■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
西武新宿線 9
- 1 :ニコニコモナー:04/03/27 01:10 ID:Fv4ZfFYG
-
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃8 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074204703/ ┃
┃7 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064661093/ ┃
┃6 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054945989/ ┃
┃5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053714606/ ┃
┃4 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046674995/ ┃
┃3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038928401/ ....┃
┃2 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1031/10319/1031900845.html ┃
┃1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1024290642/ ....┃
┃ ┃
┃【西武鉄道】ってどうよ?<44> ....┃
┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080219978/ ..┃
┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ニコニコ.......
┃ ∧ ∧
⊂( ^∀^ )≡≡
\ )〜三三
(( ノ
∪
- 392 :名無し野電車区:04/04/29 12:13 ID:+24cEi0f
- >>387
313Fは玉川上水に転属して、実質3000系と共通運用ですから、
101系として扱われる運用は珍しいですね。
- 393 :名無し野電車区:04/04/29 13:34 ID:L+Qpey2b
- >>392
はげどう
もう301が101と連結する機会はないと思ってた
見たかった
いいな〜>>387サン
- 394 :名無し野電車区:04/04/29 14:59 ID:wBHZIYL2
- 拝島急行は、いらないって。
- 395 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/29 15:30 ID:65/AGIp8
- >>388 389
国分寺>所沢なの?
来る列車の輸送力は桁違い…。
国分寺線の所沢方面直通増やしてほしいね。
- 396 :名無し野電車区:04/04/29 15:42 ID:3Gp+hUxh
- 現在の急行の停車駅を準急にして
現在の急行の停車駅から花小金井、久米川を抜いたのを急行にするのはどうだろう。
そして、快速急行を平日日曜の全時間帯ににフル稼働して1時間2本にすれば完璧。
- 397 :名無し野電車区:04/04/29 15:52 ID:XxBfnpob
- 急行の上石神井通過キボンヌ
- 398 :名無し野電車区:04/04/29 15:54 ID:pCfpH/sg
- >>396
久米川はまずくない?そのために一部増発しなくてはいけなくなるんだよ。
花小金井はいいけど。
- 399 :名無し野電車区:04/04/29 17:06 ID:wvYQ9edP
- >>388-389みると花小金井もよくなさそうだぞ。
現在毎時10便が6便になるんじゃ捌けないぞ。。。
- 400 :名無し野電車区:04/04/29 17:17 ID:L+Qpey2b
- 利用者が多い順に優等列車を止める必要はなかろう
途中で乗換えでもいいから捌ければいい
>>399
現行毎時10便でも東伏見で抜かれる普通みたいに事実上使われてない便があるべ
- 401 :名無し野電車区:04/04/29 17:18 ID:RHJXSx6v
- 401GET
- 402 :名無し野電車区:04/04/29 17:34 ID:3Gp+hUxh
- >>398
>>399
現在の上石神井・田無止まりの各駅停車を
新所沢か本川越行きにして、
急行と快速急行は必ず田無で各駅停車と緩急接続
するようなダイヤにすれば花小金井・久米川ユーザーを救済できるので完璧。
- 403 :名無し野電車区:04/04/29 17:58 ID:NGoWrs9G
- >>402
また無茶なこと言ってるな。
ていうか>>396が馬鹿過ぎるだけだが。たった2駅飛ばしたところで
所要時間は変わらないだろうに。
- 404 :名無し野電車区:04/04/29 18:26 ID:L+Qpey2b
- 小平で立往生した20153F(だよね)の故障は治ったの?
