■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属4〔広島岡山〕
- 1 :名無し野電車区:03/10/02 23:12 ID:dqijkc7q
- 2003/10/1…新型マリン投入⇒213系は岡山地区で使用の模様
先頭車化・ワンマン化改造へ
2003/12/1…アーバンネットワークダイヤ改正
223系・207系増備⇒JR神戸線・宝塚線を中心に
新快速・快速の停車駅拡大、増発、増結実施。
今年度と来年度でJR京都・神戸・宝塚線に223系・207系を約300両投入
113系・201系・205系などの行方は??
201系については、環状線転属説と大和路線・阪和線転属説などの噂もアリ
新快速が快速を抜かないなど、ダイヤパターンも大幅変更のヨカーン!!
また、新型式車両の開発に着手!!⇒旧型車両は全面撤退か??
〔最近の動き〕
○223系5000番台新型マリン、10/1いよいよデビュー!!
○207系2000番台2次車、今年度分56両増備完了!! 宮原103系運用消滅。
森ノ宮・日根野・奈良・広島で宮原103系活躍中。
○223系2000番台2次車増備開始。今年度は計80両増備。6両固定編成も登場。
○201系1編成が吹田入場中。転属準備?? 方向幕黒幕化編成も登場!
○アーバン103系に不穏な動き??経年車の廃車、体質改善中間車は加古川電化用改造か?
《ダイヤ改正やアーバン新車投入による玉突き転配がメインのスレです》
【対象車両とエリア】
京都所・宮原所・森ノ宮区・奈良区・日根野区・網干所・明石支所
新和歌山センター・福知山所・岡山区・広島所・下関部の
223・221・213・207・205・201・
125・123・117・115・113・105・103系の車両とその運用範囲に限定
- 952 :名無し野電車区:03/11/14 02:37 ID:0Hil9R1B
- 新スレのテンプレです。
970くらいになったら、スレ立てよろしくです。
- 953 :名無し野電車区:03/11/14 02:49 ID:5Vj1kHws
- >>912
下関発姫路逝き山陽キティライナーがそのうちできるとネタで逝ってたが
そのうち新快速下関発敦賀逝きが実現してしまいそうだな(藁
何時も限界ギリギリまでとこd挑戦の酉ならやりかねん…
- 954 :名無し野電車区:03/11/14 05:06 ID:bPUlPnaL
- >>948
腰痛製造マシーンにようこそ。
1軸車の凄まじさは味わったものにしか解らんぞ。
そのうえ冬は冷蔵庫、夏はサウナ付き。
下手すると8時間も乗りつづけないといけないと思うともうガクガクブルブル
- 955 :名無し野電車区:03/11/14 07:58 ID:cITVYkjJ
- >>953
但し、上郡−和気間は本数過剰になるため各駅停車な。
(この区間は新快速が各駅に停車して普通電車の運転は無し。)
- 956 :名無し野電車区:03/11/14 10:58 ID:lZhetNdm
- 上野があっという間に走るんですだらけになったけど、天王寺もそんな感じになるのかね?
- 957 :名無し野電車区:03/11/14 12:15 ID:aYT1pA0z
- いま大久保駅に黄色の2両編成の電車が停まってるけど、これは何?
それから、大久保駅の案内放送が前のやつに戻ったみたい。
- 958 :名無し野電車区:03/11/14 12:19 ID:JyTCczG4
- >>957
岡オカ105の出場試運転でわ?
- 959 :名無し野電車区:03/11/14 12:56 ID:VpgKQIuv
- ところで、いつからN40が40Nなんて言うようになったんだ?
