。
急に宝殿(姫路-加古川間)で停まったからびっくりしたよ。
どうせ停まるんならドア開けてほしかった(w
今回はいつまで影響があったんだろうか。
4/1は昼頃まで1時間遅れとかだったが、今回はそれよりマシだったのかな?
- 866 :名無し野電車区:03/10/29 18:50 ID:OjpcrrhO
- 今日の事故による振替え輸送はあったの?
- 867 :名無し野電車区:03/10/29 18:52 ID:/nESSOKa
- >>864
それに私鉄は高架がほとんどだけど、JRは西明石より先は地面を走ってるからでしょ。
自殺者が加古川付近に多いのもそれが理由である気がする。
もしくは新快速なら確実に逝けそうだからとか。
- 868 :名無し野電車区:03/10/29 18:57 ID:sPFLOPiN
- >>847-848
ナイスなタイミングにワロタ。
- 869 :名無し野電車区:03/10/29 18:58 ID:+k3yJhhU
- 阪和線で人身事故があったとNHKで言っていた。
はるかで海外に行く人は気をつけて下さい。
- 870 :名無し野電車区:03/10/29 19:00 ID:ebeAp4vV
- ここ読んでる全国の自殺志願者のみなさん。
氏ぬのはいいけど、人に迷惑かけて氏ぬのはやめてね。
- 871 :名無し野電車区:03/10/29 19:18 ID:OjpcrrhO
- 今日の自殺者は>>847であることは明白だ
- 872 :名無し野電車区:03/10/29 19:20 ID:25/teQHc
- >>866
なかった模様。自己負担で阪急に乗りますた。
>>865
昼過ぎでもまだ新快速が15分以上送れてたよ@大阪
- 873 :名無し野電車区:03/10/29 20:26 ID:8InQPDiS
- 電車を早く動かすことどころか
振り替えすらできねぇのかよ
- 874 :名無し野電車区:03/10/29 20:49 ID:nRgFV1qN
- 事故があったのか。どうりで山崎に雷鳥がとまってたわけだ
てかあの駅サンダバとか貨物とかよく停まるよな
ホームに非常停車ボタンないのに
- 875 :上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :03/10/29 20:50 ID:UW6xCxZw
- みなさん、乙。風には注意・・・。
- 876 :名前はない:03/10/29 20:50 ID:xtZhFHiZ
- >>870
昨日の深夜、瀬田で飛び込みがあった。(>>846)
深夜の下り貨物に飛び込んだので、比較的影響が軽微だった。
(下り終電が通った後だからね)
その意味で、多少回りに気を使った、とはいえる。
- 877 :名無し野電車区:03/10/29 20:52 ID:z0ajQ1hZ
- 阪和線に続き片町線も… 大当たり!の一日だね〜。2051発播州赤穂行き快速は本日6連に変更らすぃ。C電で蛙か。
- 878 :名無し野電車区:03/10/29 21:10 ID:ebeAp4vV
- >>876
ばかやろう。
乗務員と警察に迷惑かけただろう。
- 879 :名無し野電車区:03/10/29 21:13 ID:OjpcrrhO
- ほっほっほ!もうすぐ今年も終わりに近づいて参りましたね〜☆
昨年のあの事故から1周年が近づいて参りました。
今は予行演習中でつ
byしR停止日本旅客阻止道
- 880 :停止日本:03/10/29 21:34 ID:OjpcrrhO
- JR神戸線 人身事故 運転見合わせ予報 10/30 8:25 現在
影響線区 : JR東西線 JR神戸線 山陽本線 琵琶湖線 JR京都線 学研都市線
午前8時00分頃、JR神戸線(山陽本線)大久保駅構内で発生した人身事故のため、
山陽本線では大阪方面・姫路方面とも列車の運転を見合わせています。
そのため列車に運転取止めや遅れが見込まれます。
なお、8時15分ごろから山陽線・阪神線・阪急線・神戸高速線・中央緩行線で振替え輸送を行って
おります。
- 881 :865:03/10/29 22:03 ID:/nESSOKa
- >>872
サンクス。やっぱり昼間も影響は多少あったのか。
>>865は4/1じゃなくて4/2だったな。訂正。
それにしても4/2クラスの運行の乱れはそれほど起きてないな。
あれからJR西は対応を改めたんだろうな。
- 882 :873:03/10/29 23:08 ID:8InQPDiS
