■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
電圧降下に悩める支線区に再々度救世主が!
- 1 :名無しでGO!:03/05/26 21:02 ID:7vqZyV3j
- き電マン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < あらためて1kV突破!
<● \_______
□
/ \
- 2 :名無しでGO!:03/05/26 21:03 ID:7vqZyV3j
- レス数が電車の走行に必要な電圧に達して意気盛んなき電マン
しかし電圧降下やパンタの離線に悩む路線がなくなるその日まで
き電マンの戦いは続くのだ!がんがれ!我らのき電マン!
電圧降下の悪夢にうなされる支線区に救世主が!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1033293088/
電圧降下に悩める支線区に再度救世主が!(事故発生)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1052304957/
- 3 :名無しでGO!:03/05/26 21:03 ID:7vqZyV3j
- 1500を目指して充電中の き電マン
△
●\
□∧ ::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
口 口 |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::
口 口 |::::::::/ ヽ::::::::::::::
口 口 | ̄┌┐l ̄l .| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
口 口 | | ̄ ̄ ̄| | | | ̄ ̄
口 口 | | | | | |
このスレは下記の依頼により立てました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1053783170/197-198
- 4 :名無しでGO!:03/05/26 21:05 ID:Iea2vl+S
- お疲れ様〜、&新スレ(再建スレ)おめー
せっかく1100V辺りまで突破してたんですけどのう
まあ、またこつこつ昇圧してきませう
- 5 :名無しでGO!:03/05/26 21:08 ID:rKqzWamh
- >>1
本当にありがとうございます。
再依頼した甲斐がありました。
- 6 :電圧降下に悩める支線区の救世主に挑戦者が!:03/05/26 21:36 ID:ui0EpGjU
- DE10 凸
ツマラン. スマソ.
- 7 :名無しでGO!:03/05/26 22:18 ID:T+0VXtxH
- 相変わらず、地味な昇圧開始ですね。
- 8 :名無しでGO!:03/05/26 22:20 ID:T+0VXtxH
- ぉ、>>1乙です
- 9 :名無しでGO!:03/05/26 23:37 ID:YPtqbmZO
- >>7 昇圧といいつつ0V...
- 10 :名無しでGO!:03/05/27 00:26 ID:LacPTZoS
-
∬ ∬
。。・・・・ ・・・・ 。。∬
o0o゚゚ △ ムエーフ
/●\ ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
ゝー ′ '" ``" ¨^^
、i,, ``′ ""
マターリマターリ
- 11 :名無し野運転所:03/05/27 16:06 ID:+CvR61b2
- >6 DD13じゃ?
- 12 :名無しでGO!:03/05/27 18:00 ID:X9DQaknb
- こんなのがありますた
http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/rd44/rd4410/
き電研究室
- 13 :名無しでGO!:03/05/27 18:28 ID:X9DQaknb
- ∬ ∬
。。・・・・ ・・・・ 。。∬
o0o゚゚ △ ムエーフ
┏━━━━━ /●\ ゚゚oo
┃ 。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
┃ (~~)ヽ (´^ヽO,
┃ (⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
┃ /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
┃ ゝー ′ '" ``" ¨^^
┃ 、i,, ``′ ""
┃
[吸上変圧器]
┃
┻
- 14 :名無しでGO!:03/05/27 19:36 ID:QRCbawcy
- 復活早々素晴らしいAAを有難う
- 15 :名無しでGO!:03/05/27 22:37 ID:D/089MCb
- >>1 そして スレ立て依頼人
乙〜
↓取りあえず事故発生前の残ってる分(ただし62Vまで)貼っとくね↓
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../dat9/1052304957
- 16 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/05/27 23:22 ID:K/PmMMqR
- >>1
き電再開乙!
>>15
漏れ107まで見れまつ
- 17 :名無しでGO!:03/05/27 23:42 ID:0iqQxJGE
- >>16
107カキコされてますね。
108 AA初挑戦 03/05/20 04:02 ID:0+sk2KkX
>>106
△/ <マターリイキマショー
<●
□
⊂×⊃
~~~~~~~
109 妄想が(略 (以下無駄
漏れは109まで確保でし。
ま、マターリ昇圧してきましょ
- 18 :名無しでGO!:03/05/27 23:43 ID:lTCtj4s2
-
/\
/ \ <コンナジカンナノニ メガサエテ ネムレマセン
/ \
/<●><●>\
/ ∀ \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ●\
□
/ \
- 19 :名無しでGO!:03/05/28 20:23 ID:roIEnW3I
- さて、昇圧昇圧。
- 20 :名無しでGO!:03/05/28 21:22 ID:meNSNXM4
- き電マンに質問!!
やはりき電マンも、雷には泣かされているのでしょうか?どんな雷対策をとられ
ているんでしょうか?
- 21 :名無しでGO!:03/05/28 21:31 ID:gBRLoDI/
- やっと見つけたよ。
昇圧あげ
- 22 :名無しでGO!:03/05/28 21:32 ID:IfUgg3/v
- >>20
き電マンに敵キャラ登場!
,@-@、
,@ミA=Aツ@
@彡,,゚Д゚) ,@
ゞ|つ つ
,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..
,;:,,,,'''' ;;;;(;゚Д゚),,)
,;:,,, ;;;;;; (ノ ,,)
゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ
∪∪
- 23 :名無しでGO!:03/05/28 21:34 ID:UCDFQ6iD
- >>18
コワイヨー(w
昇圧、昇圧
そういえば、そろそろ雷の季節ですのう
- 24 :名無しでGO!:03/05/28 21:52 ID:30skVJ6V
- キ電マン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・生きてたのか!
- 25 :名無しでGO!:03/05/28 22:05 ID:+tJljleT
- おしい、sがなければ30kV一気に昇圧...
- 26 :名無しでGO!:03/05/28 23:17 ID:EevsX9Qs
- >>20
これで対抗しています。
きでんスパーク!!
△
/ ●\ =======※
□
/ \
ショボッ!!
- 27 :名無しでGO!:03/05/28 23:45 ID:gBRLoDI/
- >>26
ワロタ
- 28 :名無しでGO!:03/05/29 06:22 ID:eWHQAI3P
- >>26
き電マンはスパークが嫌いなんだが…。
- 29 :名無しでGO!:03/05/29 08:26 ID:AiH7syb+
- >>28
BTき電で大電流ながしすぎたのさ
- 30 :名無しでGO!:03/05/29 18:25 ID:hOVei2ow
- 田端機関区構内の一部の線路では交流加圧も可能ってホント?
大宮工場の試運転線も交流加圧可能かな?
- 31 : :03/05/29 18:34 ID:khg5upzH
- >>30
大宮にあるのは見たことあるでつ。
ちゃんと交流標識立ってて何かとおもーたでつ。
- 32 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/05/29 18:51 ID:uDivvnim
- >>29
BTき電=ボットンき電。
つまり電気の垂れ流し。なんちゃって。
- 33 :名無しでGO!:03/05/29 21:34 ID:o+56maua
- >>29 >>32
BTき電って、今でもあったっけ?
>>13
き電マンが風呂に入ってもブースタートランスが吸い上げてくれるから、
一緒に入った人が感電する危険性はなくなったトいうことでよろしいか?
- 34 :き電マンレッドが回答する:03/05/29 21:45 ID:cHfG63/2
- >>33
東北本線・常磐線全線
奥羽本線羽前千歳以北、羽越本線村上以北、
北陸本線全線、
鹿児島本線八代以南、日豊本線大分以南
日豊本線についてはもしかしたら分界点が違うかも。
- 35 :き電マンレッドが回答する:03/05/29 21:46 ID:cHfG63/2
- >>34
いかん、「福北ゆたか線」と豊肥本線(熊本〜肥後大津)もそうだ。
- 36 :き電マンレッドが回答する:03/05/29 21:47 ID:cHfG63/2
- >>34
それと、北陸本線はもちろん直流区間は除外ね。
- 37 :名無しでGO!:03/05/29 23:11 ID:xOW6Bqgf
- >>34-36
おちけつ
混乱してるぞ
>>33
今でもBTき電区間なのは・・・
東北線 黒磯以北全線
常磐線 全線
奥羽線 福島〜羽前千歳
仙山線 全線
北陸線 交流電化区間全線
鹿児島線 門司港〜八代
日豊線 小倉〜新田原or幸崎(うろ覚え・フォローきぼんぬ)
・・・だったはず
要は初期の交流電化区間ということで
- 38 :名無しでGO!:03/05/30 01:52 ID:TdBid4KY
- >>30-31
ttp://member.nifty.ne.jp/oyamarts/dead_sec/tabata/tabata.htm
を見れ
- 39 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 40 :名無しでGO!:03/05/30 02:15 ID:q3s1KD/O
- 復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1>>乙です
- 41 :き電マンレッドが回答する:03/05/30 07:32 ID:0jqhxrOg
- >>37
ほんとだ。酔っ払って書いたからモロに混乱してる(w
フォローさんくす。
- 42 :き電マンレッドが回答する:03/05/30 07:35 ID:0jqhxrOg
- あ、それで、BTき電区間に接続する形で電化された
筑豊線・篠栗線と筑豊線は最近の竣工でもBTだったはず。
- 43 :名無しでGO!:03/05/30 08:27 ID:d8RICDfO
- >>33
このまえ、某温泉でき電マンが露天風呂に入っていた。
き電マンであることを気づかずに入ったけど感電しなかったよ。
風呂に入っている時、ブースタートランスがあるのに気づいて、
よく見たら、入っているヲヤジが実はき電マンだった。その時は
正直びびったけど、吸上げのおかげで平気なんだなと理解したよ
- 44 :名無しでGO!:03/05/30 20:16 ID:GDxT7Hpq
- そんな怪しげな電線を接続しているヲヤジが風呂に入っていたら
普通は速攻で飛び出さないか(w
- 45 :名無しでGO!:03/05/31 09:37 ID:eB179L0R
- 252V昇圧。
- 46 :保線区:03/05/31 16:23 ID:IR6DLHHP
- 保守
- 47 :名無しでGO!:03/06/01 08:43 ID:dzRBqPHw
- ねたが出ませんなあ。
今、何Vまで逝ってるんだっけ?
- 48 :名無しでGO!:03/06/01 08:59 ID:JmJa9sAp
- 不思議なスレだね。
- 49 :名無しでGO!:03/06/01 09:10 ID:dzRBqPHw
- そうか、鯖がdで、このスレの意義がみんな判らなくなってしまったのか。
このスレは、電圧降下に悩める支線区を救うために現れる「き電マン」と、
その舎弟「変電マン」、良きライバル「架線マン」「パンタマン」の活躍を
描く一大叙事詩だ。
き電マンは基本的にマターリした性格で、勤勉でなく、他人の仕事で成果を
上げるdでもない香具師だが、なぜか憎めない。
既婚者で、き電ちゃんというカワイイ娘もいる。奥さんは未登場。
ときどき意味無く巨大化する。
敵としては、大離線したときに時空の狭間から出現する「アークマン軍団」、
雷害を引き起こす「雷軍団」がある。いずれも強敵だ。
主題歌は今のところ無い。
- 50 :名無しでGO!:03/06/01 11:14 ID:U+I2wMAx
- >>42 最近の交流電化は全てATき電方式だと思っていました・・・
正体はそうだったのか き電マ〜ン!!
- 51 :名無し野電車区:03/06/01 11:16 ID:1sBJVO7T
- 回生ブレーキはき電マンにとって敵なの?味方なの?
- 52 :名無しでGO!:03/06/01 11:57 ID:MzsKyEbo
- >>50
交流電化は変電所間隔が長くできるので、
他の路線と変電所を共用すると
変電所数をカナーリ減らせるのだ。
たしか豊肥本線電化のときは変電所は
新設しなかったと思う。
- 53 :名無しでGO!:03/06/01 11:58 ID:MzsKyEbo
- >>51
基本的には、味方。
ただし、運転士が「回生失効がウゼーぞ」と愚痴り出すとちょっと鬱。
- 54 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/06/01 13:21 ID:u5MYTHAX
- 京王アークマン
- 55 :名無しでGO!:03/06/01 21:42 ID:3kDMm3DQ
- 244V昇圧。
- 56 :名無しでGO!:03/06/01 21:56 ID:V612QSYG
- 今は一体何Vまで行ったんだ?
途中で鯖がdでもーたから、数え方がわからん。
と、言いつつ地道に1Vあげ
- 57 :名無しでGO!:03/06/01 22:01 ID:3kDMm3DQ
- >>56
数えてみるか。
初代スレは1000まで逝った。
先代スレは109で鯖がdだ。
このスレはこのレスが57(かな?)
よって現在の電圧は1166V。
なんとか電車は走れるがまだまだ公称電圧には足りない。
- 58 :名無しでGO!:03/06/01 22:03 ID:HLCAi0YD
- >>56
>>17さんが109までログありとのことで、
自分も109までログありなのでおそらく前スレで1109まではいったぽいけど、
一応datで残ってるのは62Vらしいから、
1062V+このスレ数でいいんじゃない?
ということで1118V保守(←う〜ん、中途半端)。
- 59 :58:03/06/01 22:07 ID:HLCAi0YD
- >>57
スマソ、かぶった。
ということで
(´⌒(´
二△●□< ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
1168Vズザーーーーーッ
- 60 :56:03/06/02 00:05 ID:PF2OQbdU
- >>57>>58
サンクス!!
それでは1169Vへ昇圧っと。
- 61 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/06/02 01:08 ID:XKAiEb1a
- 1170弼
- 62 :名無しでGO!:03/06/02 01:41 ID:fItoPCoi
- うーん。計算がメンドイなー。
でもみんながそれでイイんなら1171Vに昇圧しとこ。
- 63 :名無しでGO!:03/06/02 02:23 ID:kn1U9uKy
- 送電マソ、発電マソにも出て来てほしいなぁ
- 64 :名無しでGO!:03/06/02 08:12 ID:gvmhgY2C
- >>51
働き甲斐
- 65 :名無しでGO!:03/06/02 12:52 ID:gvmhgY2C
- >>44
湯気で見えなかったんだよ
- 66 :名無しでGO!:03/06/02 23:50 ID:hKlzy9eE
-
一粒300V
\△ノ
●
□
ヽ|
- 67 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/06/03 01:15 ID:/NOzTeSk
- おそらく…
- 68 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/06/03 01:16 ID:/NOzTeSk
- 違った(w
別擦れでIDに50Vが出たんだが
どうやら板違いだったようだ
- 69 :名無しでGO!:03/06/03 01:33 ID:mtyfQhcS
- >>68
鯖が違うとIDも違う
よそで(・∀・)イイ!IDを出した場合は全文コピペするがよろし
- 70 :名無しでGO!:03/06/03 07:57 ID:8yfnGZyT
-
きでんマン 新幹線バージョン
(・○・)
/ ●\
□
/ \
- 71 :名無しでGO!:03/06/03 20:34 ID:malYqiwr
- ↑なんかマヌケ
- 72 :おしえてきでんマン:03/06/04 20:41 ID:7DBJYpCn
- ディーゼル機関車&ディーゼルカーを,ぶっちゃけ どう思いますか?
- 73 :名無しでGO!:03/06/04 20:48 ID:BaUF0mVO
- >>72
ハイブリッドカーマンセー!
△/
<●
□
/ \
- 74 :名無しでGO!:03/06/04 21:11 ID:3nJOnHIy
- キ電マンのFlashってないの?
- 75 :名無しでGO!:03/06/04 22:40 ID:6mhmiylW
- そういえば見たことないな。
- 76 :き電マンは非電化区間にはとことん冷たい:03/06/04 23:11 ID:GaG/dy4A
- >>72
別に。
ローカル線にふさわしい車輌がローカル線をちまちまと走っているだけじゃん。
- 77 :新型きでんマン:03/06/05 00:52 ID:cZioYXdH
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴(・)∴∴.(・) |
|∵∵∵/ ○\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | |
\∵ | === .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
│∵∴/___\: |
| :/∵| \_/ ||_|
○ |∴ \____/ |_)
|∵∴∵Λ∵∴/
( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
- 78 :名無しでGO!:03/06/05 00:53 ID:cZioYXdH
- >>77
参考スレ
ほのぼの板についに登場、おでんマン
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1053166384/
- 79 :名無しでGO!:03/06/05 20:47 ID:6yL3AQpr
- なんか架線スレに人気が移っちゃったな…。
- 80 :名無しでGO!:03/06/05 21:07 ID:jyMnuMTW
- >>79
まあまあ、こちらはこちらでマターリ昇圧
- 81 :名無しでGO!:03/06/06 18:36 ID:zJ9iJF+i
- >>1
あらめでたい1kV
って書いてあるかと思った。
- 82 :名無しでGO!:03/06/07 13:20 ID:Yyx0MzhH
- 昼飯はラーメンで昇圧
- 83 :82:03/06/07 13:21 ID:Yyx0MzhH
- IDがゼロメガヘルツにならなくて本当によかった。
- 84 :名無しでGO!:03/06/07 13:33 ID:ElwlVlNi
- 沿線住民ですが、鉄の水道管が錆びています、何とかしてちょうよ キ電マン
- 85 :名無しでGO!:03/06/07 13:42 ID:bJ6SZX9f
- >>84
樹脂製パイプに交換汁!
水道局に言えば、水道局から鉄道会社に対して
改善するように要求が行く。状況が酷いようなら
多分鉄道会社の資金で交換してくれるだろう。
もちろん、原因が直流電気鉄道と特定されたらの話。
各地方には、電鉄会社、ガス会社、水道局、NTT等が
合同で設定している「電食防止委員会」という会合がある。
勉強会のようなものだが、ちゃんと関係者の間で
連絡を取り合う仕組みができている。
- 86 :名無しでGO!:03/06/07 18:48 ID:EtIMIm7+
- DC1500V
AC20000V
- 87 :名無しでGO!:03/06/07 20:40 ID:DZukBEen
- >>84
いっそのこと、き電マンを交流方式に取り替えてみるとか
- 88 :名無しでGO!:03/06/08 05:18 ID:dZh8hKgy
- 始発昇圧!
- 89 :名無しでGO!:03/06/08 05:44 ID:0ShZMhHK
- 電化テスト
- 90 :名無しでGO!:03/06/08 10:34 ID:CxWCGH6y
- 男色防止委員会
- 91 :名無しでGO!:03/06/08 11:38 ID:ye9k+W/Q
- インピーダンスボンドガール登場!
- 92 :AAはどうした:03/06/08 12:11 ID:73B3TghP
- >>91
漏れレディの方がいい…
- 93 :名無しでGO!:03/06/08 23:26 ID:HXa/oJs6
- 252V降下していたので救済を
- 94 :名無しでGO!:03/06/09 19:19 ID:4yauIZrW
- き電マンへ。こんな要望が出てますが。
1 名前:名無し野電車区 投稿日:03/06/02 04:31 ID:E1AUVP1K
東北本線の黒磯-仙台間を語って下さい。
(中略)
27 名前:名無し野電車区 投稿日:03/06/08 07:11 ID:WF9NVIg5
直流化希望age
- 95 :名無しでGO!:03/06/09 21:29 ID:sklA0gBw
- 最近あんまり電圧が上がりませんね。
- 96 :名無しでGO!:03/06/09 22:11 ID:S33w+wzX
- き電マンに力強い味方登場!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1053045335/237
- 97 :名無しでGO!:03/06/09 22:17 ID:1zLvFTWp
- >>95
マターリで良いのでは。
1205Vへ昇圧
- 98 :名無しでGO!:03/06/09 22:21 ID:1zLvFTWp
- >>97
誤爆しますた。
現在1207Vでつ
- 99 :名無しでGO!:03/06/09 22:22 ID:4yauIZrW
- うーん。
計算メンドイから、現在1099V でどうよ?>ALL
- 100 :名無しでGO!:03/06/09 22:27 ID:rWhicZ7s
- >>94
200億円ぐらいかかると思うけど、ヤル?
束はビタ一文出さないけど。
- 101 :名無しでGO!:03/06/09 22:47 ID:KXdpGZff
- >>99
きっと、き電マン本人が、一番メンドがっていることと思われ、
- 102 :お前ら新キャラが出現しますた:03/06/09 23:23 ID:rWhicZ7s
- ttp://www.jreast.co.jp/yokohama/special/jrman2/jrman-3.html
501 名前:名無し野電車区 投稿日:03/06/09 22:45 ID:vNqXy++A
し尺マソは251系のモックアップを再利用し、し尺束の技術力を
結集し土崎工場でコソーリ作られた正義の味方なのである!!
- 103 :名無しでGO!:03/06/10 00:28 ID:gb3ujP5E
- >>102
これは喜んでいいのか(禿藁
- 104 :名無しでGO!:03/06/10 18:35 ID:8ShkqwYo
- 運賃だけで乗れる251が湘南新宿ラインに登場するって話し?
- 105 :名無しでGO!:03/06/10 23:41 ID:THfIFDvr
- 大船〜新宿間 な ら 38往復
大船〜新宿間 「 なら 」 38往復
大船〜新宿間 『 な ら 』 38往復
モノは言いようだな、し尺マソ。w
こういうヘルメット作れそうだな。
- 106 :名無しでGO!:03/06/12 04:37 ID:dnATbNoW
- ATき電記念
- 107 :名無しでGO!:03/06/13 01:11 ID:f6p0qNsW
- 昇圧ではないが・・・き電線5m延伸(w
- 108 :名無しでGO!:03/06/13 01:12 ID:f6p0qNsW
- >>107
ありゃ
違うIDになっちまった
感電して逝ってきまつ
- 109 :名無しでGO!:03/06/13 04:43 ID:/3SSiJzO
- イ`V
- 110 :名無しでGO!:03/06/13 22:14 ID:6XGJYdaZ
- 110VA
- 111 :名無しでGO!:03/06/13 22:57 ID:gzBL3/Ew
- 花キン夜遊び昇圧あげ
- 112 :名無しでGO!:03/06/13 23:02 ID:Dy2G0vXI
- あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 113 :名無しでGO!:03/06/14 01:16 ID:caUsxMaH
- ↑どうしたキ電マン!?
ネズミにかじられたか!?
- 114 :名無しでGO!:03/06/14 22:43 ID:k4tkKOmm
- 113だけに電気をたくさん喰ったんでつよ。
- 115 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/06/16 02:01 ID:PeP6J8Mt
- 鯖復旧記念age
- 116 :名無しでGO!:03/06/16 07:08 ID:bkin6Rky
- ひょっとして、>>112は、鯖が落ちる前兆だったのかな。
鯖が落ちてる間は電圧も上がらかったんし。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1053274940/667-712
↑でもここ見ると、また1000Vに電圧降下するかも知れん(鬱
- 117 :名無しでGO!:03/06/16 22:07 ID:FUhb9yKV
- 復旧したみたいですね。
き電マンがんばれ・・・・・
- 118 :名無しでGO!:03/06/16 23:36 ID:+zwk3eD+
- 鯖復旧喜びのダンス!
△
(( V●┘
へ◇ ))
>
- 119 :名無しでGO!:03/06/17 21:54 ID:TSaIn+Lo
- おっ き電マン酔っ払てる?
- 120 :名無しでGO!:03/06/17 21:54 ID:/9jIKFPE
- カコイイ!!
- 121 :名無しでGO!:03/06/18 07:48 ID:i9VrfeFt
- >>120
△ ソウカイ?
<●>
□┐
/ 煤@
- 122 :名無しでGO!:03/06/18 23:51 ID:K1db5aVk
- キ…金曜の夜に
デ…でん子(東京電力)とヤレれば
ソ…粗チンでも
マ…満足
ソ…爽快
- 123 :名無しでGO!:03/06/19 06:58 ID:WhThNVph
- 393まで落ちてる!!
き電マンよ、架線スレに負けずがんばれ!!
- 124 :名無しでGO!:03/06/20 00:06 ID:wT8qmxpP
- /
////////////////////////////////////////△_」 < ベア、要求しちゃうぞ!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<● \
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[□
//////////////////////////////////////// \
- 125 :124:03/06/20 00:09 ID:wT8qmxpP
- ↑ウム、はげしくずれた
誰かテセ、ヨロ。
- 126 :名無しでGO!:03/06/21 10:54 ID:CPsN2onG
- き電マン、助けてヨロ。
中央線高尾駅社員一同
- 127 :名無しでGO!:03/06/21 12:51 ID:nvQqFQZS
- >>126
そりゃ架線マンの仕事だ。
それに、すでに運転再開したぞ。
(後々のために解説すると、この日は中央線で架線切断事故があった)
- 128 :名無しでGO!:03/06/22 17:49 ID:p3QFMV+K
- 厨房消防
- 129 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/06/23 00:33 ID:dfABUFjp
- 保守保守
- 130 :名無しでGO!:03/06/23 14:03 ID:sbUK7pGn
- >>126
スマソ。爆睡してた。
__
_____( ()
| |  ̄ ̄
/\ \△/ .|
//\\_ ● |
// \\┐_ |
// // \ |
\\ // |
\\// ̄ ̄ ̄
- 131 :名無しでGO!:03/06/23 22:25 ID:PQrnTrMo
- 遅刻だw
- 132 :名無しでGO!:03/06/23 22:58 ID:uj07Q+uI
- >>131
遅刻した罰でふき掃除させられますた。
* ..−== □●▽
* ..−== 丿)ヽ\___
+ ~~~
- 133 :名無しでGO!:03/06/24 06:45 ID:uxJ6cHUR
- き電マンの爆睡中に、ディーゼルマンの出番はなかったのか?(w
- 134 :名無しでGO!:03/06/24 23:15 ID:krf/vdok
- ダーゼル こっちだ!
- 135 :名無しでGO!:03/06/25 22:30 ID:aimlqNts
- 電圧落ち過ぎ。356/445だってよ。
き電マンちゃんと働けよな。
- 136 :名無しでGO!:03/06/25 22:43 ID:g91B2L4h
- >>132
どこをふき掃除スルンヤ!(・∀・)ノ
- 137 :名無しでGO!:03/06/25 22:51 ID:mIdooXgk
- スパーク出しながら拭き掃除するき電マンに萌え〜
- 138 :名無しでGO!:03/06/26 00:21 ID:K0kUG/xj
- >>136
もちろんき電線
- 139 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/06/26 01:23 ID:evk2T85r
- ゴム手ゴム長はめたか!?
- 140 :名無しでGO!:03/06/26 01:50 ID:K0kUG/xj
- >>139
き電マンにはそんなものは不要と思われ
- 141 :名無しでGO!:03/06/26 20:52 ID:XfOEWhAf
- >>138
自分のためになるとこは罰として不適当。
きっと、変電所の掃除をさせられてたんだと思うぞ。
碍子をぴかぴかになるまで磨かされて、塩害対策の緑のを塗らされたりして、
- 142 :名無しでGO!:03/06/26 22:50 ID:GrfaXAVq
-
日 ▽ U [] V
≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ∩ [] ∨目 (゚Д゚,,) < 明日は寝坊するなよ
__ △タカガチコクデ__|つ∽__ \__________
∠●\▽
― □ ―――――――
/>
━┳━ ━┳━
- 143 :名無しでGO!:03/06/26 23:14 ID:VLUlHoQ5
- ねぇ
E電マンは登場しないの?
- 144 :名無し野運転所:03/06/27 13:01 ID:cSeKjgsv
- さて、1.5kvまでの道は長そうだw
で>142で飲んでるのはやっぱ電気ブラン?
- 145 :名無しでGO!:03/06/27 23:10 ID:X38QswTq
- >144
絶縁油と思われ(w
- 146 :名無しでGO!:03/06/28 20:52 ID:+WsR8vUR
- 昇圧age
- 147 :名無しでGO!:03/06/29 13:33 ID:xldQutps
- >>141
ところで、
塩害対策の緑の
って何?
- 148 :名無しでGO!:03/06/29 14:18 ID:MR86GLwh
- 塩害抑止塗料>141 >147
碍子表面に付いた塩分を取り込んで絶縁低下を防ぐと共に、
自身の色が劣化して塩分吸着を警告する。
色は緑とかオレンジとか汚れてもケバい色。
#高圧水洗浄だけでは足らないのか?といつも思う。変電所に要るのかなぁ?
