■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【JR】ORANGE CARD【bS】
- 1 :名無しでGO!:04/01/31 18:02 ID:oOEGtRhp
- 前スレ
オレンジカードを集める人のスレ−その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068481322/
常にageていきましょう。>>1叩き、AA等については何も言いません、利用者の判断に任せます。
- 952 :名無しでGO!:04/05/05 22:17 ID:C6JN2t6h
- >>945
西日本も大阪周辺からオレカなくなりそう
てか案外西日本のほうがはやくオレカなくなったりして
新型券売機オレカ使えないし・・・
- 953 :名無しでGO!:04/05/05 22:19 ID:INiCyjnS
- ↑それはまた別の話だろ!
- 954 :名無しでGO!:04/05/05 22:24 ID:PpcKg3nt
- 首都圏だとSuicaが使えるから縮小傾向に持っていくようだが、
束でも首都圏以外では意外と今でも新作オレカ造っているな
- 955 :名無しでGO!:04/05/05 23:09 ID:INiCyjnS
- どうせ作っても売れ残ってるんだろ?東北のど田舎だけで売っていても完売するわけ無いだろ
これだから、馬鹿なんだよ東は。北を見習え!東京で売ればいいだろうが
山手線内のびゅうにカード券売機を設置して、発売汁!
- 956 :名無しでGO!:04/05/06 01:09 ID:pX+9JR09
- │●プレゼントはコレに決めた!母の日、父の日などの記念日のプレゼントに
│ 最適な「Anniversary」オレンジカードが4/30より発売。限定1万枚です。
│⇒ http://www.jr-odekake.net/cgi/rd.cgi?id=5008233
- 957 :名無しでGO!:04/05/06 02:14 ID:nyZsQgkS
- >>955
ハゲ同
しかも東の場合使われても自社線内だしな
片っ端から置けとは言わないが上野や東京あたりで置いてあったらみんな買うと思うんだがな
- 958 :名無しでGO!:04/05/06 20:35 ID:pX+9JR09
- 東としては、東京から新幹線を利用させて、オレカを買わせたい
- 959 :名無しでGO!:04/05/06 20:38 ID:d2SsDYS7
- 高松駅のオレカ販売機撤去されてるな。
- 960 :名無しでGO!:04/05/06 20:38 ID:OHisJT8i
- http://www.rak2.jp/town/user/ayaseeki/
http://www52.tok2.com/home/upperred2/
http://okaya-kt.hp.infoseek.co.jp/
- 961 : ◆71.yXT.zBs :04/05/06 21:19 ID:ZQCjZCih
- だれかぁ・・・、そろそろ新スレたて、キボンヌ・・・。
(ちなみに漏れはたてようとしたんでつが、ダメですた)
(>>1の例)
鉄道プリカで長い歴史を持つオレンジカード
カード柄、今後発売されるカード、オレンジカードが使える券売機など
マターリと語りませう!!(常にage進行で)
オレンジカードで近距離の切符のほか、特別急行券・回数券・他社線の乗車券またはれんらくきっぷ、
さらには割引きっぷ・フリーきっぷなどが買える駅・券売機は>>2以降にて!
過去スレ・関連スレなども>>2以降にて!
前スレ「【JR】ORANGE CARD【bS】」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1075539769/
- 962 :名無しでGO!:04/05/06 21:21 ID:rsp9DdJV
- >>959
高松駅は、6年ほど前は、数え切れないほどたくさんのオレンジカードを
販売していたが、今は、どうなの?
(確か、券売機ではなかったような気もしたが。)
- 963 :名無しでGO!:04/05/06 21:33 ID:d2SsDYS7
- >>962
今もみどりの窓口逝けばかなり売ってる。
カード自動券売機は撤去されてしまった。
- 964 :名無しでGO!:04/05/06 21:36 ID:rsp9DdJV
- >>963
結構古いやつも売ってるの?
昔あった四国紀行はいい柄で好きだったが。
教えてチャンですまん・・
- 965 :名無しでGO!:04/05/06 23:40 ID:i41ZfkrC
- >>952
新型券売機でもオレカは使えるよ!大阪駅は金券屋対策?で使用不可能にされて
しまったけど。
- 966 :名無しでGO!:04/05/06 23:55 ID:vbS+qeHc
- >>965
ホントに金券屋対策でオレカ使用不可にしたのなら、多くの
利用者の気持ちを考えないひどい施策だな。
もうまとめ買いしてもおまけはつかないんだし。
吹田の新型券売機は京都駅同様、オレカ・イコカ併用可ではな
かったか? 吹田駅は京都支社だから、支社の考え方の違いが
影響するのかもしれないね。
- 967 :名無しでGO!:04/05/07 00:22 ID:mUbv8JT2
- 束・酉以外はCARDで回数券は買えない
贅沢いうな!
