■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[サモンナイト]橋本駅総合スレ[誓約者ナツミ]
- 1 :ぷぷら駅務区:03/03/30 17:04 ID:uiXTNf/Z
- 全国に3箇所ある橋本駅(神奈川:横浜&相模&京王)(和歌山:和歌山線&南海)
(京都:おけいはん)について騙れ。
なお、スレタイについては突っ込まないように。
- 2 :名無しでGO!:03/03/30 17:07 ID:BZR/ObBA
- スレタイ
- 3 :名無しでGO!:03/03/30 17:08 ID:ekxK9XmS
- >>1
スレタイ
- 4 :ぷぷら駅務区:03/03/30 17:09 ID:uiXTNf/Z
- 関連スレ。
同名異地域の駅に萌えるスレ再逢!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1047286118
南橋本駅
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1045744849
- 5 :名無しでGO!:03/03/30 17:10 ID:ulRYE0hL
- >>1のスレタイを査問委員会にかける
- 6 :名無しでGO!:03/03/30 17:17 ID:SXTMxBMI
- >>1スレタイなに?
- 7 :ぷぷら駅務区:03/03/30 17:24 ID:uiXTNf/Z
- >>6
ttp://www.sumonnnight.net
- 8 :ぷぷら駅務区:03/03/30 17:26 ID:uiXTNf/Z
- 間違えた・・・逝ってくる。
ttp://www.summonnight.net/
- 9 :名無しでGO!:03/03/30 17:29 ID:ekxK9XmS
- 板違いじゃん。削除依頼しとけ>>1
- 10 :名無しでGO!:03/03/30 17:36 ID:4V3ro2jb
- >>1
何故スレタイに余分なものを付けたのか
- 11 :名無しでGO!:03/03/30 17:52 ID:gSoB6BDI
- (横)橋本の住人だが、「南橋本」のスレから来マスタ。
ところで、何について書けばよいの?
- 12 :名無しでGO!:03/03/30 17:56 ID:wbRkFD8V
- >>11
とりあえず、スレタイに突っ込んでほしいらしいよ
- 13 :名無しでGO!:03/03/30 18:28 ID:AyopZq+x
- >>11
(横)橋本って相模原線出来てから随分変わったんですよね?!
- 14 :名無しでGO!:03/03/30 18:39 ID:Lmku+0iW
- てか名前以外に共通点無いのになに書けばいいんだよ。
- 15 :名無しでGO!:03/03/30 18:54 ID:+hUNNf9l
- >>13
大きく変わったのはここ3年くらいだよ。
あと、どうやら駅の西口にある県立相原高校(あの有名な神奈川県立橋本高校とは
違う)もあぼ-んor移転するらしいし
>>14
軽犯は知らんが、神奈川と和歌山の橋本は、登山口
- 16 :名無しでGO!:03/03/30 18:57 ID:j8zR+SgI
- >>14
スレタイについて。
- 17 :名無しでGO!:03/03/30 20:14 ID:AyopZq+x
- (和)橋本の連絡会談の簡易改札ってスルット専用?!
- 18 :11:03/03/30 20:17 ID:zTkeXmpr
- >>15
駅の西口にある県立相原高校が移転するという
話は聞いたことがありませんけど。地元民は
さっさと移転してホスイのですが。
- 19 :歌人 俵マチ先生:03/03/30 20:25 ID:ocZDHrDY
- 橋本の某高校の古典、現代国語、漢文の教師をしていた時代があったらしい。
- 20 :名無しでGO!:03/03/30 20:48 ID:wjBCIQ9B
- >>18
あれ?やっぱネタなの???
新宿高校のグランドはどうやらあぼ-んらしいが
(Virgineでネットやってて見えた)
- 21 :13:03/03/30 21:22 ID:AyopZq+x
- >>15
いや、それ以前に相模原線出来る前と後で相当変貌したってピクあたりに書いてあったような・・・・?!
近況は知っての通りですがw
- 22 :名無しでGO!:03/03/30 21:57 ID:AyopZq+x
- 保守。
- 23 :名無しでGO!:03/03/30 22:10 ID:msh8e3c/
- 正直南橋本の住民は(横)橋本まで自転車でいく香具師が多い。
20分に1本の相模線を待つくらいならということだろうか。
まあ自転車で行っても10分くらいだけど。
- 24 :名無しでGO!:03/03/30 22:35 ID:e5IKtmkJ
- >>21
相模原線が開通した当時は、まだ北口駅前の再開発が始まってい
ませんでした。今は、すべてのビルが完成し、サティやミウイが
できました。最近では、JRの敷地を利用した飲食店専門のビル
もできました。
- 25 :名無しでGO!:03/03/30 22:39 ID:B/wzxaSQ
- 横浜線橋本って昔2面4線だったの?