- >880
振り替えあったみたいですね。すみませんでした。
関東在住なので確認できませんでした。
- 883 :名無し野電車区:03/10/29 23:15 ID:u5kk2zix
- >>867
阪急京都線とか京阪本線でも結構地上を走ってるように思うけど、
発生しても数ヶ月に一度ぐらいだからなぁ。
やっぱり130km/hのほうが魅(ry
- 884 :名無し野電車区:03/10/29 23:30 ID:/N3xUGfC
- 新幹線西明石から通過線ののぞみに飛び込むほうがきれいに散れるのに
- 885 :名無し野電車区:03/10/29 23:38 ID:M65sRTWK
- >882
ネタです。発生は魚住の踏み切り。
- 886 :名無し野電車区:03/10/30 00:18 ID:C6jhkrPS
- 朝まじで地獄だったよ
それと新快速に乗ってたら女性車掌が車内放送で
この車両にJR社員いましたら駅でお客様の対応お願しますって言ってた
- 887 :873:03/10/30 00:27 ID:ZwL5EIWo
- >886
>この車両にJR社員いましたら駅でお客様の対応お願しますって言ってた
飛行機の医者・看護婦いませんか〜みたいだな
- 888 :名無し野電車区:03/10/30 18:44 ID:uKXZmRKZ
- MANGE
- 889 :名無し野電車区:03/10/30 20:32 ID:7dyAwi4P
- 今日は夕方も遅れてますた。
大阪発18:32の普通・高槻逝きが3分遅れで発車。
神戸線が何とか何とかって言ってますたが、原因は何だったんでしょう?
- 890 :名無し野電車区:03/10/30 20:41 ID:3+A81pxe
- >>889
車内巡回中の女性レチが工房にレイープされた
- 891 :名無し野電車区:03/10/30 21:00 ID:DhSCPs78
- >886
3S発令の時は定例文があるんだけど、忘れてしまった
- 892 :名無し野電車区:03/10/30 21:24 ID:+ifaMXs3
- 今日阪和線乗ってたら車掌が昨日のことを詫びてた。
- 893 :名無し野電車区:03/10/31 01:11 ID:60ASig0W
- このスレに初トジョー
なんでJR神戸線はあんなに遅れるん?
俺、通勤で三宮〜大阪まで毎日乗ってるケド
1週間で一回も遅れなかった事が最近ないような気がする。
三宮駅の電光掲示板で「遅れ」の欄が空欄だったらホッとするからな。
定期の買い替え時期が来るたびに阪急にしよかなあって思ってまうわ。
- 894 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/31 09:50 ID:kV1Sqp06
- これから冬になります。
北陸線からの特急・貨物列車がよく遅れ→新快速なども遅れる時期がやってきます。
- 895 :名無し野電車区:03/10/31 11:39 ID:SLkj9f/4
- 12月1日、JR神戸線から満員電車がなくなりそうです。
朝ラッシュは、三宮から大阪まで快速、新快速、どちらを使っても、
大阪まで先着します。
夕ラッシュでは、12両の新快速が大幅に増えます。
- 896 :名無し野電車区:03/10/31 12:05 ID:dx09IO/j
- >>895
今ごろ何を言ってるんだ、この馬鹿は
- 897 :名無し野電車区:03/10/31 12:39 ID:r4y52vCM
- >>895は社員だと思われ。
もう12月の改正はガイシュツだから3月改正の内容を言えよ
@学研都市線ダイヤ改正
昼間時の普通を四条畷発着に(4両編成)
昼間時にも区間快速を15分毎に設定(松井山手発着)
昼間時に学研路快速登場。学研都市線内の停車駅:京橋、四条畷、星田、
河内磐船、長尾から各駅。同志社前まで15分毎、木津まで30分毎。
快速の停車駅に津田を追加(昼間時に快速の設定なし)。
AJR神戸線、JR京都線、JR宝塚線、琵琶湖線ダイヤ改正
詳しい事はまだ聞いていないが207系増備に伴う改正となるようだ。
詳しくは酉のトップに聞けw
- 898 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/10/31 16:23 ID:83VJPhsi
- >>897
学研路快速って、強引な感じがするなぁ。
で、車両は相変わらず207系か?
