■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
=====有望二つ目(協会&芸協限定)=====
- 1 :早朝から深夜まで:2001/04/16(月) 04:16
- 今秋の十人真打で、一気に人数が減りますが、それ以降
の早朝&深夜寄席で贔屓にしたくなる二つ目って、一体
誰ですかねぇ。
俺は、喜助さん、彦いちさん、扇辰さん、北陽さん、朝之助
さんなんだけどね。
- 2 :重要無名文化財:2001/04/16(月) 08:03
- 喜助は本当に素晴らしい!!あの「松曳き」最高!!
あと栄助も結構いいと思うんだけどこの人の師匠の春風亭栄枝って誰?
- 3 :重要無名文化財:2001/04/16(月) 09:24
- 【春風亭栄枝】
1957年10月、八代目春風亭柳枝に入門して「春風亭枝二」。59年、師没後
八代目林家正蔵(彦六)門下「林家枝二」。61年二ツ目。73年真打昇進。
83年、七代目「春風亭栄枝」を襲名。
- 4 :重要無名文化財:2001/04/16(月) 20:03
- 当たり前すぎるが、菊之丞ぐらいしかおらんのではないか。
- 5 :重要無名文化財:2001/04/16(月) 21:02
- なぜ巷で彦いちの評価が高いのかがワカラナイ。
- 6 :重要無名文化財:2001/04/16(月) 21:15
- >>4
お上手すぎて面白みに欠けるカンジ。
- 7 :重要無名文化財:2001/04/16(月) 22:43
- そだね。丁寧に、演っているのはわかるがちょっとくどい。>>4 菊之丞
- 8 :重要無名文化財:2001/04/17(火) 01:31
- ずいぶん前だけど、菊之丞の新作落語がおもしろかった。
- 9 :重要無名文化財:2001/04/17(火) 13:59
- 三三がまあいいんじゃない。
あと扇辰。
- 10 :重要無名文化財:2001/04/17(火) 20:05
- 新作なら錦之輔
- 11 :重要無名文化財:2001/04/18(水) 01:20
- 円楽党、立川流の二つ目はどうなんだろ?
- 12 :重要無名文化財:2001/04/18(水) 01:38
- >>11
あらかじめ無視しようとする、悪意を感じるが・・・
>>9
三三、講談みたいという意見が多いな。
落語の巧さじゃないみたい。
- 13 :重要無名文化財:2001/04/18(水) 01:51
- 昇輔。
最初はウゲッとなったけど、最近ハマってきた。
- 14 :重要無名文化財:2001/04/18(水) 01:57
- >>13
おれは、いまだにウゲッとするよ。
- 15 :重要無名文化財:2001/04/18(水) 02:25
- >>14ワラタ
- 16 :名無し:2001/04/18(水) 12:02
- つくし
・・・・・(藁
- 17 :名無し:2001/04/21(土) 15:01
- 小さんの孫の、花緑という落語家が有望だそうだね。
かれを次の二つ目にしてあげなさい。
- 18 :重要無名文化財:2001/04/21(土) 15:10
- 「うまいねぇ。あれでインスタントかい?」
- 19 :重要無名文化財:2001/04/22(日) 07:09
- あっしも墓地墓地 地獄行き
- 20 :重要無名文化財:2001/04/22(日) 10:29
- 円楽党の中で唯一、うまいと思われる二つ目が圓之助。
- 21 :重要無名文化財:2001/04/22(日) 11:04
- 圓楽党の若手で芸人らしい雰囲気を持ってるのって圓之助ぐらいだよな。
まだ物足りない。もっと上手くなってほしい。
- 22 :重要無名文化財:2001/04/22(日) 11:15
- 円楽党なら、前座だが好作がいい。
圓之助は、ちと伸び悩んでる感じ。
- 23 :重要無名文化財:2001/04/22(日) 21:02
- 彦いち、朝之助、昇輔、小田原丈、遊史郎、菊之丞、つくし、きん歌
北陽、錦之輔(もうすぐ2つめで天どん)
この人たち贔屓にしてます
- 24 :重要無名文化財:2001/05/02(水) 04:11
- 天どんはハマるとハマる。
北陽さんすきだけど、深夜寄席にでてくれないのかな?
講談でも、ひまわりさん良く出てるけど。
- 25 :菊之丞ふぁん:2001/05/02(水) 20:32
- 今度の深夜寄席、菊之丞がでるのう〜
- 26 :重要無名文化財:2001/05/02(水) 20:46
- だからどうした??>>25
- 27 :とっとと志ねや:2001/05/03(木) 13:23
- >>26
とっとと志ね
- 28 :重要無名文化財:2001/05/03(木) 13:25
- オマエモナー
- 29 :とっとと志ねや:2001/05/03(木) 19:26
- >>28
志ね へたれ芸人
- 30 :重要無名文化財:2001/05/03(木) 19:47
- およしなさい
- 31 :ナンデスカ:2001/05/04(金) 04:42
- 今度の深夜寄席、菊之丞がでるのう〜
- 32 :重要無名文化財:2001/05/07(月) 04:30
- 芸協でお勧めは?
- 33 :ナンデスカ:2001/05/07(月) 21:17
- あっしも墓地墓地
- 34 :ナンデスカ:2001/05/08(火) 05:00
- ちょっと待ってて。今、オナニーしてるからさ
- 35 :重要無名文化財:2001/05/09(水) 15:46
- もう済みましたか? おなにー
- 36 :重要無名文化財:2001/05/15(火) 21:17
- 朝之助さんはいかが?
- 37 :重要無名文化財:2001/05/16(水) 15:55
- だめ
- 38 :重要無名文化財:2001/05/16(水) 16:48
- そお?
- 39 :重要無名文化財:2001/05/17(木) 17:28
- キウイ兄ィあなたこそ究極の芸人
- 40 :重要無名文化財:2001/05/18(金) 00:38
- >>39
二ツ目じゃねーじゃん(藁
- 41 :重要無名文化財:2001/05/19(土) 08:28
- 古典では桂米二郎さん
新作では春風亭昇輔さん
講談は神田北陽さんと神田陽司さん
新潟さんが真打ちになって目出度い!でも新しい名前、白鳥って……。
ガッチャマンみたい……。
- 42 :重要無名文化財:2001/05/19(土) 23:25
- 故・遊園地
- 43 :重要無名文化財:2001/05/19(土) 23:44
- >42
アンタまさか本人じゃないだろうな。
- 44 :重要無名文化財:2001/05/22(火) 21:05
- 栄助。取り合えず席亭、並びに客からも支持を得ている。
師匠が地味、遅い入門などのハンデを跳ね返すぐらいの
はたらきっぷり。ムラはあるが経験でカバーできるでしょう!!
まだまだ2年目だけど本当に凄いと思う。
前座の頃に談生、新潟との会でぶちかましたあの妙な新作を
偉くなってからやって欲しい。
マジな話この人の古典は独自の視点(妙なくすぐりとかじゃなくて)
があって面白いと思う。
- 45 :重要無名文化財:2001/07/05(木) 17:46
- つくしちゃん、かわいい
- 46 :CUB:2001/07/05(木) 20:33
- なんでまた花緑師匠をいれないんじゃーー
- 47 :重要無名文化財:2001/07/05(木) 20:35
- >>46
オマエ、馬鹿だなぁ。
「二つ目並みだ」って言いたいなら「師匠」付けるなよ。
- 48 :重要無名文化財:2001/07/05(木) 20:45
- 扇辰さん
いいですね。
扇橋師匠の貴重なネタもしっかりと受け継いで自分のものにしているし。
協会ではダントツでしょう。
次に、一人で真打ちになってほしい。
- 49 :重要無名文化財:2001/07/05(木) 23:38
- >>48
確かに! あの髪型もいいなー。
首筋にすごい色気を感じる。
- 50 :重要無名文化財:2001/07/05(木) 23:40
- 扇辰さんはイイ!
「扇辰・喬太郎の会」なんか見てると、なんで一緒に抜擢で
真打になれなかったのか不思議に思えてしょうがない。
- 51 :重要無名文化財:2001/07/05(木) 23:59
- 兄弟子がまだだから?
(扇治さんも、うまいと思うけど)
でも扇辰さん、いいですね。品格がある。
マクラで言葉をためてから、やっと喋る
ようなクセ、いつも笑ってしまいます。
- 52 :CUB:2001/07/07(土) 21:57
- 扇辰さん、いい
- 53 :重要無名文化財:2001/07/07(土) 22:35
- 扇辰さんの奥さんが、
千と千尋の・・・の主題歌を歌っているんだってね。
- 54 :重要無名文化財:2001/07/08(日) 00:59
- >>53 作詞ぢゃないの?
- 55 :重要無名文化財:2001/07/08(日) 03:32
- 確かに作詞だったと思いますよ。テーマ曲の
作曲と演奏をしているハープ奏者の女性が、
扇辰さんの奥さんのお友達なのだとか。
そんなご縁で作詞を手がけられたとのことです。
いちまんにせん宴のときに、マクラで話してた。
- 56 :重要無名文化財:2001/07/08(日) 11:01
- 日本橋で喬太郎さんとの二人会で、トリが扇辰さんのとき、
喬太郎さんが終わるとトリをまたず何人か帰ったとき、喬
太郎ファンでもある自分でも不快になった。
扇辰さんの良さもしってほしい。
声いいし。
ちなみに55の補足すると、扇辰日和にゲストできてましたよ。
- 57 :重要無名文化財:2001/07/08(日) 15:50
- 「抜け雀」のときですか?
そんな無礼な客は確かにイヤ。
「麻のれん」聞いたあとは、必ず
飲み屋で枝豆を。「明烏」の甘納豆
じゃないけど…。
「あ、空だ」っての、マネしたくなる
のね。指なめたりする仕草とか。
- 58 :重要無名文化財:2001/07/08(日) 22:52
- 忙しいときは、帰ってもいいのだ。
金払ってきている客は、どこで帰ろうと自由なりー
お義理で切符もらった客なら、いなけりゃマズイだろうけど
お客にだって、都合というものがある。
失礼なのは、いちゃもんつけて自分だけマナー遵守していると
思いこんでいるアポーや。
- 59 :重要無名文化財:2001/07/09(月) 00:07
- 都合があって途中で帰るつもりだったら、端っこのほう(出口の近く)に
座ってて貰いたい。そして、目立たないように帰るべき。
要は、周りの人を不快にさせなければいいんだよ。
>>58の言うこともわからなくはないが、自分の都合よりも周りへの配慮を
優先しなはれ。
- 60 :重要無名文化財:2001/07/09(月) 22:32
- 白熱してるところゴメン
有楽町スバル座で
「姉のいた夏、いない夏。」
観ちゃった・・・
詳しくは→http://www.gaga.ne.jp/invisiblecircus/
- 61 :重要無名文化財:2001/07/14(土) 06:50
- >>58
帰り方の問題でしょ。
明らかに周りの見えない追っかけみたいな方法が
いけないんでないかい。
- 62 :重要無名文化財:2001/07/14(土) 08:00
- >>58
いるいる。
- 63 :重要無名文化財:2001/07/14(土) 23:52
- 小のりはどう?
- 64 :重要無名文化財:2001/07/17(火) 17:27
- つくしはどうなの?
- 65 :重要無名文化財:2001/07/23(月) 07:11
- 9月2日つくしづくし2決定
- 66 :重要無名文化財:2001/07/24(火) 20:22
- >>56
せめて幕間や中入りで帰るとか、そういう配慮は欲しいものですね。
- 67 :重要無名文化財:01/09/28 23:12
- 新真打が抜けた事で、香盤下位の二つ目にも高座の機会が増えるね。
- 68 :重要無名文化財:01/09/28 23:28
- >67
何を当たり前のことを言ってるんだか
- 69 :重要無名文化財:01/09/28 23:30
- >68 沈んでたんでageたかったんだよ。ゴメンヨ
- 70 :68:01/09/29 00:05
- >69
そっか。スマソ
- 71 :重要無名文化財:01/10/02 00:13
- 小太郎と喬之助はなかなかよいと思うのだが。
- 72 :重要無名文化財:01/10/02 00:38
- >>71 道灌。
そういえば小太郎って、最近伸びてきたと思うなー。
- 73 :重要無名文化財:01/10/02 00:40
- 小太郎はかなりいいね。
喬之助は、かなりヒドイね。下手。つかみダメ。人柄悪し。
- 74 :重要無名文化財:01/10/02 00:42
- いや、喬之助もいいと思うよ。「さん喬門下の勢朝」って言われてる(w
人柄が悪いってのはそう見せてるだけで、実際はいい奴だよ。
- 75 :重要無名文化財:01/10/02 00:50
- 喬之助、昨日日曜日に早朝寄席で聞いたよ。
下手だった。寝た。つらかった。
辛抱した自分をほめてあげたかった。
トリ目当てでいったんで、別にいいけどよ。
- 76 :重要無名文化財:01/10/02 02:09
- 喬之助といえば、
一門会でだけどさん坊が真田小僧でとちった後で、真田小僧を
ちゃんとやってみせた。「寄席芸人伝」に出てきそうな意地悪
な兄さんを演じていて笑ったよ。
本当はいい奴だけど。
- 77 :重要無名文化財:01/10/02 02:13
- 71 74 76は、喬之助本人のカキコだと思われ、、、
- 78 :重要無名文化財:01/10/02 15:21
- そろそろ喬之助専門のスレでも立てるか
- 79 :重要無名文化財:01/10/02 16:22
- 駄スレ不要
- 80 :重要無名文化財:01/10/02 16:49
- >>77
74ですが、本人ではありません。
匿名掲示板で本人探しする馬鹿ってたまにいるね。
- 81 :重要無名文化財:01/10/02 21:56
- 「さん喬門下の勢朝」
これはどう考えてもほめ言葉じゃないよな…
- 82 :重要無名文化財:01/10/02 22:47
- よくルピリエで見掛けた。新作やらんのか?
- 83 :76:01/10/02 23:43
- なんと、俺は喬之助だったのか!
77の兄い、ひとつわからねェことがあるんだが、聞いてくんねェ。
確かに俺は喬之助だが、それじゃあさん喬一族の陰謀の時、俺が
客席から見ていた喬之助はいったい誰なんだろう?
