■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★☆2003年ダイヤ改正について語る★☆
- 1 :名無しでGO!:03/07/22 12:11 ID:tmZ17oID
- 2003年のダイヤ改正について語る相互スレッドです。
一番の目玉は東海道新幹線の白紙ダイヤ改正かな。
- 2 :名無しでGO!:03/07/22 12:20 ID:MlclQUhn
- 2
- 3 :名無しでGO!:03/07/22 22:23 ID:bB5ijgX2
- 10月改正のダイヤはまだなの?
- 4 :名無しでGO!:03/07/22 22:27 ID:PL9ATUAH
- 盛り上がってねえな
- 5 :名無しでGO!:03/07/22 22:31 ID:zmN64Xa6
- 東海道線東京口の静岡・島田乗り入れはついに廃止になるの?
(E231系導入も決まったし)
- 6 :名無し野電車区:03/07/22 23:34 ID:FfZuTXEy
- >>5
211系で続行じゃない?
- 7 :名無しでGO!:03/07/23 03:17 ID:csvgPqK9
- 特急、急行、快速・普通(指定席連結)は9月号に載るよね
- 8 :名無しでGO!:03/07/23 19:53 ID:a1l2G4+h
- 西は12月改正なの?
- 9 :名無しでGO!:03/07/23 20:25 ID:UHG9/fkT
- 千葉地区はどのような改悪があるんでしょうかね?
- 10 :名無しでGO!:03/07/23 20:51 ID:++Ftq5az
- 新幹線のダイヤによって大きく左右される四国特急も気になるな。
- 11 :名無しでGO!:03/07/23 21:32 ID:xsjpZwXl
- 静岡地区はどのような改悪があるんでしょうかね?
- 12 :名無しでGO!:03/07/23 21:34 ID:6vpW7TxC
- 東日本地区(特に新幹線)は影響なしでつか
- 13 :名無しでGO!:03/07/24 01:05 ID:SEEMOgd1
- 新本庄の開業いつだっけ?改正はその時じゃないのかな
- 14 :名無しでGO!:03/07/24 01:08 ID:v6fCM52y
- 常磐線はあと10年ダイヤ変わらないぜよ
手直しはあっても、さ(w
- 15 :名無しでGO!:03/07/24 01:11 ID:U7I0y3ds
- >>9
総武快速線は、千葉以遠の乗り入れ区間につきましては、各駅に停車致します。
マジでこうなりそう・・・
現に成田線だって東千葉と物井だけだし
- 16 :名無しでGO!:03/07/24 02:36 ID:w631CLqh
- 鉄ヲタは童貞、包茎、キモイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・
(゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,) ∧∧ (´´
⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´ (´´
ドカ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 17 :名無しでGO!:03/07/24 06:22 ID:uXPRZXM2
- >>15
それぐらいでは千葉支社では改悪とは言わないでつ。
快速の各駅化と同時に各駅停車をその分廃止するのが千葉支社
現に数年前に快速の酒々井停車と引き換えに千葉〜成田間でやりやがった・・・
- 18 :名無しでGO!:03/07/24 12:20 ID:vgLOeKV7
- >>17
湘南新宿ラインにG車を集中的に導入する為に、総武快速線にはE231系15両編成(5+5+5車なし)を
導入し、外房・内房線直通を中心に運用いたします。
東京ー稲毛間15両で運転、後ろ5両は切り離し、千葉より普通列車として銚子方面直通となります。
残りの10両も蘇我で切り離し、外房線と内房線に直通となります
- 19 :名無しでGO!:03/07/24 16:55 ID:95ecOz2D
- ・倒壊区間
減便となる駅があります
- 20 :名無しでGO!:03/07/24 19:54 ID:H8H9cFg9
- ・酉日本区間
減便となる駅があります
- 21 :葛西:03/07/24 20:16 ID:nijQ5Ike
- のぞみ通貨税をぶち上げた射刺革血痔にしっぺ返刺私用。
静岡停車のひかりを名古屋から各駅停車にするとか。
- 22 :名無しでGO!:03/07/24 21:50 ID:gQ+6hWMs
- 京浜東北線のラッシュ時増発もJRの目玉商品
連日深夜にテスト走行すさまじくやっているし
- 23 :名無しでGO!:03/07/24 22:25 ID:lChuwZoj
- 出雲廃止はまじ?
- 24 :名無しでGO!:03/07/25 22:56 ID:4Js4j0qG
- 東海の新ダイヤはいつ発表だよ
- 25 :名無しでGO!:03/07/25 22:57 ID:caKLsEa2
- age
- 26 :lp:03/07/25 23:02 ID:qcLidkDR
- 京阪特急は妥協しすぎ
- 27 :名無し野電車区:03/07/25 23:54 ID:FBq/2OzX
- 今日なかったって事は8月までずれこむのか?
- 28 :名無しでGO!:03/07/26 02:12 ID:HiinJBfM
- 次は8月1日かな
- 29 :名無しでGO!:03/07/26 12:42 ID:RXbvNi6T
- >>9
鎌取特急停車、浜野快速停車、わかりやすいダイヤということで減便。
京葉快速蘇我以遠各駅停車。
- 30 :_:03/07/26 12:43 ID:OqesilQ4
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 31 :名無しでGO!:03/07/26 21:27 ID:StTcvwKq
- 外房、内房線特急は、BVE使用の列車に統一されます。
東京発毎時0分に統一されます!!!
ただし、6両編成に減車の上、一部の列車は東京ー蘇我間併結運転となります。
- 32 :名無しでGO!:03/07/26 21:48 ID:pdr04eES
- なんかの新聞記事に新ダイヤは7月下旬発表と書いてあったはずだが…
- 33 :名無しでGO!:03/07/26 22:20 ID:HiinJBfM
- >>32
30日発表らしいぞ
- 34 :名無しでGO!:03/07/27 00:21 ID:Us8GKyDd
- 東西線も10月にダイヤ改正して夕方以降の快速を西葛西に停まるようにして欲しい
- 35 :名無しでGO!:03/07/27 16:20 ID:A5fVy9eJ
- 今回は新幹線品川駅開業がメインだろ?
寝台特急については変わらないの?「さくら」廃止で九州ブルトレは「はやぶさ」
「富士」だけになるとか。
はっきり九州ブルトレでいちばんお荷物状態は「さくら」だろうし。
同じ区間を行く「あかつき」は時間帯の関係でそうでもないだろうけど。
- 36 :名無しでGO!:03/07/27 18:22 ID:dFWhD9TF
- こんなに待たせているのには何かがあるはず
- 37 :名無しでGO!:03/07/27 18:51 ID:xZHFfwxI
- 仮になはが西鹿児島発着で残るなら、時間帯が大幅に変更される可能性も
あるだろ。
- 38 :名無しでGO!:03/07/27 20:20 ID:EWUyho23
- ちくま廃止イヤーン
- 39 :名無しでGO!:03/07/27 21:17 ID:TBHzIqfx
- >>37
日豊本線経由???それはさすがに無いか・・・
九州新幹線が完成したら、新八代行きにして新幹線と対面接続ってのがスジじゃないかな?
もしかしたらはやぶさも新八代まで・・・
それは無いか。
- 40 :名無し野電車区:03/07/28 12:37 ID:VKLbZbEw
- >>39
引き上げ線あったっけ?
- 41 :名無しでGO!:03/07/28 13:07 ID:26+UDB5h
- >>40
上野駅地平ホームに入る寝台特急のようにして八代あたりまで・・・
萌えだな
- 42 :名無しでGO!:03/07/28 13:09 ID:mLRGDteb
- あげ
- 43 :名無しでGO!:03/07/28 21:01 ID:l9HESFMj
- 秋のダイヤ改正に伴う団体旅行の列車の読み替え(名前自信なし)の通達が来ていた。
変更となる列車が書いてあり
・JR北海道 該当無し
・JR東日本 しなの
・JR東海 東海道新幹線 しなの 南紀
・JR西日本 山陽新幹線 マリンライナー
・JR四国 マリンライナー
・JR九州 該当無し
とあった。詳しく読んでいないのでよくは分からない
7月30日に詳細が来るみたい
- 44 :名無しでGO!:03/07/28 21:12 ID:uVNppK3E
- >>43
特に意外な列車はないですね。
- 45 :名無しでGO!:03/07/28 21:27 ID:m9jsH68T
- あさって30日発表です。
- 46 :名無しでGO!:03/07/28 21:29 ID:xjNqUjuD
- >>43
JRの社員の方ですか?
- 47 :名無しでGO!:03/07/28 21:31 ID:l9HESFMj
- >>46
大手旅行会社の社員。
- 48 :名無しでGO!:03/07/28 21:44 ID:Gv3wHfg6
- 新たな137氏は現れるかな?w
- 49 :名無しでGO!:03/07/28 21:51 ID:CB7p6uie
- ムーンライト信州は辰野を経由せよ。飯田線始発に乗れるようにしる。
- 50 :名無しでGO!:03/07/28 21:56 ID:xjNqUjuD
- >>47
そのほかのダイ改情報は何かないですか?
- 51 :名無しでGO!:03/07/28 22:17 ID:F0L16/WB
- JR東海は、10月1日のダイヤ改正で大阪―長野間に走らせている夜行急行「ちくま」
を廃止すると発表した。なおこれに伴い多客期には快速「ムーンライトちくま」を同区間に
走らせる。
- 52 :名無しでGO!:03/07/28 22:18 ID:roodEzND
- >>51
かなりつまらない。
- 53 :名無しでGO!:03/07/29 00:26 ID:alXHZuFY
- 外房線行川アイランド駅がとうとう…
- 54 :名無しでGO!:03/07/29 15:14 ID:610aFuIn
- JR東海静岡支社の113系115系0番台が廃車になり
2000番台6連15本 3連16本 予備cT M−M’Tc各1両だけになる。
6連の一部はATS−Pが取り付けられ 6連+6連の12両で東に乗り入れる。
今までの付属編成としての運用はなくなるのでその分も東はE231を作ることになった。。
- 55 :名無しでGO!:03/07/29 15:17 ID:610aFuIn
- >>54
これは2004年以降の話
東海は113系を静岡支社にまとめる。
中央線にはその分の新車が投入される。
- 56 :_:03/07/29 15:17 ID:XMQ2DmvM
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 57 :名無しでGO!:03/07/29 15:18 ID:610aFuIn
- 115系2000番台はそのまま残る。
- 58 :_:03/07/29 15:23 ID:XMQ2DmvM
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 59 :名無しでGO!:03/07/29 21:50 ID:hOvhJHzX
- 特急つがる、白鳥、S白鳥の全列車が、青森-八戸間で浅虫温泉、野辺地、三沢に停車するようになるらしい。
- 60 :名無しでGO!:03/07/29 22:19 ID:w8xa9Ybp
- 東も改正するの?
- 61 :名無しでGO!:03/07/29 22:57 ID:XgFZmz5L
- >>55
中央西線の新車って、313系を増やすのか、それとも通勤用の新型か?
- 62 :名無しでGO!:03/07/29 23:43 ID:kx0DD3r3
- いよいよ明日発表ですな〜
- 63 :名無しでGO!:03/07/29 23:52 ID:iRjm6nfs
- 何時に発表だろう?
- 64 :よみがえる夜行列車 仙台―首都圏 21年ぶり復活:03/07/29 23:58 ID:A1EI8yu9
- ムーンライト東京を発展させた仙台−上野の夜行列車が、金・土・日のみだが定期的に運転されるらしいです。
- 65 :名無しでGO!:03/07/30 00:03 ID:Y9Dg79ix
- いよいよ今日発表ですな〜
- 66 :名無しでGO!:03/07/30 00:15 ID:aIriSiq1
- 12月の改正では急行ちくまを快速ムーンライトちくまに格下げのうえ多客期のみ運転
まだ会社から発表していないからいいふらさないようにね
- 67 :名無しでGO!:03/07/30 00:18 ID:Y9Dg79ix
- >>66
10月の改正ではないの?
- 68 :名無しでGO!:03/07/30 00:36 ID:1ltNvw2A
- 上野の地上ホーム16、17番線は10月から京成が乗り入れることになりました。
- 69 :名無しでGO!:03/07/30 00:42 ID:VUTx9jjr
- >>63
14時
- 70 :名無しでGO!:03/07/30 00:44 ID:Y9Dg79ix
- >>69
やっぱり。
- 71 :名無しでGO!:03/07/30 00:45 ID:pq5egNPc
- >>69
14時か。仕事中だけど2chしてそう・・・。
- 72 :名無しでGO!:03/07/30 00:58 ID:gdNNxVou
- 漏れは会社から「プレス発表があったら社内に情報を流すように」と
上司から直々に指示を受けております。
堂々と改正情報が収集できまつw
- 73 :名無しでGO!:03/07/30 00:59 ID:pq5egNPc
- >>72
うpしる〜
- 74 :名無しでGO!:03/07/30 01:00 ID:iizsBl9s
- 中央、青梅ライナー減便
- 75 :名無しでGO!:03/07/30 01:02 ID:pq5egNPc
- 束も改正?
- 76 :名無しでGO!:03/07/30 01:10 ID:ld2EHyHg
- >>75
東海道新幹線の絡みがあるところはほとんどない(伊東線ぐらい?)
から束は全くしない、やっても修正程度に終わるんじゃないかなぁ・・・?
また12月に改正するのかな?埼京線・湘南新宿ライン新宿〜大崎増発キボンヌ・・・。
- 77 :名無しでGO!:03/07/30 01:24 ID:A/tSODLb
- >>75-76
家でとってる地方紙に10月改正についてちょっと書いてあったよ。
東もやるはず。
- 78 :名無しでGO!:03/07/30 01:25 ID:dbk8Ia85
- >>68
期待させるようなホラは吹かないでくれえ
- 79 :名無しでGO!:03/07/30 01:33 ID:aIriSiq1
- >>67
10月と11月にはちくまの運転日はありません
- 80 :名無しでGO!:03/07/30 01:52 ID:OlCNlVTg
- 在来線のダイヤ改正情報概要も30日発表なの?
- 81 :名無しでGO!:03/07/30 02:08 ID:gdNNxVou
- >>80
少なくとも概要は発表されると思うよ。
普通列車の確定ダイヤは後日かもしれない。(ここで意外な掘り出し物が出る可能性あり)
- 82 :WV ◆JRCWVK7Jts :03/07/30 02:12 ID:2aAb8xSM
- 南紀は減便?だろうなぁ…
もしくは、快速に格下げ?その方が、かえって(ry
大穴でG復活&熊野古道絡みで、増車?増停?
と言ってみるテスト・・・
- 83 :名無しでGO!:03/07/30 02:16 ID:pq5egNPc
- >>79
3連休あるのでそんなはずない。
- 84 :名無しでGO!:03/07/30 10:34 ID:ZFA+eiLl
- と言う事は、倒壊からも銀河を除く急行が消滅???
もしや銀河も消えるか??
- 85 :名無しでGO!:03/07/30 10:37 ID:+pbMq5jP
- >>84
「かすが」を忘れるな。立派な昼行急行だ。
「ちくま」だって廃止と決まったわけでない。
- 86 :名無しでGO!:03/07/30 10:41 ID:ZFA+eiLl
- >>76
横浜線と品川駅を発着する各列車・・・
一応、ハマ線快速は博多のぞみと接続してたよな??
埼京線の新宿止まりの電車を、渋谷、恵比寿停車(大崎停車では直接品川へは行けない)で品川まで延伸・・
それは品川駅の問題であれだけ拗れたんだから束は氏んでもやらんな。
逆にアクティー通過なんて事もあるか??
- 87 :名無しでGO!:03/07/30 10:55 ID:ZFA+eiLl
- >>85
かすが・・・
存在自体が・・略なので、すっかり忘れていた。
あれこそ快速にしたほうが良くないか?
- 88 :名無しでGO!:03/07/30 12:07 ID:ReiWfZJK
- 2003年3月ダイア改正について語る
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5769/kaisei.htm
特急はまかいじの横須賀延長は本当にあるのか?
- 89 :名無しでGO!:03/07/30 12:08 ID:QlZhaijR
- >>84-85
「ちくま」あぼーんは夏厨のコピペが発端なわけだが。
>>86
頭大丈夫か
- 90 :名無しでGO!:03/07/30 12:22 ID:JwbfApJR
- 86 名前:名無しでGO! :03/07/30 10:41 ID:ZFA+eiLl
>>76
横浜線と品川駅を発着する各列車・・・
一応、ハマ線快速は博多のぞみと接続してたよな??
埼京線の新宿止まりの電車を、渋谷、恵比寿停車(大崎停車では直接品川へは行けない)で品川まで延伸・・
それは品川駅の問題であれだけ拗れたんだから束は氏んでもやらんな。
逆にアクティー通過なんて事もあるか??
- 91 :名無しでGO!:03/07/30 14:01 ID:0qM5ecX/
- コネ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 92 :名無しでGO!:03/07/30 14:03 ID:H5soxPBr
- 気になってレポート書けねーyo!
- 93 :名無しでGO!:03/07/30 14:05 ID:+pbMq5jP
- 気になって仕事できねーyo!
- 94 :名無しでGO!:03/07/30 14:32 ID:sutIQfR7
- >>69
お前適当に言っただろ
まだ発表ねえぞ
- 95 :名無しでGO!:03/07/30 14:55 ID:WhTHiY7/
- >>91=CX
>>94=sut
第一報はFNN?
- 96 :名無しでGO!:03/07/30 14:59 ID:DXh2XbGp
- 享和…
- 97 :名無しでGO!:03/07/30 15:01 ID:+pbMq5jP
- 15時だぞゴルァ
- 98 :名無しでGO!:03/07/30 15:03 ID:QPmX/M14
- たぶん午後5時か7時だよ
- 99 :名無しでGO!:03/07/30 15:10 ID:0qM5ecX/
- _∧_∧_∧_∧_∧__∧_
デケデケ | |
ドコドコ < リリースまだ〜? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ __ __|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
ドドド ドドド || γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
- 100 :名無しでGO!:03/07/30 15:11 ID:zVnaxPlx
- 横浜高校負けたんだな・・・
- 101 :名無しでGO!:03/07/30 15:21 ID:WhTHiY7/
- 漏れの所には
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
*ある列車名はある列車名に統合
*資料の大部分を占めるのは、営業関連の案内という罠。
- 102 :名無しでGO!:03/07/30 15:22 ID:+pbMq5jP
- >>101
うpシル
- 103 :広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :03/07/30 15:24 ID:FTuPW4lc
- >>101
どうせ「雷鳥」を「サンダーバード」に統合ということだろ?
- 104 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/30 15:35 ID:CXZ786dJ
- >>103
気が早すぎるぞ。
数年後まで雷鳥は安泰
>>43から予想すると
ちくまが特急化の上、夜行しなのになるとか?
- 105 :広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :03/07/30 15:39 ID:FTuPW4lc
- >>104
それならいいけど、最悪の場合、「急行みよし」とラッシュ時の芸備線快速を統合させて
「快速みよし」なんてことになったら・・・。
- 106 :名無しでGO!:03/07/30 15:47 ID:zGXby3+B
- こりゃ朝刊待ちだな・・・
- 107 :岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/30 15:48 ID:FVUhLKW1
- >>105
101がマジだったとしても、ある列車名がある列車名に統合だから、列車名のない芸備線快速はからまんよ。
- 108 :テレビ朝刊FNN:03/07/30 15:52 ID:lVXSjxH9
- 喪前らまとめて
か え っ て 由 !
- 109 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 110 :名無しでGO!:03/07/30 16:09 ID:3ACQKajo
- 午後5時頃までには発表されるだろ。
NNN24でもダイヤ改正発表って書いてあったし。
- 111 :名無しでGO!:03/07/30 17:04 ID:GmVZylmE
- 北越廃止→快速くびき野化。直江津でくびき野とはくたかが連絡。
- 112 :名無しでGO!:03/07/30 17:14 ID:7POPk2nS
- 資料を入手しますた。
酉の電車墓場区間の一部に213系及び221系が転属してきます
環状線は今回は動きはなさそうです
- 113 :あう使い:03/07/30 17:18 ID:sDuNTiw7
- 北越もなきゃないで困るのに
何で?
- 114 :名無しでGO!:03/07/30 17:29 ID:O9rqxZnu
- 四国キター
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/03-07-30/02.htm
- 115 :名無しでGO!:03/07/30 17:47 ID:5qdOI8DQ
- >>111-112
ソースは?
- 116 :名無しでGO!:03/07/30 17:53 ID:0qM5ecX/
- >>114
上り南風の時刻、岡山と高知が逆じゃね?
- 117 :名無しでGO!:03/07/30 17:56 ID:w2VncWNM
- >>113
あんまり困らない…というか、むしろ快速で妥当じゃないか?
- 118 :名無しでGO!:03/07/30 18:00 ID:sDuNTiw7
- いや、もともと「雷鳥」だった北越は関西圏からのお客さまもいくらかはいらっしゃるので
まったくなくす、というわけにもいかないんじゃないかと
直江津で乗り換えになるとさらに一度乗り換えが増えますからね
まさか「きたぐに」に乗れとは言えませんし
- 119 :広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :03/07/30 18:03 ID:FTuPW4lc
- もう6時じゃん。
酉の発表はまだかな?
- 120 :名無しでGO!:03/07/30 18:08 ID:wc6uaOG8
- >>112
221系ほしさのあまりに戯言を言うな
- 121 :名無し野電車区:03/07/30 18:14 ID:M0lya32r
- NHKテレビ6時ニュースで報道がありました
放送された内容は東海道新幹線のみです
新幹線品川駅は1時間に5から9本停車
所要時間は
品川−新大阪間が2時間26分
品川−名古屋間は忘れた
品川−博多間が4時間57分
ひかり号は一部区間で早割り導入
- 122 :名無しでGO!:03/07/30 18:17 ID:lVXSjxH9
- >>121
名古屋飛ばしは逝って由!
- 123 :名無しでGO!:03/07/30 18:17 ID:t4FED/kV
- アダルトDVDが
最短でご注文いただいた翌日にお届け!
http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
- 124 :名無しでGO!:03/07/30 18:18 ID:tetv3fRw
- 酉日本岡山支社のページに岡山周辺の情報が載っちょる。
http://www.jr-okayama.net/daiya%20kaisei.html
- 125 :名無しでGO!:03/07/30 18:19 ID:mrp4z/D2
- >>121
500系のぞみは現在東京―博多を4時間53分で走り抜けている訳だが、
品川―博多が4時間57分とはどーいうことだ?
ホンマ、倒壊死ねよ
- 126 :名無しでGO!:03/07/30 18:25 ID:AgkiyEqj
- >>125
いや、酉の区間の停車駅増が響いているんだろ。
- 127 :名無しでGO!:03/07/30 18:26 ID:w2VncWNM
- >>125
おそらく、NHKの報道は平均所要時間なんじゃないか?
- 128 :名無しでGO!:03/07/30 18:32 ID:GgOOgINI
- どさくさ紛れにつやま号グリーン車なしで車両変更を謳っているということは・・・これ、181系気動車か?
- 129 :名無しでGO!:03/07/30 18:32 ID:214QA2D0
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1720011》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 130 :名無しでGO!:03/07/30 18:33 ID:LA05aqQ+
- 本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
- 131 :名無しでGO!:03/07/30 18:34 ID:zVnaxPlx
- 東海キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 132 :名無しでGO!:03/07/30 18:37 ID:j1ma+oTD
- ちくまが季節列車になっちゃった。
- 133 :名無しでGO!:03/07/30 18:37 ID:0qM5ecX/
- 倒壊重いぞ
- 134 :名無しでGO!:03/07/30 18:38 ID:8LfpaCQ3
- >>124
在来線では……
・いなばが名称を「スーパーいなば」に変更。
2往復増の5往復体制になり岡山・鳥取間は平均1時間40分程度。
・南風2往復増発
・スーパーやくもが全列車新見駅に停車
・マリンライナーを下り3本、上り2本増発。
30分ヘッドでの運転時間帯が拡大
下り現行6〜20時台⇒改正6〜23時台
上り現行8〜21時台⇒改正7〜22時台
という所でしょうか。つーか、東海の発表はまだですかな。
- 135 :名無しでGO!:03/07/30 18:39 ID:GgOOgINI
- >>133
サーバーが倒壊したか?
- 136 :名無しでGO!:03/07/30 18:39 ID:2xN9doyX
- sage
- 137 :134:03/07/30 18:41 ID:8LfpaCQ3
- と思ったら、東海も来ましたな。
- 138 :名無しでGO!:03/07/30 18:42 ID:zVnaxPlx
- 京都遊々きっぷこだまG用廃止(´・ω・`)ショボーン
- 139 :名無しでGO!:03/07/30 18:42 ID:j1ma+oTD
- そうか、小郡駅の名前変わっちゃうんだったな。
- 140 :名無しでGO!:03/07/30 18:43 ID:zVnaxPlx
- さらに、九州往復切符の小倉・博多も廃止だよ・・・(´・ω・`)ショボーン
九州に行く割引切符は回数券だけだな・・・(´・ω・`)ショボーン
- 141 :名無しでGO!:03/07/30 18:46 ID:qzsoYNJI
- もぞみのうち60%が品川に停車
(NHK名古屋)
- 142 :名無しでGO!:03/07/30 18:46 ID:j1ma+oTD
- 加越がしらさぎに吸収されるのか。
ってか、新幹線止まりすぎだろぉ〜。
- 143 :名無しでGO!:03/07/30 18:49 ID:w2VncWNM
- >>142
なるほど。>>101はそういうことだったのか。
そう言われてみればそうだ。気づかなかった。
- 144 :名無しでGO!:03/07/30 18:52 ID:wbaI9alJ
- >141
もぞみキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 145 :名無しでGO!:03/07/30 18:52 ID:RXlJf6/3
- 113系四国車の岡山乗り入れ廃止決定!
115系「こんぴら」ヘッドマークも見納め。
- 146 :名無しでGO!:03/07/30 18:55 ID:j1ma+oTD
- >>145
こんぴらマークはすでに見れないんでは?
- 147 :名無しでGO!:03/07/30 18:56 ID:RXlJf6/3
- ところで、今回の改正でなくなる列車、車両を晒してくれる神はいないのか。
- 148 :名無しでGO!:03/07/30 18:56 ID:zVnaxPlx
- http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030319a.html
酉もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 149 :名無しでGO!:03/07/30 18:57 ID:j1ma+oTD
- 西はまだか。
- 150 :名無しでGO!:03/07/30 18:57 ID:lzSegZF4
- これは意外だったのだが、米原⇔美濃赤坂(普通) が新設される。
まぁ同じ電車が逝ったり来たりしてるから出来て当然か。
- 151 :名無しでGO!:03/07/30 18:57 ID:sDuNTiw7
- >>148
氏ね
- 152 :名無しでGO!:03/07/30 18:58 ID:w2VncWNM
- -------JR東海ニュースリリースより---------
在来線では、新幹線と特急列車との接続体系の整備、および瀬戸大橋線の特急「南風」の増発
や快速「マリンライナー」への新型車両投入による輸送改善を行い、貨物列車ではコンテナ輸送
の速達化などを中心としたダイヤ改正を実施します。
----------------------------------------
貨物列車ではコンテナ輸送の速達化
貨物列車ではコンテナ輸送の速達化
貨物列車ではコンテナ輸送の速達化
貨物電車を妨害したJR東海が何を言うか…。
- 153 :名無しでGO!:03/07/30 18:59 ID:GgOOgINI
- >>149
米子も動き遅すぎ。
あと、新幹線ビジネスきっぷは廃止なのね。むかしは新幹線TEXきっぷなんていう商標だったけど。
- 154 :134:03/07/30 18:59 ID:8LfpaCQ3
- >>147
・213系マリンライナー(車両)
・181系いなば(車両・名称)
・東海道区間の100系(但し、9月中になくなる)
・加越(名称)
まだ他にもありそうだけど、とりあえずこれだけ。
- 155 :名無しでGO!:03/07/30 18:59 ID:j1ma+oTD
- >>152
それ思った。よーゆーわ。
- 156 :127:03/07/30 19:00 ID:w2VncWNM
- あ、品川-博多4時間57分って、最速時間だったのね。
マジで、何で遅くなったんだろう?