南下ホ-ムがあったような形跡と、線路が引いてあったような感じのとこがあるんだけど・・
ちょっと改造すればすぐに出来そう。
これが出来れば、日中の町田行きあぼ-んできるしウマ−だと思うんだが名
- 26 :名無しでGO!:03/03/30 22:53 ID:Q56ujhyj
- ところでこのスレタイは何だ
- 27 :名無しでGO!:03/03/30 23:33 ID:AyopZq+x
- >>26
あまり気にしない方がいい鴨。
それより、おけいはん&南海&和歌山ユーザーカキコキボンヌw
- 28 :名無しでGO!:03/03/31 01:35 ID:gaQfKPZe
- >>25
一応,2面4線だったといって良いのだろうか…。
ただし,現1番線の隣にあった線路はホーム途中で車止めでした。
(私の知っている時代で:15〜20年ぐらい前)
たぶん,2,3両編成ぐらいしか止まれなかったような。
その他にもいろいろ線路が何線かあった気がする。
#ポイントも今より多かった。
他にも現ダイエーの方へ続く相模線の線路が昔ありましたね。
いま思えば随分と変わりましたね。
- 29 :名無しでGO!:03/03/31 07:19 ID:lY4kCGzP
- 保守
- 30 :名無しでGO!:03/03/31 07:51 ID:beswYSi+
- >>20
どうしてそこで新宿高校のグランドネタを出すのかと小一時間・・・(ry
うーむ、カナスィーですな。
(和)橋本構内の待合室(?)はマンガがあったりしてなかなか変わってる。
医院の待合室みたい。
おけいはん橋本はよく通過してますが、何もなさそう。
(横)橋本といえば、神奈中バスの「三ヶ木」行。何て読むんだか・・・。
- 31 :名無しでGO!:03/03/31 08:07 ID:gaQfKPZe
- >>30
>(横)橋本といえば、神奈中バスの「三ヶ木」行。何て読むんだか・・・。
「みかげ」読みます。 このバス乗場の近くに友達の家があってピザ屋をやってます。 なかなか美味しかったです。
- 32 :大島:03/03/31 10:54 ID:yloIWki8
- >>11同様、南橋本から140円払ってきますた。
>>15
>軽犯は知らんが、神奈川と和歌山の橋本は、登山口
・・・どこによ? 城山?石老山?遠すぎ。 因みに、大山は小田急沿線から。
>>28
旧ダイエーの方の線路(今は無し)は、日本鋼管?だかの専用線跡らすぃ。
でも、モノ心つく前に既に更地だったから、真相はワカラヌ。
でも、ホント変わったよね。1980年代の面影が・・・。
北口を降りると、不動産屋。原良平か?
- 33 :名無しでGO!:03/03/31 19:49 ID:u/Zj7qqv
- >>28
旧ダイエーの方の線路(今は無し)は、旧国鉄車両工場と大和製罐
への引き込み線でした。旧国鉄車両工場では、国鉄貨物自動車の
修繕をしていたそうです。
- 34 :名無しでGO!:03/03/31 20:29 ID:qetTTO/k
- (和)の橋本の駅前にはまことちゃん(BYうめずかずお)の像がある。市の活性化の
ために作者を呼んだみたいだが、地元住民として恥ずかしいので早く撤去してほしい
(どんなつながりかは知らないが)
あと南海の車庫は小原田へ移動しました。(こうや、リンカンがよく寝てます)
- 35 :名無しでGO!:03/03/31 21:19 ID:+dzgl2jO
- ゆりかもめが仮の新橋駅から、現在の駅になる時、新橋本駅と書いてあったが、
新橋の本駅ではなく、新橋本(しんはしもと)駅だと思ったのは俺だけか?
- 36 :茶畑 ◆Tea1gt/KwY :03/03/31 22:11 ID:ZNxMuh/x
- >>35
漏れもだ。
もしやこれは相模原市が進めている新交通システムのこと?
と妙な期待感が沸いてきた…。
- 37 :くらきまいお@ウォガ阻止:03/03/31 22:12 ID:2wk2dEEX
- ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○●●●●●○
○●○○○●○●○○○●○○○○○●○
○●○○○●○○○○○●○○○○○●○
○●○○○●○○○●●○○○○○●○○
○●○○○●○○○○○●○○○○●○○
○●○○○●○○○○○●○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○○●○○○
○○●●●○○○●●●○○○○●○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
- 38 :名無しでGO!:03/04/01 00:31 ID:4yglEWHc
- 高野線橋本駅ホームにまだ「ハグルマソース」(昔の南海の社紋にそっくり)の広告を付けた木製ベンチ、残っているのでせうか?
- 39 :サシモト:03/04/01 02:34 ID:36EdoHgP
- リニア新幹線?
- 40 :ぷぷら駅務区:03/04/01 10:18 ID:Jjt5gJZV
- >>34
模図かずお氏ってそこの出身じゃないの?!
新潟に名訓ナインの銅像とか、山陰線のどっかに鬼太郎チームの焼き物が置いてある同様の理由で。
- 41 :名無しでGO!:03/04/01 10:50 ID:dQYQiN6Z
- >>1
そのスレタイはなんだ?
- 42 :大島:03/04/01 12:27 ID:FIsXwYLj
- (横)橋本
世間では、酉厨が騒いでると他スレで書いてありましたが、ハマ線の橋本で「トリチュウ」といえば、
「鳥忠(現さがみ野)」ですな。もも揚げウマー。
- 43 :ぷぷら駅務区:03/04/01 18:52 ID:Jjt5gJZV
- >>42
一本いくら?
- 44 :名無しでGO!:03/04/01 19:34 ID:UH/6Dffk
- >>43
手羽と「もも」があり、確か430円でしたか。
薄い塩味が絶品。ケンタッキーは辛すぎてだめ。
- 45 :名無しでGO!:03/04/01 19:38 ID:UH/6Dffk
- >>44
連投スマソ。鳥忠は今、外壁塗装し直しているようですが、
営業中なのでしょうか。
- 46 :名無しでGO!:03/04/01 23:18 ID:eEb1Vzkc
- 相互リンク(w
(魔界戦記ディスガイア)サモンナイト42(好評)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1045322385
- 47 :サシモト:03/04/02 00:49 ID:D5oUq2Sx
- 工房が橋本をサシモトという
性的に解釈することで変化が?
- 48 :くらきまいお:03/04/02 01:20 ID:bsrGfaRL
- ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○○○○●○○●●●○○
○●○○○●○○○○●●○●○○○●○
○●○○○●○○○●○●○●○○○●○
○●○○○●○○●○○●○○●●●○○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○●○○○●○●●●●●●●○○○●○
○●○○○●○○○○○●○●○○○●○
○○●●●○○○○○○●○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
- 49 :ぷぷら駅務区:03/04/02 02:38 ID:eIyjJG6Q
- >>44
三楠!!