- 84 :重要無名文化財:01/10/02 23:47
- >>81
えぇ〜?ホメ言葉だと思うけどなぁ・・・
だって勢朝師匠ってものすごく面白いじゃん。
- 85 :重要無名文化財:01/10/02 23:49
- >>84
面白いのと「さん喬門下」って言われるのは関係ないと思うが?
- 86 :重要無名文化財:01/10/03 00:00
- >>83
発想はおもしろいんだけど、
元ネタとは立場が逆だ。
徹底してほしかった。
- 87 :重要無名文化財:01/10/03 00:19
- >86
そうか?
本人?厨房への返しとしては上手くいってるんじゃないか?
逆の立場じゃ無理だし。
- 88 :喬之助:01/10/03 01:53
- 漏れが喬之助本人だ。
なんか文句あっか?
駄スレ立てるんなら、気合いのはいったのを頼むぜ。
- 89 :重要無名文化財:01/10/03 02:16
- >>88
奴は気合いとか根性の類いは大嫌いなハズだよ。ニセモノ君(ワラ
- 90 :重要無名文化財:01/10/03 02:44
- >>87
高座でしゃべってたのは確かにオレなんだが、
あすこで見てたオレは誰だろう…。
できるじゃん。
- 91 :重要無名文化財:01/10/03 02:55
- >本当はいい奴だけど。
>奴は気合いとか根性の類いは大嫌いなハズだよ。
なんで二つ目の出来損ないのこと、そんなに詳しいの?
- 92 :重要無名文化財:01/10/03 03:12
- 喬之助、本当は上手いよ。
- 93 :重要無名文化財:01/10/03 03:23
- >>91
ジブンノコトダカラ(ワラ
- 94 :重要無名文化財:01/10/03 03:23
- >>90
それじゃ成り立たないんだよ。
「そっくりさんだ」「そいつは偽者だ」で逃げられるだろう?
客席の立場で「確かに俺は喬之助だが」なら、高座は
めくりも喬之助、当人も喬之助として喋ってるから成り立つ。
難しいかな?
- 95 :重要無名文化財:01/10/03 03:43
- >>94
んなこと言い出したら
元ネタからしてそっくりさんで偽者。
パロディならキッチリのほうがいい。
- 96 :重要無名文化財:01/10/03 03:47
- >>95
本人?厨房への返しにならなきゃ、意味ないだろ?
ま、どうでもいいや。
- 97 :重要無名文化財:01/10/03 04:01
- >>95 元ネタは、どちらが偽者って状況じゃないだろ〜が。
- 98 :1:01/10/03 04:55
- http://www5.justnet.ne.jp/~ttp/
- 99 :喬之助:01/10/03 05:16
- おいらが今まで2ちゃんに立てたスレの数々、ご覧アレ。
こいつら潰れたら、喬之助の時代だなあ。
喬太郎疲れてない?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/988122300/l50
落語界の美男アイドル 柳家花緑師匠を語ろうよ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/997501910/l50
たい平さん、なんでなの・・・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/992529488/l50
- 100 :重要無名文化財:01/10/03 06:32
- そいつ等が潰れたら、江戸落語自体が終了だ。
- 101 :重要無名文化財:01/10/03 07:04
- 個人的には、花緑師匠は、すでに潰れていると思われ
- 102 :重要無名文化財:01/10/03 10:01
- 喬之助は「シャア専板」「家ゲー板」「風俗板」の住人と思われ・・・
- 103 :重要無名文化財:01/10/03 15:25
- 喬之助、上手い!
- 104 :喬之助:01/10/07 22:44
- 喬之助、上手い!
- 105 :重要無名文化財:01/10/07 23:16
- 氏ね。
- 106 :重要無名文化財:01/10/08 02:54
- 結局、落語のスレをさんざん荒らし回っていたというのは、喬之助だったという
ことでいいのかな?
- 107 :重要無名文化財:01/10/08 03:02
- まあそこらへんが一番怪しいというのは事実だけど。
- 108 :重要無名文化財:01/10/08 05:22
- いま「徳ちゃん」をさらってるところなんだからだまっててよ!
- 109 :重要無名文化財:01/10/08 06:16
- 黙ってます
シーーーーーン
- 110 :重要無名文化財:01/10/08 07:02
- 徳ちゃ〜ん、一人で大丈夫か〜い?
- 111 :重要無名文化財:01/10/10 02:10
- あいあーーい
- 112 :重要無名文化財:01/10/10 02:41
- 喬之助です。
二つ目勉強会の打ち上げの茶館で、小三治師匠に「埼玉へけぇれ!」
っていわれちゃいました、てへっ。
- 113 :重要無名文化財:01/10/10 03:03
- きょうのすけくん。
気にしちゃあいけません。
こさんじくんはきょうのすけくんのししょうがきらいなんだ。
こゆきのおじがわりがきにいらないんだろう。
さかうらみされてかわいそうにねえ。
きょうのすけくんはらくごじょうずなんでしょう?
ぼくはきいたことないけどね。
くす。
- 114 :重要無名文化財:01/10/10 11:39
- きょうのすけくんは、らくごじょうずですよ。
ぼくはめをつぶってきくことにしてますが。
- 115 :重要無名文化財:01/10/13 21:57
- ばかげてる。本人がこんなとこ書き込むかっつーの。にせもの君たのしんだでしょ?
自分の人生のこと考えなさい。君には付き合いきれません。二度ときません。あー、くわばらくわばら。ほな、さいなら。
- 116 :重要無名文化財:01/10/15 03:45
- 円歌の弟子にしては珍しく
歌彦というのがよさそう。
あし歌って男?女?
- 117 :重要無名文化財:01/10/15 07:21
- 歌彦はいいですよね。もっと売り出してもいいと思う。
あし歌は男です。最近見ないけど元気なのかな?
- 118 :重要無名文化財:01/10/15 07:56
- >117
喬太郎の一本柳道中双六のゲストに出るよ>あし歌
- 119 :重要無名文化財:01/10/15 08:39
- 338 名前:心得をよく読みましょう :01/10/14 22:17 ID:5r0xorkP
ひろゆきもそろそろ管理人としての姿勢を見直すべき
珍走団がひろゆきに土下座をさせたのは、荒らしの責任を取らせたのではなく
あくまでも、ひろゆきの電話での態度について落とし前をつけたまで
日本生命やINSIのように、安全を確信できる相手には、イキガッテみて、
珍走団のように理屈の通じない相手には遜って土下座までするようでは
あまりにもカッコワルイ
- 120 :重要無名文化財:01/10/21 16:55
- 今年のNHKのコンテストはどんな感じ?
もう収録は終わったのかな。
- 121 :重要無名文化財:01/10/23 02:51
- >>120
予選通過、東京は菊之丞・笑志・菊朗とか。
- 122 :重要無名文化財:01/10/23 03:06
- まだ出てるのかい>笑志
- 123 :重要無名文化財:01/10/23 03:12
- >>122 そうは言っても、二つ目4年目だ。(w
- 124 :重要無名文化財:01/10/24 21:40
- 菊朗のほうが笑志より上手いね。まあコンクールでどう評価されるかは
わからないけど。
- 125 :重要無名文化財:01/10/24 21:47
- でも、面白いのは笑志。
- 126 :重要無名文化財:01/10/24 22:58
- 笑志は、今回真打昇進した駿菊・来年真打決定の好圓と同期。
それで新人コンクールに出るなんて恥ずかしいと思わないのかなぁ?
- 127 :重要無名文化財:01/10/24 23:01
- http://210.236.188.140:8080/
- 128 :重要無名文化財:01/10/24 23:24
- >>126
真打ち確定後に出場して優勝した、喬太郎の方が恥ずかしいと思うが?
- 129 :重要無名文化財:01/10/24 23:36
- つーか、審査基準を含めて
最近のNHKのコンクール自体どうよ?って気もするが。
去年の彦いち、おもしろかったか?
- 130 :重要無名文化財:01/10/24 23:38
- >>128
笑志は、その喬太郎よりもキャリア長いよ。
余計恥ずかしいね。
- 131 :重要無名文化財:01/10/24 23:45
- どーでもいいが、今年は上方落語が優勝とる番だろ。
- 132 :重要無名文化財:01/10/24 23:53
- >>129
出場基準もヘンだね。
真打ち確定後の喬太郎が出られたり、それより1年キャリアの長い
笑志が出られたり。
審査員もあんまり落語聞いてないんじゃない(少なくとも最近のは)って
感じだし。いっそ落語素人みたいな人の方がいいぐらいだね。
選択した落語自体が面白いのか、本人の技量が優れているから
面白いのか、判断がついていない気がする。
コンクールになんのネタを選択するかも技量の内とは言えるんだけど...
- 133 :重要無名文化財:01/10/25 01:29
- >>117
あし歌は前座の頃凄く将来が楽しみだったのに軟化沈んちゃったね。
元気になったのかな?キョンキヨンの会が楽しみだよ。
- 134 :重要無名文化財:01/10/25 01:36
- >>133
先日の某真打ちの打ち上げでとある方が、あし歌って可愛そうな奴なんですよって
行ってた。事情を聞いたら確かに気の毒でした。
寄席もどこにも入ってないよね。入れてもらえないのかな?
そこらへんの真打ちよりは客を沸かせるちからはると思うのだけど。
- 135 :重要無名文化財:01/10/25 02:24
- アシカを犯してやりたい。手錠にサルグツワをして強引に穴の穴に入れてやりたい。ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ。最高だろうね。
- 136 :重要無名文化財:01/10/25 03:46
- >>134
あしかはだめ。
そこらへんの真打ちってどこらへん。
前座よりひどい。
使われないのは自業自得。
でも実家は金持ち。
- 137 :重要無名文化財:01/10/25 04:20
- >>136
カセンとあしかどっちがいい?
それだったら俺はあしかを聴いている方が楽しいけどな。
自業自得って何したの???
- 138 :重要無名文化財:01/10/25 04:30
- 中田キッチュ
- 139 :重要無名文化財:01/10/25 04:35
- 桂花丸
- 140 :重要無名文化財:01/11/02 11:09
- 贔屓にしたくなる二つ目:菊之丞 三三 ギャルからじいさんまでファン層も広いね。
- 141 :喬之助:01/11/02 13:03
- あのう、柳家喬之助はいかがでしょう。
- 142 :重要無名文化財:01/11/02 13:16
- 早朝寄席終了後出口で ありがと〜ございま〜す〜 とごあいさつよくできてます。
- 143 :重要無名文化財:01/11/02 20:21
- んじゃあ、柳家喬之助は木戸番真打ちに決定。
- 144 :重要無名文化財:01/11/02 22:44
- 菊之丞と三三を一緒にしたら三三に失礼だよ。ものが違う。
- 145 :重要無名文化財:01/11/04 00:59
- >>138
落語協会のほうでしたっけ(w
- 146 :重要無名文化財:01/11/30 19:40
- よくおわかりで(w
- 147 :tqk:01/12/15 20:22
- 三三。
- 148 :重要無名文化財:01/12/16 19:18
- ミミ。
- 149 :重要無名文化財:01/12/17 20:42
- 33、下手で下手でしょうもないな。
- 150 :重要無名文化財:02/01/01 03:12
-
三三には人を笑わせようというものが
ほとんど感じられん。
- 151 :重要無名文化財:02/01/01 12:30
- 散々惨め惨め〜
- 152 :重要無名文化財:02/03/09 15:47
- 古今亭菊朗、柳家三三、桂花丸ぐらいか?
- 153 :重要無名文化財:02/03/09 17:58
- >>150
噺家は、笑わせればそれでいいのか?
- 154 :重要無名文化財:02/03/09 18:32
- 花丸は外すべきだと思う。
ゲーキョーでは・・・研精会にでてるのは1人だけだしなあ。
その心がけから推挙できるのは、米二郎ぐらい?
- 155 :重要無名文化財:02/03/20 02:41
- 花丸?歌丸一門?だったらまだ歌蔵のほうが全然いいよ。
- 156 :重要無名文化財:02/03/20 14:01
- >155
花丸、良いと思うけどな…無茶苦茶だけど
この間「動物園」聞いたけど、面白かったよ
歌蔵さんの方が良いというのは評価の基準が違うんだろうな
落協的な基準では歌蔵の方がよいが
芸協的な基準では花丸の方がよい
- 157 :重要無名文化財:02/03/20 14:40
- >落協的な基準
>芸協的な基準
どういう基準だかサッパリわからない。
芸協的な基準=年寄り向け ってことかなぁ?違うか。
- 158 :重要無名文化財:02/03/20 22:52
- ナンダソラ?
- 159 :重要無名文化財:02/03/22 02:05
- 前に友達に連れられて菊朗と栄助の会に行ったことあったけど、漏レにはどっちの良さもわからなかった。友達は栄助のファンらしいけど、会場の雰囲気からして菊朗の方がファンは多そうだった。
- 160 :重要無名文化財:02/03/22 07:16
- 日本橋亭で花丸初めて聞いたが、確かに無茶苦茶だが、
けっこうよいと思った。
- 161 :重要無名文化財:02/03/22 09:37
- >>159
確かに、若い人じゃないとあの感覚は理解できないかもね。
(私は二人とも好きですが)
- 162 :重要無名文化財:02/04/09 14:18
- 亀蔵たん・・・
- 163 :重要無名文化財:02/04/28 18:03
- こんどの好圓・デッドボールは、芸術協会ではひさーしぶりに、
まともな芸人の真打ち昇進だと思うが。
- 164 :重要無名文化財:02/04/29 23:55
- >163 芸狂のその前の年がひどかったってこと?(W
- 165 :重要無名文化財:02/04/30 00:03
- 真打になっても、寄席でトリをとれない芸人がものすごく多い。
なので、「寄席でトリをとれるか?」を基準に考えてみたんだが・・・
なかなかいないなぁ。五街道喜助、柳家三三、ってとこかな?
- 166 :重要無名文化財:02/04/30 08:45
- あし歌のページに兄弟子廃業って書いてあったけど
誰がやめたの?