- 157 :葛西逝ってよし:03/07/30 19:01 ID:GgOOgINI
- >>152
盗人猛々しいとは、こういうことなのね。
>>154
キハ58&28「つやま」もわすれずに。
- 158 :名無しでGO!:03/07/30 19:01 ID:j1ma+oTD
- >>156
山陽区間の停車駅増。
- 159 :名無しでGO!:03/07/30 19:01 ID:1jxzoQw5
- >>143
108 のメール欄。
- 160 :名無しでGO!:03/07/30 19:02 ID:HLyZ9GyU
- 結局、山陽新幹線区間においても、
のぞみとひかりの指定席の料金差は存在したままになるの?
東海はともかく、西日本は統合するとばかり思ってたのに。
- 161 :143:03/07/30 19:04 ID:w2VncWNM
- >>159
Σ(゚д゚lll)!!
それにも気づかなかった…。
- 162 :名無しでGO!:03/07/30 19:05 ID:6/HgwtI9
- >>150
どこにかいてある?
- 163 :名無しでGO!:03/07/30 19:05 ID:GgOOgINI
- >>160
そのとおりで・・・。
- 164 :名無しでGO!:03/07/30 19:06 ID:j1ma+oTD
- 東日本も遅いね。
- 165 :名無しでGO!:03/07/30 19:07 ID:wc6uaOG8
- >>160
「東海からの圧力」が一説
- 166 :150:03/07/30 19:07 ID:Fup3GTgY
- >>162 社内通達ですが何か?_
- 167 :乗客:03/07/30 19:08 ID:zymmO/a0
- >>153
http://jryonago.com/site/page/info/10daiya/point/
米子
- 168 :名無しでGO!:03/07/30 19:09 ID:zAv9EXu2
- >>158
博多のぞみはせいぜい新山口の追加にとどまると思われ。
1駅停車でロス4分。
品川―博多はどう考えても4時間53分くらいにおさまるはず。
- 169 :名無しでGO!:03/07/30 19:11 ID:j1ma+oTD
- >>168
新山口はそんなに止まらないんだが、福山がよく止まる。それが原因では?
- 170 :名無しでGO!:03/07/30 19:12 ID:6/HgwtI9
- >>166
東海道線快速停車駅見直し(統合?)について教えてくんろ
例のK駅の件
- 171 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 172 :名無しでGO!:03/07/30 19:18 ID:mrp4z/D2
- >>169
福山停車は広島のぞみのみのはずだが
- 173 :名無しでGO!:03/07/30 19:20 ID:j1ma+oTD
- >>172
失礼しました。よく見てなかったもので。
でだ、西日本まだぁ〜?
- 174 :名無しでGO!:03/07/30 19:27 ID:w2VncWNM
- JR東海のPDFファイルの最後にJR貨物の宣伝が大量に書いてあるのは、
貨物電車の件に対するせめてもの罪滅ぼしなのか?
「神戸貨物ターミナルが開業しました」は、まあJR東海と関係なくもないから
良いとして、札幌(タ)→隅田川が30分短縮しますた!は、全く関係ないだろ…。
- 175 :名無しでGO!:03/07/30 19:50 ID:xiqsiHCC
- >>174 その倒壊の情報のPDFファイル名は、「JRgroup」というオチだ罠w
- 176 :名無しでGO!:03/07/30 19:52 ID:w2VncWNM
- >>175
なるほど…。
ということは逆に、あのPDFに何の記載もなかったJR東日本・JR九州に関しては
今回の改正はなしってことかな?
- 177 :名無しでGO!:03/07/30 19:54 ID:ZuwaiQes
- >>176
九州は九州新幹線の一部開業時に予定。
東日本は「はやて」誕生の時に北海道ともどもいじくっているから、小規模
だろう。
- 178 :百姓(・∀・)カエレ!!:03/07/30 20:01 ID:lVXSjxH9
- グループのリリースを倒壊のと勘違いして吠えてる痛い奴が大杉。
- 179 :名無しでGO!:03/07/30 20:05 ID:+pbMq5jP
- >>176
束はしなの・ちくまくらいだと思う
- 180 :名無しでGO!:03/07/30 20:08 ID:+pbMq5jP
- 東海のHP、リリース情報が減ってるけどクラッシュしたのか?
- 181 :名無しでGO!:03/07/30 20:10 ID:7UUtDX/W
- ホントだ。人大杉でとりあえず消したとか?
- 182 :名無しでGO!:03/07/30 20:23 ID:bk1ifvVT
- 西ホムペ更新!
- 183 :_:03/07/30 20:23 ID:xGPeQ0Pl
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html
- 184 :名無しでGO!:03/07/30 20:24 ID:g0lo/mW5
- 西日本キター
- 185 :広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :03/07/30 20:29 ID:FTuPW4lc
- 旧マリン213の情報はないみたいだな。
このことは改正直前まで秘密ということか?
- 186 :名無しでGO!:03/07/30 20:31 ID:D0Qw9rdz
- ついに、ちくまも臨時に格下げか・・・
- 187 :名無しでGO!:03/07/30 20:33 ID:uIRYjDBy
- >>185
おそらく安芸路走者だろ
- 188 :名無しでGO!:03/07/30 20:34 ID:0qM5ecX/
- スーパーまつかぜキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 189 :名無しでGO!:03/07/30 20:35 ID:+pbMq5jP
- 新幹線時刻表キター
- 190 :名無しでGO!:03/07/30 20:35 ID:99dvzv+o
- 倒壊のホムペ重杉
- 191 :名無しでGO!:03/07/30 20:37 ID:KIXGRq7Y
- 大阪環状線10両化
- 192 :名無しでGO!:03/07/30 20:40 ID:7SBSsnAd
- >>177
来月下旬に鹿児島に行く。
お別れ乗車の意味で「なは」にしようかな。
- 193 :名無しでGO!:03/07/30 20:45 ID:+pbMq5jP
- 祭りだワショーイ
- 194 :名無しでGO!:03/07/30 20:48 ID:w2VncWNM
- >>188
なんで「スーパーくにびき」⇒「スーパーまつかぜ」なんだろう?
くにびきじゃだめなの?
- 195 :名無しでGO!:03/07/30 20:49 ID:F+gIo3Mx
- 酉でなにげにまつかぜ復活してるし。
スーパーだけどな。
- 196 :名無しでGO!:03/07/30 20:52 ID:w2VncWNM
- >>189
エッ??
(゚д゚≡゚д゚) ドコドコ??
- 197 :名無しでGO!:03/07/30 20:53 ID:j1ma+oTD
- >>196
西ホムペ
- 198 :196:03/07/30 20:53 ID:w2VncWNM
- あ、あった。酉の改正情報のところか。
- 199 :名無しでGO!:03/07/30 20:53 ID:w2VncWNM
- >>197
サンクス。
- 200 :名無しでGO!:03/07/30 21:03 ID://XTodGj
- http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5769/kaisei.htm
から嘘発見
切符関連
・ホリデーパスの値上げはない。(多分。そのような大きな変更なら資料が来るはず)
・青春18きっぷの発売は本当に今冬で最後なの?
→青春18切符は春は発売。夏はわからない。
確かに今冬で終了と1回ほぼ決まったが、某社が強硬に反対して取りあえず春は継続。某社→これは答えられない。
ホリデーパスはすでに値上げしている。
実は全てネタだったりしてな。そんな気がするw
ヲタは騙されやすい。ダイヤは微調整があってもおかしくないが切符が突発的に変わるわけがない
- 201 :名無しでGO!:03/07/30 21:04 ID:zVnaxPlx
- >>200は今更何言ってるんだ?
- 202 :名無しでGO!:03/07/30 21:11 ID:w2VncWNM
- なるほど…。
例外はあるものの、
東京-博多運転の「のぞみ」のうち、
700系⇒今までの停車駅+品川に停車 ⇒ 東京-博多の所要時間:5時間7分
500系⇒上記に加え、姫路・福山・徳山・新山口のいずれかに停車 ⇒ 東京-博多の所要時間:5時間5分
ということか。
ダイヤ改正ってのは、「○○-□□間が△時間を切りました」って言えば良いということなんだよね。
で、今回は「○○」を品川に設定した、と。
- 203 :名無しでGO!:03/07/30 21:13 ID:w2VncWNM
- >>200
その情報の「167氏」は、大物釣り師だったという結論が既に出てるはずだが…。
- 204 :名無しでGO!:03/07/30 21:14 ID:3/Z2F2T8
- 中央線
・快速への新車投入
→201系の転用先を調整中。今夏に231を入れてテスト。これ以上は未決定。
目的は115系代替の為のデータ取り。高尾〜東京で実施後高尾以西を計画中。専門外の部分ですのでこれ以上詳しいことは分からない。
簡単に言えば高尾の乗換の解消を目指している。
中央線で今年ヤマの231系を使って試験するんだよね?
- 205 :名無しでGO!:03/07/30 21:39 ID:h7C1n89g
- ところで、中央線って変わるの?
- 206 :名無しでGO!:03/07/30 21:41 ID:ommb7Flo
- やっぱり北越廃止はがセだったな
- 207 :名無しでGO!:03/07/30 21:42 ID:pq5egNPc
- >>205
ライナーの増発。特急の時刻変更など
- 208 :名無しでGO!:03/07/30 21:43 ID:h7C1n89g
- >>207
小変更ってことね。
- 209 :名無しでGO!:03/07/30 21:48 ID:QuZcDNk2
- くにびきも一部は残るんでしょ。
- 210 :名無しでGO!:03/07/30 21:59 ID:P1VNNddV
- ○ その他
大阪〜長野間を運転している夜行急行「ちくま」をゴールデンウィークや夏休みなど、お客様のご利用の多い時期の運転に変更します。
- 211 :名無しでGO!:03/07/30 22:04 ID:In9/qtOS
- ダイヤ改正公式発表PDF
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/ACA29DE8965B7EDB49256D73001ACADB/$FILE/030730JRgroup.pdf
- 212 :名無し野電車区:03/07/30 22:05 ID:U35n10U4
- いまいち盛り上がらないな
驚くような隠しダマがひとつくらいないものか
- 213 :名無しでGO!:03/07/30 22:08 ID:3/Z2F2T8
- >>212
千葉支社大幅輸送改善とかね。
- 214 :名無しでGO!:03/07/30 22:15 ID:jtaTCbo3
- >>212
静岡にヨ231運転とか?
- 215 :名無しでGO!:03/07/30 22:17 ID:yz+98DkT
- >>212
中央快速線に新車投入
- 216 :広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :03/07/30 22:20 ID:FTuPW4lc
- 広島はまだ発表してないし・・・。
宇部線に快速新設以外の情報なし。
- 217 :名無しでGO!:03/07/30 22:24 ID:p5i36KSB
- 岡山-姫路休日2400円でれぇるすたぁはええな
相生で下りるよりええぞ
- 218 :名無しでGO!:03/07/30 23:20 ID:QXwoxsgv
- >>202
酉の時刻表を見る限り、定期博多発着ののぞみで
姫路、福山、徳山に停車する列車は見当たらないが。
- 219 :名無しでGO!:03/07/30 23:21 ID:v8lPmFJc
- >>209
スーパーまつかぜに改称らしい。まぁ、くにびきは島根に由緒ある名前だし、前のときの
米子−鳥取はあさしおの代替で延長したようなもんだから、この機会に両県にどちらにも
偏らない愛称にするのはいいんじゃない?まつかぜがローカル特急に成り下がったのも寂しいが。
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/07/31/01.html
- 220 :名無しでGO!:03/07/30 23:22 ID:v8lPmFJc
- >>218
徳山と新山口をよく見てみそ。ひかりの時にように徳山・新山口と連続停車ではないのだよ。
- 221 :鉄ファン ◆LjZgviCI4Y :03/07/30 23:39 ID:aIriSiq1
- ちくまは多客期のみの運転となるからムーンライトちくまに格下げすればいいのでは
ないのか?
18ユーザー
- 222 :名無しでGO!:03/07/30 23:39 ID:QXwoxsgv
- >>220
ホンマや!
のぞみ11号とかやね。
なんか、グランドひかりの時代を思い出すなぁ。
あの頃は最速級ひかりのうち何本か小郡とかに止まって種。
- 223 :名無しでGO!:03/07/30 23:41 ID:ylrYlsJC
- http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/07/31/01.html
- 224 :名無しでGO!:03/07/30 23:43 ID:pq5egNPc
- >>221
18ヲタウゼー。ちくまは急行の現状でさえ座れない日があるんだぞ。
- 225 :名無しでGO!:03/07/30 23:48 ID:v8lPmFJc
- >>222
グランドひかり、か。漏れの中では小郡・徳山・福山・姫路・新神戸停車のイメージの方が強いなあ。
0系ひかりや2階建て新幹線(X編成)の頃のひかりを思い出す、っていう方がしっくりきそう。
- 226 :鉄ファン ◆LjZgviCI4Y :03/07/30 23:57 ID:aIriSiq1
- >>224
そんなに売れるなら束の183系で「ムーンライト木曽路」運転汁
- 227 :名無しでGO!:03/07/31 00:07 ID:jr0UeDJZ
- 新山口停車のぞみってほとんど500系じゃん。
山口から東京まで500系だと客は疲れそう。
- 228 :名無しでGO!:03/07/31 00:30 ID:QsUodl6z
- のぞみ100号(現のぞみ40号の10分前倒し?)は、
何げに新大阪6:00→東京8:30の注目ダイヤだだりw
- 229 :228:03/07/31 00:41 ID:QsUodl6z
- あと500系での新大阪-博多間の最速のぞみ(唯一の新神戸飛ばし)が
消えてしまうのも注目かな(これは、ちと寂しいなぁ)
- 230 :名無しでGO!:03/07/31 01:01 ID:d9vRJIYH
- >>225
グランドひかりなんて、運転開始から4年で
1往復を除いて「のぞみ」に取って代わられたからなぁ。
そのころからわざとゆっくり走ったりして、「のぞみ」に乗せようとしてたが。
- 231 :名無しでGO!:03/07/31 01:23 ID:cmyNAwOh
- 結局「スーパー」ってついた特急は
また増えたんだね...
- 232 :名無しでGO!:03/07/31 01:28 ID:c+kqnxS8
- スーパーだのワイドビューだの接頭語付けすぎ
- 233 :あおものや ◆G1BluHSVzY :03/07/31 01:41 ID:ymdNupX7
- ばんわ。酉がさりげにオモロイことやってくれるようで。
「たんば」「まいづる」分併...あおさぎのお下がり使用なのか?
- 234 :地上波戦隊TSK:03/07/31 01:59 ID:VhGJDDmE
- >>194
くにびき=島根のみをさす言葉だから。
- 235 :名無しでGO!:03/07/31 02:03 ID:QsUodl6z
- 今回「スーパーはくと」と「スーパーいなば」は分併とかやるの?
そもそもできるかどうかはともかく
もし、それぞれが単独だと考えると7+5=12往復も智頭急行線に入れて
大丈夫なのかなと思ったので? 今回の>>223のようなケースがあったので。
- 236 :名無しでGO!:03/07/31 02:06 ID:QsUodl6z
- >>233だった。スマソ。
- 237 :名無しでGO!:03/07/31 02:11 ID:Ns5U4HJh
- >>235
臨時のいなばが走っていた頃は11往復くらいなかったっけ?
あと、開業してからどっかの駅の交換設備を増やしたはず。
- 238 :名無しでGO!:03/07/31 03:23 ID:GaY/jdY0
- 東京駅〜房総方面の列車を品川に延長とかあるんじゃない?
- 239 :235:03/07/31 05:46 ID:QsUodl6z
- >>237 サンクス。
今回は、因美線の地上設備改良は済んだようだけど、因美・智頭線のどっか
で交換可能の駅も増やしたんだね。知らなかった。いったいどこかな?>ALL
>>238
確かにやってみる価値はあるかもしれないし、都合がいいケースもあるね。
(品川の横須賀線は新幹線のすぐ隣りなので、乗換が容易である為、
総移動時間でみた場合、東京よりも短縮されるケースがある。)
でも本数増は、横須賀線の品川での折返設備が現状ではないから、最低でも
大船方面まで延長しなければならなくなり、貨物や湘新ライン(今後増発
されることを考えるとね)との兼ね合いもあって、思う程容易ではないかも。
現在の11.12番ホームを横須賀線用に転用するとかすれば、
湘新ライン等ともかぶらず、都合がいいのでしょうが...。
今回の改正で束が対応可能だと思われたのは、
ネクースの品川停車増くらいかな?(束だからそれも考えられないかw)
- 240 :名無しでGO!:03/07/31 06:12 ID:O3/zeNmU
- >>238-239
>>239も最後で言ってるが、束が今回の品川停車に対応して何かをするとは考えられない。
むしろ不便にしそうな予感w。
まあ、3年もすれば何だかんだ言って>>238みたいなことも実現するのかもしれないけど,
運賃計算方法を考えると、束には何の得にもならないんじゃない?
(上手くすれば,運賃収入の各社の取り分を変えられるかもしれないけど。)
- 241 :名無しでGO!:03/07/31 06:52 ID:3ahzwAlw
- ・山形新幹線全列車米沢駅に停車(山形放送より)
- 242 :239:03/07/31 06:58 ID:QsUodl6z
- >>240
今年12月あたりの束の改正で「横浜から成田空港へますます近くなりますた」
とか言ってきたりして。(単にネクースの品川停車をやめただけというヲチが...w)
あと、3年あると、品川の横須賀線ホーム2面4線化は可能かな?
運賃計算方法(多くが東京都区内扱いになるだろうし)を考えると
確かに束には、自社で建てたビルも含め、品川自体の拠点性を高める
先行投資でという以外に、対応するインセンティブが働かないかもね。
>>241
ほぅ。束も10月に改正なの?
- 243 :名無しでGO!:03/07/31 07:02 ID:cfWYEeer
- 因美線の真実はわかりません。
因幡社駅あたり改良してくれてもよさそうなものだが・・・。
あそこは行き違いを撤去してからくねっとなった線路を残してあるので、スピードが落ちてしまう。
あと津ノ井の25km/h規制と河原に行き違いを新設していればかなり変わってくるのでしょうけども・・・。
ところで、境線の高速化って何?!
- 244 :239:03/07/31 07:26 ID:QsUodl6z
- >>243 ありがとう。そうだね。
因美線は確か今回最高110km/h化+分岐部分の95km/h化は
しているようだから、因幡社駅も改良しているのかな?
山陰本線は、今回確か交換可能だった駅の棒線化をしているみたいだけど、
その前提で、鳥取-米子間の特急7+快速8?=15往復?(7〜21時は毎時1本の速達
列車の設置をしているという記述から想像)も突っ込めるとはタイトな計算。
心配されるのが、因美、山陰本線ともに増発余力があるかどうかかな?
境線高速化は良く分からないけど、キハ121系や126系などの導入がされるの
かな? あと、なにげに近い将来実現するであろう米子空港滑走路延長に従う
路線迂回、米子空港駅設置ととかがリンクしているのかなと思うのですが。
- 245 :名無しでGO!:03/07/31 08:55 ID:Vu+3ilmj
- っつーか、山陰キハ58(鳥取ライナー等)置き換えのリリースは無いんですか?
無いに越した事は無いけど。
- 246 :名無しでGO!:03/07/31 08:55 ID:dASjA2NE
- ネクスの横浜発着列車をずべて品川に停車させる。
(東京新聞より)
- 247 :名無しでGO!:03/07/31 09:02 ID:7XBliKLh
- >>242
新幹線品川駅建設であれだけ拗れたんだからな・・・99%無いでしょうね。
(房総特急の品川延長)
その上、特に新幹線下りの場合は、多少乗り換えに時間が掛かっても始発から乗りたい需要が高いだろうし(品川始発は無いんだよね?)
現に、営団地下鉄や飛ばすではしきりに新幹線品川駅開業の宣伝してるけど、束管内では全く無いしね。
- 248 :名無しでGO!:03/07/31 10:00 ID:KGLtvoxR
- > 現に、営団地下鉄や飛ばすではしきりに新幹線品川駅開業の宣伝してるけど、束管内では全く無いしね
頭、大丈夫?
- 249 :名無しでGO!:03/07/31 10:03 ID:c+kqnxS8
- >>247
東海ではやての宣伝やってたか?
- 250 :名無しでGO!:03/07/31 10:06 ID:dASjA2NE
- でもそれとは違うと思うよ、249さん。
やっぱり東京近郊のE電車内で広告しないと品川開業を幅広くアピールできないと思う。
- 251 :名無しでGO!:03/07/31 10:47 ID:jq0BJpfJ
- >>250
では、どこの会社が、束で広告を出してもらえないようなことをしたのかと
- 252 :名無しでGO!:03/07/31 10:54 ID:k7ghe1Pm
- >>250
のぞみが運転開始したときに、束の駅構内や車内の広告で宣伝しようとした時に拗れたよな。
あと、房総特急だけど、東京地下駅経由新宿行きにしたらどうよ?
新宿と房総への優等とは縁が切れないものがあるし、中央ライナーへの回送も兼ねて・・
ってこれもあり得ないな。いずれにしても敵に塩を送る行為をするほど束だって馬鹿じゃない
そう言えば、倒壊とは無関係に見える京王でも品川開業のポスターあったな。
倒壊も束が駄目だからと意地になってるのか?
- 253 :名無しでGO!:03/07/31 10:58 ID:dASjA2NE
- >>252
でも上にも書いたけど成田エクスプレスの横浜発の分は品川に全部停めるって新聞記事があったよ。
- 254 :名無しでGO!:03/07/31 12:09 ID:qwTXupMa
- >>252
無知は恥ずかしいな。
束は東横特急の宣伝を東海道線で出したり、
KQの宣伝とモルーノレを並べるくらい広告には寛容だぞ。
- 255 :名無しでGO!:03/07/31 12:52 ID:5w22Uc7Z
- >>254
藻前こそ無知だな・・・
東横特急やKQには気前よく宣伝出してるのは知ってるよ。
特にKQの広告なんか一回でも首都圏のJRに乗った事があれば嫌でも目に入る。
その寛容な束でも倒壊の宣伝だけは遺児でもしないって事だよ。
まあ、2chからの情報始めてKQの宣伝あるのを知ったド田舎バ関西人には何を言っても無駄だとは思うけどさ。
- 256 :名無しでGO!:03/07/31 12:56 ID:IR15i2Fc
- >>255
束の駅で倒壊の新幹線回数券の広告を貼ってるとこもあるよ
- 257 :名無しでGO!:03/07/31 13:15 ID:qwTXupMa
- 恥ずかしい>>252=255
束駅でバリバリのぞみ宣伝してるじゃん。
- 258 :名無しでGO!:03/07/31 13:22 ID:u4wc8dts
- いっそのこと、意味のないスーパーはスパに改名しる!
- 259 :名無しでGO!:03/07/31 13:34 ID:Z1KWxtHS
- 東日本乗り入れの113・313・373・383を新幹線の広告一色にしよう
- 260 :名無しでGO!:03/07/31 13:43 ID:gtPJo9JD
- 247 :名無しでGO! :03/07/31 09:02 ID:7XBliKLh
>>242
新幹線品川駅建設であれだけ拗れたんだからな・・・99%無いでしょうね。
(房総特急の品川延長)
その上、特に新幹線下りの場合は、多少乗り換えに時間が掛かっても始発から乗りたい需要が高いだろうし(品川始発は無いんだよね?)
現に、営団地下鉄や飛ばすではしきりに新幹線品川駅開業の宣伝してるけど、束管内では全く無いしね。
- 261 :名無しでGO!:03/07/31 13:43 ID:gtPJo9JD
- 252 :名無しでGO! :03/07/31 10:54 ID:k7ghe1Pm
>>250
のぞみが運転開始したときに、束の駅構内や車内の広告で宣伝しようとした時に拗れたよな。
あと、房総特急だけど、東京地下駅経由新宿行きにしたらどうよ?
新宿と房総への優等とは縁が切れないものがあるし、中央ライナーへの回送も兼ねて・・
ってこれもあり得ないな。いずれにしても敵に塩を送る行為をするほど束だって馬鹿じゃない
そう言えば、倒壊とは無関係に見える京王でも品川開業のポスターあったな。
倒壊も束が駄目だからと意地になってるのか?
- 262 :名無しでGO!:03/07/31 13:44 ID:gtPJo9JD
- 255 :名無しでGO! :03/07/31 12:52 ID:5w22Uc7Z
>>254
藻前こそ無知だな・・・
東横特急やKQには気前よく宣伝出してるのは知ってるよ。
特にKQの広告なんか一回でも首都圏のJRに乗った事があれば嫌でも目に入る。
その寛容な束でも倒壊の宣伝だけは遺児でもしないって事だよ。
まあ、2chからの情報始めてKQの宣伝あるのを知ったド田舎バ関西人には何を言っても無駄だとは思うけどさ。
- 263 :名無しでGO!:03/07/31 13:46 ID:0+YAbe2o
- 束、束モノ、KQ、こ航空会社連合VS倒壊
- 264 :_:03/07/31 13:47 ID:Kdl3BnT0
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html
- 265 :名無しでGO!:03/07/31 14:07 ID:8yb08oQn
- >>256
その反対に束の広告が倒壊の駅に貼ってあることもあった。
池袋駅構内の工事で一部列車が運休になるお知らせも貼ってあったし。
>>263
束、束モノ、こ航空会社連合VS倒壊、KQ
かもしれないぞ?
今まで、神奈川西部や静岡の人が羽田を利用する時に
東海道新幹線→東京→浜松町→束モノ→羽田
だったのが、品川開業で
東海道新幹線→品川→KQ→羽田
に変わるかもしれない。
- 266 :名無しでGO!:03/07/31 14:08 ID:VhGJDDmE
- どうしても対立の構図を煽らなきゃ気が済まない252=255はたないづ?