- 149 :名無しでGO!:03/06/29 14:23 ID:TcTI6FeN
- >>147
こんなの
ttp://homepage2.nifty.com/kakeyama/loco/ef8181.jpg
- 150 :名無しでGO!:03/06/29 19:49 ID:S7RVzt+5
- >149
特別高圧の、パンタグラフなどの碍子類が緑色に塗られてるのが
「塩害防止塗料」です。
ていどの説明付けてよ〜。
- 151 :名無しでGO!:03/06/30 22:31 ID:awwibDcj
- 「塩害防止塗料」についてもうちょっと知りたいのだが、
http://www.google.com/search?as_q=%E5%A1%A9%E5%AE%B3%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%A1%97%E6%96%99&num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=
参考になるサイトありますか?
塩害 碍子 緑 で調べると鉄モばかり。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&as_qdr=all&q=%E5%A1%A9%E5%AE%B3+%E7%A2%8D%E5%AD%90+%E7%B7%91&lr=
- 152 :名無しでGO!:03/07/01 15:10 ID:Xub2mjac
- >>151
塗料塗るのは鉄道くらいだからね…
電力系では碍子を増やして対応する。
- 153 :名無しでGO!:03/07/01 15:17 ID:us/Mj+p+
- >電力系では碍子を増やして対応する。
いえいえ、変電所では塩害防止塗料もありました。
それと電線接続部の接触不良検出に、温度で色の変わる塗料も
塗ってました。
#高圧水碍子洗滌装置の付いた変電所で、なんで塩害防止塗料
が要るんだろう?と疑問が沸いたものです。今はやめたのかなぁ?
- 154 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/07/01 22:42 ID:cnTs1bMH
- 常磐線415系に宴会防止塗料を!
- 155 :名無しでGO!:03/07/02 09:55 ID:CIHx/ZqK
- 今はsage進行なんですかのう
昇圧sage
- 156 :名無しでGO!:03/07/03 01:33 ID:aQtPEZbi
- 厨房消防
- 157 :名無しでGO!:03/07/04 01:00 ID:FAqrsxq0
- 1500Vを目指して昇圧!sage
- 158 :名無しでGO!:03/07/08 18:56 ID:ZF4C3Wah
- なんかまた事故が発生したようですな・・
大丈夫なのか?>鯖
- 159 :名無しでGO!:03/07/08 22:01 ID:JIvMgPS/
- そういう>>158の表示もなんだか事故ってる予感(w
- 160 :名無しでGO!:03/07/08 22:33 ID:G/0Renow
- 電圧降下があったみたいですな
でも、き電マンは不滅!!
- 161 :名無しでGO!:03/07/09 00:46 ID:MUj7VX42
- 158 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/04 21:05 ID:hGLaIcHT
なんか原子力発電所で火事があったみたいだーね
き電マンは大丈夫だったのかな?
159 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/04 22:11 ID:AECTc0Tv
>>158
あそこって、運転停止してたんじゃなかったっけ?
160 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/05 00:10 ID:fsyLgmOE
き電マソの中の人って、何で動いているんでつか?
161 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/05 00:15 ID:CEq+srlV
愛
- 162 :名無しでGO!:03/07/09 00:49 ID:MUj7VX42
- 162 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/06 04:24 ID:7dVBtN+k
>>159
あ、そっか、運転停止だから0kwか・・
>>161
ワロタ(w
163 名前:倒壊・電車線屋 投稿日:03/07/06 20:11 ID:KrHE9qwd
>>151
塩害防止塗料とは、シリコン・コンパウンドグリスの事ですね。
国鉄当時から、交流電化で重汚損塩害地区でガイシ面に塗られています。
メーカは、東芝・信越・ダウ・ゴーニング等で、20キロ缶・4キロ缶・1キロ缶
で受注生産されています。一般的には、コバルトブルー色ですが、別色の指定も
て出来るようです。弊社では、新幹線の長幹SKガイシ及び懸垂ガイシ内側に刷毛塗り施工
しています。最近 ポリマーガイシの出現でシリコン塗布箇所は、激減しています。
- 163 :名無しでGO!:03/07/09 00:49 ID:MUj7VX42
- 164 名前:名無しでGO! 投稿日:03/07/06 20:59 ID:JvFzq6fH
>>163
情報ありがとう
(これで安心して、海辺もき電できますね>き電マン)
要するに色つきのシリコングリスですね。
むかし、変電所でゴム手袋した人が碍子にべとべと緑色の泥状のものを
塗っているのを見た憶えがあるが、気のせいじゃなかったわけだ。
塩害 シリコンコンパウンド で検索してみますた
そしたら こんなのがあった
http://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/1997/Getsu11/g105_2.html
- 164 :名無しでGO!:03/07/09 13:42 ID:ExcYGUvp
- フカーツ?
- 165 :名無しでGO!:03/07/09 22:48 ID:jU0pbbzu
- >>164
仮鯖で臨時発電のようでし
- 166 :名無しでGO!:03/07/10 01:22 ID:sPRQjMd+
- 移動変age
- 167 :名無しでGO!:03/07/10 22:11 ID:8VJMEuLA
- 8V
- 168 :名無しでGO!:03/07/11 02:44 ID:t/Vo7zC3
- >>167
おめー
そういえば、福島の原発が再稼働決まって、首都圏の最悪の事態は
回避されそうだとか?とりあえず(あんまりめでたくないが)おめー
- 169 :名無しでGO!:03/07/12 00:05 ID:kCQEY1by
- 明日は柏崎刈羽の近くを通ってきます!
ついでに束の電源地帯の現場調査も…
- 170 :名無しでGO!:03/07/12 06:44 ID:YbRTenMe
- 始発age
- 171 :山崎 渉:03/07/12 08:22 ID:MtKSnATu
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 172 :名無しでGO!:03/07/12 21:42 ID:06mS9Ghl
- なんか最近、昇圧ペースが遅いのう・・・ってオレも昇圧させるの久しぶり
なんだけど(汗
>>165
ということは、またホビ鯖に移動するの?
やだよ、もう一度1000Vから昇圧しなおしつーのは。
>>168
まあ、再稼動決まったのは1基だけどね。
- 173 :寅吉:03/07/12 21:45 ID:YX5Pv3UJ
- 連夜の猛虎爆発で臨時列車が追いつきません。
私鉄にもき電マンのパワーを!!
- 174 :名無しでGO!:03/07/12 23:56 ID:nDRRWRqF
- >>172
まあ、マターリと昇圧しませう。
でも確かにここまできて1500V目前にして、足踏み状態が続いてますね。
ホビ鯖復帰の際には、ここのカキコがちゃんと移行されると良いのですが。
>>173
むう、嬉しい悲鳴ですな・・、しかしマジで関西は大変そうっす
これで本当に優勝でもしちゃった日には・・、暴動でも起きそうな勢い(w
- 175 :名無しでGO!:03/07/13 00:30 ID:/NlNy39G
- マジネタなんだが、一週間ほど前に某線区で本当に電圧降下に見舞われた。
エアコンはもちろん、室内灯も落ちるわ、加速はできなくなるわで、
かなり笑わせてもらった。今時の日本でもこういうことっと起きるのね。
関東地区ではなかったのだが・・・
- 176 :眼鏡 ◆8eQvR6kb3k :03/07/14 19:36 ID:m92sNDBw
-
>121これでええんか?
/
////////////////////////////////////////△_」 < ベア、要求しちゃうぞ!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<● \
[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.[.□
//////////////////////////////////////// \
- 177 :名無しでGO!:03/07/14 19:48 ID:i5H4+T+i
- 移動変電車あげ
- 178 :名無しでGO!:03/07/14 23:12 ID:r7h4aedH
- >>174
道頓堀で死人が出るぞ
- 179 :名無しでGO!:03/07/15 21:11 ID:9AhptJ7d
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 関西が大荒れしませんように、、、
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ . △ ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||.|っ●¢|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,,□ゝ iii~ ⊂ ヾwwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 180 :名無しでGO!:03/07/16 20:17 ID:+stFfeyL
- なに!? 道頓堀に大電流が流れてる!?
キ電マンの仕業か!
- 181 :名無しでGO!:03/07/16 22:13 ID:WOoVDqB/
- そうか、き電マンは阪神ファンだったのか・・・。
- 182 :名無しでGO!:03/07/17 01:20 ID:XxuwVkBt
- 黄電マン
- 183 :名無しでGO!:03/07/17 12:48 ID:rVeCooS1
- 夏といえば、、、
___
|ひ |
┌─────☆ | や |
│ \△ \\│ | し.|
│ ●> \│ | き |
│ □ ││ で .|
│ ノ\ ││ ん | △
└─────┘└──┤ ●ヽ┐
|____|---| ̄ ̄ ̄|─ロL□ |U
◎  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 184 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/07/19 03:14 ID:pOLGqs7N
- >>183
STVで特集してたみたいだな>冷やしおでん
- 185 :名無しでGO!:03/07/19 13:12 ID:fzR7uhd1
- き電マンは、今回の長崎本線事故には出動せんのかな?
- 186 :名無しでGO!:03/07/19 22:19 ID:afgtkEZP
- >>185
なにせ架線がなくなってるからなぁ。
つーか事故ったら速攻、電気止まるんじゃない?
「き電まんイラネ」って。
- 187 :名無しでGO!:03/07/19 22:32 ID:MlrcBvSM
- 事故ったら安全に電気をとめるのもき電マンの役割なのか?
- 188 :なまえをいれてください:03/07/19 22:58 ID:6kuTEPLS
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 189 :名無しでGO!:03/07/20 16:20 ID:EE8Zh2bQ
- >>186
そういうときは船で行きます。
△ <ヨイショ ウンセ
●\
__□__
〜〜 \___/〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 190 :名無しでGO!:03/07/21 06:56 ID:QzPN95Zt
- >>189
ワロタw
しかし、また鯖が障害事故発生のようで・・
- 191 :名無しでGO!:03/07/21 16:45 ID:G2ig/VHh
- >>189
船から落ちるなよ〜 落ちたら無電マンになってしまうぞ(w
>>190
今回は電圧降下はなかったのかな?
- 192 :名無しでGO!:03/07/21 20:33 ID:OLt64it3
- >>191
2Vくらい失われているようでつ。
- 193 :名無しでGO!:03/07/21 20:46 ID:ZJX1Ps5e
- むう、1500Vを目前に事故が相次ぎますのう・・
小さな電圧からこつこつと、またマターリ行きませうか
- 194 :名無しでGO!:03/07/21 21:50 ID:5vA37db4
- 変なIDが出たので書き込みテスト
- 195 :名無しでGO!:03/07/21 23:17 ID:l69/TEE4
- ID変わる前に電圧1V。
そういや束が東京電力に電気売る件はどうなったの?
原発動き始めたみたいだし。
- 196 :名無しでGO!:03/07/22 21:30 ID:bQe3wsUE
- >>195
おろ、そんな事が・・・初耳ですのう
き電マンがでんこちゃんに売るのか(w
- 197 :名無しでGO!:03/07/22 22:25 ID:Sv8onsf3
- >>195
なつかしのヨーロッパ仕様
- 198 :名無しでGO!:03/07/23 19:14 ID:apRzWxjs
- TEE(w
新鯖移行のようでしが、今度こそ事故が起きませんように・・
無事1500V昇圧を祈って・・
- 199 :名無しでGO!:03/07/23 21:14 ID:EqvCztSM
- しかしこの鯖は以前もトラブってるし・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
↓とりあえず1200V達成のごあさつをお願いしまふ↓
- 200 :名無しでGO!:03/07/23 22:21 ID:qn+E94Jw
- き電マン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < 1200V突破!
<● \_______
□
/ \
- 201 :名無しでGO!:03/07/24 21:47 ID:fpK9V/1D
- 1200V達成おめー
初代き電マンスレより
28 名前:名無しでGO! 投稿日:02/10/01 19:04 ID:zy/PXoS5
宇野線とか、呉線とか小野田線とかだろ。
南武線でも冷房化が進んだ上、205系を入れたら変電所の間隔が空いた区間
では電圧が1200V位迄下がったというから、結構アチコチ有るんじゃないか?
ということは、もう1500V車も動かせるってことかな?
がんがれ僕らのき電マン!!
- 202 :名無しでGO!:03/07/24 23:58 ID:HSspOU4N
- >>201 がむばってみました!
/\
/ \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ̄ ̄\ \
/ / ヽ \
/ | | \
/ ヽ / \
\__/
┌─────┐
│ .|
│ .|
│ .|
│ .|
└─────┘
/ \
/ \
./ \
/ \
- 203 :名無しでGO!:03/07/25 09:28 ID:1vIqG5d3
- >>202
なんだか、屋台のおでんの様に見えるのだが・・・
- 204 :名無しでGO!:03/07/25 16:35 ID:U4fFynhI
- >>203
コイツはあくまで「き電マン」だ!
- 205 :名無しでGO!:03/07/25 22:19 ID:sMQhLRT2
- まだ続いてるんだ…age
- 206 :名無しでGO!:03/07/27 00:19 ID:op1xYZP9
- ちいさい電気からこつこつと・・
昇圧っと・・
- 207 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/07/27 21:19 ID:bs/kgtY6
- 大分は神戸に昇圧もとい圧勝
- 208 :名無しでGO!:03/07/27 21:30 ID:CAQsqIMF
- 若鷹は青波に昇圧もとい圧勝
- 209 :名無しでGO!:03/07/28 23:42 ID:SEKFqRb8
- 九州や東北で災害が相次いで、き電マンも大忙しなのかしらん
- 210 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/07/28 23:56 ID:iS9ZV212
- たぶん…
- 211 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/07/28 23:57 ID:iS9ZV212
- ↑ほら212。単位が無いのが惜しい…
- 212 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/07/28 23:57 ID:iS9ZV212
- ついでに212(σ・∀・)σ<ゲッツ!!
ハットトリックスマソ
- 213 :名無しでGO!:03/07/29 10:36 ID:TTM1QER7
- i:電流
S:ジーメンス(単位)or電線のスパン?
Z:インピーダンス
V:電圧
なるほど。
- 214 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/07/30 01:18 ID:gdNNxVou
- 386 名前:【たまには】はしのえみぉ@京成キリ番車掌【マジレスします!】 投稿日:03/07/30 01:14 ID:IDkWdOaC
こげなやつのIDが「IDkW」
。。。
- 215 :名無しでGO!:03/07/30 18:57 ID:+GRN2ggT
- >>214
ときには、そういう事もある。
- 216 :名無しでGO!:03/07/31 00:24 ID:gzuFhVNN
- そろそろ本格的な夏ですなぁ
ヽ ,:;:';:'
) ,;:。,':;:':;'*,:' * *
) ,.:;:。,;':;:;.',.,.;。,:;':'.;:'* * * *
) ノ;:'.';,゚;':;゙.'゚':;:':;':'' * * * *
⌒ ノ;',゚':' * * * * * *
⌒ ノ,.:゚' * * * * * *
⌒ / / ノ * * * * * *
///ノ * * * *
||/ノ * * * *
|| * * *
|| * * |
|| * * * | どぱーん
|| * * |
|| △
|| /●\
|| 、、、□、、ヽ▲ノ、、.、、..、、、.,、,.、、、、、、、,、、、、、、、、、、
||、,、、 / \、、,只、、..、、、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、、
ヽヽ、、、、、、、、、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、、
、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、
- 217 :名無しでGO!:03/07/31 13:20 ID:6AkmXXBO
- き電マンには子供がいるのかYO!
- 218 :名無しでGO!:03/07/31 14:10 ID:q56j2LVk
- 阪急宝塚線昇圧の時にはどれくらい貢献しましたか?
- 219 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/07/31 15:12 ID:VhGJDDmE
- そもそも何歳なのか…
- 220 :名無しでGO!:03/07/31 17:19 ID:DmjILViL
- 日本で最初に鉄道が電化されたのが1900年(明治33年)と言われて
いるから・・・
103歳になるな(w
- 221 :名無しでGO!:03/07/31 20:53 ID:rCZWxxHe
- >>220
それは曽祖父
- 222 :名無しでGO!:03/07/31 21:41 ID:52h3FBST
- >>221
ワロタ。でもわかりづらい・・・
- 223 :名無しでGO!:03/07/31 21:46 ID:q56j2LVk
- >>222
わからない.....
- 224 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/07/31 21:56 ID:VhGJDDmE
- 赤い靴はいてた女の子
○○○○○○につれられて逝っちゃった
でしょ?
- 225 :名無しでGO!:03/07/31 22:21 ID:PqUGFBBQ
- >>224
”いい爺さん”につれられて?(w
- 226 :名無しでGO!:03/08/01 00:30 ID:K8CcLfIL
-
/\
/ \
/ノ'' ll ''ヽ \
/<●><●>\
/ Д \ <前々スレくらいから子供はいたぜ!
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ●\
□
/ \
- 227 :名無しでGO!:03/08/01 09:03 ID:uA5fl3ZG
- 1V、UP。
- 228 :名無しでGO!:03/08/01 20:24 ID:cuaPQLZH
- >>226
目が怖い
- 229 :名無しでGO!:03/08/02 00:42 ID:2Jz+V987
- マタ―リ良スレですね(*^0^*)♪
- 230 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/08/02 01:14 ID:4DrasUqW
- >>226
大昔やってた影絵の天気予報を思い出した…
- 231 :名無しでGO!:03/08/02 13:46 ID:x0uEtGzv
- >>230
「東京12チャンネル」だな
- 232 :名無しでGO!:03/08/02 19:14 ID:XFPiQUS+
- >>226
き電ちゃんを知らない香具師が出てきたんだねえ。
前々スレっていつ立ったんだっけ。
- 233 :名無しでGO!:03/08/02 20:43 ID:2roRIiei
- 初代テンプレ
1 名前:名無しでGO! 投稿日:02/09/29 18:51 ID:L2z9FjOQ
き電マン
△/
<●
□
/ \
- 234 :名無しでGO!:03/08/02 20:45 ID:2roRIiei
- コピペしててオモタんだけど、き電マン1周年と、1500V達成ではどっちが早いかな?
- 235 :名無しでGO!:03/08/02 21:59 ID:jhKJ5JNb
- あと2ヶ月近くあるから1500Vの方が早いと思うけどな。
9/29に1500V達成できたら面白いな。
さらに18:51ならネ申だな。
- 236 :名無しでGO!:03/08/03 23:53 ID:v+Gls19g
- 路面ライダーに続く新たなライバル出現か!?
http://www.jreast.co.jp/yokohama/chitabi/wakuwaku2003/index.html
http://www.jreast.co.jp/yokohama/special/jrman2/jrman-4.html
- 237 :名無しでGO!:03/08/04 20:29 ID:VmLFldz1
- 1Vアップ
- 238 :多度津工場:03/08/04 20:38 ID:yhE5RDz2
- 徳島県には電車が走っていない、すべてディーゼルカーだから電圧降下なんか関係ないね。停電しても列車は走る。
- 239 :名無しでGO!:03/08/04 21:22 ID:z3t/ms5u
- き電マンの夏休み→仕事から離れて徳島でまたーり
(もう沖縄ではマターリできなくなってしまう)
- 240 :名無しでGO!:03/08/04 21:35 ID:72Hk9qv9
- >>238
保安設備はどうなるんだよ
- 241 :名無しでGO!:03/08/04 21:59 ID:hZQRIQU4
- 電化区間だけがき電マンの仕事場じゃない。
非電化区間も信号設備を動かすために少年き電団が各地で働いてるのだ!
....と、言ってみるテスト。
- 242 :大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/08/04 22:43 ID:QTo7u24u
- でも「き電」でないのは確かだよな…
>>238
あと6日で日本唯一の非電化県に成増。
おめでとうございます。
- 243 :名無しでGO!:03/08/04 22:57 ID:Da/r5EMW
- インテグレードき電マン
△/
<●
□
/ \
- 244 :名無しでGO!:03/08/05 12:54 ID:/gCIqGt3
- き電マン、沖縄出張ですか?
- 245 :名無しでGO!:03/08/05 22:58 ID:+z0UctU/
- >>241
信号・電灯関係の電源確保は「配電マン」の仕事だよ。
き電マンの悪友。最近の鉄道会社では肩身が狭い。
- 246 :名無しでGO!:03/08/06 00:31 ID:Qe/e+M44
- >>243
き電ちょう架線を支えるビームは電車の運行に欠かせません。
これが本当の
/VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ ウンコ━ビ━━━━━━━━━━━━━━━━ム >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/
人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ ←感電事故
^Y^Y^Y^Y^Y
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
- 247 :kWxxxxxxKA ◆kWxxxxxxKA :03/08/06 02:05 ID:q679iQok
- 立て!き電マン 電圧降下の支線区に
充電 昇圧 明日に向かい
もしも雷がきても ともに戦う変電マン
勤勉じゃない 他力本願
かわいい娘を守るため 進め我らのき電マン
行け!き電マン アークマンの攻撃に
充電 昇圧 負けるな挑め
強いライバル現れる 紳士の態度だき電マン
たまには巨大化 温泉大好き
まだ見ぬ奥さん守るため 進め我らのき電マン
作詞センスがアレゲですがご容赦ください。
- 248 :名無しでGO!:03/08/06 02:22 ID:Qe/e+M44
- きょうは雷に負けちゃったね…(´・ω・`)
- 249 :名無しでGO!:03/08/06 03:13 ID:xWygJgcx
- 配電マン...新キャラ?
- 250 :名無しでGO!:03/08/06 06:15 ID:hqdvQa6A
- 配電マンのAAって?
- 251 :名無しでGO!:03/08/06 11:43 ID:jGBIblVq
- >>246
JREの線路にしかソンザイシナイノデ、ボクハ”E電マン”とイイマス
△/
<●
□
/ \
- 252 :名無しでGO!:03/08/06 20:11 ID:g15Oa1zU
- クーラー漬けの毎日ですた。
__
_____( ()
| |  ̄ ̄
/\ \△/ .|
//\\_ ● |
// \\┐_ |
// // \ |
\\ // |
\\// ̄ ̄ ̄
- 253 :名無しでGO!:03/08/07 00:08 ID:XeSEHF1a
- いくらき電マンとは言え、いやき電マンだからこそ節電にはご協力ください。
今年の夏は特に電力不足(以下略
- 254 :kWxxxxxxKA ◆kWxxxxxxKA :03/08/07 08:16 ID:UosWFa4x
- ●/
<□
∇
/ \
配電マン
- 255 :名無しでGO!:03/08/07 22:25 ID:2xSoOUFx
- うーん。どことなく女性っぽい・・・>配電マン
- 256 :名無しでGO!:03/08/08 04:44 ID:f7ojvzkD
- >>255
ある部分が▽だからかな(w
- 257 :kWxxxxxxKA ◆kWxxxxxxKA :03/08/08 05:00 ID:pjYcJnhI
- じゃあこれで。
△/
<▼
□
/ \
- 258 :架線マンの代理人:03/08/08 11:33 ID:gSYMZHQi
- >>251
き電ちょう架線方式は、明かり区間なら
仙台市、神戸市、JR酉、西武、東武、東急、名鉄にもある。
トンネル内ならもっとあるぞ。
- 259 :名無しでGO!:03/08/08 23:14 ID:wzsmzUWu
- きでんマン 台風パトロール中
△
/ ●\ 三
□ 三
く \
◎ ◎
- 260 :名無しでGO!:03/08/08 23:16 ID:wzsmzUWu
-
△ おいてかないでーっ
/ ●\ 三
□ 三
く \
◎ ◎
- 261 :名無しでGO!:03/08/09 04:33 ID:vBtaIzrc
- >>257 うまいうまい(w 配電マン誕生!
>>259-260 雨のなかパトロールお疲れ様です
のきなみ夜行列車とかが運休になっちゃったようですね
- 262 :名無しでGO!:03/08/09 18:40 ID:GMILrf1L
- 配電マンには、ちゃんと三相分がんばってほしいと思う。
というか、位相を進めれば電圧は上がるので、直流きマンより楽な仕事な気がする。
- 263 :名無しでGO!:03/08/10 11:30 ID:Hk0j1jJu
- 沖縄に出張で来ています。
来週は夏期休暇に代休をプラスして、しばらく徳島でまたーりする予定です。
- 264 :名無しでGO!:03/08/11 11:40 ID:JGidBzPM
- >>263
沖縄にもき電マンは到着していますか?
- 265 :名無しでGO!:03/08/11 18:41 ID:Rc7wHsy2
- ↑到着してるでしょ。でなきゃ、ゆいレールは走れん(w
き電マン、沖縄にはヤパーリ>>189の方法で行ったのかな?
- 266 :名無しでGO!:03/08/11 21:49 ID:ZYkF2zq4
- >>265
船では時間がかかるので、、、
△ <スピーディー!
/●\
□ ___
,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_ /i ___
;'・∀・`:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ___ ̄
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
`"゙' ''`゙ `´゙`´´
- 267 :名無しでGO!:03/08/12 20:06 ID:wOU2+XSg
- >>265
勘違いはいかん。
き電=き電マン ではない。
き電マンがいなくても、き電設備があって、き電して電車は動く。
しかし、き電マンは、こういうイベントのときに、「き電マンの
おかげで電車が走るんだ」ということを宣伝しなければならない。
たとえ、実は家でごろごろしているだけで特別な苦労をしていない
と言うのが事実であっても。
- 268 :名無しでGO!:03/08/12 20:50 ID:wOU2+XSg
- 電ちょう架方式
http://www.jreast.co.jp/newtech/tech08_main.html
これで特許出願中かよ
- 269 :名無しでGO!:03/08/12 21:16 ID:TIId4aur
- 昨日の朝、南武線乗ってたら武蔵溝ノ口の変電所がトリップして電車
まったYO!き電マン頑張れage
- 270 :名無しでGO!:03/08/13 05:57 ID:wX6Y8tio
- >>268
引用は正確にな
- 271 :名無しでGO!:03/08/13 08:22 ID:6kTRNCDa
- 268>>270 きが抜けてたな
- 272 :名無しでGO!:03/08/14 21:36 ID:yvbvkxxu
- サルベージ ageイン
△/
<●
□
/ \
- 273 :山崎 渉:03/08/15 08:31 ID:E1j8WXlh
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 274 :名無しでGO!:03/08/15 18:39 ID:VzISMH2q
- あめりかには、
き電マンみたいな人は
いないらしい・・・。
- 275 :名無しでGO!:03/08/15 21:13 ID:kfWC7kSf
- >>274
あれは発電マン・送電マン・変電マンの仕事でつ…
(後々のために解説)
この日、北米大陸西部で大停電があった。
ナイアガラの発電所のトラブルが発端と言われている。
ニューヨークをはじめとする都市機能は完全ダウソ。
- 276 :名無しでGO!:03/08/15 21:50 ID:hPe3dpoN
- き電マンは徳島で夏休み中なので、アメリカに救援に行きませんでした。
- 277 :名無しでGO!:03/08/16 23:39 ID:qVYDWlf8
- >>276
夏休みでなくても行かなかったでしょう。
き電マンは働き者ではありませんage。
- 278 :名無しでGO!:03/08/17 01:54 ID:CQRj1f2C
- ルールがよくわからないのでつが…。
単にIDに数字が出たら?
それともパピコの数?
- 279 :これが昇圧:03/08/17 11:50 ID:05PEFmYY
- >>278
前々スレからの発言数が1500になったら直流電化の標準き電
電圧=1500V達成っちゅうことでオメデトーを言うのが現在のところ
のスレの目標。現在何Vになっているかは誰かフォローきぼんぬ。
もちろん、IDに数字+V(またはkV)が出るのを待つのもよろし。
また、スレをageることを本スレでは「昇圧」と呼ぶ。
後は、き電マンとそのライバルたちの活躍をマターリと楽しんでくれたまえ。
- 280 :名無しでGO!:03/08/17 13:27 ID:ZwJyUdPx
-
★‥゚・。・。・.. /・。゚・。・ ★ ★
* /。・。・・゚・。 ★ ★
/ *:。・。・。・゚ ★ .☆
|/ 。・・゚....・。・ ★
−★− ・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
★ | ・*。・。・。・..。・。・゚・。・.. ☆
・。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
★∴゚・。・。・。・
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 ★
★ ★..。・゚..・。゚・。・゚.・ .
。...・。・。・゚★。・。・。・ ★ .
..。*。・。・・。・。・。・。 . ★
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
△ >>278 漏れがルールだ
ヽ▲ノ /●
. 只 へ□
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
- 281 :名無しでGO!:03/08/17 15:11 ID:LJyTlTX1
- J圧〜びびび。
- 282 :名無しでGO!:03/08/17 15:19 ID:yAo9dBfR
- >>279
忘れた・・・・・・ごめぽ
今、何Vだろ・・・・?