2001Fが武蔵丘に行ったらしいから車両が不足しないか
>>403
たった2駅といえども乗客が早""そうに感じ""ることが肝要と思われ
それに花小金井に限っては小平で接続する拝島方面と川越方面が両方とも立て続けに止まるのが効率悪く感じられる
- 405 :名無し野電車区:04/04/29 19:35 ID:npLcl/zf
- >>404
今週にはすでに復帰。
- 406 :名無し野電車区:04/04/29 19:55 ID:7178WoBS
- >>403
速"そうに感じる"のが重要なとこだろうが
首吊って氏ね
- 407 :名無し野電車区:04/04/29 20:21 ID:Q/nacvaC
- >>405
すると241F+249Fの代走はもうおしまいなのね
ショボーン
- 408 :名無し野電車区:04/04/29 20:23 ID:f6Vnd2U0
- だから、小平も通過すればOK
- 409 :名無し野電車区:04/04/29 20:29 ID:qZ5xT+Pi
- >14 花小金井 53,577 53,782 100
>26 小平 35,417 35,371 100
>28 久米川 33,697 34,303 98
>21 東村山 41,853 41,870 100
うぬ。やっぱり現状で輸送力はぴったりということになる。
支線の駅足しても国分寺の数には至りませんね・・・
所沢はあっちの路線も含めた数かな?
- 410 :名無し野電車区:04/04/29 21:05 ID:y/vdc3yw
- 確かに武蔵小金井寄りに階段ができる以前&多摩モノレールができる前の
国分寺線の朝は戦場だった。
満員で到着。狭い階段とエスカレーター目掛けてみんな降りたそばからダッシュ
突き飛ばし、蹴り等もアリ
いまはどうか知らんけど…
- 411 :名無し野電車区:04/04/29 21:13 ID:Q/nacvaC
- 小平は拝島線と多摩湖北線が新宿線に合流
あと国分寺線から小川か東村山で乗り換えて新宿線上りに向かうのが少々と多摩湖南線から萩山乗換えでも流れ込んでくる
少数勢力ばかりだけど小平に集結するころにはけっこうな数
拝島急行を残して萩山・小川と続けてとめればいいんだけど
- 412 :名無し野電車区:04/04/29 21:55 ID:h0IsmJiQ
- 乗降人員貼った者ですが、
ソースは西武サイトの会社要覧。
所沢の乗降人員は池線も含みます。
順位も全線全駅の順位です。
優等の停車駅ってどうやって決めるんですかね。
乗降人員、乗換客、ダイヤ構成上の都合、車両運用の都合、既得権、政治的戦略・・・
- 413 :名無し野電車区:04/04/29 22:12 ID:RlpIPpXN
- >>407
3ドア8両のいつもの運用に今日は入ってますた。
- 414 :名無し野電車区:04/04/29 22:46 ID:xWhevkD2
- 花小金井は通過できないね。
田無以外で乗降客数がスパ抜けている。
周辺駅との差を考えると、鈍行を増やして田無で接続させればいいってレベルではない。
逆に元々急行が花小金井を通過していたとしたら、停車要求が出て実際に停車化が検討されてしまう程の規模だ。
- 415 :名無し野電車区:04/04/29 23:05 ID:qZ5xT+Pi
- 花小金井久米川通過を求める声の原因は、乗降客数のしょぼさでなく連続停車であることによると
- 416 :名無し野電車区:04/04/29 23:11 ID:lqJyPc7G
- たとえば
高田馬場、鷺ノ宮、上石神井、田無、所沢以遠各駅に停車
っていう種別を設定するとしたら、
この新種別を快速とする。今の急行はそのまま。
この新種別を急行とする。今の急行は快速に改名。
どっちがいいかねえ。前者のほうが混乱は少なそうに思う
- 417 :名無し野電車区:04/04/29 23:25 ID:lqJyPc7G
- >>415
そうかもね。
こればっかりは不運にも?連続で多客駅が続いているから仕方ないか...
田無をすぎると駅の間隔が急に長くなるのも関係してそうだね。
鷺ノ宮や上石神井が「それほど」多いわけでもないのも駅が多いから?
