5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国地方ローカル線総合スレッド2
1 :
岡フチ
◆W12xH8UpZY
:04/03/12 13:10 ID:XARoTb/7
中国地方のローカル線を語るスレッドです。
実質、
木次・福塩・吉備・伯備・芸備・山口・呉線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054475699/
の次スレとして立てました。
対象範囲は岡山県・広島県・山口県・島根県・鳥取県のJR在来線
(山陽本線・山陰本線除く・但し仙崎支線はOK)と第3セクター鉄道です。
他スレと重なる範囲がありますが、その辺は皆さんの匙加減でよろしくお願いします。
関連スレなどは
>>2-5
あたり。
2 :
岡フチ
◆W12xH8UpZY
:04/03/12 13:11 ID:XARoTb/7
関連スレ1
木次・福塩・吉備・伯備・芸備・山口・呉線(実質前スレ)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054475699/l50
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077025545/l50
陰陽連絡線総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071919286/l50
中国・四国・九州の私鉄・3セクを語るスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069585824/l50
可部線廃止区間(可部−三段峡)の話題
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078828901/l50
【下関】山口県の鉄道復刻版【岩国・江崎・船平山】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068024945/l50
【倉敷】伯備線単独スレッド【伯耆大山】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058618637/l50
3 :
岡フチ
◆W12xH8UpZY
:04/03/12 13:11 ID:XARoTb/7
関連スレ2
【東岡山】JR赤穂線スレ 2nd【相生】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077299430/l50
凸凸営業キロ日本一・山陰本線part8凸凸
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075538943/l50
【ボッタクリ】急行つやま 2号車【ことぶきに汁!】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066497811/l50
【はくと】智頭急行&因美線スレ【いなば】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078320601/l50
クロ2・1・2が逝くぞゴルア! 岡山支社&私鉄スレ C09
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1075971853/l50
【しR酉曰夲】廣嶋キティネットワーク セキC-24【廣嶋死者】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079001565/l50
4 :
岡フチ
◆W12xH8UpZY
:04/03/12 13:14 ID:XARoTb/7
即死した旧スレッド
中国地方ローカル線総合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077998927/
5 :
名無し野電車区
:04/03/12 21:08 ID:op8u2wzX
こないだ芸備線乗ったけど、
あの辺はいい所だね。
6 :
名無し野電車区
:04/03/12 22:56 ID:b9199k6q
備後落合にそんな自販機あったっけ?
むう。
ところで奥出雲おろち号は今年は走るの?
7 :
名無し野電車区
:04/03/13 00:38 ID:p3cWmsMJ
>>6
駅を出て橋を渡って国道沿いにあったはずが...。
徒歩10分のところにあるドライブインおちあいには
ぁゃιぃ自販機コーナーがあったが。
おろち号は4月3日から運転再開。松江延長も好評らしい
8 :
名無し野電車区
:04/03/13 02:21 ID:LHa+wn+4
境線なんかも仲間に入れてもらっていいのかな?w
米子空港滑走路延長に伴う迂回or地下化問題って
何か進捗はあったのでしょうか。
9 :
名無し野電車区
:04/03/13 14:56 ID:8KslrGHD
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識
カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
10 :
名無し野電車区
:04/03/13 19:02 ID:tOT/JWNS
>>7
そうか国道かあ見てなかったよ。
ゴールデンウイークにはおろち号乗ってこよう。
11 :
岡フチ
◆W12xH8UpZY
:04/03/15 05:16 ID:t/xsxyhZ
木次線っていいよな。
夏は緑のなかにおろちループの紅が映え、秋は紅葉あり、冬は一面銀世界。
まだ冬の木次線しか体験したことがないから今度はおろち号に乗ってみたいわ。
12 :
名無し野電車区
:04/03/15 20:00 ID:upWCfwzm
おろち号が松江ー三次間で運行してくれればなあ。
13 :
ワンステップ・ゴリラ|ミ´_`)
◆tFnc9LJloc
:04/03/15 22:04 ID:qaNHDASP
>>12
漏れはそれをSLみよしフカーツとセットでキボンしまつ
14 :
名無し野電車区
:04/03/16 19:37 ID:YCZ3T4lK
即死回避って何レスくらい?
で、おろち話に。
アレは観光ツアーの利用客があるので、あんな使いにくい運転区間になってるのかしらん?
15 :
名無し野電車区
:04/03/16 20:53 ID:Um0a5gX6
>>14
え?おろちを組み込んだツアーなんてあったの?
16 :
名無し野電車区
:04/03/16 21:17 ID:22fY5rqF
>>14
あるよ。広島側からでもたまに出てる。
坂根の駅までバスで来て坂根〜備後落合間をおろちで往復するっていう内容だったと思う。
17 :
名無し野電車区
:04/03/17 12:34 ID:PxPLyUeW
木次側からはサイクリングツアーがある。
おろち号で出雲坂根へ→レンタサイクルでおろちループを駆け下りる→横田で折り返してきたおろち号
18 :
名無し野電車区
:04/03/17 20:20 ID:wd3uP++g
とりあえず、おろち号を組み込んだツアーの例を。
ttp://www.yomiuri-ryokou.co.jp/source/asp/se_shosei02.asp?shohinid=20984&officeid=108
片道だけだけど、今見つけたのはこれだけ。
19 :
名無し野電車区
:04/03/17 21:48 ID:/0qn7Rwq
>>13
三次は・・・転車台が放置プレイなんだよねえ。
すげえ悲しいよ。
扇形機関庫はとっくの昔になくなったみたいだし・・・。
20年前に行ったときには、あったような気がするんだけどなあ。
おろちで亀嵩で降りて蕎麦喰って折り返しのおろち乗るってのやりたいな。
できたっけ?