- 167 :重要無名文化財:02/04/30 08:48
- 一応、ソース
http://www.ashikachan.com/sanyutei_ashika_page02-05.htm
のうち、No.43
- 168 :重要無名文化財:02/04/30 09:29
- 該当するのは歌扇かな。どういう人だっけ、印象が無い‥‥‥
- 169 :重要無名文化財:02/04/30 09:42
- そっか、直の兄弟子だと歌扇さんですね
っていいながら、あちきも印象がない
- 170 :重要無名文化財:02/04/30 12:00
- 5/5 早朝寄席のメンツに入ってますね<歌扇
これが変われば確かなのかな
- 171 :重要無名文化財:02/05/02 01:11
- 歌る多のweb日記にでも言及されてる
- 172 :重要無名文化財:02/05/12 13:56
- やい、小太郎!日曜の朝っぱらから泣かせるなよ、
「淀五郎」よかったー。
早朝会の遅刻・休演の代演は全部お前がやれ!
お前だって喜んでやるだろう?
今日もわか馬の代演か(藁)
- 173 :重要無名文化財:02/05/12 16:43
- 小太郎の「抜け雀」もいいよ
- 174 :重要無名文化財:02/05/12 18:04
- 今のところ小太郎にハズレなしだ。
- 175 :重要無名文化財:02/05/12 22:09
- 小太郎「按摩の炬燵」もよかったよ。
人情話については文句ないが、廓話聞いた
ことがない。小太郎は真面目そうだから、色
ボケした男の話は苦手なのか?
次回勉強会では「明け烏」、「木乃伊取り」
「五人廻し」あたりを聞いてみたーい!
- 176 :重要無名文化財:02/05/12 23:16
- >>172-175
あのなあ・・・
糾弾する気もないが
もちっと上手くやんな。
見ててダレるよ。
- 177 :重要無名文化財:02/05/12 23:21
- 確かに、最近の小太郎はイイ!さん光も良くなった(「らくだ」よかった)。
それにしても、さん喬・権太楼門下では喬之助と太助の停滞が歯がゆいな。
喬之助は、まじめに古典をやるようなキャラじゃないと思うんだが・・・
- 178 :喬之助御本人様:02/05/12 23:56
- ほっとけ。ヴァカ。
- 179 :重要無名文化財:02/05/13 07:31
- いえいえ
喬之助タンだって
しっかり古典落語やってますよ
靴ナメロ枕が毎回ちと寒い気もするが
- 180 :重要無名文化財:02/06/13 22:51
- きん歌がいい
豊かな表情(特に笑顔)と切れの良い口跡。
他の若い前座や二つ目をの噺をきいていると
噺家の「若さ」が「未熟さ」にかんじられるんだけ
ど、こいつには「若いっていいなぁ」と思わされた
よ。大化けを期待!
- 181 :重要無名文化財:02/06/14 00:05
- きん歌、いいね。
「売れてやろう」という姿勢が感じられる。
- 182 :末広で:02/06/14 03:21
- 去年の暮れごろみた桃太郎師匠の弟子(だったと思う)のしんたろう(だったと
思う)がおもしろかった。まくらとか特に。最近見ないけどやめたのかな?
なんとなくやる気なさそうだったし・・・。けっこー顔もよかったから女性のフ
ァンとかつきそうだったのに。たしかオシの釣りやってたと思う。だれか知って
る?
- 183 :重要無名文化財:02/06/14 14:20
- >182 慎太郎さん、末広の7月上席夜の部に顔付けされていますよ。
だから元気にやっているのでしょう。
やる気がなさそうなのは、芸風なんだか地なんだか…
演芸かわら版によれば、『(慎太郎さんを見るには)寄席に行くしかない』
そうです。
彼には、やる気がなさそうなまんま上手くなって真打ちになってほしい
と思います。
- 184 :重要無名文化財:02/06/16 00:50
- ここですか、末広で二つ目さんが言っていたところは。
- 185 :重要無名文化財:02/06/16 01:25
- >184 そうですね。
6/15(土)の深夜寄席で花丸が、歌彦から2
チャンネルに花丸のことが出ているからといわれ
て見てみた。
1.花丸が有望二つ目のスレにでている。
嬉しかったり、がっかりしたりした。
(>139 , >154-156 , >160-161 あたりのことで
すね)
2.Hしてみたい噺家は?スレにも載っている。
女子高生プレーとか書いてる人はなんなんでし
ょうか?
とのことでした。
- 186 :重要無名文化財:02/06/16 01:29
- 花丸、2chなんか見てないで落語勉強しろ!と言いたい。
- 187 :重要無名文化財:02/06/17 00:36
- 花丸さん、ここ見てるのか…?
ところで花丸さんの前座時代の、
「桂歌市(花丸さんの前座名)のホームページ」って
見てた人いる?
もちろん本人が作ってたんじゃないと思うけど…。
- 188 :重要無名文化財:02/07/01 04:36
- 絶対花丸!
- 189 :重要無名文化財:02/07/01 05:06
- 自意識過剰オーラ出まくりキモイ<鼻○
- 190 :重要無名文化財:02/07/03 06:21
- 芸人にはそういうオーラも必要だと思うが、花丸はそれがマイナスに出てるような・・・・。
- 191 :重要無名文化財:02/07/03 08:27
- >>190
道灌。あと天どんも同じ匂いがするのは俺だけ?
- 192 :重要無名文化財:02/07/03 10:21
- いっぺいは、馬風のバックダンサーやってた。
- 193 :重要無名文化財:02/07/03 13:05
- >>192
協会の若手でやってない奴の方が珍しいぞ。
- 194 :重要無名文化財:02/07/03 13:14
- >>193
だな。
しかし、あれは拷問だと思う。
- 195 :重要無名文化財:02/07/03 23:04
- >>192-194 峠の歌は名作。とりあえず前座を客の一杯いる高座に上げて
名前を紹介するのは、馬風の優しい一面。
さてスレ本来の話だと歌彦。円歌一門で古典をやろうとする心意気がいい。
昔の師匠の新作(浪曲社長なんか)をやるのもいい。
- 196 :重要無名文化財:02/07/03 23:32
- 天どんはあれでいいんです 多分・・
歌彦の高座はいつも綺麗
個人的には 文ぶん の「反対車」好きですね
- 197 :重要無名文化財:02/07/04 01:32
- >>195
優しさかねぇ?
- 198 :重要無名文化財:02/07/05 22:39
- わか馬はどう?今度歌彦と二人会やるようだけど。
- 199 :重要無名文化財:02/07/05 23:37
- >>198
わか馬、いいね。若いのにおやじっぽいところがナイス
- 200 :重要無名文化財:02/07/07 07:13
- ζ
,,.-‐''""""'''ー-.、
,ィ" \ やったオレ様が200ゲットだ!
/ `、 ボケ共がオレ様にひれ伏せ!!
,illlllllllllll i
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ _| >>201遅いんだよ、チンカス
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 >>202アホすぎる、言葉もない。
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` >>203人間辞めろ。
| ,:(,..、 ;:|/ >>204なにやってんだよ、この包茎ちんちん
| ,,,..lllllll,/ >>205あらら、ご愁傷さま。死ね
/ `::;;. '"`ニ二ソ >>206うっさいハゲ。
/7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ >>207ビルから飛び降りて死ね
,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._ >>208ネットワークすんなゴミが!。
‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ >>209お前はクビを吊れ
- 201 :重要無名文化財:02/07/15 10:16
- 喜助かな
- 202 :重要無名文化財:02/09/12 10:27
- 三三
- 203 :重要無名文化財:02/10/28 13:30
- で、40日書き込みがないわけだが、でつくしたか?
もう、有望なのはいないのか?
- 204 :重要無名文化財:02/10/28 16:05
- 春夢は?かなりいい男
- 205 :重要無名文化財:02/11/03 23:14
- 柳太。
フラのみといった芸風だが、もしや将来スゴイ事になるかもという予感はある。
マクラが意外にインテリ。
- 206 :重要無名文化財:02/11/03 23:32
- 今月からは、喬四郎に期待してください。
- 207 :重要無名文化財:02/11/03 23:34
- 狂四郎のほうがカッコよかったのに・・
- 208 :重要無名文化財:02/11/04 00:31
- それにはまず、さん喬がさん狂にならないと
- 209 :重要無名文化財:02/11/04 00:39
- さん狂 狂太郎 小太郎 狂之助 狂四郎 さん市 さん角
すごい一門だな
- 210 :重要無名文化財:02/11/04 00:43
- さん狂はどうかと思うが、狂太郎は違和感がないな
- 211 :重要無名文化財:02/11/04 00:48
- 小太郎ってこうやってみるとママッコなの?
- 212 :重要無名文化財:02/11/04 00:49
- 名前と人格が一致した稀な例だわな
- 213 :重要無名文化財:02/11/04 00:59
- ママッコとは?
- 214 :重要無名文化財:02/11/04 08:47
- 継子 ままこ ママッコ
- 215 :重要無名文化財:02/11/05 13:14
- こさんが名付け親だから
ママッコとは違う
- 216 :重要無名文化財:02/11/11 00:25
- うららは上手いよ。
漫談も面白い。若い感覚が生きてる。
初めて聴いた時はあまりに歌之介チックだったんで驚いたけど。
- 217 :重要無名文化財:02/11/11 00:58
- >>216
僕もうららは良いと思う。
うららさんが前座になって三月ぐらいのとき、
浅草の開口一番で、普通より早めに、11時30分に上がって、
「壺算」を20分間やった。
それを聞いて、『上手いな』って思ったんだ。
登場人物が演じ分けられていたこと、
20分間破綻せずに、ちゃんと噺の内容が伝わったこと、
これだけでも入りたての前座としては上出来だと思った。
二つ目になってから古典をやらないので
その点は不満だけど、まあ漫談も面白いし
将来に大いに期待できる!
- 218 :重要無名文化財:02/11/12 01:52
- この間小平の楽笑会でうららの「強情灸」を聴いたよ!
マクラでやった、おなじみのPHS&運転免許試験漫談ほど笑いはとってなかったけど、でもうららの「強情灸」は上手いと思ったよ。
うららの「壷算」面白そうだねえ。
- 219 :重要無名文化財:02/11/12 13:51
- 216〜218
かなりうららに好意(行為?)をもつ人の自作自演。
- 220 :重要無名文化財:02/11/12 13:53
- >>218
西武新宿線沿線在住者
- 221 :217:02/11/12 14:56
- >>219
一度聞いてみると良いよ。
わかるから!
- 222 :重要無名文化財:02/11/12 16:13
- うららは浅草と池袋で一回ずつ見たが、
どっちも運転免許試験の漫談で終わったんだよな…
そっか、落語はそんなに面白いのか…
- 223 :重要無名文化財:02/11/12 23:24
- 初めて書き込みます。
あしからず!
うららさんかあ・・
前座時代三吉演芸場で観た「粗忽の釘」
なかなか けっこうでしたよ。
- 224 :重要無名文化財:02/11/13 01:50
- うらら誉めなカキコが集中してるが、なんかあったのか?w
- 225 :重要無名文化財:02/11/13 07:46
- ところで何で芸協と落語協会限定なんだ?有望二つ目に派閥は関係なかろう。
- 226 :217:02/11/14 00:52
- >>224
216がうららさんをほめたからだよ。
僕も前座のころからうららさんには注目していたので
他に人がほめたのを見て嬉しかったから
書き込んだんだ。
他にもそう言う人がいたってことでしょ…
- 227 :重要無名文化財:02/11/14 00:56
- >>225
それには賛成だよ。
円楽党だったら福楽だね。
円楽党の中で新作を演るという珍しい人だよ。
- 228 :重要無名文化財:02/11/14 01:00
- 福楽はつまんないよ。
あの一門なら、まだ好太郎の方がいい。
- 229 :重要無名文化財:02/11/14 01:29
- 面白いと思うんだがなあ。
上手さで言ったら好太郎の方が上というのは認めるよ。
福楽はフラの占める割合が大きいからね。
- 230 :重要無名文化財:02/11/14 01:34
- 福楽、根はいい人風だけど、高座に険があるよ。
だから、今のところフラは感じない。
フラの点でも、好太郎の方が上だね。
- 231 :1:02/11/14 12:44
- 1に書いた通り、深夜&早朝寄席で手軽な値段で
実際に見る事ができるので限定にしたんですが
これからは派閥なしでいいです。
- 232 :重要無名文化財:02/11/14 12:55
- 限定した理由って手軽な値段だけ?
1は、立川・円楽党の会に行った事ないの?
- 233 :重要無名文化財:02/11/14 14:20
- 好太郎は二つ目じゃねーだろ。ちなみに福楽の新作は全く面白くない。
あんなのが有望だったら落語協会や芸協が怒り出すよ。
- 234 :重要無名文化財:02/11/14 14:35
- 円楽党の新作派って意味でしょ。>好太郎
- 235 :1:02/11/14 14:55
- 行った事ありますよ。何回も。
値段もさる事ながら、寄席っていう常設活動拠点の有無
で分けたんですよ。
サニーホールや両国なんかは、毎日じゃないから、せっかく
興味もっても、次まで熱が続く人ばかりじゃないかと思って。
- 236 :重要無名文化財:02/11/14 15:01
- 両国は月の半分やってるから、それなりに続くんじゃないの?
気になる人さえ見つかれば、だけど。
- 237 :重要無名文化財:02/11/15 23:33
- >>234
新作派じゃないよ、古典だよ、好太郎は。と言うか、円楽党で新作を作って
やっているのはほぼ、福楽しかいないよ。
- 238 :重要無名文化財:02/11/15 23:35
- 福楽って、もと「けん昇」だっけ?柳昇門下だった・・・
- 239 :重要無名文化財:02/11/16 08:18
- >>238
そうだよ。鳳好と一緒の流れ。みっともねーよな、柳昇のとこやめるなんざ。
- 240 :重要無名文化財:02/11/19 03:46
- >>237
好太郎は両刀だよ。
ギター持って高座にあがる古典があるかって〜の。
- 241 :重要無名文化財:02/11/19 04:03
- 川柳の「マラゲーニャ」はもはや古典ですが、何か?
- 242 :重要無名文化財:02/11/19 05:48
- べつに
- 243 :重要無名文化財:02/11/19 07:38
- とりあえず、福楽がいいかどうかを議論したいが。
- 244 :重要無名文化財:02/11/19 10:02
- よくない。
つ〜か、今の状態の彼を推すセンスがわからん。
- 245 :重要無名文化財:02/11/20 15:00
- 人をうらんでるような目つきしてやがるもんな
- 246 :重要無名文化財:02/11/23 01:47
- うらら−−なぜピンク??