鯖が飛んで途中で落ちてしまったのがあるから…
- 283 :名無しでGO!:03/08/18 15:46 ID:+mmpZO+k
- >>282
>17 によれば+109
- 284 :名無しでGO!:03/08/18 23:38 ID:vRrzsPbJ
- >>283
ってこたあ、このレスが1393Vってことだ。
意外に1500Vは近いぞこれァ
- 285 :名無しでGO!:03/08/18 23:58 ID:kJ/NcdgH
-
△ < サッ、ヒトッパシリシテクルカ
/●\
⊂/\__〕 ヽ
/丶2 |Σノ
/ //7ゝ〇 ノ\ キキーーーーー
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ///ノ
// |/ ///
/ / / //
// V ノ
- 286 :名無しでGO!:03/08/19 11:34 ID:N4zduU4E
- いいことなのか、それとも、悪いことなのか、わからない。
でも、多くの電気がそうであるように、
俺もまた、自分の生まれた変電所で育った。
そして、ごく普通の直流き電に生まれつくことができた。
だから、交流の不幸も、非電化の不幸も知らない。
別に、知りたいとも思わない。
子どものころは、自衛隊のパイロットになりたかった。
ジェットに乗るには、自衛隊に入るしかないからだ。
速く、高く、空を飛ぶことは、何よりも素晴らしく、美しい。
でも、学校を卒業する2ヶ月前、
そんなものにはなれないってことを成績表が教えてくれた。
だから、き電マンになった――
- 287 :たとえシロツグの独白だとしても:03/08/19 21:57 ID:SGV+mhM/
- 元ネタがわかりにくすぎます。
- 288 :名無しでGO!:03/08/20 04:10 ID:V1t9kVPW
- >>286
オネアミスかよ(w
- 289 :kWxxxxxxKA ◆kWxxxxxxKA :03/08/20 12:52 ID:9a2nRWCG
- △Χ △
<● ▼>
□ □
/ \/ \
ふたりでひとりばろろ〜む〜
- 290 :名無しでGO!:03/08/20 20:21 ID:n8enDPAd
- みんなでよぼ〜う きでんマ〜ン
か〜な〜ら〜ず〜く〜るぞ〜 き〜で〜んマ〜ン
- 291 :名無しでGO!:03/08/21 00:10 ID:3x5dNJEI
- >>286
>>288
あっ、どっかで見たような(聞いたような?)セリフだと思ったら、
オネアミスかぁ。
懐かしいなぁ。
って、全然き電マンと違うからsage。
そういえば、森本レオって、今何やってるんだろ??
- 292 :名無しでGO!:03/08/21 20:01 ID:VsRnUXsZ
- 昇圧昇圧。
これで1400Vのはずだ。
- 293 :名無しでGO!:03/08/21 22:35 ID:5AmyNwpY
- >>292
あれ?もうそんなになったの?じゃあもう電車が動くだろ。
確か定格電圧は1350Vでは?
- 294 :名無しでGO!:03/08/21 22:47 ID:E1mzOL4R
- 1500V達成はこのスレが392に達した時? それとも500?
- 295 :会社によって違うかもしれないが:03/08/22 01:53 ID:bnl06u93
- >>293
1900V(または2100V) 直流き電回路の避雷器の放電開始電圧
1850V 回生ブレーキ動作時のパンタ点最高電圧(すなわち回生失効する電圧)
1620V 電圧変動率8%の整流器を使用している変電所の無負荷時送り出し電圧
1575V 電圧変動率5%の整流器を使用している変電所の無負荷時送り出し電圧
1500V 変電所の100%出力時の標準送り出し電圧
1200V ダイヤ維持に最低限必要なパンタ点電圧
1100V 電車の走行に必要な瞬時最低パンタ点電圧
900V 電車のLVR(低電圧検知継電器)の動作電圧
- 296 :名無しでGO!:03/08/22 02:13 ID:93ccjSKu
- >>294
わかりやすく500でいいんじゃないか
- 297 :名無しでGO!:03/08/22 04:19 ID:exIYIO2d
- >>294
両方祝っておきませうか・・・
108Vぶんは、盗電マンに盗まれたのかな?(w
- 298 :名無しでGO!:03/08/23 15:47 ID:poAK6Qy8
- おい、盗電マン。
姿を現せ!!(w
- 299 :名無しでGO!:03/08/23 20:08 ID:ZozYMOaj
- もう少しで1300V!or1408V
しかし度重なる事故にもめげず、よくぞここまで・・(泣
- 300 :名無しでGO!:03/08/23 22:39 ID:wX8+qKRw
- >>298
盗電マン
▲/
<盗
■
/ \
>>ALL
電気盗んでごめんなさい
▼盗
ノノZ乙
- 301 :名無しでGO!:03/08/24 14:22 ID:zBeDsXVl
- >>300
謝ってどーする>盗電マン
どうせなら悪役に徹するべし(w
- 302 :名無しでGO!:03/08/24 17:59 ID:WDwqei9m
- 昇圧させまス
- 303 :名無しでGO!:03/08/24 19:30 ID:QmowDPfP
- ▲/ ・・・鯖を飛ばして電圧を分からなくさせてやる
<盗
■
/ \
- 304 :名無しでGO!:03/08/24 19:55 ID:ppyIuWn9
- ○
▲ |>
盗-| まぁ一杯飲めや
レ|
_| \
- 305 :名無しでGO!:03/08/24 19:57 ID:M/4lqB5v
- >>304
ワラタ
- 306 :名無しでGO!:03/08/26 06:17 ID:4rVHsEgC
- J圧デス
- 307 :送電マン「:03/08/27 22:50 ID:kCxiONx3
- 再度昇圧。
結局、今年の夏は電力危機なぞこなかった…。
- 308 :お腸夫人:03/08/27 23:58 ID:YMtianvt
- 竜崎冷夏に感謝汁
- 309 :名無しでGO!:03/08/28 20:18 ID:ZMkfV5Kd
- >>307
関係ないはなしで恐縮だが、
コメや夏野菜の農家は、「冷夏になることを祈願したであろう電力会社」
に対する呪いの祈祷をしてもらった方がいいんじゃないかな
- 310 :名無しでGO!:03/08/28 21:28 ID:4d/ia+AX
- >>309
その呪いの結果、原発事故が起きても困るし。
- 311 :名無しでGO!:03/08/28 21:49 ID:Gtdg7XWO
- >>309
スレ違いどころか板違いだが、今の農家は不作の方が嬉しいのだ。
少ない労働力で大きな利益を得られるから。
昔は不作=食料不足=餓死者わんさかでまさしく死活問題だったが、
今は例のタイ米のように不味いことを我慢すれば不足には陥らないので
深刻視されない。
- 312 :名無しでGO!:03/08/29 03:11 ID:GWx3+RcG
- それは消費側の問題でないの?
- 313 :名無し野運転所:03/08/29 15:21 ID:2zSYlW6c
- >311 ものすごいスレ違いだが
んなこたぁねーぞ、大手スーパー、商社が手ぐすね引いて農作物輸入しようとするからな
共済金云々もなかなか難しいし
法律がきつくなって肥料も農薬も使いづらいし農家はふんだりけったり
(商社輸入の農作物の栽培方法なんてひでぇもんだ、農薬もそうだけど肥料も
滅茶苦茶な使い方してる、工場と同じ)
ねぇ、き電マソ、稲妻で東北の冷害なんとかしてぇ
- 314 :名無しでGO!:03/08/29 18:37 ID:Qr84Sm5m
- 盗電マンか。
都内本店(新橋)+1支店(東京支店)
周辺4支店(多摩、神奈川、千葉、埼玉)+工務所には、いるな。
関係のある所だと関電工、電力機器メーカー(藤倉電線、古河電工、昭和電線、住友電工、日立電線)
重電関係だと富士電機や東芝機械、システム系だと東芝エンジニアリング、三菱電機、富士通、日本電気
何気に盗電関係者って多い気がする。。。。。。
- 315 :名無しでGO!:03/08/29 20:01 ID:wWCv6opo
- >ねぇ、き電マソ、稲妻で東北の冷害なんとかしてぇ
今年は疾風マンが東北を襲ってますです・・・
- 316 :名無しでGO!:03/08/29 20:48 ID:ua55XvKn
- >>313
稲妻ビ〜ム
△ゝ
ノ●~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
□
ノ>
- 317 :名無しでGO!:03/08/29 22:11 ID:qzhmIMNG
- >>313
よく考えなさい。
稲妻が発生するってことは雷雲が発生しているわけで、
ということは日射量が…
- 318 :名無しでGO!:03/08/29 22:39 ID:WMZHfiX+
- 雷雲 それは 君が見た光
ぼくが見た 希望
- 319 :名無しでGO!:03/08/31 02:39 ID:JW89gOgc
- 昇圧でーっす。
- 320 : ◆VNcLN/QbW2 :03/08/31 02:39 ID:7HNefQ6s
- キチガーイ
http://shiryu-music.com/cgibin/joyful/img/167.jpg
- 321 :313:03/09/01 15:33 ID:VE3Vb1p1
- >315 イヤー、こないでぇ、疾風マソー、(´ー`)。oO(幾ら出来レースとはいえひでぇ命名だこと)
>316 ありがd、僕らのき電マソ
>317
稲妻が発生する、それは積乱雲が発生するということ
そんな天気になるのは夏の暑い盛りだけ、なので無問題
因みに稲妻ってのは読んで字のごとく稲の妻な訳で、肥料の無い時代は
雷が起こると米が良く取れるから稲妻って言われるようになったとか
- 322 :名無しでGO!:03/09/01 18:55 ID:30Yo8FES
- ×
∞
■~ノ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ム
踏切マン
長い棒を支える。
- 323 :名無しでGO!:03/09/01 22:15 ID:GmjYUyEc
- ×
∞
■~ノ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 踏切マン1号!
ム
×
∞
■~ノ 踏切マン3号!
ム
×
■ 踏切マン4号…
ム
- 324 :名無しでGO!:03/09/02 00:16 ID:mX7pdqvx
- >>323
2号がいないのが、何か悲しい。
- 325 :名無しでGO!:03/09/02 00:42 ID:FZzoj7C+
- >>323
スレ違いだけど2種踏切ってどういう仕様だったの?
学研の図鑑「機関車・電車」には”廃止された”という説明しか書いてなかった。
1種 警報機・遮断機
2種 ???
3種 警報機
4種 標識のみ
- 326 :名無しでGO!:03/09/02 00:46 ID:A6LDG6BR
- >>325
警手が遮断機を操作している踏切のうち、深夜など
時間帯によって警手がいなくなるのが2種
警手がいない時間帯は列車の通過時も遮断機が
上がりっぱなしだったので事故が多かったらしい
- 327 :名無しでGO!:03/09/02 00:48 ID:mX7pdqvx
- で、GHQ命令で廃止。
- 328 :325:03/09/02 01:09 ID:FZzoj7C+
- >>326-327
素早いお答え、サンクス。
つまり「夜間でも踏切番が居る踏切は1種」「機械の区別ではない」ということですね。
- 329 :名無しでGO!:03/09/02 02:23 ID:gzEkSC7S
- 遮断機だけだったら面白かったのに。
物も言わずに真剣白羽取り
- 330 :名無しでGO!:03/09/03 12:37 ID:s/9zp8xQ
- >>329
消防のころの愛読書(ぼろぼろになった)学研の図鑑「機関車・電車」
で1、3、4のみだったこと、廃止された説明(>>325)を淹は読んどらん
やった。
で、
選択肢として、警報無し遮断機のみの
×
=
■~ノ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 踏切マン2号!
ム
みたいなのを想像してたよ
- 331 :名無しでGO!:03/09/03 12:40 ID:s/9zp8xQ
- ってゆうか、踏切マン4号は座ってるだけでなにもやってないな。
き電マンが家でごろごろしているうちに誰かが何とかしてくれて成果が上がってくるのと
似ているようで、対称的だな。
- 332 :名無しでGO!:03/09/03 20:02 ID:jAg07Xul
- >>331
いや、踏切マン4号は職場放棄して
サ店(死語?)でパフェでも食っているのさ。
- 333 :名無しでGO!:03/09/03 23:15 ID:p+GG80RD
- スレタイと離れるけど、有人踏切ってどのくらい残ってるものかね?
- 334 :名無しでGO!:03/09/04 01:29 ID:f39ISiMh
-
×
■ < >>333 調べるのタリー...自分で調べてくれよ...そんくれぇ...
ム
- 335 :名無しでGO!:03/09/04 12:50 ID:f9CFc3/P
- じつは、踏切マン4号は動けなかった。
なぜなら、1〜3は本当の踏切マンだが、4号はモック
- 336 :名無しでGO!:03/09/04 22:58 ID:UK0tzPvv
- >>332
名古屋の4種踏切なら間違いなくモーニングセットだろう
- 337 :名無しでGO!:03/09/05 21:35 ID:wlr88DWv
- >>336
ああ、あのやたらめったら豪華だというアレ?
- 338 :kW ◆kWxxxxxxKA :03/09/05 23:37 ID:ACqjxZ3f
- 昇圧!
京都に10泊してきました。
水マズー
- 339 :名無しでGO!:03/09/06 00:39 ID:r6fZimGb
- この前、関東地方で雷凄かった時に
丁度飛行機に乗ってますた
雲間から激しく雷見えてなんか凄かったYO!!
- 340 :名無し野電車区:03/09/07 02:38 ID:jgz5YYAC
- 饋電age
- 341 :名無しでGO!:03/09/07 22:26 ID:Hh/No5pI
- 落雷に、き電マンはどんな対策を取られているのですか?
あと、落雷が多い線区とかあるのですか?
- 342 :kW ◆kWxxxxxxKA :03/09/07 23:25 ID:5ztFxAf8
- 国会議事堂の落雷みたいに避雷針を避けるのもあるってさ。
大気が不安定になって積乱雲が発生すればどこでも起こりうるわけで、避雷針ぐらいしか対策ないんじゃない?
- 343 :名無しでGO!:03/09/08 23:08 ID:WM72AW/7
- >>341
架空地線というものを張っておりまつ。
本当に雷さんに弱いのは実は信通系統なのよね。
どうしても絶縁の弱い弱電系統が犠牲に。
- 344 :名無しでGO!:03/09/09 22:54 ID:ojNnsqxz
-
/\
/ \ < 9月に入ってからなんか暑いぞぉ〜
/u \
/ u ヽ
/u_____u_...ヽ
|| ダラダラ
,. -─- .、
/:::::::::::::::::::\
//::::::::::::::::::::::::::::〕ヽ\
./ /|:::::::::::::::::::::::::::::| \\
- 345 :名無しでGO!:03/09/09 23:03 ID:0tCt0/HE
- >>344
汗は塩分を含んでいるからショートの原因になると思われ。
それとも絶縁油が漏れてるのか?
どっちみちひじょーに危険な状態だな(w
- 346 :名無しでGO!:03/09/09 23:31 ID:IqvH0xBz
- >>344
き電マソのアップって初めてじゃないか?
- 347 :名無しでGO!:03/09/09 23:33 ID:hNJE+zmE
- ,,,,iiiiiiiillliiiiiii,,,,、_,,,,,iiiiiiiiiiiiii,,,,,_
,,iilllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙!!!!llllllll!!!!!!!!!!!!!lllllllii,,
.,illllll!゙゙` ゚゙゙゛ ゙゙!lllll,、
.,,,,,,,,iillllll!° 'llllli,,,,,,,_
.,,,iillllllll!!!!゙゙゙゚,,,,,,,,,, .,,,,,, !!!!!!lllllliii,,
.lllllllll!゙゜ .,,iilll!゙゙lllllll,illll!゙, ゙゙!lllllli,,
: illllllll″ ,illll!゙` ゙゙゙゙,illllllllllll ,illllll,illl!゙,illll!llllli,,,iiill!lilllll′ .゙llllllli、
: 'llllllll、 .lllllll,、._,,,illl!゙lllll!゙,illll!,illll!゙,illl!゙,illlllllllll!゙,illl!° lllllll
.!lllllll, ゙゙!!!!!!!!!!!!"l!!!!l!!!!!!!!ll!lllllll!ll!!!゙゙゙!!ll!l!llllli、 ,lllllll′
.,llllllll、,,,,iiill!!!!lllli,.,illlll!゙ .,,lill!!゙` iillllll°
: ,illllll!゙`,iillllll゙`illlll!!lilllllllllllli!.,,iiiiil!,iiiiill',iiiiiiiiilllii、,,,,iiiillト .゙!lllll,
..llllllll゜ ,lllllll′ .,,illlll!,llllll!゚,illllll゙llllll!゙,llllllll',illllliil!゙llllll .llllll
.'llllllll, llllllli,,,.,,,,,iilllll!゙,lllllll,,illllll,,illllll,,illlllll,,llllll!llir,lllllll .,lllllll
`゙lllllllli,,.゙゙!!!!!!!゙゙l!!!!゙ .゙!!!!!゙゙!!!!ll!!l!!llllll!゙!!!!!゙゙゜!!!l!!!!゙’ .,,illlllll′
.゙゙!lllllllliiii,,,,,,, ,iillllll!!!!llllllllllllliiiii,,,,,,,,,,,,,i、 .,,,,,iiillllll!!°
.゙゙゙゙!!!!!lllllli、 .llllll, _,,,llllll!!llllll!!!!!!!!l゙゙`,lllll!!!!!!゙゙″ ¥30
llllllli,,, ゙゙゙゙!lll!!゙゙゙゙’'llllllllll! .,,illlll゜
.゙!lllllllliiii,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiliii,,,,゙゙゙゙゙゙,,,,,,,iiillllll!゙`
'゙゙!!lllllllllllllllllll!!!゙゙゙!!llllllllllllllllllll!!゙゙゜
`”” ̄ .゙゚゙゙゙゙゙゙゙”
- 348 :名無し野運転所:03/09/12 09:52 ID:ih95RRlY
- 昇圧ーーー!
>346
リアルき電マソなら初代に(w
- 349 :名無しでGO!:03/09/13 09:51 ID:8tcszJYH
- 盗電マン
▲/ <最近昇圧しないのは
<盗 私が取っているからさ。
■
/ \
- 350 :名無しでGO!:03/09/13 11:06 ID:24bFlRGk
- 出たな>盗電マン
しかし、
>最近昇圧しないのは私が取っているからさ。
といいつつ、自分で1V昇圧している罠(w
- 351 :名無しでGO!:03/09/13 12:15 ID:WmK40aQh
- 束電マン
▲/ <今年冷夏だったのは私がお百度参りしてたからさ。
<束 農家・電器屋・海の家には迷惑かけたな。
■
/ \
- 352 :名無しでGO!:03/09/13 12:26 ID:UF/xhTJK
- >>351
そのくせ何とかなりそうと分かったら手のひら返しやがって
- 353 :名無しでGO!:03/09/13 12:55 ID:rehEn+Sx
- >>351
それより原発のシュラウドひび割れを早くなんとかしる!
本当は東電マンと盗電マンは一緒なんじゃないのか?
- 354 :名無しでGO!:03/09/13 14:11 ID:xUevBpAK
- >>351
今日こんなに暑いのもお前のせいだな。
何とかしる
- 355 :名無しでGO!:03/09/13 17:10 ID:Ysek//f4
- >>350
情けで1V返してくれたのだと理解してみるテスト
- 356 :kW ◆kWxxxxxxKA :03/09/13 23:00 ID:XaK/TU5g
- ★‥゚・。・。・.. /・。゚・。・ ★ ★
* /。・。・・゚・。 ★ ★
/ *:。・。・。・゚ ★ .☆
|/ 。・・゚....・。・ ★
−★− ・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
★ | ・*。・。・。・..。・。・゚・。・.. ☆
・。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
★∴゚・。・。・。・
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 ★
★ ★..。・゚..・。゚・。・゚.・ .
。...・。・。・゚★。・。・。・ ★ .
..。*。・。・・。・。・。・。 . ★
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
△ 火星と満月、きれーだったな・・・
ヽ▲ノ /●
. 只 へ□
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
- 357 :名無しでGO!:03/09/14 00:41 ID:Ex7b0G0Z
- >>353
シュラウドのひび割れなんて大した事ないんだよ
マスコミめ、騒ぎやがって
- 358 :名無しでGO!:03/09/14 08:48 ID:KNjIrYGW
- >>357
絶対大丈夫!絶対安全!なんて宣伝しながら、次々トラブルが現れ、それを誤魔化すか
ら信用されないんだろ。
元々危険のあるものを、これこれの手だてで重大な被害を押さえて利用するという
スタンスじゃなく、絶対安全教になってるから、世間が批判するのは当然なんだ。
嘘つきの経過から生じた「身から出たサビ」。
そこをちっとは反省しる。マスコミ非難はあべこべだ。
- 359 :名無しでGO!:03/09/14 21:18 ID:o1DVgEAd
- >>356
うを、見事っす!
- 360 :名無しでGO!:03/09/14 21:20 ID:mNr0pG7Z
- >>357
CMとかではしきりに謝ってたけど、所詮はそれが
盗電マン、もとい東電マンの本音なんだろうな
- 361 :kW ◆kWxxxxxxKA :03/09/15 01:10 ID:viOGBdPq
- そうそう、何で交流の架線は吸い寄せられるの?
どっか解説してるサイトありませんか?
- 362 :名無しでGO!:03/09/15 10:34 ID:AXk3ZXZr
- >>359
実は過去スレに貼られていたんだけど、やはりいいね。
左側の小さいのが娘のき電ちゃん。
- 363 :名無しでGO!:03/09/17 02:05 ID:B8sFJzqb
- んじゃ、もうひとつ
. . / : ゜ . . / . ^^ 。 . :
゜ + . ゚ 。.. / : ゚ * ヽ
゜ . / + . ' . . \
/ , : . . / . 。 ゜ . +
゜ / . ゚ . / .. : . ゜
.. '. + ゚ .' . / . . : ゜
: .. 。 / + ‥ ∵
' . +
△
ヽ▲ノ /●
. 只 へ□
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
- 364 :名無しでGO!:03/09/17 02:08 ID:B8sFJzqb
- ずれた。鬱・・・
- 365 :名無しでGO!:03/09/17 09:59 ID:9FNZviQt
- 流れ星か・・・
- 366 :名無しでGO!:03/09/17 20:13 ID:1u+H/qEA
-
. . / : ゜ .ム. / . ^^ 。 . :
゜ + . ゚ 。..■ / : ゚× * ヽ
゜ . / + . ' . . \
/ , : . . /■ . 。 ゜ . +
゜ / . ゚ . / .. : .ム ゜
.. '. + ゚×.' . / . ∞. : ゜
: .. 。 / + ‥ ∵
' . +
△
ヽ▲ノ /●
. 只 へ□
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
- 367 :名無しでGO!:03/09/18 22:23 ID:QDxCEmpZ
- >>346
\ ヽ | | / /
\ \ \ / /
\ \ /\ / /
_ な ー ぁ. / \ に ー ぃ♪ _
/ ___ \
_ _,,,,.....-‐'~^⌒⌒γ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ⌒ ̄^~'‐-....,,,,__ _
⊂二 ̄⌒\ __ヽ(;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:)イ /⌒ ̄二⊃
._ )\ ヽ _,,..-~ ~~ヽ'''''''''''''/ ~-..,,_ / /( _
/__ )/ ∪∪ \( __\
_ //// / \ \\\ヽ _
/// / \ \ヽ ヽヽ
_ ///(/ \)ヽ ヽ ヽ _
((/ \))
/ / ヽ \
/ / / / | | | \ \ \ヽヽ
- 368 :名無しでGO!:03/09/18 22:44 ID:i2BNZWQb
- >>367
何か、フリーメーソンのシンボルのようだ。
- 369 :名無しでGO!:03/09/19 21:04 ID:F7pSlyOq
- 久しぶりに電圧の低下するようなローカル線に乗ってきますた
うーん、一生懸命動いてるみたいでなんか(・∀・)イイ!!
- 370 :名無しでGO!:03/09/19 22:15 ID:1M5w2SYx
- >>369 >久しぶりに電圧の低下するようなローカル線に乗ってきますた
電圧低下なら銚子電鉄がお勧め!300Vまで落ちても走ってたよ(w
びっくりしたよ。半分だもん。
- 371 :AMBITIOUS JAPAN:03/09/19 23:11 ID:Bbic+kq3
- だからこそ乾電池で走らせる必要があるわけだな
- 372 :名無しでGO!:03/09/21 02:03 ID:EgM17xJ5
- 昇圧
- 373 :名無しでGO!:03/09/21 15:36 ID:io4e0BKJ
- 昇圧
- 374 :名無しでGO!:03/09/23 01:26 ID:LBRa9JZC
- 大分下がってきたので昇圧
- 375 :名無しでGO!:03/09/23 05:33 ID:UjUnE02a
- おでんマン、まだ生きていたか・・・
- 376 :名無しでGO!:03/09/23 06:34 ID:tJfCcGoq
- 間もなくき電マンも1周年を迎えるワケだが。
- 377 :非ヲタ:03/09/23 22:07 ID:moWhEoVX
- しょーあーつ
- 378 :名無しでGO!:03/09/24 17:58 ID:QJnMG1s+
- あーところで今何V?
- 379 :名無しでGO!:03/09/24 23:14 ID:rp9lRmz4
- 大分下がってきた。せっかく昇格したのに…
- 380 :名無しでGO!:03/09/24 23:29 ID:8mQKAz3P
- き電マンが架線の保守をする時、保線マンとかち合うことはないですか?
きちんと事前に調整されているんですか?
そういえばこのスレ、保線マンが覗きに来たことがないような・・・
- 381 :名無しでGO!:03/09/24 23:39 ID:P70U56lf
- >380
当たると困る工事の場合は、電車線路停電線路閉鎖工事、っていうのを取ります。
あたりまえの話ですが、ただの停電だけだとディーゼルや蒸気が突っ込んでく
ることもあります。
- 382 :名無しでGO!:03/09/25 19:54 ID:3qKQ3eEo
- そういえば、架線工事中に臨時のディーゼル車が走ってきたという話を
聞いたことあったな。現場に臨時列車が走るという連絡がなかったとか。
その時、ハシゴを掛けて上がっていた人は架線にしがみ付いて事なきを
得たという、ウソのような話。
- 383 :名無しでGO!:03/09/25 20:23 ID:E4Y/LP2J
- >>382
マンガじゃなくてよかったな。
マンガは気動車にパンタがついていたりするからな。
- 384 :名無しでGO!:03/09/25 20:25 ID:jc1/QJ/Z
- うほ!
- 385 :名無しでGO!:03/09/25 20:30 ID:YQJrD5V2
- 肥薩オレンジ鉄道は架線下をディーゼル車が走るわけだが、
現場に連絡がなかった時は(ry
- 386 :380:03/09/25 21:29 ID:v3uXBwla
- >>381
ご教示ありがとうございます。「電車線路停電線路閉鎖工事」ですか。
すごい名前ですね。
- 387 :名無しでGO!:03/09/25 22:43 ID:5fLksGFU
- JR九州では突然線路閉鎖工事になることがあるらしい。
これが本当の「にわかせんぺい」
- 388 :名無しでGO!:03/09/26 03:04 ID:+lCOwe5e
- き電マンも保線マンも、線路に入れば絶対線閉!!
山貨事故後にそうなったでしょ。
その結果、保線マンうん転係の職務が思いっきり増えたけど・・・(泣)
- 389 :kW ◆kWxxxxxxKA :03/09/26 03:27 ID:pORuuWHG
- >>387
博多土産ならめんたいこよりにわかせんぺいだと思う。
だが、いまいちマイナーだ。そのことがわかる者にとってはなかなかうまいシャレである。
この昇圧で1497Vですよみなさん。
昇圧ぅ
- 390 :名無しでGO!:03/09/26 07:45 ID:gyOdMZs4
- 北海道で地震発生。JR北は運転見合わせ多発。
き電マンの出動はいかに?
- 391 :名無しでGO!:03/09/26 21:55 ID:eJlDpo5M
- きょうはIDに5M。何気に強力編成…
き電マン助けて!電圧が1100V 割りそうだよ〜
- 392 :名無しでGO!:03/09/26 22:56 ID:Xi4QRw60
-
△ <ヨンダ?