- 50 :名無しでGO!:03/04/02 07:39 ID:P87eravz
- 50ゲトー!
- 51 :名無しでGO!:03/04/02 07:54 ID:2oUX6iuA
- >38 残ってます
>40 違います
- 52 :名無しでGO!:03/04/03 11:15 ID:mYO66ddb
- 緊急保守。
- 53 :名無しでGO!:03/04/03 11:59 ID:lcbTbzgH
- >>25
(横)橋本駅は、典型的な国鉄駅で、ホーム2面3線
でした。現1番線のとなりは、もともと貨物用でした。
この延長線上に、先月飲食店のみが入った駅ビルが
完成し、2面4線とする夢は破れました。
- 54 :名無しでGO!:03/04/04 01:11 ID:O/KZPX1A
- >>40
橋本ぢゃなくて五条(もちろん和歌山線)だよ。
- 55 :くらきまいお:03/04/04 01:17 ID:aJvNMzFx
- ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○●●●●●○●●●●●○
○●○○○●○●○○○○○●○○○○○
○●○○○●○●○○○○○●○○○○○
○●○○○●○●●●●○○●●●●○○
○●○○○●○○○○○●○○○○○●○
○●○○○●○○○○○●○○○○○●○
○●○○○●○●○○○●○●○○○●○
○○●●●○○○●●●○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
自動作成スクリプト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3338/Auto_Number.html
- 56 :名無しでGO!:03/04/04 22:09 ID:kgvlDHFn
- (横)橋本では、北口駅前の再開発が完了したため、
関東ユニーが撤退し、跡地にはマンションが建つそ
うです。となりのイトーヨーカドーも撤退の噂があ
ったが、今のところその動きはないみたい。
ダイエーの跡地には、東急ストアーが入るという噂
があるが…。
- 57 :名無しでGO!:03/04/04 22:38 ID:J4UqAyNp
- そう言えば、サティ-のところにそごうが来るとか行ってたね?
多摩、柚木(南大沢駅前):この2店はあぼ-ん済み、八王子と
そごうがあるのに、何故橋本??って思ったんがな。
- 58 :サシモト:03/04/04 22:43 ID:keiLl8vh
- 神中バス 昭和45年をピークにアーボンされた路線
国道渋滞も要因
- 59 :名無しでGO!:03/04/04 23:35 ID:Mdc6NJFu
- >>57
再開発組合ができた頃は、そごうを誘致する予定だった
みたい。その後、そごうがダメになり、マイカル・サティ
に変更したらしい。もっとも、サティも、はじめはビブレ
という専門店だったが、ついこの間サティになった。
- 60 :名無しでGO!:03/04/04 23:41 ID:SXr2lRai
- それでサティもいなくなる、と
- 61 :名無しでGO!:03/04/05 11:00 ID:BLwFc/xR
- >>60
その可能性も無いとは言えない…
- 62 :名無しでGO!:03/04/05 20:22 ID:pFVn2Jc+
- ところで、新宿線ユーザーってどんぐらいいるの?
- 63 :大島:03/04/06 09:50 ID:zb76tuz2
- >>45
なおも、旧店舗で営業中。
一回再開発中に道挟んだ隣りでプレハブで営業していた期間があったけど、なんだったんだろう。
>>62
新宿線?直通利用者って事?
- 64 :名無しでGO!:03/04/06 16:19 ID:FP4BGmhe
- (横)橋本の時刻表関係ならばこちらへ。
http://homepage1.nifty.com/ishato/index.html
- 65 :名無し野電車区:03/04/07 16:51 ID:D/P3DjMX
- >>56
ユニー跡地は商業施設だよ。
何が出来るかは知らないけど。
- 66 :名無しでGO!:03/04/08 17:52 ID:vyJ5V/+Q
- 厨房消防
- 67 :サシモト-南サシモト:03/04/09 01:28 ID:55vdtctL
- 4.8 大雨 抑止の相模線
- 68 :名無し野検車区:03/04/09 19:28 ID:uPUHilpW
- (和)橋本にはJRとの共同使用駅ならではの風情がある。
本屋側にはJR、にぎわっているのは民鉄の方。
橋本駅の南海線ホームの横には最近まで車庫があった。
その名も「高野山検車区」。検車区は移転した。名前は知らない。
21m大型車が入線可能なのは当駅までで、この先は17m4連の独壇場。
中型『こうや』と大型『りんかん』もここで併結・開放。
1面2線で手際よく行われる。『りんかん』が紀ノ川を渡ることはない。
- 69 :積雪 降雨:03/04/09 22:52 ID:55vdtctL
- 相模線は冬の雪、雨での抑止が多いです
- 70 :名無しでGO!:03/04/11 05:03 ID:J/wuElq7
- >>63
yes.
- 71 :名無しでGO!:03/04/12 00:40 ID:Rg7tPBIc
- 保守!
- 72 :SATY:03/04/12 00:40 ID:Fib6D6a5
- 跡地は、邪魔田電機、LIFEが入居予定
- 73 :名無しでGO!:03/04/12 00:47 ID:YFE+dQ+z
- >>72 相鉄ライフ?さすが元相鉄!!
- 74 :へそのない町相模原市:03/04/12 10:16 ID:Fib6D6a5
- 相模原市が市役所所在
横浜線快速が通過していた市役所所在地であった(国鉄時代)
相模線と分岐する横浜線
相模線ー横浜線ー小田急線 各線で結ぶ三角形の市街地
中心がないだけに!