- 960 :名無し野電車区:03/11/14 13:05 ID:qwl4jvB2
- 昨日午前中、広島色のキハ40系気動車1両がロコに引かれて岡山方面に上っていったぞ
- 961 :名無し野電車区:03/11/14 13:25 ID:pJ0HeKXA
- >>959
N40は昔やってた黒サッシ化・戸袋窓埋め、内装改善などの更新車。
40Nは窓枠交換、屋根上及び雨どい刷新、207・223系風内装の更新車。
- 962 :名無し野電車区:03/11/14 14:38 ID:PPgF5q2K
- >>960
既にがいしゅつかもしれんが、急行つやま用のキハ48 5の転属回送。(広クチから岡オカへ)
- 963 :名無し野電車区:03/11/14 14:47 ID:JCm+lQUX
- 201系は40N体質改善なのね・・30Nだと思ってた
- 964 :名無し野電車区:03/11/14 15:52 ID:1fc0JiIa
- >>953
その内出来そうな気がするんだよなぁ…下関発姫路行き山陽キティライナー
事実下関〜三石という
山陽本線廣嶋・岡山支社管内ブチ抜きキティライナーがある事やし。
- 965 :名無し野電車区:03/11/14 16:14 ID:x3amtnCE
- >>958
吹田入場回送と思われ
- 966 :名無し野電車区:03/11/14 16:34 ID:VP97Py9q
- >>922
敦賀直流電化と本線快速130km/h決定まで、
紀州路快速201系化は本線から223系2000番台改造車転入までの
移行措置だったのではないのか?
- 967 :名無し野電車区:03/11/14 16:51 ID:VP97Py9q
- 201系Cヘセの体質改善は内外装こそ40N風なものの、実は30Nらしい訳だが。
- 968 :名無しさん?:03/11/14 17:25 ID:Sc4HXBjA
- どなたかN工事、NA工事、K工事(こんなんもあったような気がする)、
N40工事などなど延命工事シリーズの違いを教えてくださいませ。
- 969 : ◆JRFitrWYmA :03/11/14 17:38 ID:jcyL4B8N
- JR神戸線・京都線の内側線120Km/s対応化っていつごろになるの?
- 970 :名無し野電車区:03/11/14 17:39 ID:y7XYHkCW
- >>969
永遠にないと思う。
秒速120kmなんて...。
- 971 : ◆JRFitrWYmA :03/11/14 17:43 ID:jcyL4B8N
- あー/sいらないな。すまそ。
- 972 :名無し野電車区:03/11/14 18:13 ID:o94rwGjy
- >>971
sをhに変えるんだよ。
/sがなかったら距離の単位になる。
- 973 :名無し野電車区:03/11/14 18:38 ID:6/iX2SRF
- 下関発敦賀行き新快速・・・乗ってみたいw
- 974 :名無し野電車区:03/11/14 18:50 ID:452zX0ha
- >>973
下関はともかく敦賀は激しくマイナーな行き先だな。
実際に走ったら広島・岡山管内の利用客なんかは行き先を見てハァなんて思うだろうな。
- 975 :973:03/11/14 18:55 ID:6/iX2SRF
- >>974
「京都方面敦賀」で何とかなるw
- 976 :広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :03/11/14 19:23 ID:naxKfepw
- >>974
で、編成両数は?
徳山-岩国や岡山-姫路の昼間時間帯の8両編成は過剰だが京阪神での6両以下の新快速はちょっと・・・。
下関-姫路→4両、姫路で4両増結や開放作業?
- 977 :名無し野電車区:03/11/14 19:23 ID:yz/jqO3v
- >>968
【延命N工事】
全検2回分の延命を目指した国鉄時代の特別保全工事だが、
吹田・鷹取施工分の殆どは車内アコモ改善が見送られていた。
そこで民営化後に、特保工事に西日本独自のアコモ改善を加えて
開始されたのがN。
【延命NA工事】
国鉄時代に特保工事が施行されていた車両に対して、
民営化後アコモ改善を追加で行われた工事。
【延命N40工事】
経年車に対する新造代替が経営的に必要数を確保できない為、
'92年頃より103系新製冷房車グループで開始された
N工事を深度化して車齢40年を目指す工事で、側窓の黒サッシ化が特徴。
【延命NB工事】
N工事に側窓の黒サッシ化を組み合わせた工事。
103系の一部などで見られる。
- 978 :名無し野電車区:03/11/14 19:32 ID:yz/jqO3v
- 【延命体質改善工事】
N40までの延命は所詮、「機能回復」でしかなかった。
そこでN40の内容を一新して民営化後の新設計車に準じた部材を
取り入れ新製車並みの内外装を目指す工事。
近年では状況に応じて内容を簡略化した「体質改善工事30N」が登場。
これに対して従来の体質改善車は「40N」と呼ばれるようになった。
【延命K工事】
新幹線車両に対する車齢30年を目指した工事と聞いているが?