- 899 :名無し野電車区:03/10/31 17:48 ID:xlmB8Hah
- >>897
〜路は3文字でないと気色悪いのは俺だけ?
区間快速はあいかわらず尼崎発着?「学研路快速」は?
- 900 :下関 ◆EF65hX3ASw :03/10/31 18:45 ID:FXkmMv4k
- 河内路快速と言ってみるテスト。
- 901 :名無し野電車区:03/10/31 18:55 ID:5QG7Co69
- さっき、NEWSゆうで、滋賀の選挙区の紹介をしてたけど、
映像で「あっ!栗東駅をノソノソと出発する221だ!」と思った瞬間
颯爽と走る383の「しなの」に完全にかぶられてた。
なさけない酉。
- 902 :名無し野電車区:03/10/31 18:58 ID:3WzWoKP2
- さっき家族に携帯したら電車の中で内側線下り遅れてて車掌が謝ってたぞ。
三ノ宮付近。
- 903 :名無し野電車区:03/10/31 20:36 ID:FWIhMxj6
- age
- 904 :名無し野電車区:03/10/31 21:17 ID:tHfEKZoQ
- 満員電車といえば、朝大阪7時台に着くの野洲+近江今津
行きが醜いかな
つか朝上りの普通電車は、間隔が短いときよりもその前の
間隔が6〜8分の時のほうが混んでる
- 905 :名無し野電車区:03/10/31 23:42 ID:yklgrSSZ
- >>898
学研路快速??
はんな路快速になるのでは。
あ、いっちゃまずかったかな
- 906 :名無し野電車区:03/11/01 01:00 ID:9+WSm712
- 創価路快速
- 907 :名無し野電車区:03/11/01 01:04 ID:0QK9k+/9
- >>898>>905
しょうもないネタレスすんな
- 908 :名無し野電車区:03/11/01 01:27 ID:jpGCFWfI
- >>895
朝ラッシュの姫路方面からの上りの場合、三宮までは新快速が先着するのは変わらないので、現状維持。芦屋ではこれまで快速に乗り込んでいた乗客の半分が新快速に移って混雑激化、一方快速は足や大阪間で混雑緩和。
と想像していますが。
- 909 :名無し野電車区:03/11/01 01:49 ID:5LtyVuCI
- 三ノ宮から新快速に乗っていた人の半分が快速に乗るようになると思ふ。
- 910 :名無し野電車区:03/11/01 02:00 ID:jJQGLj2q
- おい!おまいらラッシュ時に押してくるオヤジには
どんな仕返しをしますか?