橋本は交通の要所: 相模大野ー相模原市役所 バス520円
- 75 :名無しでGO!:03/04/12 18:18 ID:B2WwuKoZ
- (横)橋本のユニー跡地には、映画館の入った商業ビル
ができるという噂と、青山学院大学関係者用のマンションが
できるという噂の二つがあるようです。
- 76 :名無しでGO!:03/04/12 23:24 ID:skaXlXEe
- 橋本、橋本です
京王相模原線と、相鉄本線はお乗り換えです だったら(*´д`)ハァハァ・・・
- 77 :名無し山運転所:03/04/13 00:42 ID:R87jQn/s
- (和)連絡跨線橋のスル関簡易改札機いいね〜。
ttp://www91.sakura.ne.jp/~a-matsuda/kaisatsu/kansai/nankai-kan-iA.jpeg
>>1
リプレに萌えてはいけないのか?
- 78 :名無しでGO!:03/04/13 10:19 ID:D9Ucs7p6
- >>77
モナティ萌えなら路車板にいくらでもあるぞ。
- 79 :JR相模線:03/04/13 14:16 ID:fMr5o/ge
- 相模鉄道は、バブルの頃相模線が欲しかったらしい。
神中鉄道(神奈川中央と関連なし)が元の本線を
買い戻しの形になった、具現化にはいたらない。
- 80 :JR束:03/04/13 14:17 ID:k5R1FZ1f
- 寒川支線ならいつでもどうぞ
- 81 :名無しでGO!:03/04/13 14:33 ID:O5vzCS9i
- >>74
相模大野駅〜警察前(相模原市役所近く)は310円ですが、何か?
あんた地元民ではないだろw
- 82 :名無しでGO!:03/04/13 18:01 ID:JqhkhL2Q
- 保守。
- 83 :幻の相武電鉄:03/04/13 19:15 ID:fMr5o/ge
- ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/kamimizo/kamimizo.htm これね
- 84 :名無しでGO!:03/04/14 00:39 ID:Pd+ZF8EV
- 保守しま〜す。
- 85 :寒川支線:03/04/15 01:12 ID:HTiTlufa
- 相模縦貫道基礎工事で毒ガスがでた
遊歩道、公園があったけど縦貫道との関係、
毒ガスで地元はびっくり
- 86 :名無しでGO!:03/04/15 01:17 ID:JCrUd+n2
- >>62
京王では必死に宣伝してるけど、少ないね。
みんな調布や笹塚で乗り換えちゃう。
ましてや都営線急行の本領発揮の馬喰横山以西は皆無
はっきり言って迷惑乗り入れだよ。
- 87 :名無しでGO!:03/04/15 04:43 ID:CZA8pDb6
- >>86
どっちかというと
都営線直通急行は高尾山口方面へ流して
橋本行き特急復活を希望したいところ。
- 88 :名無しでGO!:03/04/15 09:08 ID:L4u1qPYw
- >>87
都では高尾に流したがってるけどね。
ただ、朝の下り、夕方の上りに1,2往復とかなら良いが、日中20分毎って
事なら要らんな。京王線内は素直に各駅停車として出来るだけ短距離の乗り入れ
で本数を多くした方がマンセーだと思うんだよな
- 89 :名無しでGO!:03/04/15 09:58 ID:3/FjukRc
- (京)橋本といえば元赤線
- 90 :名無しでGO!:03/04/15 12:00 ID:tok0bdfC
- みんな、SRに乗ってさいたましよう!!
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< はしもとはしもと!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< はしもとはしもとはしもと!
はしもと〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 91 :名無しでGO!:03/04/15 23:33 ID:KYBueaQ3
- >>90
消し忘れんなヴォケ!!
- 92 :橋本特急:03/04/16 00:42 ID:ZUyKFiA/
- 三日月さんがいましたね
- 93 :名無しでGO!:03/04/18 18:10 ID:Vx9DrUHj
- (横)橋本のユニー跡地の建築物ですが、地上6階地下2階の
商業施設という掲示がされていました。
- 94 :名無しでGO!:03/04/18 21:54 ID:tfpCmrra
- 鯖落ちしてから見てる香具師いるか?
- 95 :名無しでGO!:03/04/18 22:58 ID:v/ZAg6RB
- >>94
ギコナビいれて見てます。
- 96 :山崎渉:03/04/19 22:58 ID:SmSaQXHf
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 97 :山崎渉:03/04/20 06:42 ID:fB7K5RLD
- (^^)
- 98 :名無しでGO!:03/04/20 14:32 ID:jI+CJGmR
- 橋本〜橋本〜
南海高野線はお乗り換えです。
3番乗り場から奈良行き発車します。
- 99 :名無しでGO!:03/04/20 14:42 ID:OYpgNq9Q
- この電車は特急橋本行きです。
停車駅は明大前、調布、京王多摩センター、終点橋本です。
途中、調布では2分の待ち合わせで各駅停車橋本行き、京王多摩センターで快速橋本行きに接続いたします。
初台、幡ヶ谷へは神泉新宿4番線にお回りください。
また、笹塚、明大前、桜上水と桜上水から先の各駅へお急ぎのお客様は、
3番線に停車中の急行高尾山口行きをご利用ください。相模原線内通過駅へは
この電車をご利用ください。
代田橋、下高井戸へおいでのお客様は、1番線に停車中の各駅停車をご利用ください。
52分の発車です。5分ほどお待ちください。