逆にイケ線の各駅が多いのは駅間隔が長いからだろうか。
- 418 :名無し野電車区:04/04/29 23:25 ID:Kyz7Dkz0
- 今日は花小厨がとっても必死ですな(プッ
- 419 :名無し野電車区:04/04/29 23:52 ID:Q/nacvaC
- 急行が田無から先全部止まるから花小金井・久米川通過の要求が出る
小平・東村山停車を容認する意見が散見されるのは快速急行との差別化のほかに乗り換え駅だからと思われ
小平で緩急接続(?)するのに急行と普通が両方止まって効率が悪""そうに見える""(事実かも?)花小金井はなおさら風当たりが強くなるわな
ちなみに花小金井問題は専用スレがありますのでそちらもよろしく
- 420 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/30 00:12 ID:n16TFpEJ
- そっか。もうゴールデンウィークか。>>418
- 421 :名無し野電車区:04/04/30 01:08 ID:/9Wm/Wyh
- マジでやるとしたら、拝島線の完全支線化して
緩急接続を田無と東村山に固定するしかない罠。
そうすれば、
東村山=川越市
田無=ふじみ野
上石神井=志木
みたいなダイヤ組めると思うんだが。
- 422 :名無し野電車区:04/04/30 07:25 ID:XoBa/0tv
- 多摩湖線の終日全線通し運転をキボン!
実は多摩湖線を萩山で分断していることがシン線を糞ダイヤにしている1つの要因だったりする。
多摩湖線を通し運転にすることで遊園地行きの折り返しに使っている小平の折り返し線が余るので、それを利用して本川越行きの時は小平始発拝島行き、拝島行きの時は小平始発本川越行きを設定すればいい。
- 423 :名無し野電車区:04/04/30 07:42 ID:XoBa/0tv
- 多摩湖線は全線通しと同時に車両は2000の4両固定に置き換え。
101は2000にワンマン機器移してツーマンに戻す。
そうすれば225がシン線を走るからヲタも満足するし……………。
- 424 :名無し野電車区:04/04/30 12:43 ID:LaO+BcbM
- 多摩湖線て国分寺〜萩山と小平〜西武遊園地に分かれてるのがホントの姿じゃないの?
あとワンマン車は電連ないよ
まさか4連で?
- 425 :名無し野電車区:04/04/30 13:14 ID:hYhFPYC1
- 早く感じるからダイヤ変えれ、って、もはや無茶苦茶だな。
沿線住人の民度が低いというのもまんざら偏見じゃなさそうだ。
- 426 :名無し野電車区:04/04/30 14:14 ID:LaO+BcbM
- >>425
じゃあどうやってあの線路で速く走るんだよ
たかが1分速くなってもけっこう速い気が刷る紋だよ
とまじれす
- 427 :名無し野電車区:04/04/30 14:30 ID:hYhFPYC1
- 気分の問題だけで停車駅変更までできると思ってるのか。筋金入りだな。
地下化・高架化しないなら、肥土無くして待避減らすくらいしかできることはないだろう。
- 428 :名無し野電車区:04/04/30 16:25 ID:XoBa/0tv
- シン線はまともなダイヤな作れないのだから東急横のダイヤをマネ汁!
ただ、速くて接続便利な慶応線にも学ぶべき点は十分にある。
快急…高田馬場、上石神井、田無、小平、東村山、所沢、新所沢、狭山市、本川越
快速…高田馬場、中井、鷺宮、上石神井、田無、田無からの各駅(全列車拝島線直通or田無止まり)
急行…高田馬場、鷺宮、上石神井、田無〜新所沢間の各駅、狭山市、本川越、拝島線内各駅
通勤急行(ラッシュ時のみ)…高田馬場、中井、鷺宮、上石神井、田無、花小金井、東村山、所沢、新所沢、狭山市、本川越
通勤快速… (ラッシュ時のみ)高田馬場、中井、下井草、上石神井、田無、田無からの各駅(拝島線直通)
ホームライナー川越(特急廃止で余った万系使用、夕方以降のみ数本、座席整理券200円)…高田馬場、田無、東村山、所沢、新所沢、狭山市、本川越
ホームライナー拝島(運転時間帯、料金、車両は川越と同じ)…高田馬場、田無、花小金井、小平、萩山、小川、玉川上水、拝島
- 429 :名無し野電車区:04/04/30 16:28 ID:XoBa/0tv
- >>428に追加
日中の快速と快急は小平で接続
また、急行は夕方ラッシュ時以降のみ運転
- 430 :名無し野電車区:04/04/30 16:39 ID:XoBa/0tv
- >>428に追加
日中の快速と快急は小平で接続
また、急行は夕方ラッシュ時以降のみ運転
日中は快急・快速・各停10分ヘッド
快急は本川越、快速は拝島、各停は本川越
- 431 :名無し野電車区:04/04/30 17:09 ID:UHiFB5Sr
- >>428-430
まだ950になってませんが?