20 :
名無し野電車区
:04/03/19 20:50 ID:lDiT1CeB
今月号のレールマガジン付録。
やまぐち号運転室映像DVD〜。
21 :
名無し野電車区
:04/03/20 06:41 ID:oJezJ2+0
ホシュアゲ
22 :
名無し野電車区
:04/03/20 19:38 ID:NAKOHP+1
日本のシーレーンの命運を決める台湾総統戦が1%未満の接戦速報中
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1079770418/l50
23 :
名無し野電車区
:04/03/22 22:32 ID:2q3DJ+yb
age
24 :
名無し野電車区
:04/03/24 23:43 ID:QIHSuCGz
age
25 :
名無し野電車区
:04/03/26 11:34 ID:emdNuM0k
鈴木みのるの唐揚げのマヨネーズ和えはギミック
26 :
名無し野電車区
:04/03/28 11:33 ID:chv5eQm4
あげ
27 :
名無し野電車区
:04/03/28 13:02 ID:CE9w5/fT
ローカル線は自動車の普及や道路の整備が進む前に敷かれた。
当時は重宝されたが今や住民にも見放され産業遺跡と化している。
28 :
名無し野電車区
:04/03/30 19:48 ID:l9vznkf7
三江線って、うまく観光名所化できそうな気がする。
29 :
名無し野電車区
:04/04/01 22:33 ID:LOZoACDN
>>374
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>(●3●)|
|
>>(●3●) J
>(●3●)
>>374
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >(●3●)
|
J >(●3●)
>(●3●)
30 :
名無し野電車区
:04/04/01 22:36 ID:LOZoACDN
>>374
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( ●3● ) |
|
>( ●3● ) J
>( ●3● )
>>374
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( ●3●)
|
J >( ●3● )
>( ●3● )
31 :
岡フチ
◆W12xH8UpZY
:04/04/02 04:23 ID:p9bSbH6T
重複っぽいスレが上がってるのでage
萩・津和野号はええよ。
人少なすぎでボックス占領してマターリできるし(つд`)、
津和野行き・下関行き共に益田まで、かぶりつきできるし。
やまぐち号は4月下旬までC56160牽引だからDD51844が補機に付くけど、
汽笛のやりとりが楽しめてこれもまたよしイエス。
ただSLの汽笛の後のDD51の汽笛はなんとも拍子抜けするw
しかし乗るならやはり上り勾配メインの津和野行きだね。
C57は4月24日に間に合うのかな?テンダ台枠に亀裂とか聞いたけど。
ってかC57が間に合わない場合はびわことやまぐちどちらが優先されるんだろ?
8月1日の重連には乗りに行きたいね。マイテの指定は取れるのかな?
特別装飾でお召装飾やってくれりゃぁかなり祭りになるんだけどなぁ。
32 :
名無し野電車区
:04/04/03 22:32 ID:L8/A5A8S
5/5のおろち号って競争率高いですかね?
明日事前予約しとくかな。
備後落合から朝出て夕方帰るってのができないんだよなあ。
33 :
岡フチ
◆W12xH8UpZY
:04/04/04 20:22 ID:hpZtvpli
>>32
うーんどうだろう?
松江発の日だっけ?まともと定員が少ないからねぇ。
早めに取っておくに越したことはないと思う。
34 :
岡フチ
◆W12xH8UpZY
:04/04/05 16:23 ID:YcWSu8dg
C57の記事はRMで立ち読みした。
あれを読む限りでは4月下旬の復帰は大丈夫そうね。
35 :
名無し野電車区
:04/04/05 16:28 ID:Ux1LIYlj
吉備線電化まだか
36 :
岡フチ
◆W12xH8UpZY
:04/04/05 17:15 ID:YcWSu8dg
>>35
岡山駅改良工事もかなり関係してくるのではないかと。
37 :
名無し野電車区
:04/04/06 21:55 ID:8++IV1rZ
吉備線は女性(契約社員?)の車掌のときがあるな。
38 :
名無し野電車区
:04/04/06 22:27 ID:lVH9VeYL
>>33
五日に無事取れた。
そーいえば、皆は今日のプロジェクトX見た?
マルスだったよ。
いやすごいね。昔の予約システム。
39 :
名無し野電車区
:04/04/06 22:48 ID:lVH9VeYL
>>33
指定買った後でアレですが。
座席数いくつなんですか?
それと、窓ガラスのない車両のほうは指定無しのオープンなのでしょうか?
自由席という意味ではなくて。
たしか嵯峨野のトロッコがそう言うやりかただったような。
40 :
名無し野電車区
:04/04/06 23:40 ID:HGcxAdC4
おろち号はトロッコ車両の定員分だけ指定される。
客車は雨天時の避難用で、指定券は発行されない
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21
Walang Kapalit ★
FOX ★