- 100 :ゆめもぐら:03/04/20 15:01 ID:C92wY6JK
- 八幡市内の橋本駅なら知ってますが何か?というわけで100ゲトー
- 101 :名無しでGO!:03/04/20 15:17 ID:Sl04yoHF
- 京王線・橋本特急の復活キボンヌ
- 102 :名無しでGO!:03/04/22 20:59 ID:p11PbzFi
- >>101
停車駅少な杉な上、
急行のストーカーで空気輸送な罠。
とは言え非鉄にも橋本特急は空いていて
座れると言うのが浸透して来て、調布では先発の急行に乗らずに
その次の特急を待つ香具師が老若男女
問わず増えて、それに急行車内でも調布や
明大前では’この後の特急は空いています。新宿到着も2分遅くなるだけです。’なんてアナウンスも浴してたな
- 103 :名無しでGO!:03/04/22 21:22 ID:3DjkcsSY
- >>102
そうそう,そうだったね。
俺は結構使ってたけど,いつも橋本特急はつつじヶ丘にも
止まった方が利用者は便利になるんじゃねーの?っておもった。
新宿発橋本行特急は先行する急行のお陰で調布手前の踏切上で待ってたし。
こんな事するならつつじヶ丘に止めて時間調整&各停接続にすれば良いのにと毎日思ってた。
まぁ,俺は橋本ユーザーだからどっちでも良いけど。
中間駅ユーザーにとっては不愉快だったに違いない。
- 104 :名無しでGO!:03/04/22 21:31 ID:p11PbzFi
- >>103
調布手前で止まるという事から、末期には夕方になると痛快を1番線に入れて、堆肥される各駅停車を2番線にしてたよな。それで痛快が出るとすぐに橋本特急が乳腺して、各駅停車と接続。
こうして痛快で座れないと予測すると2番線に向かい、調布まで橋本特急でまたーりして、そこからは各駅停車で楽々(最低でも飛田給では座れる)不注意製まで行ったもんだよ。
- 105 :103:03/04/22 21:47 ID:3DjkcsSY
- >>104
あと橋本行特急が新宿発19:5?分(思い出せない)で最後ってのが俺的に痛かった。
で,橋本行特急がなくなると各停で橋本まで乗り通してた。
約一時間かかったけど,都営からの直通通快が座れないし
そもそも10分程度の短縮だったら座って帰れる各停を選ぶよね。(俺だけか?)
この橋本行各停も20時代で終わってたけど…。
そういえば,23時代に橋本行各停が一本あったっけなぁ。(23:03だったか?)
その後の通勤快速多摩センター行(23:12だったか?)をつつじヶ丘で待つ奴。
これにも結構お世話になった。
その後,相模線がないので相模原から上溝方面へヒタスラ歩く…。
今考えるとかなり欝だったなぁ…。
- 106 :名無しでGO!:03/04/22 22:09 ID:p11PbzFi
- >>105
橋本特急は、基本的に毎時
12、32、52だ罠。
ただ、休日なんかだと1分繰り上がる事も・・
確か19時52分で最終だったような・・・
やっぱ空気輸送だからな。
今復活させるとしても調布の構造がネックで無理な罠だろうな。
やるとしたら、夕方ラッシュ時新の1、21、41分発(特急京八行きの後追い)として、調布からは各駅停車(始発各停スジ)とし、調布で先行する快速は急行格上げとするのがどうかと思うけどな。
ただ、恐ろしく千鳥になり素人には理解不能となってしまう罠であるが。
- 107 :大島:03/04/23 09:14 ID:pqpCz84U
- 19時代最終は辛い罠。
学生時代つかったけど、特急停車駅のユーザーにとっては空いててウマイが、
南大沢・永山・稲田堤(全京王)を基本とする各駅ユーザーにしてみれば、ウザサ極まりないよね。
私も橋本ユーザーだが、今のままでいいと思う。
- 108 :名無しでGO!:03/04/23 20:53 ID:trsyqMWx
- >>107
南大沢にとって特急廃止はマズーじゃないか?
まあ、所要時間的には今の方が早いんだけど、精神的には遅く感じる罠だろうな。
改善するとしたら、やはり多摩センでの緩急接続はやって欲しいね。
スジ的には急行を調布では特急系を待たずに発射すれば良い感じで先行快速に追いつくんだよな。
まあ、それには別の問題点も出てくるが・・
最低でも区間各停を多摩センで放置プレーにして、急行と接続するのが一番簡単かな?
あとは多摩セン以西急行の各停化
どれが一番良いのか?やっぱ現状なのかな?
- 109 :名無しでGO!:03/04/24 09:35 ID:MvA7CwGu
- 一時期京王快速が橋本発日中毎時0、20,40で、
ハマ線快速は0、40と20の交互での40分間書く
40分おきに本八幡行きと大船行きの快速が同時に発射するシーン
が見られてマンセーだったな。
特に13時ごろには、都万系、束205と黄緑のステンレス同士の
同時発射が拝めて萌え萌えだったな。
今ではハマ線快速は30分おき、京王もジャスト発射では無くなったはずなので、
拝める機会は減ったが
- 110 :107:03/04/24 13:50 ID:TyAnhlUm
- >>108
それ(玉セン以西の各駅)なら、急行ではなく特急復活してもらいたいね。
これ以上停車駅増えたらカナワン。
で、多摩センでの緩急接続は、復活しても良いかも。
但し、準特-急行、特急-快速の接続を解くとマズーな感じも。
急行を快速のスジでは知らせる事は可能なのかな?(入れ替えの事)
そうすれば、急行が先行してる普通に追いつける気がしないでもない。
・・・勢いで妄想を書いてるから、指摘ヨロ。
- 111 :名無しでGO!:03/04/24 18:39 ID:jxXmsM9D
- >>110
10分サイクルにしてるから、出来ない事は無いと思うけど、そうすると、今度は
多摩川、よみうり、稲城、若葉住民が怒るぞ!!!
改正以前は各駅停車に乗れば調布で対面接続で特急。快速乗れば多少遅いとは言え
乗り換えなしで神泉新宿、都営線直通と結構便利だったのが、急行優先ダイヤで調布では
各駅停車だとすぐという訳には逝かなくなった。これ以上の冷遇はマズーじゃないか?