- 267 :242:03/07/31 14:31 ID:QsUodl6z
- >>245
なにげに、キハ121・126系統に置き換わる悪感。
しかしイパーン客にはその方がいいと思われ。
あとネクース品川停車ソースはこれだね。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20030731/mng_____sya_____008.shtml
束は品川開業宣伝はあまりしないまでも、実利はしっかり頂戴ということかw
- 268 :242:03/07/31 15:00 ID:QsUodl6z
- >>247.>>252
それこそ束の血場使者で、今回酉の福知山使者が綾部駅で実施する
既存特急列車の分併と同じようなことが可能であればね。(無理かw)
将来の希望としては、京葉筋の現「わかしお」「さざなみ」も含めて、最低
でもヨ257系の付属4両編成に置き換え(可能であれば、オール2階建新設特急を
これだと将来の需要増に対応できる)し、列車を房総方面から、総武本、横須
賀、山手貨物、京葉、りんかい線経由でもって、目的別(千葉、房総向けの需
要獲得はもちろんのこと、対幕張、鼠の国、新橋、品川、恵比寿、臨海副都心
渋谷、新宿向け)に成田、佐倉、蘇我、千葉、舞浜などで、増解結できればと
今回考えがふくらんだけど、カナーリ妄想だったかw
- 269 :名無しでGO!:03/07/31 15:37 ID:jq0BJpfJ
- >>245>>267
とっとりライナーのキハ121・126化はとっくに決定してますが
- 270 :267:03/07/31 15:44 ID:QsUodl6z
- 268に補足。
上は今でもネクース等の路線としてはあるけど、新幹線-品川-さいたま方面や
中央線方面への需要も同時に充たせる。またネクースとの分併も考慮して
253系の転換リクライニングバージョン3両編成を房総特急向けに増備
(色もBVEのように房総向けにアレンジして)することで、
料金設定を考慮すれば、既存からでも対応可能か。
あとオール2階建を考えたのは、房総方面の波動需要(少なくなってきたけど)
への対応と3両編成以上を本数増ができない路線(山手貨物や総武快速線とか)
のライナーでの活用の両方に対応の場面を考えたけど。
>>269
完全に置き換えされうるかどうかという点を>>245は言いたかったんじゃない?
正式な告知はまだないし。
でも、基本は総取り替えでないと、あんなに快速は増やせないでしょう。
- 271 :名無しでGO!:03/07/31 15:45 ID:VhGJDDmE
- JR西日本米子支社からのお知らせのページです。
ありがとう!山陰地区で最も愛された車両
「ありがとうキハ58・28形式気動車」オレンジカード発売!
今秋の鳥取県内高速化開業に合わせて、多くの皆様に長らくご愛顧いただいた「キハ58・28形式気動車」が新型車両にバトンタッチしていきます。
同車両の引退を惜しむとともに、その雄姿をデザインしたオレンジカードを平成15年8月1日(金)から発売いたします。今回は同車両の写真を散りばめた記念台紙付きでの発売となります。
●商品名 「ありがとうキハ58・28形式気動車」オレンジカード
●デザイン
@走行中の車両先頭部分をアップにしたデザイン
A日本海の美しい風景をバックに走るデザイン
●発売開始日 平成15年8月1日(金)
●おねだん
1セット:2,000円(1,000円券の2枚組み)合計10,000組の限定発売。
※記念台紙付き
●発売箇所
鳥取駅・倉吉駅・郡家駅・智頭駅・米子駅・境港駅・伯耆大山駅・根雨駅・生山駅・安来駅・松江駅・宍道駅・出雲市駅・木次駅・大田市駅・江津駅・浜田駅・益田駅の各駅
- 272 :名無しでGO!:03/07/31 15:45 ID:OIzMQyD2
- アダルトDVDが
最短でご注文いただいた翌日にお届け!
http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
- 273 :_:03/07/31 15:46 ID:Kdl3BnT0
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 274 :名無しでGO!:03/07/31 15:51 ID:uyW0L9kK
- スーパーまつかぜと聞いた時、スーパーくにびきを関西方面延長は無理として、
1往復をいそかぜと合流させ、鳥取(米子)〜小倉の列車になると考えたが、
くにびき→まつかぜにはガッカリ。
ところで京都〜鳥取の山陰本線経由には全く需要がないのか?
その区間を1往復187系で走らせてもイイと思うんだが。
- 275 :名無しでGO!:03/07/31 15:56 ID:jq0BJpfJ
- >>274
鳥取−京都ならSはくとで十分
浜坂・香住−大阪ははまかぜがある
豊岡付近までいくと北近畿とかがある。
よって走らせる意味ないぽ
- 276 :267:03/07/31 16:06 ID:QsUodl6z
- ↑270で「品川-さいたま」はいくらなんでも無しね。逝ってきまーすw
>>271
サンクス。じゃぁ、完全にキハ28・58系統が無くなるのか、10月以降は。
>>274
需要は無い事はないんじゃない?(冬のカニとか)だけど、兵庫県の山陰線への
高速化への意欲や、餘部の鉄橋架け替えとか何かしら酉にインセンティブが
働かないと何とも言えないね。
趣味的にも見ても、合理化という側面から見ても、「いそかぜ」も含め187系
投入が近未来的には都合いいのだろうけど、逆にキハ181系の働き場所を奪う
ことになるのはちとと見る向きもいると思われ。
- 277 :名無しでGO!:03/07/31 16:21 ID:Vu+3ilmj
- >>270
そう!それが言いたかったのれす。
ダイヤ情報等で甲種回送の写真や、噂、等々を聞きますが、肝心の本社発表とも言えるモノが無かったのです。
置き換えるなら一斉にやると思いますけどね。
一応G,Wに行ったから後悔はしないけど、後ろ髪を轢かれているのでお盆にも行くと思います。
- 278 :270:03/07/31 16:39 ID:QsUodl6z
- >>277
そうでしょう? 酉は本社直轄のアーバン地区で一度?前科がある(223系の置換
での一連の騒動)ので勘ぐりたくなるね。とにかくお盆に行ってらっさいな。
- 279 :名無しでGO!:03/07/31 18:16 ID:VhGJDDmE
- >>276
>↑270で「品川-さいたま」はいくらなんでも無しね。逝ってきまーすw
イ`。
乗り継ぎ割引が効けば使う香具師いるかもよ。
東京から京浜東北はしんどい…(;´Д`)
- 280 :279:03/07/31 18:18 ID:VhGJDDmE
- ただ、実現するとしたら池袋の立体化が完成する2004年秋以降だろうな。
あとは、代々木の踏切脇の某革新政党を黙らせる。
- 281 :名無しでGO!:03/07/31 18:18 ID:Wt970fCM
- あまり盛り上がってないですね。
ところで加越の愛称統合の意味がわからない。
確かにしらさぎと走行区間は重なってるけど、名古屋−富山・和倉→しらさぎ・米原−金沢→加越ってきれいに分かれているのに。
それでいままでずっとやってきたのになんでいまさら?
愛称整理するならほかにあるだろ、と思う。
- 282 :名無しでGO!:03/07/31 18:23 ID:7pyeuAm0
- >>281
ほんとにな
増備した683系のエンブレムにも加越って入ってるのに
- 283 :276:03/07/31 18:40 ID:QsUodl6z
- >>279-280
いや、対大宮だったら東京からの東北・上越新幹線という手があるので。
隣接での乗換えだし、本数は圧倒的にネクース等より多いし、
東京-大宮間の割引切符は今でもあるし...。
でも考えてみると、東北貨物線に川口・南浦和・浦和・さいたま新都心の各駅
を設け、対成田空港、(必然的に羽田空港にも?)輸送も兼ね、ネクースなどを通す
のであれば可能かな?中央線筋でいう吉祥寺停車とかの感覚(また妄想モード)
>>281-282
今回の愛称統合は、北陸イパーン客向けにより分かりやすさを追求したものか。
東京・関東北部方面には「はくたか」、関西方面には「サンダーバード」、
名古屋、静岡、横浜、関東南部には「しらさぎ」をというようにね。
- 284 :名無しでGO!:03/07/31 18:42 ID:w7wvn3PE
- >>281
名古屋に行かないしらさぎなんて変な気分だよな。
一応加越改め米原しらさぎは号数が50〜60番台らしいが。
- 285 :名無しでGO!:03/07/31 18:44 ID:EF0GgpCo
- 東は10月4日改正(読売福島版)
- 286 :名無しでGO!:03/07/31 19:12 ID:O5xvJ6rT
- 毎日放送「ごめんやす馬場章夫です」終了、31年の歴史に幕。
- 287 :281:03/07/31 19:34 ID:Wt970fCM
- >283
なるほど、そういう考え方なのかな。
別に加越の愛称に愛着があるわけじゃないけど、なんで改名するのか疑問に思ったんだよね。
鳥三種類で方向別ですか。解説サンクスです。
- 288 :名無しでGO!:03/07/31 20:03 ID:NWJSnxMO
- >>268
しおさい系統はねっくそと併結が良さげな気がするけどな。
ねっくそ9両にしおさい6両で、しおさいは新宿、池袋発着で、東京まではねっくそ3両しおさい6両。
錦糸町、千葉停車で千葉で切り離し
非併結の方は東京ー成田空港間15両で、9〜12両は高尾、大宮、池袋、新宿発着
そして、総武快速線は特急が30分ヘッドになってランダムダイヤも解消!!
- 289 :名無しでGO!:03/07/31 20:09 ID:w8pjlrIU
- >283
東京−大宮の割引切符って?
- 290 :名無しでGO!:03/07/31 20:12 ID:VhGJDDmE
- >>289
特定特急券と混同してたりして。
- 291 :268:03/07/31 20:26 ID:QsUodl6z
- >>287 どういたしまして。
"鳥三種類で方向別"は「サンダーバード」自体が「雷鳥」を吸収していく方向
だから、なおさらだね。でも、新潟方面は「北越」が改正後もまだ残るね。
>>288
横浜・品川(今回の束のダイヤ改正の目玉?)方面逝きには、どう対処するの?
という突っ込みはさておき...w
ネクースは、成田の発着時間帯に応じて柔軟に編成を変えているので
微妙だけど、支障ない範囲での分併であれば可能なのかなぁ。
>>289-290
大宮駅等で、でかでかとポスターが貼っておりましたものです。
(名前忘れたけど、パンフもあるね。今手許には無いけど以前持っていたし)
- 292 :名無しでGO!:03/07/31 20:42 ID:HG+evGYn
- 270とかの妄想厨はよそに逝ってくれ。
全然ダイヤ改正と関係ないし。空気嫁内なら2ch来るなって。
- 293 :270:03/07/31 20:45 ID:QsUodl6z
- >>292
スレタイ嫁。ダイヤ改正について"語る"ネタにして語っているだけだ。
- 294 :名無しでGO!:03/07/31 20:58 ID:NWJSnxMO
- >>283
関東南部、北部って事じゃなくて、福井だったらしらさぎ、金沢だったらはくたかって事じゃないのか?
金沢から八景行くのに米原経由する香具師もそうはいないだろうし
- 295 :名無しでGO!:03/07/31 21:01 ID:HG+evGYn
- >>293
何言ってるの?頭大丈夫?
これが夏厨って奴か。
- 296 :名無しでGO!:03/07/31 21:09 ID:VhGJDDmE
- >>294
2点。
- 297 :283:03/07/31 21:11 ID:QsUodl6z
- >>294
まあ首都圏から見ればそうだろうね。
「はくたかで福井」というイメージというは希薄だろうし
金沢から八景(←ワロタ)は時間的にどっちがメリットがあるかに
よって決まるのでしょうね。もっとも、金沢からだったら八景でも
飛行機が今回の改正後も第一の選択肢にくる人も多いのでしょうが。
>>293
最近暑いからねw 言いたい事は、ダイヤ改正をネタにしてこうした方が
良かったんじゃないということを今改正の概要も出そろってきたのだから
語ってみただけだが。それも理解できないようでは、藻前が夏(ry
- 298 :283:03/07/31 21:13 ID:QsUodl6z
- ↑上の293は295な
- 299 :名無しでGO!:03/07/31 21:48 ID:PGaSvOgH
- ↓次はキリ番でつ(・∀・)
- 300 :名無しでGO!:03/07/31 21:52 ID:HG+evGYn
- では300
↓次は廃車です
- 301 :名無しでGO!:03/07/31 22:01 ID:cQjY61w/
- 301系か。
- 302 :名無しでGO!:03/07/31 22:01 ID:KJLDa+FK
- さよなら301系
- 303 :名無しでGO!:03/07/31 22:04 ID:Z1KWxtHS
- 九州
- 304 :名無し野電車区:03/07/31 22:15 ID:cG7gyD/r
- HPでカバーし切れなかった情報が各地の地元で出始めてるようだね
- 305 :名無しでGO!:03/07/31 22:24 ID:VhGJDDmE
- 皆さん地元紙や放送局の情報ヨロシコです。
URLがあれば貼り付けていただけると幸いです。
さらにTVニュースの動画なんかをOP・EDつきでウプしてくださった方はネ申!
- 306 :名無しでGO!:03/07/31 23:00 ID:xza4ndzL
- 東海のL特急の呼称廃止は発表ずみ?
- 307 :名無し野電車区:03/07/31 23:02 ID:yOQRIt/P
- 羽田〜成田の直通がもう少し増えてほすい
- 308 :名無しでGO!:03/07/31 23:03 ID:VhGJDDmE
- >>306
束じゃなくて?
>>307
擦れ違い…かと思ったらこのスレ特にJR限定ではないんだよな
- 309 :名無しでGO!:03/07/31 23:26 ID:JceTg8BD
- 「03年ダイヤ改正」だからな。
既に行われてる改正でもいいのか。
行き過ぎた妄想は漏れもNGだと思ふが
- 310 :名無しでGO!:03/08/01 14:56 ID:t5JNtUam
- 遂にキタ----------------------------!!!!!!
富士・さくら廃止
はやぶさ季節列車化!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030731-00000006-mai-l44
- 311 :名無しでGO!:03/08/01 14:58 ID:2eCLO1XQ
- ここ数年、俺らマニアが喜ぶ方向のダイヤ改正はほとんどないな。
- 312 :名無しでGO!:03/08/01 15:18 ID:Pk4dGMVA
- 西が鳥特急をまとめ始めたか・・・北越がはくたかに吸収されるのも時間の問題かな・・・。
- 313 :名無しでGO!:03/08/01 15:21 ID:6nHKo9fj
- >>310
どこがだよ。
氏ね
- 314 :名無しでGO!:03/08/01 15:24 ID:Pk4dGMVA
- 噂らしいんだが、東海では「ひだ」が全列車美濃太田に停車し、南紀は桑名に全列車が
停車に変更されるらしい。南紀は多分だけど、特定区間で名古屋〜桑名間が特急料金310円に
なっているってのが理由かな。そしてHL瑞浪が増発されるらしい。あくまで噂だけどな。
- 315 :名無しでGO!:03/08/01 15:59 ID:HGi+4TbN
- >>314
噂も何も、昨日の厨日新聞朝刊1面に出ていたが。
- 316 :名無しでGO!:03/08/01 17:12 ID:8ZV+TMkG
- 公式HPに出ている情報を噂と言い切る奴も珍しいな。
晒しage
- 317 :名無しでGO!:03/08/01 17:14 ID:Pk4dGMVA
- ・・・情報入るのが遅れたモンで・・・隠しsage
しかし、HL瑞浪ってそんなに好評なのか?個人的にはHL岡崎を増発又は
増結してほしいぞ。月・金なんて当日は殆ど席残ってないし。
- 318 :松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/08/01 17:22 ID:ALJk2USI
- あいづが快速格下げになるってのは本当かい?
- 319 :名無しでGO!:03/08/01 17:24 ID:tSkNaaRp
- >318
快速「あいづライナー」だとさw
- 320 :sage:03/08/01 17:28 ID:Gbon8SIn
- >>311
マニアが喜ぶ方向の改正って・・・w
- 321 :松尾 ◆rGBcuCJb3c :03/08/01 17:31 ID:ALJk2USI
- >>319 サンクス 夏に撮ってきますわ 車両が転属してきたばかりなのに・・・
そのまま485系を使用するのかね。
- 322 :名無しでGO!:03/08/01 18:41 ID:16BZsGSM
- ウホッ イイ改正
- 323 :名無しでGO!:03/08/01 18:45 ID:zE6ROUJC
- >>322
ワロタ
- 324 :名無しでGO!:03/08/01 19:30 ID:0IF9dJ4K
- 10月から、「ふじかわ」の静岡駅発車時刻が15分発になります。
- 325 :名無しでGO!:03/08/01 21:35 ID:wjltvmlH
- 束も10月に改正をするってことは、毎年恒例の12月ダイヤ改正(但し千葉支社は改悪)
はないんですかね?
- 326 :名無しでGO!:03/08/01 21:42 ID:ii9BTh6y
- >>325
恥婆支社は10月に改悪。
ええっ!あの列車があの駅に!?
つづきは恥婆テレビの「恥婆動労ニュース」で!
- 327 :名無しでGO!:03/08/01 21:49 ID:wjltvmlH
- >>326
「あの」駅の住民:「もっと普通電車を増やして欲しい」
千葉支社:「あの」駅から千葉、東京方面へは速くて快適な「あの列車」
をご利用ください。
- 328 :名無しでGO!:03/08/01 22:23 ID:375tTm0T
- >>327
東千葉??
何気に栄町にも近いみたいだし・・
ついでに物井にも止めてめでたくエア成千葉以東各停化で便利になります。
更に、付属4連は櫻で切り離し成東行きに。(鹿島神宮行き併結じゃない方のエア成)成東以東へはしおさいの末端部各停化を推進し、
ますます総武本線沿線と東京が乗り換えなしで便利になります!!!
と言っておいて、千葉発着の普通列車をことごとく減便・・
- 329 :名無しでGO!:03/08/01 23:00 ID:baE9R0Aw
- >>328
わざと釣られてみようと思うのだが、
「あの列車」がエアポート成田であるような気の聞いた千葉支社じゃないよ。
- 330 :328:03/08/01 23:45 ID:fmk6Mycg
- >>329
もっと格上のあれか・・
- 331 :名無しでGO!:03/08/01 23:50 ID:jt4M7iQr
- 恥罵死社スレによればネクースが四街道停車だと。
さすが死社はやることが違う。
- 332 :名無しでGO!:03/08/02 00:11 ID:++6Uh4o1
- この前千葉駅で県内交通機関の意見聴取をやっていて、少し話をさせてもらったが、担当者がはっきりと「特急重視だ!」と言っていた。
- 333 :名無しでGO!:03/08/02 00:17 ID:/4cRsz6q
- せめて房総特急も1時間ヘッドに。間が2時間空くとつかえない。
- 334 :(・∀・)<恥婆支社だからね!:03/08/02 01:12 ID:4DrasUqW
- 2時間空ければ前がつかえない!これがダイヤ編成の奥義です。
恥婆支社
- 335 :名無し野電車区:03/08/02 10:49 ID:nNg+hCii
- 最近特急の併結運転が増えたよね
- 336 :(・∀・)<恥婆支社だからね!:03/08/02 11:15 ID:4DrasUqW
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーケツ
- 337 :ナナシサム@96 ◆yztqjylmXM :03/08/02 14:55 ID:m73RIsU8
- >>321
愛称からして、そうじゃないの? もしも455系になるなら、”ばんだい”に統合される
訳だし。指定席とグリーン車がついた快速列車という位置付けになるものだと思えばいい。
この快速化、おそらく、昨年12月のダイ改で特急料金が値上げ(乗り継ぎ割引)で苦情が
殺到したから行われる措置だと思う。まあ、値下げになるのだから嬉しいニュースではない
か。素直に喜びたい。
- 338 :名無しでGO!:03/08/02 16:58 ID:3OvesI//
- 最近の束は特急型車両を普通・快速に使うことに抵抗がなくなってきたと思う。
- 339 :名無し野電車区:03/08/02 17:26 ID:wl/Pxi1M
- 痴婆支社は酷鉄時代から、痴婆以東、以南の普通電車はラッシュ時の乗車率は200%、
データイム乗車率は100%以上なければ増発しないのではないか?
つまり、朝夕ラッシュ時は客が身動きできない状態、データイムは立客がそこそこいて
準ラッシュ状態でなければ満足できないみたい。
もしかしたら、支社関係者はぎゅう詰めの満員電車を見て大満足し、「イヒヒヒ」と
笑っていたりして・・・。
- 340 :名無しでGO!:03/08/02 19:54 ID:7+bGHXTw
- >>338
183、485(非リニューアル車)系は元特急型車両であってもうすでに特急用ではないとの認識が
強いのでは?まあ、房総特急や東北ではまだまだ活躍してるけど、逆に言えば、
一般型を特急に使ってるって感覚かな?
- 341 :名無しでGO!:03/08/02 19:59 ID:mOnlhJE6
- 583もホワイトタイガーに使ってるしぃ〜
- 342 :名無しでGO!:03/08/02 20:50 ID:zAfsM8cT
- でも「フェアーウェイ」が全車指定である必要ないと思うが…
- 343 :名無しでGO!:03/08/03 05:24 ID:b793d+Ks
- >>342
そしたらだれも指定券なんて買わないだろうな。
- 344 :名無しでGO!:03/08/03 13:23 ID:49rNMvHq
- 倒壊の木曽スキー?は311系4連で指定3両自由1両。
当然指定はガラガラで自由は混みまくり。
でも頑なに比率を変えようとしないのは何でだろ〜♪
- 345 :名無しでGO!:03/08/03 17:13 ID:Qj+FM2bW
- nex四街道停車とはぞっとしない
- 346 :名無しでGO!:03/08/03 20:04 ID:MXXQA2ia
- >>344
木曽スキーチャオは神領の313系4連だよ
指定2両自由2両だっけ?NH木曽路と同じく指定1両だったかも。指定3両なんてありえるのか?
- 347 :名無しでGO!:03/08/03 21:09 ID:49rNMvHq
- >>346
313になったのか。
少なくとも311時代は間違いなく自由1両だったぞ。
5年以上前の話だけど。
- 348 :名無しでGO!:03/08/03 23:08 ID:OCL+oD5D
- 8月1日ダイヤ改正!!!
http://www.pink-imekura.com/momoden/
- 349 :WV ◆JRCWVK7Jts :03/08/03 23:40 ID:Vmm0F+Gx
- >>348
禿しくワラタ…
何でも有りなのねん、今のイメクラ…
どこから見つけて来るのこんなの…
ワラタ上げ
- 350 :名無しでGO!:03/08/03 23:43 ID:ckWqujRS
- 【あぼ】高尾鉄ヲタ祭りに半ズボン氏登場
http://www.k-raito.net/bbs/img/59.jpg http://www.k-raito.net/bbs/img/62.jpg
http://www.k-raito.net/bbs/img/64.jpg http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi1.jpg
http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi2.jpg http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi3.jpg
http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi4.jpg http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi5.jpg
http://nax.mine.nu/user/jr/aboshi6.jpg http://up.2chan.net/r/src/1059891617531.jpg
http://up.2chan.net/r/src/1059905805342.jpg http://up.isp.2ch.net/up/feefa679d753.JPG
http://up.isp.2ch.net/up/7a1ed96282f1.JPG http://up.isp.2ch.net/up/488f18d23721.jpg
http://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/img/801.jpg http://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/img/802.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/eef21e4bb29b.MOV http://up.isp.2ch.net/up/3450129ce189.MOV
http://nax.mine.nu/user/jr/avoshi1.mov http://nax.mine.nu/user/jr/avoshi2.mov
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1059920522325.jpg
- 351 :名無しでGO!:03/08/04 09:06 ID:o0pitRuC
- >>347
確かに自由1両(名古屋寄り)だったね。大垣始発だったはず。
ちなみに、春休みのNH木曽路は311系8連で指定4両自由4両という編成で
木曽スキー以上のガラガラだったことがある。
上りの指定席に乗ったが、多治見まで漏れ一人だった。
- 352 :名無しでGO!:03/08/04 09:29 ID:7BwAeCiZ
- >>342
フェアーウェイの全席指定は、ゴルファーを中心としたおじちゃん・おばちゃん等の
指定席で「ゆっくり確実に座って帰れる」といった趣旨から全車指定になっているのではないでしょうかね。
- 353 :名無しでGO!:03/08/04 12:09 ID:dxLu6GPd
- >>331
もはやN'EXではないな。
この際N'EXとは別の特急にしる!
- 354 :名無しでGO!:03/08/04 12:25 ID:R5WxakAB
- >>331
じゃ、痴罵死者の名称設定に従って
「おはようNE'X」「ホームタウンNE'X」にするか。全指のままだけどw
- 355 :名無しでGO!:03/08/04 13:28 ID:AimF3YLo
- >>351
たぶんさわうぉがあって増結してたんだな。そうでなきゃ4両
上りの時間はさわうぉでは使いづらいし。
- 356 :名無しでGO!:03/08/04 16:09 ID:b3zRPN3Q
-
>>352
鉄オタ占拠では台無しだもんな。
- 357 :名無しでGO!:03/08/04 17:07 ID:qoGK9uJs
- 「ちくま」臨時格下げは既出?
- 358 :名無しでGO!:03/08/04 19:05 ID:7BwAeCiZ
- >>356
そうそう。
大回り乗車とか訳わからんこと抜かす香具師もいるし。
- 359 :名無しでGO!:03/08/04 19:23 ID:839SSRqV
- ねっくそ四街道停車ってマジ??
まさか千葉通過のヤツを四街道止めるとか??
両方止められたらそれで嫌だけどな。
四街道に止めたら、桜、栂も黙って無いだろうな。
そしたら、稲毛だって・・恐ろしい
- 360 :名無しでGO!:03/08/04 19:32 ID:Fl5gzppd
- 鉄道ファン誌が、「鉄道ヲタ」という雑誌名に
変更となります。
- 361 :名無しでGO!:03/08/04 19:43 ID:PGMVEJa6
- 私、東京の広告制作会社で、シーダッシュのプロデューサーをしております
住本宜子と申します。hpを探しご連絡させ
ていただいた次第です。実は50代の鉄道模型マニアの方でご自宅等にジオラ
マ(レイアウト)をお持ちの方を探しています。不躾なお願いで恐縮ですが、
会員のどなたかとお話させていただきたく、ご連絡をメールもしくはお電話で頂戴できませんでしょうか? 私の電話は 会社 03−3796−7544 もしくは携帯090−3086−6074です。
何卒宜しくお願いいたします。
- 362 :名無しでGO!:03/08/04 20:31 ID:T0KVzIBC
- >>361
通報しますた。
- 363 :名無しでGO!:03/08/04 21:08 ID:IpZhQAMW
- しかし倒壊よ、ハゲムーンであいも変わらず「のぞみ」使用禁止はないだろう。
恐らくジパングも使用禁止だろうし。
- 364 :名無しでGO!:03/08/04 21:13 ID:lsgEE+xK
- >>363
使用禁止は解除されるよ。
実際、禁止のままだと東海道新幹線はほとんど利用できなくなるぞ。
- 365 :名無しでGO!:03/08/04 21:19 ID:eYHFJHEF
- >>363-364
解除はしない。ソースは交通新聞だっけな?忘れた。
- 366 :名無し野電車区:03/08/04 21:36 ID:PUjV+vRp
- 真面目にお金を払って乗っているこっちからしたらその方がいい
- 367 :名無しでGO!:03/08/04 21:44 ID:5+7UqA2c
- >>366
自己中まんせ〜って感じでうらやましいです。
- 368 :名無しでGO!:03/08/04 23:20 ID:QTo7u24u
- >>359
そっか!桜は通過なんだな…
さすがに京成には太刀打ちできないと踏んだか?
で、独占地帯の四街道でぼったくり。
代替で普通列車が間引きされたら暴動ものだな。
- 369 :359:03/08/04 23:28 ID:mX6XEoox
- >>368
違う違う。それは勝手に妄想しただけだ!!