乱暴な仕返しは遠慮してくれ。そんなのは高校までなんで。
あとひじ打ちとか、押し返すとかありふれたものもいらん。
おっ、そーくるかというのを教えろや
- 911 :名無し野電車区:03/11/01 02:33 ID:7sSL716m
- 西の思惑通りに行くかねぇ。新快速がますます混みあうのがオチになりそうな気がするんだがな。
まあ、三ノ宮以西に比べれば以東(大阪方面)はまだ余力があるがな。
- 912 :名無し野電車区:03/11/01 02:41 ID:tDx2mJhA
- >>910
「押すな!」と説教してやっています。
- 913 :名無し野電車区:03/11/01 03:31 ID:vvMIAMum
- >>910
ちょっと線路が汚れてもよければ・・・
- 914 :名無し野電車区:03/11/01 05:55 ID:cL2Xvais
- http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067519957/
逝コカ余裕で購入、漏れの近所の駅は誰も並んでいません
- 915 :名無し野電車区:03/11/01 05:59 ID:+Q8NL6yk
- >>910
ケツとあそこをさわりまくり。
S○Xやるみたいに
- 916 :名無し野電車区:03/11/01 09:07 ID:jpGCFWfI
- >>909
三宮では新快速のすぐあとに快速が来るという状況が変わらない限り、快速に半分も移行するとは思えないのだが
# 週末の日中でも快速のほうが早くつくのに新快速を待っている人結構多いように感じる
- 917 :名無し野電車区:03/11/01 09:09 ID:j8OgymTw
- >910
耳に細い息を吹き続ける。
- 918 :名無し野電車区:03/11/01 09:43 ID:Sin88ovA
- 今新快速の車内ですが、車内は福島一色でつ。
- 919 :名無し野電車区:03/11/01 10:03 ID:fBA+8TEe
- >918
修学旅行生?
- 920 :名無し野電車区:03/11/01 11:46 ID:Sin88ovA
- >>919
ごめん説明不足。電車の中吊り広告。
- 921 :名無し野電車区:03/11/01 12:59 ID:NBNT+I0G
- >>908
快速の芦屋-大阪なんて今でもそんなに混んでないやん(8時台前半)
- 922 :名無し野電車区:03/11/01 14:59 ID:VOS3bro+
- >>921
確かに
- 923 :名無し野電車区:03/11/01 15:21 ID:8as5dGAV
- 琵琶湖線沿線に撮り鉄が大量に居るのはSRCの試運転のせいだったのだね
- 924 :名無し野電車区:03/11/01 15:32 ID:H3YP2RMy
- 「試運転」表示のN30カフェオレ4連の爆走を見た
前面ガラスだけ緑ががってた
- 925 :名無し野電車区:03/11/01 15:46 ID:JxjRJ2Wu
- んで、イコカの使い心地はどうだった?皆の衆。
- 926 :名無し野電車区:03/11/01 16:08 ID:8as5dGAV
- >>924
大阪に向かう途中、食パンの115が2連(試運転幕)が爆走しているのを見ました
- 927 :926:03/11/01 16:08 ID:8as5dGAV
- 日本語が激しく変だ。スマソ
- 928 :名無し野電車区:03/11/01 16:40 ID:fj23vyIR
- 仲間由紀恵を見に行ったヤシはいるのか?
- 929 :名無し野電車区:03/11/01 17:12 ID:FqW6I4Sj
- 俺皮製で、透明ビニールの部分がない定期入れ使ってんねんけど、
これだとICOCAは定期入れからいちいち出すハメになるんか?
- 930 :名無し野電車区:03/11/01 17:14 ID:Sin88ovA
- 狭量と言われるかもしれないが、電車の中では子供は静かにさせてほしい…。こっちは疲れてるねん。
- 931 :名無し野電車区:03/11/01 18:01 ID:8yf9oRf9
- >>929
定期入れがきちんと電波を通すものであれば出さずにOK。
他のICカード(一部のクレジットカード・社員証、NTTのICテレカ等)とは
いっしょにしない方が良いかも。
- 932 :名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/01 19:19 ID:mY0FBVmY
- >>930
同感です。自分の大学院は土曜日も授業があるのに
列車内で騒がれるとねぇ・・。
- 933 :名無し野電車区:03/11/01 22:14 ID:EGRpPM8A
- チキ+嵯峨野塗装のDE10がムコに停まってました。
あと、レールカーゴ今日走ってましたね。私も取ったクチですが。
- 934 :蔵部駅長:03/11/01 23:07 ID:0JsNTCrK
- >>925
なかなか快適ですよ。
普通の定期入れならそのまま通れました。
- 935 :名無し野電車区:03/11/01 23:30 ID:1FaqQ9HG
- イコカは磁気異常で未使用金額がわからなくなったら全部アボーソなので
注意してくださいね。
- 936 :名無し野電車区:03/11/01 23:36 ID:U04G34yZ
- >>935
磁気??