各駅停車だって新宿から相模原線に乗り通す客も以外といたし
(平日の新宿発各駅停車橋本行きは、京王線新宿の時点で1分前の特急が出ると、
調布以外の永山までの各駅への最速列車だった。:つつじで急行と橋本特急に抜かれ、
調布では後続の特急待ち合わせ)
急行の10分毎にするなら、調布での特急接続は捨てて調布では各駅停車と特急が
同時接続にしないとな・・・
何か完全に神奈川の橋本スレになってしまったな。
- 112 :名無しでGO!:03/04/24 19:03 ID:5wOUaVBs
- >>111
>何か完全に神奈川の橋本スレになってしまったな。
しかも慶応限定…。
でもあれだな,たぶんみんな京王橋本ユーザーなのに
調布から橋本までの各駅ユーザーへの配慮をちゃんと
考えてるのが良い感じだな。
どっかのスレだと「てめーの駅なんか止めなくてもいいんだyo ! 」とか
言われてもおかしくない。(苦w
何よりマータリしてて良いですね。
- 113 :名無しでGO!:03/04/24 19:16 ID:jxXmsM9D
- >>112
ただ、永山だけは例外あそこだけは通過しろといいたい。
と言うかあのDQN元多摩市長がいなければ、橋本特急廃止も無かったかもしれんのにな。
京王限定にしてるつもりはないが、横浜・相模ってなかなかネタが無いのかね?
そう言えば、相模線を京王が買い取る計画があったらしいね。
東寺妃殿下で本数も少なかった相模線を橋本延伸工事中の相模原線に繋げ直通させる予定もあったとか。
もし実現してれば’海水浴は京王が便利!!’って事になってたかも名。
それにしても、橋本駅構内って何でこうも妄想をぶち壊す建物が多いのだろうか?
京王津久井延伸を絶望化させたマンションは有名だが、他にもJRとの間にある
大地重犯のビルはホーム拡張を難しくしてるし、束用地の商業施設は2面4線の夢を
見事に打ち砕いてるし。
あのビルが出来てから見通しが悪くなったな。まあ、仕方ないけど
- 114 :名無しでGO!:03/04/25 02:53 ID:RaW9RGF/
- あげ
- 115 :名無しでGo!:03/04/25 03:02 ID:iq0bQqFb
- 橋本の京王高架下の牛角がせまいんだよ…。
- 116 :107:03/04/25 11:32 ID:KjrHa9Xq
- >>111
優等列車の停車駅は、他社接続駅(全てではない)と沿線住民の入居具合、繁華街比率等々が絡んでいるから、
永山は京王にとっても、外せないのでは?特に、小田急のタマキュウが走り始めた今となっては。
それに呼応すると、若葉台なんかは今後、優等列車の停車駅になるかもね。
>>113
しかし、大地十藩のビルを壊しても、ホーム拡大できるかね?
利用者からしてみれば、例え留置線だけできたとしても、始発が早くなりそうだからイイのだが。
それにしても、相模線買収(?)直通は本当ですか?(w
>>115
まぁまぁ、隣りの気利屋なんて、ついに外までおっぴろげてるから。(w
- 117 :名無しでGO!:03/04/25 17:06 ID:i30TrJsm
- 本日も京王をご利用いただきありがとうございます。
この電車は快速橋本行きです。
笹塚までの各駅と、明大前、下高井戸、桜上水、千歳烏山、つつじヶ丘、
調布、京王多摩川、京王稲田堤、京王よみうりランド、京王永山、京王多摩センター、
終点橋本です。
途中つつじヶ丘で各駅停車高幡不動行き、京王多摩センターでは
各駅停車橋本行きに接続いたします。
それにしても南大沢が急成長して、多摩川、よみうりランドが落ちたよな・・・
若葉台も成長するのか???
- 118 :名無しでGO!:03/04/25 17:18 ID:B2VdFZp8
- >>113
あのマンションは、延長をあきらめたからこそ建てられた。
http://www.keiofudosan.co.jp/cyukai_cyukai/park_sagamihara.htm
ここに出てくる橋本周辺の駐車場用地は、津久井線の夢の跡だな。
- 119 :名無しでGO!:03/04/25 18:53 ID:KjrHa9Xq
- >>117
若葉台は、大型マンションの建設ラッシュ(?)なだけに、否定できなくもない。
ただ、今の丘陵地を後どれ位削るかが焦点。
>>118
いや、該当するのは大目に見て3件。
それ以外は、橋本より西ではない。城山町の物件は、すごく該当するかもね。
- 120 :名無しでGO!:03/04/25 23:57 ID:7DZdyA3J
- 京都の橋本駅使ってます。何を話しましょう??
ネタが全く無いのですが。
- 121 :名無しでGO!:03/04/26 22:17 ID:CFMFS8hI
- この電車は急行橋本行きです。
停車駅は
笹塚までの各駅と、明大前、桜上水、千歳烏山、つつじヶ丘、調布、京王稲田堤
、京王永山、京王多摩センター、終点橋本です。
笹塚とつつじヶ丘で各駅停車に接続いたします。調布では特急京王八王子行きに
接続いたします。まもなく初台、初台、お出口は左側に変わります。
- 122 :名無しでGO!:03/04/27 10:57 ID:Yhe/Bg9W
- >>121
初台の出口右側では??
あそこは2段式で両方とも北側のドアが開く。
でも、何で初台だけが2段式なんだ??
まさか通過線準備??
- 123 :JR相模線:03/04/27 16:00 ID:apNaVHlu
- 相模鉄道(神中鉄道)に買い戻されていればどうなったでしょう?