停車駅厨は氏ね。
- 432 :名無し野電車区:04/04/30 17:44 ID:dvzQ12c8
- 停車駅は現状維持でいいからダイヤ引きなおしをとっとと頼む。
前のに戻すだけでもいいから。
- 433 :名無し野電車区:04/04/30 18:40 ID:LaO+BcbM
- >>432
はげどう
- 434 :名無し野電車区:04/04/30 20:10 ID:aQysgu/+
- 基本的に西武はダイヤを組むのが苦手だということを忘れちゃいかん
池袋線はハードがまともだから新宿線から見ると神に思えるが
ダイヤはダメダメだし
- 435 :名無し野電車区:04/04/30 20:25 ID:qyAvy5RR
- 池袋線下り急行は練馬を通過するとぐんぐん加速するが、
高野台で先行の各停に追いつきノロノロ。
最近じゃそれが分かっているから、105kmまで出さないウテシも多い。
- 436 :名無し野電車区:04/04/30 21:04 ID:0SIWiIsr
- 多摩湖(北)線もN101ワンマン車で十分だろ。
ここ数年で拝島線がかなり増便されたからわざわざ小平まで来る必要はないと思われ。
終日国分寺〜西武遊園地の運転に汁。
それにしても八坂、武蔵大和のホーム延長は無駄だよな。
- 437 :名無し野電車区:04/04/30 21:45 ID:cZC5ynci
- 鷺ノ宮〜高田馬場は全列車普通にしても、
あまり時間が変わらない気がする。
それだけのろい。
- 438 :名無し野電車区:04/04/30 23:59 ID:ajl4qgyN
- >>437
西武鉄道カーブ式会社
- 439 :名無し野電車区:04/05/01 00:06 ID:i4qSVKaU
- ウマイ!
しかし急行と各駅の混雑の差が大きすぎないか?
ラッシュ時平均150%だかなんだか言ってるが当然急行はずっと超えているでしょ?
あの混雑は中央快速線の比ではない。
鷺を通過とかダメなの?
- 440 :名無し野電車区:04/05/01 00:30 ID:j5rezF2H
- そういうのを焼け石に水って言うんだ
- 441 :名無し野電車区:04/05/01 00:35 ID:i4qSVKaU
- そっか!