- 247 :重要無名文化財:02/11/23 11:35
- >>246
何色着てても別にいいジャン
噺さえ面白けりゃ、ね
- 248 :重要無名文化財:02/11/23 12:34
- >>247
でも例えば「柳田角之進」でピンクの着物だったりしたら馬鹿だろう
- 249 :246:02/11/25 01:03
- うらら−−手ぬぐいもピンク!!
- 250 :重要無名文化財:02/11/25 14:19
- 若いうちから、妙にジジ臭いのも困りものかと。
- 251 :重要無名文化財:02/11/27 01:20
- きくろー
- 252 :重要無名文化財:02/12/23 11:02
- キクノジョー真打昇進決定age
- 253 :重要無名文化財:02/12/23 13:39
- テレビにも出るな。age
- 254 :重要無名文化財:02/12/29 05:48
- 文我ってどう?
- 255 :山崎渉:03/01/08 20:08
- (^^)
- 256 :山崎渉:03/01/18 07:38
- (^^)
- 257 :山崎渉:03/01/18 12:11
- (^^)
- 258 :重要無名文化財:03/01/19 12:06
- 菊之丞、だれかに似てるとおもったら、溥儀だった。
http://www.chinesefirearms.com/history/pu-i.jpg
http://www.rakugo-kyokai.or.jp/ProfileForm.aspx?code=168
- 259 :重要無名文化財:03/01/19 12:40
- 21日(?)に春風亭昇輔が広小路亭でやるね。
芸風は快楽亭。
- 260 :重要無名文化財:03/02/09 15:00
- 薩摩age
- 261 :重要無名文化財:03/02/16 17:36
- 昨日の深夜寄席、末広亭の前にテレビの取材陣が来ていた。昇美依の取材だったらしい。
- 262 :重要無名文化財:03/02/17 00:57
- 長野のテレビだってーから、背骨折った柳二郎の取材かと思ってた。
芸協の女流二ッ目なら、昇美依より鹿の子の方がいい。
昇輔は、芸風は快楽亭だけど、喬太郎の影もちらつく。中途半端にならなきゃいいが。
- 263 :重要無名文化財:03/02/19 22:28
- 昇輔さんって、そこそこ知的な部分があるように思うから、
そっちの方向で伸びて欲しい。
もうこれ以上、芸風快楽亭の方向には行って欲しくない。
でも本人としては、今のスタイル、あまり変えるつもりないんだろうな?
- 264 :重要無名文化財:03/02/21 13:04
- 昇輔、快楽亭と蕎太郎をからめつつ、ハートは小田原丈。
- 265 :重要無名文化財:03/02/21 23:31
- ↑ ハートは小田原丈というのは、褒め言葉じゃないね。
昇輔、見くびられてるぜ。
- 266 :重要無名文化財:03/02/21 23:32
-
「このまま一生彼女ができないのでは…」
私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!
今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.pubzine.com/detail.asp?id=21479
- 267 :重要無名文化財:03/02/22 00:00
- >265
いや、昇輔さんには、大受けだと思う。
- 268 :重要無名文化財:03/02/25 20:32
- >>262
>芸協の女流二ッ目なら、昇美依より鹿の子の方がいい。
なんと言っても、ひまわりだろう。
- 269 :重要無名文化財:03/02/26 02:53
- うーん、でも何でひまわり、ちらくの弟子になるんだ?
そんなに姉さん方に嫌われたの?りゅうてい・ちまわり(W
- 270 :重要無名文化財:03/02/26 23:32
- そうなんだよね。
ほんと、なんだかよくわからないね。
神田一門の人間関係が理解できる人は、そうはいないんじゃないかなぁ?
神田から外に飛び出したので、外神田ひまわりというのもあるよ。
円馬師の会にひまわりが出たとき、円馬師が高座でそうからかってた。
- 271 :重要無名文化財:03/02/27 00:02
- 寄席にでるのに、協会にはいる必要があって協会員の弟子って事にしての
協会入りでなかったけか?
- 272 :重要無名文化財:03/02/27 00:04
- >271
だったら神田松鯉も神田紫も芸協じゃん。同じ芸協なのに講談師でなく
痴楽の弟子になるからいろいろ言われてるんだよ
- 273 :重要無名文化財:03/02/27 00:32
- 今の山陽は、たぶん、ひまわりのように協会員の弟子という形を取らずに、
そのまま芸協にでてると思うよ。
確か、真打披露の時も、
文治会長が後見人をされていたんじゃなかったかと思うけど、
弟子扱いではないんじゃないかなぁ?
芸協のHPの名簿見ても、色物枠ではなく、
通常の真打枠だよ。ただし、定席の香盤は色物枠かもしれないけどね?
その辺ことはよくわからない。
また、その後の京子、きらりも協会員の弟子という形を取らずに、
通常の前座枠で出てると思うよ。
もしかしたら、形式的に協会員の誰かの弟子という形を取っているかもしれないけど、
少なくとも、ひまわりのように明らかにはなっていないと思うけどなぁ。
こう見ていくと、ひまわりだけ、協会員の弟子じゃなきゃいけない理由なんてないと思うよ?
この辺の事情は、かなり複雑なんだと思う?
何かあるタイミングで、ルールが変わったのかもしれないなぁ?
- 274 :重要無名文化財:03/02/27 01:28
- うーん、今の山陽は芸協で前座修行からやっているし、最初からのと途中からのの
違いかね?
- 275 :重要無名文化財:03/02/27 01:30
- 山陽先生が真打枠に入っているのは、寄席で前座修行をしたからだと思うよ。
同様に、ひまわり・京子・きらりがこのまま真打になれば同様の扱いになるでしょう。
あと、とりあえず書いておきますが、山陽先生は現在松鯉一門です。
- 276 :山崎渉:03/03/13 14:03
- (^^)
- 277 :重要無名文化財:03/03/16 14:11
- あー、深夜寄席で昇輔の暴露話がまた聞きたい。
昇輔ぐらいだ、こういうのが面白いのは。
こないだの某師匠のは、ちょっと驚いたね。
でも昇輔、干されるなよ。俺の楽しみがなくなるぜ。
- 278 :重要無名文化財:03/03/16 14:13
- こっちがサンプルムービーのページで
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
こっちがHOME
http://homepage3.nifty.com/digikei/
- 279 :重要無名文化財:03/03/23 00:47
- 今日(3/22)深夜寄席で、久しぶりに遊馬を聞いた。演目は「幇間腹」。
ずいぶんとうまくなっていたのでビックリしたぜ。
古典としてきっちり出来てる上に、楽屋落ちも入っていて楽しかったね。
「夕べの夢見が悪かったんだ。」からさりげなく、ひまわりを引き合いに出して、
そこそこ笑いを取る。でもそのぐらいでやめるんだろうと思いきや、
その後に、「しまっていこう!」はよかったね。
専大の野球部がいたのかね?
しかし、なかなかやるねぇ。これから贔屓にするよ。
- 280 :重要無名文化財:03/03/23 01:20
- あっ、それから鯉太。
「粗忽の釘」は、まだ許せたが、
「おさきにゆたか」は、なんとかならんか?
芸協二つ目全員で、少しは話し合いをした方がいいんじゃないかと思ったよ。
- 281 :重要無名文化財:03/03/23 01:32
- 漏れも行ったよ。
あのなかで2ちゃんねらーがいたんだね。
善男善女ばかりでしたが(藁
- 282 :重要無名文化財:03/03/23 01:57
- 三人いたことになるな(w
- 283 :重要無名文化財:03/03/24 00:26
- 衝撃的な事実だね。
末広深夜寄席に、2ちゃんねらー3人出現。
とすると定席にも2、3人はいそうだなぁ。
これからは、書き込みも気をつけなくちゃいけないなぁ。
- 284 :重要無名文化財:03/03/24 01:14
- 3人だけじゃないょ。
ところで、ひとりデカイ声でひきつり笑いをしてたデブ!
おまえも2ちゃんねらだろー、白状せええー。
- 285 :重要無名文化財:03/03/24 01:26
- デブは結構いたぞ。
それだけじゃ特定できないよ。
- 286 :重要無名文化財:03/03/24 03:28
- 柳谷風太郎ダダ!
- 287 :重要無名文化財:03/03/25 19:54
- まだダダやってんだ。
- 288 :ウエ−ブマスタ−様ランキングサイト登録へ:03/03/25 19:55
- WEBマスタ−様必勝
情報ランキングサイト
ファッション、ショッピング、ネ−ル、
コスメ、グルメ、トラベル
メルマガ登録、宣伝もOKです。
http://asamade.net/Collection/
- 289 :重要無名文化財:03/03/25 20:50
- まだダダこねてんだ。
- 290 :重要無名文化財:03/03/26 03:56
- 柳谷風太郎はプロレスでは通用しない!
- 291 :重要無名文化財:03/04/04 09:37
- プロレス会場ではよく見たなぁ、風太郎。
- 292 :重要無名文化財:03/04/04 22:33
- プロレスの仕事でも自分で取ってこれるならいいじゃん。
プロレスの仕事ですら、取ってこれない真打もいるよ。
これ本当。
- 293 :重要無名文化財:03/04/05 05:31
- でもつまらない!まだ歌蔵のヤンサンの連載のほうが光る
- 294 :重要無名文化財:03/04/05 23:48
- つまらないのは、その通り。
もっとひどいのがいるという意味。
- 295 :重要無名文化財:03/04/06 01:17
- それってだれ?教えておくんなまし。
- 296 :重要無名文化財:03/04/06 01:24
- やぁーだよっと。
- 297 :重要無名文化財:03/04/06 01:45
- バカ!ホントは風太郎よりつまんないやシなんているわけねぇーだろ!コノヤロ!
- 298 :重要無名文化財:03/04/06 01:46
- おまえもダダか?
- 299 :重要無名文化財:03/04/06 01:49
- 風チャンなにげに人気あるな
- 300 :重要無名文化財:03/04/06 01:51
- そりゃ勘違いだね。
- 301 :重要無名文化財:03/04/06 08:54
- きのうの池袋
喬四郎「子ほめ」ヘタクソ(素人なみ)
歌彦「紙屑屋」素晴らしかった
- 302 :重要無名文化財:03/04/06 15:44
- でもそのうち、喬四郎は伸びると思う。
予言しておこう。
- 303 :重要無名文化財:03/04/10 22:56
- すい平さんも困ったもの。
- 304 :ダダ:03/04/11 01:59
- 奇才風太郎万せー
- 305 :重要無名文化財:03/04/11 02:09
- 三遊亭亜郎は、どうよ?
二つ目になったばかりでミュージカルに出演するらしいけど…。
噺家、続ける気があるのか?
- 306 :重要無名文化財:03/04/11 02:18
- おまい円丈スレの>>347=348ダロ
露骨煽りウザイ。阿牢ネタは演劇板でヤレ。
- 307 :重要無名文化財:03/04/11 08:38
- 亜郎さん、素敵!
- 308 :重要無名文化財:03/04/11 20:37
- 元気のいいわか馬と静かな遊馬
- 309 :重要無名文化財:03/04/11 22:56
- 表現がいいね。
- 310 :重要無名文化財:03/04/12 20:42
- 冗談抜きで芸協では遊馬でしょう。
- 311 :重要無名文化財:03/04/12 21:12
- 遊馬いいよ。
でも他にもいいのはいるよ。
- 312 :重要無名文化財:03/04/13 01:42
- 4/12 深夜
柳太郎 テレクラじいさん
遊史郎 片棒
笑橋 弥次郎
遊喜 時そば
前もって発表されてた小さい人は、かわら版の人が笑橋と聞き間違いだったらしい。
- 313 :重要無名文化財:03/04/14 20:28
- 今の落語協会の二つ目はレベル低いよ。
三三くらいかなあ。
- 314 :重要無名文化財:03/04/14 20:30
- 三三だってきらめくものがないよ。
- 315 :重要無名文化財:03/04/14 20:31
- 一昨日の深夜寄席は行かなかったが、
柳太郎、またテレクラじいさんだったのか。
しょうがねえなぁ…。少しは、違うのもやれよ。
俺は、密かに期待してるんだぜ。
- 316 :重要無名文化財:03/04/14 20:38
- キスケの存在を忘れてるヤシはカス。
- 317 :重要無名文化財:03/04/14 20:48
- キスケの存在にとらわれているヤシはヴォケ
- 318 :重要無名文化財:03/04/14 21:11
- キスケの存在すら知らないヤシはハゲ
- 319 :重要無名文化財:03/04/14 21:36
- 確かにキスケはいいよね。期待できると思う。
でも、もう一皮、むけて欲しいなぁ。
今のままじゃ、まだ抜きん出ているとは言えないと思うなぁ。
- 320 :重要無名文化財:03/04/15 20:20
- 三三といっしょに会やってる小太郎と喜助、どっちがいいだろう?
- 321 :重要無名文化財:03/04/15 20:27
-
http://mypage.naver.co.jp/a240a/yahoo_yahoo_ahoo
- 322 :重要無名文化財:03/04/15 21:09
- 菊朗なんで人気あるの?
- 323 :重要無名文化財:03/04/15 21:33
- 何でって不思議に思う程には、人気ないと思う。
- 324 :重要無名文化財:03/04/16 23:45
- そうだね。最近、みんなにたりよったりじゃないの?
ずばぬけて、っていうのはいない気が。
- 325 :重要無名文化財:03/04/17 01:04
- やっぱり三三さんって再婚したんだね。ビクーリした。
- 326 :重要無名文化財:03/04/17 01:15
- >>325はデムパ
- 327 :山崎渉:03/04/17 08:41
- (^^)
- 328 :重要無名文化財:03/04/17 21:14
- みんな元気ないよー。
- 329 :重要無名文化財:03/04/17 22:06
- 風太郎ひとり勝ちか…
- 330 :bloom:03/04/17 22:07
- http://www2.leverage.jp/start/
- 331 :重要無名文化財:03/04/17 22:32
- だだ最高〜
- 332 :重要無名文化財:03/04/17 22:35
- 風ちゃん柳屋買える襲名はまだでつか?