複線電化、相鉄不動産にて全線発展が予測されます。
- 124 :名無しでGO!:03/04/27 20:36 ID:OBW22ovg
- >>122
関係ないが、首都高速の基礎を避ける目的だったと…。
>>123
そうなると平塚延長はなかったのでしょうかね。
- 125 :名無しでGO!:03/04/27 21:39 ID:XNERY75F
- >>123
そうかな?
殿下くらいはされると思うけど、完全に環状線型の路線だからな・・
朝夕に茅ヶ崎からの直通九項くらいは出てたかも知れないけど
- 126 :名無しでGO!:03/04/28 00:20 ID:Uv4j9So+
- >>124
首都高って幡ヶ谷は思いっきり対面式のホームなんだが・・・
- 127 :名無しでGO!:03/04/28 01:30 ID:WbGtkgzR
- >>120
近鉄と接続してなかったっけ?!
- 128 :名無しでGO!:03/04/28 10:18 ID:rk0mguRk
- >>124
幡ヶ谷は、首都高の真下ではないんだが…。
- 129 :名無しでGO!:03/04/28 11:13 ID:vVJpCEMI
- >>120
橋本で女を買った奴はおらんかのう。
- 130 :名無しでGO!:03/04/28 21:24 ID:BXPF/sUx
- >>129
橋本で女か・・・
多摩センターや八王子の奴は結構橋本近辺でも宣伝してるけどね
- 131 :120:03/04/28 22:53 ID:7eI1XmgR
- >>127
残念ながらしてない。京阪で一番みすぼらしい駅に、そんな上等なものないです。
>>129
遊郭があったのははるか昔。今はマターリとした住宅街です。
- 132 :サシモト:03/04/29 01:26 ID:Q6l4ARYd
- 橋本駅をサシモトという工房がいた
どうして発音がこうなるのかな
- 133 :名無しでGO!:03/04/29 18:27 ID:dpRLtOt0
- をい!おまいら!こんなもん見つけたぞ!
http://www.alles.or.jp/~hffx0922/hashimoto/
- 134 :名無しでGO!:03/04/30 07:39 ID:7h+Sq9QR
- あげとく。
- 135 :名無しでGO!:03/04/30 20:31 ID:L2XDsXrV
- 本日もJR東日本横浜線をご利用いただき有り難う御座います。この電車は快速大船行きです。橋本までは各駅に止まります。
橋本を出ますと、町田、中山、鴨居、新横浜、東神奈川です。東神奈川から根岸線内は各駅に止まります。この電車途中の中山で各駅停車東神奈川行きに接続いたします。
相模原、矢部、淵野辺、古淵へおいでのお客様は、橋本でお乗換え下さい。相模線ご利用の方も橋本でのお乗換えです。
発射まで2分ほどお待ちください。
まもなく橋本です。相模線とこの電車の止らない、相模原、矢部、淵野辺、古淵へおいでのお客様はお乗換えです。
京王相模原線もお乗換えです。相模線茅ヶ崎は5番線から○分です。各駅停車東神奈川行きは階段を渡りまして
2番線から○分です。京王線は改札を出ましてのお乗換えです。今度の京王線、快速本八幡行きは○分です。特急電車は○分までお待ちください。
まもなく橋本です。お出口は左側です。
普段は京王線の発射時刻までは言わんのだが、10年で、1回だけ
案内を聞いた事がある。
- 136 :名無しでGO!:03/05/01 17:53 ID:alP/NRMV
- >>133
「はしもとはしもと〜」でもやる?
- 137 :名無しでGO!:03/05/01 19:05 ID:2fwQ0JQl
- >>136
それイイ(・∀・)!!。漏れ地元だし。
- 138 :名無しでGO!:03/05/02 00:03 ID:W7JCTzyN
- ハマ線快速は、中山で抜くのが一番効率的なんだよな・・・
町田だと北に寄りすぎ
- 139 :名無しでGO!:03/05/02 01:28 ID:fjj7EP+J
- >>137
これも参考にするよろし。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1050198635/l50
- 140 :名無しでGO!:03/05/02 07:28 ID:pa0ioblU
- age
- 141 :名無しでGO!:03/05/02 17:36 ID:pa0ioblU
- それにしても、9000はいつになったら直通するんだ?
- 142 :名無しでGO!:03/05/02 21:58 ID:nTaBgroE
- >>141
確かに希少価値ではあるけど、日中の快速には9000系も橋本まで直通してますが何か?
でも、本当に少ないよな。日中の急行は仕方ないにしても、快速の方もなんか7000系が多い気がする。
各停は8000率が高いんだけどな。
じゃなくて、都営線直通だろ
新宿線スレに書いてあるからミテミロ
そう言えば、9000のデビューは橋本特急だったよな?(実際には朝ラッシュ時の運用だったはず:確定、優等ともに可能性あり)
わざわざ処女航海の時に乗りに言ったよ。
その時はまさかそれから100日も経たないうちに橋本特急が無くなるなんて夢にも思って無かったよ。
- 143 :名無しでGO!:03/05/05 13:29 ID:W3wlUJea
- 復旧記念上げ
- 144 :名無しでGO!:03/05/05 20:51 ID:qnVFAUMS
- 橋本夏美オンリー行った香具師いるか?
余りに閑散としてたので「はしもとはしもと〜」はできずじまいですた。(w
- 145 :名無しでGO!:03/05/05 22:42 ID:BY+Z/vtI
- だれか、急行橋本行を9000にしてヶロ
- 146 :名無しでGO!:03/05/05 23:23 ID:VnC9Unb5
- >>145
夕方の急行が10連化してから9000が入らなくなったよな。
- 147 :大島:03/05/06 12:35 ID:4Gof9JoX
- >>133,144
あぁ、やっぱりそう言うものだったんだ…。
でら地元やから、G,W中地元にいれば行って見たかった気もする。
「閑散と」ってどのくらい?売り子以外いなかったとか。
- 148 :あさ五七○:03/05/06 20:56 ID:HK70TZfv
- >>146
10連うらみますですー
なんか、知り合いから聞いたんですが、
9000がね、なんか仕掛けると都営新宿線にも入れるらしいの
だれかこのテの情報しらんかいね〜?