なんか、みんな冴えてんね。
要するに総てにおいてダメって事ね。
空いているか速いか乗換え便利かどれか一つだけでも長所があればね〜
- 442 :名無し野電車区:04/05/01 09:26 ID:8xw6Z6LT
- >>439
あれでも昔よりは良くなった気がするんだが。
上石神井や鷺ノ宮で乗れないなんて騒ぎは最近見ないからね。
- 443 :名無し野電車区:04/05/01 10:51 ID:QuPZXWW7
- >>442
いや、最近もよく見る。
- 444 :名無し野電車区:04/05/01 10:56 ID:W3ZGu0gA
- 乗る車両選べばどこでも乗れるべ
それより目の前の優等見送ってでも最後尾に乗ろうとする香具師の発想がわからん
目の前の優等のてきとーな所に乗って高田馬場で階段から一番遠い所に降りても次の優等待つよりは早く高田馬場から脱出できる
- 445 :名無し野電車区:04/05/01 14:23 ID:lRbCDOoz
- 朝ラッシュに10両目や7両目に意地でも乗るヤシはヴァカかとおもぅ。
実は西武戸山口が山手乗換えには便利なのにね。
西武は上井草〜鷺ノ宮の客が乗り換える気なくすダイヤ組んでくれ。
ま、どうせ鷺ノ宮で優等二本続いたって分散乗車しないんだし無駄か。
- 446 :名無し野電車区:04/05/01 14:25 ID:lRbCDOoz
- 乗り換える>優等に乗らない
- 447 :名無し野電車区:04/05/01 17:04 ID:beck53QS
- 新宿線の悪いところ
・遅い
・糞ダイヤ
・糞ターミナル
・まともに乗り換えられる路線が少ない
・一番乗降客の多い駅が狭くて殺人的混雑&座れない(下り)
新宿線のいいところ
・馬場の連絡改札と連絡定期使ってキセ(ry
地下鉄駆使すれば首都圏のほとんどの駅から初乗りで帰れるんだよね
川越から初乗りで都心行けたり
素晴らしい(w
ていうか新宿の小田急京王や品川の京急もそうなのかね
ならあんま希少価値じゃないんだが(w
- 448 :名無し野電車区:04/05/01 19:25 ID:QuPZXWW7
- >>447
犯罪者。
- 449 :名無し野電車区:04/05/01 19:27 ID:j/vP2PhC
- 西武ライオソズのファソで所沢引越しを考えていたが、
空いていると思っていた新宿線が
激混みと書いてあってどうしようと思った。
どのくらいヤバイんでしょうか?
通勤急行は、山手線の新宿→渋谷間や丸ノ内線の中野坂上→新宿間と同じくらいの大混雑必至ですか?
- 450 :名無し野電車区:04/05/01 19:28 ID:QuPZXWW7
- >>449
あまりもの混雑で電車が動かないよ。
- 451 :名無し野電車区:04/05/01 19:32 ID:npRduW01
- いくらなんでも所沢から座れるくらいに空いてたら潰れるだろ。
- 452 :名無し野電車区:04/05/01 19:38 ID:YQEQQ2LJ
- 所沢からなら急行でなく各停でGO!!
所沢で座れなくても東村山で座れるし。
朝は急行が自転車並みの速度しか出さないので各停でもそんなに変わらん。
- 453 :名無し野電車区:04/05/01 19:44 ID:QuPZXWW7
- >>452
そっちはそうなんだ。拝島線は南武線よりは遅いとは思えんけど。
- 454 :名無し野電車区:04/05/01 20:11 ID:j735x5BQ
- >>453
バカ言ってんじゃない。
南武線はまだマシな方
西武は拝島線は南武線と同じ位かちょっと遅い位だが、新宿線はマジで遅い。ラッシュ時の遅さは小田急の各停と張り合えるレベル。
しかも本数少ない。各停はラッシュ時でも7分に1本位
拝島線沿線住民や杉並区・中野区の新宿線沿線住民が中央線に流れるのはこのため
- 455 :名無し野電車区:04/05/01 20:19 ID:8qgqsayH
- >>449
30年前にそっちの方に住んでいた
のですが、現在では中野坂上→新宿は
山手の池袋→新宿よりも混むようにな
ったのでしょうか
当時は、山手線に乗るのがいやで
(ガラスが割れるのは日常茶飯、
あまりの混雑にアルミの弁当箱が
ペッチャンコの状況)自転車で杉
並区内の丸の内線の駅に出て都心へ
向かっていたのだが
- 456 :名無し野電車区:04/05/01 20:51 ID:2ZIynwni
- >>453
おいおい拝島線は速いよ
なんたって線路がすいてるから
小川〜萩山〜小平は急カーブが連続するから飛ばせないけど
遅いのは新宿線に入ってから
急行で小平で普通が先に出るといきなり東伏見の手前までノロノロ運転の洗礼を受ける
- 457 :名無し野電車区:04/05/01 22:40 ID:63TIMYlO
- 山手線の池袋-渋谷は貨物線にたくさん電車が走るようになって
相当混雑率下がった
新宿線急行の方が遥かに混んでる
今日昼ごろ上り急行乗ったんだが妙に混んでた上に
鷺ノ宮中井間平均40kmぐらいで徐行しやがった
何で沼袋待避にしないのかと小一時間…
しかもダイヤ乱れてる様子なかったし
- 458 :名無し野電車区:04/05/01 22:40 ID:QuPZXWW7
- >>456
言葉足らずだったようだね。私が言っているのは拝島線が新宿線に入ったら
という事です。まあ、新宿線小平以北は知らんが、まあ、覚えている限りでは、
小平到着8:00近辺は急行で約+20分ぐらい、ちと外れていると+15分ぐらい、
かなり外れると+10分ぐらいかな。
>急行で小平で普通が先に出るといきなり東伏見の手前までノロノロ運転の洗礼を受ける
まあ、私が乗る電車は小平に到着する寸前に各駅停車が逃げるように発車するから
から、そんなに停車しないから。で、各駅停車追い抜かしは、東伏見、井荻、中井です。
ひょっとして、貴方の乗る電車は小平8:00近辺?