でも、櫻に止めても誰も使わん気は確かにするな。
どうせ止めるならねっくそじゃ無くて、183系のウィングエキスプレスだったら許せるんだけどな・・
俺が思うにどうもネタのような気がするけどな・・
ねっくそ止めるより先ずはしおさいだろ?ホームタウン成田・・とおもたけど、何時の間にかに停車になってるな。
253系のビュー特急でさえも末端部各停化はやってないんだし、ねっくそが四街道に止まるって事はさすがの千葉死者でも
無いと思うけどな・・
まさか、ねっくそ車両を使った通勤特急でも出す気かな?リクライニングの編成が増えてきたし、
それだったら四街道にでも都賀にでも止めて構わんぞ
- 370 :368:03/08/04 23:36 ID:QTo7u24u
- >>369
残念ながら、交通新聞にも載ったマジネタです。
- 371 :名無しでGO!:03/08/05 01:14 ID:uqwb9kGJ
- >>331
総武エクスプレス。
略してS'EXしかなかろう。
- 372 :名無しでGO!:03/08/05 03:12 ID:qFr1ebYd
- ↑あさぎり
↓東海・伊那路・ふじかわ
- 373 :名無しでGO!:03/08/05 09:03 ID:j1xgXbel
- >>369
ホームタウン成田の四街道停車は当初から
ビュー特急は255系
- 374 :刺身 ◆YPM6x/ynTs :03/08/05 21:31 ID:WxN/5xWt
- NEX佐倉停車しる!
漏れが使うから(w
- 375 :名無しでGO!:03/08/05 22:49 ID:gelLFEEj
- このほかのダイ悪情報ないの?
- 376 :広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :03/08/05 22:54 ID:IQQ4njvp
- >>375
ガイシュツかもしれないけど、広島では呉線がワンマン開始する。
- 377 :名無しでGO!:03/08/05 22:56 ID:qFr1ebYd
- ところで時刻表9月号はいつ発売?
- 378 :名無しでGO!:03/08/05 23:06 ID:J4HS8etm
- >>377
8月25日発売予定。
- 379 :名無しでGO!:03/08/06 00:03 ID:fv29fvAy
- >>375
宇野線、吉備線で区間減便。
- 380 :名無しでGO!:03/08/07 01:17 ID:6SZQX+n9
- ネタ切れ?
- 381 : ◆/a3X0rL7Gs :03/08/07 02:34 ID:4bljShUZ
- sage
- 382 :名無しでGO!:03/08/07 03:37 ID:HP1db/zV
- 東海道新幹線のダイヤ、パターンでもいいから情報ありますか。
教えてください。
- 383 :_:03/08/07 03:40 ID:yH7lSgia
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/jaz09.html
- 384 :名無しでGO!:03/08/07 04:23 ID:HP1db/zV
- 何だよ、ダイヤ情報かと思ったら。。。
- 385 :名無しでGO!:03/08/07 05:53 ID:Czx6c7EN
- 在来線を含めた新ダイヤは、
時刻表9月号に載るのかな?、
それとも10月号・・・?。
- 386 :名無しでGO!:03/08/07 06:39 ID:JLAOQVcr
- >>382
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030730b.html
↑に東海道山陽新幹線時刻表PDFへのリンクがあるけど、これじゃダメ?
- 387 :名無しでGO!:03/08/07 11:48 ID:2T80aD9U
- >>385
過去の流れから考えると
優等=9月号
普通=10月号
- 388 :名無しでGO!:03/08/07 12:09 ID:r5Ndr+Vj
- あさぎり?
- 389 :名無しでGO!:03/08/07 12:53 ID:ddfZmbDJ
- 「まつかぜ」復活はうれしいな
- 390 :名無しでGO!:03/08/07 16:22 ID:HP1db/zV
- >>386
ありがとう。
これゆくゆくは品川始発終着列車ができるんだよね。
東京−車庫間の線路容量不足は解決されたのかな。
- 391 :名無しでGO!:03/08/07 16:27 ID:4/KF4Yv5
- どうせ苦情が殺到して次の改正から静岡に止まる「のぞみ」や「ひかり」が増設される罠。
- 392 :名無しでGO!:03/08/07 16:44 ID:HP1db/zV
- ぷらっとこだま は実質なくなる商品だね
- 393 :名無しでGO!:03/08/07 20:13 ID:QS5Y5AbK
- >>392
そうなの?
- 394 :名無しでGO!:03/08/07 21:06 ID:6SZQX+n9
- ■東日本
・あいづは快速へ格下げ。
・583系白虎は秋以降の運転継続。
・国鉄型キハは2006年迄に置き換えを完了させる計画。
■西日本
・ほくほく線全特急160q運転対応とするため、485及び489は完全撤退
従い、置き換え時期は未定ながらも、はくたかボンは終焉を迎える模様。夏臨
が最後の運転になるかも。これを受けて、カヌにて681系導入予定とし、来
春までにR1・R2(6両編成)をムーンライト能登として運転開始させ、急
行能登と置き換える。ムーンライト能登はカヌ車へ置き換えとなり、余剰とな
った489ボンの行く末は...
■貨物
・磐西貨物廃止。
- 395 :名無し野電車区:03/08/07 21:10 ID:AcKb5yMQ
- 一番上だけマジで下に行くほどネタになってくるな
- 396 :名無しでGO!:03/08/07 21:44 ID:z3W3iGxw
- >>391
( ´,_ゝ`)
- 397 :名無しでGO!:03/08/07 21:52 ID:gRfAq8Mc
- >>394
キハ40が後3年で全廃になるとは到底思えない。
五能線のなんかエンジン換装しているし、冷房もついているよ。
- 398 :名無しでGO!:03/08/07 21:54 ID:YorTTXhp
- 束の気動車は、NEトレインの評価が出るのを待っているため
新造はストップ状態。そこから置き換えるなら3年間じゃ無理無理。
- 399 :名無しでGO!:03/08/07 22:30 ID:6SZQX+n9
- 新幹線詳細
http://nozomi.jr-central.co.jp/
- 400 :名無しでGO!:03/08/07 23:21 ID:IpkD2FGm
- >>391
「のぞみ」は静岡には絶対止まりません。
止まったら「ひかり」になります。
種別の意味合いが次回改正からこうなるので。
- 401 :名無しでGO!:03/08/07 23:55 ID:Od2QYj/V
- >>394 >>397-398
ただ、束は余剰の40系列も容赦なく廃車しているからねぇ・・・。
でもまずは52,58を置き換えるだろうから 盛モリ(花輪、山田・岩泉)、新ニツ(米坂)が最優先でしょうね。
次点で千キサの30系列かな
- 402 :恥婆燈籠:03/08/07 23:57 ID:z3W3iGxw
- >>401
( ̄ー ̄)
- 403 :はやぶさ:03/08/08 00:01 ID:UbeVQP3e
- こだまのグリーン車両は、値段安くすればいい。
- 404 :名無しでGO!:03/08/08 04:56 ID:yX3knsrq
- >>401
東の4*って、全車エンジン変えてたっけ?
だったらもったいないから
エンジンだけでも四国に60両ぶんほどくれてやれ。
- 405 :ナナシサム@96 ◆yztqjylmXM :03/08/08 06:07 ID:y5+6WbDK
- >>400
しかし、静岡の害基地知事が”停車しる!”と喚いているので、その内のぞみ
の一部が停車しそうな悪寒。
#静岡の害基地知事が次の選挙でアボーンして、静岡空港や第二東名が(略
- 406 :名無し野電車区:03/08/08 08:49 ID:eh/zNTAE
- >>394
2006年「から」置き換え開始ってことじゃないのか?
ちょうど山手線や東海道の置き換えが完了する頃だし
- 407 :名無しでGO!:03/08/08 09:00 ID:HpQhkCe0
- >>405
夏厨認定。
速達タイプのうち東名阪ノンストップ=のぞみ
他にも停まる=ひかり
静岡に停まった段階で「のぞみ」じゃなくなるんだよ倒壊の定義では。
- 408 :名無しでGO!:03/08/08 11:26 ID:2C4y1qxP
- 束はリリースでないけどどうなってるの?
- 409 :名無しでGO!:03/08/08 11:45 ID:cpTiuY0V
- ウイングエクスプレス4号 成田空港→大船
ウンイグエクスプレス3号 逗子→成田空港
ホームタウン鹿島 (現あやめ)
ホームタウン下総1号(現ホームタウン成田)
ホームタウン下総2号 東京→鹿島神宮(佐原から各駅停車)
おはようエクスプレス1号 鹿島神宮→東京
おはようエクスプレス2号(現すいごう)
おはようエクスプレス3号(現あやめ)
1 255系指定席減車
2 幕張電車区211系投入 4両編成×2本 T車2両予備車
なお、T車は将来的にMc+M’化改造用
3 習志野電車区電留線化
なお、209系は京葉線103系置換用として順次転属
4 NEX一部列車四街道停車
- 410 :名無しでGO!:03/08/08 13:07 ID:kgf+aBkx
- >>409
はいはいご苦労なこった
- 411 :名無しでGO!:03/08/08 13:23 ID:pAyEePLt
- のぞみ、岡山に全部止めているのなら静岡に1部止めてもいいかも。
静岡=関西は結びつきあまりないのかな、
- 412 :名無しでGO!:03/08/08 13:33 ID:OtO/Atzp
- >>407
>>静岡に停まった段階で「のぞみ」じゃなくなるんだよ倒壊の定義では。
24へぇ
- 413 :名無しでGO!:03/08/08 14:08 ID:5X1uwdqQ
- 真と偽を組み合わせた怪情報にご注意!
- 414 :名無しでGO!:03/08/08 18:10 ID:s6dtpOPM
- >>410
無知な千葉DQN?
.%%%%%%%% %%%%%%%%
⊂二 ̄⌒\. 6|-○-○ | ノ) ⊂二 ̄⌒\ 6|-○-○ | ノ)
)\ ( .| > │ . / \ )\ ( | > │ / \
/__ )\ ∇ / / /^\) /__ )\ ∇ / / /^\)
//// / ⌒ ̄_/ //// / ⌒ ̄_/
/ / / // ̄\ | ̄ ̄ / / / // ̄\ | ̄ ̄
/ / / (/ \ \___ / / / (/ \ \___
((/ ( _ ) ((/ ( _ )
/ /  ̄ / / / / ̄ ̄ / /
/ / / / / / / /
/ / ( / / / ( /
/ / ) / / / ) /
/ / し′ / / し′
( / ちばっち―!! ( / ちばっち―!!
) / ) /
し′ し′
- 415 :名無しでGO!:03/08/08 20:51 ID:HDXfQLyR
- >>409
下りは1号、3号。上りは2号、4号、6号だろ。
釣りはもう少し上手くやろうぜ。
- 416 :名無しでGO!:03/08/08 21:33 ID:s6dtpOPM
- >>415
特急の場合だろ?
- 417 :名無しでGO!:03/08/08 22:29 ID:Q+Wu//Eu
- 409=414=416
夏ですな
- 418 :名無しでGO!:03/08/08 22:35 ID:2rdMzmCj
- 静岡県知事が「桃湖」を作っていれば…
- 419 :名無しでGO!:03/08/08 23:16 ID:7IluVW8V
- >>417
http://icelake.hp.infoseek.co.jp/anime/cheat.swf
- 420 :名無しでGO!:03/08/08 23:57 ID:nX1Hvh6X
- >>414
すごい!立体視AAだ!(w
- 421 :asge:03/08/09 00:46 ID:/Av60S9c
- >>409
>なお、209系は京葉線103系置換用として順次転属
この時点でネタケテーイ
- 422 :名無しでGO!:03/08/09 00:50 ID:yPsNwWHf
- >>415
>>421
マジレスオッツ〜!
可是、和イ尓見面以後、我開始喜ヌ欠(喜歓)中国了。
我現在有一個夢想、
特別想見イ尓・・・
我最近、毎天会想到イ尓。
如果、還有機会能見イ尓的話、
給我看看イ尓的笑顔。
- 423 :名無しでGO!:03/08/09 08:50 ID:NKHE0HZU
- 急行「つやま」グリーン車がなくなるそうですが、車両はキハ58のまま?
- 424 :名無し野電車区:03/08/09 09:57 ID:U1XsUMAD
- >>421
3年前の噂だね
- 425 :岡サロ:03/08/09 10:14 ID:xKIZ0vJ5
- 急行「つやま」は、グリーン者は普通謝指定席に格下げになります。
車両事態はそのまま残ります。ご安心下さいませ。
- 426 :_:03/08/09 10:16 ID:UltFu6Nl
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku10.html
- 427 :直リン:03/08/09 10:18 ID:i7SKRAHR
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 428 :名無しでGO!:03/08/09 10:43 ID:NKHE0HZU
- >>425
ほんとう?キロハが無くなるかと思って心配したよ。
- 429 :名無しでGO!:03/08/09 10:48 ID:vf3u1Bh9
- 「使用車種変更により・・・」って言ってなかった
- 430 :名無し野電車区:03/08/09 11:08 ID:U1XsUMAD
- >>425
昔の四国の急行みたいになるの?
- 431 :旅人 ◆8mFNb3nDio :03/08/09 11:32 ID:2vIevNx9
- あいづが快速化かぁ。大学入試では新幹線使わず、あいづで行き来したものだ。
485国鉄カラーが残るなら良しとするか。来月実家帰ったら、記念にガシガシ撮ってこよう。
- 432 :名無しでGO!:03/08/09 12:49 ID:woNWeinW
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 車外放出. |
| 車間車間車 |
| 低速車に注意 |
| ここは高速道路ではない |
| 一動入魂. |
|___________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃
三三〜(, /
| ) )
∪
- 433 :名無しでGO!:03/08/09 22:47 ID:XNoxWn84
- 二二 ∧ ∧
≡≡(,, ゚Д゚)⊃漏れってカワイイ?
三三〜(, /
| ) )
∪
- 434 :名無しでGO!:03/08/09 23:00 ID:4uk7A866
- 地方のダイヤ改正の話題になると急に寂れるな
- 435 :名無しでGO!:03/08/10 01:08 ID:7Kzt77Js
- 何ヶ月か前に「内部情報をもたらす神」なのか
それとも「釣り師」なのかと言われてたやつの情報は
結局どれくらい当たったんでしょうか。
- 436 :名無しでGO!:03/08/10 03:09 ID:1a36R7cF
- >>435
137氏か?
記憶だけなんだが、今のところ公表されている部分では
東海道にE231導入 → 新車種登場 ×
あいづ快速化 → 言及無し ×
廃止関係は言えないって言っていたから、
あいづは言わなかった可能性もある。
後は覚えてない(w
過去ログ持ってる香具師補足キボン。
特に東海道新幹線の新ダイヤはどうだった?
- 437 :名無しでGO!:03/08/10 09:34 ID:wZyKN7la
- >過去ログ持ってる香具師補足キボン。
>>200
- 438 :名無しでGO!:03/08/10 11:18 ID:fYQ2sVMD
- だから137はネタ。
しかし香具師はネタを貫いたからすごいとは思う。
- 439 :名無しでGO!:03/08/10 13:42 ID:sHWO55FN
- レースクィーンのお姉さんのいやらしい縦スジや
女子中学生のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
- 440 :名無しでGO!:03/08/10 15:27 ID:drSxCcIi
- >>436
10月改正以降、小田原のひかり停車本数
137氏:現行維持→発表:大幅増
ってのも。137氏情報も各論では沿線マニアからすればかなり
目を疑うような怪しい情報も多かったようだが当時スレに
疑問・議論を許さないような雰囲気が流れていた・・・。
- 441 :名無しでGO!:03/08/10 15:31 ID:prafOixV
- >>440
本スレではな。別スレではやってたぞ。
- 442 :名無しでGO!:03/08/10 16:41 ID:yyVIFLyF
- レースクィーンのお姉さんが引いた、10月以降のいやらしいスジや
女子中学生のくっきりカレチが見られるサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
- 443 :安田@今はキモイハズヲタ:03/08/10 16:56 ID:/Xt6Zb5K
- >>435-441
まとめサイトの自主アーカイブ
ttp://sova.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0251.htm
尤も全てが間違っていたワケではない。
・予定が変更になった
・勘が外れた
二つに集約されるわけだが感情的、信者罵倒レスはご遠慮頂きたい。
ちなみにアップしたのは今年の1/29になってる。
半年ほどしか経ってないのにえらい昔に思える。
- 444 :安田:03/08/10 16:58 ID:/Xt6Zb5K
- コピペ間違えた…関係ないファイルに貼ってどうする。
しかも>>437(>>200)で激しくガイシュツ…鬱だ氏能
- 445 :名無しでGO!:03/08/10 18:26 ID:6ZEz2Sc9
- >>436
でもあれはあれで面白かったなw
- 446 :名無しでGO!:03/08/11 00:41 ID:Q7QgRm+M
- 本当にNEX四街道停車みたいだね。
来月のウヤ情に載ってたよ・・・
- 447 :名無しでGO!:03/08/11 02:54 ID:kor+CmGC
- >>446
だから交通新聞に掲載されたとあれほど…
- 448 :名無しでGO!:03/08/11 04:28 ID:Zpb+VhyW
- ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/best_omanko/sweet/
(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
- 449 :名無し野電車区:03/08/11 18:43 ID:k/9QQltM
- そうか、今月はウヤ情はやいんだった
- 450 :名無しでGO!:03/08/11 19:00 ID:Jo3AUn5W
- あいづ快速化は公式発表されててネタじゃないわけだが。
- 451 :名無しでGO!:03/08/11 21:31 ID:ix3l/Q51
- 相鉄ダイヤ改正で6300、定期運用離脱!
- 452 :名無しでGO!:03/08/12 15:51 ID:+ys5kHaD
- 山陽本線の水曜運休が撤廃だって。
- 453 :名無しでGO!:03/08/12 19:22 ID:Ry9a25Vr
- しなの号の号数が変更だって
- 454 :名無しでGO!:03/08/12 19:48 ID:5ucKlJIa
- 「ちくま」臨時降格でも、「大阪しなの」は残るの?
- 455 :名無しでGO!:03/08/12 20:04 ID:Ry9a25Vr
- >>454
残るんじゃない?大阪しなの無くなればプレスあるだろうし
- 456 :名無しでGO!:03/08/12 20:06 ID:7CBHh6Pj
- >>453
しなの号の号数変更って具体的にどうなるの?
- 457 :名無しでGO!:03/08/12 20:28 ID:wyuZWAGy
- 漢数字
- 458 :454:03/08/12 21:23 ID:5ucKlJIa
- >>455
じゃ、車両が大阪に一泊するわけだね。
- 459 :名無しでGO!:03/08/12 21:58 ID:Ry9a25Vr
- >>456
第1しなの、第2しなの、・・・
- 460 :名無しでGO!:03/08/12 22:24 ID:1duk6LnY
- >>450>>451
ウヤ情報に概要が載っていた
- 461 :名無しでGO!:03/08/13 18:37 ID:PPOi69mJ
- ではこの辺で、この秋の正しいダイヤ改正情報をまとめていただきましょう。
>>463-470あたり、よろしく!
- 462 :名無しでGO!:03/08/13 18:45 ID:3qS7tByz
- >>111
亀レスだが、近くのダイヤ改正でないにしても北越の何往復かは削られる可能性があるらしい。
理由は単純に越後湯沢乗換えのはくたかルートが定着したこと、快速くびき野が好評で
上越地区ではほとんど同じ車両の北越に金を払うことが馬鹿馬鹿しくなってしまったことで
北越の利用が芳しくないため。それによってくびき野の増発、長野延長があるかどうかは未定。
- 463 :名無しでGO!:03/08/13 20:27 ID:PgEXtRty
- 山陰線京都口ではたんば・まいづるが増発されるそう。
JR西のHP見たら、イラストが3+4の7両編成のはしだて色だった。
アオサギの編成塗り替えて流れ込んでくるのか?
となると、元祖・183−800のクロハ組み込み原色・赤帯編成はヤバくねぇ?
勝手な想像だけど。
- 464 :名無しでGO!:03/08/13 20:33 ID:28iHc/CH
- >>463
非貫通編成はまずいね。
簡易貫通車はまだ大丈夫かもしれないけど
- 465 :広ヒロ ◆KABEf5y1p2 :03/08/13 20:52 ID:6qfGSOZx
- >>461
【広島支社】
・山陽本線の水曜運休が廃止。
・呉線広-三原(糸崎)のワンマン運転が開始。
・芸備線に快速みよしライナーが登場。
・宇部線に快速のぞみリレー号が登場。
・芸備線急行みよしの一部列車が「矢賀」「安芸矢口」「下深川」に停車。
・山口鉄道部に鳥取からキハ33や37、47が計8両転属し、山口鉄道部のキハ58、28が9両廃車。
- 466 :名無しでGO!:03/08/13 20:55 ID:UMGAaN/W
- 急行みよしの存続意義も薄いな。
- 467 :名無しでGO!:03/08/13 21:01 ID:B4igLTy7
- >>466
となると「みよし」号廃止か?
快速用に47系エアサス車集中配備にしても面白いが、セミロングシートばっかりになる罠。
あと、因美線の改良ってPC枕木突っ込んでいたりしないのね。
やってることは用瀬と津ノ井の1線スルー化ぐらいで、期待されていた因幡社の改良や河原の行違い復活はなかったです。
- 468 :名無しでGO!:03/08/13 22:23 ID:cRD2AtM7
- 昼間に大船〜久里浜でE217系(4+4)8両の区間運転列車が登場するらしいよ。
あまり目玉じゃないがな。試験的要素もありそう。
- 469 :名無し野電車区:03/08/13 22:28 ID:OPViBqlG
- >>462
金沢じゃなくて長野?
- 470 :名無しでGO!:03/08/13 22:48 ID:3/yPwK9v
- 「だいせん」はいつまで残るんやろ。
GWの乗車率も半分くらいで増結もなかったそうやし、
いつ三下り半突きつけられてもおかしないんちゃう?
- 471 :名無しでGO!:03/08/13 23:33 ID:zz1vVjeN
- >>469
くびき野は新井発着じゃん
- 472 :名無しでGO!:03/08/13 23:38 ID:+wFiGUjK
- 富山や石川は北陸信越運輸局(旧新潟運輸局)管轄になったにもかかわらず
新潟との往来はどんどん不便に…
新 潟 孤 立 だ な
- 473 :名無しでGO!:03/08/13 23:45 ID:EyyxEjcw
- 「つやま」は一般気動車化される見込み
快速「ことぶき」とさしたる差が無いから、近いうちに消滅しそうな予感
- 474 :名無しでGO!:03/08/13 23:52 ID:UMGAaN/W
- >>473
ソースは?
キハ47の急行など有り得るのか?
- 475 :名無しでGO!:03/08/13 23:54 ID:nqaNQWLo
- >>474
>>473ではないが、ウヤ情にグリーン&キハ58を置き換えって書いてあったような。
- 476 :名無しでGO!:03/08/14 00:56 ID:zctVW/xd
- 東海道には早朝下りと最終上りにE217系8両の普通列車が設定されるよ。
なんでも幕張のE217が鎌倉に転属するのと合わせて鎌倉の収容範囲を超え
るため国府津に留置するためだとか。なお、現段階では昼間に伊豆急行線
内での運用も検討されているが未定との事。
どうもE217系は11両は問題ないが4両の収容先が問題らしい。
幕張も183系置き換え(E257)と113系の一部置き換え(211)で収容範囲
が狭くなる模様。なお、幕張の置き換え終了後はこの暫定的東海道E217系
もなくなる予定。あくまでも暫定処置。
- 477 :名無しでGO!:03/08/14 02:18 ID:xU9052Jt
- >>476
>早朝下りと最終上りに
逆じゃないの?
朝国府津に持って行って、
夜鎌倉に引き取っても収容問題は解決しないし。
だいたい4連8両くらいどこかにおけないもんか?
>昼間に伊豆急行線
暫定でこんな面倒なことしないと思うけどなぁ。
217はしばらくスカ線にいるだろうし。
- 478 :名無しでGO!:03/08/14 02:38 ID:zctVW/xd
- マジレスすると昼間の鎌総の収容がお手上げらしいよ。
夜は幕張など千葉方面へ留置するけども検査体制が幕張から
鎌倉に変わるのでその絡みだと思われ。
確かに現行ダイヤだと午前中に幕張、鎌総に入区する車両は
多いな。あとは湘新ライン増発のからみだろ。
- 479 :名無しでGO!:03/08/14 03:36 ID:zctVW/xd
- いちいち絡んでくるなら情報はカキコしません。
結構危ない橋、渡って情報かき集めてるのに
- 480 :名無しでGO!:03/08/14 05:26 ID:rIYcjkll
- >>472
「北陸3県」を分断するような分け方がおかしいと思うのは私だけ?
- 481 :472:03/08/14 05:40 ID:oZu4xkqG
- >>480
その点は激しく胴衣。
朝日新聞ともども逝ってよし。
北陸新幹線が延びてきたら運輸局は富山に置こう。
管轄は北陸3県+新潟県。
長野県は中部にでも編入すれば由。
>>479
某灯篭のHPあたりから簡単に漏洩してきそうなヨカーン
- 482 :名無しでGO!:03/08/14 06:28 ID:OFVNGQVv
- 別スレに載ってたんやけど、今月中にJR西日本の福知山・東海道線に1往復残る103系が置き換えらしいで。
貴重な白サボやのに、時代の流れといえばそれまでやが。
平日のみの運用やし、もう見ることないか・・・。
- 483 :名無しでGO!:03/08/14 06:50 ID:91Snu5TX
- JR中央線関係はどうなのでしょう?
ライナー増発はどの程度増発されるのかな?
- 484 :名無しでGO!:03/08/14 12:30 ID:6GWS//CD
- >昼間の鎌総の収容がお手上げらしいよ。
昼間に鎌倉駅の留置線を使えばいいじゃん。
- 485 :名無しでGO!:03/08/14 12:58 ID:zctVW/xd
- ソレを使っても無理らしい。
変なツッコミは止めてE217の車両数、現行ダイヤの留置箇所、
新ダイヤでの留置不能箇所を加味してからカキコしてくれ!
俺だってあるルートからの最新情報なんだからさ。
- 486 :名無しでGO!:03/08/14 13:23 ID:6GWS//CD
- 鉄道車両年鑑2002年版によると
E217の車両数は
サロ E217x51
サロ E216x51
クハ E217x97
クハ E216x97
モハ E217x148
モハ E216x148
サハ E217x153
だな。
- 487 :名無しでGO!:03/08/14 15:21 ID:fv0lYLX6
- で≫486は煽りなのか?
もうカキコやめます。どうせ細かい事、指摘されるだけだしね。普通に考えたって部内者が細かく部外者に教えないでしょ?そこを何とか大枠だけ情報を仕入れていたのにね。残念。バイバイ!
- 488 :名無しでGO!:03/08/14 16:47 ID:4j8RvTRs
- 脳内乗務員は さみしそうに 帰っていった!
- 489 :名無しでGO!:03/08/14 18:33 ID:7SjXPh4z
- >>486はただ単に両数を書いただけじゃないか?
とても煽りとは思えんが。
ま、どっちでもいいけどさ
- 490 :名無しでGO!:03/08/14 19:45 ID:Xbh9qlJR
- 束のHPに改正情報は載らんのか?