>>965=>>953
- 968 :名無しでGO!:04/05/07 16:34 ID:o34B5Hls
- オイラもスレ立てられなかった・・・
今度は英語でなく日本語でスレ立てておくれ。
検索しにくいだろうから。
- 969 :名無しでGO!:04/05/07 17:21 ID:NWmPyu+e
- 新スレ案 オレンジカード5「転売屋さん、もうかりまっか〜?」
(↑スルッと関西スレのスレタイを真似てみますた)
- 970 :名無しでGO!:04/05/07 18:58 ID:c8Nfqq0Z
- 質問スマソ
京都駅の新型券売機は2210円区間まで近距離券サイズの乗車券が買えるのだが(恐らく姫路へ行く人の為だろう)
この乗車券をオレンジカードやICOCAなどで買って運賃が同額で逆方向の小浜線の上中とか高山線の那加とかへ
使っても大丈夫ですか?
手持ちにオレンジカードの在庫があり2000円以上だったらカードも1穴しか開かないので・・・
あと近距離券サイズの場合「下車前途無効」って書いてありますが、下車駅が大都市近郊区間外で100`以上あれば
下車前途無効って書いてあっても途中下車出来ますよね?
- 971 :名無しでGO!:04/05/07 19:00 ID:c8Nfqq0Z
- ちなみに京都駅掲示の運賃表には敦賀・岐阜までしか掲示してません。
- 972 :私がお答えします。:04/05/07 20:40 ID:mUbv8JT2
- >>970
実際に買ったことあります?
101km以上(1620円より上)なら近距離ではありませんので、近距離サイズではなく、窓口サイズとなります。
いつものオレンジ色の定期券サイズの切符のことです。もちろん101km以上ですので、2日間〜の有効となります。
また途中下車もできますので、前途無効とは印字されません。ただ市内や都区内の切符はその市内や都区内で途中下車されると無効になりますので、ご注意下さい。
同じく姫路駅でも2000円以上の区間が購入できます。一部の駅では遠距離でも利用者が見込める区間については券売機で購入できます。
ただ、東海の場合はCARDが使えないことがほとんどですので、ご注意下さい。
確かにオレカが2枚一穴できて嬉しいですね。
あと、遠距離の場合は着駅が印字されていたと思います。トラブル防止の為、窓口で乗車変更をして下さい。同じ運賃でしたら、返金も追徴もありません。
間違ってたら後免
- 973 :名無しでGO!:04/05/07 20:44 ID:juk3C692
- >>970
那加は無人駅で車掌さんあるいはワンマン運転士さんの集札は
徹底してるし、米原以東は東海会社線だからお勧めできない。
特急に乗る際、乗車券と特急券を別々に買うなどして、できる
だけカードを消化したほうがよいと思う。
値上げが残念とはいえ、束のタッチパネル券売機でホリデーパ
ス買うのに1000円券2枚一括消化できるのはチトうらやま
しいな。こちらも新幹線・特急列車対応のものが多いし。
- 974 :私がお答えします。:04/05/07 20:45 ID:mUbv8JT2
- 例
□東*****
○幹(東京−名古屋)
■区東京都区内▼
■名名古屋市内
■■■・・・・・・ ¥6090
●3日間有効
●東京・新幹線・名古屋経由
●東京都区内途中下車できません
●名古屋市内各駅下車前途無効
■W
16.−5.−7 **駅***発行
- 975 :私がお答えします。:04/05/07 20:49 ID:mUbv8JT2
- >>973
京都駅の場合なら、
乗車券は2000円以上の区間を購入→窓口で下車駅までに乗車変更
特急券は何処でもいいから、とりあえずきりのいい区間を購入→窓口で降車駅までに乗車変更
乗車変更は同じ種類の切符になら、区間問わず変更できる。・・・はず
指定席に座りたくても、差額を払えば自由席から指定席に変えられます。
- 976 :名無しでGO!:04/05/07 20:55 ID:YfSMR2po
- >>969
>新スレ案 オレンジカード5「転売屋さん、もうかりまっか〜?」
(↑スルッと関西スレのスレタイを真似てみますた)
「転売屋さん、もうかりまっか〜?」っていうのはパスネットスレから
関西スレがパクった。
パート17「転売屋さん儲かってまっか?パスネット17」
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1070122452/
- 977 :名無しでGO!:04/05/07 21:00 ID:+U/bu+0k
- 確か境界駅付近の券売機は会社別にボタンが分かれてなかったっけ?