(( V●┘
へ◇ ))
>
- 393 :kW ◆kWxxxxxxKA :03/09/27 00:25 ID:Pt0QGsde
- き電マンが1500をゲットされました。
- 394 :名無しでGO!:03/09/28 11:20 ID:goTANB0a
- 1500V達成したのにマターリしてますなあ
- 395 :三鷹−立川のき電マン:03/09/28 11:45 ID:c0Q3+sfb
- △
●\
□∧ ハンニチ、アソンデシマッタ・・・
- 396 :非ヲタ:03/09/28 12:43 ID:emuXm+1t
- で、1500Vって交流なん?
- 397 :名無しでGO!:03/09/28 18:53 ID:Xn3/SC+t
- >>395
弱電マンは祭りだな
- 398 :名無しでGO!:03/09/29 23:38 ID:W79TZr9C
- き電マンスレ1周年おめー
>>396
直流だよ。交流なら+と−が交互になるけど、このスレは出来てから一度も
レス数がマイナス表示になったことはないぞ。
もっとも鯖があぼーんして電圧が降下したことはあったけどな(w
- 399 :名無しでGO!:03/09/30 20:54 ID:3ne4Yn3+
- △
~〜●〜~
□
/ \_
- 400 :名無しでGO!:03/09/30 20:57 ID:RcB3LoIB
- よんひゃく!げと
- 401 :名無しでGO!:03/09/30 22:05 ID:J+l4r3q+
- 全然関係ないけど、昔「移動変電車」ってあったな。西武とか小田急とか。
関西だと京阪は知ってるが。
- 402 :名無しでGO!:03/10/01 20:40 ID:5wF9gmLr
- >>399
き電マン新バージョンでしか。
それとも○○マンの誕生?
- 403 :名無しでGO!:03/10/01 23:11 ID:+btvOMpm
- >>402
き電マンが変な踊りしてるだけでは?(w
- 404 :名無しでGO!:03/10/01 23:25 ID:rzRV/2t4
- 交流区間なんだ
- 405 :名無しでGO!:03/10/01 23:32 ID:bKa1jnFt
- 腕が正弦波なのね。
でもひとたび列車負荷がかかったら…
- 406 :名無しでGO!:03/10/01 23:33 ID:nDnh5fxv
- シメラー2丁使いの耐張クランプ保持アゲ。
一般6600V架空線と電車線は違うか・・・"σ(゚Д゚)ポリポリ
- 407 :非ヲタ:03/10/02 06:07 ID:xVpP9ozZ
- このまま交流2万ボルタまでいこうぜー
- 408 :名無しでGO!:03/10/02 07:06 ID:omWLhtx4
- ワラタので別スレからコピペ
204 名前:名無し野電車区 投稿日:03/10/01 23:56 ID:EWoiYGB9
電圧はこのように変動します。
電圧 wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
- 409 :名無しでGO!:03/10/02 08:55 ID:LF2Br33o
- >>408
それは交直変換時に生じる高調波ノイズですか?
- 410 :名無しでGO!:03/10/02 09:16 ID:ye1/G6dW
- >>399
シュレディンガー音頭でも踊ってるのか?
- 411 :京急2100の楽譜:03/10/02 22:26 ID:nGJ3vGIu
- wwヘ√レvvvf〜(゚∀゚)─wwヘ√レvvvf〜─ !!
- 412 :名無しでGO!:03/10/03 01:54 ID:Vrvq7dyh
- ここまで来ると、電車動かすのも余裕ですな
なんか長いようで短い道のりだったような・・
盗電事件とかもあったしなあ
- 413 :名無しでGO!:03/10/03 02:25 ID:S2Y23yjh
- >>412
まだ交流電車を動かすには程遠い罠
せいぜいスレスト食らわないようにがんがりませう(オレモナー)
- 414 :名無しでGO!:03/10/03 11:45 ID:O4pYyCYi
- スレストてメッセンジャワイヤで弾かれること?(ストレス?)
- 415 :kW ◆kWxxxxxxKA :03/10/03 16:53 ID:zBz3u9fT
- sage書きこみや盗電らしきものを数えなおすと1500いってないです。
単純に過去のレスから割り出しただけなので。
- 416 :名無しでGO!:03/10/04 19:13 ID:ebt40cR7
- 昇圧age
- 417 :名無しでGO!:03/10/05 16:52 ID:Ricphjxz
- 盗電マン参上
▲/
<盗
■
/ \
- 418 :名無しでGO!:03/10/05 21:05 ID:6EsZ2eN3
- / 変圧ビーム!!
△
●=< wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
□
_」>
- 419 :名無しでGO!:03/10/05 21:10 ID:4ih+q3+m
- >>418
よし!
その変圧ビームで盗電マンをやっつけろ(w
- 420 :名無しでGO!:03/10/05 21:15 ID:7HGB0F3o
- (〇´д`〇)<き電マソがんがれー
- 421 :名無しでGO!:03/10/05 21:16 ID:M/d2H4QS
- / 変圧ビーム!!
△ × /
●=< wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !! ∞ */
□ ■~ノ~~~~* ~~~
_」> ム
- 422 :名無しでGO!:03/10/05 21:28 ID:4ih+q3+m
- (ナレーション)
かくして盗電マンは滅び去った。
しかし、この送電線のどこかに第二第三の盗電マンがいるはずだ!
すべての盗電マンが滅びるまで、がんがれぼくらのき電マン!!
- 423 :名無しでGO!:03/10/06 00:31 ID:X47BjpOD
- 踏切マン1号を撃ってどうする
- 424 :名無しでGO!:03/10/06 20:43 ID:8hDWEACe
- 一仕事終わって、爆睡中
__
_____( ()
| |  ̄ ̄
/\ \△/ .|
//\\_ ● |
// \\┐_ |
// // \ |
\\ // |
\\// ̄ ̄ ̄
- 425 :名無しでGO!:03/10/06 21:28 ID:OBUj/jMY
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < 終夜き電!
<● \_______
□
/ \
- 426 :名無しでGO!:03/10/06 21:53 ID:0Vgs14G8
- 今日はIDがOVだ。罪滅ぼしにage
- 427 :名無しでGO!:03/10/06 23:00 ID:1dApBKQG
- 昇電age
- 428 :名無しでGO!:03/10/07 00:04 ID:sGTEHjaC
- 過去禄の数え方によっては1500V越えているage
- 429 :名無しでGO!:03/10/07 00:10 ID:Sbx67/A3
- >>238
>>242
ケーブルカー、ロープウェイ・・・
- 430 :名無しでGO!:03/10/08 12:17 ID:C1S2rYSU
- 盗電マンは不死にだ
▲/
<盗
■
/ \
(本当は、踏切マン1号が誤爆死しただけで、盗電はまったく無傷だった)
- 431 :名無しでGO!:03/10/08 13:07 ID:NcPyes6h
- >>430
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜 ■
"⌒''〜" / \
- 432 :422:03/10/08 20:01 ID:IZoCoLCu
- >>430
_| ̄|○
- 433 :名無しでGO!:03/10/09 19:06 ID:ObBwq2r4
- >>430
不死に ってなんだよ
普通、不死身 じゃないのかよw
というわけで、あらためて・・・
▲/
<盗
■
/ \
盗電マン 参上!!!
- 434 :名無しでGO!:03/10/09 21:23 ID:SDNxeBRJ
- 幼稚園のころ
不死に
だと思っていた。
- 435 :名無しでGO!:03/10/09 21:35 ID:q51JlpfR
- ええい、盗電マンめ!!
何度も現われよるな。盗電マンのせいで、鉄道会社の電気代が上がって、運賃
に跳ねかえっているのだぞ!!
- 436 :名無しでGO!:03/10/09 22:12 ID:bCUIKVwd
- >>433
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
き電ファイヤー! ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
\ / 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√△ ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
|<==m===<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
|..=□ ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
. / \ ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜■ ギャー
"⌒''〜" ./ \
- 437 :名無しでGO!:03/10/09 22:38 ID:2igzrn2c
- >>436
▼盗
ノノZ乙 参りました・・・もうしません
▲/
<盗
■
/ \
と言うとでも思ったか?おれ様は不死になんだよ
- 438 :名無しでGO!:03/10/09 22:42 ID:lOedzQlC
- おれ様は不死になんだよ
おれ様は不死になんだよ
おれ様は不死になんだよ
おれ様は不死になんだよ
おれ様は不死になんだよ
おれ様は不死になんだよ
おれ様は不死になんだよ
おれ様は不死になんだよ
おれ様は不死になんだよ
- 439 :名無しでGO!:03/10/09 23:14 ID:SDNxeBRJ
-
■~マ 8×__ ___
~~~ ~~~ ~~~
私はもう死んでいる
(踏切マン1号 (残骸) )
- 440 :名無しでGO!:03/10/09 23:27 ID:YKVnNpc+
- >>437
強力なライバルがいればいるほど、き電マンの存在も「大きく」なるよん。
とりあえず、>>202みたいに巨大化してみ(w
>>439
氏んだのは踏切マン2号でないの?(>>325-327参照)
- 441 :名無しでGO!:03/10/09 23:57 ID:c6tfbh46
- 2号踏切が廃止された理由がこんな下らんことだったとはw
- 442 :名無しでGO!:03/10/10 08:10 ID:oUA8FtG1
- ×
■
ム
淹様も不死になんだよ
(踏切マン4号)
- 443 :名無しでGO!:03/10/10 22:22 ID:NCj09DXM
- あげ
- 444 :名無しでGO!:03/10/11 00:35 ID:r+8uIY/a
- 不死ニダ じゃないんですか?
- 445 :430:03/10/11 15:04 ID:wvQBt1b+
- >>444
× ふじ ニダ
◎ ふじに ダ
△ ふじみ ダ
- 446 :名無しでGO!:03/10/12 21:03 ID:DHAxWGDd
- >>436
ふとオモタのだが、き電ファイヤーってどうやって作ったの?
ディーゼルマンから燃料をもらったとか。
それとも超高圧電流でプラズマでも発生させたのかな?
- 447 :名無しでGO!:03/10/12 21:11 ID:YqXccNPW
- >>446
ヤパーリアーク放電かね。
- 448 :名無しでGO!:03/10/13 01:21 ID:ZAP5cpy2
- >>446-447
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < >>431のモララーに借りますた(w
<● \_______
□
/ \
- 449 :名無しでGO!:03/10/13 02:09 ID:GD/REey1
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('A`)/ < タリー
<● \_______
□
/ \
- 450 :名無しでGO!:03/10/13 10:34 ID:5kUIN15Y
- >>442
不死にもなにも
最初から生きてないじゃん。4号はタダのモックだろ
- 451 :名無しでGO!:03/10/13 10:45 ID:hBbMlU9v
- >>449
不覚にもsarusa
- 452 :名無しでGO!:03/10/14 21:52 ID:zfygH1AB
- 踏切マン4号は、不死にの体を手に入れて1号や3号に変身するのだ。
- 453 :名無しでGO!:03/10/15 21:58 ID:zZIESneJ
- 実は、1号の死骸が4号だったのです。
メダマやサオは死んだら元に戻らないので、
- 454 :名無しでGO!:03/10/16 20:05 ID:kgmD1cT/
- ん? 踏切マン1号が4号になったことってあるの?
交通量の増加なんかで4号が1号や3号に変身ってのはあるだろうけど。
でなきゃ、路線ごとあぼーん・・・
- 455 :一気に896V!:03/10/17 00:43 ID:KTcoF/x5
- 112 名前:バカは氏んでも名乗らない 投稿日:03/10/17 00:40 ID:Xqrk896V
我が家の友達 ガ ス タ ー 1 0 ! !
- 456 :名無しでGO!:03/10/17 13:27 ID:9dKveZPk
- やっぱりき電マンのライバルは
電気、買え!!
▲/
<東
■
/ \
○電マン 参上!!!
- 457 :名無しでGO!:03/10/18 15:28 ID:pWqaKPaT
- >>455
896Vって微妙なラインだな…LVR動作
- 458 :名無しでGO!:03/10/19 09:07 ID:lOuyPagv
- >>456
今年の夏は売る電気がなくなって四苦八苦してたくせに・・・
- 459 :名無しでGO!:03/10/19 20:04 ID:T1LkT0Jc
- / 食らえ○電マソ!!
△ ▲ /
●=< wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !! 東 ∞ */
□ ■~ノ~~~~* ~~~
_」> /
- 460 :名無しでGO!:03/10/19 22:01 ID:t3AX5KCw
- >>459
き電マンがそれやると、首都圏が停電してただのテロリストに(w
- 461 :名無しでGO!:03/10/20 20:54 ID:FLyg8k9W
- ∞ */
~~~~* ~~~
これって、踏むきりマンの赤いメダマと折れたサオじゃないのか
- 462 :名無しでGO!:03/10/20 21:51 ID:3SoH+V82
- >>461
いや、壊れた東電マンから漏れた放射線や放射性物質だよ。
と言ってみるテスト(コワー
- 463 :でんこ:03/10/22 00:52 ID:1PafoFBs
- >>456
あなた、電気を大切にね!(地域限定ネタスマソ)
- 464 :名無しでGO!:03/10/22 12:02 ID:y9ej5qt5
- き:「出てきたな釣師東電マン。TEPCOのボスの用心棒は、まだ辞めていないようだな」
東:「名前を知っているからには、オレが釣師日本一ということも知っていよう」
き:「ちょっと違うぜ東電マン。お前さんは確かに殺し屋釣師だが、ただし腕前は日本じゃあ二番目だ!」
- 465 :名無しでGO!:03/10/23 22:39 ID:pnYKo2pL
- き電マン、正式な1500V達成の前に足踏み。
ヤパーリ盗電マンのしわざか?それとも東電マンから電力供給されなくなったとか。
まあ、東電マンも>>459で破壊されたしなあ・・・
- 466 :名無しでGO!:03/10/23 23:21 ID:FDt/3bfF
-
▲/
<東
■
/ \
俺は不死にだ
- 467 :名無しでGO!:03/10/23 23:38 ID:GJv9S+1p
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電 報 |
| |
| キ |
| ア デ |
| デ ソ ン |
| ン ン マ |
| キ デ ン |
| オ ナ ヘ |
| ク イ |
| モ レ デ |
| ハ |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 468 :名無しでGO!:03/10/24 00:08 ID:fsGPb1Xy
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 電 報
|
| キ
| ア デ
| デ ソ ン
| ン ン マ
| キ デ ン
| オ ナ ヘ
| ク イ
| モ レ デ
| ハ
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 469 :名無しでGO!:03/10/24 00:11 ID:zguc4i31
- ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ <モファ?
- 470 :名無しでGO!:03/10/24 22:29 ID:V0yoMVrR
- | 電 報
|
| 東
| 壊 デ
| デ レ ン
| ン テ マ
| キ ナ ン
| オ イ ヘ
| ク デ
| キ レ
| デ
| ン
| マ
| ン
>>469
私鉄にはデハもありまっせ。
- 471 :名無しでGO!:03/10/24 22:29 ID:V0yoMVrR
- ずれた。鬱氏
- 472 :名無しでGO!:03/10/25 14:05 ID:6V7jdD6+
- >>470 デトなんてのも蟻。
- 473 :472:03/10/25 14:07 ID:6V7jdD6+
- を!IDが6Vだた+
- 474 :名無しでGO!:03/10/26 11:26 ID:9c9Sp3i5
- >>472
さすがに”デロ”はないか(w
しかも最後に6+
地味に昇圧
- 475 :名無しでGO!:03/10/26 21:04 ID:5ibEJKAV
- 昇圧
- 476 :名無しでGO!:03/10/27 20:28 ID:jbiwG6ve
- >>473
漏れも6vデハ━―━―━(゚∀゚)―━―━―!!
じゃなくてデター
- 477 :名無しでGO!:03/10/27 21:44 ID:+MMd04Xv
- >>474
「デイ」なら新阪急に
- 478 :名無しでGO!:03/10/27 21:45 ID:mrQQuMD5
- あげますよ
- 479 :名無しでGO!:03/10/27 22:21 ID:2VRcLS4f
- 昇圧ぅ
IDが2V 抵抗、コンデンサ、コイルもある(藁
- 480 :名無しでGO!:03/10/27 23:01 ID:Ly2iZ6qa
- >>479
見方によっては、可変抵抗もありまっせ(w
- 481 :名無しでGO!:03/10/28 22:38 ID:8VqAhcGW
- 8V昇圧
- 482 :名無しでGO!:03/10/28 23:36 ID:RlOrJMkL
- >>481
8V昇圧したつもりだったろうが、よく見ろ。
1Vしか上がってないだろう。
▲/
<盗
■
/ \
残りの7Vはこの盗電マンがいただいたってわけさ。
- 483 :名無しでGO!:03/10/29 05:16 ID:flcJJU6x
- >>482
何ー!こ、こいつ
他の人もそうだが、IDで出た電圧分を盗んでたのか!
糞っ、許せん!
- 484 :名無しでGO!:03/10/29 22:43 ID:vuo0S7QZ
- 今までに盗電マンに取られた電圧はどれくらいになるのかな?
- 485 :名無しでGO!:03/10/30 23:42 ID:IpZyIE1J
- 結局、盗電マンって
ただの 抵 抗 なのではないのか?
1V昇圧
- 486 :名無しでGO!:03/10/31 20:20 ID:SIA9sxsx
- 抵抗制御か!けっ!時代おっくれ〜w
- 487 :名無しでGO!:03/10/31 20:51 ID:2dl8UXgO
- ふむ。盗電マン=抵抗制御なのか。
チョット前にはやったチョッパ制御はさしずめ節電マンだな。
となると、今主流のVVVFは?
- 488 :名無しでGO!:03/10/31 22:26 ID:hIRl0r5D
- >>487
電子音楽隊だろう
- 489 :名無しでGO!:03/11/01 10:53 ID:jkwvyFTF
- 電子音楽隊のAAきぼん
誰か作ってくれ〜
- 490 :名無しでGO!:03/11/03 23:56 ID:dfsjGH/x
- 保守します
AAはどなたか絵の得意な方お願いしまつ
- 491 :名無しでGO!:03/11/04 20:54 ID:QcN0mHDF
- うーん。最近昇圧せんのう。
第2次1500Vが間近だというのに・・・
- 492 :名無しでGO!:03/11/04 20:59 ID:PuGxbux7
- 電子十二楽坊
- 493 :名無しでGO!:03/11/05 00:36 ID:aUEAKWeG
- プワァーン
プワァァーン
プワァァァーン
♪/ ♪/ ♪/
<○ <○ <○
□ □ □
/ \ / \ / \
- 494 :名無しでGO!:03/11/06 22:23 ID:fVVbqk1d
- >>493
ぐっじょぶ!
漏れのID、VVVFもどき(苦笑)
- 495 :名無しでGO!:03/11/07 00:05 ID:czENFR4V
- マターリヒソーリ昇圧・・
果たして1500Vは誰の手に?
- 496 :名無しでGO!:03/11/07 10:15 ID:tFeJ+hCI
- 安定昇圧
- 497 :名無しでGO!:03/11/08 01:32 ID:4VIceUtV
- ぼくでもしょうあつできますか?
- 498 :名無しでGO!:03/11/08 10:15 ID:ZJypqkbq
- >>497
出来ます!
って>>495、>>497 と4Vが出てるのがオモロイ
- 499 :名無しでGO!:03/11/08 14:40 ID:lstV2hwm
- IDに1500vを出す神はあらわれんのか?(w
- 500 :名無しでGO!:03/11/08 21:56 ID:8szybs7m
- その前に649Vまでも電圧降下しているし、
誰も500getしようとしないのはどういうことだage。
- 501 :名無し野運転所:03/11/08 22:14 ID:eISiJnBZ
- パパー . 1500vオメデトー
ヽ▲ノ
只 トテテテ....
- 502 :名無しでGO!:03/11/08 22:35 ID:HqgdIvQE
- ついにき電マンが正式に1500Vに達したか。
度重なる事故にもめげず、ついにここまで・・・(涙
で、次の目標どうするよ? ヤパーリ20000Vか?(w
- 503 :名無しでGO!:03/11/08 22:36 ID:WyMrtrW7
- 20000V、25000Vですよ。このままのペースだといつごろだろ。
- 504 :名無しでGO!:03/11/08 23:42 ID:p5a+ykZk
- 1500V達成おめでとう!
現在648Vだが、sageでも書き込みがある限りDATには落ちないらしい。
荒らし防止にもなるのでsage進行でまた〜りと行きましょう。
- 505 :名無しでGO!:03/11/09 12:11 ID:59xOevmF
- sageでも昇圧
- 506 :名無しでGO!:03/11/09 14:39 ID:lO6KHZjT
- 1500V達成か。おめでとうと言っておいてやる。
▲/
<盗
■
/ \
しかし、油断は禁物だぜ。き電マン。
- 507 :名無しでGO!:03/11/09 21:11 ID:u45oZqJ5
- __
_____ ( ()
| .|  ̄ ̄
/\Σ\△/ | はっっ
//\\_ ● .|
// \\┐ |
// // \ |
\\ // |
\\// ̄ ̄ ̄
\ノ
寝過ごして1500GET忘れたきでんマンですた。。。
- 508 :名無しでGO!:03/11/09 21:24 ID:bYN86V+G
- じゃあ>>500 はき電マンじゃなくて、ま、まさか…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 509 :名無しでGO!:03/11/09 22:51 ID:tC74tmYH
- >>508
IDが86V+って凄いじゃん!
でも85Vは盗電マンに…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 510 :名無しでGO!:03/11/09 23:03 ID:x8nG2DTg
- 盗電マンは最初はこんなに謙虚だったのになぁ・・・
300 :名無しでGO!:03/08/23 22:39 ID:wX8+qKRw
>>298
盗電マン
▲/
<盗
■
/ \
>>ALL
電気盗んでごめんなさい
▼盗
ノノZ乙
- 511 :名無しでGO!:03/11/10 00:22 ID:Df7tnEVy
- まあ、強力なライバルってのも必要だろ(w
- 512 :少女鉄仮面電設:03/11/10 00:42 ID:jOI1UBdB
- 盗電マン、許さんぜよ!(AA略
- 513 :名無しでGO!:03/11/10 02:10 ID:QgEssm4S
- >>512
電気ヌスンデでスミマセン スミマセンスミマセン コノトオリ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲ ▲シメジ ヾ
盗) ( 盗) ▲ 盗
(( 〉 〉 ノノZ乙
- 514 :名無しでGO!:03/11/10 03:10 ID:pyoaa2a9
- ▲/ シンカンセンハシラセルワヨ
<∞
/ \
き電ちゃん10年後昇圧
- 515 :名無しでGO!:03/11/10 18:33 ID:TIiu0QEc
- 意外なライバルがここにも(w
http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan/past/past.html
http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/history/map/j01.html#10
039 H8 7.25 ・乾電池で電車はどこまで走れるか?
http://www.fdk.co.jp/denchi_club/denchi_event/train/g_tv.html
- 516 :名無しでGO!:03/11/10 23:25 ID:3T1UGauM
- 鉄板でsage進行って珍しくないか?
とにかく昇圧。↓これってどう聞こえる?「ぴゃ〜ぴゃぁぁ〜ぴゃぁぁぁぁ〜」って聞こえるんだが。
プワァーン
プワァァーン
プワァァァーン
♪/ ♪/ ♪/
<○ <○ <○
□ □ □
/ \ / \ / \
- 517 :さて、きでんマンはどこでしょう?:03/11/10 23:58 ID:jzfPhI8R
-
‖
‖ :━━
:━━ ‖
‖
/\/\/\
ヽ/ヽ/ヽヽ\
/ヽ/ヽヽヽヽ\▲▲▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲┌──┐△┌─┐▲▲┌─┐▲
ヽ/ヽヽヽヽヽヽ .▲▲▲▲ ||| ▲▲▲│□□│■│田│||│田│▲
―─―──― ┴┴┴┴―┴┴┴―┴┴┴┴──┴┴┴─┴┴┴┴─┴┴─
もう秋も終わりですなぁ
- 518 :名無しでGO!:03/11/11 20:26 ID:YeE90Hz+
- 妙な周波数でスマン…_| ̄|○
- 519 :名無しでGO!:03/11/12 07:23 ID:WeGPeap8
- 定期的な保全を!
- 520 :名無しでGO!:03/11/12 22:01 ID:qS5OPIiR
- >>516
オレにはこう聞こえる。
オゥィィィーン
オゥィィーン
オゥィーン
♪/ ♪/ ♪/
<○ <○ <○
□ □ □
/ \ / \ / \
- 521 :名無しでGO!:03/11/14 00:08 ID:tn4Kq6Zi
- き電マンの目から見て、「ここは一番電圧降下がひどく、助けにいかねば
ならない」と思う線区はどこですか?
- 522 :名無しでGO!:03/11/14 09:06 ID:2mzeQRiW
- >>521
久しぶりにテーマに沿った書込みですなあ。
が、正直なところ、もうそんな場所はすでに手が打たれて、無くなっているんじゃないかな。
JR束は東京から30〜60km圏に変電所間隔が長いところがあったが、変電所を増設して一段落した。
JR酉の小浜線は6600V受電のケチケチ電化で「大丈夫か?」と言われていたが、
開業記念で運転した特急車両も平気で走れた。民鉄各社は上下一括キ電方式というまさに
キ電マンの活躍で解決する動きがある(阪神、京急、東急など)。
一般論で言えば直流電化の単線路線で長大編成の特急列車が変電所と変電所の中間で
行き違いをするところ、と言える。
- 523 :名無しでGO!:03/11/14 18:38 ID:3D6iIQQZ
- >>522
倒壊の静岡区間はどうです?4両編成だけ走り、
F200,F210が走ると1,100Vまで落ちて警告も大変だと!
これを理由に定格の半分以下の3000kW出させて貰えないんだとか
(2750kW?2950kW?うろ覚えスマソ!)
- 524 :名無しでGO!:03/11/14 20:00 ID:BAdrn9w6
- つーかEF200・EF500(6000kw)がボツになってEF210(3390kw)
・EH500(4000kw)になったのは、き電マンの限界を超えたからトいう話
を聞いたことがあるんだけど。
本当なの?
- 525 :名無しでGO!:03/11/14 20:05 ID:78eDVgwP
- >>523
その割には、静岡まで入ってくる国府津の113系や
ながら81・82号あたりは編成出力が3840KWなんだよな・・・
- 526 :521:03/11/14 22:22 ID:tn4Kq6Zi
- >>522
詳しい解説、ありがとうございます。
>久しぶりにテーマに沿った書込みですなあ。
たまにはテーマに沿った書込みをしないと、盗電マンが・・・(以下略
ところで、小浜線の6600V受電の件ですが、実際に電車への架線電圧は降圧
して同じ1500Vになるのに、受電電圧は設備費用とか、線区のき電容量とかに
関係があるのですか?何か理由があるのでしょうか。
- 527 :名無しでGO!:03/11/14 22:38 ID:dSqmsxto
- >>523,>>524
そりゃ直流1500Vき電で6000kWなんて大出力機関車を動かそうとすれば
キ電マンもサジを投げ出しますがな。変電所の整流器の定格出力を上げ、
さらにキ電線を増設しなければどうにもなりません。このキ電線の増設
って香具師がすんごいカネがかかるんです。
Mc250形式で電車のシステムを採用するのは、動軸を前後に多数配置して
粘着性能を上げて、引き出しに必要な電力を小さくするという目的があります。
これによってキ電マンが苦労しなくても貨物列車を頻繁かつ高速に走らせ
られることになっていますが、倒壊の線路マンなどは貨物列車そのものが
嫌いなのでいろいろ妨害工作をしているようです。
- 528 :名無しでGO!:03/11/14 22:53 ID:dSqmsxto
- >>526
簡単に言えば、「大電力を必要とする路線の変電所は高電圧で電源容量の大きい
送電系統から受電しる!」という決まりがあるのです。
例えば東海道新幹線は当初は7万V受電のキ電変電所を多数設けて受電していましたが、
新幹線電車が走るたびに送電系統の電圧を変動させるために大問題になりました。
そこで、山陽以降の新幹線は22万V以上を原則にして11万V以上の電圧で受電するように
改められたのです。だから山陽・東北・上越新幹線の変電マンは人数こそ減りましたが、
一人一人の戦闘力は大幅にアップしました。
直流電化区間の変電所は一般に2,3,6,7万Vおよび11万Vの送電系統から受電しますが、
超低コストで変電所を構築したい場合は、6600Vの高圧配電線から受電することがあります。
汎用の高圧受電用の設備が使えるので電化コストは非常に安くなりますが、
大出力の電車を何本も走らせることはできません。ローカル私鉄には多いんですがね。
小浜線も、「まさか特急列車を高速で頻繁運転するわけはないよなあ」という
ことで、想定列車本数および編成両数から6600V受電が採用されました。
つまり、この受電方式を採用する以上は、今後も劇的な輸送改善は望めないのです。
- 529 :名無しでGO!:03/11/14 23:13 ID:gPNvm0pJ
- 横レスで悪いけど、ここの長文はとってもためになって(・∀・)イイ!!