- 459 :名無し野電車区:04/05/01 22:43 ID:QuPZXWW7
- >>457
でも、沼袋退避をやった日から、急行と各駅停車の混雑度の差が増すだろうな。
- 460 :名無し野電車区:04/05/01 22:59 ID:eT/Ed66+
- と、なんだかんだ言ったって皆さん新宿線が
好 き な ん で す よ ね
- 461 :名無し野電車区:04/05/01 23:29 ID:63TIMYlO
- 拝島線 小平―拝島 14.7km 20分
南武線 立川―稲城長沼 14.7km 21分
ほとんど変わんないじゃん
ちなみに田無―高田馬場は急行で15.8kmを18分
まあ朝は25分かかるわけだが
>>460
ここまで冷遇されて好きな人がいたらお目にかかりたいもんだ
- 462 :名無し野電車区:04/05/01 23:44 ID:RyK34BRd
- >>460
この路線が定期代最低なんで会社支給定期の経路になっているんだよ。
中央線経由ができれば15分は違う。
や む を 得 ず 乗 っ て い る だ け だ。
- 463 :456:04/05/02 00:26 ID:tiBFBfUn
- >>458サン
失礼しました
ちなみに漏れは乗るとしたら時刻が日によってバラバラ
ただ小平8時ごろというとラッシュのピークあたりだから今はよほどのことがない限り避けることにしてる時間帯
休日は早めに出てなるべく各駅停車でまたーりのろーり
- 464 :名無し野電車区:04/05/02 15:12 ID:wGu5BYhF
- 会社支給を振り切ってまで乗りたくない路線です。
つーか馬場でのプラス1乗換VSチャリ経由中央線出勤だと
中 央 線 の 方 が ず っ と 安 く な り ま す
ので会社から出ます
- 465 :名無し野電車区:04/05/02 16:47 ID:FO6cR5VC
- >>461
池袋線 練馬→清瀬 13.6km 快速15分
池袋線 石神井公園→所沢 14.2km 急行12分
池袋線 池袋→ひばりヶ丘 16.4km 急行15分
- 466 :名無し野電車区:04/05/02 17:19 ID:DYQ2bj66
- 毎時29分発の各停に乗ると
下井草―高田馬場 7.8km
18分(鷺ノ宮で7分待って準急に乗る)
20分(そのまま各停で行く)
もうね、アホ(ry
品川から東海道線乗ったら20分後には保土ヶ谷あたりを通過してる頃か
- 467 :名無し野電車区:04/05/02 17:34 ID:FO6cR5VC
- 池袋線 池袋→所沢 24.6km 特急20分
池袋線 池袋→所沢 24.6km 急行22分
- 468 :名無し野電車区:04/05/02 18:11 ID:qt4JSXl2
- 新宿線に3ドア車はいらん。
3ドア車はドア〜ドア間は11人座れるはずだが、ほとんど10人がけ状態。
混んでいてもそうだし、満員電車でも半分はそう。
沿線に高卒とかガカーインのようなマナー知らずの基地害が多いのだから、全部4ドア車にするとか、3ドア車使うにしてもスタンションポールを細かく設置するとかしてほしい。
- 469 :名無し野電車区:04/05/02 18:12 ID:qt4JSXl2
- あと、休日に高卒専業主婦とか高卒負け犬とかも乗るよね。だから余計にマナー悪くなる新宿線。
- 470 :名無し野電車区:04/05/02 18:19 ID:u8QLTB9P
- >>447
入場記録のない定期は出られないはずだけど?