- 978 :977:04/05/07 21:01 ID:+U/bu+0k
- スマソ 京都駅は全然境界駅(この場合は米原)から離れてるな(汗
- 979 :名無しでGO!:04/05/07 21:10 ID:FICP4FZo
- 新スレのタイトルは素直に
「オレンジカードを集める人のスレ その5」
でいいと思うが。
- 980 :私がお答えします。:04/05/07 21:16 ID:mUbv8JT2
- 私のたてたスレもあっという間に980
ありがとうございました
- 981 :名無しでGO!:04/05/07 21:17 ID:7WLUzUjk
- 大阪駅の新型、オレカ使えないの?なぜに
- 982 :私がお答えします。:04/05/07 21:34 ID:mUbv8JT2
- 以前から話が出ていますが、CARDで回数券を購入して、金券屋で売られるという、JRにとっては迷惑極まりない行為が続いたからです。
- 983 :名無しでGO!:04/05/07 21:38 ID:Tms43Khe
- 博多駅前の金券屋で買った2&4枚きっぷ。いつも「カ」印。
- 984 :名無しでGO!:04/05/07 21:43 ID:zsbtqnhQ
- >>982
カード50枚(だっけ?)につき1枚のオマケやめたんだから、そろそろ解禁してくれてもいいのにね。
- 985 :名無しでGO!:04/05/07 21:56 ID:+WU953M3
- そうだ
- 986 :名無しでGO!:04/05/07 22:00 ID:+WU953M3
- ホンマヤデー
- 987 :名無しでGO!:04/05/07 22:02 ID:+WU953M3
- ナンデヤネン
- 988 :名無しでGO!:04/05/07 22:32 ID:j3WIqhPW
- >>967四国はカードでも回数券(6枚回数券)が買えるぞなもし
- 989 : ◆71.yXT.zBs :04/05/07 22:35 ID:AyMPIkYK
- http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1075034404/l50よりコピペ
一人5セットまでになってます。
\_____ _______________
∨ | ○○記念オレカ30セット
\_ ___________
__ ∨
/ /| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| (´∀` ) (゚Д゚ ) < はぁ!
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ | まだあるんだろ。だせよゴルァ
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|( )____| ̄ ̄ ̄|/|
>>982 そういえば倒壊岐阜駅のオレカ自販機でこんな注意書きが
「オレンジカードは近距離の切符を買うためのカードです。
回 数 券 を 買 う た め の カ ー ド で は あ り ま せ ん」
この注意書き、倒壊らしくてイイ━(゚∀゚)━!!!! (ワラ
- 990 : ◆71.yXT.zBs :04/05/07 22:38 ID:AyMPIkYK
- >>989 中途ハンパでスマソ
一人5セットまでになってます。
\_____ _______________
∨ | ○○記念オレカ30セット
\_ ___________
__ ∨
/ /| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| (´∀` ) (゚Д゚ ) < はぁ!
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ | まだあるんだろ。だせよゴルァ
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|( )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄| |
| | | | | |
| (_(_) |
>>982 特に昼間得割きっぷなんかそうじゃなかった?>金券屋野薔薇
- 991 :名無しでGO!:04/05/07 22:40 ID:ro4LkyYY
- 991
- 992 :私がお答えします。:04/05/07 22:41 ID:mUbv8JT2
- >>984 店が買い取ったオレカで…ということもあるかも
>>988 そうですか、ありがとう
- 993 :名無しでGO!:04/05/07 22:42 ID:ZP6QQqXa
- 993
- 994 :名無しでGO!:04/05/07 22:42 ID:ZP6QQqXa
- 993
- 995 :名無しでGO!:04/05/07 22:43 ID:ZP6QQqXa
- 995
- 996 :名無しでGO!:04/05/07 22:43 ID:ZP6QQqXa
- 996
- 997 :名無しでGO!:04/05/07 22:44 ID:ZP6QQqXa
- 997
- 998 :名無しでGO!:04/05/07 22:44 ID:ZP6QQqXa
- 998
- 999 :私がお答えします。:04/05/07 22:45 ID:mUbv8JT2
- >>989 ありますあります。正論ですな
>>990
そう。ただで安い切符なのに、金券屋でもっと安く売られて。
結局はJRにお金が入っていると思うが、よそで売られるのが気に入らないのだろうか?
でも回数券は1人が10回乗ってくれたら、1回サービスするよ!みたいな感じだから、11人に1枚ずつ使われたら、あまり好ましくないだろう
- 1000 :名無しでGO!:04/05/07 22:45 ID:0OmVyWYZ
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
260 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★