乙〜
- 530 :名無しでGO!:03/11/15 13:06 ID:HEMqgYOM
- なんか電気屋さんが集まってる予感…
車両による電圧降下の違いについて以下のような説明をきいたことがあります。
架線電圧が低下した場合、抵抗制御車なら加速が鈍るだけで済むが、
VVVF車の場合、所望の出力を確保しようとする(PWMなら導通幅を大きくする)ために、
大電流を引っぱり、さらに電圧降下してしまう。
これって正しいのかなあ?
- 531 :名無しでGO!:03/11/15 13:40 ID:BuKHtsw1
- >>530
概ね正しい。
最近の車両はそれをヤリ過ぎないように自重するようになった。
- 532 :名無しでGO!:03/11/15 18:26 ID:TjOtNQe0
- ▲/
<漏
■
/ \
漏電マン 参上!
漏電マン「電気を無駄に漏らしてやるぜ」
- 533 :名無しでGO!:03/11/15 20:12 ID:uz1eMCum
- 盗電マンといい漏電マンといい、き電マンの敵キャラが多くなってきたなあ・・・
き電マンの味方は現れんのかな?
- 534 :名無しでGO!:03/11/15 20:12 ID:J95wCb1l
- >>533
少女鉄仮面電設が…
AAぬんぼき。
- 535 :名無しでGO!:03/11/15 20:13 ID:dEd9UwUx
- >>532
/ ̄\
.r ┤ ト、 <キデンマンを、ナメンナヨ
|. \_/ ヽ△ びしっ
| __( ̄ ノ●゜
| __)_ノ□
ヽ___) ノ /\
- 536 :名無しでGO!:03/11/15 21:22 ID:6N7MR43s
- >>533
盟友架線マン・配電マン、舎弟変電マンがいるじゃあないか。
発電マン、送電マンは未登場だったか…?
- 537 :名無しでGO!:03/11/15 21:26 ID:TjOtNQe0
- ▲/
<停
■
/ \
停電マン 参上
停電マン「おれから先は電気を送れないようにしてやる」
- 538 :名無しでGO!:03/11/15 22:09 ID:uz1eMCum
- そういえばpart1にはこんなのもいたな(w
無電マン(発信中)
△/ ~~ ~~~ ~~~~~
<●
□
/ \
これってき電マンの味方なの? 敵なの?
- 539 :名無しでGO!:03/11/16 00:24 ID:Q+uO+abD
- >528
22万Vというと、長距離送電電圧ですね.配電じゃないみたい!すごい!
ちょっと前の最高ランクに近い!
盗電は、昔から福島猪苗代とか、新潟とかからの長距離送電で
送電損失の少ない高電圧を追い掛けてた。
感電も黒部(第4など)からは遠いなぁ.(w
#質問:7万Vというのは、6万Vの送電端電圧6.6万Vとは別物の規格ですか??
送電端7.7万Vとか?
- 540 :名無しでGO!:03/11/16 07:54 ID:ttf6LVOb
- >>537
そりゃ絶縁マンの仕事だ(w
>>539
7万V系は60Hz地域には普通にあります。送電端で7.7万V。
ちなみに超レアなものとしては4万V系もあります。
- 541 :名無しでGO!:03/11/16 17:56 ID:pZjv8zQd
- △
~〜感〜~
□
/ \_
感電マン 参上!
感電マン「おれはなにをすればいい?」
- 542 :名無しでGO!:03/11/16 18:07 ID:uYLncrAf
- >>516
懐かしき「タイムボカンシリーズ」のファンファーレメカを連想させるなぁ…
>>541
洗濯機のアースの銅線部分をしっかり握って下さい。
- 543 :名無しでGO!:03/11/16 19:36 ID:pZjv8zQd
- △/
<地
□
/ \
アースマン
アースマン「おれは敵なのか?味方なのか?」
- 544 :名無しでGO!:03/11/16 19:40 ID:EF3wygFv
- >>543
とりあえず漏電マンと感電マンを殴り倒しといてくれ
- 545 :名無しでGO!:03/11/16 20:15 ID:Tz4/WTFd
- き電マンよ、
疲れたら大村線の大村にでも行ってきな
- 546 :526:03/11/16 20:22 ID:7FTQwooa
- >>528
レスありがとうございます。勉強になりますです。き電マンに感謝!!
ところで小浜線の6600V受電で思ったのですが、家の近くの電柱のトランス
に「6600V」と表示されてあったのを見かけたのですが、これと同じ電圧です
か。ということは、小浜線はどこかの電柱のトランスから直に引いてきて安価
に電化!!
・・・・な訳ないですよね(w
- 547 :名無しでGO!:03/11/16 20:57 ID:N12aPJvF
- >>546
そこまで酷くない…と思う。
多分、電力会社(小浜線沿線て北陸電力だっけ?)の配電用変電所から
専用回線を引っ張ってきているのではないか。
それでも、特高送電線を張るよりははるかに安い。
- 548 :名無しでGO!:03/11/16 21:37 ID:uYLncrAf
- インバータ車は交流⇔直流が自在だから「キューティーハニー」みたいなものか?
- 549 :名無しでGO!:03/11/16 23:13 ID:rsBaxLth
- 盗電マン=パンサークロー
- 550 :名無しでGO!:03/11/16 23:30 ID:giWAcDun
- >>545
あそこって何かあるの?
以前大村線を通ったときは、駅構内の一部だけちょっと架線っぽいのが
張ってあったような気もするが(大村駅じゃなかったかも)
- 551 :名無しでGO!:03/11/17 08:19 ID:sWGwbmRB
- >>550
国内の他のところにもあると思うが、妃殿下区間に設置した架線関係の訓練施設
(大村駅じゃなかったような気もするな)
き電しているふりして、たたずんでおればよい。
- 552 :名無しでGO!:03/11/17 20:52 ID:tiCxuAie
- 岩徳線沿線にも似たようなものあり
- 553 :名無しでGO!:03/11/17 22:15 ID:6mw8qxrD
- 「妃殿下区間」って何とも雅(みやび)な感じがしていいですな。
- 554 :名無しでGO!:03/11/17 23:43 ID:4tyzhj2Q
- www E=IR www
▲/
<盗
■
/ \
これでも喰らえ き電マン
電圧降下ビームだ
思い知ったか
- 555 :名無しでGO!:03/11/17 23:56 ID:yUXtY+3g
- またまたき電マンに質問!!
電気は形も匂いも何もなく、全く姿が見えないものですよね。き電マンが
感電防止にどのような点に工夫したり、気を配っておられるのですか?>>541
の感電マンに襲われないためにも。
- 556 :名無しでGO!:03/11/18 07:38 ID:CH0ypuTR
- >>555
碍子(がいし)バリアーがある。
- 557 :名無しでGO!:03/11/18 07:57 ID:xMY4zMBH
- >>>555
き電マン自身は全く働きません。お友達の架線マンの仕事を「漏れは監督員だ」
と称して見守っているだけです。そういう香具師なんです。
どきどき「少しは手伝え!」と作業台の上から工具を投げつけられたりします。
感電マンは、架線マンの絶縁保護具に針でプツプツ穴を開けたり、運転屋に停電
区間を誤認させて、停電区間に電車を突っ込ませてセクションオーバーさせたりと
カナーリあくどい方法で感電させようとするとんでもない香具師です。
架線マンは、アースマンの協力で作業箇所の変電所側に接地器を取り付けて、
感電マンの陰湿な妨害工作から身を守っています。
しかし、時々停電回線を間違えて自爆したり、変電マンがき電停止する前に
検電もせずに接地器を取り付けてアースマンにえらく怒られたりすることもあります。
架線マンは結構そそっかしい香具師です。
- 558 :名無しでGO!:03/11/18 08:14 ID:Zo/n20yr
- 蛸を引っかけられたり、
アルミ風船が爆発したり、
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067599721/189
実は架線マンはかなり大変なシゴトしてるんだなぁ
- 559 :名無し野運転所:03/11/18 09:54 ID:tO33zFTY
- >558
25KV恐るべし(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
ビックカメラの名物は中ヘリウムじゃないから大丈夫かな?
- 560 :名無しでGO!:03/11/18 17:53 ID:WxRk/dK/
- 九州のJR線の駅に停車中の電車の屋根に登ろうとして感電で自爆した高校生
もいましたなぁ。交流区間の架線マンの武器のスタンガンは強力で、直接触れな
くても電気ショックで吹っ飛ばされる程です。御注意を。
- 561 :名無しでGO!:03/11/18 18:13 ID:Zo/n20yr
- >>560
アーク放電を想像していたが、
スパークしなくても電磁誘導で体内に電気が流れるんだっけ
- 562 :560:03/11/18 20:48 ID:WxRk/dK/
- >>561
すまん、専門家ではないのでそこまでは分からん。交流レディーさん、教えて。
- 563 :名無しでGO!:03/11/18 20:54 ID:bAcx2PTi
- >557
ホントにそんなことやってんの〜〜?(w
架線を本気で痴楽させたらン万アンペア流れて、接触点が熔けて爆発的に
飛び散るんじゃないの?ド〜〜〜ン!とかいって.
#昔、低圧でブレーカーを切り忘れてペンチで加圧電線を切っちゃって、
焼き入れされたペンチの歯が蒸発して無くなった!(w
それを、大規模にやる訳ね〜
ご安全に!(w←実にusoっぽいご挨拶!
- 564 :名無しでGO!:03/11/18 21:02 ID:WxRk/dK/
- ま、き電マンの正体は実は仮面ライダーストロンガー(知ってる?)って事で(w
- 565 :名無しでGO!:03/11/18 21:04 ID:V5YIGNvl
- >>561-562
雨の日に、傘を握って踏切(交流20000V区間)を渡ってみよう。
手が濡れてると、特にピリピリ感じるよ。
- 566 :名無しでGO!:03/11/18 21:19 ID:zpzsf4DB
- >>563は全然>>557に対するレスになってないな…。
まあいいや。架線を地絡させた場合、地絡電流が電源側から地絡点へ
ドッと流れ出すわけですが、架線のインピーダンスによって地絡電流の
立ち上がりには若干時間がかかります(それでも0コンマ数秒の間のことだけど)。
で、変電所ではその立ち上がりを検出して、大電流が流れてしまう前に
回路を遮断するわけです。低圧にはこんな保護継電器は備えません。
これが変電マンの最も重要な仕事で、失敗して事故電流を継続させると
変電機器が火を噴く等の大損害が出るわけで、変電マンは完全に
ドキュソ扱いされます。
- 567 :名無しでGO!:03/11/18 21:34 ID:pUac7bqJ
- ヽ▲ノ
只 <さりげなくためになることが書かれてるね。がんがれトーチャン
- 568 :名無しでGO!:03/11/18 21:46 ID:WxRk/dK/
- 素朴な疑問。
直流区間を走るVVVF(交流モータ)車がレールに帰す電気は直流?それとも交流?
- 569 :名無しでGO!:03/11/18 22:50 ID:zpzsf4DB
- 直流
- 570 :名無しでGO!:03/11/18 23:35 ID:O6QLbGzo
- >>567
曰
| |
ノ__ヽ
||独||\△ <ヨーシ、パパ、ガンバッチャウゾー
_ || リ|| ●\
ノ\ ||酒|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ノ \`~~ ´ \
ノ ※ \ \
<\ \ . \
\\ ※ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 571 :名無しでGO!:03/11/19 08:12 ID:QQCQq9Ta
- >>569
詳しく御説明を。
- 572 :名無しでGO!:03/11/19 08:27 ID:ERkmTV1+
- 私も疑問をば・・・
サードレール方式の鉄道では、どういうキャストになるのですか?
- 573 :名無しでGO!:03/11/19 12:13 ID:oXYkhzek
- >>572
まず、「架線マンV3」ははずせないな。
- 574 :名無し野運転所:03/11/19 15:09 ID:zFdKNtvf
- >566 ああ、EF200…
>568 直流区間に交流で回生したらどうなるかは見てみたいぞ(w
- 575 :名無しでGO!:03/11/19 17:30 ID:zsguUjwZ
- >>571
直流き電回路は、
直流変電所→き電線→トロリ線→パンタグラフ→
【VVVFインバータ⇒三相誘導電動機⇒VVVFインバータ】→
輪軸接地装置→車輪→レール→帰線→直流変電所
という構成になっている。
このうち、【】でくくった部分は、直流変電所の整流器からは
直流負荷としか見えない。でなければ回路が成立しない。
直流電車の主回路の中で三相交流になっているのは【】内の⇒の
部分だけ。
- 576 :名無しでGO!:03/11/19 19:42 ID:lTB/mpi6
- >>570
頑張るところが間違っているような気がするが、なんとも き電マン って感じだね。
- 577 :571:03/11/19 21:09 ID:ai4yguMz
- >>575
多謝!!m(__)m
十年来の疑問が解けました。一旦VVVF制御装置に電気を返してそこで直流に
直してから車輪経由で変電所に返していたとは…勉強になりましたm(__)m
- 578 :555:03/11/19 21:27 ID:p1kTcdEg
- >>556
なるほど。
>>557
詳しい解説、ありがとうございます。架線マンから怒られることもあると
・・・(w
おっしゃることを見ても、結構感電の要素があるのですね。特にJRは夜行
列車も走っているから、停電時間が短くて、大変ではないでしょうか。
- 579 :名無しでGO!:03/11/19 22:53 ID:ai4yguMz
- >>578
新幹線の新大阪駅付近で終電直後から線路保守作業をしているのをホテルの部屋の窓から
見た事があります。ホテル名は忘れた。すまん。
- 580 :名無しでGO!:03/11/19 23:30 ID:Qi5NYg/V
- >>568
ちなみに架線が交流であった場合でも
モーターで発生する電圧とは周波数も位相もちがうから
一旦直流になおして再度交流になおす。
力行時には架線電圧(50Hzまたは60Hz)を直流になおして
モーターの回転に見合った周波数に直し、
回生時は逆にモーターの発生電圧(周波数は速度に応じて変わる)を
架線電圧の周波数、位相にあわせて戻す。
- 581 :568:03/11/19 23:48 ID:ai4yguMz
- >>580
こちらも多謝<(_ _)>
遺伝子操作しながら走っているみたいなものなのですね。
- 582 :名無しでGO!:03/11/20 19:01 ID:0dc1Vs3f
- き電マン教えて。
今年の正月頃にJR東日本高崎or宇都宮線の架線マンが天候ギルに氷結ブロック攻撃されて敗北しちゃって
電車ッチが迎撃不可能になってしまった事故があったけど、そんな時き電マンは何してるの?
- 583 :名無しでGO!:03/11/20 21:21 ID:bjgFWiNq
- >>582
別に。
き電マンは電圧降下「しか」救わないので、家でき電ちゃんとマターリ遊んでいた。
他人の苦労は黙ってみているタイプ。
- 584 :名無しでGO!:03/11/20 21:59 ID:m7sbSSin
- >>583
違うよ。そういう時、き電マンは寝てるのよ。
>>126-132 を参照あれ(w
- 585 :582:03/11/20 23:00 ID:0dc1Vs3f
- >>583
なるへそ。
>>584
ワロタ(w
- 586 :名無しでGO!:03/11/21 00:13 ID:6GECY3Wv
- 最近このスレ、盛り上がっているなあ。
正直な話、き電マンは直流と交流と、どちらが好きなんでしょうか。
交流は電圧が高いから、どちらかと言えば直流が好きなのかな?
- 587 :名無しでGO!:03/11/21 17:49 ID:NAt16Wrp
- >>586
発電マンの場合は交流が好きなのは確か。飛行機の場合も交流電源の方が有利らしいから。
詳しい理由は分からないので発電マン教えて!!
受電レディーはいるのかなぁ…?
- 588 :名無しでGO!:03/11/21 20:53 ID:os2hMdi2
- >>587
電磁誘導って知ってるか?
誘導起電力って知ってるか?
発電するのに磁石を回転させてんだよ!
その結果、どうしても交流電流ができるんだよ!
- 589 :587:03/11/21 23:08 ID:zm9s3Z3N
- >>588
その理由等を素人にも解かり易く教えて下され<(_ _)>
- 590 :名無しでGO!:03/11/22 00:07 ID:Rppc84+B
- とりあえずマターリスレで感嘆符を使うなよ…。
- 591 :名無しでGO!:03/11/22 08:39 ID:8K1fsnTz
- 最近き電マンの姿を見掛けないなぁ…そろそろ御登場よろ。
- 592 :名無しでGO!:03/11/22 10:31 ID:0evmN0R2
- 1500V記念で巨大化したき電マンきぼんぬ。
- 593 :名無しでGO!:03/11/22 20:16 ID:LhNcsPR3
- >>592
リアルき電マンではだめでしか?
/.\
∠___\
'l, γ⌒ヽ二、
V´ゝ__,ノ  ̄フ
/ ̄~~ll
/ ||
ヽ二二ニ」
/ \
ヽ、 ヽ
ゝ ノ
- 594 :名無しでGO!:03/11/22 20:20 ID:S46ADw/R
- >>593
案山子爺さんじゃちょっと…
- 595 :名無しでGO!:03/11/22 21:10 ID:XdyH8bFF
- /\
/ \
/ \
/ \ <巨大化してみたよ
/ \
/ \
/ \
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 596 :名無しでGO!:03/11/22 21:30 ID:S46ADw/R
- >>595
やられたw
- 597 :名無しでGO!:03/11/22 21:59 ID:tuK5skoT
- >>595
素晴らしいのでage
- 598 :名無しでGO!:03/11/22 23:04 ID:BWlHR0Hz
- >>595
「ここ」を押しても全部表示されんぞゴルァ(w
しかし、その手があったか・・・
- 599 :名無しでGO!:03/11/23 00:45 ID:qsj8z947
- >>598
IDがHz。
- 600 :名無しでGO!:03/11/23 01:18 ID:RktdnWQI
- ・ <アッ、コンドハチイサクナリスギタ
- 601 :名無しでGO!:03/11/23 01:38 ID:7YtBNvkZ
- >>599
▲/
<盗
■
/ \
甘いな。「0Hz」だろうが。
その理由は(以下略
- 602 :名無しでGO!:03/11/23 03:20 ID:Z66BTDcC
- 直流
- 603 :名無しでGO!:03/11/23 07:33 ID:oXkWT3Po
- >>602
ん? 何そのID。
直流(Dc)なのにBTかよ。BT(ブースタートランス)って交流方式だろ?
- 604 :名無しでGO!:03/11/23 08:54 ID:oMijCfLY
- >>603
そんな貴方はkW。ついでにマイケル・ジャクソンの雄叫びまで…
- 605 :名無しでGO!:03/11/23 13:28 ID:m3F78IHi
- >>603
BTと書かれると、ブリッジタップを思い出す。
き電マンには無関係だとは思うが。。。。。。。。
二箇所外したら2.6M上がったよ(w
- 606 :名無しでGO!:03/11/23 20:06 ID:kRhWWRk2
- き電マン期待あげ
- 607 :名無しでGO!:03/11/23 20:07 ID:xvY93jOv
- 線路の電線とレールを結んだら感電するって聞いたんですけどほんとですか?
- 608 :名無しでGO!:03/11/23 20:18 ID:PtrNeJx1
- >>607
線路の電線って、架線のこと?
架線に電気が流れていて、それとレールを体で結んだら感電するな。
ただ、そのIDのように0V(架線に電気が流れていない)なら感電はしないけど(w
- 609 :名無しでGO!:03/11/23 20:32 ID:xvY93jOv
- うわぁ
ちょ〜こわいぃ(*´ー`*)♪
- 610 :名無しでGO!:03/11/24 11:55 ID:oXkPeNDm
- 家庭コンセントも両穴を結んだらショートするから気をつけなさい!
感電するのはコンセント孔の小さい側で、大きい方は接地側。
き電マン、あとはよろしく!
- 611 :名無しでGO!:03/11/24 12:23 ID:QyZCMLn9
- >>610
思い出した。小学生の時、何の授業だったかは憶えてないけど、豆電球のコードをコンセント穴に
入れて豆電球爆破させて反省文書かされていたクラスメイトがいたよ。何かゾッとしてきた…下手
すりゃそいつ大怪我して悲惨な事態になっていたかもしれないと思うと…(恐)
- 612 :名無しでGO!:03/11/24 14:05 ID:6H4+UY31
- 豆電球…今思えば、理科の実験や工作以外に何の用途があるのだろう?
- 613 :名無しでGO!:03/11/24 15:04 ID:7aKHyYQl
- >>612
懐中電灯
- 614 :名無しでGO!:03/11/24 15:58 ID:6H4+UY31
- >>613
輝度が違すぎない?
- 615 :名無しでGO!:03/11/24 16:14 ID:QyZCMLn9
- >>614
反射板が付いてるでしょうが。
- 616 :名無しでGO!:03/11/24 20:50 ID:ggx6pWa5
- >>611
私も思い出した。小学校の豆電球を使った理科の授業で、自分の電池と、隣
のやつの電池を借りて直列にしたら過電圧で球切れ・・・
自分だけが授業が出来なかった・・・
あと、自分の友人でマブチのモーターを家のコンセントに突っ込んでショート
させ、親父から殴られたやつがいたな。
- 617 :名無しでGO!:03/11/24 20:55 ID:oXkPeNDm
- 最近の自転車ヘッドライトって今も豆電球でしょうか・・・?
白LEDが使われてもいいような
- 618 :名無しでGO!:03/11/24 21:03 ID:AVnKE1E2
- >>617
正確には自転車ライト用の豆電球。豆電球にも色々と種類があるからね。LEDだと
逆に眩し過ぎてしまうと思われ。あとコストね。
そろそろ電球マンと豆電球坊やAA登場の予感…
- 619 :名無しでGO!:03/11/25 17:49 ID:t8UmmV5R
- リア厨時代、理科の実験で電流計だか電圧計だか忘れたけど+と−をもろ逆につないで機械アボーン
先生に「これン十万するんだぞ」とか脅された
- 620 :名無しでGO!:03/11/25 21:13 ID:WOyv7Vbl
- 消防の電源装置ってスゲー高いんだろ。
あれをパワーパックにしたらメーターがついててかっこいいのになぁ
と思ってました。
- 621 :名無しでGO!:03/11/25 21:18 ID:VWCbBx9c
- >>619
電流計でつね。
電圧計はタフでつから。
でも、その先生にそう言わしめた気持ちは分からぬでもない・・・
- 622 :名無しでGO!:03/11/26 18:23 ID:feVCpey9
- いい加減き電マン登場しろっ!!あげ
- 623 :名無しでGO!:03/11/26 21:39 ID:DXObIEH7
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < 呼んだ?
<● \_______
□
/ \
- 624 :名無しでGO!:03/11/26 21:50 ID:LozWkwtN
- 電流計が壊れたんだとよ、昇圧しすぎたんじゃない?
- 625 :名無しでGO!:03/11/26 22:53 ID:G0ECSEP+
- >>624
昇圧すれば負荷電流は小さくなりますが何か?
- 626 :名無しでGO!:03/11/27 06:59 ID:/QO1Ci2r
- >>625
ですな。
保守。
- 627 :名無しでGO!:03/11/27 22:50 ID:VMgl12JU
- ここまで保守してくれたみんなに、愛を♥
/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\
| ∩ |
| ∪ |
\ /
\ /
\ /
\/
(△)
●
□
. /|
- 628 :名無しでGO!:03/11/27 23:26 ID:19I5LKCa
- >>627
をを!!
ところで腰痛くない?何か無理してるみたいだけど…
- 629 :名無しでGO!:03/11/28 00:55 ID:uME+lQke
- /\
/ \
/ \
/(●) (●)\ 今夜は目がさえるなぁ
/ \
/ \
/ \
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 630 :名無しでGO!:03/11/28 22:30 ID:D7vJln/u
- >>629
意外と不細工なんだ…
- 631 :名無しでGO!:03/11/29 01:41 ID:GjnHshsS
- アップを見られバカにされるき電マン
(・w・)ニヤニヤ
(・w・)ニヤニヤ (・w・)ニヤニヤ
Σ△ズガーン!!
ノ●ヽ
(・w・)ニヤニヤ □ (・w・)ニヤニヤ
ハ
(・w・)ニヤニヤ (・w・)ニヤニヤ
(・w・)ニヤニヤ
- 632 :名無しでGO!:03/11/29 22:03 ID:SYhP3hWZ
- き電マンに質問!!
交流電化区間で、雨の日に架線が「ブー」とうなるのはなぜですか?
- 633 :名無しでGO!:03/11/29 22:17 ID:UrgyivZr
- クイズで間違えたから
- 634 :き電マンは寝ているので絶縁マンが代わりに回答します:03/11/29 23:13 ID:NB/mZ0ls
- >>632
がいしの表面に水分がつくと、がいし表面の絶縁抵抗値が減少し、
表面放電が激しくなります。その放電音が「ブー」と唸るのです。
- 635 :632:03/11/29 23:37 ID:SYhP3hWZ
- >>633
あらら・・・(w
昔、「クイズ100人に聞きました」のTV番組の「ブー」の音がやたらに大
きかったようで、印象に残っていますが。
>>634
おお!!絶縁マンさん、早速回答ありがとうございます。架線ではなく、
がいしから音が出ているのですね。
ところで漏電マンとか放電マンとかおられましたが、絶縁マンさんは初登
場では?
AAは、もしかしたら
◇
◇
◇
◇
◇ かな?
- 636 : :03/11/29 23:42 ID:T/upcbk2
- 高圧送電線もブーと唸るのはそのためなのか
- 637 :名無しでGO!:03/11/29 23:53 ID:UrgyivZr
- >>636
電線表面から生ずるコロナ放電でせう。
電線に付着した雨粒が放電を助長するようです。
- 638 :名無しでGO!:03/11/30 17:25 ID:8YKYNGAf
- き電マン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < 改めてage!!
<● \_______
□
/ \
- 639 :交流絶縁マン:03/11/30 19:54 ID:1vPxinbg
- △
△
△
△
△
- 640 :非ヲタ:03/12/01 20:22 ID:QAr8KUTu
- 1500Vこえちゃったんだー。
次はAC30000V目指して♪
- 641 :名無しでGO!:03/12/01 21:35 ID:/9eHdOCz
- >>640
30000Vじゃ構外に出ると扱えないよ〜と嘆いてみるテスト
- 642 :名無しでGO!:03/12/02 22:02 ID:5JKLBcxR
- 昇圧!!
- 643 :名無しでGO!:03/12/02 22:14 ID:ey0R3smk
- 今までは、目標となる電圧がこまめに現れたが、これから先はつらい道のりですね
- 644 :名無しでGO!:03/12/03 12:41 ID:sS9uFAZ7
- >>643
日本の電気鉄道技術者の夢である直流3000V,
配電線の3300V・6600V,
ドイツの交流き電の15000V
在来線交流き電の20000V,
新幹線の交流き電の25000V
…ところで今何Vまで昇圧しているんだろうage
- 645 :しかしこれっていい表現だよね:03/12/05 07:14 ID:A95F24CE
- 昇圧!
- 646 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 647 :名無しでGO!:03/12/05 08:20 ID:WH/dlV4c
- BTB液
- 648 :名無しでGO!:03/12/05 23:36 ID:dGL5n1kt
- き電マン様教えてください。
電験三種目指してるんですが、合格の秘訣はやっぱり
「小さなことからコツコツと」でつか?
- 649 :名無しでGO!:03/12/06 01:10 ID:oZuXl0vP
- >>648
△ <ショクジヲシッカリトルコトデス
/●\-{}O{>
□
/ \
- 650 :名無しでGO!:03/12/06 02:14 ID:drgFBCV8
- >>649
言ってる事は正しいけど、き電マンが共食いしてる…!!!!
- 651 :名無しでGO!:03/12/06 21:15 ID:U0wfc6Km
- 昇圧
- 652 :名無しでGO!:03/12/06 23:57 ID:mPXvpL9L
- き電マンに質問。高電界のところは人体に悪影響があるのか?