- 491 :名無しでGO!:03/08/14 20:29 ID:rql/tEzK
- お盆明けまで待てって。盆明けに出る保証も無いが。
- 492 :名無しでGO!:03/08/14 20:37 ID:tvO8ZD9d
- 390 :名無し野電車区 :03/08/10 13:41 ID:dpPzU6Ad
秋の改正概要
某誌紹介済みの石巻線貨物削減
余剰のDEを東新潟へ
磐越西線広田廃止、塩川のみで指定曜日運転に
牽引機はDEとし、それに伴い運転時刻変更
北上線貨物増発、磐越西線で使用していた分と北海道からの転入車(A更新)で対応
- 493 :名無し野電車区:03/08/14 20:52 ID:JFeVppY5
- >478 確かに現行ダイヤだと午前中に幕張、鎌総に入区する車両は多いな。
入庫してお手上げなら、入庫せずにその分千葉以遠に直通運転してほしい…。
成田空港2本/h、内房、外房、総武(成東)まで1本/h位余裕だろ。
- 494 :名無しでGO!:03/08/14 20:56 ID:rql/tEzK
- >>493
そんなこと某死社と動労が認めない。
- 495 :名無しでGO!:03/08/14 20:59 ID:veCK9qtU
- 8両って嘘くさすぎ・・・
- 496 :名無しでGO!:03/08/15 04:42 ID:/PRzMmkO
- >>476他
そもそも早朝に東海道線を下って国府津入区
深夜に出区という事はラッシュや昼間ずっと国府津で寝てるという事?
(伊東線内運用は別として)
朝ラッシュ終了後に大船→国府津。ならまだ分からないでもないが・・
回送列車だったら萎え
- 497 :山崎 渉:03/08/15 08:02 ID:YDCkV8QA
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 498 :JR西日本福知山支社:03/08/15 09:46 ID:0qTOOaWI
- 特急たんば、4年ぶりに京都行きが復活など
- 499 :名無しでGO!:03/08/15 10:59 ID:Bv6ccmmq
- >>476>>496
早朝の東海道下りって325Mのことか?
この列車は倒壊T編成8両だけど東海道E231系導入に伴い倒壊との直通
縮小が予定されてるからT編成入出庫スジは熱海で分断して束管内は束車輌で
まかなわなければならないからね。
となるとT編成使用列車を束管内E217系8両に置き換える可能性は否定
できないけど車輌置き換えはまだ先だからどうだかねぇ。
- 500 :名無しでGO!:03/08/15 11:40 ID:mKDsuiij
- 500get!
- 501 :名無しでGO!:03/08/16 02:28 ID:4I/ZvliY
- 501
- 502 :名無し野電車区:03/08/17 15:51 ID:NudrhDjF
- とりあえずヲタ雑誌10月号の発売待ちだな
- 503 :名無しでGO!:03/08/17 15:55 ID:Q49r8R71
- >499
余剰車が死酷へ売却されます<T編成
- 504 :名無しでGO!:03/08/17 16:00 ID:tBSa8pMc
- >>503
いまさらT編成を買わなくてももう少し待てば束から2000番台車が
放出されるだろうに・・・。それともT編成の中から2000番台車を
抜き取って売却か?
- 505 :名無しでGO!:03/08/17 17:34 ID:akrYb7qq
- 10月に快速「フェアウェイ」が会津若松まで延長運転されますよ。
- 506 :名無しでGO!:03/08/17 17:38 ID:bBc/TQE0
- 会津若松で思い出したが10月3日に会津若松発東京行き
10月4日に東京発会津若松行きの直通快速が走るそうです。
ムーンライト東京の会津版です。
会津若松駅の入り口にポスターがありました。
ネタちゃうよ。
- 507 :名無し野電車区:03/08/17 18:59 ID:KtlVtgqm
- なんかいろんな事が起こるな
- 508 :名無しでGO!:03/08/17 21:58 ID:46zLjX9g
- >>473
「つやま」はキハ181説も出てます。
ソースがないからあくまでも説だけど…。
- 509 :名無しでGO!:03/08/17 22:34 ID:gwsilbem
- はやてのいわて沼宮内停車が1日5往復に減らされるそうです.
- 510 :名無しでGO!:03/08/17 22:42 ID:N/WGfeKI
- これは本当ですか
729 :名無し野電車区 :03/08/17 22:37 ID:yDS690B8
>>728
追加
新快速用の新車プロジェクトは今のところないが、来年度に山陽本線に3両編成の新型車両
が数本投入されることが決まっています。これに関しては来月に公式発表が行われます。
- 511 :アルナ政権埼京原理主義者 ◆NrzNAFPLAQ :03/08/17 22:51 ID:XxGiecju
- 川越・八高線205系投入とか
それで103系全廃だろうか
- 512 :名無しでGO!:03/08/17 22:57 ID:UHhRwYFJ
- 普通気動車の急行ってのも国鉄時代の臨時列車みたいで萌えるな
実際乗るほうはたまったもんじゃないけど(w
- 513 :ナナシサム@96 ◆yztqjylmXM :03/08/18 00:14 ID:SfMAU9qO
- >>512
そういや、国鉄時代にはそんな列車が多々あったな。JRになってからも、
類似の列車の設定があった。急行能登路の下り1本がそうだね。415系800番台
を使っていた。
- 514 :名無しでGO!:03/08/18 00:27 ID:4ET31L+l
- 金沢に残るキハ58、2両の置き換えに
キハ181が金沢に3両転出という説もある
- 515 :名無しでGO!:03/08/18 15:13 ID:DgWGpvut
- 10月の会津若松〜東京の583の件ですが、団臨での運行。会津若松駅へ問い合わせました。
- 516 :名無しでGO!:03/08/18 15:30 ID:lJ23x5lj
- >>515
乙です。
余った分は一般枠に来ないのかな?
会津若松ぐらいの都市で583が満席になるとは思えないし。
1つ気になったのはポスターにリニューアル車と強調してあった事なのだが、
何かこれからリニューアル工事でもするのだろうか?
- 517 :名無しでGO!:03/08/18 15:53 ID:4f561q0c
- >>394
カヌにて681系導入予定.
嘘つけ!!。単なるネタでしょ。
- 518 :名無しでGO!:03/08/18 22:07 ID:3Yzfr6Ug
- >>516
国鉄時代を髣髴させる内装になるらしい。青シート?
- 519 :名無しでGO!:03/08/18 22:35 ID:65S7veE+
- >>516
>>518
もう青シートになってるよ。夏の全検で。
ついでに、先頭車の貫通扉も、復活はなされなかったが切り目が入れられ、
それらしく見えるようになっている.
- 520 :名無しでGO!:03/08/18 23:21 ID:1D/l+e4r
- 某所にこんなものが・・・
名無し野電車区 :03/08/18 23:15 ID:cVTegEWy
JR束日本次回ダイヤ改正で首都圏の終電形態見直しへ!
束日本旅客鉄道株式会社(本社東京都渋谷区 社長大塚・・・
省略
宇都宮線 現行宇都宮行終電車の後に終電小金井行(新宿発)を運転。
高崎線 現行高崎行終電車の後に終電籠原行(上野発)を運転。
★なお、上記2列車は大宮駅で相互に接続
宇都宮線 宇都宮線終電車大宮行(上り)と京浜東北線蒲田行終電車を接続
東海道線 現行小田原行終電車の後に平塚行(新宿発)を運転。
横須賀線 現行逗子行終電車の時刻を繰り下げる。(千葉発)
★なお、上記2列車は戸塚駅で相互に接続
常磐線 現行勝田行終電車の後に土浦行終電車を運転。
なお、この電車は10両が土浦行き、5両が成田行終電車となる。
総武快速線 現行千葉行終電車の時刻を繰り下げ。現行の終電時刻で津田沼行運転。
- 521 :名無し野電車区:03/08/18 23:32 ID:g1SRO2Zo
- >>520
え・・・
415系成田行きですか?
- 522 :名無しでGO!:03/08/18 23:34 ID:1D/l+e4r
- >>521
事実ならE501系成田行き過渡・・・
でもネタだろうね。
- 523 :名無しでGO!:03/08/19 03:04 ID:99UiiAUL
- >>520
東海道線終電が平塚行き。ホントだったら(・∀・)イイ!
- 524 :名無しでGO!:03/08/19 03:13 ID:o3TViDCl
- >>520-523
もし本当なら久々の大規模な改善になるけどあまりに美味しすぎて怪しい気も
実現したら京急の終電の早さが更に際立つなぁ
- 525 :名無しでGO!:03/08/19 03:16 ID:JEZ9rqX4
- >宇都宮線 宇都宮線終電車大宮行(上り)と京浜東北線蒲田行終電車を接続
昔から接続してますが何か?
- 526 :名無しでGO!:03/08/19 07:20 ID:kL9gkYEM
- >525
18きっぷで何回かやったけどよく走らされたw
- 527 :名無し野電車区:03/08/19 08:08 ID:ShSmR9td
- >>520
通報しますた
- 528 :名無しでGO!:03/08/19 08:19 ID:xzRink/e
- 520はネタなわけだが、
釣るほうも釣られるほうも低レベルだな(プゲラッチョピカデリー
- 529 :名無しでGO!:03/08/19 10:09 ID:+l9IT9E6
- >>525
便宜上大宮駅の判断で接続をしているが接続電車にはなっていない。
- 530 :半ズボソ氏1号:03/08/19 12:29 ID:aSyjfokk
-
常磐線を中心に関東の鉄道系掲示板を荒らし続けていた 『特急ドラクエ 氏』
(他にも、中距離少数精鋭、特急王国、特急ドラグーン、普通列車オウガ号、
佐々木立典、常総線取手駅利用者など多ハンドルを展開)が8月31日を最後に
鉄道掲示板からの引退を表明した。
同氏は都合が悪くなると、いつもお得意の「あの発言は私の偽物が書いた!」を
連発して周囲を迷惑の渦に巻き込む手法が有名であり、鉄道系の話題をいつも
個人的話題に転換するという迷惑者である。
引退理由はプロバイダ側からのメールアドレス・ホストの使用拒否などらしい。
今後、当掲示板を含む各鉄道掲示板で荒らし行為がなくなることが予想される。
特急ドラクエ対策委員会スレッドはこちら ↓
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1061093845
- 531 :名無しでGO!:03/08/19 17:57 ID:2Px+ci5J
- 俺は>>505のネタが一番気になる。真偽は如何に?
- 532 :名無しでGO!:03/08/19 22:01 ID:Blo24xd0
- >>531
ネタ
- 533 :名無しでGO!:03/08/19 22:23 ID:XXJbgjTK
- ネタが多くなってきたな。
もはやこのスレも役目を終えたか。
- 534 :名無しでGO!:03/08/19 23:03 ID:Hm2WmfZP
- 公式プレ求む
- 535 :名無しでGO!:03/08/20 00:22 ID:Z0ECdjOv
- >>532
505の者です。ネタではありません。もうすぐ発売される9月号の時刻表を見よ。by時刻表制作者
- 536 :名無しでGO!:03/08/20 00:51 ID:xc11+AEj
- 親魏倭王
- 537 :名無しでGO!:03/08/20 00:51 ID:ccciAnf2
- 関連スレッド
ミキティの母乳で作ったプリンが食いたい
http://tv2.2ch.net/morningcoffee/kako/1032/10329/1032963075.html
ののとりょう君
http://tv2.2ch.net/morningcoffee/kako/1032/10329/1032997709.html
悲運の武将・武田勝頼を語ろう!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1057010785/
☆☆ときめきメ森笠☆☆
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1053715544/
山田太一の奇跡を語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1031014314/
( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう!室蘭線スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059398225/
女子アナと一緒にドライブしたい国道は?2号線
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ana/1045327714/
【お受験】★★八王子市内の幼稚園情報★★【のびのび】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1050190175
半ズボンに白ハイソックス
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1039324721/
- 538 :名無しでGO!:03/08/20 01:40 ID:EOwSdFJ1
- 9月号は月曜なのか。遅いな
- 539 :名無しでGO!:03/08/20 15:12 ID:2jIAaiJU
- 64 :よみがえる夜行列車 仙台―首都圏 21年ぶり復活 :03/07/29 23:58 ID:A1EI8yu9
ムーンライト東京を発展させた仙台−上野の夜行列車が、金・土・日のみだが定期的に運転されるらしいです。
これもガゼか?会津若松・仙台・新潟いろいろなことが出回っているな。
- 540 :名無しでGO!:03/08/20 15:38 ID:EPC8kwhq
- 冷夏だからダイヤ改正日に、あの人が長ズボンを履くんではないかと聞きました。本当でしょうか?
- 541 :名無しでGO!:03/08/20 15:49 ID:oYtbg5HU
- ソース 喜多方・会津若松〜舞浜
http://music.curio-city.com/curio-buzoo/users/sage/img/96.jpg
- 542 :名無しでGO!:03/08/20 22:08 ID:QvXjddhv
- >>541はグロ。PC無害。精神的有害。
- 543 :名無しでGO!:03/08/20 22:26 ID:lA0PEX1/
- 千葉支社関連
次回のダイヤ改正の内容
・特急列車の停車駅の見直し
・総武本線・成田線の列車本数と編成の適正化
・内房線・外房線の列車本数と編成の増強
・京葉線・武蔵野線・成田線用車両の更新
今回は地味だな・・・
- 544 :名無しでGO!:03/08/20 22:39 ID:iI46oLw2
- この情報はホントかな?
喜多方駅のポスター画像(一応ダイヤ改正)
http://cgi.members.interq.or.jp/tokyo/eightkin/img/img-box/img20020321114300.jpg
- 545 :名無しでGO!:03/08/20 22:40 ID:OHhGUG21
- たのむ、たのむから横浜線の下り終電を繰り下げてくれ。
現行の終電の20分後に町田行きを出してくれるだけでいいんだ。
ホンとに頼む。
あとは理想を言うと、高崎線の始発に乗れるような始発列車を作ってほしいなぁ〜と。
- 546 :名無しでGO!:03/08/20 23:34 ID:p2AkHwkd
- >>544
遺体画像。
- 547 :名無しでGO!:03/08/21 00:11 ID:RX1o76KO
- >>541
くされ沈子
- 548 :↑:03/08/21 00:13 ID:m2smaSku
- ID:RX1o76KO
ID:p2AkHwkd
上記2名は包茎で夏休み中に手術しようか悩んでいる。
- 549 :名無しでGO!:03/08/21 00:35 ID:hBvNvgEm
- >>535
君が本当に時刻表製作者なら、9月号に掲載される秋の臨時列車の目玉を教えてくれ!!
- 550 :名無しでGO!:03/08/21 01:01 ID:qtkgMx5x
- 学研都市線・阪和線の初電繰上げ・終電繰り下げ
学研都市線 長尾発4:55頃 京橋 0:15頃
- 551 :名無しでGO!:03/08/21 01:07 ID:+TPAAAwn
- >>549
やっぱり快速「フェアウェイ」の運転区間が新宿−会津若松になることでしょうか。ちなみに運転日は10月4・5・11〜13・18・19日、11月1〜3日です。
- 552 :名無しでGO!:03/08/21 02:03 ID:wiXCgiGP
- >>551
会津若松行きなのに快速「フェアーウェイ」???
どこにゴルフ場があるのかと小1時間(ry
- 553 :名無しでGO!:03/08/21 09:46 ID:JiwUOkJG
- 日本でゴルフ場のないところのほうが珍しい
そのうえゴルファーなんてほとんど乗ってないし
- 554 :名無しでGO!:03/08/21 11:50 ID:Ae0EeZud
- >>553
そうか? フェアウェイを黒磯から利用したことがあるが
指定券は売り切れてたし、鉄オタの姿も数多くは見かけなかったぞ。
- 555 :名無しでGO!:03/08/21 12:02 ID:zAdUEKTL
- ダイヤ改正と関係あるかどうか分からんが、
四国のムーンライトの廃止がほぼ決定しますた。
松山駅の方から聞いた情報です。
- 556 :名無しでGO!:03/08/21 13:48 ID:wiXCgiGP
- >>553
ttp://www.tif.ne.jp/jpn/subCategory.dos?areaID=2&categoryID=7&subCategoryID=30
会津地方のゴルフ場はたったの2件だったが…
快速「あいづライナー」が適当でしょ。
ネタにマジレスしてもどうしようもないが…
- 557 :名無しでGO!:03/08/21 20:57 ID:hBvNvgEm
- >>551
情報サンクス。ダイヤ改正の時刻が載る10月号についてはなにか情報はないですか?
- 558 :名無しでGO!:03/08/21 22:48 ID:Oqlny4BT
- 時刻表の発売は25日
- 559 :名無しでGO!:03/08/21 23:57 ID:HTDjqNEA
- まぁマターリ待とうや。
- 560 :名無しでGO!:03/08/22 07:07 ID:qxEwYOdc
- JR東海静岡支社ダイヤ改正内容
・静岡地区全線で時刻変更
・特急「ふじかわ」静岡駅発15分発に統一(甲府行き初列車は8:15)
・静岡駅下り19時台を浜松行きと島田行き交互に10分間隔で運転
・買物客のために土休日の9時台に掛川始発浜松行きを2本増発
ソースは静岡新聞朝刊。
- 561 :名無しでGO!:03/08/22 09:54 ID:+0dFyhEV
- >555
まじでつか?
- 562 :名無しでGO!:03/08/22 10:18 ID:0XOZKF91
- 東海道線のE231系ですが、今年に46両導入と書いてあるということは、
もしかしてこのダイヤ改正で新規導入するのかな???
- 563 :名無し野電車区:03/08/22 12:40 ID:33pMdFNk
- そろそろ時刻表の早売りが始まる頃だな
- 564 :名無しでGO!:03/08/22 12:58 ID:ZKvi88vM
- フェアウェイの会津若松乗り入れは、期待度高し。
これなら、東京から会津若松までの観光にも重宝しそうだもん。
って、昔のあいづの上野再来ですな。
これがモノホンなら、ぜひ旅の際には使いぞい!
- 565 :名無し野電車区:03/08/22 13:48 ID:eAlhl51H
- >>564
快速だから、リクライニングシートで
儲け物だしね
- 566 :名無しでGO!:03/08/22 13:52 ID:wnX7J+cu
- >>564
あいづの再来だけど、フェアウェイのまま運転されるから指定が売り切れることも
ないだろうし。
- 567 :名無しでGO!:03/08/22 14:29 ID:ZKvi88vM
- ともかく、新時刻表の確認次第だね。
- 568 :名無しでGO!:03/08/22 16:02 ID:HkeWJvCm
- フェアウェイの会津若松乗り入れはネタなのだが…
お前ら分かってて言ってるんだよね。
- 569 :名無しでGO!:03/08/22 16:11 ID:iy/YvfCv
- フレッシュ草津age
- 570 :名無しでGO!:03/08/22 16:13 ID:HkeWJvCm
- たび割7切符の廃止は外出?
東京〜盛岡で半額は美味しかったのだが…
- 571 :名無し野電車区:03/08/22 16:22 ID:K3JpnwQr
- 秋臨発表あげ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030822-00000114-kyodo-soci
http://www.jreast.co.jp/press/
- 572 :名無しでGO!:03/08/22 18:46 ID:bKgDCi4W
- E653って本当にオールマイティだな。
しかし、東日本のニュースリリースにある総合防災訓練の中に
上野駅13番線で電動カッターによる
ドアの切断訓練があるっていうのにも
興味が引かれる。
115か103かな?
そしてそのまま大宮工場行に...
- 573 :名無し野電車区:03/08/22 19:04 ID:6cHVIfaE
- >>555
車両がやばそうだもんな。
- 574 :名無しでGO!:03/08/22 19:12 ID:f+C/bKb1
- 新型マリンライナーが快速で京都までくるらしい(高松〜京都)
停車駅は、坂出、三ノ宮、大阪。
岡山も姫路も新大阪も通過(扱い)。
- 575 :名無し野電車区:03/08/22 19:46 ID:ZFfgNqG7
- >>572
前もそんな事あったな
中央総武103で
どっちだろう?
- 576 :名無しでGO!:03/08/22 19:46 ID:Oe1cI+5n
- 全車指定のキハ52すげぇ
- 577 :名無しでGO!:03/08/22 19:47 ID:0XOZKF91
- まさかE653系の臨時便が上越方面に行くとは思わなかったです。
それもそうですが、中央本線の竜王駅と韮崎駅開業100周年の客車列車はいいな〜。
中央本線に客車列車を持ち込むのはひさしぶりでしょう。(違っていたらすみません)
乗るほうが多いか撮るほうが多いか、言わずもがなといったところですが、
なんだか往年の客車列車の再来ですね。楽しみなのです。
- 578 :名無しでGO!:03/08/22 21:00 ID:cQo+9k/Z
- 西の秋臨はもっと凄いぞ!!
- 579 :名無しでGO!:03/08/22 21:16 ID:ZKvi88vM
- >578さん
ソースきぼんヌ!
- 580 :名無しでGO!:03/08/22 21:26 ID:gJm/lVu9
- >>574
スマソ、ネタかとオモタヨ。
四国←→京阪神のための列車っていうことなんだろうな。
>>579
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030822b.html
- 581 :名無しでGO!:03/08/22 21:34 ID:lKfRFwQ+
- >>579
四国の方は各停車駅の時間まで出ている。
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/03-08-22/02.htm
きのくにシーサイドが四国で走るみたいだな。平日だけれど…
- 582 :名無しでGO!:03/08/22 21:39 ID:CUhyP17p
- 相鉄線は地味ながら8月23日にダイヤ改正が行われます。
目玉は朝ラッシュ時のスピードアップと称した減便です。
お楽しみに!
- 583 :名無しでGO!:03/08/22 21:46 ID:ZKvi88vM
- >580、581さん
サンクスです。HPに行って見てきました。
マリンライナー京阪神ホリデー号とはすごいですね。それに紀勢本線の電化開業記念列車もすてがたいです。なかなか楽しそうですね。
四国はへそっこ号のデビューときのくにシーサイドの運転もあって、賑やかですね。
- 584 :名無しでGO!:03/08/22 21:51 ID:eko2vmH+
- >>582
昼の各停が星川で快速に抜かれるのに、
急行からは二俣川まで逃げ切ってるんだけど…大丈夫なのか?
- 585 :名無しでGO!:03/08/22 21:51 ID:ZKvi88vM
- では、地元京浜急行のダイヤ改正後の概況を一つ。
7月19日に羽田空港への特急が快特に変更されたことはご存知のことでしょうが、最寄りの特急停車駅の停車本数が時間当たり3本減ってしまいました。
普通列車のみ止まる駅を利用する分には問題ないですが、毎時3本減はびっくりしました。
これで利用駅がだいたいばれてしまいますね。
- 586 :名無し日本旅客鉄道 ◆i8AAgcUHao :03/08/22 22:10 ID:aAa9Detm
- >>582>>584
目玉は朝の8連快速ですね。
絶対アレは…
- 587 :名無しでGO!:03/08/22 22:53 ID:Cwh0/I+6
- 東海の秋臨はまだかよ。期待はしていないが
- 588 :名無しでGO!:03/08/22 22:54 ID:CUhyP17p
- 東武越生線みたいに二俣川と湘南台を折返し運転してればいいんだよ。
- 589 :名無しでGO!:03/08/22 23:00 ID:kz7g+HZ3
- >>571を見て、やはり臨時「ひかり」9本というのが気になる。
運転日・時刻・停車駅。9月号の時刻表が出るまで待ち遠しい。
- 590 :名無しでGO!:03/08/22 23:14 ID:+BEO5RAA
- 東と西の10/12,13はかなり盛り上がりそうだね。東海は・・・。
- 591 :名無しでGO!:03/08/22 23:18 ID:kmZJLN1/
- >>589
でも、もともと静岡や米原に止まるひかりの臨時なんてほとんどなかったでしょ。
- 592 :名無しでGO!:03/08/22 23:28 ID:kz7g+HZ3
- >>591
現在、静岡には臨時「ひかり」が停まってるよ。
- 593 :名無しでGO!:03/08/22 23:39 ID:8MHzABIE
- 臨時北斗星とか、夢空間あけぼのとかなくてがっかり
- 594 :名無しでGO!:03/08/22 23:41 ID:Ryr97jDX
- 寝台特急北斗星にゴロンとシート車連結。冬らしい…。
- 595 :名無しでGO!:03/08/22 23:54 ID:8MHzABIE
- >>594 マジ? 凍死はしないだろうけど、かなり寒いと思うよ
- 596 :名無しでGO!:03/08/22 23:58 ID:kz9keQXS
- >>594
それはJR東の車両ですか?JR北の車両ですか?
- 597 :名無しでGO!:03/08/23 00:02 ID:S2jwS5y2
- 9月号、うちの職場にキタ────────(゚∀゚)────────!!
- 598 :大韓のる人、おKEはん。:03/08/23 00:11 ID:abJldGLV
- ノロッコ号の車輌でゴロンとシート・・・・・・・・ガクガクブルブル
- 599 :名無しでGO!:03/08/23 00:12 ID:F4c4ig2G
- 北斗星は
個室を増やしてもう2編成、増やした方が人気が出るんじゃないのか?
- 600 :名無しでGO!:03/08/23 00:17 ID:iccY4cT6
- >>597
何かうpしる!
- 601 :名無しでGO!:03/08/23 00:22 ID:phOsuVtP
- 北海道、東北系の寝台特急は改変がありますが冬の臨時列車で様子見の状態。
北斗星1、2号にゴロンとシート連結。ムーンライトえちご91.92号が
初設定で舞浜・東京発着。ドラえもん海底駅見学
列車が多客日のみ八戸発着。781系が初めて東北本線を運転。
また、スーパーひたち号の車両で東京・舞浜〜仙台の夜行列車を運転する。
これにより現行のムーンライト東京は消滅。
- 602 :名無しでGO!:03/08/23 00:26 ID:F4c4ig2G
- ゴロンとシートにするんだったら
解放のB寝台の方がマシじゃないのか?
- 603 :名無しでGO!:03/08/23 00:31 ID:dxdbGD2L
- >>601
>北海道、東北系の寝台特急は改変がありますが
これって北斗星3/4号の季節列車格下げだっけ? そんな生ぬるいもんじゃなかったり?
- 604 :名無しでGO!:03/08/23 00:35 ID:iccY4cT6
- >>601
これ全部冬臨?秋は公表済みだよなぁ
- 605 :名無しでGO!:03/08/23 00:37 ID:F4c4ig2G
- 北斗星のゴロンとシートは
評判が悪いと思うのだけど?
- 606 :名無しでGO!:03/08/23 00:41 ID:+0cRqNWT
- 北斗星は冬は利用率がガタ落ちするからゴロンと連結もあり得るかもな。
しかし発表がほとんど終わったせいかネタばっかりだな。
- 607 :名無しでGO!:03/08/23 00:41 ID:9xNqFp80
- >>601
具体的な時刻等をご存知でしたら、教えてください。
- 608 :名無しでGO!:03/08/23 00:43 ID:dxdbGD2L
- >>606 でも、北斗星3/4号季節化って大分前から計画されてるようだけど?
来年の春に延期したのか? 当初は秋の改正だったようだけど。
- 609 :名無しでGO!:03/08/23 00:44 ID:sI/ASVGB
- つーことは
北斗星は
定期一往復
季節一往復+カシオが走らない日に一本
になるわけ?
- 610 :名無しでGO!:03/08/23 00:47 ID:F4c4ig2G
- 北斗星定期1往復というのは
JR北海道の車両で運行するのですか?