仕組みがわからん
- 471 :名無し野電車区:04/05/02 19:06 ID:sbNoXXpA
- >>466
それだったらバスかチャリで荻窪か阿佐ヶ谷に出て中央線使え。
漏れは下井草4丁目だが西武沿線に用があるとき以外はチャリで10分の荻窪を使う。
- 472 :名無し野電車区:04/05/02 19:12 ID:5DblJ4km
- >>468
11人は3000系だけだろ
って新宿線の3ドアはほとんど3000系なんだが
あれで誰か座席の継ぎ目に落ちて10人で座ってるの見ると落ちてる人が気の毒
9人で座ってるとブッ飛ばしたくなる
すいてるうちは端から4人分がなぜか2〜3人で占拠されちゃってるのをよく見る気がする
ところで101系は10なの?12なの?
>>469
クズかどうかは学歴に関係ない
差別反対と唱えたいんじゃなくて実感として
学歴ある香具師ほど座席の不正占拠は巧妙だし注意を与えると理論武装だけはしっかりしてる
- 473 :名無し野電車区:04/05/02 21:27 ID:5q7eBGK5
- >>472
3ドア車の定員計算通りでは、6-12-12-6
でも、定員通り座っていることが少ないことを考慮して、3000系のみ11人
- 474 :名無し野電車区:04/05/02 21:44 ID:ZLTEapNt
- 449です。
思ったよりラシューが深刻らしいので、所沢引越しは諦めまつ。・゚・(ノД`)・゚・
>>445 >>457
最近は、山手線内回りのラッシュが昔より大幅に改善されているらしいですね。
それでも、丸ノ内線と同じくらいは混んでいます。(ソフトな圧迫を喰らう)
@埼京線の延長&増発+昇進ライン A大江戸線全線開通(平成12年?)
埼京線等+大江戸線がかなりの乗客を山手線から吸収してくれているのに、
現在でも丸ノ内線と同程度の混雑ということは…。
平成8年以前の山手線…マジ怖いな。
- 475 :名無し野電車区:04/05/02 21:45 ID:ZLTEapNt
- アソカー振り間違えた。
>>445→→>>455
- 476 :名無し野電車区:04/05/02 22:04 ID:fS4BrrDN
- >>474
ラッシュの酷さよりものろさに嫌気が差すと思われ。
池袋線ユーザーなら所沢あたりは座れるチャンスも多くていいんだけどな。
池袋まで急行で20分ちょいだし。
- 477 :名無し野電車区:04/05/02 22:42 ID:DYQ2bj66
- >>470
連絡定期で連絡改札を通るときは入場記録一切関係なく
フリーパスなんだなこれが
だからキセルやりたい放題
他の連絡改札もそうなのかな
- 478 :名無し野電車区:04/05/03 04:56 ID:GXuElsLU
- 犯罪を自慢気に語るな。
- 479 :名無し野電車区:04/05/03 10:31 ID:N7ULqN0W
- 西武はフェアスルーに関しては厳格だと思ったんですが連絡改札だけは違うんでしょうかね?