送電鉄塔とかの近くに住んでると体に悪いっての?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1069416536/
- 653 :名無しでGO!:03/12/07 07:26 ID:iEpCiEat
- >>652
影響が無いとは言い切れないだろう。
しかし、それは「数学的に証明しがたい」という程度の話。
そのスレの大阪の件だって、もしかしたら送電線以外に
遺棄化学兵器による土壌汚染とか大気汚染とか、
その地域独特の食物とか、遺伝的なものとか、
発癌率をageている他の要素は何ぼでも考えられる。
大規模で精密な調査を行ったとしても
それらの要素をすべて排除して「送電線が悪い!」という
結果を導き出せるとは到底思えない。
- 654 :名無しでGO!:03/12/08 16:07 ID:6x0v//i+
- 昇圧
ばかりしてるなこのスレ…き電マンさん、サボってないでいい加減きちんと仕事してよっ!!
- 655 :名無しでGO!:03/12/08 21:15 ID:ZffaCEam
- ちゃんと>>649で出てきたのに>>654に怒られちゃった。。。
/ ̄ ̄\
____________________|____|______
−−−−−−−−−−=======−−−
−−−−−−−−====−−−−−
−−−−−==−−−−−
−−−.−−−−
−−
<ショボーン
〜〜〜〜〜〜〜 △ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜 /●\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∴ ∵ ∴ ∴ □ ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵
∴ ∵ ∴ / | ∴ ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∴
∴ ∵ ∴∵ // ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴
∴ ∵ ◆ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵
- 656 :名無しでGO!:03/12/09 13:21 ID:1K6LLGwQ
- >>655
イ`
- 657 :654:03/12/09 14:58 ID:2B4ETXNR
- >>655
正直スマンかった<m(__)m>
君に逢えないのが寂しくてさ…フッ…
- 658 :名無しでGO!:03/12/09 22:26 ID:oXVkluf2
- >>655
1日中海岸でごろごろ遊んでいて、日が沈むのを見て
「ぁぁ1日遊び通してしまった」
と感慨にふけっているところ
あまりに夕日がきれいだったので、じーんと来て「ショボーン」
と言ってみた。
- 659 :名無しでGO!:03/12/09 22:37 ID:rWbBQ3yD
- 塩害は気にならないのでつか?
- 660 :名無しでGO!:03/12/09 22:44 ID:vlSZOpGF
- >>659
緑色の絶縁マンが守ってくれたのさ。
- 661 :名無しでGO!:03/12/09 23:19 ID:BtgAMcwW
- き電マンに質問!!
>>644さんが日本の電気鉄道技術者の夢である直流3000V
とおっしゃっていましたが、理想は直流だと3000Vなのですか?
現在JRをはじめとする現行の1500Vでは問題があるのですか?
- 662 :名無しでGO!:03/12/10 10:02 ID:UCkP1vGg
- >>661
き電マンではないが、同じ電力(W)が欲しい時に電圧(V)が低いと電流(A)が高くなる=太い配線等を使用しなければならなくなるので
出来れば高電圧の方がイイのさ。『電圧=河川の上流と下流の高低差』『電流=水量』に置き換えてみると、『より多くの水(電流)を海近く
までの下流(受電側)まで、河川の土に吸収(電気抵抗)されても対応出来る量を送りたい場合、上流側(電圧)を高い位置に持っていくか、
川幅(電線)を広く(太く)するかのどちらか』となる訳なんだ。
ただ、電圧を高くするとそれなりの対策が必要(耐圧性向上)になるけど、電流が減る分細い電線でより多くの電気が供給出来る、現に60
0V⇒1500V昇圧の時は高耐圧絶縁工事はしても架線自体の太さは変わってなかった筈だよね、通電損失の割合が減るから変電所の数を
減らす事が可能になるんだよ。正確に言うと、現行の1500Vよりも直流3000Vの方が長い眼で見れば経済的って事なんだよ。
ここまでいかにも物知り風に書かせて頂きましたが、間違いがあれば訂正よろ<m(__)m>
- 663 :名無しでGO!:03/12/10 21:31 ID:Me/Wr5PM
- >>662
完璧な回答だ。
- 664 :661:03/12/11 00:34 ID:KKZpd6hy
- >>662
早速の回答、ありがとうございます!!3000Vにすると、変電所削減が可能
になり、経済的ということですね。
となると、長期的に「得」になるという前提で、既存の1500Vの鉄道の3000V
の昇圧は考えられませんか?これは他社の乗り入れがないという鉄道なら可能
ではないでしょうか。
既存の変電所もいつかは老朽取替えが必要となるので、とりあえず車両を
1500V←→3000Vの複電圧車に新製・改造で統一し、統一できた時点で3000Vに
昇圧し、合わせて老朽変電所の削減という形で効率化を図る。
他社の乗り入れがない、高密度運転を行っている鉄道は、例えば京阪とか
が3000Vの候補に上がると思うんですが、いかがでしょう。
- 665 :名無しでGO!:03/12/11 08:35 ID:3UyCT1p3
- 残念ながらもう時期を逸してしまっていますね。
3000V対応の電気品を開発するコストを払ってまで昇圧しようという
会社はもう出現しないでしょう。
き電ちょう架線式の架線に改修する前に3000V化をすればかなり
工事費が削減できるのですが、JR束も酉も迷鉄も西式も考慮に
入れなかった。それは、切り替えがめちゃくちゃ大変なのと、
「1500Vでも現実に困っていない」という理由が大きいです。
変電所を減らせるといっても、変電所間隔を2倍にできるわけでは
ないから、結局変電所2箇所新設→3箇所撤去のような感じになります。
これでは企業的にはあまりメリットがありません。
- 666 :644:03/12/11 08:43 ID:3UyCT1p3
- 京阪はS58に1500V昇圧をしていて、大手民鉄では最後発だった
のですが、このときに3000V化を選択してもよかったのではないか
と思います。
しかし、「将来何があるかわからない」わけでして、当時はたしか
鴨東線を通じた叡山電車との直通が考えられていましたし、
規格が似ている阪神あたりとの直通運転も、当時の京阪の経営陣が
「将来にわたってやらない!」と決断できたとは考えにくいです。
TXなんか3000Vあるいは4500Vき電をヤルには格好の路線だった
のですが、それでも1500Vが選択されています…。
- 667 :netaに近いのでsage:03/12/11 09:28 ID:rPitz7G3
- >>666
TXも東京延伸の話がちらほら噂されてるし
さらにどこかと乗り入考えてるかも(w
やるとしたら、資金が潤沢で他社乗り入れを嫌っていて、なおかつ以下略の
JR倒ka(略
- 668 :名無しでGO!:03/12/11 16:15 ID:dOOhxKD9
- >>666
新規設計よりも既存で量産されている製品を利用した方が安上がりだから。
俺の愛するき電マン…出てこいよ…w
- 669 :661:03/12/11 19:43 ID:KKZpd6hy
- >>665
>>666
き電マンさん、レスありがとうございます!!3000V化はもう時期を逸して
しまい、また、あまりメリットがないですか・・・
となると、全く新しい鉄道の建設時に3000Vの導入にメリットがあるものの、
>>668さんのおっしゃるような、既存の量産品を使った方が安価という問題も
あり、なかなか難しいですね。
では、3000Vの昇圧が難しいとなると、1500Vの昇圧は達成したこのスレの
次の目標は3000Vではなく、一気に20000Vですか!?・・・・・・・・(アセ
- 670 :名無しでGO!:03/12/11 20:25 ID:cJAhiGMd
- >>667
乗り入れは考えていません。
「乗り入れを考えていないからATC方式を自由に選択できた」
と某講演会できっぱり逝ってますた。
- 671 :質問スレで誘導済み:03/12/11 22:41 ID:C1k77jMJ
- のコピペです。モーターマン、彼に教えてあげて♪
518 :名無しでGO! :03/12/11 22:32 ID:QLbDh5Em
誘導モータを回生ブレーキにするときって固定子に電流を流してるんですか?
力行時とは逆向きの電流?直流?交流?
おせぇてください。
当方、多少電気のことはわかるつもりです。多少は。
- 672 :名無しでGO!:03/12/11 22:54 ID:C1k77jMJ
- 次スレは
『電気坊やに悩む鉄道パパンに又々救世主が!』
がイイのではと思われ。どう?
- 673 :ダミーき電マン:03/12/11 23:35 ID:C1k77jMJ
- き電マン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < あらためて1kV突破!
<● \_______
□
/ \
- 674 :名無しでGO!:03/12/12 01:32 ID:mVvZhExU
- >671
誘導モータを回生ブレーキにするときって固定子に電流を流してるんですか?
タダのカゴがいくらグルグル回ってもトルクは生じません。
常に回転磁界があり、電機子がこの速度より遅い回転なら駆動トルクを生じ、電力消費し、
速い回転ですと逆に電力を返します。
返した電力を架線に返せば回生制動、抵抗などで自己消費すれば発電制動なのは直流機と同じです。
直の答えは「yes」&「交流」
- 675 :名無しでGO!:03/12/12 20:47 ID:mVvZhExU
- >671 追補 > 力行時とは逆向きの電流?
解釈&説明が難しいんですが、
制動時の回転磁界の回転方向は同じです、遅い分制動トルクを生ずる訳ですが、
「発電機」なもんで、交流電流の方向は逆になります。
速度低下で失効。
制動力失効後に逆回転の回転磁界を加える「全電気式ブレーキ」というのも最近
増えてますが、これは(発電)回生制動ではありません。
- 676 :名無しでGO!:03/12/12 20:57 ID:xIo2991g
- △/
<●
□
/ \
また つまらぬものを 斬ってしまった
- 677 :名無しでGO!:03/12/12 22:34 ID:20p2IXD9
- アイヨー
凸凸□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□凹
DD51重連貨物列車
凹凹□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□凹凹
スーパーレールカーゴ
- 678 :名無しでGO!:03/12/12 22:38 ID:20p2IXD9
- 凸凸←ってか、支線にはこれで十分だろ?DE10で
- 679 :名無しでGO!:03/12/12 22:52 ID:Cyxf55NR
- >>674-675
「誘導機の固定子(1次側)に電流を流してるのか?」と聞かれたら、
「流してるんじゃなくて、電流は結果的に定まるものだ!」
と答えたくなります。まあ、解釈というかとらえ方の違いですが。
- 680 :名無しでGO!:03/12/13 00:18 ID:ucQ5BWJN
- >679
結線して電圧を掛けてる訳だから、方向・極性と大きさは別として、「流してる」でイイんでないの?(w
- 681 :名無しでGO!:03/12/13 01:23 ID:SiUHH9PG
- >671氏に誘導された質問者です。みなさんありがとうございました。
回生時は電機子よりも遅い回転磁界をつくり
制動トルクを発生させることは分かりました。
ただインバータから電流を電機子に送っているのに
電流が帰ってくると言うのがイマイチワカリマセン。
制動のための電流を送るケーブルと
返ってきた電流を流すケーブルが必要なんでしょうか?(計6本??)
これらはパワーエレクトロニクスの本に載っているのでしょうか。
おせーて呉呉くんでスミマセン。
逆方向の回転磁界で制動する全電気ブレーキは分かりました。
- 682 :名無しでGO!:03/12/13 01:41 ID:ucQ5BWJN
- > 制動のための電流を送るケーブルと返ってきた電流を流すケーブルが必要なんでしょうか?(計6本??)
ヲイヲイ、よせやい(w
代数的に方向・極性をもってる、ということ。
印加電圧の位相に対して、同方向の電流なら電力消費、逆方向なら発電。
電気を知ってるって言うからそのつもりでうpしたのに〜〜(w
- 683 :名無しでGO!:03/12/13 01:58 ID:SiUHH9PG
- >>682。
なるほど
>印加電圧の位相に対して、同方向の電流なら電力消費、逆方向なら発電。
でヒットしました。
ありがとうございました。
もうちっと勉強してきます。
- 684 :671:03/12/13 05:10 ID:0PtMJiYg
- 俺も若い時に電気の勉強をみっちりしておけば良かった…「眼に見えないから怖いし難しそうだからやぁ〜めた」なんて言わずに…専門用語が分からんし頭の中で構成が…追いつけん…鬱…
/ ̄ ̄\
____________________|____|______
−−−−−−−−−−=======−−−
−−−−−−−−====−−−−−
−−−−−==−−−−−
−−−.−−−−
−−
<ショボーン
〜〜〜〜〜〜〜 △ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜 /●\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∴ ∵ ∴ ∴ □ ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵
∴ ∵ ∴ / | ∴ ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∴
∴ ∵ ∴∵ // ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴
∴ ∵ ◆ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵
- 685 :名無しでGO!:03/12/13 13:50 ID:ucQ5BWJN
- 補足:1).返すのは電流ではなく「電力」.発電してそれを送るの意.
2).電力回生にはインバータが双方向であることが条件。
AC→DCへの変換ができなければ回生できない。
交流区間では、整流器での直流化方式では回生不能。
こんなもんで \ | /
/ ̄ ̄\
___________________―|____|_―____
−−−−−−−−−−=======−−−
−−−−−−−−====−−−−−
−−−−−==−−−−−
−−−.−−−−
−−
<わかたぞ!
〜〜〜〜〜〜\ △/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜 ● 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∴ ∵ ∴ ∴ □ ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵
∴ ∵ ∴ / | ∴ ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∴
∴ ∵ ∴∵ // ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴
∴ ∵ ◆ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵
- 686 :名無しでGO!:03/12/13 14:30 ID:W6GZKnIt
- >代数的に方向・極性をもってる、ということ。印加電圧の位相に対して、同方向の電流なら電力消費、逆方向なら発電。
全く意味が解からん…だれかド素人でも解かるように解説して…
/ ̄ ̄\
____________________|____|______
−−−−−−−−−−=======−−−
−−−−−−−−====−−−−−
−−−−−==−−−−−
−−−.−−−−
−−
<ショボーン
〜〜〜〜〜〜〜 △ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜 /●\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∴ ∵ ∴ ∴ □ ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∵
∴ ∵ ∴ / | ∴ ∴ ∴ ∵ ∴ ∵ ∴ ∴
∴ ∵ ∴∵ // ∴ ∴ ∵ ∴ ∵
- 687 :名無しでGO!:03/12/13 16:44 ID:ucQ5BWJN
- >686
誘導モーターに加える電圧は交流なんだよ。
だから瞬時には+になったり−になったりする。
電流がこのタイミングと同じに+、−と流れれば、間違いなく電力を消費してる。
逆方向だとそれは交流電源だよ!と。
交流波形の位置関係を「位相」という。角度で表して「位相角」。
振動系一般の言葉だと思うよ。
- 688 :名無しでGO!:03/12/13 17:09 ID:W6GZKnIt
- 固定子を『母親』、回転子を『幼い子供』と置き換えると、
加速時…母親『ほら!!早く歩きなさい!!』と強引に子供の手を前方に引っ張っる事でエネルギーを消費。
惰行時…母子共にだらだらと散策状態。
減速時…母親『もっとゆっくり歩きなさい!!』子供『やだぁ〜!!』てな感じで後ろに手を引っ張る時の母親の怒り発電
がブレーキ力となる。
で宜しいか?>>687殿。
- 689 :688:03/12/13 17:17 ID:W6GZKnIt
- 停止ブレーキは、止まる直前に子供の前に出てしまった母親が子供と同一位置までバックするような感じかな?
例えになってます?
- 690 :名無しでGO!:03/12/13 18:26 ID:XKu0nPSW
- >>689
横レス失礼
要するにモーターを逆回転させようとするのでしょ。止まったら即OFF。
688の例え話は秀逸です。
- 691 :688:03/12/13 18:48 ID:W6GZKnIt
- >>690さん多謝!!<(_ _)>
私のような専門知識の無い人や子供にも解かり易いようにと考えて書いてみました。
- 692 :名無しでGO!:03/12/14 00:07 ID:mrClNLYx
- >688
「たとえ」として本人が納得できれば、その範囲で良いんじゃないですか。
他へ一般論として敷衍できないから,それきりだとは思いますが。
- 693 :名無しでGO!:03/12/14 00:10 ID:mrClNLYx
- オーソドックスには誘導電動機の基礎知識が必要だからテキストは、工房でい
えば電気機械2(交流機)を良く読んでそれをVVVF用に自分で拡張します。
テキストでは固定周波数50〜60Hzでの動作解析が主だから「すべり率」で解析
してるけど、これをすべり周波数との関係に焼き直し、定トルクを条件にしたと
きの電圧−周波数特性とかに変形してみると理解できます。
発生した交流のピーク−ピーク電圧が電源電圧になった点でVVVF領域が終わり、
それ以上は電圧一定のCVVF領域で、すべりを増やして加速する領域と、更に周波
数だけ上げて加速する領域ができることが分かります。
元工房はテキストをひっくり返してみると良いです。機械科でも「電気一般」
として概要はやってるはずです。機械に誘導電動機は付き物ですから。テキスト
の解析式を自分に必要な形に焼き直せるだけ深く理解する必要はありますが。
基礎的な事項だからパワーエレクトロニクスの本には載ってないことが多く、
かえって鉄ヲタ本の方が詳しかったりします。「ここまできた鉄道車両」には、
概説として結構詳しく載ってました。アニメ台詞調の解説に抵抗感がなければ、
同人誌で「制御2」というのがシッカリしてますが発註urlが今行方不明。
元はttp://www.qdat.noborito.org/tsuuhan.html だったのですが。どこいった??
- 694 :名無しでGO!:03/12/14 01:58 ID:U38JDbTt
- >>670
ならば全線交流電化にすればよかったぢゃないか・・・と思うんだが。
守谷以南を直流電化としたのは何でだろう?
誰か御存知の方解説キボンヌ。
- 695 :名無しでGO!:03/12/14 02:50 ID:mrClNLYx
- >694 > 全くの推測だけど
特別高圧を、一般人の手の届くところになるべく晒したくないのと、
地下区間の絶縁離隔で断面積が大きいと工費が大幅に上がる!車上信号のATCにして
まで掘削断面積を縮小したいと考えてるから、特別高圧の交流は使いたくないでしょう。
ホームで自慢のカーボンロッドでも伸ばされたらアウト!電気椅子並に強烈でしょう。
導電性のある釣り糸、濡れた凧糸は自殺行為です。
新幹線も、注意書きと放送は要るんじゃないかなぁ。危険度に較べてちょっとルーズ杉。
九州では、高校生たちが屋根に登って遊んで死んだ事故がある。
危険度は1500Vの比ではないのだから、対応は取るべきだ。
- 696 :名無しでGO!:03/12/14 10:41 ID:HdhJekFM
- >新幹線も、注意書きと放送は要るんじゃないかなぁ。危険度に較べてちょっとルーズ杉。
>九州では、高校生たちが屋根に登って遊んで死んだ事故がある。
>危険度は1500Vの比ではないのだから、対応は取るべきだ。
馬鹿を基準にしてたらそれこそ今以上に世の中注意書きと放送だらけになるぞ。『自己責任』
の意味を教えた方が早い。
福岡市営地下鉄は工費削減の理由もあって直流1500Vを選択したらしいね。それにJR
九州が合わせたと。
- 697 :名無しでGO!:03/12/14 10:46 ID:HdhJekFM
- >>ID:mrClNLYx
難解な事を噛み砕いて解かり易く話す事はとても難しい。
難解な事をそのまま話すのはとても簡単。
ふと思ったまでで。
- 698 :名無しでGO!:03/12/14 13:27 ID:ssskJWwZ
- >>687
>電流がこのタイミングと同じに+、−と流れれば、間違いなく電力を消費してる。
>逆方向だとそれは交流電源だよ!と。
電圧と電流が同位相=抵抗負荷 と記憶しているのですが
それと違うんですか?
- 699 :名無しでGO!:03/12/14 14:51 ID:mrClNLYx
- > 電圧と電流が同位相=抵抗負荷 と記憶しているのですが
そう。有効電力成分。基本的に、この分がエネルギー変換される分。
(必ずしも抵抗が電力消費してる訳じゃないヨ)
位相が90度ずれてる分は1周期でエネルギーの出入りが差し引き0になり
エネルギーのやり取りを伴わない「無効電力」となる。
- 700 :堅苦しい雰囲気緩和:03/12/14 17:38 ID:fzulwE2R
- ★‥゚・。・。・.. /・。゚・。・ ★ ★
* /。・。・・゚・。 ★ ★
/ *:。・。・。・゚ ★ .☆
|/ 。・・゚....・。・ ★
−★− ・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
★ | ・*。・。・。・..。・。・゚・。・.. ☆
・。゚゚★。・。・゚..*。・・・。。★ ☆
★∴゚・。・。・。・
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 ★
★ ★..。・゚..・。゚・。・゚.・ .
。...・。・。・゚★。・。・。・ ★ .
..。*。・。・・。・。・。・。 . ★
☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゚..。 . ★
△ 冬は夜空が綺麗だ…そろそろ新しいAA登場希望…
ヽ▲ノ /●
. 只 へ□
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
- 701 :名無しでGO!:03/12/14 18:26 ID:mrClNLYx
- >694
> >>670
> ならば全線交流電化にすればよかったぢゃないか・・・と思うんだが。
全線直流電化にしたかったのに、常磐特有の理由で茨城県内の交流化を迫られたんじゃ?
例の地磁気観測所。
ローカルなら変電所間隔を短くして、帰線を給電線に近づけるなどの対策で観測
誤差を抑えられたが、大規模路線じゃ〜、と、
観測所自体の重要度が違うんじゃないか・・・と思うんだが。
>699
エネルギー変換:電力←→動力相互変換: :→力行、 ←回生発電、
まで述べる必要があるな。
- 702 :名無しでGO!:03/12/14 18:27 ID:rgUeHHu5
- このスレが一番上まで上がっているの初めて見たので記念パピコ
- 703 :名無しでGO!:03/12/14 23:21 ID:rgUeHHu5
- き電マンの行きつけの店をハケーンしますた
http://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20031214232027.jpg
- 704 :名無しでGO!:03/12/15 00:50 ID:NUUajK/t
- >>703
ワラタ
- 705 :名無しでGO!:03/12/15 01:19 ID:OND+U79t
- >>703
大阪、日本橋のデンキカレーは?
- 706 :703:03/12/15 12:26 ID:pnHmw63c
- >>705
いかにも電気街らすぃ名前でつね。
ちなみに>>703は柏
- 707 :名無しでGO!:03/12/15 15:26 ID:5DuXFEIj
- >698
うん!電気的にはモーターの端子でみれば力行時は抵抗器に見える。
回生時は交流発電機に見える訳だけど、
実際はモーターというエネルギー変換器を介して機械的な動力になってる訳です。
そうした変換で「解析モデル」とか「等価回路」とかを構成して理論解析をやります。
- 708 :名無しでGO!:03/12/15 21:05 ID:uO9nDCub
-
そろそろき電マン出てきてくれよ。まさか浮気で放電し捲っているのか…?
- 709 :名無しでGO!:03/12/15 21:08 ID:uIQY1jAB
- >>708
△
●\ ウワキナンカシタラヨメサンニナニサレルカワカランヨ…
□∧
- 710 :名無しでGO!:03/12/15 21:17 ID:uO9nDCub
- >>709
まさか、コードを抜かれ…ギィャァァァァァァァァー!!!!!!!
- 711 :名無しでGO!:03/12/16 12:52 ID:qfil5uPD
- >>709
奥さんに子供をおいて逃げられてたんかと思ってたよ
- 712 :名無しでGO!:03/12/16 14:32 ID:7icZCb2L
- >>709
寝ている間に奥さんに伸縮自在のコードを(想像するだけでも怖いので以下自粛…)
- 713 :名無しでGO!:03/12/16 21:47 ID:7rOCXVf5
- チャージアップ!!!!
- 714 :名無しでGO!:03/12/16 23:17 ID:uVV+CbVS
- まだ奥さんは登場していないage
- 715 :名無しでGO!:03/12/17 15:10 ID:arZBfzkW
- )
) (
(
グツグツ
.⊂⊃┐―――――――△―――――――┌⊂⊃
| 〜 〜〜〜〜〜 /●\〜〜〜〜〜〜 |
| ゚ 。 □ o |
| o / \ 。 |
丶_______________ノ
人人人人人人人人人人人人
- 716 :名無しでGO!:03/12/17 15:58 ID:WPOaPtAH
- >>715
浮気が発覚したのね…(涙)
- 717 :名無しでGO!:03/12/17 20:45 ID:St7mVfeE
- >>714
初代スレの176で登場済み
- 718 :名無しでGO!:03/12/17 23:04 ID:ah1It55D
- >>717
あっれー、そうだっけ?age
- 719 :名無しでGO!:03/12/19 10:44 ID:hVHnrCOZ
- 昇圧
- 720 :抵抗220Ω:03/12/19 20:15 ID:7HbP/saJ
- イヒヒヒヒ
- 721 :名無しでGO!:03/12/20 18:51 ID:o8hzspgy
- 最近AAの登場ペースがどえらく落ちているような気が…き電マンは実は詭弁マンだったのか…!?
- 722 :名無しでGO!:03/12/20 22:36 ID:tO05F2MH
- >>721
この板のこのスレで、モナー板のようなスレ進行を求めるなら
それは間違いだと思われ。
- 723 :名無しでGO!:03/12/20 22:51 ID:NUzTgX9K
- >>722には激しく同意だが、「詭弁マン」にはワロタ
- 724 :名無しでGO!:03/12/21 02:59 ID:dwjwiD1r
- ●▽ “鉄道戦隊レオ☆レンジャー”に 登場したかった・・・。
_□ \
- 725 :名無しでGO!:03/12/21 13:33 ID:3SFCM3yZ
- >>724
大丈夫だ。スーパーベルズに売り込み攻勢を掛ければ。
『送電戦隊・き電マン』で登場出来るぞ!!
てかマジでスーパーベルズのメンバーの方がこのスレを見ている好感…♥
- 726 :名無しでGO!:03/12/22 21:07 ID:/sNX8ms/
- そろそろ昇圧が必要か。
- 727 :名無しでGO!:03/12/22 21:08 ID:/sNX8ms/
- って思ったらsageで書いちゃった。
- 728 :名無しでGO!:03/12/23 13:55 ID:M+0ACJ+F
- 詭弁マン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < 俺が乗っ取る!!
<危 \_______
□
/ \
- 729 :名無しでGO!:03/12/23 13:56 ID:M+0ACJ+F
- 詭弁マン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < 漢字間違えた!!
<詭 \_______
□
/ \
- 730 :名無しでGO!:03/12/24 17:54 ID:x+hpC04s
- 詭▽
_□ \
- 731 :名無しでGO!:03/12/24 23:09 ID:inYbG2vY
- 今宵ばかりはサンタに変身するき電マン
- 732 :名無しでGO!:03/12/24 23:32 ID:NtMv/B+U
- き電マンはサンタさんになれるほど勤勉じゃない
- 733 :名無しでGO!:03/12/25 12:22 ID:xskQ2Jyt
- しかし、ある鉄道会社の本社ビルの一室がフィンランド総領事館になっているのだ。
確にその会社の列車に本物のサンタが乗ったことがある。(今年はないけど)
- 734 :名無しでGO!:03/12/26 21:20 ID:YsgNGo78
- 昇圧
- 735 :名無しでGO!:03/12/27 20:29 ID:QzCmbA9u
- このスレももうお終いか…
- 736 :名無しでGO!:03/12/27 22:26 ID:QaO2yLTF
- >>735
そんな・・・・・・
き電マン、昇圧ガンバレ!!
- 737 :名無しでGO!:03/12/28 00:30 ID:Mod+2n6P
- Q&AとAAが絶妙にマッチした良スレをdat逝きさせるわけにはいきませぬ。
- 738 :名無しでGO!:03/12/28 09:52 ID:Ee+yhSeg
- AC20000V達成の日まで、がんがれ僕らのき電マン!!
- 739 :名無しでGO!:03/12/28 09:55 ID:bX44mEnA
- すみません。海外旅行に行ってますた。
.. / ̄ ̄ |
. /__ |
\/ヽ \|
/ / . |
/ / |
/ | |
,..,、、.,、,、、,..,、、.,、,、、., \/ . -| ,..,、、.,、,、、.
;;、、: / |
| ̄ |
|__/\
△ | | ゙:.:゙:`''':,'.