- 149 :名無しでGO!:03/05/06 21:16 ID:I7fBDlfV
- >>148
9000と言うか、VVVF車だと新宿線の無線に引っかかるらしくて
それが理由で乗り入れできない。ただ、それももうすぐ解決するとか・・・
因みに京王新線には現在の京王線系統の営業車なら全て入線可能で、現に
8000や9000も新線入線を果たしている
- 150 :あさ五七○:03/05/06 21:27 ID:HK70TZfv
- >>148
ほうほう、いやー知りませんでした〜さんくすです。
- 151 :あさ五七○:03/05/06 21:27 ID:HK70TZfv
- あれま、149ですね。
スマソ
- 152 :あさ五七○:03/05/07 21:18 ID:sGcSytYr
- 今日新宿17:43発急行橋本行が9000ですた★
のらなかったけど・・・座りたかったので〜
そうでつ!橋本住民なら、新宿から一本待ってでも座るのが
常識となった今、新宿2番線で待ってる時ってヒマじゃないですか〜?
そんなときは、京八方面のホームに並んでる人の「口アキ率」を
求めてみてはいかがでしょう・・・ポカーンってな感じで(汗
- 153 :名無しでGO!:03/05/08 00:03 ID:sPGivoZg
- >>149
無線は共通でつか?!
- 154 :名無しでGO!:03/05/08 00:10 ID:l1+PJ8YB
- 僕も反対方向ですが、橋本16:49発の9000系急行新宿行きに
乗りましたよ。
- 155 : :03/05/08 01:31 ID:oAVza6eM
- >>153
当たり前だろうが!!
少しは自分で考えたらどうだ???
既に都営の他線では、浅草線5300、三田線6300、大江戸
12−000とVVVF車を量産してる中で、新宿線急行運転開始による
増発で増備された万系8次車はチョッパを採用してるくらいだから、
何か問題あると思わんか?
- 156 :大島:03/05/08 09:31 ID:pQ1sp43D
- >>152
面白い事書くね。今度やってみよう。
- 157 :名無しでGO!:03/05/08 20:54 ID:+d1cRudp
- なんば駅で「急行 橋本」をみると、つい京王を思い出してしまう(w
- 158 :あさ五七○:03/05/09 00:36 ID:wgMwKOG0
- >>154
じゃあ、その折り返しだったぽですねぇ〜
そのー9000でさ、2両だけ6000がついてるやつがあるのはなんでなの〜?
いつも気になってたのですが^^;
急行ネタ尽きませぬー
だいたい平日は、新宿発20:03か23か43にのるんですけど、
土曜日だったりした日にゃ、その時間て快速じゃないヶー、
地味に鬱くらいませんかのー・・・T_T?
- 159 :144:03/05/09 12:45 ID:Km1jD+Dv
- >>147
亀レススマソ。売り子ってかそのサークルの香具師が殆ど目立ったような・・・。純イパーン客は漏れ含め7、8人ぐらい。
漏れは其れなりに楽しめたけど、フォーカス絞ったとはいえ殆ど内輪の慣れ合いに終始してしまったのはどうよ?って感じ。
- 160 :名無しでGO!:03/05/09 22:24 ID:hmPF3F5F
- >>157
20m車でつか?
- 161 :名無しでGO!:03/05/10 01:03 ID:YzxdGpFC
- 橋本の空揚げくいたひ。
- 162 :名無しでGO!:03/05/10 12:31 ID:xAYUcG99
- >>161
「橋本の空揚げ」って「鳥忠」の「もも」「手羽」のこと?
- 163 : :03/05/10 15:22 ID:QrCSXkH3
- >>158
何か基礎の基礎もわかってないようだがな。
京王6000系は製造初年が昭和47年だったが、当時は6両だった。
後に8連、10連と編成増強で増備されていったが、初期車は製造20年を越え、
歯医者が進行しき、8000、9000系に置き換わっていくが、付属2連に
関しては、最終増備が確か平成4年(5扉車:因みに4本製造されたが、2本
は4扉化改造、残りの2本は4連と6連に組替えられ、4連は動物園線用ワンマン車で
動物園塗装となり、6連の方は日中以降の相模原線内区間各停専用車となった。)
と新しく、付属2連は廃車にするのは勿体無い。
との理由で、9000系にくっつくようになった。
ただ、素人目に見ても見栄えが悪いよな。
これまで京王では編成美を大切にする為に、わざわざ7000系登場後も
6000系を作って行ったのにな・・・
- 164 :名無しでGO!:03/05/10 20:08 ID:YzxdGpFC
- ・・・何か知らんが慶応スレ避難所の様相を呈しているような・・・。
- 165 :名無しでGO!:03/05/12 11:13 ID:PgAo/Je/
- >>161-162
漏れも食いたい
オフでもするか?
- 166 :あさ五七○:03/05/13 00:11 ID:PfrOxgKO
- >>165
でもあそこいつも混んでるよね・・・
- 167 :名無しでGO!:03/05/13 00:20 ID:+L+c73dy
- 和泉橋本駅は仲間外れですか?
- 168 :名無しでGO!:03/05/13 01:36 ID:fNdktkgv
- 板 橋本 町は(w
- 169 :名無しでGO!:03/05/13 08:02 ID:/mnG1YnJ
- ゆりかもめ、幻の新駅だとオモタ
新橋本駅は??
- 170 :名無しでGO!:03/05/13 17:21 ID:2krFrsyy
- >>167
何階でつか?
- 171 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★