- 937 :名無し野電車区:03/11/02 01:10 ID:3mhr1ggp
- あー磁気じゃなかったな。でもエラーが出ても返金されないよ。
- 938 :名無し野電車区:03/11/02 01:36 ID:nw1dLLn2
- >>935
サーバにデータ残ってるんじゃないの?
- 939 :名無し野電車区:03/11/02 01:55 ID:8qDUHbI0
- >>935
ICカード乗車券取扱約款第24条によれば、
壊れても裏面の番号さえ判読できれば再発行してもらえるらしい。
>>938の言うようにサーバーのデータを使うと思われ。
ちなみに再発行は当日は不可。
- 940 :仲間厨:03/11/02 01:59 ID:j2CwkC4H
- >>928
握手してもらいましたがなにか?
- 941 :名無し野電車区:03/11/02 02:52 ID:F11UAYbk
- 硫(r
- 942 :名無し野電車区:03/11/02 09:55 ID:IJsT/AFJ
- >>930
最近遠足の小学生が多いから欝
自分たちのときはかなーりすいてない限り座席に座らせて
もらえなかったが今は違うな
させる教師もまずいが、若い奴らが座席を全部占拠するな(w
たしかに尼崎始発でホームに入ってきたときは空いてるが
- 943 :名無し野電車区:03/11/02 14:02 ID:czyNgfL9
- しR停止日本より重要なお知らせです
↓ ↓
- 944 :名無し野電車区:03/11/02 14:42 ID:Z96lqO5r
- なぜか昨日、向日町車庫?で
223系と113系がセクースの状態になってた。
改正後の朝快速でやるのか?
- 945 :名無し野電車区:03/11/02 17:02 ID:Obt9VEMj
- >>944
連結してたのか?
- 946 :名無し野電車区:03/11/02 20:14 ID:JcBcoDrd
- どうやら今日は何事もなかったようで。
- 947 :名無し野電車区:03/11/02 20:32 ID:e9kpcDdR
- >>944
> 223系と113系がセクースの状態になってた。
やっぱりこれは、重要な話なんだ・・・
- 948 :名無し野電車区:03/11/02 20:42 ID:vqKSmZ1r
- >>947
どっちが♂?
- 949 :944:03/11/03 00:44 ID:iHOcmgN9
- >>945
連結してますた。
ちなみにその113系は改造後のやつです。
- 950 :名無し野電車区:03/11/03 01:13 ID:ynsw7Oo4
- >>949
まあ、運転所基地内だったらキハ181+キハ47のようなのがあったくらいだし
珍しいわけでもなかろう
- 951 :名無し野電車区:03/11/03 01:19 ID:ZDAt08Hu
- 電磁直通車(113)と電気指令車(223)では非常以外のブレーキの互換が
効かないから協調というのは有り得ない。救援訓練でもやってたのでは?
- 952 :名無し野電車区:03/11/03 01:22 ID:sipG+xmt
- 単なる入れ替え対策かもしれないし訓練かもしれないね。
そういうシーン好きよ。
- 953 :名無し野電車区:03/11/03 10:38 ID:YXUnyVd4
- ただいま明石駅。下りが約3分遅れてます。恐らく虎パレ−ドの関係と思われ。
- 954 :尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw:03/11/03 10:39 ID:ec+81zud
- 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw 尾嶋必死だなwそれともメガネザル橋本かw
- 955 :名無し野電車区:03/11/03 11:50 ID:uBa2QBZu
- 誰か次スレ立てキボンヌ
- 956 :名無し野電車区:03/11/03 13:42 ID:LKrYS+CW
- 先にこっちを消費すれば?