- 611 :名無しでGO!:03/08/23 00:53 ID:dxdbGD2L
- >>609 >>610 決定じゃないって。 俺もヲタ仲間から聞いただけだよ。
- 612 :名無しでGO!:03/08/23 01:07 ID:iccY4cT6
- JR東日本長野支社
http://w1.avis.ne.jp/~jrnagano/new/f03renew.htm
内容は東海がらみ
- 613 :名無しでGO!:03/08/23 01:17 ID:iccY4cT6
- 追加
しなの上りが改悪。東日本の修正程度の改正が全体に響いている
- 614 :名無しでGO!:03/08/23 01:18 ID:48wvBVfI
- >613
例の束による東海への嫌がらせ成功!!
- 615 :名無しでGO!:03/08/23 01:19 ID:+0cRqNWT
- たび割7切符廃止。
みどりの窓口にお知らせがありました。
今のところweb上にソースはありませんが下の発売期間を
比べてもらえば分かると思います。(東京たび割りは継続)
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=57
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=334
- 616 :名無しでGO!:03/08/23 01:25 ID:Ri0aPi1D
- >>615
マジか…それは痛いな。
新潟・仙台は週末なら一応土日きっぷあたりで代用効かないこともないが
盛岡方面は代替の割引きっぷは出るんだろうか。
- 617 :名無しでGO!:03/08/23 01:25 ID:+0cRqNWT
- 補足
盛岡仙台新潟の各たび割7切符が廃止です。
東京たび割り7切符(青森盛岡発)は10月以降も継続。
- 618 :名無しでGO!:03/08/23 01:54 ID:DppZBS78
- マジですか・・・。実家に帰る時に重宝してたのになぁ。
ほぼ半額はやりすぎだったのかな。
25%OFF(東京−新潟なら14800円位)で名前変えて発売してくれても
いいと思うんだが。
- 619 :名無しでGO!:03/08/23 01:59 ID:aJqZTY4F
- あの構体はカシオペア用かと思ってたのだが、違ったのか。
ずっとほっぽってあるけど、一体何に使うんだよ。
- 620 :名無しでGO!:03/08/23 02:00 ID:p+vmG7QO
- >>568
ネタではないといってるだろうが。
25日発売の大型時刻表の付録ページを見よ。
- 621 :名無しでGO!:03/08/23 02:02 ID:iccY4cT6
- >>612がネタであってもらいたい
- 622 :名無しでGO!:03/08/23 02:13 ID:9xNqFp80
- >>620
もう9月号をお持ちですか?
- 623 :名無しでGO!:03/08/23 02:21 ID:aJqZTY4F
- 愛をフェアウェイ、どんな未来が待っていてもフォーエバー
- 624 :624:03/08/23 03:36 ID:HsahTBxa
- >>560
詳細
http://www.shizushin.com/area21/area21_2003082210.html
- 625 :名無しでGO!:03/08/23 04:53 ID:p+vmG7QO
- >>620
持ってますし、実際作業に関わっているので。。。
- 626 :名無しでGO!:03/08/23 05:25 ID:o9fA5u4R
- 今回のダイヤ改正は豊橋市民にとっては朗報だ。
ひかりに乗れば1時間25分で東京に行ける。
- 627 :名無しでGO!:03/08/23 07:08 ID:iccY4cT6
- >>625
しなの20号の停車駅と時刻教えて
- 628 :名無しでGO!:03/08/23 08:42 ID:SyGZlT86
- しなのの新ダイヤ最悪だ・・・。
- 629 :名無しでGO!:03/08/23 09:48 ID:sgxICuh/
- >601さん
これが本物なら、ムーンライト東京の経路はこの前のように東北線周りにするのでしょうか?
それとも常磐線周りにするのでしょうか?
ムーンライトえちごの補完列車も気になりますね〜。
- 630 :名無しでGO!:03/08/23 10:55 ID:9xNqFp80
- >>625
秋臨の臨時「ひかり」のダイヤや停車駅を教えてください。
- 631 :名無しでGO!:03/08/23 11:18 ID:sgxICuh/
- 来週、時刻表を買って確かめようっと!
- 632 :名無しでGO!:03/08/23 15:28 ID:1T8slJoI
- フェアーウェイ会津若松乗り入れ、JR時刻表の早売りで確認しますた。
買ってないのでうろ覚えだけど、下りが5時間、上りが4時間45分くらいの
所要時間だったかな。
ただし、JTB時刻表には載っていなかったような気が・・・?
- 633 :旅人 ◆8mFNb3nDio :03/08/23 15:51 ID:Ef2//b7m
- うれしいなぁ。
若松まで逝ってくれるのか。485の国鉄カラなのかな。
これからはこいつで、帰省をしよう。
- 634 :名無しでGO!:03/08/23 15:55 ID:WF4qed+Y
- 最近の束は一部地域でサービス精神旺盛だな
- 635 :名無しでGO!:03/08/23 16:21 ID:sgxICuh/
- あいづの次は何の特急に快速化のナタが振るわれるのか、ちと心配ですな。
それはそれですが、フェアウェイの上野〜会津若松運転はいいですの〜。
僕は上野発着時代のあいづには乗ったことがないから、安価にそれに近いものが味わえます。
よし、これで喜多方ラーメンを食べに逝くか!
- 636 :名無し野電車区:03/08/23 16:25 ID:yklwp6Mx
- >>627
えらくピンポイントな質問だな
- 637 :名無しでGO!:03/08/23 16:45 ID:PiPbwH87
- >>627
長野・篠ノ井・松本・塩尻・木曽福島・中津川・多治見・千種・名古屋は確実かな?
あとは、>>640あたりでふぉろ〜よろしく
- 638 :名無しでGO!:03/08/23 16:46 ID:Z+YhRo7D
- 鉄道の日記念切符(3日分有効の青春18もどきみたいなの)が
今年も出るなら、行きも帰りもフェアーウェイ〜白虎の乗り継ぎで
会津経由で仙台往復1泊2日の旅してみてぇなぁ。
- 639 :名無しでGO!:03/08/23 17:11 ID:sgxICuh/
- >638さん
その時期に白虎号があれば、すれ違いも期待できますね。来月はあいづのすれ違いも楽しめます。
フェアーウエイは時間がかかっても乗り換え抜きだから楽でしょう。予定臨時列車に組んでくれたりしたら、うれしいですよ〜ん。
- 640 :名無しでGO!:03/08/23 18:51 ID:IEYtQq8S
- >>623
断空我ヲタ、ハケーソ
- 641 :630:03/08/23 19:39 ID:9xNqFp80
- まだ9月号が手元にないのですが、臨時「ひかり」の概要がだんだんわかってきました。
- 642 :臨時「ひかり」:03/08/23 21:37 ID:9xNqFp80
- 東京 20:53発
品川 21:01発
新横浜 21:13発
静岡 21:52着/21:53発
浜松 22:17発
豊橋 22:31発
名古屋 22:52着/22:53発
京都 23:29着/23:30発
新大阪 23:45着
運転日:休日運転(10/12・11/2・11/23を除く)
- 643 :名無しでGO!:03/08/23 22:04 ID:+0cRqNWT
- フェアウェイの時刻見っけた。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059994452/206
新宿〜会津若松って高速バスが1日10往復も走ってるんだよな。
そのうちのチョットでも移ってくれれば…て処かな?
- 644 :名無しでGO!:03/08/23 22:08 ID:f3hHBuoM
- >638.639
いつものイベント列車みたいに、
ドロンとだけはしないで欲しい。
というか、フェアーウェイだと
指定券持たないで乗ってくる人多いし、
たぶん車掌もマニュアルあるし、
ちょっと違う雰囲気かも。
- 645 :名無しでGO!:03/08/23 22:10 ID:8ptuE6Ot
- それにしても、白虎号はどうして時刻表に掲載されないの?
9月の運転はとっくの昔に発表されてるはずなのに
- 646 :名無しでGO!:03/08/23 22:18 ID:egHJm9ME
- >>632
フェアーウェイ号会津若松発着はJTB時刻表にも掲載されているよ。
スレ違いだが、JTB時刻表黄色ページに掲載の改正後東海道・山陽新幹線の
ページに、今回から車種(700系とか0系など)が全列車に表記されている。
さよなら100系のコラムもあり、JTB時刻表の遊び心はいいね。
- 647 :名無しでGO!:03/08/23 22:58 ID:s+zYy1UN
- 一番お勧めの時刻表は
何処の出版社ですか?
- 648 :名無しでGO!:03/08/23 23:08 ID:0lJ9+kLG
- >>647
弘済出版のJR時刻表が見やすい
2色刷で特急が赤文字で出ている
JTBは特急太文字
- 649 :名無しでGO!:03/08/23 23:10 ID:phOsuVtP
- >>647
>>648
その話題は他でお・ね・が・い!
- 650 :名無しでGO!:03/08/23 23:11 ID:9xNqFp80
- >>647
俺もJR時刻表かな。(>>648今は(株)交通新聞社発行ですよ)
- 651 :名無しでGO!:03/08/23 23:25 ID:1RVz9ifn
- すれ違いスマンがフェアーウェイって今何系が使われてるの?
- 652 :名無し野電車区:03/08/23 23:26 ID:RgfTB/9w
- >>651
485系
- 653 :名無しでGO!:03/08/23 23:26 ID:phOsuVtP
- >>650
しつこい
- 654 :名無しでGO!:03/08/23 23:35 ID:QBSFSQvj
- >>651-652
485系だからできる芸当だな。
165系では、会津まで行けないし。
- 655 :名無しでGO!:03/08/23 23:36 ID:sgxICuh/
- >651さん
485系です。
ちなみに以前の165系でしたら、この直通のアイデアは出なかったかもしれません。
- 656 :名無しでGO!:03/08/24 00:28 ID:KK7Xa+ZH
- >>652>>654-655
レスありがとうです。
- 657 :名無しでGO!:03/08/24 00:38 ID:sw+96zsl
- ところで黒磯ではどうやって交直切替をするんだ?
- 658 :名無しでGO!:03/08/24 00:48 ID:XuHl5q1k
- >>654-655
ケコーンしる!
- 659 :名無しでGO!:03/08/24 00:53 ID:80n0YE0M
- >>657
もし上下とも2分以上停車するようだったら地上式、
それ以下だと車上式と予想。
- 660 :名無しでGO!:03/08/24 00:53 ID:0h72Qfh2
- >>657
ttp://member.nifty.ne.jp/oyamarts/dead_sec/kuroiso/kuroiso.htm
少しはぐぐれ
- 661 :660:03/08/24 00:58 ID:44gQok/Y
- >>657
猛烈に勘違いをした気がする。
ゴミレススマソ
- 662 :名無しでGO!:03/08/24 07:33 ID:w7yWr7in
- ゴルァ
- 663 :名無しでGO!:03/08/24 07:43 ID:sw+96zsl
- >>660
そう。それじゃないという書き込みが2chにあったから聞いてるの。
- 664 :名無しでGO!:03/08/24 09:32 ID:PDXOO4xh
- 東日本の10月改正は中途半端。リリースもあまり無いし。
その結果、中央西線が悲惨な結果になっている。JRが分割されている弊害だよ。
- 665 :名無しでGO!:03/08/24 09:42 ID:mb89tEkC
- >664さん
しなののダイヤがひどいということ?
- 666 :名無しでGO!:03/08/24 10:40 ID:XuHl5q1k
- >>665
特にしなのの上りは最悪。
篠ノ井線はそのままで、中央西線でやたら遅くなっている列車がある。
- 667 :名無しでGO!:03/08/24 12:17 ID:ppyIuWn9
- 新幹線接続変更による時刻変更に束が応じなかったってことだな。
- 668 :名無しでGO!:03/08/24 12:38 ID:PDXOO4xh
- >>667
東は今回大きな改正じゃないから時刻をあまり変えれない。変えると東線も変えなければならない。
新時刻を見れば分かるけど、しなのの時刻を変えても東線に影響の無いところだけ変わっている。
東海は新幹線に接続するようにダイヤを組んだけど、東で変わらなかったため、無理矢理東に合わせている。
- 669 :名無しでGO!:03/08/24 13:41 ID:2M0b0MSc
- 倒壊が10月なんかに改正するのが悪いんだろ。私には関係ない。BY束日本
- 670 :名無しでGO!:03/08/24 14:04 ID:8RKHedoZ
- オマエんとこが10月1日に改正しないんが悪いんだろ?BY倒壊
- 671 :名無しでGO!:03/08/24 15:01 ID:ppyIuWn9
- >>670は束のあまりのドキュソぶりにHedoが出てしまった模様です。
- 672 :名無しでGO!:03/08/24 15:25 ID:H400IDuY
- 雑誌「鉄道ファソ」が「鉄道ヲタ」と名を変え、
内容をさらに幼児向けにしてリニューアル
- 673 :名無しでGO!:03/08/24 15:47 ID:XpUHUsMK
- 静岡2chの静岡厨房が、静岡にひかり停車が少ないと怒っています。(ゲラ)
http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=shizuoka&key=1046232590
- 674 :名無しでGO!:03/08/24 16:01 ID:2M0b0MSc
- 仕方ないから倒壊ダイヤには12月に合わせてやるよ。感謝しな。BY束日本
- 675 :名無しでGO!:03/08/24 16:13 ID:XuHl5q1k
- 束の場合、来年3月に本庄早稲田駅開業で、また改正になりそうな予感。
- 676 :名無しでGO!:03/08/24 21:38 ID:f5qJi3Kh
- 12月に折込済みのダイヤにするだろ。
- 677 :名無しでGO!:03/08/24 21:45 ID:w7yWr7in
- 会社間の都合でダイヤがめちゃくちゃなのってこれまでにあった?
- 678 :名無し野電車区:03/08/24 21:57 ID:XVl+vb9Z
- >>677
国鉄時代はこんな事無かったのに・・・
- 679 :名無しでGO!:03/08/24 22:13 ID:y47ku9Li
- つまり分割民営化に反対だと?
- 680 :名無し野電車区:03/08/24 22:19 ID:xuZusyhl
- >>679
そうゆうことは無い
- 681 :名無しでGO!:03/08/24 22:26 ID:ppyIuWn9
- さっそく信毎が噛み付きそうなヨカーン
- 682 :名無しでGO!:03/08/24 22:26 ID:ZqWZUi96
- 96年12月改正(383投入)でも、倒壊のみ改正で束は改正がなかったな。
まあこのときは、10分短縮だったからよかったわけだが。
- 683 :名無しでGO!:03/08/24 22:56 ID:w7yWr7in
- 束のやる気が感じられない。いい加減383系のダイヤ組めよ。未だに381と一緒じゃないか
- 684 :名無しでGO!:03/08/25 07:51 ID:M2WROp7C
- あいづ快速化の大ナタを振るうくらいなんだから「しなの」の修正もすりゃ良かったのに。
束にしてみれば
「(゚Д゚)ハァ? しなのの時刻変更なんて聞いてねーよ。相談も無く動かすんじゃねーよヴォケ」
って感じでダイ改に間に合わなかったというところだろうか。
- 685 :名無しでGO!:03/08/25 08:43 ID:t1p0PtJQ
- >>684
現行ダイヤでしなの動かすと、線路を共用しているしな鉄や東線の列車も修正する必要が出てくる。
できるだけ他線に影響が出ないようにしたと思われ。
- 686 :名無しでGO!:03/08/25 09:42 ID:qhEw7GLd
- おっと今日は時刻表の発売日だな
- 687 :名無しでGO!:03/08/25 12:31 ID:aVPDpjS7
- しなのはひどい。ひどすぎる。10分も遅くなっている
- 688 :名無し野電車区:03/08/25 12:49 ID:fhxATsZE
- ふじかわとあずさの連絡も悪くなってる予感
- 689 :名無しでGO!:03/08/25 14:23 ID:hq6+JAlK
- >>687
次回12月の改正で元に戻して、束が「しなのが大幅スピードアップ!」と宣伝する鴨。
- 690 :名無しでGO!:03/08/25 15:00 ID:aVPDpjS7
- >>689
その為には東海も12月に改正しないといけない。
- 691 :名無しでGO!:03/08/25 16:32 ID:QkXjaZ+7
- 秋は臨時北斗星なしなのか?
- 692 :名無しでGO!:03/08/25 17:21 ID:ufezjRCN
- フェアーウエイの時刻をやっと確認しました。
ついに来たかと思うと、うれしいですね。
新宿 6時24分 → 会津若松 11時21分
会津若松 15時01分 → 新宿 19時45分
やはりライバルは「夢街道会津号」かな???
行くなら、どちらかを「フェアーウエイ」どちらかを「夢街道会津号」としても面白いね。
- 693 :名無しでGO!:03/08/25 17:25 ID:g4oUrJCv
- 会津若松にゴルフしに行く奴なんかいるのかよ?
- 694 :名無しでGO!:03/08/25 17:44 ID:ufezjRCN
- >693さん
ゴルフよりは観光メインでしょう? 乗車券+510円で会津若松まで行けるのは、経費負担が少なくてすみますからね。
浮いたお金で観光費用に当てられるのはいいかもしれませんよ。
(僕もそのくちです。)
- 695 :名無しでGO!:03/08/25 18:21 ID:ylmRhO6a
- >>692
延長区間のほうが長いってのも変な感じだね。でも、嬉しい限り。
ところで、列車名は「フェアーウェイ」のままだよね?
- 696 :名無しでGO!:03/08/25 18:27 ID:ufezjRCN
- >695さん
列車名は快速「フェアーウェイ」のままです。
本来なら「あいづ」にしてもいいのかもしれませんが、承知のとおり「あいづ」は「あいづライナー」に格下げ変更されますからね。
(「あいづライナー」の新時刻はJRニュース62ページ、「フェアーウェイ」の新時刻はJRニュース63ページに掲載。ともに交通新聞社「JR時刻表2003年9月号」より)
- 697 :名無しでGO!:03/08/25 22:15 ID:PJL4ybA0
- 往復利用で喜多方ラーメン&蔵めぐり
又は帰りばんえつ物語で新潟に抜け新幹線又はムーンライトで帰京。
なんかに使えるな。。
一般の人でも鉄道の日記念フリーでやる人いそう(まあ時刻表が読める人に限るが)
- 698 :名無しでGO!:03/08/25 23:00 ID:ILqTAqhm
- 少しは千葉もなんとかしてくれ〜
- 699 :名無しでGO!:03/08/25 23:27 ID:wXTBomHw
- 成田エクスプレスを四街道に止めて通勤を便利にします!!!
- 700 :名無しでGO!:03/08/25 23:28 ID:c9QxJ+ud
- そして700
束は12月改正に期待かな。やるのか知らんけど
- 701 :名無しでGO!:03/08/25 23:29 ID:B3jR6XaQ
- なんか最近東は高速バス対抗の列車を出し始めてるな。
- 702 :名無しでGO!:03/08/25 23:37 ID:3Cno51Hr
- 0000000000000
- 703 :名無しでGO!:03/08/25 23:39 ID:HP3/hbTF
- 上りながらの大垣発が10分繰り下がってる
通勤客用に快速を一本入れて分離を図る、なら嬉しいが
- 704 :名無しでGO!:03/08/25 23:47 ID:c9QxJ+ud
- 分離するほど客がいるわけでもないが
- 705 :名無しでGO!:03/08/25 23:48 ID:o0mwV5ds
- >>685
しなの鉄道・中央東線も10月1日改正だよ。
まあ、数分程度の修正だと思うが。
- 706 :名無しでGO!:03/08/25 23:56 ID:r17QLg/4
- 上りながらの繰り下げは、名古屋で新幹線下り最終「ひかり」の接続をとってのことだから、予想していたとおり。
- 707 :名無しでGO!:03/08/26 05:05 ID:xSdmnk+p
- >>705
あずさは変更なしだから、中央線や飯田線の接続で数本が変わる程度だとおもう。
- 708 :名無しでGO!:03/08/26 09:07 ID:xzXuvmIg
- >ALL
「なは」の熊本短縮は、3月の新幹線暫定開業時て事でいいのですか?
マジで。
- 709 :名無しでGO!:03/08/26 10:27 ID:8p6lEeqh
- >701さん
JR東日本は、高速バスに対抗したマタリ旅推進協議会でも作ったんですかね?
仙台シティラビットの増発、フェアーウエイの会津若松延伸…確かに高速バスに対抗したものが多いですね。
もしかして、次は新潟までの昼行快速ができたりして…それも願いですね。
- 710 :名無しでGO!:03/08/26 16:03 ID:0nsg9qxI
- >>709
さすがに新幹線と競合している区間・時間帯ではありえないんじゃ・・・
- 711 :名無しでGO!:03/08/26 18:32 ID:nxgwQqNS
- >>710
会津若松行きも郡山までは新幹線と競合してまつ。
- 712 :名無しでGO!:03/08/26 18:38 ID:0nsg9qxI
- >>711
そらそうだけど、郡山で在来線への乗り換え伴うじゃん。
郡山への移動よりも、乗り換えナシで会津若松まで直通ってのが
目的でありウリなわけでしょ?
東京→新潟じゃ、まるごと競合しているわけで。
- 713 :名無しでGO!:03/08/26 18:45 ID:U7Jhjqhd
- みえはしなの以上に遅くなったな。時間をパターン化してもこれだけ遅く
なってはいかんのぉ。特に上りは見てらんない
- 714 :名無しでGO!:03/08/26 18:47 ID:qlmSIbBj
- 東京←→新潟とかもし作ったらちゃんとお客さんは集まるのかな。
もし束が本格的に高速バスつぶしに掛かるとしたらまずは宇都宮とか
高崎方面の客だろうな。
- 715 :名無しでGO!:03/08/26 18:50 ID:CvTgBFiz
- 宇都宮行きはJRバスだからつぶす必要がない。
- 716 :名無しでGO!:03/08/26 19:03 ID:FF9K6WuW
- JTB時刻表の黄色ページより
10月1日ダイヤ改正 束横浜支社管内
東神奈川・大船・小田原・熱海の各駅で、普通列車の接続が改善されます
- 717 :名無しでGO!:03/08/26 19:17 ID:nxgwQqNS
- >>712
視点が違うのだろうけど、一旦ここでは会津若松は無視して上野〜郡山は完全競合、
と言いたかったわけだ。列車の使命はあくまで二の次。
仮に郡山が通過だったらあなたの言うとおりだけど、
停車するんだから私の言うことも当たるわけ。
- 718 :名無しでGO!:03/08/26 22:55 ID:h6hRbmP9
- >>717
フェアウェイは上野発着ではありません、もっと勉強して出直してきてください。
- 719 :≠712、718:03/08/26 23:07 ID:QO3tYKgc
- >>717
ひでえヘリクツだな(w
- 720 :名無しでGO!:03/08/26 23:15 ID:0nsg9qxI
- >>717
どういう客層をターゲットにするか、が列車設定の肝だと思うけど。
黒磯フェアーウェイだって、近距離利用のゴルファーが対象であるからこそ
新幹線との競合がないだろうということで設定されたのだと思う。
それに対して東京-新潟では特殊な利用者層がいないから、
新幹線の利用客をくいつぶすだけで旨みがないでしょう。
逆に、東京-越後湯沢間では登山者層をターゲットにしていた
尾瀬谷川号が廃止末期に早朝に運転されたこともあったっけ。
>>710はそういう意味での「競合」と受け取ってください。
- 721 :名無しでGO!:03/08/26 23:21 ID:qlmSIbBj
- でもさ、新潟−東京の昼快速が出来たとしても奪い合うのは
高速バスじゃないか?高速バスが存在しないならそりゃ
奪うのは新幹線の客だが。
- 722 :名無しでGO!:03/08/26 23:30 ID:0nsg9qxI
- 東京-新潟間とか東京-仙台間とかは新幹線利用が主流なんじゃないの?
俺の認識が間違ってるのかな・・・
JRが高速バスに客を取られてるなんて聞いたことないけど。
他方で、福島-仙台間では高速バスが勢い強すぎて、今までJRは
新幹線利用を推奨してきたけど、それではどんどん客が流出するから
シティラビットの増発に踏み切ったわけ。
東京-会津間も乗り継ぎがめんどうなJRよりは、まっすぐ直行できる
高速バスのほうが人気だし。
- 723 :名無しでGO!:03/08/26 23:31 ID:0nsg9qxI
- >>709の枠内で話してるつもりだけど、そろそろスレ違いかも・・・
- 724 :名無しでGO!:03/08/26 23:46 ID:8p6lEeqh
- 709です。
やや脱線ぎみの進行を作ってしまい、どうもすみませんでした。
ところで、これもダイヤ改正の一環と思ってカキコしました。違っていたらすみません。
今日はみどりの窓口に行ってきたんですが、旅割7きっぷの廃止は本当ですね。告知が張られていました。
昔何度か使いましたが、あの割引率はありがたかったんです。(盛岡もそうですが、新潟のほうを好んで何度か使用しました)今までありがとうと言っておきたいです。
- 725 :名無しでGO!:03/08/26 23:50 ID:0nsg9qxI
- 細かいことを引っ張った俺が悪いです。ゴメソ。
- 726 :名無しでGO!:03/08/27 01:29 ID:wwocnJlx
- >>716
つまり他の駅では悪くなると思うべきですね。
- 727 :名無しでGO!:03/08/27 16:51 ID:ECAdY/7S
- >フェアウェイ
俺は国鉄時代の特急あいづにはかなり世話になったのだが、
新幹線開業後は郡山で客の9割が乗り換えるありさまでした。
お盆など会津の実家に帰るときもみどりの窓口氏に
「満席だねぇ。上野と郡山の間ならガラガラなのにね」
というのが何回もありました。
今回は特急ではなく快速、しかも新宿発着なので少しは期待できそうですが…
老婆心ながら特急あいづの思い出でした。
- 728 :名無しでGO!:03/08/27 17:05 ID:EAvms5tK
- >>715
飲酒事故でJRバスマロニエ宇都宮撤退かも。
- 729 :名無しでGO!:03/08/27 18:29 ID:1fvVBy0b
- >>722
上越新幹線は関越の全通で少なからず影響を受けたらしい。
ムーンライトもバス対策。
- 730 :名無しでGO!:03/08/27 19:06 ID:jAUzZVWg
- >>729
ムーンライトの時間って新幹線走ってるんだぁ・・・w
- 731 :名無しでGO!:03/08/27 19:42 ID:Uc1aFDeL
- >>730
729の話してることは事実なんだが・・・
- 732 :名無しでGO!:03/08/27 19:54 ID:1fvVBy0b
- >>730
走れないから在来線の夜行列車にしたんだろうが。
- 733 :名無しでGO!:03/08/27 19:58 ID:C3coIdvo
- >>730
バカ
- 734 :名無しでGO!:03/08/27 20:00 ID:jAUzZVWg
- 話の流れ読めよ。
新幹線と在来線快速が競合するかどうかの話なんだろ。
ムーンライトの例なんて関係ないじゃん。
- 735 :名無しでGO!:03/08/27 20:03 ID:jAUzZVWg
- >>709から読み直すことをお勧めする。
あと、夜行バスと昼行バス、夜行快速と昼行長距離快速、とでは
全然性質が異なることも確認しておきたい。
- 736 :名無しでGO!:03/08/27 20:40 ID:M4KLI4tO
- >>716
>JTB時刻表の黄色ページより
>10月1日ダイヤ改正 束横浜支社管内
>東神奈川・大船・小田原・熱海の各駅で、普通列車の接続が改善されます
ネタ
- 737 :名無しでGO!:03/08/27 21:07 ID:ykumqjG4
- >>734
お前がスレ違い。
- 738 :名無しでGO!:03/08/27 22:23 ID:lXVOsIYM
- ワラタ
- 739 :名無しでGO!:03/08/27 22:35 ID:kaiPYe5Q
- >>736
確かに普通列車とは書いてなかったが、
普通列車のことだろ。
あと、「など」がついているから
他の駅でも接続は良くなるらしい。
- 740 :名無しでGO!:03/08/28 00:02 ID:Y8HijNQf
- >>739
浜川崎とか?