ワシも詳しくは知らんねん。
- 979 :名無し野電車区:03/11/14 21:15 ID:1fc0JiIa
- >>977
103のNBは奈良の冷風の一部と廣嶋の初期車(疑惑)だけやな。
ぱっと見N40と似ているけど素人目には違いが分からない。
俺も奈良の実車を見ているけどなかなか分からない。
- 980 :名無し野電車区:03/11/14 21:19 ID:Z7tjhRHK
- 漏れでは新スレを立てられない訳だが。
阪和線への201系転入が有力だった頃、
221系運用までもが201系で置き換えられるということも言われ、
個人的には???という感じであった。
今さらながら数合わせを考えると
ヒネ所属103系と221系阪和線運用分を足せば、ほぼホシ201系と一致・・・
現時点では新形式への一斉置き換えということで、
構想としては201系が新形式へ擦り変わったような印象。
新形式は通勤形だけじゃなくて近郊形も準備されるようなので、
阪和線への直接投入はなくても、本線新快速・快速に導入して
玉突きで223系が転入してくることを期待したい訳だが。
- 981 :名無し野電車区:03/11/14 21:21 ID:Z7tjhRHK
- >>979
非ユニット窓の初期車で黒サッシ化されているものに
N40はないと見て良いのでは?
- 982 :名無し野電車区:03/11/14 21:30 ID:RGMsB6Tn
- >>951のテンプレで
新スレお願いします。
- 983 :名無し野電車区:03/11/14 21:40 ID:TQyShzqI
- 将来も見越した話もでているので
リストラ電化に関連した話はダメ?
- 984 :広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :03/11/14 22:25 ID:naxKfepw
- 新スレ建てますた
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068816294/l50
- 985 :名無し野電車区:03/11/14 22:32 ID:+Ffu6lyx
- >>984
乙カレー
- 986 :名無し野電車区:03/11/14 22:34 ID:cUtjyKg6
- 986
- 987 :名無し野電車区:03/11/14 22:35 ID:cUtjyKg6
- 987
- 988 :名無しさん?:03/11/14 23:04 ID:Sc4HXBjA
- >>977-978
サンクス
- 989 :名無しライナー@復活 ◆G16O8P8i52 :03/11/14 23:34 ID:IyycA0/J
- クハ-9
- 990 :名無し野電車区:03/11/14 23:37 ID:2B1tMsuO
- 990
- 991 :名無し野電車区:03/11/14 23:37 ID:2B1tMsuO
- 991
- 992 :名無し野電車区:03/11/14 23:38 ID:2B1tMsuO
- 992
- 993 :名無し野電車区:03/11/14 23:40 ID:RKkYn/jV
- 993
- 994 :名無し野電車区:03/11/14 23:41 ID:RKkYn/jV
- 994
- 995 :名無し野電車区:03/11/14 23:43 ID:RKkYn/jV
- 995
- 996 :名無し野電車区:03/11/14 23:44 ID:2B1tMsuO
- 996
- 997 :名無し野電車区:03/11/14 23:44 ID:Z7tjhRHK
- 1000!
- 998 :名無し野電車区:03/11/14 23:45 ID:2B1tMsuO
- 997
- 999 :名無し野電車区:03/11/14 23:45 ID:2B1tMsuO
- 1000
- 1000 :名無し野電車区:03/11/14 23:45 ID:RKkYn/jV
- 999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★