それってJRから入る側だよね?西武側からだったら引っかかるかもしれない
- 480 :名無し野電車区:04/05/03 15:11 ID:5YT1gFd9
- 7:14西武新宿着の急行、10両化禿しくキボン
- 481 :名無し野電車区:04/05/03 17:29 ID:4M/ClhIX
- >>480
出来ない。
なぜってそれは上石神井の朝イチ電車だから。
- 482 :名無し野電車区:04/05/03 18:38 ID:JfWnPtCZ
- >>480-481
それはラッシュの終わりごろに8両で上っていく糞急行西武新宿9時30分着だな
折り返し普通玉川上水行きで玉川上水始発の急行でまた上ってくる
そのあと昼間西武新宿毎奇数時37分発拝島急行(特急の後でただでさえ混むのに8両の糞電車)
夕方上ってくると17時27分の急行で本川越へ下って折り返し18時52分発上り普通になる
一日中利用者を鬱にさせてる運用なんだから
西武新宿からの初電で下るとき上石神井で2両増結しる
本川越18時52分の普通で上っていくとき上石神井で開放すればよろし
朝の普通玉川上水行きは準急にしる
- 483 :名無し野電車区:04/05/03 19:10 ID:SM8+EwPK
- >>57
ギャルゲヲタハケーン
- 484 :名無し野電車区:04/05/03 19:28 ID:JfWnPtCZ
- >>483
?
- 485 :名無し野電車区:04/05/03 19:31 ID:IK6Vy9Uv
- >>483
千葉一臣ハケーン
- 486 :名無し野電車区:04/05/03 22:17 ID:ArlXAxc4
- E231の出来損ない=2マン系は西武の恥!!!!!!!!!!!!
マジで逝ってよし!!!!
また、西武新宿線は、杉並区を通る鉄道で唯一駄埼玉に行くという時点で終わっている。
上井草、井荻、下井草を廃止して、上石神井〜鷺宮間を高架にして、さっさと西武は杉並区から出て逝け!!!!!!!!!!
杉並区民にとってマジで邪魔!!!!!!!!!!!!!
駄埼玉の片田舎の街川越へ行く西武新宿線のお陰で、杉並区北部は練馬とかいうダサ田舎と同類に扱われているんだよ!!!
西武沿線の杉並区民の皆様は中央線を使いましょう!!!
- 487 :名無し野電車区:04/05/03 22:19 ID:ArlXAxc4
- >>486
上石神井〜鷺宮間は高架でなくて地下。
間違えてスマソ。
- 488 :名無し野電車区:04/05/03 22:23 ID:cBfJEuPs
- >>482
20000系のうちは無理。
たしかに夕方西武新宿発17時27分急行が8両っていうのはどうよ?って感じはするが。
- 489 :名無し野電車区:04/05/03 22:40 ID:Kx+TnUKz
- >>486
世間一般の認識は
練馬>>埼玉県全域>>>>>>杉並
だよ。
杉並区民が多摩の民にどれだけ迷惑をかけているか自覚してからそう言ってくれ。
- 490 :名無し野電車区:04/05/03 22:44 ID:G154Xfkg
- 西武の杉並3駅通過きぼんなら、
当然中央線の杉並3駅も廃止
- 491 :名無し野電車区:04/05/03 22:48 ID:6yOyoIRz
- 杉並は高井戸以外の井の頭線も地平で放置で朝踏切開かないし論外
- 492 :名無し野電車区:04/05/03 23:22 ID:miBwRuPS
- >>486
20000系ってE231より乗り心地いいけど
>>486
川越は旧入間県の県庁所在地でしたが何か?
>>486
中央線じゃなくて総武線使ってね
>>489
多摩地方だけじゃなくて埼玉県と神奈川県と山梨県にも迷惑かけてるだろ
やっと本題
この前20000系の連結器じっと眺めてみたんだけど
非常時しか使わないだろうとはいえ本当に事故車をあれで連結して走行できるの?
というくらい弱弱しく見えた
>>488
その運用2000系か101系(301も可)に替えてくれれば実行可能なんだけど
西武にそこまでやる気があれば初めからあんな時間に20000系8連走らせないか
199 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★