- 741 :名無しでGO!:03/08/28 00:49 ID:ERXrfYBv
- フェアーウェイか・・・
北に向かう18きっぱーが郡山で大挙して降車する光景が目に浮かぶ・・・
そして乗りもしないのに会津若松までの指定席を買い、磐越線内空気輸送・・・
- 742 :名無しでGO!:03/08/28 10:46 ID:RdWsEWon
- >>741
そしてすぐに延長運転廃止だな(w
- 743 :名無しでGO!:03/08/28 17:27 ID:i9RDf4Gi
- >>741
フェアーウェイ会津若松延長運転は10〜11月に運転されるから18とは関係が・・・
そもそも普段のフェアーウェイに18族が大挙しているか?
- 744 :名無しでGO!:03/08/28 18:02 ID:/J+GYven
- >>743
臨時列車なんかは3ヶ月ごとにまとめて発表するのをご存知ないと見える。
つまり、“秋の”臨時列車として発表になるのは9〜11月の分ということ。
12〜2月の分は11月には発表になる。
- 745 :名無しでGO!:03/08/28 18:15 ID:0LMU+GjY
- >>744
秋の臨時列車は10・11月
冬の臨時列車は12・1・2・3月
じゃなかったっけ?
- 746 :744:03/08/28 19:48 ID:sTd2invA
- >>745
そうですね。失礼しました。
まあ、どちらにしても、今の段階で12月の運転日は
元々発表されていないという事。
- 747 :名無しでGO!:03/08/28 19:57 ID:xs5ekXgb
- >>743
18きっぷはないが鉄道の日きっぷがあるさ
- 748 :名無しでGO!:03/08/28 19:59 ID:UZQvebUe
- >>743
鉄道の日記念きっぷ期間中は一つの目安になるかもしれないな。
- 749 :748:03/08/28 20:00 ID:UZQvebUe
- >>747
もろケコーン
- 750 :名無しでGO!:03/08/28 22:03 ID:Y8HijNQf
- 今年の鉄道の日は大安か?
- 751 :名無しでGO!:03/08/28 23:37 ID:es/zQ+/m
- >>739
大船・東神奈川などの接続改善について。
時刻表の東海道ページには「特急東海・寝台列車は9月30日までの時刻」とあった。
(細かい言い回しはよく覚えてないが)
ということは東海道の普通列車は時刻変更なしか?
伊東線・大雄山線・根岸線しか変化なし??
- 752 :名無しでGO!:03/08/29 00:18 ID:WMZHfiX+
- 東海道こそ上りのランダム糞ダイヤを何とかして欲しいのだが。
まさか根岸線をランダムにして合わせるんじゃないだろうな…(((((゚Д゚;)))))
- 753 :名無しでGO!:03/08/29 01:14 ID:/R9zsPMN
- 特急しなののランダムダイヤを何とかして欲しい。
東海と束の違いが一目で分かる
- 754 :名無しでGO!:03/08/29 03:43 ID:pUMlw1O3
- 九州新幹線開業で、急行くまがわを185系化するとの事。
急行キハ58、全滅近し。
- 755 :名無しでGO!:03/08/29 06:29 ID:Dkamzvgl
- >754
どっから、185系が湧いてくるんじゃい。
- 756 :名無しでGO!:03/08/29 09:48 ID:EKDGcMQC
- >>755
四(ry
- 757 :名無しでGO!:03/08/29 10:13 ID:Rg+fYZA/
- 今は死穀に185って余っているのか?
剣山やむろとの一部を2000にしないと捻出できない幡豆。
- 758 :名無しでGO!:03/08/29 12:43 ID:T15Dhuz5
- >>757
あそ・ゆふに新車投入で
185捻出?
- 759 :名無しでGO!:03/08/29 19:07 ID:oq1NY/Fc
- シーボル(ry
- 760 :名無しでGO!:03/08/29 19:16 ID:BLtwwDzC
- >>757
死国の185系は、10両ほど(3000番台が該当)、車端部をロングシートにして
普通列車に転用しているくらい余っています。
普通列車用の1000番台を増備する金があり、185系の買い手があるなら、
すぐにでも、そうしたいでしょう。
- 761 :760:03/08/29 19:18 ID:BLtwwDzC
- 訂正(事故レス)
誤:普通列車用の1000番台 → 正:普通列車用の1000系
- 762 :名無しでGO!:03/08/29 20:24 ID:LiUG/C8F
- >>760
あ?嘘ばっか書くなや。
それに、自社内でさえ電源が火を噴くようなポンコツが転がってるってのに。
- 763 :名無しでGO!:03/08/30 02:22 ID:djuNfH8J
- >>760
ロングシートは無いやろ。
- 764 :名無しでGO!:03/08/30 02:58 ID:YwIAsyLT
- あげ
- 765 :名無しでGO!:03/08/30 08:43 ID:cBS+fXi5
- 加越がしらさぎに統合されて列車名が消えるらしいね。
まっ、すでに車両が683に置き換わってヘッドマークもなくなっちゃったし、
現状はそう変わらないけど、これで485の加越は完全にお蔵入りか。
- 766 :760:03/08/30 11:21 ID:fExG8AmR
- >>763
ロングシートは無かったですね。墓穴を掘ってしまった。
(そう言えば、キハ185-3000の改造内容の記憶が無かったが、
419系のような想像できる改造ではなく、ほとんど改造無しだったか。)
>>762
キハ58/28/65を考えた場合、両車端部にデッキ・ドアのあるキハ185と同じタイプだから、
1000型が増備された場合に、185の譲渡ではなく、58/28/65の歯医者をするでしょうね。
ただ、言いたいのは、58/28/65はお金にならないけど、185はお金になるのだから、
急襲が是非とも欲しいと高く買ってくれる場合は、(1000型と同じ値段は絶対無理だが、
1000型の1/3くらいの値段で売れるなら)、58/28/65を残して、
185を売ることは考えられないかと。(ちょっと苦しい?)
いずれにしても、>>757の剣山やむろとの一部が2000になった場合も、
>>762の論理では、余った185は185-3000に改造して、
58/28/65を歯医者にするので、>>757も間違いではないかと。
- 767 :名無しでGO!:03/09/01 00:25 ID:VIzS66P+
- age
- 768 :名無し野電車区:03/09/01 22:05 ID:7p3Pd6y5
- で、改正初日の列車の指定とれた奴いるか?
- 769 :名無しでGO!:03/09/03 09:51 ID:rNG9Osn6
- >>754
「ゆふ・あそ」の新車投入は前々から噂されているけど
ホントの所はどうなんだろう。
「えびの」在りし頃はいずれ「くまがわ」ともども185に
置き換えられるんだろうと思ってたけど
「えびの」がアボーンされた今、「ゆふ・あそ」を
新車にそのまま置き換えて玉突きで「くまがわ」に投入しても
185は余ってしまうからどうなるんだろうか?
そして国鉄型最後の聖地宮崎でもキハ58系列の運用は減っていて
快速「日南マリーン」と吉都線直通ぐらいになってしまった。
- 770 :名無しでGO!:03/09/03 21:54 ID:Dnu3ltHv
- >>769
「ゆふ」だけ置換えて185を大分から熊本にごっそり移して
「あそ」&「くまがわ」を185とすればいいんでない?
- 771 :名無しでGO!:03/09/04 08:57 ID:EH0pv9ed
- >>770
「ゆふ」と「ゆふ森」の格差は前々から言われていたから
まずはそれが現実的かも。四国みたいな普通化改造しようにも
キハ200のほうがエンジンが強力だったりするし。
- 772 :名無しでGO!:03/09/04 19:29 ID:VId+2KM/
- 東海の改正に伴うしなの鉄道の時刻変更
http://www.shinanorailway.co.jp/oshirase.html
- 773 :名無しでGO!:03/09/05 07:40 ID:I0RNs6nO
- age
- 774 :名無しでGO!:03/09/07 17:48 ID:LEq2CCX+
- ガイシュツだろうが、山口線の山口〜益田の普通列車減便。
- 775 :名無しでGO!:03/09/07 21:24 ID:FNP7aQIF
- >>774
おいおい!またゼロサム政策で減らす気か?!>しR酉
現状は
小郡〜山口:30往復以上
山口〜津和野:13往復
津和野〜益田:11往復
- 776 :名無しでGO!:03/09/08 20:59 ID:+oziCpFj
- >>775
山口〜津和野が10往復に
津和野〜益田が9往復になるようだ。
- 777 :名無しでGO!:03/09/08 21:34 ID:0K75MIjQ
- >>776
うわー2往復も落とすのかよ・・・。むちゃするわ。
これじゃ777ゲットした気分も台無し。いい加減にやめろよ、ゼロサム政策。
- 778 :名無しでGO!:03/09/08 22:41 ID:CmJPsigE
- >>777
ゼロサム政策ってなに?
ちなみに血場死者関連情報
↓
282 :名無し野電車区 :03/09/08 17:46 ID:h1BzlAEs
12月のダイ改も普通列車の見直し=減便があるよ
四街道発9時台
9:06、9:37の2本のみ。
- 779 :名無しでGO!:03/09/08 22:52 ID:WM72AW/7
- >>778
恥婆死者の十八番>ゼロサム政策
しかし9時台間引きとは。オフピーク通勤を渇望する鉄道会社のやることか?
- 780 :名無しでGO!:03/09/08 22:55 ID:0K75MIjQ
- >>778
ちょっとマジレスすれば営業キロを改正後の増減で調整し、ゼロにすること。
どこかが増発すれば別のところが減便になるということ。
西のカントリーネットワークはこの政策でズタボロになってしまいました。
- 781 :名無しでGO!:03/09/08 22:57 ID:CmJPsigE
- >>七百八拾
778です。
どうもありがとうです。
まさに血場死者の得意技ですね。と言いたいところですが、
ここ数年の血場死者はゼロサムどころか、営業`が年々減ってるように
思えます。
- 782 :名無しでGO!:03/09/08 23:02 ID:WM72AW/7
- >>781
それは廃線を意味するのでは…(((((゚Д゚;)))))
列車`なら話は分かります。age足スマソ
- 783 :名無しでGO!:03/09/08 23:03 ID:EOZTXBT3
- >>782
常時、線路の付け替えをしているのかも知れんぞ(w
- 784 :名無しでGO!:03/09/08 23:11 ID:gqV8JNq5
- >>783
血場死者管内の得意技として、線路付け替えで実キロが短くなっても
営業キロはそのまま。というのがあるぞ。以前新聞にすっぱ抜かれた
- 785 :名無しでGO!:03/09/08 23:27 ID:GC5inmCj
- >>784
物井〜佐倉だな。国鉄の時のことだが。
- 786 :名無しでGO!:03/09/08 23:51 ID:EOZTXBT3
- >>784
だから、781の言うように「思え」るだけなんだろ。
公表されていないけど、なんか短くなっているなぁ。ってやつ(w
- 787 :名無しでGO!:03/09/09 00:02 ID:2SkvV1wL
- >>786
ワラタ
- 788 :名無しでGO!:03/09/10 14:54 ID:2sITlHeE
- やい!ひだとしらさぎの時刻見たら名古屋地区のきれいな普通・快速のダイヤパターン崩すようなもんやで!
特急にしても毎時○○分発の原則を半分崩してる。普通・快速の見直しって何を見なおすねん。
- 789 :名無し野電車区:03/09/10 17:18 ID:zZ3AHTct
- 血馬支社の減便話は今んとこネタらしいよ。
- 790 :名無しでGO!:03/09/11 06:28 ID:rFBRtwFo
- ネタだったとしても9時台3本ってのはひでーな。
漏れは四街道とは都市規模も、中心都市からの所要時間も同じような
ところに住んでるけど5本ありまっせ。うち1本は特急。
その代わり、2両だったりもするが(w
- 791 :名無しでGO!:03/09/11 14:09 ID:fcF9I+eG
- 四街道九時台3本(運転間隔が実質2本)はネタじゃなくて現実
九時台2本がネタ
- 792 :名無しでGO!:03/09/11 22:44 ID:jkHhRtw4
- 名古屋駅に在来線の新時刻も発表。
- 793 :名無しでGO!:03/09/12 17:54 ID:OButI7Dz
- さて、恒例の秋臨時列車ですが、東日本は精力的ですな。
以下、東北方面の列車を簡単に書いておきます。時間などは省略しました。スマン。
白虎号、仙山紅葉号、ひばり号、北星号→ともに仙台支社583系6両を使用。ひばり号と北星号は出発駅基準で10月13日運転。
フェアーウェイ→485系ムーンライト車6両使用
快速那須ハイク号→115系7両使用
快速わたらせ号→183系田町車6両使用
佐野アウトレット号→485系旧ビバあいづ号用現勝田車4両使用
- 794 :名無しでGO!:03/09/12 18:01 ID:ckonOs4m
- >>793
よりによって10/13とは ゚・(ノД`)・゚・。
- 795 :名無しでGO!:03/09/12 18:39 ID:0j4EmzJF
- >>793
「北星」ではなく「新星」では?
- 796 :名無しでGO!:03/09/12 18:40 ID:0j4EmzJF
- 583系スレよりこぴぺ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053513278/857
>快速 仙山紅葉号 10/25・26
>仙台8:28→山形10:04 山形13:38→仙台15:14
>
>特急 特急ひばり 10/13
>仙台8:04→上野12:45
>
>急行 鉄道の日記念号「新星」10/13
>上野23:00→仙台7:00
>
>快速 白虎
>仙台8:20→会津若松11:23 11/22・24・29・30
>会津若松15:00→仙台18:08 11/23・24・29・30
- 797 :名無しでGO!:03/09/12 19:00 ID:OButI7Dz
- >795さん
フォローサンクスです。
ひばりと新星は一往復でこなすスタイルですな。
HM、前後で変えておいて運転するのかもね。
- 798 :名無しでGO!:03/09/12 19:26 ID:SIdh9ZRc
- 新星包茎
- 799 :名無しでGO!:03/09/12 22:53 ID:Itj+HFtX
- 教えて君で恐縮ですが、「新星」が走っていた頃583が使われたことってありましたっけ?
- 800 :名無しでGO!:03/09/12 22:56 ID:J5nuc20k
- >>799
583系でなく、20系客車でした。
切妻型のナハネフ23に萌え〜
- 801 :800げっと:03/09/12 22:57 ID:RFN4wLHT
- 真性って14茎客レだった記憶があったが…
何分山菜時の事だから補足願いたい
- 802 :名無しでGO!:03/09/13 00:43 ID:UEiHJmjn
- 確か「新星」は20系の寝台急行でしたよね。でも今回は583系なんですか?しかも6両ということは、まさか座席車でリバイバル!?
- 803 :名無しでGO!:03/09/13 02:52 ID:JRDrb5bU
- >>
真性って、確かに初期は20系で、後期は14系寝台だったハズだぞ。それも14系時代はテールマーク付きで。
けど、583系が使ったてのは、やはり聞いたことないな。
- 804 :名無しでGO!:03/09/13 03:01 ID:JRDrb5bU
- >>803のレスの>>が余計だったな。
ついでながら、
>>802殿。真性は寝台特急でつよ。
- 805 :名無しでGO!:03/09/13 07:18 ID:KCARH0g+
- >>804
「申請」は寝台急行だったはずですが・・・
- 806 :名無しでGO!:03/09/13 08:44 ID:pe3RQVIt
- >>802
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053513278/889
>889 :名無し野電車区 :03/09/12 17:14 ID:rBbkdyna
>今日書泉行ってきました。
>記載はあったよ。仙台車6両
>ひばりはハ6両指定
>新星はハネ6
だそうな。
583で走る理由はひばりで上京した583を夜行で仙台に返すのに
適当な名前が「新星」くらいしかなかったからでしょう。
このためだけに新しい名前をつけるわけにもいかないし。
「なつかしの新星号」ではなく、「鉄道の日記念号「新星」」と
しているのもそんな理由かも。
- 807 :803・804:03/09/13 11:36 ID:JRDrb5bU
- >>805
うわ!新星と北星を思いっきり間違ってた。
>>803も北星のことですた。スマソ。
回線切って、お星様になってきます。
- 808 :名無しでGO!:03/09/13 12:07 ID:/2Evqa0L
- まぁどうあれ、583系の寝台急行・・・萌える。
今にして思えば何故9連を残しておかなかったのか・・・
となってしまうわけだが。
- 809 :802じゃないが:03/09/13 15:35 ID:XnZmC7Ff
- >>804
「新星」は寝台急行だよ。
「北星」と勘違いしてない?
- 810 :802じゃないが:03/09/13 15:35 ID:XnZmC7Ff
- 遅かったか・・・
- 811 :名無しでGO!:03/09/13 15:38 ID:sb5ajmnT
- >>809
>>807で訂正しとるんだから許してやってよ(w
- 812 :名無しでGO!:03/09/13 16:11 ID:u3rXSUJy
- ところで、来週には10月号の時刻表が発売だが、早売りをする書店は何日頃発売になるの?
- 813 :名無しでGO!:03/09/13 16:32 ID:YgqTHOdl
- >>800
しかも、上り列車では珍しいサービスを実施していた。始発の仙台駅では、発車
の2時間前に入線して客扱いし、少しでも長く睡眠を取れるよう配慮していた。
所要時間6時間足らずの列車であっただけに、それでは十分な睡眠が取れないだろう
ということで、こんな粋な配慮をしてくれていた。
#国鉄時代、よくまあドローの連中が(略
>>806
確かに、かつての”新星”は客車列車だったわけだから、583系を使う件の列車
を”なつかしの新星号”とするわけにはいかない罠。この名称は妥当といえる。
- 814 :名無しでGO!:03/09/13 18:17 ID:+PK/Jvco
- >>806
京葉線東京駅に回送して、「ムーンライト東京」(w
- 815 :名無し野電車区:03/09/13 23:19 ID:pxOEWHiv
- スレ違いスマソで、とにかくこれ読め!
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/de71325bd2a6461a49256d9f0057f1c7?OpenDocument
九州ブルトレに設定された「審判の日」=Q新幹線開業・・・
- 816 :名無しでGO!:03/09/14 02:34 ID:eAGHPB/7
- >815さん
拝見しました。
「さよなら」の解釈、「なは」単独かすべての寝台特急へのナタ振りなのですかね?
うーむ、どっちなのか気になります。
- 817 :名無しでGO!:03/09/14 03:37 ID:Bn60RHLa
- いつになったら在来線の改正ダイヤ発表するんだ倒壊?もうあと半月だぞ!
指定席の発売は1ヶ月前からぢゃないのか?ダイヤ作成用ワークステーション
なんぞ入れてるらしいがまるで逆効果。さっさとせんかいゴルァ!
- 818 :名無しでGO!:03/09/14 03:39 ID:CyFXih7w
- >>817
指定席連結列車は1ヶ月以上前に発表していますが何か?
- 819 :名無しでGO!:03/09/14 08:54 ID:0h8RyLts
- >>817-818
しかも名古屋だけ発表して静岡は発表していない。
JR東海は静岡県民を馬鹿にするな!
- 820 :名無しでGO!:03/09/14 09:24 ID:eRrxt+mn
- >>819
静岡も指定席連結は発表済み
- 821 :名無しでGO!:03/09/14 10:26 ID:7/WND3+e
- http://www.agui.net/img/model/img-box/img20030911221536.jpg
- 822 :名無しでGO!:03/09/14 10:42 ID:W3vqpMXm
- 束も、倒壊に品川駅を作られたのが気に食わないのか、
篠ノ井線のダイヤをいじらせず、しなのを遅くさせることで対応。
いい加減誰のためにもならない嫌がらせはよせよ。
篠ノ井線(塩尻-長野)はしな鉄に移管すればよろしい。
- 823 :名無しでGO!:03/09/14 10:44 ID:ylo4LcTM
- >>822
ガイシュツ
別に嫌がらせしてるんじゃなくて、会社間で連絡がきちんと出来てなかっただけだろ。
それはそれで問題だろうが。
- 824 :名無しでGO!:03/09/14 12:31 ID:GIBvp2+m
- >>823
>会社間で連絡がきちんと出来てなかっただけだろ
w。ごくろうさん。
名古屋発と長野発で発車時刻の分の単位をみれば
単なる連絡不足かどうかなんてすぐわかりますよ
- 825 :名無しでGO!:03/09/14 12:53 ID:wzFKu5Dz
- 束の方針は、駅ビルはともかく、列車のほうはお客様のほうを向いてないことがわかるなあ
- 826 :名無しでGO!:03/09/14 13:23 ID:lBaIwrIh
- >>824
アンチ必死(ry
- 827 :名無しでGO!:03/09/14 14:28 ID:FjOiAGJE
- >>819
どこ逝っても被害者意識丸出しの静岡塵
それも事実誤認に基づく言動だから余計始末が悪い
倒壊だけでなく、日本国中から疎まれていることに早く気づけよ
- 828 :名無しでGO!:03/09/14 14:58 ID:eRrxt+mn
- >>823
東日本管内のしなののダイヤは、篠ノ井線や中央東線のあずさや普通に影響のない範囲で変更している。
東海のスジにあわせると東日本のダイヤが変わるところは変更していない。
- 829 :名無しでGO!:03/09/14 15:17 ID:W3vqpMXm
- >>828
オラの会社だっぺってわけねw
- 830 :名無しでGO!:03/09/14 20:28 ID:OGQswHvC
- 12月ダイヤ改正で「はくたか」の全列車が681系化。
「急行・能登」が季節列車に格下げ。
「寝台特急・北陸」は廃止。
本当か?
- 831 :名無しでGO!:03/09/14 20:29 ID:/GGYC9+i
- 初耳だがソースは何処だよ。
- 832 :名無しでGO!:03/09/14 21:13 ID:8NJhKCWi
- JR西は10月1日、JR東は3月13日にダイヤ改正するわけだが
さらに12月にも改正をするのか?
- 833 :名無しでGO!:03/09/14 22:16 ID://L89ypO
- 12月にアーバン線区ではやるらしい
- 834 :名無しでGO!:03/09/14 22:24 ID:0lMG7Byj
- 東海道線へのE231系導入は、3月13日ダイヤ改正からかな…。
- 835 :名無しでGO!:03/09/14 22:39 ID:Q1RGeNPB
- >>827
クソ大河は氏ね
- 836 :名無しでGO!:03/09/14 23:03 ID:YIqCp67Z
- 京浜東北のD-ATC導入に伴う改正はないのか?
http://www.jreast.co.jp/press/20020410/main.html
を見ると導入時期も遅れてるようだが。
- 837 :名無しでGO!:03/09/14 23:07 ID:uXYs6qGe
- >>830
485・489系スレ等でダイヤ改正前に良く見かけるデマ
今年の3月くらいから見かける
- 838 :名無しでGO!:03/09/16 05:06 ID:o7zO0axv
- 四国のポケット版の時刻表ならもう売っとった
DCの松山発高松行鈍行の他、ECもロングランやや増えた
しかし、マリンに抜かれるサンポート意味ねー
- 839 :名無しでGO!:03/09/16 16:57 ID:mpdgVkez
- >>832
JR東日本改正は3月13日って決定だっけ?
JR九州改正は3月13日だが、JR東日本も同日に改正するとはまだ発表になって
いないような…。
常識的に考えれば3/13同日改正だが、いつもJR各社の足並みが揃わずに
改正日がずれることがあるからなぁ。
ちなみにJR北海道も3月改正するようだし、JR西日本も広島地区に新駅
「天神川」が2004年春に開業となっている。
しかし、JRって改正が多すぎ。
- 840 :名無しでGO!:03/09/16 17:08 ID:GcAIzngo
- >>839
3月13日と毎日新聞に出てたぞ。
- 841 :名無しでGO!:03/09/16 17:48 ID:mFAArStT
- JR東日本はここんところ12月が多かったようだが。
でも>>839に同意。1年として同じダイヤだった例がない。
- 842 :名無しでGO!:03/09/16 18:01 ID:xepSlBu0
- >>841
交通新聞社の陰謀でしょ(w
- 843 :名無しでGO!:03/09/16 21:08 ID:50Tqxrlh
- 西が概要を発表キター
12月1日
- 844 :名無しでGO!:03/09/16 21:14 ID:qCggVL0m
- >>843
じゃあ12月改正ではどこが減らされる?
西はかたくなにゼロサム政策を守るからな。
- 845 :名無しでGO!:03/09/16 21:25 ID:xLQEDsJ9
- >>844
ホントにゼロサム政策やってるの?
10月改正で、在来線ではスーパーいなばが5往復(改正前比2往復増)、
マリンライナーも増発、芸備線も増便があるが、減便は呉線東部、山口線くらいしか
聞こえてこない。
- 846 :名無しでGO!:03/09/16 21:36 ID:Az2DKQvB
- 東日本に接する東海の一部も3月に改正か?
- 847 :名無しでGO!:03/09/16 22:19 ID:y3vPHQxc
- >845
地元が金を出しているところはゼロサム除外。
去年の島根県高速化もそうだった
- 848 :名無しでGO!:03/09/16 22:36 ID:B8/nPERL
- >>845
宇野線の茶屋町〜宇野、吉備線の備中高松〜総社が減便。
あと可部線非電化区間の廃止もある。
- 849 :名無しでGO!:03/09/16 22:38 ID:xLQEDsJ9
- >>847
んじゃ、
増発分:
マリンライナー
南風
芸備線
津山線
福知山線特急
(スーパーはくと)
減便:
山口線
呉線に関しては、広島−坂の増発と安浦−三原の減便で
大雑把ながらプラマイ0で計上
ホントにゼロサム?
- 850 :名無しでGO!:03/09/16 22:40 ID:xLQEDsJ9
- >>848
可部線は11月までなので今回は除外。
吉備線で津山線の分を相殺、茶屋町−宇野で南風を相殺
うーん、微妙〜
- 851 :名無しでGO!:03/09/16 22:51 ID:IvKpeR2n
- ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030916a.html
- 852 :Kitty Guy:03/09/16 23:19 ID:biwgxbUt
- >>851
加古川駅の高架化に合わせ現在工事中の2面4線化が
完成し、同駅で新快速と普通(快速)を接続させると思って
いたんだが書いていないね…
- 853 :名無しでGO!:03/09/16 23:22 ID:xLQEDsJ9
- 何か広島のスレに呉線を1時間に1本呉行きにするとかあったから、やはりゼロサムはあるんあdろうな・・・
- 854 :名無しでGO!:03/09/16 23:51 ID:gUMTUVdQ
- ガイシュツだったらスマヌ。
ドリーム&新幹線が、ダイヤ改正で、ドリーム&ひかりに変わる。
まあ〜名前が変わるのは気にならんが、本数が少なすぎる。
せめて、差額を出せば、「のぞみ」に乗せろゴルァ!倒潰!!