- 333 :重要無名文化財:03/04/20 22:45
- 亀蔵、すい平、風太郎、久蔵、喜せん、あし歌、きくお、文ぶん、窓輝
- 334 :重要無名文化財:03/04/21 00:12
- >>333
三遊亭歌扇が抜けてるよ
- 335 :重要無名文化財:03/04/21 02:05
- ヤメたろ。架線
つーか、これらはなんのメンバァ?
- 336 :重要無名文化財:03/04/21 09:27
- 4/19 深夜
鹿の子 寿限無改
可龍 錦の袈裟
錦之輔 (うーん?)
昇乃進 課長はつらいよ
- 337 :重要無名文化財:03/04/21 21:26
- >>336
行きたかったなぁ。
誰のがよかった?
- 338 :重要無名文化財:03/04/21 21:28
- >>335
より一層努力してほしい方々。(無駄か)
- 339 :重要無名文化財:03/04/21 22:39
- 朝松が「朝太」の大名跡を継ぎましたが、何か?
- 340 :重要無名文化財:03/04/21 22:42
- 期待できるんじゃない?
- 341 :重要無名文化財:03/04/22 02:03
- 可龍さん、良かったょ。
- 342 :重要無名文化財:03/04/22 18:08
- 可龍は、いいよ。芸協では、かなり期待できる一人と思う。
- 343 :重要無名文化財:03/04/22 22:53
- 芸協の若手二つ目はなかなか良いと思うが、ぬるま湯で伸び悩まない事をのぞむ。
- 344 :重要無名文化財:03/04/22 23:26
- 芸協では鯉橋に期待してる。
- 345 :重要無名文化財:03/04/23 21:41
- 道灌
- 346 :重要無名文化財:03/04/23 22:24
- 抜擢昇進があると、抜かれた者が奮起して面白くなることもよくある。
芸協もどんどん抜擢すべし。
- 347 :重要無名文化財:03/04/23 22:32
- さすがに今はまだ早すぎるが、
可龍や鯉橋あたりは、
何人か追い越して昇進させてやりたい若手だね。
でもまずは米二郎だ。
いいよ、米二郎は。俺は、かなり期待してるんだが。
- 348 :重要無名文化財:03/04/23 22:35
- 柳昇の弟子に雑魚が多すぎる。
- 349 :重要無名文化財:03/04/23 22:39
- 芸協では三笑亭恋生も有利かも。
- 350 :重要無名文化財:03/04/23 22:47
- 肉体派の恋生もいいね。勢いを感じる。
最近かなり進歩してると思うね。
もう少し柔らかい感じがでれば、
もっとよくなると思うんだけどね。
- 351 :重要無名文化財:03/04/23 23:35
- そうそう芸協といえば歌蔵もいいね、五月の独演会は、みうらじゅんや、藤沼伸一がでて何かおもしろそうだな。
- 352 :重要無名文化財:03/04/24 22:35
- 歌蔵の落語はいいとは思わない。企画力はあるのかもしれないが。
- 353 :重要無名文化財:03/04/24 23:19
- おいおい、昇輔を忘れないでくれよ。
芸協の中じゃ、数少ないまともな知性の持ち主だぜ。
現代感覚、意外性のある話の切り口、飛び道具の暴露話
と三拍子揃ってる。
後は、落語の基本テクニックが伴えば…というところなんだけど、
そこが贔屓目に見てもちょっと難がある。
昇輔、もう少しなんとかならんか。
俺は、ずっと期待してるんだぜ。
- 354 :重要無名文化財:03/04/25 00:21
- 俺は歌蔵の与太郎がけっこう好き。将来は新語師匠くらいまで行ってホスイ。
- 355 :重要無名文化財:03/04/26 09:18
- 昨日志ん輔の会で菊之丞の棒鱈きいたけど、やっぱうまいね。
抜擢されるのも当然と思った。
>>346 いいこと言った。
>>348 代弁者。あたってる。
- 356 :重要無名文化財:03/04/26 09:50
- 俺は、柳昇の弟子好きだけどなぁ。
落語より、個性重視の傾向があるとは思うが?
- 357 :重要無名文化財:03/04/26 13:24
- たいがい弟子って師匠に似るけど、柳昇一門はばらばらでいいやねぇ。
- 358 :重要無名文化財:03/04/26 13:52
- あんなのに似ちゃ、大変だ。
- 359 :重要無名文化財:03/04/26 21:36
- >>354 禿同!
個性的で好いと前から前から思っていたのだが。
- 360 :重要無名文化財:03/04/26 22:40
- 柳昇の弟子の中で、
鹿の子が一番好きという私は、異常でしょうか。
- 361 :重要無名文化財:03/04/27 01:58
- 異常ではないが、昇太の方がいいよ。
- 362 :重要無名文化財:03/04/27 02:01
- >>361
昇太は、真打だよ。
ここは二つ目スレ。
- 363 :重要無名文化財:03/04/27 17:29
- 鹿の子は歌若のものです。それを忘れないように。
- 364 :重要無名文化財:03/04/27 20:30
- >>363
今でもそうなの。
それは、昔の話なんじゃないのか?
- 365 :重要無名文化財:03/04/28 23:47
- 久しぶりに、うららを見た。
話し方が、まるで小朝一門のようだった。
あの話し方は、止めた方がいい。
落語がヘタになるよ。漫談に徹するなら別だが。
- 366 :重要無名文化財:03/04/30 17:24
- うららはいいよ。歌春師匠の重いところがなくて軽い感じで。
これから漫談をみがけば売れると思う。歌○一門ではいちばんいい。
一番ダメなのは歌若。あれはどうしようもない。高座時間が一番苦痛、長く感じる。
花丸は面白い。将来とんでもなく化けそうな・・・・。
- 367 :重要無名文化財:03/04/30 20:48
- 歌若、花丸は、どちらも感覚がズレてるような気がする。
歌若のズレ方は、嫌らしいので、俺もダメ。
花丸のズレ方は、かわいげがあるでまだ許せる。
ただ、将来とんでもなく化けるとは、思えないけど?
- 368 :重要無名文化財:03/04/30 21:04
- 花丸はダメ。高慢ちきな面で芸をやってる。
- 369 :重要無名文化財:03/04/30 22:07
- 花丸、時々「ベロベロビッチ」って話をやるけど、
評価はどうなの?
高い?それとも大したことない?
何か、サゲがピンとこなかったよ。
- 370 :重要無名文化財:03/05/01 13:09
- 4/26 深夜
文ぶん 看板の一
金太 茶の湯
天どん トリビュートされた男
喜せん 鹿政談
- 371 :重要無名文化財:03/05/01 14:02
- >368 確かに馬鹿のくせに生意気そうだ。えらそうにしてる。
そういうやつあの世界多そう。
- 372 :重要無名文化財:03/05/02 13:02
- >>371
と言うより、そういうやつがあの世界を作ってる。
- 373 :重要無名文化財:03/05/02 13:19
- 廃業した方が利口だと思う二つ目
・ひらり
・花丸
・亜郎
- 374 :重要無名文化財:03/05/02 13:41
- 喬四郎 も 入れろ
聞いて 腹が立つ
- 375 :美人OL:03/05/02 13:47
- さやかだけどさっきの話の続きなんだけど
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 376 :美人噺家 :03/05/02 13:56
- つくしだけどさっきの話の続きなんだけど
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 377 :重要無名文化財:03/05/02 19:03
- >>373,>>374
スレ違いというより、スレと正反対だな。
- 378 :重要無名文化財:03/05/04 19:09
- ホゲ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 379 :重要無名文化財:03/05/04 20:19
- ホゲホゲ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホゲゲゲゲ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 380 :tetu:03/05/07 22:29
- ^^
- 381 :重要無名文化財:03/05/07 22:40
- 二世落語家を簡単に真打にするな。
少なくとも親が死んでからにしろ。
- 382 :重要無名文化財:03/05/08 00:48
- 前座でスマソ。 り助(45歳)って誰の弟子?
- 383 :重要無形文化財:03/05/08 01:12
- 小里ん
- 384 :重要無名文化財:03/05/08 13:52
- >>383 ありがトン!!
- 385 :重要無名文化財:03/05/09 21:52
- 笑生ってあまり見ないね。
- 386 :重要無名文化財:03/05/09 22:14
- コアサ破門組ってハゲが多いね
- 387 :重要無名文化財:03/05/09 23:13
- ハゲ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 388 :重要無名文化財:03/05/09 23:43
- 深夜寄席スレないの?
- 389 :重要無名文化財:03/05/10 01:06
- ストレスはげ?
- 390 :重要無名文化財:03/05/11 00:36
- >>389
落語家にストレスなんかある訳ないよ。
ストレスを感じられるような神経と知性の持ち主は、
落語家になろうとは思わない。
ハゲったって、神経からくるような高尚なもんじゃなく、
何の意味もなく、ただひたすらハゲなんだよ。
- 391 :重要無名文化財:03/05/11 01:10
- >>381 それじゃ、圓楽党では王楽(まだ前座だけど)は好楽が死ななけりゃ
真打昇進不可能と言ってるのと同じ?(激藁
- 392 :重要無名文化財:03/05/11 01:29
- >>391
もちろんです。
- 393 :重要無名文化財:03/05/11 01:31
- >>392 実際、好楽と王楽ってあまり仲が良くない雰囲気だからねぇ…(藁
- 394 :重要無名文化財:03/05/11 01:32
- >>391
いや、一刻も早く、
好楽に死んで欲しいと
言ってるんじゃないの。
- 395 :重要無名文化財:03/05/11 01:34
- >>394 好楽が死亡したら、次にピンクの着物を着る噺家は誰になるんだろう…?
- 396 :重要無名文化財:03/05/11 01:42
- >>395
そうだねぇ。
たぶん、フィクサー楽太郎に気に入られた若手が、
大抜擢されるんだよ。
二つ目の皆さん、もっと積極的に両国寄席に出て、
楽太郎に媚びを売りましょう。
でも、媚びはいいけど、体は売らないでね。
- 397 :重要無名文化財:03/05/11 01:44
- でも、好楽ってどんな死に方するんだろう?興味が湧いてきた…!(不謹慎でスマソw)
- 398 :重要無名文化財:03/05/13 00:57
- 新2つ目、ツラいのが1名。
- 399 :重要無名文化財:03/05/13 01:22
- 突く朝。
- 400 :重要無名文化財:03/05/14 23:39
- 落語協会&圓楽党では、只今前座の数が足りない模様です。
- 401 :重要無名文化財:03/05/15 22:48
- 簡単に二つ目にしすぎなんだよ。
- 402 :重要無名文化財:03/05/15 23:10
- 前座のうちにどんどんあきらめさせてやめさせるのはよい事です。
- 403 :重要無名文化財:03/05/17 01:52
- 更に簡単に決定しました。
- 404 :重要無名文化財:03/05/18 00:37
- 深夜寄席に行きたいのですが、
誰がおすすめですか。
- 405 :重要無名文化財:03/05/18 12:55
- >>404
たった500円だよ。
当たりを狙わず、気楽に行きなよ。
- 406 :重要無名文化財:03/05/18 13:17
- 5/17 末広亭 深夜
つくし 江戸っ子を探せ
亀蔵 親子酒
朝之助 黄金の大黒
菊之丞 三味線栗毛
- 407 :重要無名文化財:03/05/18 13:22
- >404
とにかく、行けるときは行ってみなさいって。
人のお薦めでなく、自分のお薦め見つかるから。
- 408 :重要無名文化財:03/05/18 15:58
- 菊之丞の三味線栗毛、馬の名前の部分、後ろでやるタイプだった。
前の方でやるタイプのあの人より、だいぶうまいと思った。
- 409 :重要無名文化財:03/05/18 23:51
- 昇乃進と慎太郎が芸協ではよいと思うが。
- 410 :重要無名文化財:03/05/19 00:34
- 17日黒門亭で代わり目やって小袁治に小言言われたのは誰?
出演予定では歌雀・笑生・喬四郎の中の誰かのようだが。
- 411 :かおりん祭り:03/05/19 00:35
- 〜oノハヽo〜 http://togoshi.ginza.st/kaorin/
( ^▽^) < こンなのかございまーす♪
http://togoshi.ginza.st/kaorin/kaorin05.html
http://www.togoshi.ginza.st/kaorin/kaorin02.html
http://togoshi.ginza.st/kaorin/kaorin06.html
http://www.togoshi.ginza.st/kaorin/kaorin08.html
http://togoshi.ginza.st/kaorin/kaorin01.html
http://www.togoshi.ginza.st/kaorin/kaorin10.html
http://togoshi.ginza.st/kaorin/kaorin04.html
http://www.togoshi.ginza.st/kaorin/kaorin03.html
http://togoshi.ginza.st/kaorin/kaorin09.html
http://www.togoshi.ginza.st/kaorin/kaorin07.html
- 412 :重要無名文化財:03/05/19 11:05
- 喬四郎だったらおもしろいage
- 413 :重要無名文化財:03/05/20 15:04
- 菊之丞練るってね。
- 414 :重要無名文化財:03/05/20 15:08
- http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 415 :山崎渉:03/05/21 23:18
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 416 :重要無名文化財:03/05/22 14:37
- >>410
持ちネタや性格から類推するとカジャクだと思われ
- 417 :重要無名文化財:03/05/22 16:21
- カジャク・・・あの人の落語って視線が落ち着いてなくて気持ち悪い。
時像の落語も。下ばかりむいてなかなか正面みない。
- 418 :重要無名文化財:03/05/22 19:39
- 業界では「正面が切れない」というのは致命的な欠陥らしいdeath。
- 419 :重要無名文化財:03/05/22 22:27
- 里光も。
- 420 :重要無名文化財:03/05/22 22:31
- 先代の文楽も正面が切れなかった。
- 421 :重要無名文化財:03/05/24 14:48
- 小権太嫌いです。
- 422 :重要無名文化財:03/05/24 15:11
- 太助に「一門会のちらし頂いてますか?」と声かけられたよ。
返答に困った。落語の前に日本語勉強汁!