/●\ |__/
□
/ \
.、,、,..,、、.,、,、、..,_
- 740 :名無しでGO!:03/12/28 19:58 ID:qXLl5fku
- △/ < 新年には、すんごい格好で登場してやる!!ホエヅラかくなよ!!!
<● \_______
□
/ \
●▽ タレヵカィテクダサィ。オネガィ(泣
_□ \
- 741 :名無しでGO!:03/12/28 20:34 ID:mJYmiYrC
- >>739
いいでつね。漏れの環境ではちょっとズレてるけど。
- 742 :名無しでGO!:03/12/29 06:28 ID:E4ix1RU4
- >>740
何となくワラタ・・・
- 743 :名無しでGO!:03/12/29 12:01 ID:Y1x2FFy7
- >>724
「倒壊戦隊レ☆オレンジャー」で貴方をお待ちしていますよ!
- 744 :名無しでGO!:03/12/30 23:39 ID:0aHHbtYP
- http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1072709231/l50のスレッド
縁起良く、正月に1000ゲットのチャンス有り!23時頃集合!
1V給電します。
- 745 :名無しでGO!:03/12/31 10:15 ID:JFHgoESN
- 助っ人登場モナーーー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧_∧ 「 (´⌒(´
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 746 :名無しでGO!:03/12/31 10:17 ID:JFHgoESN
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 起動マン参上モナ!
( 起動) \_____
| | |
(__)_)
- 747 :名無しでGO!:03/12/31 10:18 ID:JFHgoESN
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 私は、電車が快適に起動出来るように電気を作る!
( 起動) \_______________________
| | |
(__)_)
- 748 :名無しでGO!:03/12/31 12:54 ID:/FkjEeYp
- >>747
電気を作るならそれは発電マソの仕事じゃないかゴルァ
- 749 :名無しでGO!:03/12/31 22:23 ID:GABC4AXd
- せめて起動戦士と逝ってほしかった
- 750 :名無しでGO!:04/01/01 01:07 ID:wBBRFcOg
- 大晦日、新年と休まず働き続けるき電マンに感謝!!
あけ(上げ)ましておめでとうございます。今年も昇圧よろしくお願いいたし
ます。
- 751 :名無しでGO!:04/01/01 02:05 ID:R/XMw1ot
- >>750
スマソ、正月は実家で寝正月です
__
_____( ()
| |  ̄ ̄
/\ \△/ .|
//\\_ ● |
// \\┐_ |
// // \ |
\\ // |
\\// ̄ ̄ ̄
- 752 :名無しでGO!:04/01/01 11:58 ID:rpGfgHu6
- >>751
だから漏れの最寄線区で終夜運転がなかったのか!
- 753 :名無しでGO!:04/01/02 13:30 ID:7Tu5utqP
- >>751
奥さんとの姫初めは無しか…とうとう逃げられたか!?
- 754 :名無しでGO!:04/01/02 19:22 ID:d3gyk/k4
- 姫の罪をかぶって屁負比丘尼になりますた。
- 755 :名無しでGO!:04/01/02 19:41 ID:tTF+47Jm
- >>754
_, ,_ パパパパパパ _, ,_
( ‘д‘) (゚Д ゚ )
ミ ⊂彡☆))))`Д´((((((☆ミ⊃ 彡
- 756 :名無しでGO!:04/01/02 19:58 ID:dPw7XKWm
- >>754
ネタが判りにくすぎます。
>>755
ワラタ。
- 757 :名無しでGO!:04/01/03 02:28 ID:cRdxfLlk
- >>754
( ・∀・)つ〃∩ へ〜へ〜へ〜
- 758 :パクリっち:04/01/03 17:02 ID:0HGrGCUV
- ¥▽ タレヵカネクダサィ。オネガィ(泣
_□ \
- 759 :名無しでGO!:04/01/03 22:54 ID:A5Q7Hduf
- ▲
(~●
|ヽJ((
| (~ヽ
(~ヽー|ヽJ
|ヽJ | | きでんかどまつ
| ∧|__∧ |
リ △ヽ▲ノ彡
/ミ●ソミ只ミ\
》======《.
|_|_|_|_|_|_|_|
- 760 :名無しでGO!:04/01/04 10:37 ID:WzUJn0dB
- >>759
き電ファミリー晒し首。
- 761 :名無しでGO!:04/01/05 00:00 ID:9zvyuubb
- 降圧
- 762 :名無しでGO!:04/01/05 11:52 ID:rEg64ho4
- 昇圧開始!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 起動せんしとして参上!
( 起動) \_____
| | |
(__)_)
- 763 :名無しでGO!:04/01/05 14:09 ID:gnG2iK6P
- この季節、凧が架線に引っ掛かって鬱ではないですか?
- 764 :名無し野電車区:04/01/05 17:56 ID:jRk0PV7N
- 出区点検!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 起動試験!
( 起動) \_____
| | |
(__)_)
- 765 :架線マソ:04/01/05 18:47 ID:PlzErEOH
- >>763
今時凧上げなんてしている香具師はいません。
- 766 :名無しでGO!:04/01/05 19:21 ID:sBwp9uMk
- >>765
やはり架線マンから見ても、沿線で凧揚げしている人は減っていますか?
- 767 :名無しでGO!:04/01/05 20:28 ID:7ssp7lkI
- >>765
昨日見掛けましたよ。
>>766
普段から外で遊ぶ子供自体見掛ける事が稀になっています。
- 768 :名無しでGO!:04/01/05 21:26 ID:FbY5OQZ8
- それは2ちゃんのせいです
- 769 :名無しでGO!:04/01/06 18:02 ID:P/JhelYT
- 血圧
- 770 :名無しでGO!:04/01/07 00:17 ID:xaVmirZU
- 4kV出ますた!
376 名前:名無し野電車区 投稿日:04/01/07 00:15 ID:4kvJ0qQy
「くじゅう」のつく観光地、九州には2箇所あるのか。
苦汁を舐めることの有馬線ように…(-人-)
せっかくだから有馬の尻を舐めたい。
- 771 :名無しでGO!:04/01/07 00:40 ID:1wEcO99F
- >>767
こんなスレ見つけました。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072239258/
あんまり関係ないのでsage.
- 772 :名無しでGO!:04/01/07 02:42 ID:O1jBklv3
- /\
/ \ ||
/ \ ( 〕
/________ヽ / /
,. -─- .、 / /
/:::::::::::::::::::\/ /
//::::::::::::::::::::::::::::〕/
./ /|:::::::::::::::::::::::::::::|
/ / ヽ:::::::::::::::::::::::::/
ヽ\ \:::::::::::::::/
〔. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.ヽ| |
| |
|_______|
/ / | |
/ / | |
| | .| |
| |. | |
| | .| |
/ / \ ヽ
- 773 :名無しでGO!:04/01/07 15:56 ID:WpxTSweU
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< >>772 リアルバージョン乙!
( 起動) \_____
| | |
(__)_)
- 774 :名無しでGO!:04/01/07 21:25 ID:ox6pUj0B
- >>772
やはりき電マンは遠くから眺めた方が…アップだと(以下自粛)。
- 775 :名無しでGO!:04/01/08 16:23 ID:9o4ad5Pz
- アツアツ♡
- 776 :名無しでGO!:04/01/09 18:14 ID:lz2u1AYY
- 今度こそ永久停電か…
- 777 :名無しでGO!:04/01/09 18:46 ID:8N0fYwhk
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´∀`)< 大変だ!臨時発電開始!(発電マンが来るまで)
( 起動) \____________________
| | |
(__)_)
- 778 :名無しでGO!:04/01/09 20:53 ID:1rE+ANed
- \△;/ ズレタ!!
●
□
/ \
- 779 :名無しでGO!:04/01/10 23:05 ID:gHrxf52+
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
(;´∀`)< 昇圧!
( 起動) \___
| | |
(__)_)
- 780 :名無しでGO!:04/01/11 23:13 ID:lx8+8VPO
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)< 昇圧!
( 起動) \___
| | |
(__)_)
- 781 :名無しでGO!:04/01/12 17:51 ID:LDWEl6Q7
- こっちが本家みたいなんで、回します。
91 :04/01/11 04:52
鹿児島線といえば、従来のセクション以外の場所に最近「(き電)区分から○両」の表示が乱立してるな。
92 :04/01/12 17:03
>91
> 「従来のセクション」 とは?
交−直?
き電区分?
BTき電吸い上げ?
どんなセクション?
交−直セクション以外で複数ユニットの場合でも起動不能になるんですか??
BTセクションだけは直流同様短絡可能なんでしょ?
#質問ばかりでスマソ(苦w
- 782 :名無しでGO!:04/01/13 22:15 ID:iCHclJGT
- き電マンに質問!!
き電マンの世界には、最近は女性の方もいらっしゃるのですか?
以前あったキムタクのドラマの女性整備士みたいな。
- 783 :名無しでGO!:04/01/15 04:33 ID:vwE4z5Ev
- よくわかんないけど面白そうだから全部読んでたらこんな時間……。
おやすみ昇圧。
- 784 :名無しでGO!:04/01/16 12:10 ID:9Bky2vh+
- お昼の昇圧タイム
- 785 :スレッド御利用のお客様へ:04/01/16 18:35 ID:ta5ovQVW
- 誠に勝手ながら、御利用のお客様の大幅減少の為、止む無くこのスレを廃止する事に致しました。
尚、代行スレの設定は御座いません。御迷惑をお掛け致しますが、何卒御理解を御願い申し上げます。
長らくの御愛顧有難う御座いました。
き電マンより
※と、いつなっても不思議ではないスレだな。ファーストスレを作った張本人はもう書き込んでいないみたいだし。
- 786 :名無しでGO!:04/01/16 19:41 ID:1LjbQazF
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)< 非常昇圧!
( 起動) \___
| | |
(__)_)
- 787 :名無しでGO!:04/01/16 20:11 ID:Gne5tm4I
- >>785
き電マンがいなくなったら、電車が動かなくなって通勤できなくなるよ。
そんなの困るよ。・・・
き電マン、昇圧ガンバレ!!
- 788 :名無しでGO!:04/01/16 20:16 ID:1LjbQazF
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)< 私では600Vが限界だ。き電マン、来てくれ!
( 起動) \___________
| | |
(__)_)
- 789 :名無しでGO!:04/01/16 20:37 ID:PvhzsVrp
- しょうがないよ。張本人は電気屋じゃなくなっちゃったもん。
- 790 :名無しでGO!:04/01/16 20:46 ID:xiBb6W35
- 次スレは
【き電マン】電気屋が鉄道を考察・評価するスレ【昇圧】
- 791 :名無しでGO!:04/01/16 20:53 ID:PvhzsVrp
- 【桜島】山形屋が鉄道を考察・評価するスレ【噴火】
- 792 :名無しでGO!:04/01/16 20:54 ID:PvhzsVrp
- 【日本初】鶴屋が鉄道を考察・評価するスレ【VVVF】
- 793 :名無しでGO!:04/01/16 20:54 ID:PvhzsVrp
- 【国見】浜屋が鉄道を考察・評価するスレ【優勝】
- 794 :名無しでGO!:04/01/16 20:55 ID:PvhzsVrp
- 【民放】ボンベルタ橘が鉄道を考察・評価するスレ【2局】
- 795 :名無しでGO!:04/01/16 20:57 ID:ta5ovQVW
-
このスレは『国鉄ローカル線廃止反対運動⇒第三セクター化⇒いつの間にか利用しなくなる
⇒再び廃止検討論⇒慌てて乗って残そう運動⇒いつの間にか(以下ループ)』スレかい?w
- 796 :↑スレ違い:04/01/16 21:00 ID:PvhzsVrp
- 【大目玉】トキハが鉄道を考察・評価するスレ【遠いぞ】
- 797 :名無しでGO!:04/01/17 00:37 ID:ZHeI331y
- 風呂入ってる場合じゃなかった??
|
| ⊂⊃/ ̄\
| /〜〜〜⊂ ⊃ 艸艸艸
| / ∩_∩ \ 艸艸 \艸
| ⊂⊃ ( ・∀・) \ 艸艸\艸艸/艸
| ⊂⊃ 〜〜〜 \/
| 〜〜〜〜 \
|
──────────────────
/ ────────────────
/ /| △ ボヘィ
/ / / ●\
/ / 〜〜〜〜〜
- 798 :名無しでGO!:04/01/17 19:34 ID:oGxrH2nU
- >>797
_, ,_
( ‘д‘) パーン
⊂彡☆))△/
/●
<<
- 799 :名無しでGO!:04/01/17 20:11 ID:/Wf30czo
- \ ちゃんと仕事をしろ!
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(#`Д´) パーン
(起⊂彡☆))△/
/●
<<
- 800 :名無しでGO!:04/01/17 23:45 ID:rm/XiHp/
- \ 800(σ・∀・)σ<ゲッツ!!
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(#`Д´) パーン
(起⊂彡☆))△/
/●
<<
- 801 :名無しでGO!:04/01/18 00:06 ID:NOoyXgkH
- >>798-800
__
_____( ()
| |  ̄ ̄
/\ \△/ .| モウヤルキナクナッタヨ
//\\_ ● | ウワァァァン
// \\┐_ |
// // \ |
\\ // |
\\// ̄ ̄ ̄
- 802 :名無しでGO!:04/01/18 03:24 ID:Swe4n365
- >>801
元々じゃん(-。-)y-゜゜゜
- 803 :名無しでGO!:04/01/18 10:32 ID:SwiSdDBS
- | ちゃんと休め!やる気出さすからな!
\__ _______________
V
r────────-;,
| ̄ ゙̄|__________゙|゙ ̄ ̄|
| |.| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|.| |
│ . | | | | ΛΛ | | . |
│ | .| | | (,,゚Д゚).|. | │
-─┴──┤ |___|__|___| ├──┴────────-;,
三三三| ゙| | | ̄|. | | |三三|三三|‖ |三| | |
三三三| ゙| | KE..65 1 | | | ̄ ̄| ̄ ̄|‖== | | | |
 ̄ ̄ ̄| I| | .衣浦臨海鉄道 | | | | |‖== | | | | ||
___| I| | | | | | |‖== | | | | ||
|| ̄ ̄ ̄| ̄|.| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| | | | | |‖== | | | | ||
||___|_|.|___||___| | | |__|__|‖ |_|_| |_||
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二_|
| | | □⌒.Π璽|璽|/⌒□ ├┤
___________|_|___| (_◎□ロ __(_◎_) └┘
\_/ \_/
- 804 :名無しでGO!:04/01/18 11:11 ID:lImPQgQX
- >>803
しかしディーゼル車では、き電マンの出番はないのでは・・・?
- 805 :名無しでGO!:04/01/18 14:36 ID:UYlyZIIC
- >>804
日本語大丈夫?
- 806 :名無しでGO!:04/01/18 16:54 ID:+U/VzghW
- >>804
停電時には回送とかで使うだろ?DL
- 807 :名無しでGO!:04/01/18 21:59 ID:+FA1Yh06
- 盗電マン参上
▲/
<盗
■
/ \
やっぱりおれがいないとな・・・
- 808 :名無しでGO!:04/01/19 16:59 ID:GODWvHd6
- >>807
\き電マンを呼び出せ!
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(#`Д´) パーン
(起⊂彡☆))▲/
/盗
<<
- 809 :名無しでGO!:04/01/19 19:15 ID:yHHjoB5D
- >>807
\お前が盗電したおかげでき電マンのやる気がなくなっちまっただろ
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(#`Д´) パーン
(起⊂彡☆))▲/
/盗
<<
- 810 :名無しでGO!:04/01/19 20:49 ID:fHYJoxoK
- >>809
そうでもないと思われ。
盗電マンがいても、ほら2000V達成が目前でっせ。
- 811 :名無しでGO!:04/01/20 18:46 ID:SCZo/iHv
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)< 非常発電。盗電マンの盗んだ分だけ
( 起動) \___________
| | |
(__)_)
- 812 :名無しでGO!:04/01/20 21:26 ID:ihxYfMA/
- ∧Ω∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 頭に注目!
( 起動) \___________
| | |
(__)_)申=====□======△
- 813 :名無しでGO!:04/01/20 21:50 ID:eUhRAhXq
- 起動抵抗入り
- 814 :名無しでGO!:04/01/20 23:38 ID:8KB5iiAr
- 界磁弱めすぎて発火age!
でもsage
- 815 :名無しでGO!:04/01/21 00:10 ID:bHt/Yrhj
- なんか「起動」はうざい感じがする・・・
き電マンたちのシンプルさがいい感じなんだよね。
↓以下、テスト
饋電マン登場希望。
- 816 :名無しでGO!:04/01/21 00:18 ID:VZyX/vlm
- /\
/ \
/ \
/ \
)'ーーノ( / \ |ー‐''"l
/ オ | / \ l オ ヽ
l ・ i´ / \ / ・ /
| デ l 二二二二二|⌒⌒|二二二二二、| デ |
| ・ |/ ⌒⌒ ヽl ・ |
| ン | | l |l ン |
| !! | / | | | || | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 817 :あっ、キデンマンスレだった。。。:04/01/21 00:29 ID:VZyX/vlm
- /\
/ \
/ \
/ \
)'ーーノ( / \ |ー‐''"l
/ キ | / \ l キ ヽ
l ・ i´ / \ / ・ /
| デ l 二二二二二|⌒⌒|二二二二二、| デ |
| ・ |/ ⌒⌒ ヽl ・ |
| ン | | l |l ン |
| !! | / | | | || | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 818 :名無しでGO!:04/01/21 03:32 ID:Xpe7tRBJ
- 次はアレっすかね。交流2万5千ボルトっすかね。
- 819 :名無しでGO!:04/01/21 21:19 ID:TgAR7czB
- ∧Ω∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< >>815 のけた。これでどうだ?
( ) \___________
| | |
(__)_)申=====□======△
- 820 :名無しでGO!:04/01/21 21:25 ID:UjRiIPBn
- >>818
交流なら、その前に2万Vとか1万5千V(日本にないけど)を達成せにゃ
- 821 :名無しでGO!:04/01/21 23:07 ID:1YvS6vG1
- 海外なら、直流3000Vとかあったな。
- 822 :名無しでGO!:04/01/22 19:57 ID:QZhIeABl
- ∧Ω∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 発電マンが居ないので発電
( ) \___________
| | |
(__)_)申=====□======△
- 823 :名無しでGO!:04/01/23 22:47 ID:nBUpGcA/
- ∧Ω∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 昇圧!
( ) \___________
| | |
(__)_)申=====□======△
- 824 :名無しでGO!:04/01/23 23:46 ID:e5/WeLCJ
- \ ちゃんと仕事をしろ!
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(#`Д´) パーン
(起⊂彡☆))△/
/●
<<
- 825 :名無しでGO!:04/01/24 19:12 ID:SAK6mbhR
- 避雷マン
旦/
<避
■
/ \
回生マン
▲/
<回
■
/ \
- 826 :名無しでGO!:04/01/25 13:50 ID:lEfBTnsm
- 回生マンは、たまに仕事サボって寝返るからイヤ(失効すれば敵だ)(w
それも、肝心な時に寝返りやがって・・・・・・・・
- 827 :名無しでGO!:04/01/25 16:56 ID:Sbjyqdj8
- >>826
架線レディーは集団プレイがお好きだから…w
- 828 :名無しでGO!:04/01/25 22:29 ID:HMauW8SR
- ATき電マン
▲/
<AT
□
/ \
電子音楽隊(VVVFマン)5段チョッピング
ファアアアアアアア
オウィイイイイン
オウイイイイイン
フィイイイイン
ヒュイイイイイイイ・・・・
♪/ ♪/ ♪/ ♪/ ♪/
<○ <○ <○ <○ <○
□ □ □ □ □
/ \ / \ / \/ \/ \
- 829 :名無しでGO!:04/01/25 22:35 ID:HMauW8SR
- ずれた・・・
▼AT
ノノZ乙 スンマセン・・・コノトウリデス・・・
- 830 :名無しでGO!:04/01/25 22:37 ID:W5fE86Oy
- BTき電マン(w
∬ ∬
。。・・・・ ・・・・ 。。∬
o0o゚゚ △ ムエーフ
┏━━━━━ /●\ ゚゚oo
┃ 。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
┃ (~~)ヽ (´^ヽO,
┃ (⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
┃ /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
┃ ゝー ′ '" ``" ¨^^
┃ 、i,, ``′ ""
┃
[吸上変圧器]
┃
┻
- 831 :名無しでGO!:04/01/25 22:41 ID:YLyv3Myb
- \ のんびり風呂入ってる場合か!
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(#`Д´) パーン
(BT⊂彡☆))△/
/●
<<
- 832 :名無しでGO!:04/01/26 18:52 ID:y5YIC7WI
- DCき電マン(直流)
△/
<DC
■
/ \
第一種踏切マン2世(非常ボタン有り)
×
∞
|旦~~~~~~~~~~~~
- 833 :名無しでGO!:04/01/26 18:53 ID:y5YIC7WI
- 保線マン(所詮ただのギコ猫)
∧∧
(,,゚Д゚)
⊂ つ
〜 |
し`J
改めて 起動マン
∧Ω∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 834 :名無しでGO!:04/01/26 18:55 ID:Lh2FBleX
- 増えればいいというものでもないと苦言を呈してみる
- 835 :名無しでGO!:04/01/27 11:25 ID:hcsCOURe
- そろそろ本格的な夏ですなぁ
ヽ ,:;:';:'
) ,;:。,':;:':;'*,:' * *
) ,.:;:。,;':;:;.',.,.;。,:;':'.;:'* * * *
) ノ;:'.';,゚;':;゙.'゚':;:':;':'' * * * *
⌒ ノ;',゚':' * * * * * *
⌒ ノ,.:゚' * * * * * *
⌒ / / ノ * * * * * *
///ノ * * * *
||/ノ * * * *
|| * * *
|| * * |
|| * * * | どぱーん
|| * * |
|| △
|| /●\
|| 、、、□、、ヽ▲ノ、、.、、..、、、.,、,.、、、、、、、,、、、、、、、、、、
||、,、、 / \、、,只、、..、、、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、、
ヽヽ、、、、、、、、、、、、、、、、、,、、、、、、、、、、、
、、、、、、,、、、、、、、、、、、、、、
- 836 :名無しでGO!:04/01/27 18:29 ID:WR0KodOa
- >>835
>そろそろ本格的な夏
そうですな〜
って、何を爆破したんだ!?き電マン!!
- 837 :名無しでGO!:04/01/27 22:26 ID:5R0sh/5P
- 爆弾テロに愛娘を連れて歩くのかき電マソ。
- 838 :名無しでGO!:04/01/28 19:24 ID:M6dga+AR
- >>836-837
あんたらは素直に花火見てるようには見えんのか(w
- 839 :名無しでGO!:04/01/28 21:07 ID:MrcQflSQ
- オーストラリアは夏です。
是非安全なオージービーフをお召し上がり下さい。
- 840 :名無しでGO!:04/01/28 21:08 ID:MrcQflSQ
- なお、調理には電磁調理器をご使用下さい。
- 841 :名無しでGO!:04/01/29 22:42 ID:lIXflQ2k
- 498Vも降下しております。
補助き電線を増設しましょう。
- 842 :名無しでGO!:04/01/31 11:08 ID:OL0qpYLL
- \ 直流昇圧!
 ̄V ̄ ̄
△/
<DC
■
/ \
- 843 :名無しでGO!:04/01/31 22:44 ID:jSlb5/SI
- 〜 空だって飛べるんだゼ!
〜 =□●▽― 気が向いたらな!!
〜
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、ヽ▲ノ、、、、、、、
、、、、、、、、、、ヽ、、、、、、、、、、、、只、、、、、、、、、、、、
- 844 :名無しでGO!:04/01/31 22:53 ID:SSNYfYso
- >>843
娘が海で溺れてピンチ
- 845 :名無しでGO!:04/01/31 23:31 ID:64/XF9KF
- !!!! 〜
〜 =□●▽―
〜
、、、、、、、、、、、、、、、、、
▲ フフフ…
盗
/■\
、、、、、、、、、、、、、、 /\ヽ▲ノ、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、只、、、、、、、、、、、、
- 846 :名無しでGO!:04/02/01 13:37 ID:zM+BVOvh
- >>845
\ オレのダチのガキを誘拐すんじゃねえ!馬鹿が!
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(#`Д´) パーン
( ⊂彡☆))▲/
/盗
<<
- 847 :名無しでGO!:04/02/01 13:37 ID:zM+BVOvh
- 間違い有り。修正
>>845
\ オレのダチのガキを誘拐すんじゃねえ!馬鹿が!
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧Ω∧
(#`Д´) パーン
( ⊂彡☆))▲/
/盗
<<
- 848 :名無しでGO!:04/02/02 00:35 ID:zevamqVR
- 、、、、、、、、、、、、、、、、、
▲ 黙れっ!!!!
盗
/■\
、、、、、、、、、、、、、、 /\ヽ▲ノパパ助けてー!!!!
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、只、、、、、、、、、、、、
流れを無視する盗電マンであった…(続く)
- 849 :名無しでGO!:04/02/02 12:36 ID:XL9ttYiN
- !!!! 〜
〜 =□●▽―
〜
、、、、、、、、、、、、、、、、、
▲ フフフ…
盗
/■\
、、、、、、、、、、、、、、 /\ヽ▲ノ、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、只、、、、、、、、、、、、
- 850 :名無しでGO!:04/02/02 12:37 ID:XL9ttYiN
- !!!! 〜
〜 =□●▽―
〜
、、、、、、、、、、、、
▲ フフフ…
盗
/■\
/\ヽ▲ノ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、只、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
- 851 :名無しでGO!:04/02/02 12:38 ID:XL9ttYiN
- 〜
〜 =□●▽―
〜
、、、、、、、、、、、、
フフフ…
\
ヽ▲ノ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、只、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
- 852 :名無しでGO!:04/02/02 12:52 ID:XL9ttYiN
- 〜
〜 =□●▽―
〜
けてー!!!!
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
- 853 :名無しでGO!:04/02/02 17:27 ID:M/Vy6ffV
- \ いい加減娘を助けに行けやボケッ!!!!
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(#`Д´) パーン
(起⊂彡☆))△/
/●
<<
- 854 :名無しでGO!:04/02/03 00:45 ID:lQrXIo6t
- 叩かれたって、気にしない、気にしない。
△ノ
∠●□〆
- 855 :名無しでGO!:04/02/03 06:25 ID:7RLo+eP2
- 、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
哀れ娘は・・・
- 856 :名無しでGO!:04/02/03 12:18 ID:CcjVqE1X
- おいおい、マジで助け行けよ!
このバカチンが!!
- 857 :名無しでGO!:04/02/03 19:20 ID:snDQakUr
- 高圧電流発火アタック!
、、、、、、、、、、、、、、、、、
▲ ギャアアアアア・・・・
==□●▽―====※ 盗
/■\
、、、、、、、、、、、、、、 /\ヽ▲ノ、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、只、、、、、、、、、、、、
- 858 :名無しでGO!:04/02/03 19:24 ID:snDQakUr
- 勝利ポーズ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < 盗電マンよ!不意を付かれて悪かったな!