【毎日遅延】JR京都JR神戸琵琶湖線スレ【ウヤ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053492569/
- 957 :名無し野電車区:03/11/03 13:47 ID:Og7xr2Y4
- >>956
本スレじゃないし。(あっちでは本スレ、本スレばっかり言ってるけど)
- 958 :名無し野電車区:03/11/03 13:52 ID:TJLiGT8f
- 向こうは上新庄のスレだったから放置プレイになったんじゃなかった
- 959 :名無し野電車区:03/11/03 14:53 ID:Xayn62Xr
- 三ノ宮発、207系臨時新快速大阪行き乗車中。
- 960 :名無し野電車区:03/11/03 16:27 ID:P6M1pVXi
- 三ノ宮の阪神パレードから帰ってきますた。
大阪から臨時新快速223系の神戸行きに乗車、尼で降りてカモノハシイコカをゲットw
その後、207系の新快速神戸行きに乗車
幕を撮ってるヲタが2,3人居ますた
- 961 :名無し野電車区:03/11/03 17:13 ID:FCrwqGCK
- 今日の大阪神戸虎パレードで、もうけたね
- 962 :名無し野電車区:03/11/03 21:59 ID:U/HKD4pL
- 突然ながら失礼します
今月4日から最萌JR路線トーナメントが投票所のほうで開催されます
東海道本線は明日11/4に登場いたします
http://aomura2.hp.infoseek.co.jp/jr/ambitious.html
興味がある方はよろしくお願いします
- 963 :名無し野電車区:03/11/04 02:49 ID:NU8hiUcJ
- >>960
カモノハシ限定版イコカは、残っている所では残っているんだね。
西の方では、快速停車駅などで残っている模様(でも、数枚程度だが。
- 964 :名無し野電車区:03/11/04 08:59 ID:QMd3j2M+
- 9日も臨時新快速走るのかなぁ?
- 965 :名無し野電車区:03/11/04 23:13 ID:J2NfvrsY
- 12月から平日の新快速も終日芦屋に停車するけど、現在芦屋で待機している朝ラッシュ
下り外線快速はどこで待機するの?大阪?大久保?
- 966 :名無し野電車区:03/11/04 23:28 ID:BrMFZCrO
- >>965
大阪まで逃げます。
- 967 :名無し野電車区:03/11/05 00:15 ID:xM2yl1YY
- >>966
それは上り
>>965
まだ詳細はわかってないが、
芦屋から内側線に逃げるということも考えられる。
で、神戸あたりからまた外側線に戻るとか?(東灘信号所でも戻れるはず)
あるいはそのままずっと内線?
神戸市内の快速通過駅は少ないから
もし内線で各停の続行になっても速度はそんなに変わらないし。
ちなみに今でも兵庫まで外側線、兵庫から内側線に逃げる快速があったと思われ。
- 968 :名無しさん?:03/11/05 00:37 ID:EVw0PLxy
- >>967
713Mですな。
さすがに4分〜5分間隔でC電があるとこにはキツイぞ。
1717M以降は、大阪での停車時分を切り詰めて、大久保まで逃げるんではないかな?
- 969 :名無し野電車区:03/11/05 02:03 ID:Mg+6Mg7q
- >>967
しんなのがあったんですか・・・。知らなかった。
- 970 :名無し野電車区:03/11/05 11:01 ID:vz101Snl
- 特急しなの
- 971 :名無し野電車区:03/11/05 12:10 ID:LhpM8E9o
- 下りの外線快速は12月改正でもまだ113系が残るのでは?
- 972 :名無し野電車区:03/11/05 16:46 ID:geI87r1E
- 西ノ宮って外側通過線無かったっけ?