- 423 :重要無名文化財:03/05/24 21:53
- そのうちきっと古典落語の江戸っ子言葉もめちゃくちゃになると思うよ。
今でもそういう傾向はあるかな。
めちゃくちゃになっても、落語家はきっとこういうんだよ。
古典落語に現代感覚を取り入れたんだってね。
あるいは、落語は古典芸能ではない。現代に生きているんだってね。
ただの不勉強なのに。
- 424 :重要無名文化財:03/05/24 22:16
- 仲入りアナウンス(たぶん前座)に時々脱力。
3強のネタじゃないけど、「売店あります、コチラのホウゴリヨウクダサイ」
はヤメレ!
- 425 :重要無名文化財:03/05/24 23:12
- かなしい。
- 426 :重要無名文化財:03/05/24 23:37
- 若手二つ目は芸はまだまだで当たり前。
人間的にきらわれるようじゃこまるが。
- 427 :重要無名文化財:03/05/24 23:48
- 歌若のことか。
- 428 :重要無名文化財:03/05/24 23:50
- >>427
一応、歌若は真打だろ。二つ目より下手だが。
- 429 :楽太郎スレの24:03/05/24 23:55
- >>428 何か、ゲームシリーズにちなんだ新作落語を作るって話があるみたいですよ?>歌若師
- 430 :重要無名文化財:03/05/25 00:02
- この間の日本橋亭での独演会では、いつもの四字熟語ネタと、火焔太鼓だったけど。
- 431 :楽太郎スレの24:03/05/25 00:10
- まぁ実際、未だに歌若師の高座を見たことがないので、これと言った情報は
言える立場でもありませんけど、確かご自分のHPもしくはどこかのサイトに
あるプロフィールでそのような情報が載ってあったんです。
でも、笑点観覧時の前説はかなりしょぼめですね…。
同じ前説でも、愛楽師のほうが上回ってます。
- 432 :重要無名文化財:03/05/28 00:07
- 川柳つくしさんってどうですか?
見たことないけど。
- 433 :重要無名文化財:03/05/28 00:14
- >>432
まず見て、自分で判断しろ。
他人の判断なんかあてにならんよ。
- 434 :山崎渉:03/05/28 14:06
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 435 :重要無名文化財:03/05/28 16:20
- 五月二十四日 末広深夜
可龍 浮世床
花丸 純情日記横浜編
柳二郎 動物園
遊馬 蛙茶番
- 436 :重要無名文化財:03/05/29 00:12
- 川柳スレ落ちたのな。
つくし、どうこう言う気はないが、高座下がるときにやっちまったと言うか
疲れきったというか絶望的な表情するのはやめて欲しいものである。
ま、あんまりみないのでいつもかどうかわからんが。
- 437 :重要無名文化財:03/05/29 19:23
- つくしさん、高座に気負いが見えちゃう。
客が、つくしを楽しむというより
つくしを見守る姿勢になってる気が・・。
- 438 :重要無名文化財:03/05/29 23:55
- つくしって、女性の演じ方(口調とか)が不自然だよな。
オヤジが書いた台本を棒読みしてる感じで。
- 439 :重要無名文化財:03/05/30 00:29
- 消しても
Google「菊若 新潟 電脳」で検索したら、
そのページ、トップで出るゾ。
- 440 :_:03/05/30 00:32
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
- 441 :重要無名文化財:03/05/30 00:42
- >>438
つくしの新作は、自分で作ってるんだろう?
まだまだ、出来はよくないが、
少しずつ進歩はしてるよ。
- 442 :重要無名文化財:03/05/30 01:22
- つくしさんはどこにでてますk?
- 443 :重要無名文化財:03/05/30 01:27
- 広小路とか鈴本とかによく出ているようです
- 444 :重要無名文化財:03/05/30 05:20
- つくしは去年のR-1で準決勝まで残ったから立派っていえば立派だな。
オンエアバトルもそうだがああいうのは落語家は不利なんだけど、
それでも予選を通ったから評価して良いと思う。
- 445 :_:03/05/30 05:28
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html
- 446 :重要無名文化財:03/05/30 05:36
- そういえば川柳スレで、つくしがオンエアバトルに挑戦したとか
挑戦するとかいう話しがでていた気がするけど、あれはどうな
ったんだろ? 毎週見ているわけじゃないけど、まだ出てない
ような。
- 447 :重要無名文化財:03/05/30 12:46
- >441
最近、円丈さんに書いてた方が、つくしに書いたそうだ。
うーん、にををに変えるとすごいことになるな。
- 448 :重要無名文化財:03/05/30 22:02
- なんだ、つくしの自作じゃないのか。
つくしは、まだまだ発展途上だから、
プロットやストーリーが、多少稚拙なのは仕方がないかと思っていたが、
プロが書いてるとなるとちょっと…だな。
原稿を依頼する作者を変えた方がいいな。
- 449 :重要無名文化財:03/05/30 22:57
- >>447 稲田?
- 450 :重要無名文化財:03/05/30 23:02
- 円丈さんのサイトに落語21のページがあって、そこでは落語21の出演者
とネタも書かれているんだけど、基本的には自作じゃない場合は作者名
も書かれている。つくしの場合、稲田作のときもあるけど、作者名が
書かれていないときも多い。作者名が書かれていないネタは自作じゃ
ないのかな?
- 451 :重要無名文化財:03/05/30 23:33
- プロと言っても稲田か。
そんじゃ、ダメだな。
俺も、作者を変えろに一票。
- 452 :重要無名文化財:03/05/31 00:10
- つくしは、噺はともかくとして、漫談を話す力は確実に伸びてきてると思う。
R-1で準決勝まで残ったのはそれでなんじゃないかな、と想像してるけど。
- 453 :重要無名文化財:03/05/31 00:17
- あんまり熱心に応援していると、
つくしに惚れられちゃうぞ。
- 454 :重要無名文化財:03/05/31 01:10
- 誰か、川柳スレ立てないと、つくしネタで使い切っちゃうぞ(W
- 455 :重要無名文化財:03/05/31 01:56
- もっとやってけれ!
- 456 :重要無名文化財:03/05/31 18:43
- つくしの自主トレに、客、入ってんの?
- 457 :重要無名文化財:03/05/31 18:48
- モーニンブ娘の高橋愛のアイコラを作ってみました。
初めて作ったアイコラなのですがかなりの自信作です!!
こちらの掲示板に画像を張っておいたので実に来てください。
素人アイコラ掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1823/
- 458 :重要無名文化財:03/06/02 20:35
- >430
よくあんなやつの会に行くね。寄席とか若手の会とかで見てたとき、何か腹立ってきたけど
、今じゃあきれてる。
つまんない上にいかにも稽古してない拙さ、その上、妙にえらそうにしてたり、
いかにも落語オタクを馬鹿にするようなそぶりで話したり。
どうしようもないね。芸凶の一番悪いところをあらわした落語家。努力もしなけりゃ発想もない。
何で落語家やってるの?
- 459 :重要無名文化財:03/06/02 21:05
- >>458 笑点メンバーの弟子になりたいがだけで、歌丸師匠の門を叩いたそうです。
- 460 :!:03/06/02 21:05
- これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
- 461 :重要無名文化財:03/06/02 21:10
- おい、おい。
このスレは、有望二つ目スレだよ。
将来性のない若手真打スレじゃないぜ。
俺もあいつ嫌いだけど。
- 462 :重要無名文化財:03/06/02 21:24
- じゃ、話を戻して…
途中から派閥関係なくなったんでしたよね?>このスレ
圓楽党では、円之助・上楽・好二郎あたりが有望と思うけどいかがでしょうか?
- 463 :重要無名文化財:03/06/02 21:59
- 円之助、ちゃんとネタをおぼえてから高座に上がってほしい。
俺が見たときは途中からしどろもどろになってた。
- 464 :重要無名文化財:03/06/05 01:30
- 上楽はだめっしょ。ほかの二人と比較すれば。
- 465 :重要無名文化財:03/06/05 01:31
- >>458
芸凶の一番悪いところをあらわした落語家は昇乃進でしょ?
歌若と昇乃進とどっちがひどいかねえ?
- 466 :重要無名文化財:03/06/05 01:37
- 鳳志はいいと思うけど、まだ前座だっけ?
- 467 :重要無名文化財:03/06/05 01:57
- あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://angelers.free-city.net/page003.html
- 468 :重要無名文化財:03/06/05 04:02
- >>465
ん〜、末広余一会の昇乃進、面白かったよ。
そんなにひどいかなぁ。
あと鯉枝の実戦自動車教習所が良かった。
- 469 :_:03/06/05 04:12
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz04.html
- 470 :_:03/06/05 10:10
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku05.html
- 471 :_:03/06/05 11:39
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku05.html
- 472 :_:03/06/05 13:09
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku05.html
- 473 :_:03/06/05 15:14
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz08.html
- 474 :重要無名文化財:03/06/05 22:06
- 俺も昇之進そんなにひどいとは思わないけどなぁ。
ただ、髪を掻き揚げて、耳にかける仕種だけはやめて欲しい。
武田鉄也を思い出してキモクなる。
- 475 :重要無名文化財:03/06/05 22:08
- 鯉枝が良かった???
- 476 :重要無名文化財:03/06/05 22:15
- 鯉枝の落語が好きな人がいたっていいじゃない。
- 477 :重要無名文化財:03/06/05 22:19
- そりゃまあいいけどね。好き好きだからね。
だけど、そう人がいることでひんぱんに寄席に出られちゃ、嫌いな人にとっては迷惑。
でも数が少なければその心配はないか。
- 478 :重要無名文化財:03/06/05 22:44
- 古典本格派ではだれがいい?
- 479 :重要無名文化財:03/06/05 23:06
- さんのすけ
- 480 :重要無名文化財:03/06/05 23:07
- きくのじょー
- 481 :重要無名文化財:03/06/05 23:08
- きくのじょーはもう真打見習だから除外。
- 482 :重要無名文化財:03/06/05 23:26
- てんどん
- 483 :重要無名文化財:03/06/05 23:28
- おいおい!
- 484 :重要無名文化財:03/06/05 23:43
- さんざ・きすけ
- 485 :重要無名文化財:03/06/05 23:53
- さん光 嫌みがなくて好き
- 486 :重要無名文化財:03/06/05 23:57
- 一菌、嫌みだらけで鍬
- 487 :重要無名文化財:03/06/05 23:57
- 今はまだまだだけど、本格派として今後に期待したいのは
三遊亭金兵衛。
- 488 :重要無名文化財:03/06/06 00:00
- 今後に期待なら、鯉橋。
- 489 :重要無名文化財:03/06/06 00:17
- 遊馬。
- 490 :重要無名文化財:03/06/06 00:18
- 米二郎。
- 491 :重要無名文化財:03/06/06 00:19
- 可龍。
- 492 :重要無名文化財:03/06/06 00:21
- ひまわり。
- 493 :重要無名文化財:03/06/06 00:23
- 阿久鯉。
- 494 :重要無名文化財:03/06/06 01:26
- 風太郎
- 495 :重要無名文化財:03/06/06 22:21
- おいおい、いくらなんでも。
- 496 :重要無名文化財:03/06/06 22:59
- >>481
でも俺もやっぱり菊之丞
- 497 :重要無名文化財:03/06/06 23:05
- 確かに、菊之丞、うまいよね。
- 498 :重要無名文化財:03/06/07 01:57
- いやみっぱいところがあるぞ。キクノジョー。
- 499 :重要無名文化財:03/06/07 13:31
- そこが、いいんじゃん。
- 500 :重要無名文化財:03/06/07 21:21
- 酢豆腐の中の「若旦那」キャラですな
- 501 :重要無名文化財:03/06/07 21:23
-
あなたが探してるのってこれだよね?二日間無料だしね♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
- 502 :重要無名文化財:03/06/07 22:07
- 現在深夜寄席真っ最中。みんなみにいってるのかな?
- 503 :重要無名文化財:03/06/22 02:17
- >>466 はい、そうです。でも、実年齢より老けて見えててイヤです…。
- 504 :重要無名文化財:03/07/07 19:25
- NHK相撲テレビ"幕下ホープ"思い出したよ。名前が挙がったヤシで本当にホープだったヤシは(ry
- 505 :重要無名文化財:03/07/08 09:38
- 可龍の生意気さがいい。
- 506 :重要無名文化財:03/07/08 22:58
- 菊之丞ってゲイ?
- 507 :重要無名文化財:03/07/09 02:15
- ううん。
女好き・・・。
- 508 :重要無名文化財:03/07/09 07:19
- K之丞は五反田の性感ヘルスの常連だと昇輔が東京かわら版でバラしちゃったことがあった
- 509 :重要無名文化財:03/07/09 09:28
- 某師匠がらみの後追い記事で、疑惑ありとされていたメンバーの内でそうじゃないのは
菊之丞だけだそうな、なんかそういうイメージが強いけれどもねと一門の方が。
- 510 :重要無名文化財:03/07/09 09:47
- >>508
今も常連なの?
- 511 :重要無名文化財:03/07/12 00:15
- 通い詰めらしい。
- 512 :山崎 渉:03/07/12 12:12
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 513 :山崎 渉:03/07/12 12:13
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 514 :重要無名文化財:03/07/12 19:23
- 山崎対策あげ
- 515 :重要無名文化財:03/07/12 22:52
- やはり遊馬がいいね。
歌彦も結構好き
- 516 :重要無名文化財:03/07/13 09:18
- よし、そろそろ、早朝寄席、見に行くか。
- 517 :重要無名文化財:03/07/13 10:12
- >516
漏れにとっては今日の早朝寄席は最もセコな面子。
つくし、ひらりで行く気喪失。
レポ希望します。
- 518 :重要無名文化財:03/07/13 10:32
- だめ押しに喬四郎。
- 519 :重要無名文化財:03/07/13 10:37
- >>517
冗談じゃない。つくし、ひらりなら鈴本のいす席で思う存分,抜けるじゃないか。
昔の場末の,三流ポルノ映画館を思い出す。
- 520 :重要無名文化財:03/07/13 10:45
- >519
おまえか! 俺の背中にぶっかけたのは。
- 521 :重要無名文化財:03/07/13 19:27
- >>517
今日の早朝寄席
ひらり:酒の粕、穴子でからぬけ
つくし:江戸っ子を探せ
喬四郎:お菊の皿
菊可 :壺算
つくしとひらり、思ってた程ひどくなかったなぁ。
しかし、この面子で聞くと、菊可が名人に思えたよ。
- 522 :重要無名文化財:03/07/13 19:30
- 偉い。行ったというだけで拍手!
