■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
台湾新幹線@鉄道車両総合スレ
- 1 :名無し野電車区:04/04/03 01:59 ID:VXd1s5i3
- スレが消えてるみたいなんで建てときます。
- 2 :名無し野電車区:04/04/03 02:00 ID:pFNSjkj8
- 哀号270!
- 3 :名無し野電車区:04/04/03 02:04 ID:VXd1s5i3
- 土 下 座 セ ー ル ス を 窓 か ら 投 げ 捨 て ろ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | | ←JR東海葛西社長
| |(#・∀・)つ ミ | ウチは今台湾で手一杯なんだよ!
| |/ ⊃ ノ | | ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | / 中\
(;`ハ´)アイヤー、小日本は新幹線を朝貢するアル!
(⊃ ⊃
\⊃ ⊃
- 4 :名無し野電車区:04/04/03 03:36 ID:iEe8WGjO
- >>3
台湾が無事終わったら、次の言い訳考えておかないとw
- 5 :名無し野電車区:04/04/03 04:53 ID:3tuh1jHk
- 高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識
カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
- 6 :名無し野電車区:04/04/03 08:51 ID:fJtGTJSY
- >>4
マレーシア、シンガポールあたりに売り込む方法もありますよ。
- 7 :名無し野電車区:04/04/04 00:50 ID:uCABtD6q
- KTXの100倍ぐらいマシなものになって
今度のKTX開業ドタバタが、あざけ笑われる日が必ず来るだろう。
- 8 :必殺みかん軌道 ◆X2.4Wz06Xo :04/04/04 01:11 ID:LjPAKUwO
- ゴールデンウィークに台湾再訪予定記念age
前回は日程3日間で西部幹線と花蓮までを駆け回っただけでしたが、
今回は一週間じっくり乗りまわって来まつ。
- 9 :名無し野電車区:04/04/04 09:41 ID:HsIa6ISj
- >>8
お土産期待してますよ。新幹線高架工事具合とか
車両基地とか…。
先月発売のビクトリアルに記事載ってた高雄→花蓮の平快には乗るの?
- 10 :必殺みかん軌道 ◆X2.4Wz06Xo :04/04/05 00:04 ID:Fj3dkswI
- >>9
何分、当方台湾はまだ2回目の素人なんで、あんまり期待しないで待ってて下さい。
高雄→花蓮の平快、去年の秋に初めて台湾に行った時に乗ってきました。
旧型客車の走りっぷりと普段着の台湾を厭という程堪能できて感激しますた。
でも空調なしで窓・扉全開で走るので花蓮到着時には全身埃まみれでしたが。。。
今回は台東発花蓮・台北経由高雄行きの莒光号に乗るつもりです。
あと、旧型客車平快も乗れるだけ乗りたいですね。
あまり細かい計画は立てずにある程度行き当たりばったりに行くつもりなんで、
実際どうなるかまだ本人にも分かりませんが。。。
- 11 :相互リンク:04/04/05 02:26 ID:gBP168GE
- 【微笑之旅】台湾新幹線6【活絡台灣】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1080984333/l50
- 12 :名無し野電車区:04/04/05 07:44 ID:OFc5Z58v
- 台湾新幹線スレはまたーり気味なのに…
KTXスレは大荒れするのは仕様なんでしょうね…。
>>10
序に台湾蒸気情報もきぼん。
台北近郊だと旧客が地下走ってるのに激しく萌えるんですけど(w
- 13 :萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/04/05 11:48 ID:IieU3IKF
- >>12
横レスですが、
3/28阿里山にシェー26号(動態)が展示されていました。もう、北門に戻ったのかな?
台湾の蒸気で走行可能なのはCK101,CK124,そしてシェー26号ぐらいかな?
桜の咲くころ、26号は3/24前後に毎年、走ります。年末12/20ごろの阿里山森林鐵道記念日。
CK101、CK124は何かのイベントで走る可能性があります。
6月の鐵道記念日など・・・、昨年は南投県観光協会のイベントで8/3に集集線で走行しました。
これには運良く在台していたので乗りました。いつかは、シェーの阿里山号に乗りたいです。
- 14 :名無し野電車区:04/04/07 08:00 ID:HskBc+CT
- >>13
dくす。CK101とCK124はタンク式だから使い勝手良いのは日本と同じ…
しかしCK101だとB6のタイプ機? だからある意味阿蘇BOYと同世代だから凄いけど
CK124はC12の台湾仕様でいいんだっけ?
- 15 :名無し野電車区:04/04/08 01:34 ID:Az6sK5AN
- age
- 16 :自強1058次台東−>樹林 ◆dJ.EjTAJUg :04/04/08 20:35 ID:2Wq9ddWW
- >>14
ご指摘の通りだと思います。
CK124の方が運用しやすいため、最近CK101はあまり出番がないようです。
去年の集集線車程駅で彰化機関区の人とお話しました。
西部幹線は昼間はスジの空きがないため、
夜中の2時台に二水駅を通過して集集線に入ったらしい。
わかっていたら二水駅近くに宿を取っていたので迎撃したのにね。惜しいです。
- 17 :名無し野電車区:04/04/10 22:27 ID:XjhK8tR0
- >>16
やはり保守部品の影響でしょうね。CK101で運用しないのは
CK124ならC12互換で、仮に台湾内部で無くても日本国内なら探せば部品の在庫あるから…。
(大井川、JR西、JR北、JR東あたりなら新品でストック済みぽいし…)
夜中に蒸気回送とは…まさに夜汽車(台湾的に夜火車)…
でも流石に有火自走とは限りませんね。
- 18 :16:04/04/11 20:46 ID:72wKWT3s
- >>17
ご存知のとおり、車程にはターンテーブルがありませんので
二水からは逆向きで入って来たそうです。
東急製客車を逆向きに押して、集集線へ、牽引車なしです。
彰化では昼間から火をたいて、準備していたそうです。見たかったな〜。
詳しく聞いてませんので、二水までは補助的に牽引車があったかもしれません。
- 19 :age:04/04/12 14:38 ID:tjDDa0yN
- age
- 20 :名無し野電車区:04/04/12 18:10 ID:qKmyyqKc
- この手のイベントは、日本台湾を問わず、一般人の人気が高いですね。
走るSLに手を振るのは、万国共通なのでしょうか?
それと貸しをする方(台鐵)、主催者(観光協会など)のみなさん
もうすこし宣伝してください。せめて、前もってわかっているなら
時刻表に載せてくださいです。それから、台湾観光のHPにもね。
- 21 :海平快166次「高雄->花蓮」 ◆dJ.EjTAJUg :04/04/12 20:52 ID:wMBoRdR6
- 台湾の店で
台糖貨物の運行規則、台鐵の規則
などの復刻版発見しました。ほしい人は行って買いましょう。
全部、国語ですね。
- 22 :名無し野電車区:04/04/14 10:10 ID:5NOdBQ04
- だれか夜行平快で高雄まで逝った人いる?どういう人達が乗っていたかレポキボーヌ。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★