- 855 :名無しでGO!:03/09/16 23:56 ID:/aGPkKJM
- 某所にこんなカキコが・・
247 :名無し野電車区 :03/09/16 20:24 ID:LdWjPVHS
高崎線は特急減便、普通列車と快速列車を増発するらしい。
普通と快速にグリーン車をつけて今迄の特急利用者に対応するとか
- 856 :名無しでGO!:03/09/17 00:08 ID:fAYUXY3g
- >>854
>せめて、差額を出せば、「のぞみ」に乗せろゴルァ!倒潰!!
差額など存在しないが何か?
- 857 :名無しでGO!:03/09/17 00:12 ID:mQ7Y4xrB
- >>855
2003年には関係ないと思われ
- 858 :名無しでGO!:03/09/17 00:15 ID:Vcm6Vh/x
- ゼロサムには車両数も関係あるのかな?
- 859 :名無しでGO!:03/09/17 00:21 ID:U0RV8sfu
- >>854だが、>>856は知らない様だな。
ドリーム&新幹線(10月からは「ひかり」)だが、乗る事が出来るのは、
ひかり、こだまの「自由席」だけ。10月改正の「のぞみ」は、ひかりの指定席料金で
のぞみの「自由席」に乗れると言う事は、改正でひかりは、大幅に運行が減るので、
ドリーム&新幹線の旨みが無くなってしまう。
だから、飛び込みでもOKなように、差額を出せは、「のぞみ」の自由席でも乗せろ
と言っているのだ。聞く所によると、ひかりも1時間に1本か2本のペースになるらしい。
- 860 :名無しでGO!:03/09/17 00:31 ID:fAYUXY3g
- >>859
あなたはもっと知らないようでつね。
ひかりの“自由席”とのぞみの“自由席”が同じ料金になるのです。
なお、他の内容(利便性が・・・など)は言われなくてもわかっている。
- 861 :名無しでGO!:03/09/17 00:34 ID:fAYUXY3g
- ↑だから、“差額は存在しない”と書いたんだよ。
- 862 :名無しでGO!:03/09/17 09:00 ID:c5Q0P9zc
- どりーむひかり になったら
同じ料金でも「のぞみ」に乗れないってことじゃないの?
- 863 :名無しでGO!:03/09/17 10:28 ID:Vcm6Vh/x
- 同じ値段でもひかりは「自由席特急料金」のぞみは「特定特急料金」。
一応きっぷの種類も異なる。
- 864 :名無しでGO!:03/09/17 10:50 ID:M0t7Wj+u
- >>860
現行で言うと、どっちの料金になるの?
- 865 :名無しでGO!:03/09/17 14:08 ID:DR1RLJp8
- >>863
発券すると併記されているので使う時は同じらしいが。
- 866 :860:03/09/17 18:13 ID:E+WUIyHc
- >>862
そうだよ。
>>864
ひかりの自由席。
要するに今と効力、値段とも変わらない。利便性が悪くなるだけ(w
- 867 :860:03/09/17 18:17 ID:E+WUIyHc
- つまり、854が最初に
「せめて、差額を出せば、「のぞみ」に乗せろゴルァ!倒潰!! 」
じゃ無く、
「値段は一緒なのだから、「のぞみ」に乗せろゴルァ!倒潰!! 」
とあれば何ら問題無かった。
- 868 :名無しでGO!:03/09/17 18:44 ID:M0t7Wj+u
- >>866
さんくす
- 869 :名無しでGO!:03/09/17 22:31 ID:RhEDiQgA
- >>859
ひかりは1時間2本になる。
1本は新大阪、1本は岡山行き。
それ以遠は無し。(新大阪乗換えかのぞみを使え。ってこと?)
- 870 :854:03/09/17 22:49 ID:U0RV8sfu
- >>867さん。サンクス
冷静さを失っていました。スマソ。
改めて。「値段は一緒なのだから、「のぞみ」に乗せろゴルァ!韜晦!!」
- 871 :名無しでGO!:03/09/18 03:17 ID:/6MIPsdo
- はい、それではそんな皆さんにこのキャッチコピーを。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061618247/80
殿様商売もいい加減にしろこの傲慢会社め。
今日の朝日の夕刊でもたたかれてたろうが。
- 872 :名無しでGO!:03/09/18 03:58 ID:n2Eb1ZjW
- >>871
どういう記事?
- 873 :名無しでGO!:03/09/18 11:11 ID:/2QGiHRR
- >>872
会社>高いから出張にのぞみは認めん!!
倒壊>お願いしますどうか使ってくだせぇ
- 874 :名無しでGO!:03/09/18 11:14 ID:dyxJlhXv
- こんな時にエクスプレス予約
JR東海
- 875 :名無しでGO!:03/09/18 11:50 ID:g7vCm+Xy
- 新 新 幹 線
JR西日本
- 876 :名無しでGO!:03/09/18 13:59 ID:b8jSA8uz
- 出張にはのぞみは認めない運動実施中
- 877 :名無しでGO! :03/09/18 23:16 ID:syROu2/7
- エクスプレス予約なんて、格好つけてやがって韜晦。
東海道新幹線予約専用クレジットカードに名称変更せよ。
- 878 :名無しでGO!:03/09/19 10:33 ID:UpRrcgOx
- エクスプレスカードって切符買う以外に何か使えるの?
という疑問を抱いている消費者は多いと思われ
関係ないのでsage
- 879 :名無しでGO!:03/09/19 12:16 ID:+AHCUuXh
- 下宿から実家に帰省するのにひかりが減って結局高くなる。
のぞみの自由席が3両しかない。5両あるひかりの自由席ですら座れないんだから、のぞみの自由席なんてなおさら。
結局指定席をとる客を増やして収入増を狙っているのだろうか?
大学生の意見。
- 880 :名無しでGO!:03/09/19 12:24 ID:h4KXzNfl
- ↑その程度でガタガタ抜かしてるのは厨房の間違いだろ。
- 881 :名無しでGO!:03/09/19 12:27 ID:Emqwkua9
- ↑…と、倒壊サマは申しております
- 882 :名無しでGO!:03/09/19 13:30 ID:aOCGNmpS
- 時刻表発売あげ
- 883 :名無しでGO!:03/09/19 13:31 ID:Uu0vnbCg
- >>882
というわけで、8F職安の帰りに4Fの本屋によってみる。5Fのダイソーは無視(w
- 884 :名無しでGO!:03/09/19 14:11 ID:7BoWTsvc
- 束12月改正(千葉支社は改悪)プレスリリースマダー!
- 885 :名無しでGO!:03/09/19 15:15 ID:EpOjzJz4
- >>884
束は長野付近で嫌がらせ続行中
・しな鉄に路線を渡さないぞ(篠ノ井-長野)
・しなのにわかりやすい時間はゆずらんぞ
- 886 :名無しでGO!:03/09/19 19:25 ID:zEtwPSuo
- 北海道といえば、じゃがマダー揚げ
- 887 :名無しでGO!:03/09/19 19:33 ID:e3xqLgR2
- >>885
・東海の普通とうまく接続させないぞ
- 888 :名無しでGO!:03/09/19 20:16 ID:tIOxrChG
- 束は3月改正説が流れているよ。
まあ今月中にプレス出なければ3月確定かな?
- 889 :名無しでGO!:03/09/19 20:17 ID:e3xqLgR2
- 10月の改正って束のプレスあった?
- 890 :名無しでGO!:03/09/19 20:19 ID:tYTfHWO/
- >>889
あいづ廃止ほか東北で一部改正あり
- 891 :名無しでGO!:03/09/19 20:35 ID:3g6ucUGR
- またまた酉で最長距離普通電車の記録更新
下関(12:01)→三石(19:11)快速シティライナー 404`
- 892 :名無しでGO!:03/09/19 21:09 ID:nZ0t3Syx
- >>891
おお、「ながら」の410.0kmに肉薄。
しかし西のやることは意味不明。運用を細切れにするのはトレンドなのに・・・。
- 893 :名無しでGO!:03/09/19 21:10 ID:O5OTyjm1
- >>876
JRダイヤ/料金体系変更に伴い、業務上の利便性及び会社指定旅行代理店を通す
ことにより「のぞみ」と「ひかり」の料金差がほぼ無くなることを考慮し、“一般
諸規定”の「国内旅費規定」を10月1日付で、以下のように改訂します。これに
より、「のぞみ」利用に関する制限は撤廃されます。
- 894 :名無しでGO!:03/09/19 21:13 ID:6zlOCL/E
- >>888-890
湘南新宿ラインと埼京線が池袋駅の改良工事が終わったら
改めてダイヤ改正(来年7月頃?)行うのかな?
- 895 :名無しでGO!:03/09/19 21:16 ID:F0jhKJoy
- 名古屋駅の在来線予定新ダイヤ見てきた。悪くなってないかの一言だった。
ひだの基本ダイヤが20分遅くなって43分発から3分発・・・
ってことは岐阜が約20分着になるわけだ・・・
- 896 :名無しでGO!:03/09/19 21:19 ID:hkfLjKU4
- >>889-890
中央線で10月1日に改正するらしいよ。
駅の時刻表に「書き換え準備中」とか貼り紙があった。
- 897 :名無しでGO!:03/09/19 21:23 ID:e3xqLgR2
- >>896
9月号時刻表によると小淵沢〜塩尻なんだけどなぁ
- 898 :名無しでGO!:03/09/19 21:43 ID:jSIPeZMF
- >>891さん
今までは下関ー瀬戸が最長だっただけに、この兵の存在はびっくりしました。
小郡→岡山なら乗りとおした事があるんですが、これを全区間乗り通したら尻が割れるだろうなw〜
- 899 :名無しでGO!:03/09/19 21:54 ID:Bbic+kq3
- >>898の尻には割れ目がない。
ぱんつにうんちがくっつきやすい
- 900 :名無しでGO!:03/09/19 21:55 ID:LHPbeyOe
- 割れ目が無いから拭き残しにくいとも言える・・・
- 901 :名無しでGO!:03/09/19 22:41 ID:Doqltr/n
- この駅で104分ほど停車いたします。
発車までしばらくお待ちください。
- 902 :891:03/09/19 22:50 ID:3g6ucUGR
- >>892-900
営業キロの計算間違いしていた。(岩徳線経由で計算)
実際の距離は425,7`で、ついにムーンライトながら(東京⇔大垣)を抜いてしまった。
- 903 :名無しでGO!:03/09/19 23:01 ID:qEa0LbuC
- >>891,892
山陽本線姫路〜下関は、どこの区間も昼間4両編成が基本だから、
通しで運転したほうが、折り返し時間が不要な分効率的、ということだと思われ。
運用区間を細切れにするのは、必要な編成長が区間によって変化するとき。
山陽本線は、大概どの区間も4両で適切、という判断なんだろうなあ。
広島支社、岡山支社とも、最低限の車両数で最高の列車本数を運転しようという考えだから。
ただ、ダイヤが乱れ始めると・・・・・。
- 904 :名無しでGO!:03/09/19 23:31 ID:sXxhw1nJ
- >>891
時刻表見てないからわからんが、なぜ姫路まで延ばさない?
と18きっぷ派的に言ってみるテスト
(これならながらに繋がるのでは?)
- 905 :名無しでGO!:03/09/20 00:17 ID:kY6m+ILR
- ながらには間に合わない。
- 906 :名無しでGO!:03/09/20 01:14 ID:VfzaF1oY
- 土休日、関西方面から名古屋に在来線で帰るのに、
米原発の最終に間に合わなくなった!!!!
どうしてくれるのだよ(怒
- 907 :名無しでGO!:03/09/20 02:51 ID:KCA/rJUL
- >>891
404 NOT FOUND
- 908 :名無しでGO!:03/09/20 03:30 ID:quJ2FwyG
- >>905
姫路まで延ばしたら。という話だろ。
>>904
姫路といわず、相生まで逝ってくれれば間に合う。
- 909 :名無しでGO!:03/09/20 10:28 ID:Df47mWyL
- >>904さん
車両運用の問題では?
下関地域鉄道部の115系の運用末端が三石までだからだったと思います。
- 910 :名無しでGO!:03/09/20 14:22 ID:DAbZcKVM
- 時刻表買いました。
本数が減らされた山陰本線山口鉄道部ノードですが、ドサクサ紛れに益田→下関直通ってありますねー。
あと由緒正しい須佐行きがあぼーんされています。
取り急ぎ。
- 911 :名無しでGO!:03/09/20 14:38 ID:V6V0cm98
- >>904
上郡三石間を不便にして新幹線に乗せる気じゃ
- 912 :名無しでGO!:03/09/20 14:46 ID:CBMT4E5J
-
( ゚Д゚)≡もう絶対、束のダイヤ改正発表日は26日だゴルァ!
春に改正するからって冬にやらないって事ぁ無い。
両方あるんだよきっと。春の改正の内容は主に冬の改正の修正だからね。
- 913 : :03/09/20 16:12 ID:EtbFvMiU
- 品川発着の便ってないのね
- 914 :名無しでGO!:03/09/20 16:17 ID:F2rjzIPZ
- >>913
結構あるよ。
- 915 :名無しでGO!:03/09/20 19:51 ID:RgCFianF
- >>894
それは90%そうだと思う。
ただし来年秋だと聞いている。
- 916 :904:03/09/20 23:27 ID:IdxXtYlT
- 時刻表買ってきた。
三石から相生まで23分ぐらいだから、もしこの区間だけ延ばしてくれれば
ながら最終接続の新快速(土休日は姫路乗り換え)に間に合うのに…。
ま、下関から三石まで乗り通すってのも興味あるから、一回体験してみるか。
>>901
330Cの紀伊長島だな。
ほとんどギャグの世界w
- 917 :名無しでGO!:03/09/21 00:25 ID:QWg3ZEUy
- >>901
風呂入ってメシ食って脱糞してもう一回風呂入って
ちょうどいい時間になるな
- 918 :名無しでGO!:03/09/21 01:12 ID:EHnLq3EE
- >>896-897
青梅線でも改正あるようです。
立川駅の時刻表に書き換え準備中とありました。
- 919 :名無しでGO!:03/09/21 16:01 ID:5IzeFZah
- >>918
相模線と横浜線も微修正ありますね。
- 920 :名無しでGO!:03/09/21 16:36 ID:+Y/v0WUn
- それにしても104分の待ち合わせって何だか凄すぎる。
今時ここまでマタリ休憩を取る列車なんて、聞いたことがないよ。
JR東海は話題づくりのために設定したのかね?
- 921 :名無しでGO!:03/09/21 16:41 ID:xMq+0iiY
- >>920
間違いなくネタで作ったんだろ。真面目にやれば104分もの停車なんかしないで終点に行くし。
- 922 :名無しでGO!:03/09/21 16:49 ID:tKaBu8JF
- 今回の束は時刻修正だな。特急の無くなる磐越西線でも「15. 9. 20 訂補」になってる。
- 923 :名無しでGO!:03/09/21 16:58 ID:XfY5DYEU
- 山陽西部の電車って、
・2両が下関〜岩国
・前4両増結で小郡〜岡山
なんてのもあったらしいぞ。必ずしも同じ編成が全区間運転なわけではないようで。
- 924 :名無しでGO!:03/09/21 17:08 ID:+Y/v0WUn
- そうそう、「白虎」がやっとこ通常ページに掲載されましたね。
これまでは黄色ページばかりどころか未掲載もあっただけにうれしいね〜。
仙山紅葉号もさわやかウォーキングも捨てがたいな〜。
- 925 :名無しでGO!:03/09/21 17:10 ID:tKaBu8JF
- 黄色のページと本文とでは掲載理由がどう違うの?
- 926 :名無しでGO!:03/09/21 17:40 ID:aESdQOww
- >>920
駅近くのネギタコ屋のためだったりして
- 927 :名無しでGO!:03/09/21 18:24 ID:BZ7W6eU6
- >>922
東北線、仙山線、仙石線、左沢線、陸羽東線、石巻線、山形線
は15.10.1改正になってますが何か?
- 928 :名無しでGO!:03/09/21 18:24 ID:/skew9Mh
- すんません。104分の待ち合わせってなんのこと?
- 929 :名無しでGO!:03/09/21 18:25 ID:BZ7W6eU6
- >>928
JR東海、紀勢線330C、紀伊長島駅前後の時刻参照
- 930 :名無しでGO!:03/09/21 18:53 ID:tKaBu8JF
- >>927
東北線のどの区間?俺のJR時刻表は「全部15. 9. 20訂補」だけど。
- 931 :名無しでGO!:03/09/21 19:46 ID:+p3hz2zH
- ちなみに紀勢線330Cは現行のダイヤでも紀伊長島で60分停車
他に長時間停車といえば、
宗谷本線4332D 幌延で58分停車
同じく4325D 音威子府で49分停車
九州のドリームはしょうがないだろ(w
- 932 :名無しでGO!:03/09/21 20:00 ID:zaab9rxX
- 330Cは三瀬谷の宮川高校通学列車につき
紀伊長島にて高校の終業時間まで時間調整します。
- 933 :名無しでGO!:03/09/21 20:02 ID:32dZC5Wo
- あげ
- 934 :名無しでGO!:03/09/21 20:16 ID:0rQWOs3G
-
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60232-9
- 935 :名無しでGO!:03/09/21 20:18 ID:5EqOSssn
- 芸備線急行が1往復に限り、安芸矢口、下深川停車復活。矢賀が停車駅に追加されてる。
あと、快速みよしライナーが志和口通過なのはおかしい。
- 936 :名無しでGO!:03/09/21 20:51 ID:eFTUoQOT
- >>930
黒磯〜一ノ関
- 937 :名無しでGO!:03/09/21 21:00 ID:SMkX0wa7
- >>932
見かけだけでも列車番号分割しなかったのね。
もっとも倒壊はあまりそういうのやらないみたいですが。
倒壊といえば「みえ」ごう、くだりの最後2本、いつになったら列車番号8000番台じゃなくなるの?まだ臨時扱いになってるし。
- 938 :名無しでGO!:03/09/21 21:11 ID:tKaBu8JF
- >>936
時刻は変わっているが「訂補」扱い
- 939 :名無しでGO!:03/09/21 21:20 ID:eFTUoQOT
- 「訂補」は、改正されない一ノ関〜盛岡も含んでいるからでは・・・。
- 940 :名無しでGO!:03/09/21 21:28 ID:TjMxylXl
- 相模線は全区間で改正するけど訂補だよ
- 941 :名無しでGO!:03/09/21 21:33 ID:eFTUoQOT
- 相模線は全列車変更されるわけでもないし。
- 942 :名無しでGO!:03/09/21 21:35 ID:tKaBu8JF
- >>941
大糸線の方が微々たる改正なのに改正扱いになってる。
- 943 :名無しでGO!:03/09/21 21:44 ID:eFTUoQOT
- 微々たるものでも時刻表に掲載されている松本〜糸魚川全区間が「改正」されていれば「改正」扱いでしょ。
- 944 :名無しでGO!:03/09/21 21:54 ID:tKaBu8JF
- >>943
相模線も全区間改正では?
- 945 :名無しでGO!:03/09/21 21:59 ID:TjMxylXl
- 訂補と改正ってどう違うんだ?
- 946 :名無しでGO!:03/09/21 22:22 ID:eFTUoQOT
- >>945
時刻表製作者ではないから、よくわからない。
が、まず掲載されている区間が全区間「改正」なら「改正」表示がされるのではと思う。
ちなみに、これもあくまで推測だが、大糸線が「改正」になっているのは、全線にわたって「しなの」の号数変更とそれに伴う列車番号変更、ならびに普通列車の時刻変更があったからと思われ。
一方、相模線は時刻変更があるものの全部の駅が変わるわけではないから「訂補」ではないかと・・・。
- 947 :名無しでGO!:03/09/21 22:36 ID:75HRPtXj
- >>932
長島高校じゃないの
- 948 :名無しでGO!:03/09/21 23:05 ID:oW4N3q1y
- >>923
2両が下関〜徳山 ではなかった?
- 949 :名無しでGO!:03/09/21 23:23 ID:whxf84+A
- >>923
昔はそう言うのにはきちんと注がついていたんだけどね。
- 950 :名無しでGO!:03/09/21 23:25 ID:RnI5AqyG
- >>937
参宮線モナー(一部を除く)
- 951 :名無しでGO!:03/09/21 23:27 ID:oAe8AvtH
- 仙台地区のダイヤがかなり酷くなったみたいだね。
- 952 :名無しでGO!:03/09/22 00:10 ID:aitlDNRL
- トワイライトEXPの展望スィートでチョ〜ウかわいい娘とSEXして一夜を明かす。
京都を過ぎて山科通過後なんと!カーテン全開で!景色をたのしみながら。
スリルを味わいながらの志摩栗!葉芽まくり!だ〜〜〜〜〜出発進行!GO!GO!だぜ〜
彼女の唇は俺のもの!喉ちんこまでイレまくる。舌を舐め舐め舐めまくりかみ締める
彼女の乳首は俺が吸いまくる!かみ締める、1晩で乳首真っ黒だよ〜ん
彼女のおまんこは俺が舐めまくり、吸いまくり!マン汁マン汁マン汁のみまくり。飲み干してやる!
そして金沢に到着ごろ、彼女のサーモンピンクのぱっくり割れた穴に俺の巨根がぶっちぎりにはいるぜ〜
中だし、中だし、中だし、もちろんゴムなしで!逝く、逝く、彼女はもだえまくるゴムなしの成果、
もだえマッくている普段以上に、彼女のおまんこはぬるぬるべちゃべちゃになったあげくくろずんでくる。
次は彼女の唇におれの亀頭をあて舌に味を覚えさせる、舌沙希で刺激しまくりだ!
最後は顔面発射10連発!!!した後、シャワーで休憩後プレー再開
- 953 :名無しでGO!:03/09/22 00:46 ID:8kmfG5rI
- >>952
正直、絶倫すぎ。
- 954 :名無しでGO!:03/09/22 00:56 ID:7v3kr/Ht
- 952みたいな事やりたい・・・・・・・。
でも、当方、彼女いない・・・・・・。
- 955 :名無しでGO!:03/09/22 01:04 ID:Cr6ljqub
- >>952の言うとおりにやると敦賀はかなり面白いことになるなw
- 956 :956:03/09/22 02:44 ID:0wJjfanU
- 新スレハケーン ★☆2003年ダイヤ改正について語る 2★☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064163598/
- 957 :名無しでGO!:03/09/22 09:33 ID:0+h6/dcn
- まだー?
- 958 :名無しでGO!:03/09/22 18:11 ID:TtNg3MGs
- はよ埋めようか
- 959 :名無しでGO!:03/09/22 23:16 ID:RsQu3Rbz
- 八戸
- 960 :名無しでGO!:03/09/22 23:17 ID:RsQu3Rbz
- 二戸
- 961 :名無しでGO!:03/09/22 23:18 ID:RsQu3Rbz
- いわて沼宮内
- 962 :名無しでGO!:03/09/22 23:19 ID:RsQu3Rbz
- 盛岡
- 963 :名無しでGO!:03/09/23 01:21 ID:jHFgcTqI
- 新花巻
- 964 :名無しでGO!:03/09/23 01:32 ID:qItURriV
- 小山田
- 965 :名無しでGO!:03/09/23 04:18 ID:n7ZkogmY
- 沼宮内駅の駅弁って、ウマくない?
- 966 :名無しでGO!:03/09/23 05:01 ID:ZA/tJlWY
- _,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ なんかもう必死でしょ
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛ 最近の鉄ヲタ2ちゃんねらー
/ `ヽ、 `/
- 967 :名無しでGO!:03/09/23 12:48 ID:et2DpyrV
- 一ノ関
- 968 :名無しでGO!:03/09/23 13:04 ID:COErmf7X
- 東京
- 969 :名無しでGO!:03/09/23 13:32 ID:0VbWFMl0
- 品川
- 970 :名無しでGO!:03/09/23 13:33 ID:5P4gDGzY
- 博多
- 971 :名無しでGO!:03/09/23 13:54 ID:v07Om7z4
- 鹿児島中央
- 972 :名無しでGO!:03/09/23 14:04 ID:0X0Ph67C
- さくらんぼ東根
- 973 :名無しでGO!:03/09/23 14:04 ID:Yrd4czsi
- くりこま高原
- 974 :名無しでGO!:03/09/23 14:08 ID:+N90XoWD
- 鉄ヲタは童貞、包茎、キモイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・
(゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,) ∧∧ (´´
⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´ (´´
ドカ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 975 :名無しでGO!:03/09/23 14:12 ID:0VbWFMl0
- 特急いしかり 札幌-旭川
- 976 :名無しでGO!:03/09/23 14:13 ID:0VbWFMl0
- 特急鳥海 上野-羽越線-青森
- 977 :名無しでGO!:03/09/23 18:25 ID:HG5SzFGr
- あぼぼぼぼぼぼぼぼの人が大変なことに!
- 978 :名無しでGO!:03/09/23 18:29 ID:rN0H5dQL
- 半ズボン氏も寒くなってきたね
- 979 :名無しでGO!:03/09/24 00:31 ID:f8+fJl0w
- いわてぬまくなーい。
- 980 :名無しでGO!:03/09/24 00:34 ID:CexXVlio
- 南満州鉄道
- 981 :名無しでGO!:03/09/24 01:24 ID:nnR4QVh2
- 981
- 982 :名無しでGO!:03/09/24 01:27 ID:nnR4QVh2
- 982
- 983 :名無しでGO!:03/09/24 01:41 ID:nDrAwGKw
- 983
- 984 :名無しでGO!:03/09/24 02:14 ID:BP+9m62C
- NHK見ろ
- 985 :名無しでGO!:03/09/24 02:39 ID:S2OtYpKK
- >>923
時刻表上で通しの奴は、少なくとも一本は同じ編成が行くぞ。
- 986 :名無しでGO!:03/09/24 17:04 ID:TqzQ/cA/
- 品川駅が開業するとなんで本数増やせるんですか?
- 987 :名無しでGO!:03/09/24 18:13 ID:jLSyGWGO
- 一応そうらしい
- 988 :名無し野電車区:03/09/24 18:49 ID:akv4Rx9v
- >986
品川始発だと大井基地への回送列車の影響を受けないから
- 989 :名無し野電車区:03/09/24 19:14 ID:akv4Rx9v
- そろそろ埋め立て989
- 990 :名無しでGO!:03/09/24 19:15 ID:KLEcUJ0E
- 東京湾岸埋立990
- 991 :名無しでGO!:03/09/24 19:25 ID:zQmfvYYr
- あぼ
- 992 :名無しでGO!:03/09/24 19:38 ID:4cbpVEzJ
- おめでとう埋め
- 993 :名無しでGO!:03/09/24 19:38 ID:4cbpVEzJ
- 大阪埋めだ
- 994 :名無しでGO!:03/09/24 19:39 ID:4cbpVEzJ
- 埋め埋め埋め埋め
- 995 :名無しでGO!:03/09/24 19:40 ID:4cbpVEzJ
- 品川開業埋め
- 996 :偽ニダ:03/09/24 19:41 ID:t4moGxZP
- 埋め立て参加( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 997 :名無しでGO!:03/09/24 19:41 ID:GSw51nt6
- >>992>>993>>994
1人でやるな!
995?
1000取り合戦 カ ウ ン ト ダ ウ ン 開 始 age
- 998 :偽ニダ:03/09/24 19:41 ID:t4moGxZP
- どうもスンマソン
- 999 :名無しでGO!:03/09/24 19:42 ID:GSw51nt6
- 999
- 1000 :名無しでGO!:03/09/24 19:42 ID:J1TFRqqi
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★