- 523 :517:03/07/13 19:44
- >521 深謝
面子だけじゃなくて順番も発表してくれたらいいのになー。
そしたら喬四郎から行っても良かった。
菊可は聞きたかった。
- 524 :重要無名文化財:03/07/13 19:49
- >>523
>>521の書き込み、うっかりしてた。順番が違ってる。
正確には、ひらり、喬四郎、つくし、菊可の順でした。
- 525 :重要無名文化財:03/07/13 21:32
- 少なくとも金払って聞きたいモノじゃない。
オレなら、「ひらりが演る与太郎は只の知障じゃねーのか」
とか考えてるうちに頭が痛くなって黙って席を立つだろう。
>>521は偉いな。
- 526 :重要無名文化財:03/07/13 21:50
- 喬四郎のお菊の皿はどんな感じになるのか聞いてみたくもある
- 527 :重要無名文化財:03/07/13 21:53
- ひらりは悪くないよ。
もっと本格的な落語、聞いてみたい。
- 528 :重要無名文化財:03/07/13 23:27
- ひらりはこれしかできないのか?他に聴いたことがない。
- 529 :山崎 渉:03/07/15 12:49
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 530 :重要無名文化財:03/07/15 23:50
- ひらりは入り立ての元気のよい前座そのもの。
- 531 :重要無名文化財:03/07/16 00:38
- 二つ目なんですが・・・
- 532 :重要無名文化財:03/07/16 05:49
- それはわかってるけどね。
- 533 :重要無名文化財:03/07/16 21:04
- フレッシュでいいじゃん。
- 534 :重要無名文化財:03/07/16 21:25
- もう二つ目なんだから別のよさをみせてほしい。
- 535 :重要無名文化財:03/07/17 00:35
- 上楽!
最近少し色っぽくなってきている♪
- 536 :重要無名文化財:03/07/19 12:22
- やはり、ひらりは脱ぐべきか?
- 537 :重要無名文化財:03/07/19 13:12
- やめてくれ。豚のヌードなんて見たくない。
- 538 :重要無名文化財:03/07/19 13:28
- 同じ豚のヌードなら、小雪の方がまだましか。
- 539 :重要無名文化財:03/07/19 15:32
- ぼ、ぼくは小田原丈のヌードをハァハァ
- 540 :重要無名文化財:03/07/19 15:49
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com
何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com
ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
- 541 :重要無名文化財:03/07/19 22:59
- ひらりのはだかは、デブ専にはたまらんと思うよ。
- 542 :重要無名文化財:03/07/19 23:02
- >>541
あんた、デブ専?
- 543 :abc:03/07/19 23:49
- 画像集!
http://www.sexpixbox.com/pleasant/dx/index.html
- 544 :重要無名文化財:03/07/20 00:06
- うらら君のヌードなら、お姉さん見てみたいわぁ♪
- 545 :重要無名文化財:03/07/20 00:22
- >>544
あんた、アフォ専?
- 546 :重要無名文化財:03/07/20 00:24
- うらら君ってそんなに無能なの??アフォ呼ばわりされてるほど…
- 547 :重要無名文化財:03/07/20 00:26
- 知らんかった?
- 548 :重要無名文化財:03/07/20 00:35
- もっとアフォがいるだろう。春馬とか山陽とか。
あっ、こいつら真打か。
- 549 :重要無名文化財:03/07/20 09:57
- 7/19 末広深夜
あし歌 酢豆腐 若旦那じゃなくて六さん。
きく麿 公園デビュー?
亀蔵 宮戸川 今日のお目当て、よかった
志ん公 金明竹 与太郎はじけず
- 550 :重要無名文化財:03/07/20 10:53
- 最近深夜早朝にあまり食指が…
- 551 :重要無名文化財:03/07/20 10:56
- 亀蔵最近いいんだよ。
- 552 :重要無名文化財:03/07/20 17:24
- >>551
俺は、前からいいと思うがなぁ。独特の味がある。
時々、手抜きするのが、今一だけど。
- 553 :重要無名文化財:03/07/20 18:24
-
くっきり丸見え♪
http://angely.h.fc2.com/page005.html
- 554 :重要無名文化財:03/07/20 18:58
- >>552
悪い悪い,俺も前からずっといいと思っている。
だが、この人ぐらい,芸人の評価と一般の素人の客で評価が
分かれる人も珍しいんだ。
- 555 :重要無名文化財:03/07/20 19:45
- ↓ここに詳しくのっていたよ(^^
http://osusume.zero-yen.com/%7E/news05.htm
- 556 :七枝:03/07/20 20:47
- 佐助さんがいい!来年は入門十周年記念。
みんな各派網羅的によく知ってますね。
芸協で聞いてみたい二ツ目、恋生、鯉橋、米二郎。鹿の子ちゃんてかわいい?
昇美依は美人の写真もあったけどいまは違うね
- 557 :名無しさん@撮影中:03/07/20 21:50
- いくらなんでも、昇美依の美人の写真は、ないだろう。
- 558 :重要無名文化財:03/07/20 22:23
- 昇美依は美人だよ。
なんてったって、昨年のミス芸協。
- 559 :重要無名文化財:03/07/20 22:33
- お−それはスゴ
- 560 :重要無名文化財:03/07/21 03:26
- 549
不動坊の掲示板にも同じ書き込みしてるね、あーた。
- 561 :重要無名文化財:03/07/23 20:34
- 昇美依ってブスじゃん!w
- 562 :重要無名文化財:03/07/23 22:23
- 549=560?
- 563 :重要無名文化財:03/07/24 00:48
- 昇美依,逆にあの肉厚がたまらない。何回も抜いた。
- 564 :重要無名文化財:03/07/24 01:11
- アタシはジョーラクでイッチャタw
- 565 :重要無名文化財:03/07/25 09:02
- 不動某、最低 カキコしまくり。陰気野郎!
許せん。
26日、必ず日本橋亭に来るから、おもいきり罵倒してやる。
- 566 :重要無名文化財:03/07/25 13:53
- 豆田火焔!
- 567 :重要無名文化財:03/07/25 14:03
- >>565
そんなこと書き込みするなんて、おまいもどうかと。
- 568 :重要無名文化財:03/07/25 17:56
- 女だと思ってバカにするな、絶対にやってやる!
- 569 :重要無名文化財:03/07/25 20:35
- まめだ火焔やばいよ。
- 570 :重要無名文化財:03/07/25 22:37
- 新手の客寄せカキコか?
- 571 :重要無名文化財:03/07/25 22:38
- そう思われ
- 572 :重要無名文化財:03/07/25 23:24
- まんこ
- 573 :重要無名文化財:03/07/26 00:42
- 三遊亭きん歌がうまいと思う。
- 574 :重要無名文化財:03/07/26 11:00
- ミックス寄席板
削除発言のIPうpしてる
陰険な香具師め
- 575 :重要無名文化財:03/07/26 13:15
- いやがらせカキコ削除は必要だが、あれでは板の雰囲気ブチ壊しだね
- 576 :重要無名文化財:03/07/26 13:44
- >>575
IP晒した陰湿管理人って、四葉の旦那だよね?夫婦そろってやる事が暗すぎ。
- 577 :重要無名文化財:03/07/26 15:56
- 荒らしには対応しないと。
なにか変なカキコあったの?
浅草見番っていったことないなあ。ゴロゴロ会館の裏って怖そう。
- 578 :重要無名文化財:03/07/26 16:21
- 普通に柳が植わっているだけですが、見番あたり。
- 579 :重要無名文化財:03/07/27 07:34
- rakugo:伝統芸能[重要削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027873274/22-
- 580 :重要無名文化財:03/07/27 11:09
- アレって、本名さらす新手のやりかたか?
- 581 :重要無名文化財:03/07/27 11:12
- つーか、観客の話題とかはキッチュスレとかでまとめない?
マンガ喫茶で自分のことでているかなぁとでも思ってここを見ていた
二つ目さんがかわいそうでしゅ。
- 582 :重要無名文化財:03/07/27 13:45
- そうそう、マンガ喫茶も高いしな。
しかし二つ目さん、2ch見るより、落語稽古した方がいいよ。
- 583 :重要無名文化財:03/07/27 23:09
- >>581
2ちゃんの書き込みを真に受けてるくらいなら
見ないほうがいいよ。
>>582の言うとおり、稽古しなさいな。
- 584 :581:03/07/28 01:04
- つーことで稽古しなさい>○○くん (笑
秋祭りの余興にプッシュしておくから。
あ、俺が誰かばれるか。
- 585 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:05
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 586 :重要無名文化財:03/08/12 14:51
- age
- 587 :山崎 渉:03/08/15 18:08
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 588 :重要無名文化財:03/08/16 22:28
-
∧ ∧
(´Д`) 腹減った・・・食パンでも食うか
/⌒ ⌒\
(∋⌒ヽ /⌒∈)
│ ^< ≡ >^ │ バリッ
⊂| < ≡ > |つ
(_). ≡ (_)
- 589 :重要無名文化財:03/08/17 12:58
- 柳家三之助って天然パーマなの?
- 590 :重要無名文化財:03/08/17 13:38
- いや、天然のパー。
- 591 :重要無名文化財:03/08/24 21:06
- 立川派の私有タンも入れてネ!
- 592 :重要無名文化財:03/08/24 21:18
- スレタイよく見ろ!!
- 593 :重要無名文化財:03/08/24 22:52
- >>592
>>231
- 594 :重要無名文化財:03/08/25 14:25
- 古今亭朝太(もちろん、現在の)
カワイイよ
遠くから見守ってるよ
- 595 :重要無名文化財:03/08/25 23:31
- 朝太てカワイイか?
タダのデブっつー感じが…。
下の二つ目で有望っちゃ小権太だな。
- 596 :重要無名文化財:03/08/25 23:49
- 芸人内にも朝様萌えは多数。
- 597 :矢田ちゃんOL:03/08/28 21:36
- 古今亭朝太さん。
とってもラブリー
「からぬけ」最高!
でもでも、9・20までは「丞様」だもん。
今度の早朝寄席も行くからね。
- 598 :重要無名文化財:03/08/28 23:06
- キクノジョーって丞様って呼ばれてるのか・・・
- 599 :重要無名文化財:03/08/29 22:02
- ただの丞様じゃないよ。
深窓のご令嬢様。
- 600 :重要無名文化財:03/09/03 23:42
- どこで聞こうか迷ったけど。
二ツ目を呼んで落語を2席やってもらうとしたら、いくらくらいが相場なのでしょう?
二ツ目も幅が広いけど、3〜4年目くらい。
- 601 :重要無名文化財:03/09/03 23:50
- 会の規模・主催者と演者の関係・事務所の有無等が
関わってくるから、相場って一言じゃ言えないよ。
主催者は演者に支払ったギャラを口外しないのが不文律だし。
むしろ予算と日時を芸人に告げて、相談した方がいいよ。
- 602 :重要無名文化財:03/09/04 00:23
- >>600
知ってるけど言えません。
同じくらいのキャリアでも額に幅はあるし、何よりも>>601さんの
おっしゃるとおり「ギャラは口外しないもの」ですので。
- 603 :重要無名文化財:03/09/04 00:40
- だいたいの額をはじいて,「これでどうですか」
と言ってみればいいんです,勇気を出して。だいがい,「いいですよ」
といってくださると思います。
- 604 :重要無名文化財:03/09/04 11:54
- なぜ「ギャラは口外しないもの」なんですか?
- 605 :重要無名文化財:03/09/04 11:58
- 主催者と演者の関係によっては、凄く安く出てもらってたりする。
それが世間に漏れると、本来貰えるギャラを値切られたりするから。
ってのも、理由のひとつ。
- 606 :重要無名文化財:03/09/04 12:01
- わかりました!
- 607 :重要無名文化財:03/09/05 07:21
- 「あいつあんなに貰ってやがるのかよ!」とか「あの主催者はこれしか出さねーんだな」
ってことになったら人間関係にヒビが入りかねない。だからギャラは絶対口外しない。
- 608 :重要無名文化財:03/09/05 09:14
- でも、もう少し手の内見せてくれないとボられそうで頼みにくい
- 609 :重要無名文化財:03/09/05 10:12
- 2ちゃんで手のうち見せる馬鹿はいない
- 610 :重要無名文化財:03/09/05 10:18
- >>608
なら直で噺家(二ツ目)に相談すれば?
会を開いてくれる人に対して、今後のためにも酷い事はしないと思う
でも、間に人挟むと手数料や紹介料がかかると思う
ヘンな人だったらボッタクリしそう
- 611 :重要無名文化財:03/09/05 10:33
- >>608
正直言って、そういう考え方をする人には、落語会の主催は向かないよ。
自分で集められる客数・会場費からだいたいの予算を決めて、“最悪の
場合、全額自腹でもいい”ってぐらいの気持ちで交渉すれば、案外あっさり
引き受けてくれるもんです。 銭金よりも心意気ですよ。w
どうしても目安が知りたければ、お目当ての芸人(か同レベルの芸人)さんが
出てる地域寄席にでも行って、座席の数と木戸銭から想像してください。
客数で計算しちゃダメよ、「持ち出し」だったりするから。w
- 612 :重要無名文化財:03/09/05 14:27
- パブリックな落語会を開こうとすれば、>611のように
自ずと予算が決まってきてしまうでしょう。
むしろ、この質問の主は、宴会の余興か何かで
やってもらおうって考えてんじゃないか、と思いました。
そうじゃなければ、予算が先にある自治体の行事か。
- 613 :重要無名文化財:03/09/05 15:50
- 圓丈のページにちょこっと相場の事が書いてあるけどね。
お目当ての噺家に直に相談してみればいいじゃん。
都内の地域寄席とかなら、額に関係なく応じてくれる
かもしれないよ。
- 614 :重要無名文化財:03/09/05 19:59
- 皆様サンクスコ 直接相談してみるよ
- 615 :重要無名文化財:03/09/05 23:33
- お目当ての噺家と面識がないと相談もしにくいですね。
会に行って出待ちすればいいか。
- 616 :重要無名文化財:03/09/11 21:27
- つくしちゃん、がんばってねー。
18日は行くよ。
- 617 :重要無名文化財:03/09/19 19:43
- 今年のNHKには誰が出るの?