<● \_________________
□
/ \ _■_ _ _ 盗 ▲ ク・・クソ・・・オボエテヤガレ・・・
ヽ▲ノ パパコワカッタヨ・・・
只
- 859 :名無しでGO!:04/02/03 19:26 ID:snDQakUr
- 、、、、、、、、、、、、、、、、、
△
● ごめんね・・・パパなかなか来なくて・・・
/□\
、、、、、、、、、、、、、、 /\ヽ▲ノいいよ。ありがとう。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、只、、、、、、、、、、、、
- 860 :名無しでGO!:04/02/03 19:27 ID:snDQakUr
- 、、、、、、、、、、、、、、、、、
△
● さあ。家に帰ろう
/□\
、、、、、、、、、、、、、、 /\ヽ▲ノうん。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、只、、、、、、、、、、、、
- 861 :名無しでGO!:04/02/03 19:47 ID:snDQakUr
- 支部を立てました・・・。
【鉄板より】き電マン!【参上!】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1075805171/
- 862 :名無しでGO!:04/02/03 20:12 ID:KR1U7hqV
- ああよかった。
漏れ何となく心配してたんだよ、き電ちゃんの運命。
- 863 :名無しでGO!:04/02/04 12:49 ID:ltGRwKkx
- しかし、お父さんより娘はしっかりしてそうだからな、
インピーダンスボンドが救出しようと、盗電マンの網代に潜入し
たが、もぬけの殻。窓を見やると、薮の中から駆け出すき電ちゃん。
盗電マンは子供が仕掛けた罠に。
なんて想像したけど。
- 864 :名無しでGO!:04/02/04 17:46 ID:ZeIhr9Cm
- 「盗電マンよ!不意を付かれて悪かったな!」⇒「盗電マンよ!不意を付いて悪かったな!」
の間違いのような…
- 865 :名無しでGO!:04/02/05 19:30 ID:ZVNLFyjS
- 861 :名無しでGO! :04/02/03 19:47 ID:snDQakUr
支部を立てました・・・。
【鉄板より】き電マン!【参上!】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1075805171/
はあっと言う間に消滅しました…
- 866 :名無しでGO!:04/02/05 22:36 ID:BZUDF1Pd
- >>865
ああ、せっかくそのスレにも盗電マンが登場したのに・・・
- 867 :名無しでGO!:04/02/05 23:57 ID:l+6m4bnv
- >>865
l||l
△●□
.ノノZ乙
- 868 :名無しでGO!:04/02/07 09:21 ID:x8N2DNr8
- 435V昇圧します。
- 869 :名無しでGO!:04/02/07 09:45 ID:7UuR8hwT
- age
- 870 :名無しでGO!:04/02/07 23:51 ID:UDfowFhZ
- き電マンはhage
- 871 :名無しでGO!:04/02/08 00:25 ID:QHVn/Y4J
- age
- 872 :名無しでGO!:04/02/08 12:44 ID:HYldh8eZ
- 盗電マンは不死にだ
▲/
<盗
■
/ \
- 873 :出番だよ〜:04/02/08 18:47 ID:zjERBLZI
- [636]名無しでGO!02/08 17:59 ID:/2PsDI7r
デッドセクション60mにEF81がハマりますた
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/search.asp?id=2004020619593
- 874 :名無しでGO!:04/02/08 20:32 ID:dEallnsu
- >>873
ふえ〜ホントにあるのか。こういう事故が。
電車でGO!でワザとデッドセクションに停止させたことはあったが、実物ではシャレに
なりませんなw
- 875 :名無しでGO!:04/02/08 22:39 ID:OpemYEKV
- 非常に稀なケースが発生したもんだ。
この直前横断した車のドライバーは捕まっているんだろうか。
損害賠償は大変な金額になるぞ。
2時間以上の遅延になっていなければ多少助かるけど。
- 876 :名無しでGO!:04/02/09 17:49 ID:Edvpj+oj
- 改めて紹介!き電ファミリー!
き電マン(BTき電マン)
△/
<●
□
/ \
き電ちゃん(き電マンの娘)
ヽ▲ノ
只
- 877 :き電マン的にはどうよ?:04/02/09 22:51 ID:pdDO60YS
- JR東日本信濃川発電所取水問題
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1058717700/
- 878 :給電マソ:04/02/10 03:15 ID:7AwHXDel
- >>877
電鉄負荷ってやつの特性を考えれば火力発電+水力発電の組み合わせはまあ適切なやり方で、
CO2排出量削減という昨今の流れを考えれば見直すべきところは無い。
- 879 :名無しでGO!:04/02/10 12:48 ID:TSMk86e6
- >>876
奥さんは
・き電マンの脳内にいます。
・き電ちゃんは遠い国に行っていると信じています
・実際は、違う男と再婚しています
- 880 :名無しでGO!:04/02/10 21:45 ID:d1oKBcBB
- き電マンの奥さんの名前はき電マン子と言います。
- 881 :名無し野運転所:04/02/11 13:01 ID:bJJCZPdQ
- >875 よりにもよってトワイライトとは…(w
- 882 :名無しでGO!:04/02/12 17:55 ID:3gB5xXBn
- \ ちゃんと仕事をしろ!
 ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(#`Д´) パーン
(起⊂彡☆))△/
/●
<<
- 883 :名無しでGO!:04/02/13 23:54 ID:JV5OjmhR
- >>882
ちゃんと仕事って・・・
デッドセクションは死電マン(無電マン)がいて、き電マンは近づくことすら出来ないんだが。
- 884 :架線マソ:04/02/14 07:22 ID:KSodzAGd
- ↑ワラタ。
新キャラ出現だ。
- 885 :名無しでGO!:04/02/14 08:54 ID:4FXiHgCh
- デッドセクションって、新幹線にもあるんですか。
- 886 :名無しでGO!:04/02/14 11:19 ID:iHcGFdFm
- 368 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:04/02/14 06:56 ID:+RgooMDT
学研都市線。
祝園−JR三山木間架線電圧不足のため(車内放送)
上下線とも10分ほどの遅れあり。
- 887 :名無しでGO!:04/02/14 13:44 ID:XO8nI2Tc
- ほう!その変電所とはどこかな?
- 888 :き電マソ:04/02/14 18:07 ID:dyLqNHV6
- 働け変電マソ!
- 889 :相互リンク:04/02/15 15:10 ID:3xIGxYtA
- 回生電力処理装置
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076427020/
- 890 :名無しでGO!:04/02/16 22:22 ID:fhJqwjwO
- 速攻で潰れそうなスレ立てないでこっちにくればいいものを。
- 891 :名無しでGO!:04/02/17 19:58 ID:7LJnq38e
- >>890
最初はそう思った。立ってすぐは嵐も来てた。
でも今じゃ勉強スレになってしまったよ。
個人的には地に足がついてる良スレだと思う。
- 892 :松浦あややお:04/02/19 01:51 ID:hRp4F6QX
-
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□┃■┏━┓■┃□┗━━━┓■┃□
□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□
□┃■┗━┛■┃□┃■┗━┛■┃□┏━━━┛■┃□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━┓■┃□┗━━━┓■┃□┃■┏━━━┛□
□┃■┃□┃■┃□□□□□┃■┃□┃■┃□□□□□
□┃■┗━┛■┃□┏━━━┛■┃□┃■┗━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 893 :名無しでGO!:04/02/19 18:39 ID:fB8L+IKb
- 春の訪れを感じるき電マンであった。
... △
... ● 春だね・・・
... /□\ .. .... .... ......
... ../\ .... ...... .......
.... .... ....ヽ▲ノ
.... .... .... ....只
- 894 :名無しでGO!:04/02/19 19:13 ID:6b4OnxeN
- >>885
回答するのを忘れていた。
本線上には無い。車両基地内にはある。
山形・秋田新幹線との出入口にもある。
- 895 :名無しでGO!:04/02/20 06:55 ID:+Cn5JThb
- >>891
確かにいいスレだ。
欠点をいえば私のレベルではついていけないところだが(w
- 896 :名無しでGO!:04/02/21 16:09 ID:77WvwG7P
- >>894
長野新幹線の軽井沢佐久平間は?
- 897 :名無しでGO!:04/02/21 17:43 ID://zaXQ70
- >>896
あそこ(新軽井沢SP)も普通のSPと同じ切替セクション方式になっている。
だからデッドセクションなんて無い。
そもそも、デッドセクションなんて200km/h以上で通過させたら
パンタがぶっ壊れるぞ。
- 898 :名無しでGO!:04/02/21 19:24 ID:77WvwG7P
- >>897
ありがと、デッドセクションかと思ってたよ。
で、ついでに聞きたいんだけど何で200キロ以上で通過させたら
パンタがぶっ壊れるの?
- 899 :名無しでGO!:04/02/21 21:41 ID:2fSIUtNb
- デッドセクションに使われるインシュレータは、その前後のトロリ線に対して質量が
非常に大きく、パンタグラフが通過するときにパンタ自身が大きな衝撃力を受ける。
そのため、速度が上がるとパンタ(特にスリ板)が破損するリスクが増大する。
この問題は東海道新幹線建設の際にすでに認識されていて、デッドセクションを
惰行通過させることによるタイムロスを解消することも目的として切替セクション
方式が採用された。
デッドセクションインシュレータは、現在のところ130km/hまで通過させている実績が
あるが、それ以上の実績は無い。
つまり「通過させるとどんなことが起こるかわからない」というのが正確なところだ。
海外でも、高速運転区間ではデッドセクション方式ではなく、無加圧セクション方式
を使っている。中国ではデッドセクション方式で160km/h運転をやるらしいが…。
- 900 :名無しでGO!:04/02/21 22:37 ID:8jz8n1xG
- ▲/
<漏 < 漏電マンが900get!
■
/ \
- 901 :名無しでGO!:04/02/22 00:53 ID:DKr2WY7n
- 昔東海道新幹線がBTき電やってたときはどうしてたんだ?
そういやしらん。
切替セクションあるSS入ったことあるけど、面白いな。
セクションに入ってくるとカシャンとVCBが動作する。
列車が抜けると元に戻す。
- 902 :名無しでGO!:04/02/22 08:03 ID:WYp+VTRo
- >>901
切替セクションそのものはATだろうとBTだろうと直接き電だろうと同じ。
BTセクションは切替セクション用のエアーセクションとは別に設けている
(BTセクションは正確な意味での”区分装置”ではないからね)。
- 903 :名無しでGO!:04/02/23 14:49 ID:VJ/zHbC/
- △/
<● <昇圧!
□
/ \
- 904 :名無しでGO!:04/02/23 19:32 ID:j9SbyGZT
- ∬ ∬
。。・・・・ ・・・・ 。。∬
o0o゚゚ △ ムエーフ
┏━━━━━ /●\ ゚゚oo
┃ 。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
┃ (~~)ヽ (´^ヽO,
┃ (⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
┃ /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
┃ ゝー ′ '" ``" ¨^^
┃ 、i,, ``′ ""
┃
[吸上変圧器]
┃
┻
- 905 :名無しでGO!:04/02/23 22:14 ID:j2bfbz4U
- 10 名前:バカは氏んでも名乗らない 投稿日:04/02/23 21:45 ID:???
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__|
| |
ようかんマン!
- 906 :名無しでGO!:04/02/23 23:53 ID:P+wCdUB5
-
ヽ▲ノ <パパが仕事サボってるから
只 変なの↑が出て来ちゃったじゃないか
- 907 :名無しでGO!:04/02/23 23:54 ID:Akfkqfo3
- >>904
他の入浴客がいたら感電しないかな・・・
そのために吸上変圧器があるのかな?
- 908 :名無しでGO!:04/02/24 00:07 ID:Pp+vPkca
- まあまあ。電気風呂というものもあることだし。
- 909 :名無しでGO!:04/02/24 02:58 ID:1E883pDe
- 双子の兄弟、無電マン1号2号
Ω Ω
<無> <無>
■ ■
U U
- 910 :名無しでGO!:04/02/24 19:09 ID:U3oSYdrO
- >>909
アルゴリズム体操 byいつもここから
- 911 :名無しでGO!:04/02/24 21:49 ID:waySlIxX
- >>905
じつは、これ「ようかんマン」ではなく、
ATマン
新幹線の架線柱に時々みかける き電マンの相棒
まぁ、仕事をさぼっているパパの相棒だから、き電ちゃん
にとっては「変なの」と思われても仕方ないがな。
- 912 :名無しでGO!:04/02/24 23:29 ID:YcwhmOkt
- マジレスすると新幹線の架線柱(ってえか鉄構)に乗っかっているトランスはATではなく線条変圧器(LT)だ。
駅でき電回路から信号設備用の電源を確保するために設けられている。
ATは柱上に乗っけられるような代物ではない。
- 913 :名無しでGO!:04/02/25 06:24 ID:PvL6rPhN
- >>912
改名しますたw
- 914 :名無しでGO!:04/02/25 12:43 ID:JIDVEny3
- >>912
マジレスさんくす
ATの写真を探そうと思ったが、見つからなかったです。
実物のATは見たことない(新幹線の車窓で視界に入っていたかもしれんが)し、
き電マンも見たことないので、免後。
- 915 :名無しでGO!:04/02/25 15:46 ID:NQJPg3XW
- \ ところで、3月31日で2chが無くなるってさ。次の活動は何処でするか?
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/
<●
□
/ \
- 916 :名無しでGO!:04/02/25 15:47 ID:BnL3OpGL
- ↑ソースは?
- 917 :名無しでGO!:04/02/25 15:49 ID:V1hcKH3i
- まだあったんだ、このスレ。
- 918 :名無しでGO!:04/02/28 00:01 ID:sfPtgYEd
- しぶとく生き残るには保全作業が必要だ。
- 919 :名無しでGO!:04/02/28 14:48 ID:BNVuEccm
- .__
ヽ|・∀・|ノ
|__|
| |
LTマン!
- 920 :信号マソの子分。き電マソとの軋轢に悩む。普段は働いていない。:04/02/28 17:36 ID:UD0nK4+w
- ライントランスには2本ブッシングがあるので…
∧ ∧
.|_|_|_|_
ヽ|・∀・|ノ
|__|
| |
LTマン!
こんな感じ。
- 921 :信号マソの子分。き電マソとの軋轢に悩む。普段は働いていない。:04/02/28 17:38 ID:UD0nK4+w
- ズレた…欝打詩嚢
- 922 :名無しでGO!:04/02/28 19:26 ID:BNVuEccm
- いゃ、手を拡げている風なのが、2本の・・・
つもりだったけど、
- 923 :名無しでGO!:04/02/28 19:29 ID:lwPLpxNe
- ようかんまん、立派な名前付けてもらってよかったなあ…(つД`)
- 924 :名無しでGO!:04/02/29 21:30 ID:JTJz7Rl7
- そろそろ保全作業が必要か。
次スレはまだまだ考えなくても良さそうだが…
- 925 :名無しでGO!:04/03/01 20:37 ID:vWg0PSX2
- \ LTマン!私と共に頑張ろう!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/
<●
□
/ \
- 926 :よしわかった!>>925:04/03/01 20:56 ID:vVmsN2Ii
- 12 名前:スター☆マン ◆AiGi3S6TII 投稿日:04/03/01 15:40 ID:???
● うんこマン登場!
/ ●\
□
/ \
- 927 :名無しでGO!:04/03/01 20:57 ID:r27CxuTU
- ,,rr, ,r'l,, ,,r‐''''''"!ii,,
.,,l" .゚X ,,l" .゚X ._,r!'''゚゚゚゚゚゚゚゚''=,, ,f" ゙L
,,il" .,i" .,,f" .,l" .,r" ゙゙y ..,,,,,,,, ,i´ .,,="'ly .゙|
..,,r" ,,i「 .,,il" ,,i「 ..,「 .,,y .|゚''!i、 ゙i、 │ | .__ :| .:ト ゙| |
.,,r'" .,r" ,,rl'" ,,r" ,ト ,l".| .l゙ ゙i、 .ト .r!〃 .゚~゙lレ゙゙!i,、 ゚'''''''" .,r" ,ト
,,r!'~ :| ,,r!'゙′ | .,i´ ,l゙ | .,! :| .| :| .,l,, .゚ト .,il" ,,i´
V .,,ii、 :| 'L .,,ii、 | .| | ,ト .l゙ .l゙ .| "'',,! '゙゙゙゙゚゚゙ヽ,,「 .,i´ ,rl"
'l,,,,,r!゙`:| | .゙,,,,,rl'" | | .| L,i" ,i´ .,ト ,! ,,f" .,,,,,, .'ト :| }
: .| :| : : :| | .|、 .゙′ ,i´ ,,il" ,,i´.j" ,, l′゚ト .} ト--l゙
| :| :| | ゙l, ,f゙rl'~ .,,i´ | lレ l''~〃 ト .,!~~゚ト
| :| :| | ゙゙=,,,,,rl" .゙i、 .,,r" 'L ,L ,,i´ .、 .|
―ー" ―ー" ゙ト!'" ゙=iiiivl"゚=r!'゚ .=-'"
- 928 :名無しでGO!:04/03/02 18:55 ID:exYYkHNQ
- \ >>926!死電マンと言う名前でどうだ?
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/
<●
□
/ \
- 929 :名無しでGO!:04/03/04 23:16 ID:/hdzZKsi
- 499V昇圧します。
- 930 :名無しでGO!:04/03/04 23:32 ID:y5qJJdQy
- ▲/
<絡 < 漏電マンがパワーうPして地絡マソ。
■ だれかやっつけて!
/ \
- 931 :名無しでGO!:04/03/04 23:32 ID:y5qJJdQy
- ↑ズレタ。
- 932 :名無しでGO!:04/03/04 23:39 ID:y5qJJdQy
- △/
<●
□
/ \
- 933 :名無しでGO!:04/03/05 22:03 ID:A4zPKuoD
- この頃全然昇圧しないな。
- 934 :名無しでGO!:04/03/05 23:29 ID:JqBr7pqR
- どれ、試してみるか…
- 935 :名無しでGO!:04/03/05 23:30 ID:JqBr7pqR
- うぬう、確かに昇圧しない…
IDに電気用語が出ることも少なくなった…かな?
- 936 :名無しでGO!:04/03/05 23:41 ID:rgFVXHGi
- 漏れはどうだろう。
- 937 :名無しでGO!:04/03/06 00:02 ID:4rZ5Y2Fd
- ▲/ やはり地絡マソをやっつけてもらわないと。
<絡 やはり直流地絡検出が難しいのかな。
□
/ \
- 938 :名無しでGO!:04/03/06 00:16 ID:sKqQeliw
- \ 架線が風で飛ぶのを防止!防風マン
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/
<防
□
/ \
\ 風で全てを破壊するぜ!暴風マン
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲/
<暴
■
/ \
- 939 :名無しでGO!:04/03/06 06:27 ID:MQL6wIpy
- >>936
IDカコイイ! でも書き込んだ時点であと19分の命か…
- 940 :名無しでGO!:04/03/06 06:30 ID:MQL6wIpy
- >>938
架線は風では飛ばないよ。そんなヤワな設計ではない。
厄介なのは風で径間の中央部がはらんでパンタグラフから外れてしまうこと。
そして最も困るのが、沿線の住宅に干してある布団が落ちて架線に引っかかることだ。
- 941 :名無しでGO!:04/03/06 12:38 ID:bDJmMNUp
- 人身にはめっぽう強い京急も
平和島の布団蒸しには弱かった!
- 942 :名無しでGO!:04/03/06 12:51 ID:SUPzhdET
- コレ板の某スレより。
き電マンがスレをお守りしています。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | スレが荒れませんように、、、
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ . △ ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||.|っ●¢|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,,□ゝ iii~ ⊂ ヾwwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 943 :名無しでGO!:04/03/06 15:51 ID:Je/Dy6iZ
- すげえ、お地蔵さんがいつのまにかき電マンになってる。
ところで直流地絡検出ってどうやってんの?直流では零相変流器使えないし。
- 944 :名無しでGO!:04/03/06 16:00 ID:aLKuHjk9
- >943
元々電流帰線がレールで、1線を地絡させて使ってる訳だから、交流送配電線みたいな地絡検出は出来ない。
負荷全体の過電流と電流変化率で見ているはず。交流の「中性点抵抗接地」みたいな接続なら抵抗の電圧を
見て落とせば良いんだが、鉄道は難しい。
- 945 :名無しでGO!:04/03/06 16:34 ID:IqDaudVv
- >>944
正解age
- 946 :943:04/03/06 17:55 ID:Qk4ySjvI
- >>944
早々とレスありがとうございました。大変参考になりました。
- 947 :名無しでGO!:04/03/06 22:57 ID:2UH/wuvl
- 工学板の、「パワーエレクトロニクス」スレで、このスレと、「回生電力処理装置」
スレが評価されていました。曰く、わけわからないけど技術的質問を受け付けてくれ
る良スレとか。ここ数日「回生電力」スレは寂れてしまってるけど。
技術論議もここに誘致して20000、25000Vをめざしましょう!
- 948 :名無しでGO!:04/03/06 23:57 ID:uhJuQPhg
- 鉄道電気○術協会のHPからリンク張ってくれん加納…
- 949 :名無しでGO!:04/03/07 00:11 ID:sBqZJQ/b
- >>947
よし、いままで漏れが3スレに分散してたパワエレレス、ここに集中しよう。(W
- 950 :名無しでGO!:04/03/07 11:44 ID:nW6oHtjn
- ◎/ GPIB
「▲
■
/ \
- 951 :名無しでGO!:04/03/07 14:45 ID:lZ67oR47
- ./\
|\/|
≡<|/\|>≡
≡< ,彡ノフハヾ>≡
≡<ル・ ヮ・ノ>≡ <発電ビーム!!
OソゞZ'⊃━━━━━━━━━━━━━━━━━wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─※~~
ん' y iゝ
U U
- 952 :名無しでGO!:04/03/07 14:52 ID:4azRqa3T
- 復活しているぞ!あのスレッド
【鉄板より】き電マン!【参上!】
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1075805171/l50
- 953 :名無しでGO!:04/03/07 15:03 ID:lZ67oR47
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/995423192/l50
送電マン?
./\
|\/|
≡<|/\|>≡
≡< ,彡ノフハヾ>≡
≡<ル ・ヮ・ノ>≡
OソゞZ'⊃━━━━━━━━━━━━━━━━━wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─※~~
ん' y iゝ
U U
_______
\_____/
≡<|/\|>≡
≡< ,彡ノフハヾ>≡
≡<ル ・ヮ・ノ>≡
OXXX⊃
//X\ゝ
U U
- 954 :名無しでGO!:04/03/07 15:04 ID:lZ67oR47
- ╋━┓
(・∀・)┃
(・∀・) 碍子マソ
(・∀・)
(・∀・)┃
────╋━┻──
σ
≡
≡
≡
==
==
==
≡≡
≡≡
≡≡
ヽ(゚∀゚)ノ
|__|
ノ ヽ
- 955 :名無しでGO!:04/03/07 17:05 ID:jFa5eAsC
- age
- 956 :名無しでGO!:04/03/07 18:27 ID:S97OuQ6a
- >>951 >>953
高調波イパーイ!!
- 957 :名無しでGO!:04/03/07 19:25 ID:JoI5W5uk
- >>954
いいね。
アークホーン付がナイス。
下はPTかな?
- 958 :名無しでGO!:04/03/07 19:56 ID:nl/7gIqF
- 上がってきた上がってきた。
そろそろ次スレ考える頃かな?
- 959 :名無しでGO!:04/03/07 21:12 ID:nW6oHtjn
- IGBTの間違え、鬱死。
- 960 :名無しでGO!:04/03/07 23:29 ID:1gpLSoJV
- >>959
イ`
- 961 :名無しでGO!:04/03/07 23:47 ID:MYq/h/AD
- 次スレかぁ。。。
。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . ,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . ,
゚. o * 。゚。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚`.゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . .
゚。゚+゚`, 。.゚*゚ .。゚. ° . ,
。 △
/●
. へ□
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
- 962 :名無しでGO!:04/03/08 01:19 ID:z6rxRAdn
- >>961
きれいな星空。あれ、き電ちゃんは?
- 963 :名無しでGO!:04/03/08 01:34 ID:67cbSJc0
- 途中で絶縁体1本ブチ込んでやれば電圧が∞になるよん☆
- 964 :名無しでGO!:04/03/08 01:45 ID:C6aDiCIm
- >>963
定電流源?どれへのレスでつか?
- 965 :名無しでGO!:04/03/08 12:45 ID:PP2NcCaw
- >>962
別れた元奥さんに引きとられてしまったとか
- 966 :名無しでGO!:04/03/08 21:46 ID:wme9aoG3
- き電マンて、離婚したの?
ガイシュツだったらスマソ。
- 967 :名無しでGO!:04/03/08 22:55 ID:E/jNmR6d
-
日 ▽ U [] V
≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ∩ [] ∨目 (゚Д゚,,) < たまには一人で空みたい時もあるわなぁ
__ △_______|つ∽__ \__________________
∠●\▽
― □ ―――――――
/>
━┳━ ━┳━
- 968 :名無しでGO!:04/03/09 09:05 ID:4Wv2rydm
- >>967
シビアなことではなさそうで、なんか安心。
ところであと32でセクション通過だけど、準備は?
- 969 :名無しでGO!:04/03/10 00:28 ID:eY9cwXX/
- ↑え、昨日はそれだけ?
- 970 :名無しでGO!:04/03/10 18:31 ID:C+XvOD8D
- ∬ ∬
。。・・・・ ・・・・ 。。∬
o0o゚゚ △ ムエーフ
/●\ ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
ゝー ′ '" ``" ¨^^
、i,, ``′ ""
- 971 :名無しでGO!:04/03/10 18:50 ID:A98Z+1ox
- ∬ ∬
。。・・・・ ・・・・ 。。∬
o0o゚゚ △ ムエーフ
┏━━━━━ /●\ ゚゚oo
┃ 。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
┃ (~~)ヽ (´^ヽO,
┃ (⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
┃ /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
┃ ゝー ′ '" ``" ¨^^
┃ 、i,, ``′ ""
┃
[吸上変圧器]
┃
┻
忘れちゃいけない。
- 972 :名無しでGO!:04/03/12 18:58 ID:id0eEGZW
- したらばにも支部を作った(2ch閉鎖時に備えて)
- 973 :名無しでGO!:04/03/12 18:58 ID:id0eEGZW
- ↓ここです
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?bbs=train&key=1079085280_1&ls=50
- 974 :名無しでGO!:04/03/15 02:48 ID:/jr6tpMN
- 質問。
九州でも冬の朝は霜が降りるんですが、そのときパンタグラフがスパークして
青緑の光をパチパチと立てるんです。
それでも電車は走っているんですが機器にどのような影響があるんですか?
- 975 :名無しでGO!:04/03/15 19:38 ID:BwVyQ3Ts
- 明日のスポーツ新聞の見出しは
無効電力のオンパレードになるのか
- 976 :名無しでGO!:04/03/16 19:03 ID:b8QyWXyb
- age
- 977 :名無しでGO!:04/03/17 00:03 ID:2q/3xetB
- >>975
予想どおりQ(Var)でしたね。
力率を改善してもらい4年後に期待しましょう!
- 978 :名無しでGO!:04/03/18 16:35 ID:sBMGyJU1
- さて、き電マンは3000Vを目指すのだろうか・・・?
- 979 :名無しでGO!:04/03/18 17:14 ID:xRXQJZdB
- 目指すは25000Vでしょう
- 980 :名無しでGO!:04/03/19 00:24 ID:nWy6h3j2
- き電マン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < U-23アテネ出場決定おめでとう!
<● \ き電マンもアッテネーターで祝福するよ!
□ \_______
/ \
- 981 :名無しでGO!:04/03/19 00:25 ID:nWy6h3j2
- ↑J2だとw
- 982 :名無しでGO!:04/03/19 20:22 ID:K5u4ZU0R
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
△/ < 強制昇圧!
<● \______
□
/ \
- 983 :名無しでGO!:04/03/20 00:51 ID:99eXlHmx
- age
- 984 :名無しでGO!:04/03/20 19:37 ID:99eXlHmx
- age
- 985 :名無しでGO!:04/03/20 21:09 ID:CFQPoMsW
- age
- 986 :名無しでGO!:04/03/21 00:02 ID:3nBG4LM8
- age
- 987 :名無しでGO!:04/03/21 14:17 ID:qNZ0Htsn
- き電マン!電気屋を差別する特定職種組合をやっつけてください!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070208199/934
- 988 :名無しでGO!:04/03/21 15:09 ID:QkXprw7Y
- 次スレは?
- 989 :名無しでGO!:04/03/21 15:21 ID:3nBG4LM8
- あげ
- 990 :名無しでGO!:04/03/21 18:09 ID:riu5TCrP
- >>988
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?bbs=train&key=1079085280_1&ls=50
活動場所移転
- 991 :名無しでGO!:04/03/22 13:21 ID:l+7W31E+
- age
- 992 :名無しでGO!:04/03/22 16:04 ID:0t4rGt01
- 992
- 993 :名無しでGO!:04/03/22 16:05 ID:0t4rGt01
- 993
- 994 :名無しでGO!:04/03/22 16:05 ID:0t4rGt01
- 994
- 995 :名無しでGO!:04/03/22 16:06 ID:0t4rGt01
- 995
- 996 :名無しでGO!:04/03/22 16:21 ID:0t4rGt01
- 996
- 997 :名無しでGO!:04/03/22 16:22 ID:0t4rGt01
- 997
- 998 :名無しでGO!:04/03/22 16:23 ID:TTtkWh9c
- 998
- 999 :名無しでGO!:04/03/22 16:24 ID:TTtkWh9c
- 999
- 1000 :名無しでGO!:04/03/22 16:24 ID:TTtkWh9c
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★