- 973 :713M愛好者:03/11/05 19:11 ID:2CrSHi25
- >>967
713Mかぁ… 223系デビュー直後は223+221の編成。それがしばらく続いて
221オンリーになったかと思うと去年から遂にかぼちゃ化。何だこれは!!
かぼちゃ化以前からだが、713Mはよく遅れるので後続の新快が六甲道から三ノ宮までダラダラ走らされ、
神戸、兵庫の手前で信号待ちさせられることも多々。
駅員やC電の車掌も「次の快速電車は須磨・垂水・舞子には止まりません」とアナウンスよく間違えて面白かった。
>もし内線で各停の続行になっても速度はそんなに変わらないし。
んなこたーない。
713Mでも須磨あたりからノロノロになることしばし。舞子停車で少しはマシになったが、昔は朝霧・明石の手前で
ほとんど一旦停車してたからな…
- 974 :名無し野電車区:03/11/05 20:54 ID:W20W/J7D
- >>972
ない。貨物用の待避線のみ。
(昔はムーンライト九州(下り)がここで新快速を退避してた)
- 975 :名無し野電車区:03/11/05 23:37 ID:dzgol5g6
- >>974
おいおい、M九の深海待避は芦屋だよ。
当時は平日休日とも新開芦屋通過。
M九が京都2055発のころね。
- 976 :名無し野電車区:03/11/05 23:50 ID:nXc/Ol7J
- >芦屋から内側線に逃げるということも考えられる。
>で、神戸あたりからまた外側線に戻るとか?(東灘信号所でも戻れるはず)
>あるいはそのままずっと内線?
東灘は外から内へしかいけません。一見、外に行けそうにみえますが、あれ
は内から神戸港やRA7(下退避線)へ行くルートしかなく、内→外はできません。
神戸も、昔は42号というポイントがあって、内→外へ行けたのですが、
数年前に撤去されました。まあ、例の事故以来使ってなかったのですが。
兵庫も列→電しかないので、芦屋で内に入ってしまうと西明石までそのまま
ということになります。
- 977 :名無し野電車区:03/11/06 07:23 ID:C/i3Q9aw
- >>976
>東灘は外から内へしかいけません。一見、外に行けそうにみえますが、あれ
は内から神戸港やRA7(下退避線)へ行くルートしかなく、内→外はできません。
その東灘7番線(下り待避線)から外側or内側の振り分けができる(出発信号機+進路表示機)ので、結局東灘7番線経由で内→外は可能。
- 978 :977:03/11/06 07:29 ID:C/i3Q9aw
- ただし、東灘7番線は副本線のため通過禁止であり、ラッシュ時などの旅客列車ではまず使用されません罠。
- 979 :名無し野電車区:03/11/06 12:19 ID:+LqAoeus
- 意表をついて東灘信号所退避・・・
- 980 :名無し野電車区:03/11/06 19:02 ID:Macp3W9/
- 'i、 _,,----,,,,、
.ヽ ,,,,,二 `゙'ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'b、 .レ‐'''''ヽ, ゙゙゙゙゙"' ヽ < 1000(σ・∀・)σゲッツ!!いこか〜。
.!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''" ゙l ゙l、 \ タッチしていこか〜。
゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_ \ ゙l, ,--、 \__________
.゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r" ゙l.(′ `'-,
从--‐'}  ̄` `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
゙l,'|i、 l ,,,i´ ″
`'〜、| ヾ^ ゙l
│ │
| ゙l,
l゙ ゙l
| ゙l
l゙ |゙゙'''ー-、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
゙l ,i´ _,/
,l||"\,_ __、 ,,,,,-''ュ,,,,,,,,__ __,,,-‐'"`
゙lijソi゙lr,/ ゙゙゙̄" ̄″  ゙゙゙゙゙゙゙゙̄l.,,.,,,'l/i|i、  ̄^
~”"゛ ゙りkミilr
- 981 :名無し野電車区:03/11/06 19:07 ID:HIFF8iLO
- つ〜事は東灘の上り外側線は3番線で?