もう決まってる時期じゃない?
- 618 :重要無名文化財:03/09/19 20:26
- >>617
落語家となんか関係あるの?
- 619 :重要無名文化財:03/09/19 20:30
- 新人演芸大賞の事じゃねぇの?
- 620 :重要無名文化財:03/09/19 21:34
- もう,予選は終わった筈。
- 621 :重要無名文化財:03/09/21 19:13
- で、具体的に誰が出演したの?
- 622 :重要無名文化財:03/10/01 10:37
- 二つ目が増えましたね
- 623 :重要無名文化財:03/10/02 11:32
- 二つ目アゲ
- 624 :重要無名文化財:03/10/08 15:15
- 二つ目
- 625 :重要無名文化財:03/10/09 22:32
- 二つ目の純粋真っ直ぐ君といえば誰?
- 626 :重要無名文化財:03/10/09 23:12
- 朝之助くんがよさそう。性格が素直そうだし。
- 627 :重要無名文化財:03/10/09 23:29
- 麟太郎
- 628 :重要無名文化財:03/10/09 23:30
- http://webnews.fc2web.com/
- 629 :重要無名文化財:03/10/13 03:26
- >>625
そりゃ勿論、上楽だろ(w
- 630 :重要無名文化財:03/10/15 14:31
- 上楽、逝ってよし。
- 631 :重要無名文化財:03/11/02 12:40
- 枝松のインチキくさい落語、なかなかいいよ。
- 632 :重要無名文化財:03/11/02 22:05
- 確かに。枝松、二つ目になってよくなったね。
「インチキくさい」っていうの、いい!
- 633 :重要無名文化財:03/11/14 20:38
- 遊一
- 634 :重要無名文化財:03/11/14 20:45
- 馬治もイケメン
- 635 :重要無名文化財:03/11/14 20:55
- ああ、馬治になったんだっけな。駒丸
- 636 : :03/11/14 21:30
- 可愛いのは馬吉。
しゅう平に狙われそう。
- 637 :重要無名文化財:03/11/15 18:06
- 逝ヶ面?
- 638 :重要無名文化財:03/11/23 01:01
- まいちゃん。
磨けば光る。まだ磨かれてない。
- 639 :重要無名文化財:03/11/23 01:34
- やっぱりきん歌だろう
- 640 :重要無名文化財:03/11/23 01:39
- ★★コピペ推奨★★
あなたが期待する選手は誰?
現在トニーが独走状態です。
カンフーマスタートニー・バレントを10,000票にしよう。
http://www.so-net.ne.jp/feg/vote/index.html
- 641 :重要無名文化財:03/11/23 17:02
- 鯉太ガンガレ。コント真彦。
- 642 :重要無名文化財:03/11/23 22:55
- ・・・・・やめておけ・・・。
- 643 :重要無名文化財:03/11/25 12:15
- 小駒ってどう?
- 644 :重要無名文化財:03/11/25 19:52
- 前座だけど志ん駒師匠の弟子ってめっちゃイケメン。
- 645 :重要無名文化財:03/11/26 02:50
- ♥
- 646 :重要無名文化財:03/11/26 17:08
- 小駒の高座見たいな〜
- 647 : :03/11/28 02:48
- すい平、風太郎
は隔離して真打ちに!
- 648 :重要無名文化財:03/11/28 06:19
- >>647 2人で風水コンビってか!?
- 649 :重要無名文化財:03/11/28 23:24
- その二人でコンビ組むんなら、
多少ダダの方が可愛そうか。
- 650 :重要無名文化財:03/11/30 01:04
- ダダ、ちゃんと噺出来るのにな。
目指す方向が違うからしょうがないか。
- 651 :重要無名文化財:03/11/30 10:09
- やっぱりきん歌だろう
- 652 :重要無名文化財:03/11/30 10:12
- きん歌、今一。
- 653 :重要無名文化財:03/11/30 16:06
- 池袋の小朝がやった大ぎりで小田原丈をみたけど、
痛かった。ひらりにも負けていたよ。
- 654 :重要無名文化財:03/12/01 11:09
- ひらりは落語協会所属の噺家ですが、小田原丈は日本バーテンダー協会所属の
バーテンさんなので大目に見てやってください。
- 655 :重要無名文化財:03/12/01 11:30
- 嫁入りしたこたしたバーテン
- 656 :重要無名文化財:03/12/02 01:07
- わかってないなあー あのオオギリでは小田ちゃん、いい仕事してたよ。
つっこみでは二ッ目で一番上手いんだよ
- 657 :重要無名文化財:03/12/02 01:10
- 小田ちゃん、いいよ。大好き。
- 658 :重要無名文化財:03/12/02 01:12
- やっぱりきん歌だろう
- 659 :重要無名文化財:03/12/02 13:10
- あし歌
故郷の足利銀行つぶれショックで寝込む!
- 660 :重要無名文化財:03/12/02 18:25
- きん歌厨ウザイ
- 661 :重要無名文化財:03/12/02 20:23
- >>660
いいものをいいと言ってどこが悪い
- 662 :重要無名文化財:03/12/02 20:26
- >>661
言うのは悪くない
言い過ぎるからウザイ
- 663 :重要無名文化財:03/12/07 13:37
- 天どん
- 664 :重要無名文化財:03/12/24 22:43
- 昇輔の命がけの毒舌に一票。
- 665 :重要無名文化財:03/12/25 01:41
- ひらりかわいい
- 666 :重要無名文化財:04/01/30 15:14
- 勝菜
年の割りにはイケメンかと…。
- 667 :重要無名文化財:04/02/12 11:35
- 朝太クン
かわいいよ
いっしょにメシ、食いたいよ
- 668 :重要無名文化財:04/03/09 23:23
- ひまわりさんがいい。
- 669 :重要無名文化財:04/03/09 23:34
- 文治師が亡くなって、
弟子の快治さんは、誰のところに行ったの?
- 670 :重要無名文化財:04/03/09 23:37
- 文治師匠の腹違いの武さんのとこか、武蔵野の腹違いのとこか、正妻の長男のトコだと思う。
- 671 :重要無名文化財:04/03/09 23:38
- >>670
ネタですか?ほとんどわかりませんねぇ。
- 672 :重要無名文化財:04/04/11 01:12
- 今の二つ目は、全員駄目。
- 673 :重要無名文化財:04/04/11 01:14
- わかんないだろうねぇ
- 674 :重要無名文化財:04/04/11 01:18
- わかる
- 675 :重要無名文化財:04/04/11 01:21
- 正確に書けば、分かり過ぎる。
- 676 :重要無名文化財:04/04/15 15:13
- 新真打の米福ってどうよ
おれは見たこと無い
- 677 :重要無名文化財:04/04/15 15:25
- >>676
お練りやった?
- 678 :重要無名文化財:04/04/15 17:15
- age
三三はけっこういけてると思うけど、どぅ?
少なくともコブよりはまし。
- 679 :重要無名文化財:04/04/17 15:04
- サンザいいね〜
ちょっと前の深夜寄席、一人だけ真打ちがでているようだった。
他がひどすぎるのか?
- 680 :重要無名文化財:04/04/17 15:17
- わか馬
うまいと思ふ
- 681 :重要無名文化財:04/04/17 20:01
- ↑雰囲気はあるが・・・
- 682 :重要無名文化財:04/04/18 02:19
- 俺はサンザのほうがキクノジョーより数段うまいと思ふ。
異論はあるだろうけど。
- 683 :重要無名文化財:04/04/18 10:02
- そりゃあ異論あるわな。
- 684 :重要無名文化財:04/04/18 12:09
- うまい→三三、わか馬
面白い→天丼、喬四郎(下手だが)
- 685 :重要無名文化財:04/04/18 13:03
- >>684
確かに三三は、うまいと思う。抜けてる感じが少しする。
しかしわか馬はどうだろうか?
下手とは思わないが、わか馬を挙げるなら、
他にも数名挙げないとバランスがとれないと思うが。
面白いの方は、残念ながらちょっと賛成しかねる。
- 686 :重要無名文化財:04/04/18 13:08
- >>685
妙に最大公約数を求めたがる人だな。
- 687 :重要無名文化財:04/04/18 13:21
- >>686
最大公約数ってどういう意味?
- 688 :だた:04/04/18 18:40
- だた風太郎、最強!
- 689 :重要無名文化財:04/04/18 19:04
- DATA?
- 690 :重要無名文化財:04/04/18 19:49
- 小袁治HPより
二つ目昇進
7月上席より 柳家さん角、柳家初花、林家どん平、柳家さん太
11月上席より 春風亭朝佐久、三遊亭かぬう、林家彦丸、月の家かがみ
- 691 :重要無名文化財:04/04/19 17:10
- 初花も二つ目ですか。
最初、気になったのですが、
開口一番でいつも「やかん」で辛かった。
巡り合わせだけど。
師匠がカロクってとこも気になる。
- 692 :重要無名文化財:04/04/19 21:46
- 初花もさあ、口調がはっきりしないのに
早口なところだけが師匠に似て、何を言っているのか
さっぱりわからん瞬間が結構あるんだよね〜。
もう一度 発声法からやり直してみてはどうかなぁ?
がんばれよ 未来の「小さん」。
- 693 :重要無名文化財:04/04/20 13:07
- この前 池袋で高座返ししくじって(座布団の縫い目を正面にしちゃった)
喬太郎に「ショッパナ、クビッ」って怒鳴られてたっけ・・はは
弟子って師匠の悪いとこ似てしまうのかなー
花ごめも初花もあの早口は直したらいいのに・・
- 694 :重要無名文化財:04/04/21 21:04
- てんどん。
あの襟元のゆるんだ感じとか、くたっとした斜め座りとか、
ナンかだらしない雰囲気がけっこう好きなんだけど、
真打ち披露を見てみたいけど、噺がなぁ〜
まだ先だろうなぁ。
- 695 :重要無名文化財:04/04/27 00:33
- 三三さん、とびきり大賞で抜擢真打とかあるんですかね?
- 696 :重要無名文化財:04/04/27 00:45
- カロクさんのところは、あれが味なんですよ。
- 697 :重要無名文化財:04/04/27 09:14
- 三三、もちろんいいけど、いいけど、残念ながら落語界を揺るがすような活躍
はないだろう。むしろ菊朗がこれから面白い。
三三はヤマシンを早く切らないと、疫病神もいいとこだ。
- 698 :重要無名文化財:04/04/27 09:14
- なに?ヤマシンって。
- 699 :重要無名文化財:04/04/27 11:35
- ヤマシンって、あの落語研究家の?絶対に止めたほうがいい。
文化人のいうことマトモに聞いてたらとんでもないことになるだろう。
三三さんも、巧くても、売れなきゃ!
- 700 :重要無名文化財:04/04/28 22:58
- 700ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。
もう何千回と700ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで699のスレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの1と0のキーは磨り減って印字が消えている。
他の奴らが700をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ700ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
700ゲットに失敗したあの暑い夏の日。
700を取るために光回線を導入した。
700を取るために指の力が上がるように特訓した。
700を取るために動体視力を上げる本を熟読した。
700が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても700ゲットの事しか思い浮かばない。
700ゲット。ああ好きさ。結婚したい。
今度こそ700ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。700ゲット!!!!
- 701 :重要無名文化財:04/04/28 23:14
- 三三は、売れてる方だろう??
- 702 :重要無名文化財:04/04/28 23:17
- 三三 あの顔が苦手で・・・。悪いんだけど避ける私。
- 703 :重要無名文化財:04/04/29 00:23
- 三三 あの顔が大好きで。はまってる私。
- 704 :重要無名文化財:04/04/29 00:29
- そりゃ、珍しいな。
- 705 :重要無名文化財:04/04/29 00:50
- 確かに三三は、ちょっと怖いわな。
- 706 :重要無名文化財:04/04/29 09:59
- とにかく山進は無視したほうがいい。山進の内容ではなく、ただ疫病神だということで。
- 707 :重要無名文化財:04/04/29 10:16
- 素人なのでわからないんですが、
1.「山進」って誰なんですか?
2.その「山進」のどこが良くないんですか?
- 708 :重要無名文化財:04/04/29 11:02
- 三三は好男子、もとい講談師になったほうがいいとおもうな。
ミミちゃん
- 709 :重要無名文化財:04/04/29 12:26
- ただでさえ理屈っぽいところへもってきて、さらに小三治の所へ行って、またまたそこへ
評論家の東大落語会の文化人の山進(やましん)の忠告などをまともに聞いていたら、ただの
理屈こきになってしまうわな。
三三さんは、もっと自由に子どものように遊ばなきゃ!自分の枠をぬけだして!がんばれ三三さん
- 710 :重要無名文化財:04/04/29 13:26
- 三三の頭じゃ、講談は無理だろう。
- 711 :重要無名文化財:04/04/30 01:32
- >>710
何の会だったか忘れたが三三が講談やったのを聞いたことがあります。
上手でしたよ
- 712 :重要無名文化財:04/05/01 10:46
- >>710
講談とは違いますが、「五目講釈」を早朝寄席で聞いたことがあります。
上手でした。
- 713 :重要無名文化財:04/05/01 14:37
- 694>
あたいも、てんどん好きよ。
あの、きょどってるとこが、カワイイ。
えんじょう還暦前夜祭で出番ないのに、最後はお客さんに頭下げてたとこなんて、
師匠思いでイイワ〜
落語もがんばってね。
- 714 : :04/05/02 17:49
- わか馬は落ち着いて(としくって)見える
のが幸してる。
ダダは40であの状態というのも
ある意味凄い。
- 715 :重要無名文化財:04/05/05 22:44
- ダダ、ガンガレ。
菊朗に抜かれても挫けるなよ。
- 716 :重要無名文化財:04/05/06 20:58
- 三三、ガンガレ。
菊朗に抜かれても挫けるなよ。
- 717 :重要無名文化財:04/05/08 00:05
- 俺は、最近マジで、
二つ目が平均的にみんなうまくなってる気がして仕方がない。
耳がおかしくなったのかなぁ?
- 718 :重要無名文化財:04/05/08 01:14
- >717
真打ちはどう聞こえる?
いっ平ほか、ここ2、3年で真打ちになった人ね。
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)