- 982 :名無し野電車区:03/11/06 20:02 ID:CiIiMvKx
-
- 983 :名無し野電車区:03/11/06 20:24 ID:z1FrRUZy
- ところで、今日(6日)夕方に大阪駅から梅田阪急への横断歩道の真ん中に全身白装束
の人?が立っていたけど、アレなに?歩行者信号が青になったら両腕を広げていたけど。
- 984 :三島 令三:03/11/06 20:31 ID:hskF0evY
- >>983
筆者も今日梅田に居たが、共産党の演説しか知らない。
梅田スレでも聞いてみるべきである。
- 985 :名無しでGO!:03/11/06 20:32 ID:NcW6d2jw
- 今日、京都〜大阪の新快速に乗ったら検札がきてびっくりした
まさか来るとは思わなかったよ
漏れはサッとICOKAを出したら
見ただけですぐに車掌は行った
- 986 :名無し野電車区:03/11/06 20:42 ID:jf4JQzJh
- 誰かイコカが完全に売り切れた駅を知ってる方はこちらまでよろしく。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067698551/
- 987 :三島 令三:03/11/06 22:38 ID:hskF0evY
- 筆者は以前に三ノ宮〜大阪間で2回ほど検札にあった経験がある。長浜からずっと
乗っていると2回も検札された経験がある。キセル乗車が増えているのでより敏感に
なっているのであろう。最近は大阪環状線の西側で検札を行っている情報が流れている。
- 988 :三島 令三:03/11/06 22:41 ID:hskF0evY
- >筆者は以前に三ノ宮〜大阪間で2回ほど検札にあった経験がある。
これは今まで計2回経験があるという意味である
- 989 :名無し野電車区:03/11/06 22:53 ID:5g3Hy65y
- 三島 令三 ?
- 990 :名無し野電車区:03/11/06 23:10 ID:aO3cRS9h
- >>978
10年ほど前、信号係が誤信号出して下り新快速が突入した事件があったような…
- 991 :名無しさん?:03/11/06 23:20 ID:m7OObzg9
- >>976
たしか、雪か何かでダイヤが乱れている時に、夕方の9**Mが所定外線のところ、
大阪〜神戸を内に振っていたんだったっけ?113系だったように記憶してるが…。
いつごろだった?10年ぐらい前か?
- 992 :名無し野電車区:03/11/06 23:32 ID:8C3Vg48F
- 高架から落ちなくて良かったってやつか?
- 993 :名無し野電車区:03/11/06 23:40 ID:NT7vW+2n
- 新スレ建ててくるわ
- 994 :名無し野電車区:03/11/06 23:43 ID:NT7vW+2n
- 残念、失敗
- 995 :名無し野電車区:03/11/06 23:43 ID:UTFP3QA1
- >976
>神戸も、昔は42号というポイントがあって、内→外へ行けたのですが、
>数年前に撤去されました。まあ、例の事故以来使ってなかったのですが。
訂正です。41号が正解です。42号は上り外→上り内です。ルミナリエ臨とか
が使ってますね。
>990
当時、速照がなくて60km/hの分岐に120km/hで221が突っ込んだと。よくまあ
脱線しなかったというか。117系だったら確実に脱線転覆してただろうなあ。
- 996 :名無し野電車区:03/11/06 23:55 ID:hskF0evY
- このスレは複々線だからもう一つのスレがまだ残っているだろ?
- 997 :名無し野電車区:03/11/07 00:10 ID:zydsWt8a
- 997
- 998 :名無し野電車区:03/11/07 00:11 ID:8i3CDW0l
- 998
- 999 :名無し野電車区:03/11/07 00:11 ID:zydsWt8a
- 998
- 1000 :名無し野電車区:03/11/07 00:12 ID:zydsWt8a
- 銀河鉄道999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★